JP2015058413A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015058413A5
JP2015058413A5 JP2013195514A JP2013195514A JP2015058413A5 JP 2015058413 A5 JP2015058413 A5 JP 2015058413A5 JP 2013195514 A JP2013195514 A JP 2013195514A JP 2013195514 A JP2013195514 A JP 2013195514A JP 2015058413 A5 JP2015058413 A5 JP 2015058413A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
mixed sludge
tank
polymer flocculant
biological treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013195514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015058413A (ja
JP6239327B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013195514A priority Critical patent/JP6239327B2/ja
Priority claimed from JP2013195514A external-priority patent/JP6239327B2/ja
Publication of JP2015058413A publication Critical patent/JP2015058413A/ja
Publication of JP2015058413A5 publication Critical patent/JP2015058413A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239327B2 publication Critical patent/JP6239327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 屎尿及び/又は有機性汚泥と、生物処理において発生する余剰汚泥と、の混合汚泥を脱水処理した後に、生物処理する有機性廃水処理方法であって、
    当該混合汚泥に高分子凝集剤を添加せずに脱水処理して第1分離液を得る工程と、
    当該混合汚泥に高分子凝集剤を添加してから脱水処理して第2分離液を得る工程と、
    を交互に行い、
    高分子凝集剤を添加する場合には、脱水処理の際に発生する第2分離液からリン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)を回収することを特徴とする有機性廃水処理方法。
  2. 前記混合汚泥に高分子凝集剤を添加せずに脱水処理する工程は、高分子凝集剤を添加する工程と添加しない工程との合計時間の60%以下とする、請求項1に記載の有機性廃水処理方法。
  3. 前記混合汚泥に高分子凝集剤を添加せずに脱水処理することによって得られる第1分離液を生物処理における水素供与体として利用する、請求項1又は2に記載の有機性廃水処理方法。
  4. 前記脱水処理は、高分子凝集剤を添加した混合汚泥を濃縮する濃縮工程と、濃縮した混合汚泥を脱水する脱水工程と、を含み、
    前記第2分離液は、当該濃縮工程で得られる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の有機性廃水処理方法。
  5. 前記濃縮工程で得られる濃縮物に無機凝集剤をさらに添加して、脱水する請求項4に記載の有機性排水処理方法。
  6. 前記脱水処理後の分離液を生物処理における水素供与体として利用する、請求項5に記載の有機性廃水処理方法。
  7. 屎尿及び/又は有機性汚泥と、生物処理において発生する余剰汚泥と、の混合汚泥を脱水処理した後に、生物処理するための有機性廃水処理装置であって、
    屎尿及び/又は有機性汚泥と、生物処理からの余剰汚泥とを混合する混合槽と、
    当該混合槽の下流に位置づけられ、混合汚泥を脱水する脱水装置と、
    当該混合槽と当該脱水装置の間に位置づけられ、当該混合槽からの当該混合汚泥に高分子凝集剤を添加して凝集させる凝集反応槽と、
    当該混合槽から、当該凝集反応槽を経由せずに、当該脱水装置に当該混合汚泥を直接送るバイパス経路と、
    高分子凝集剤を添加した混合汚泥を脱水して得られる第2分離液からリン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)を回収するMAP回収装置と、
    当該脱水装置からの分離液及び当該MAP回収装置からの脱離液を貯留する分離液貯留槽と、
    当該分離液貯留槽からの分離液を処理する生物処理槽と、
    当該生物処理槽の下流に位置づけられている固液分離槽と、
    を具備する、有機性廃水処理装置。
  8. 前記混合槽からの混合汚泥を前記凝集反応槽に送る経路と、前記凝集反応槽を経由せずに前記混合槽からの混合汚泥を前記脱水装置に直接送るバイパス経路と、の切り替えを行う第1切替弁と、
    前記脱水装置からの第1分離液を前記分離液貯留槽に送る経路と、前記脱水装置からの第2分離液を前記MAP回収装置に送る経路と、の切り替えを行う第2切替弁と、
    をさらに具備し、当該第1切替弁と第2切替弁とは連動する、請求項7記載の有機性廃水処理装置。
  9. 前記脱水装置は、
    高分子凝集剤を添加した混合汚泥に対しては濃縮機として作用し、高分子凝集剤を添加していない混合汚泥に対してはしさ分離機として作用するスクリーンと、
    当該スクリーンの下流に位置づけられている脱水機と、
    を含み、当該スクリーンからの分離水及び当該脱水機からの分離水をそれぞれ別個にMAP回収装置に送る経路と分離液貯留槽に送る経路に切り替える切替弁をさらに具備する、請求項7又は8に記載の有機性廃水処理装置。
  10. 前記脱水装置は、スクリーンとして機能する濃縮部と、当該濃縮部の後段に圧搾部と、を具備し、当該濃縮部からの分離水及び当該圧搾部からの分離水をそれぞれ別個にMAP回収装置に送る経路と分離液貯留槽に送る経路に切り替える切替弁をさらに具備する、請求項7又は8に記載の有機性廃水処理装置。
  11. さらに前記混合槽と前記凝集反応槽との間にラインミキサを設け、当該ラインミキサに高分子凝集剤を添加する凝集剤添加配管が接続されている、請求項7〜10のいずれか1項に記載の有機性廃水処理装置。
  12. 屎尿及び/又は有機性汚泥と、生物処理において発生する余剰汚泥と、の混合汚泥を脱水処理した後に、生物処理する有機性廃水処理において、
    当該混合汚泥に高分子凝集剤を添加せずに脱水処理して第1分離液を得る工程と、
    当該混合汚泥に高分子凝集剤を添加してから脱水処理して第2分離液を得る工程と、
    を交互に行い、
    高分子凝集剤を添加する場合には、脱水処理の際に発生する第2分離液からリン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)を回収するMAP回収工程を含むことを特徴とする、化成肥料の製造方法。
  13. 屎尿及び/又は有機性汚泥と、生物処理において発生する余剰汚泥と、の混合汚泥を脱水処理した後に、生物処理するための有機性廃水処理において、
    屎尿及び/又は有機性汚泥と、生物処理からの余剰汚泥とを混合する混合槽と、
    当該混合槽の下流に位置づけられ、混合汚泥を脱水する脱水装置と、
    当該混合槽と当該脱水装置の間に位置づけられ、当該混合槽からの当該混合汚泥に高分子凝集剤を添加して凝集させる凝集反応槽と、
    当該混合槽から、当該凝集反応槽を経由せずに、当該脱水装置に当該混合汚泥を直接送るバイパス経路と、
    高分子凝集剤を添加した混合汚泥を脱水して得られる第2分離液からリン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)を回収するMAP回収装置と、
    当該脱水装置からの分離液及び当該MAP回収装置からの脱離水を貯留する分離液貯留槽と、
    当該分離液貯留槽からの分離液を処理する生物処理槽と、
    当該生物処理槽の下流に位置づけられている固液分離槽と、
    を具備する、化成肥料の製造装置。
JP2013195514A 2013-09-20 2013-09-20 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置 Active JP6239327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195514A JP6239327B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195514A JP6239327B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015058413A JP2015058413A (ja) 2015-03-30
JP2015058413A5 true JP2015058413A5 (ja) 2016-10-06
JP6239327B2 JP6239327B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=52816378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013195514A Active JP6239327B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6239327B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105236668B (zh) * 2015-07-14 2017-08-11 南昌大学 一种磷酸氢镁辅助生物脱氨的沼液预处理方法
CN105254153A (zh) * 2015-11-23 2016-01-20 湖南大学 一种高锰酸钾破胞/氯化铁絮凝/生物碳骨架联合调理城市污泥的方法
JP6632485B2 (ja) * 2016-07-07 2020-01-22 水ing株式会社 リン回収方法及びリン回収装置
JP6687473B2 (ja) * 2016-07-07 2020-04-22 水ing株式会社 リン回収方法及びリン回収装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231564A (en) * 1975-08-13 1977-03-10 Advadan Harvey As Purification method of waste water and device for executing this method
JPS54139046U (ja) * 1978-03-09 1979-09-27
JPS6261700A (ja) * 1985-09-13 1987-03-18 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理装置
JP3364918B2 (ja) * 1997-01-14 2003-01-08 株式会社石垣 汚泥の凝集装置
JP3559822B2 (ja) * 1998-04-22 2004-09-02 株式会社クボタ 水処理方法および装置
JP2002273453A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Ebara Corp 水中のリンの除去方法及び装置
JP2004141747A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Jfe Engineering Kk し尿廃液処理装置
JP4412657B2 (ja) * 2004-08-20 2010-02-10 三菱レイヨン株式会社 有機性排水の処理方法
JP2007229545A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 汚泥濃縮設備および汚泥濃縮方法
JP4759593B2 (ja) * 2008-06-19 2011-08-31 株式会社奥村組 汚泥の脱水処理装置
JP2012000556A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 嫌気性処理方法及び嫌気性処理装置
JP5439439B2 (ja) * 2011-07-04 2014-03-12 水ing株式会社 汚泥処理装置、リンの製造方法および汚泥処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sancho et al. Recovery of ammonia from domestic wastewater effluents as liquid fertilizers by integration of natural zeolites and hollow fibre membrane contactors
Bian et al. pH dependence of phosphorus speciation and transport in flow-electrode capacitive deionization
CN203959901U (zh) 一种消除含汞工业废水装置
CN107585825B (zh) 一种回收污泥消化液中磷酸盐的吸附磁分离同步回收装置及其废水处理方法
JP2015058413A5 (ja)
JP4653826B2 (ja) 固液分離装置
CN105110544A (zh) 一种大孔树脂处理稀碱废水的方法
CN105236627A (zh) 一种造纸尾水中水回用零排放处理方法
CN202038886U (zh) 高浓度工业氨氮废水处理系统
Zhang et al. Ammonia capture from human urine to harvest liquid NP compound fertilizer by a submerged hollow fiber membrane contactor: Performance and fertilizer analysis
CN114477518B (zh) 一种垃圾渗滤液纳滤浓缩液减量化系统
JP2013013851A5 (ja)
CN104071920B (zh) 印染废水处理工艺
CN107224999B (zh) 一种基于电渗析技术的树脂脱附液处置方法
JP6239327B2 (ja) 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置
CN202658021U (zh) 一种含锰废水净化再利用装置
BRPI0718046A2 (pt) Processo de tratamento de rejeitos por meio de estação de tratamento por membrana
JP2015073979A5 (ja)
Kostić et al. Effects of power of ultrasound on removal of Cu (II) ions by xanthated Lagenaria vulgaris shell
CN106045265A (zh) 一种壳聚糖与磁场联用的污泥脱水方法
CN105948442A (zh) 一种净水厂混凝沉淀污泥多次资源化再生的方法
JP2013181882A (ja) 放射性物質回収方法、及び放射性物質回収装置
CN106467332A (zh) 功能化MOFs强化陶瓷膜新技术资源化处理重金属废水
CN205347082U (zh) 一种三价铬钝化电镀漂洗水处理系统
CN104355439A (zh) 一种油田污水处理装置