JP2015060408A - 情報認識処理装置及び診断方法 - Google Patents

情報認識処理装置及び診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015060408A
JP2015060408A JP2013193552A JP2013193552A JP2015060408A JP 2015060408 A JP2015060408 A JP 2015060408A JP 2013193552 A JP2013193552 A JP 2013193552A JP 2013193552 A JP2013193552 A JP 2013193552A JP 2015060408 A JP2015060408 A JP 2015060408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition
information
recognition processing
recording device
bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013193552A
Other languages
English (en)
Inventor
浜村 倫行
Tomoyuki Hamamura
倫行 浜村
匡哉 前田
Masaya Maeda
匡哉 前田
入江 文平
Bumpei Irie
文平 入江
英 朴
Hide Boku
英 朴
優香 渡辺
Yuka Watanabe
優香 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013193552A priority Critical patent/JP2015060408A/ja
Priority to EP14185051.1A priority patent/EP2851844A3/en
Priority to US14/488,681 priority patent/US20150076229A1/en
Priority to CN201410473215.5A priority patent/CN104463262A/zh
Publication of JP2015060408A publication Critical patent/JP2015060408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/993Evaluation of the quality of the acquired pattern
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K5/00Methods or arrangements for verifying the correctness of markings on a record carrier; Column detection devices
    • G06K5/02Methods or arrangements for verifying the correctness of markings on a record carrier; Column detection devices the verifying forming a part of the marking action
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

【課題】記録装置の診断に優れた情報認識処理装置及び診断方法を提供することである。【解決手段】実施形態に係る情報認識処理装置は、認識手段と、診断手段と、出力手段とを備える。前記認識手段は、記録装置により記録された複数の識別情報を認識する。前記診断手段は、前記複数の識別情報の認識結果を示す認識統計情報に基づき前記記録装置を診断する。前記出力手段は、診断結果を出力する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、情報認識処理装置及び診断方法に関する。
郵便省力化の分野では、郵便物等に印字機器を用いてバーコード等の識別情報を印字し、情報認識処理装置を用いて画像情報から識別情報を読み取ることが一般に行われている。しかし、印字機器の故障・調整不足等により、認識し難いバーコードが印字されることがある。このようなバーコードは通常の認識処理では認識できず、省力効果を低下させる原因となる。
印字機器の故障・調整不足等による認識率低下を防ぐ方法として、統計情報を利用して印字不良の傾向を捉え、その傾向に適した認識処理を選ぶ方法が知られている。
また、画像情報を基に機器の故障を診断する方法としては、スキャナの故障を白抜けなどの検出により診断する方法が知られている。
特開2011−137895号公報
しかしながら、前者の場合、印字機器の調整不具合の度合が進行すると、認識処理を選んだとしても認識できなくなることがある。また、後者の場合、スキャナの故障について診断する方法が示されているに過ぎない。何れにしても、印字機器等の記録装置の故障や調整不足を診断し、保守員にメンテナンスを促す仕組みが期待される。
本発明の目的は、記録装置の診断に優れた情報認識処理装置及び診断方法を提供することである。
実施形態に係る情報認識処理装置は、認識手段と、診断手段と、出力手段とを備える。前記認識手段は、記録装置により記録された複数の識別情報を認識する。前記診断手段は、前記複数の識別情報の認識結果を示す認識統計情報に基づき前記記録装置を診断する。前記出力手段は、診断結果を出力する。
実施形態に係るバーコード処理装置(情報認識処理装置)の概略構成を示す図である。 実施形態に係るバーコード処理装置によるバーコード認識処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態に係るバーコード処理装置により認識される蛍光バーコードの一例を示す図である。 実施形態に係るバーコード処理装置の認識結果記憶部に記憶される認識結果データの一例を示す図である。 実施形態に係るバーコード処理装置の認識結果記憶部に記憶される認識結果データの一例を示す図である。 実施形態に係るバーコード処理装置によるバーコード認識の誤り訂正処理の一例を示す図である。 実施形態に係るバーコード処理装置によるバーコード認識の誤り訂正処理の一例を示す図である。 実施形態に係るバーコード処理装置によるバーコードのスラント角検出の一例を示す図である。
以下、図面を参照し、実施形態について説明する。
図1は、実施形態に係るバーコード処理装置(情報認識処理装置)の概略構成を示す図である。バーコード処理装置は、例えば郵便物区分機に適用することができる。
図1に示すように、バーコード処理装置は、オペレーション部1、蛍光バーコード用スキャナ2、制御PC3、蛍光バーコード認識部5、HUB6、通信ケーブル7、搬送ベルト8、認識結果記憶部10、故障診断部12、表示部(出力装置)13、印字機器(記録装置)14を備えている。
蛍光バーコード用スキャナ2は、搬送ベルト8を搬送される郵便物等の書状(読取対象物)9の画像(蛍光画像)を不可視光により読み取る。書状9には蛍光バーコード(識別情報)が印字されており、蛍光バーコード用スキャナ2は、この蛍光バーコードを読み取るものである。つまり、蛍光バーコード用スキャナ2は、搬送ベルト8を順次搬送される複数の郵便物等の書状から、複数の画像を順次読み取る。
蛍光バーコード認識部5は、蛍光バーコード用スキャナ2により読み取られた読取画像を処理する画像処理部であり、読取画像から蛍光バーコードを検出する。
オペレーション部1は、例えばPC(パーソナルコンピュータ)により構成することができる。同様に、制御部3も、例えばPCにより構成することができる。同様に、蛍光バーコード認識部5も、例えばPCにより構成することができる。
通信ケーブル7は、蛍光バーコード用スキャナ2と蛍光バーコード認識部5とを接続し、蛍光バーコード認識部5と認識結果記憶部10とを接続し、HUB6とオペレーション部1、制御部3、蛍光バーコード認識部5、認識結果記憶部10、故障診断部12及び表示部13とを接続する。
認識結果記憶部10は、統計分析するために、バーコード認識処理の結果(認識結果統計情報)を記憶する。
故障診断部12は、認識結果記憶部10に格納されている認識結果統計情報をもとに印字機器14の故障等を診断する。
例えば、各表示部13は、各印字機器14に対応して取り付けられ、HUB6とネットワークを介して接続される構成を取る。各表示部13は各印字機器14の故障診断結果を表示する。その他の構成については後述する。
オペレーション情報を使用しない場合は、オペレーション部1は必須構成ではない。
蛍光バーコード用スキャナ2は、読取対象物からバーコード認識用画像を読み取る。また、蛍光バーコード認識部5は、隣接する濃度差が一定値以上の固まりをラベル付けする微分二値ラベリングを実行し、バーコード領域を抽出し、個別バーを判定し、判定したバーの並びを入力として復号化し、区分機側およびログ情報等にバーコード認識結果を出力する。ただし、微分二値ラベリングの替わりに通常の二値ラベリングを適用してもよい。
以下、具体的な手順について説明する。なお、蛍光バーコード用スキャナ2は事前にキャリブレーションされているものとする。つまり、蛍光バーコード用スキャナ2の位置合わせ等は完了しているものとする。
なお、本実施形態では、読取及び認識の対象を蛍光バーコードとするが、通常の印字バーコード、二次元バーコードなどでもよい。
図3に示すように、認識の対象となる蛍光バーコードは、例えば、4ステートバーコードである。4ステートバーコードとしては、タイミングバーB1、アセンダーB2、ディセンダーB3、ロングバーB4がある。タイミングバーB1は短く、アセンダーB2は上方向だけが長いバーであり、ディセンダーB3は下方向だけが長いバーであり、ロングバーB4は上下方向に長いバーである。なお、認識の対象となる蛍光バーコードは、リードソロモン式の復号による誤り訂正機能を備えている。
図2を参照し、通常のバーコード認識処理の一例について説明する。
最初に、バーコード領域が抽出される(ST1301)。つまり、一定ピッチで規則的にラベルが並んでいる部分がバーコード領域として抽出される。続いて、バーコード領域においてラベルの並びからバーコードのスキュー角度、スラント角度が検出される(ST1302)。続いて、バーコード認識処理(ST1303)が実行される。バーコード認識処理では、個別バーが判定される。つまり、ラベルの長さや位置から、バーが4種に分類され、バーの並びを入力情報とし、入力情報を復号し、住所情報が取得される。また、復号結果が多数得られた場合には、適切な復号結果を採用する。
一般に、未検出数と誤り訂正数を基準として選択されることが多い。適切な復号結果を得たら、区分機側およびログ情報等に認識結果を出力する(ST1304)。
図4は、認識結果記憶部10に記録されているデータの一例である。各読取対象物の認識結果が1行に収められている。1行は、「処理日」「処理時刻」「認識の成否」「上側バー付加補正数」「下側バー付加補正数」「スラント角度」からなる。
図5は、認識結果記憶部10に記録されているデータのもう一つの例である。各読取対象物の認識結果が1行に収められている。1行は、「印字機器ID」「認識の成否」「上側バー付加補正数」「下側バー付加補正数」「スラント角度」からなる。
次に認識結果記憶部10に記録されている各データについて説明する。
「処理日」「処理時刻」は、認識処理を実施した日時を記録する。
「認識の成否」には、当該認識対象物に印字されたバーコードの認識に成功したか否かを記録する。成功した場合1、失敗した場合に0を記録する。
「上側バー付加補正数」は、図6に示すように、誤り訂正により上側にバーの一部が付加されたバーの補正数を示す。言い換えれば、バーの一端側を付加する訂正処理により訂正された訂正バーの数を示す。「下側バー付加補正数」は、図7に示すように、誤り訂正により下側にバーの一部が付加されたバーの補正数を示す。言い換えれば、バーの他端側を付加する訂正処理により訂正された訂正バーの数を示す。
「スラント角度」は、図8に示すように、バーコードに水平な方向に対するバーの傾きを現す。図8のθがスラント角度である。図2におけるST1302にて計算される。
「印字機器ID」は、バーコードの印字がどの処理局のどの機体(印字機器14)で行われたかの情報である。つまり、「印字機器ID」は、印字機器14に固有の固有情報である。本情報を取得する方法として、オペレーション部1から、次に処理するロットがどの局から来たものか属性を入力し情報を取得する方法や、IDタグコードを先に読むことでどの局のどの機体で印字されたかの書状属性情報を取得する方法などがある。また、バーコード自体に「印字機器ID」が記録されている場合は、バーコード認識結果から取得することもできる。
次に、故障診断部12における処理について説明する。
故障診断部12は、認識結果記憶部10に記録されているデータ(認識結果を示す認識統計情報)を解析し印字機器14の故障を診断する。まず、認識結果(認識統計情報)に含まれる「認識の成否」から診断する方法を述べる。定性的には、印字機器14が故障し印字が不良となると、認識成功率が大きく減少するはずである。故障診断部12は、この傾向(認識結果の変化の傾向)を捉え、印字機器14の故障を検出する。例えば、故障診断部12は、所定の期間ごとに認識率を求め、認識率が減少したら故障であると診断する。つまり、故障診断部12は、認識率が閾値を下回ったら故障であると診断する。例えば、故障診断部12は、第1の閾値、第1の閾値より低い第2の閾値を設定し、認識率が第1の閾値を故障レベル1、第2の閾値を下回ったら故障レベル2と診断し、表示部13が、診断結果に応じた案内を出力(表示)するようにしてもよい。
次に、認識結果(認識統計情報)に含まれる「上側バー付加補正数」を利用して診断する方法を述べる。印字機器14の故障や調整不良が発生した場合、上側のバーのみが正常時より短くなる場合がある。書状の性質(地模様など)に起因するバーのかすれの場合は、バーの付加補正が上側と下側のどちらかに偏ることはないため、上側バーに付加補正が偏った場合は上述の印字機器14の不良であると考えられる。認識結果(認識統計情報)に含まれる「下側バー付加補正数」を利用した診断も同様であり、下側バーに付加補正が偏った場合に印字機器14の不良であると診断できる。現在から一定の期間さかのぼって「上側バー付加補正数」の平均と「下側バー付加補正数」の平均を計算し、両者の差がしきい値を超えた場合に故障であると診断する。
次に、認識結果(認識統計情報)に含まれる「スラント角度」を利用して診断する方法を述べる。正常な状態では、書状の搬送速度に合わせて印字位置を補正することで、バーのスラント角度が0度になるように調整されている。スラントしていると一般に認識率が下がるため、スラント角度が0度になるように調整するのが望ましい。しかし、調整がずれたり、搬送速度が調整時から変化したりすると、スラントが発生する。常に一定の方向にスラントが発生していることが分かれば、調整により0度に近づけるのが望ましい。現在から一定の期間さかのぼってスラント角度を平均し、0度から外れていた場合は調整ずれであると診断する。
また、複数の印字機器14が接続されている場合、印字機器毎の認識結果(印字機器毎の認識統計情報)に基づき印字機器毎に診断するようにしてもよい。つまり、故障診断部12は、「印字機器ID」を利用し、「印字機器ID」ごとの認識結果(認識統計情報)に基づき上述した診断を行うことで、どの印字機器14が故障しているのかを判断できる。
「印字機器ID」を取得できない場合は、「処理時間」を利用する方法が考えられる。異なる日の同一時間帯でデータを分け、各々に対し上述した診断を行う。郵便事業者の郵便物処理の流れは、例えば18:00〜19:00にA局から来た到着便を処理して、19:00〜20:00にはB局から来た到着便を処理して、というように、日付によらず局と時間帯が対応付けられることが多いためである。
最後に、表示部13の構成について述べる。表示部13は、蛍光バーコードスキャナ2他と同じ場所にあってもよい。また、例えばリモートで各地域に存在する複数の蛍光バーコードスキャナ2他をネットワークを介して保守センターにて一括管理し、表示部13が保守センターに設置される構成でもよい。この場合、各地域のデータをまとめた上で故障診断を行えば、より大量のデータによる診断ができるため精度が向上すると期待される。また、表示部13は各地域に存在する印字機器14に対応して設置され、蛍光バーコードスキャナ2他とはネットワークを介して接続されていてもよい。
上記実施形態によれば、印字機器の故障・調整不足等を診断し、保守員に通知してメンテナンスを促すことができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…オペレーション部、2…蛍光バーコード用スキャナ、3…制御PC、5…蛍光バーコード認識部、6…HUB、7…通信ケーブル、8…搬送ベルト、10…認識結果記憶部、12…故障診断部、13…表示部、14…印字機器

Claims (14)

  1. 記録装置により記録された複数の識別情報を認識する認識手段と、
    前記複数の識別情報の認識結果を示す認識統計情報に基づき前記記録装置を診断する診断手段と、
    診断結果を出力する出力手段と、
    を備える情報認識処理装置。
  2. 読取対象物から画像を読み取る画像読取手段を備え、
    前記認識手段は、前記画像から前記識別情報を検出し、前記識別情報を認識する請求項1の情報認識処理装置。
  3. 前記認識統計情報を記憶する記憶手段を備える請求項1乃至2の何れか一つの情報認識処理装置。
  4. 前記認識手段は、記録装置の固有情報を認識し、固有情報認識結果を出力し、
    前記診断手段は、前記固有情報認識結果及び前記認識統計情報に基づき各記録装置を診断し、
    前記出力手段は、各記録装置の診断結果を出力する請求項1乃至3の何れか一つの情報認識処理装置。
  5. 前記認識手段は、前記識別情報を認識するための認識処理を実行した認識処理日時を含む前記認識結果を出力し、
    前記診断手段は、前記認識処理日時を含む前記認識結果を示す前記認識統計情報に基づき記録装置を診断する請求項1乃至4の何れか一つの情報認識処理装置。
  6. 前記診断手段は、前記認識処理日時を含む前記認識結果を示す前記認識統計情報に基づき認識結果の変化の傾向を検出し、認識結果の変化の傾向に基づき記録装置を診断する請求項5の情報認識処理装置。
  7. 前記診断手段は、前記認識処理日時を含む前記認識結果を示す前記認識統計情報に基づき時間帯別の記録装置の診断結果を生成する請求項5の情報認識処理装置。
  8. 複数の記録装置に対応する複数の出力手段を備え、
    各出力手段は、各記録装置の診断結果を表示する請求項4の情報認識処理装置。
  9. 複数の読取対象物から画像を読み取る複数の画像読取手段と、
    複数の記録装置に対応する複数の出力手段と、
    を備え、
    前記認識手段及び診断手段は、前記複数の画像読取手段及び前記複数の出力手段とネットワークを介して接続され、
    各出力手段は、各記録装置の診断結果を表示する請求項4の情報認識処理装置。
  10. 前記認識手段は、記録装置により記録された複数のバーコードを認識し、これら複数のバーコードの認識結果を出力する請求項1乃至9の何れか一つの情報認識処理装置。
  11. 前記認識手段は、画像から複数のバーの並びを検出し、検出された複数のバーの並びから誤り訂正処理を含むデコード処理によりデコードバーの並びを検出し、
    前記診断手段は、前記バーの並びと前記デコードバーの並びとを比較し、比較結果から得られる差分情報に基づき記録装置を診断する請求項10の情報認識処理装置。
  12. 前記診断手段は、前記誤り訂正処理により、バーの一端側を付加する第1の訂正処理により訂正された第1の訂正バーの数と、バーの他端側を付加する第2の訂正処理により訂正された第2の訂正バーの数とを検出し、これら第1の訂正バーの数及び第2の訂正バーの数を含む前記認識統計情報に基づき前記記録装置を診断する請求項10乃至11の何れか一つの情報認識処理装置。
  13. 前記認識手段は、画像から複数のバーを検出し、検出されたバーのスラント角度を検出し、
    前記診断手段は、前記スラント角度を含む前記認識統計情報に基づき前記記録装置を診断する請求項10乃至12の何れか一つの情報認識処理装置。
  14. 記録装置により記録された複数の識別情報を認識し、
    前記複数の識別情報の認識結果を示す認識統計情報に基づき前記記録装置を診断し、
    診断結果を出力する診断方法。
JP2013193552A 2013-09-18 2013-09-18 情報認識処理装置及び診断方法 Pending JP2015060408A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013193552A JP2015060408A (ja) 2013-09-18 2013-09-18 情報認識処理装置及び診断方法
EP14185051.1A EP2851844A3 (en) 2013-09-18 2014-09-17 Information recognition processing device and diagnosis method
US14/488,681 US20150076229A1 (en) 2013-09-18 2014-09-17 Information recognition processing device and diagnosis method
CN201410473215.5A CN104463262A (zh) 2013-09-18 2014-09-17 信息辨识处理装置以及诊断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013193552A JP2015060408A (ja) 2013-09-18 2013-09-18 情報認識処理装置及び診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015060408A true JP2015060408A (ja) 2015-03-30

Family

ID=51660296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013193552A Pending JP2015060408A (ja) 2013-09-18 2013-09-18 情報認識処理装置及び診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150076229A1 (ja)
EP (1) EP2851844A3 (ja)
JP (1) JP2015060408A (ja)
CN (1) CN104463262A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3199953B1 (en) * 2016-02-01 2021-03-24 Roche Diagniostics GmbH Method for teaching positioning of a bar code scanner and apparatus for processing a sample or reagent
US10235585B2 (en) * 2016-04-11 2019-03-19 The Nielsen Company (US) Methods and apparatus to determine the dimensions of a region of interest of a target object from an image using target object landmarks
JP2020017085A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置、印刷システム、及び印刷管理プログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564841A (en) * 1994-09-13 1996-10-15 Intermec Corporation System and method for dynamic adjustment of bar code printer parameters
JPH09109504A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Kofu Nippon Denki Kk ページマーク読取り装置
JPH1063760A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toshiba Corp バーコード検査装置
JP2008152656A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理システム
JP2009245211A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Signal Co Ltd:The 利用券管理システム
JP2010072847A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp 情報認識処理装置及び情報認識処理方法
US20100321709A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Ricoh Americas Corporation Automated audit system, apparatus and method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218190A (en) * 1990-09-28 1993-06-08 Symbol Technologies, Inc. Means and method for non-contact bar code label verification
US5407081A (en) * 1991-11-02 1995-04-18 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stacker having a classifying bullet to shift delivered sheet
US5488223A (en) * 1994-09-13 1996-01-30 Intermec Corporation System and method for automatic selection of printer control parameters
US6031621A (en) * 1996-11-05 2000-02-29 Hewlett-Packard Company Information collection system
US6606395B1 (en) * 1999-11-29 2003-08-12 Xerox Corporation Method to allow automated image quality analysis of arbitrary test patterns
US6244764B1 (en) * 2000-01-21 2001-06-12 Robotic Vision Systems, Inc. Method for data matrix print quality verification
US7104451B1 (en) * 2003-07-01 2006-09-12 Mccartney James I System and method of bar code error detection in large volume mailing
JP5300598B2 (ja) * 2009-05-29 2013-09-25 株式会社東芝 バーコード処理装置及びバーコード処理方法
JP5515926B2 (ja) * 2010-03-24 2014-06-11 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
CN201984502U (zh) * 2011-02-21 2011-09-21 山东天启科贸有限公司 证件数码识别、扫描、打印一体机
CN102415903B (zh) * 2011-09-17 2014-08-27 无锡祥生医学影像有限责任公司 触摸屏超声诊断仪及其文件管理方法
JP2013178716A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Riso Kagaku Corp 印刷制御装置
CN202716557U (zh) * 2012-06-05 2013-02-06 锐珂(厦门)医疗器材有限公司 影像诊断胶片的自助式打印系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564841A (en) * 1994-09-13 1996-10-15 Intermec Corporation System and method for dynamic adjustment of bar code printer parameters
JPH09109504A (ja) * 1995-10-13 1997-04-28 Kofu Nippon Denki Kk ページマーク読取り装置
JPH1063760A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Toshiba Corp バーコード検査装置
JP2008152656A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理システム
JP2009245211A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Signal Co Ltd:The 利用券管理システム
JP2010072847A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Toshiba Corp 情報認識処理装置及び情報認識処理方法
US20100321709A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Ricoh Americas Corporation Automated audit system, apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20150076229A1 (en) 2015-03-19
EP2851844A3 (en) 2015-07-15
EP2851844A2 (en) 2015-03-25
CN104463262A (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101012920B1 (ko) 정보 인식 처리 장치 및 정보 인식 처리 방법
KR101081086B1 (ko) 바코드 처리 장치 및 바코드 처리 방법
CN109255271B (zh) 用于读取光码的光电代码阅读器和方法
JP3495739B2 (ja) 小包情報読み取りシステムおよび方法
KR101024176B1 (ko) 화상 처리 장치, 바코드 처리 장치, 및 화상 처리 방법
US20150306634A1 (en) Delivery sorting processing system and delivery sorting processing method
US9104936B2 (en) Machine reading of printed data
JP2015060408A (ja) 情報認識処理装置及び診断方法
EP2075739B1 (en) Bar code processing apparatus, sorting apparatus and bar code processing method
US8170290B2 (en) Method for checking an imprint and imprint checking device
JP5407461B2 (ja) 郵便物誤区分データ収集システム、郵便物誤区分データ収集方法及びその制御プログラム
CN109299628B (zh) 一种条码的译码方法及装置
US20120113455A1 (en) Image processing device, image processing system, and computer readable medium
CN112740218B (zh) 打印检查装置
EP3567513B1 (en) Optical information reading apparatus and optical information reading method
JP2018111082A (ja) 区分システム、認識支援装置、認識支援方法、および認識支援プログラム
JP2007226732A (ja) 通し番号の点検方法
US7051930B2 (en) Bar code for mail processing systems
JP2017200696A (ja) 情報読取装置、及び区分システム
JP2012084132A (ja) 文字認識装置、文字認識方法および区分装置
CN116029315A (zh) 人工智慧光学解码系统与方法
CN116894447A (zh) 光学代码的读取
JP2015155077A (ja) 紙葉類区分装置
TWM622706U (zh) 人工智慧光學解碼系統
TW202318260A (zh) 人工智慧光學解碼系統與方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170620