JP2015056894A - オーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

オーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015056894A
JP2015056894A JP2014177717A JP2014177717A JP2015056894A JP 2015056894 A JP2015056894 A JP 2015056894A JP 2014177717 A JP2014177717 A JP 2014177717A JP 2014177717 A JP2014177717 A JP 2014177717A JP 2015056894 A JP2015056894 A JP 2015056894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
mode
initialization
signal
audio processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014177717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6463612B2 (ja
Inventor
明浩 金
Myoung-Ho Kim
明浩 金
秉厚 李
Byeong-Hu Lee
秉厚 李
宗稙 李
Jong-Jik Lee
宗稙 李
相▲徳▼ 金
Sang-Deok Kim
相▲徳▼ 金
容喜 朴
Yong-Hee Park
容喜 朴
▲達▼娜 ▲鄭▼
▲達▼娜 ▲鄭▼
Da-Na Jung
澤均 金
Taek-Gyun Kim
澤均 金
相來 李
Sang-Rae Lee
相來 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015056894A publication Critical patent/JP2015056894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6463612B2 publication Critical patent/JP6463612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4586Content update operation triggered locally, e.g. by comparing the version of software modules in a DVB carousel to the version stored locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/56Motion estimation with initialisation of the vector search, e.g. estimating a good candidate to initiate a search
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44227Monitoring of local network, e.g. connection or bandwidth variations; Detecting new devices in the local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4432Powering on the client, e.g. bootstrap loading using setup parameters being stored locally or received from the server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】ホームシアタ等の映像表示装置及びオーディオ機器から提供されたオーディオがスピーディに出力できるようにするオーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。【解決手段】オーディオ処理装置110は、複数の初期化モードのうち、オーディオ提供装置から提供されるビデオ及びオーディオ信号の処理のための初期化モードを判断し、判断結果に応じて、初期化過程を異なるように行う制御部200と、初期化過程が行われると、オーディオ信号を処理して出力するオーディオ処理部210とを含む。【選択図】図2

Description

本発明は、オーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関し、より詳細には、ホームシアタ(Home Theater)等で映像表示装置またはオーディオ機器から提供されたオーディオがスピーディに出力できるようにするオーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
通常、ホームシアタシステムとは、VCR或いはテレビ放送信号で入力される映画等の映像信号を多チャネルのスピーカを用いて映画館でのような効果で視聴することができるように、家庭内で実現したシステムを意味する。それを通じて、家庭内でもまるで映画館で映画を観るような効果を感じることができ、次第にホームシアタシステムを具備する家庭が増えている傾向にある。
具体的に、このようなホームシアタシステムは、HDMI(登録商標) ARC(Audio Return Channel)や、光(Optical)/同軸(Coaxial)ケーブルを介してデジタル信号を受信し、受信されたデジタル信号をデコーダを介してデコードし、スピーカで出力する機能を有する。このような過程において、ホームシアタシステムは、ARCを介してオーディオデータを受信するために、HDMI(登録商標)接続装置制御(CEC)機能が用意される時点は、ホームシアタシステムを制御するメインCPUのブートが終了し、実際の動作実行が可能な時点でARCモードで動作を行うことができるようになる。
ところが、従来のホームシアタシステムは、電源がオフになっている状態からオン状態になる際、ARCまたは光/同軸ケーブルでデジタルオーディオを受信し、デコードした後に出力するのに時間がかかるという問題があった。それは、実際ホームシアタシステムのメインCPUとデコーダが初期化過程、CECモジュール及び入力モードを認識するのに時間がかかり、実際スピーカモジュールにオーディオが出力されるのに時間がかかりすぎていると知られている。
日本特開第2008−139360号公報 日本特開第2010−283560号公報
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ホームシアタ等の映像表示装置及びオーディオ機器から提供されたオーディオがスピーディに出力できるようにするオーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
本発明の実施形態に係るオーディオ処理装置は、複数の初期化モードのうち、オーディオ提供装置から提供するビデオ及びオーディオ信号の処理のための初期化モードを判断し、判断結果に応じて、初期化過程を異なるように行う制御部と、前記初期化過程が行われると、前記オーディオ信号を処理して出力するオーディオ処理部とを含む。
前記制御部は、前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常(Normal)モード及び前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理する非通常モードのうちの一方を前記初期化モードと判断し、前記判断した初期化モードに対応する初期化過程を行ってよい。
前記非通常モードは、前記オーディオ提供装置からHDMI(登録商標) ARC(Audio Return Channel)を介して前記オーディオ信号を受信するHDMI(登録商標) ARCモード、及び前記オーディオ提供装置から光(Optical)/同軸(Coaxial)ケーブルを介して前記オーディオ信号を受信する光(Optical)/同軸(Coaxial)入力モードを含んでよい。
前記制御部は、ユーザからの要請に応じて、前記初期化モードを設定する第1制御部と、前記設定された初期化モードに対応する初期化過程を行う第2制御部とを含んでよい。
前記第1制御部は、前記オーディオ処理装置のビデオ処理履歴が存在すると、前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常モードに前記初期化モードを設定してよい。
前記第1制御部は、前記ユーザからの要請が存在すると、前記オーディオ提供装置に前記オーディオ信号の信号モードを問い合わせ、応答有無に応じて、前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理するHDMI(登録商標) ARCモードまたは光/同軸入力モードに前記初期化モードを設定してよい。
前記第1制御部と前記第2制御部とは、GPIO(General Purpose Input/Output)端子を介して接続され、前記第1制御部は、前記GPIO端子を制御し、前記通常モード、前記HDMI(登録商標) ARCモード、前記光/同軸入力モードのうちのいずれか1つを前記初期化モードに設定してよい。
前記第1制御部は、前記GPIO端子の制御とともに、前記第2制御部及び前記オーディオ処理部に電源を印加してよい。
前記オーディオ処理部は、前記オーディオ信号をデコード処理するデコード部と、前記オーディオ提供装置から前記オーディオ信号を受信する信号送受信部とを含み、前記信号送受信部は、前記オーディオ提供装置のオーディオ信号をHDMI(登録商標) ARCを介して受信する第1接続部と、前記オーディオ提供装置のオーディオ信号を光/同軸ケーブルを介して受信する第2制御部とを含んでよい。
なお、本発明の実施形態に係るオーディオ処理方法は、オーディオ処理装置のオーディオ処理方法において、複数の初期化モードのうち、前記オーディオ提供装置から提供するビデオ及びオーディオ信号を処理するための初期化モードを判断し、判断結果に応じて、初期化過程を異なるように行うステップと、前記初期化過程が行われると、前記オーディオ信号を処理して出力するステップとを含む。
前記初期化モードの判断は、前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常モード及び前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理する非通常モードのうちの一方に判断されてよい。
前記非通常モードは、前記オーディオ提供装置からHDMI(登録商標) ARCを介して前記オーディオ信号を受信するHDMI(登録商標) ARCモード、及び前記オーディオ提供装置から光/同軸ケーブルを介して前記オーディオ信号を受信する光/同軸入力モードを含んでよい。
前記初期化過程を異なるように行うステップは、第1制御部が、ユーザからの要請に応じて初期化モードを設定するステップと、第2制御部が、前記設定した初期化モードに対応する初期化過程を行うステップとを含んでよい。
前記初期化モードを設定するステップは、前記第1制御部がターンオンされた状態でビデオ処理履歴が存在すると、前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常モードに前記初期化モードを設定してよい。
前記初期化モードを設定するステップは、前記ユーザからの要請に応じて、前記オーディオ提供装置に前記オーディオ信号の信号モードを問い合わせるステップと、前記問い合わせに対する応答有無に応じて、前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理するHDMI(登録商標) ARCモードまたは光/同軸入力モードに前記初期化モードを設定するステップとを含んでよい。
前記第1制御部と前記第2制御部とは、GPIO端子で接続され、前記初期化モードを設定するステップは、前記第1制御部が前記GPIO端子を制御し、前記通常モード、前記HDMI(登録商標) ARCモード及び前記光/同軸入力モードのうちのいずれか1つを前記初期化モードに設定してよい。
前記初期化過程を異なるように行うステップは、前記GPIO端子の制御状態を確認し、前記初期化モードを判断してよい。
前記初期化過程を異なるように行うステップは、前記GPIO端子の制御とともに、前記第2制御部及び前記オーディオ処理部に電源が印加されるように制御するステップを含んでよい。
更に、本発明の実施形態に係る初期化モード設定方法は、ユーザからの要請によって動作を開始するステップと、ビデオ処理履歴及びユーザの要請のうち少なくとも一方が存在するかを判断するステップと、オーディオ信号を利用するための前記ユーザの要請があると、前記オーディオ提供装置に前記オーディオ信号の信号モードを問い合わせるステップと、前記オーディオ提供装置から前記問い合わせに対する応答があると、前記応答に応じて初期化モードを設定するステップとを含む。
前記ビデオ処理履歴が存在すると、前記初期化モードを前記オーディオ信号よりビデオ信号を先に処理する通常モードに設定するステップを更に含んでよい。
前記初期化モードを設定するステップは、前記問い合わせに対する応答有無に応じて、前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理するHDMI(登録商標) ARCモードまたは光/同軸入力モードを区分するステップと、前記区分した結果に応じて前記初期化モードを設定するステップとを含んでよい。
前記初期化モードを設定するステップは、GPIO端子を制御し、前記通常モード、前記HDMI(登録商標) ARCモード、前記光/同軸入力モードのうちのいずれか1つを前記初期化モードに設定してよい。
一方、本発明の実施形態に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、オーディオ処理装置の初期化モード設定方法を実行するためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、ユーザからの要請によって動作を開始するステップと、ビデオ処理履歴及びユーザの要請のうち少なくとも一方が存在するかを判断するステップと、オーディオ信号を利用するための前記ユーザの要請があると、前記オーディオ提供装置に前記オーディオ信号の信号モードを問い合わせるステップと、前記オーディオ提供装置から前記問い合わせに対する応答があると、前記応答に応じて初期化モードを設定するステップとを含む。
以上説明したように、本発明によれば、オーディオ信号を多様に処理することができるオーディオ処理装置及びその方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係るオーディオ処理システムを示す図である。 本発明の第1実施形態に係る図1のオーディオ処理装置の構造を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る図1のオーディオ処理装置の構造を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るオーディオ処理方法を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るオーディオ処理方法を示す図である。 図3に示すマイクロコンピュータ(MICOM)の初期化モード設定過程を示すフローチャートである。 図3に示すCPUの初期化動作過程を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係るオーディオ処理システムを示す図である。
図1に示すように、本発明の実施形態に係るオーディオ処理システム90は、オーディオ提供装置100と、オーディオ処理装置110及びオーディオ出力装置120の一部または全部を含む。
ここで、一部または全部を含むとは、オーディオ処理装置110のような一部の構成要素がオーディオ提供装置100のような他の構成要素に統合されて構成されたり、オーディオ出力装置120のような一部の構成要素が省略できることを意味し、発明の十分な理解を促すために、全てを含むとして説明を進める。
なお、説明の便宜上、オーディオ処理システム90として説明を進めるが、オーディオ処理システム90は、ビデオ処理システムと統合構成できてよい。よって、オーディオ提供装置は、映像提供装置、オーディオ処理装置は映像処理装置であってよく、ここで映像処理装置はオーディオ処理部とビデオ処理部とに区分されてよい。
それに鑑みると、入力された映像信号はオーディオ及びビデオに分離され、それぞれデコード及びスケーリングされてビデオ及びオーディオを同期化して出力することができる。よって、本発明の実施形態に係る映像処理装置は、デマルチプレクサ(DEMUX)、オーディオ及びビデオデコード部、そしてスケーラ等を含んでよい。
オーディオ提供装置100は、テレビ、ノートパソコン及び携帯電話のように画面に表示される映像の視聴が可能な映像表示装置と、MP3のようにオーディオ聴取のみが可能なオーディオ機器との両方を含む意味である。勿論、DVDやVCRのような録画機器も含むことができる。このようなオーディオ提供装置100は、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)による信号処理が可能な場合、オーディオ処理装置100にHDMI(登録商標) ARCを介してユーザの要請によって再生されるオーディデータ、すなわちオーディオ信号を提供するが、仮に、オーディオCDのデータをデジタルのままで伝送するためのS/PDIFインターフェースの場合には、光/同軸ケーブルを用いてオーディオ信号をオーディオ処理装置100に提供することができる。
なお、オーディオ提供装置100は、オーディオ処理装置110に提供したオーディオ信号に対してオーディオ提供装置100から信号モード、すなわち、信号の種類に対する問い合わせを要請された場合、それに対して応答手続きを行ってよく、応答を行わなくてよい。例えば、オーディオ処理装置110がオフされた状態で、ユーザの要請によってターンオンされた場合、それはユーザがオーディオ提供装置100のオーディオをオーディオ処理装置110を介して聴こうとするものと理解され得るが、その場合、オーディオ処理装置110は受信されたオーディオ信号に対していずれかの種類の信号か、オーディオ提供装置100に問い合わせることができる。仮に、オーディオ処理装置110からオーディオ提供装置100に受信されたオーディオ信号がARC信号か、または光/同軸ケーブルを用いた信号かを問い合わせた際、オーディオ提供装置100は別途の応答を提供しないことにより、オーディオ処理装置110が信号モードを判断させることができる。例えば、オーディオ処理装置110がARC信号かを問い合わせた際、オーディオ提供装置100が別途の応答を提供しなかった場合、オーディオ処理装置110は光/同軸ケーブルを用いた信号と判断することができる。
オーディオ処理装置110は、一例としてホームシアタを意味してよい。オーディオ処理装置110はオフの状態からユーザの要請によってターンオンされる際、オーディオ処理装置110の前の状態、または動作中のオーディオ提供装置100から提供するオーディオ信号の信号種類に応じて初期化過程を異なるように行うことができる。例えば、オーディオ処理装置110は、入力されたオーディオ信号がHDMI(登録商標) ARCモードに該当するオーディオ信号と判断されると、HDMI(登録商標) ARCモードに合致した初期化過程を行い、オーディオ信号が光/同軸入力モードの場合には、光/同軸モードに合致する初期化過程を行う。その他の場合には、通常(Normal)モードで初期化過程を行う。ここで、初期化過程は、通常モード、HDMI(登録商標) ARCモード及び光/同軸入力モードに応じて、内部の構成要素の初期化順を調整するものとして、このような初期化順の調整により、通常モードの場合にはビデオを先に処理し、ARCモードの場合にはオーディオを先に処理することができる。勿論、このような初期化順の調整によって初期化される時間は、通常モード、HDMI(登録商標) ARCモード及び光/同軸入力モードの順に短くなってよい。
仮に、本発明の実施形態に係るオーディオ処理装置110がオーディオ処理装置110を構成する構成要素を全般的に制御するためのCPUと、構成要素の電源等を管理するためのMICOMに二元化して構成されていれば、上記の機能は分離して実行されてよい。詳細は後述するが、仮にMICOMが入力されたオーディオ信号を判断してモード別情報、すなわちGPIOを設定した場合、CPUは設定したモード別情報を読み込んで各モードに合致する初期化過程を行った後、入力されたオーディオ信号を処理して出力することができる。
オーディオ出力装置120は、複数のスピーカを含んでよい。オーディオ出力装置120は、仮にオーディオ提供装置100が映像表示装置と仮定すると、オーディオ処理装置110のオーディオ処理によって映像表示装置の画面に表示される人物の音声をそれぞれ出力したり、効果音を出力することができる。例えば、映像表示装置の画面の右側にある人物と左側にある人物の音声を適切な位置のスピーカを通じて出力することで、音響効果を極大化することができる。
上記の結果、本発明の実施形態に係るオーディオ処理装置110は、ユーザのオーディオ聴取感覚だけでなく、ユーザの要求に素早く反応してユーザの要求を満たすことができる。よって、製品需要の増大が期待される。
図2は、本発明の第1実施形態に係る図1のオーディオ処理装置の構造を示すブロック図である。
図2を図1とともに参照すると、本発明の第1実施形態に係るオーディオ処理装置110は、制御部200及びオーディオ処理部210の一部または全部を含み、電源供給部(図示せず)及び保存部(図示せず)の一部または全部を更に含んでよい。
ここで、一部または全部を含むとは、制御部200及びオーディオ処理部210が統合されてモジュールの形態で構成される等を意味し、発明の十分な理解を促すために、全てを含むものとして説明を進める。ただ、オーディオ処理部210は、ビデオ処理部と独立して動作することができるが、含む概念として理解されてよい。仮に、オーディオ及びビデオ処理部は映像処理部と呼ばれてよい。
制御部200は、図1のオーディオ提供装置100から提供するオーディオ信号の処理のための初期化モードを判断し、判断結果に応じて、初期化過程を異なるように行う。より具体的には、制御部200はユーザの要請によってターンオン動作できるが、そのとき、制御部200はオーディオ処理装置110が以前に通常モードの状態からオフになってから再びオンになったか、または、ユーザがARCモード及び光/同軸モードのような非通常モードを要請するためのサウンドキーのような特定キー入力を提供しているかを判断することができる。もし、前者の場合なら、オーディオ処理装置110は初期化モードを通常モードと判断し、通常モードに合致する初期化過程を行う。なお、後者の場合なら、制御部200はオーディオ提供装置100にどのような種類のオーディオ信号かを問い合わせた後、問い合わせに対する回答に応じて、非通常モードとして、ARCモードと光/同軸モードとを区分し、各モードに合致した初期化過程を行うことができる。例えば、ARCによるオーディオ信号かを問い合わせ、それに対する回答がない場合、光/同軸モードと判断し、それによる初期化過程を行う。初期化を行った後、制御部200はオーディオ処理部210への電源印加を制御することができる。一方、制御部200は、記録媒体の形態として、記録媒体に保存されたアルゴリズムを実行して上記動作を行うことができる。
オーディオ処理部210は、制御部200の制御下で、例えば外部の電源供給部(図示せず)から電源を印加されてよく、制御部200のブート、すなわち初期化過程を行った後に特定経路で提供されるオーディオ信号を処理して出力することができる。この過程において、オーディオ処理部210は入力されたオーディオ信号が圧縮されて提供される場合にはそれを解除し、デジタルオーディオ信号をアナログ信号に変換して出力する等の過程を行うことができる。なお、オーディオ処理部210に入力されたオーディオ信号を多チャネルのオーディオ信号に分離して出力することができる。
電源供給部は、外部から常用電源を印加されて制御部200及びオーディオ処理部210で必要な電圧に変換して出力する場合は、保存部は制御部200で初期化過程、すなわちブートのためのプログラムを保存した後、制御部200の要請によって当該ブートプログラムを実行させることもできる。
図3は、本発明の第2実施形態に係る図1のオーディオ処理装置の構造を示すブロック図である。
図3を図1とともに参照すると、本発明の第2実施形態に係るオーディオ処理装置110は、マイクロコンピュータ(MICOM)300_1(或いは、第1制御部)、CPU300_2(或いは、第2制御部)、信号送受信部310_1及びデコード部310_2の一部または全部を含み、電源供給部(図示せず)及び保存部(図示せず)の一部または全部を更に含んでよい。
ここで、MICOM300_1とCPU300_2は制御部300を形成し、信号送受信部310_1及びデコード部310_2は、オーディオ処理部310を形成する。なお、信号送受信部はHDMI(登録商標)信号を送受信するためのHDMI(登録商標)送受信部及び光ケーブル信号を送受信するための光信号送受信部を含むことができ、デコード部はビデオ及びオーディオデコード部を含むことができる。更に、一部または全部を含むとは、上述の説明と同様であり、発明の十分な理解を促すために全てを含むものとして説明を進める。
MICOM300_1は、CPU300_2及び/またはデコード部310_2に印加される電源を制御することができる。なお、MICOM300_1は、ユーザの要請によって、ターンオン動作を行う際、ユーザから特定キー入力またはCECによる電源印加要請時にCEC設定によってARC初期化を要請し、その命令に対する反応がある場合、CPU300_2は読み込むことができる初期化モード情報、すなわちGPIOを設定する。このとき、MICOM300_1は、GPIO設定値をCPU300_2と約束された値に応じて設定した後、CPU300_2をターンオンさせる。ここで、特定キー入力(或いは、ユーザ要請)は電源印加キーまたはテレビサウンドキー等であってよい。なお、GPIOの設定は、2つのピンをオン/オフさせる動作として、それによって、High、High;High、Low;Low、High;Low、Lowのような4つの状態を表現することができる。
初期化モードを設定するために、MICOM300_1はオーディオ処理装置110が以前に通常モードの状態でオフになってから再度オンになったか、または、ユーザがARCモード及び光/同軸モードを要請するためのサウンドキーのような特定キー入力を提供しているかを判断することができる。
前者の場合なら、MICOM300_1は、CPU300_2が通常モードで初期化過程を行うように初期化モードを設定する。もし後者なら、オーディオ提供装置100に信号の種類を問い合わせて応答結果に応じて適切なGPIOを設定する。例えば、ARC信号かを問い合わせて、それに対する回答がオーディオ提供装置100からあった場合、ARCモードで初期化過程を行うための初期化モードを設定することができ、回答がない場合は、光/同軸モードによる初期化過程を行うための初期化モードを設定することができる。このような方式に設定された初期化モードをMICOM300_1はCPU300_2に提供しつつ、同時にCPU300_2及びデコード部310_2に電源が印加されるようにする。
CPU300_2は電源が印加された際、システム駆動に必要な事項を初期化した後、MICOM300_1で提供する初期化モード情報、すなわちGPIOを確認して初期化モードを判断した後、各モードに応じて初期化順を調整してARCまたは光/同軸モードによる初期化過程時に素早いオーディオ出力をサポートすることができるようになる。言い換えると、ARCまたは光/同軸モードによる初期化過程を行うようになると、ビデオによってオーディオが先に処理されて出力されると見なしてよい。
そのために、例えば、CPU300_2は初期化モードがARCモードかを先に確認した後、ARCモードを区分し、ARCモードではない場合、光/同軸モードかを確認して光/同軸モードと通常モードとを区分することができる。このような過程により、CPU300_2は相互異なる初期化過程を行うことができる。ここで、相互異なる初期化過程とは、CPU300_2そのもの、または信号送受信部310_1及びMPEGデコーダ等の初期化順を調整するものとして、それによって初期化される時間は異なることがある。
例えば、ARCモードの際、CPU300_2が初期化され、デコード部310_2内のオーディオ処理部が初期化された後、信号送受信部310_1内のHDMI(登録商標)受信部Rx(或いは、第1接続部)が初期化される。なお、光/同軸モードの際、ARCモードと類似するように初期化されるが、HDMI(登録商標) Rxの代わりにOptical cable、すなわち光/同軸受信部Rx(或いは、第2接続部)が初期化されてよい。一方、通常モードの場合には、CPU300_2が初期化され、デコード部310_2内のビデオ処理部が初期化された後、信号送受信部310_1内の全ブロックが初期化されてよい。それは、あくまでも一例に過ぎないため、本発明の実施形態では上記の内容に特に限定しないものとする。
信号送受信部310_1は、HDMI(登録商標) ARCが接続される第1接続部と、光/同軸ケーブルが接続される第2接続部とを含んでよい。なお、信号送受信部310_1は入力されたオーディオ信号をMICOM300_1、CPU300_2及びデコード部310_2のいずれか1つに出力することができ、MICOM300_1とオーディオ提供装置100との問い合わせに対するデータも送受信することができる。
デコード部310_2は、入力されたオーディオ信号が圧縮されて提供された場合、圧縮されたオーディオ信号を解除するか、入力されたデジタルオーディオ信号をアナログ信号に変換して出力する等の機能を行うことができる。このとき、デコード部310_2は、CPU300_2の制御によって多チャネル経路でオーディオ信号を出力することができる。
図4は、本発明の第1実施形態に係るオーディオ処理方法を示す図である。
説明の便宜上、図4を図1とともに参照すると、本発明の実施形態に係るオーディオ処理装置110はオーディオ提供装置100で提供するオーディオ信号を処理するための初期化モードを判断し、判断結果に応じて初期化過程を異なるように行う(S400)。
初期化モードによる初期化過程が行われた後、オーディオ処理装置110は入力されたオーディオ信号を処理して出力する(S410)。
上記のステップS400及びS410に関連しては、既に十分説明したため、それ以上の説明は省略する。
図5は、本発明の第2実施形態に係るオーディオ処理方法を示す図である。
説明の便宜上、図5を図1とともに参照すると、本発明の実施形態に係るオーディオ処理装置110はオーディオ処理装置110の前の状態、または動作中のオーディオ提供装置100で提供するオーディオ信号の信号種類に応じてオーディオ信号処理のための初期化モードを設定する(S500)。
このように、初期化モードを設定するとは、例えば、ユーザ要請に応じて特定の動作状態、仮に図3のMICOM300_1に電圧が印加された状態で、前にウェブブラウザを使用してから中止した後、再び使用しようとするのか、サウンドキーのような特定キーの入力があるか等によって、通常モード、ARCモード及び光/同軸モードを決定し、決定したモードによるGPIOを設定すると見なすことができる。
本発明の実施形態によって、このようなGPIO設定は2つのGPIO端子のオン/オフ制御によって行われてよいが、通常モードは“High、High”、ARCモードは“Low、High”、光/同軸モードは“High、Low”にそれぞれ設定されてよい。勿論、このような設定過程はいくらでも変更されてよい。
次いで、オーディオ処理装置110は設定された初期化モードの判断結果に応じて、初期化過程を相互異なるように行う(S510)。ここで、初期化過程を異なるように行うとは、装置の初期化順を調整(または変更)することを意味し、それにより、各モードの初期化時間は異なってよい。
より具体的には、オーディオ処理装置110は図3のCPU300_2がターンオンされる際、システム駆動に必要な事項を初期化した後、MICOM300_1で提供したGPIOを読み込み、特定モードを判断するようになるが、そのためにCPU300_2はGPIOを先にARCモードの状態と比較し、比較の結果ARCモードではなければ、再び光/同軸モードの状態と比較する方式で各モードに該当する初期化過程を行うことができる。言い換えると、このような比較過程は、結局2つの端子が全てターンオン状態か、それとも一方の端子がオフ状態か、更に一方の端子がオフ状態であれば、どの端子がオフ状態か等を判断する過程に該当する。
その後、オーディオ処理装置110は、特定モードに該当する初期化過程を行った後、入力されたオーディオ信号を処理して出力するようになる(S520)。言い換えると、オーディオ処理装置110は多チャネル経路でオーディオ信号を出力するために、オーディオ信号の圧縮を解除したり、信号変換等の過程を行って各経路で出力することができる。
図6は、図3に示すマイクロコンピュータの初期化モード設定過程を示すフローチャートである。
図6を図3ととのに参照すると、本発明の実施形態に係るMICOM300_1はユーザの要請により、外部から電圧を印加されてターンオンされてよい(S600)。
次いで、MICOM300_1は、オーディオ処理装置110の以前の状態を判断し、以前にウェブブラウザ等を使用した場合があるか、またはユーザからARC及び光/同軸信号を要請するためのサウンドキー等の特定キー入力があるか等を判断し(S610)、前の状態にあれば、通常モードに対するGPIOを設定する(S620)。
もし、オーディオ信号のための特定キー入力があると判断されると、ARC信号かを図1のオーディオ提供装置100に問い合わせた後(S630)、応答有無を判断することができる(S640)。
ステップS640において、ARCサポートができないと判断した場合、MICOM300_1は光/同軸モードに対するGPIOを設定する(S650)。
例えば、ステップS640でARCサポートが可能と判断した場合、MICOM300_1はARCモードに対するGPIOを設定するようになる(S660)。
その後、MICOM300_1は、図3のCPU300_2とデコード部310_2とに印加される電源を制御し、電源が印加されるようにすることができる(S670)。
一方、本発明の実施形態では、ステップS630において、ARC信号かをオーディオ提供装置100に問い合わせるが、このステップでは、光/同軸信号かを問い合わせることも可能であるため、それに特に限定しない。
図7は、図3に示すCPUの初期化動作過程を示す図である。
図7を図3とともに参照すると、本発明の実施形態に係るCPU300_2は電源印加によってターンオンされたあと、システム駆動に必要な事項を初期化した後、MICOM300_1で提供したGPIO状態を確認する(S700)。
次いで、CPU300_2は、GPIO状態がARCモードのための状態か、仮に2つのGPIO1及び2の端子がそれぞれLow、High状態にあるかを判断した後、一致するとARCモードに合致する初期化過程を行う(S710、S720)。
比較の結果、ARCモードではない場合、光/同軸モードに対する状態かを判断した後(S730)、一致すると光/同軸モードに合致する初期化過程を行い(S740)、ステップS730で一致しない場合、通常モードに合致する初期化過程を行う(S750)。
一方、いかなるモードに対する状態か比較する順番は、いくらでも変更可能であるため、上記の順番に特に限定しない。
一方、本発明の実施形態を構成する全構成要素が1つに結合したり、結合して動作するとして説明したが、本発明は必ずしもこのような実施形態に限定されるものではない。すなわち、本発明の目的範囲内なら、全構成要素が1つ以上に選択的に結合して動作することもできる。なお、全構成要素がそれぞれ1つの独立したハードウェアで実現されてよいが、各構成要素の一部または全部が選択的に組み合わせられて、1つまたは複数のハードウェアで組み合わせられた一部または全部の機能を行うプログラムモジュールを有するコンピュータプログラムで実現されてよい。そのコンピュータプログラムを構成するコード及びコードセグメントは、本発明の技術分野の当業者によって容易に推論することができる。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な非一時的な保存媒体(non−transitory computer readable medium)に保存されて、コンピュータによって読み取られて実行されることから、本発明の実施形態を実現することができる。
ここで、非一時的な読み取り可能な媒体とは、レジスタやキャッシュ、メモリ等のように短い間だけデータを保存する媒体ではなく、半永久的にデータを保存し、機器によって読み取り(reading)が可能な媒体を意味する。具体的には、上述の多様なアプリケーションまたはプログラムは、CDやDVD、ハードディスク、ブルーレイディスク、USB、メモリカード、ROM等のような非一時的な読み取り可能な媒体に保存されて提供されてよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は以上の実施形態に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的趣旨の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100 オーディオ提供装置
110 オーディオ処理装置
120 オーディオ出力装置

Claims (15)

  1. 複数の初期化モードのうち、オーディオ提供装置から提供するビデオ及びオーディオ信号の処理のための初期化モードを判断し、判断結果に応じて、初期化過程を異なるように行う制御部と、
    前記初期化過程が行われると、前記オーディオ信号を処理して出力するオーディオ処理部と
    を含むオーディオ処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常(Normal)モード及び前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理する非通常モードのうちの一方を前記初期化モードと判断し、前記判断した初期化モードに対応する初期化過程を行うことを特徴とする請求項1に記載のオーディオ処理装置。
  3. 前記非通常モードは、前記オーディオ提供装置からHDMI(登録商標) ARC(Audio Return Channel)を介して前記オーディオ信号を受信するHDMI(登録商標) ARCモード、及び前記オーディオ提供装置から光(Optical)/同軸(Coaxial)ケーブルを介して前記オーディオ信号を受信する光(Optical)/同軸(Coaxial)入力モードを含むことを特徴とする請求項2に記載のオーディオ処理装置。
  4. 前記制御部は、
    ユーザからの要請に応じて、前記初期化モードを設定する第1制御部と、
    前記設定された初期化モードに対応する初期化過程を行う第2制御部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のオーディオ処理装置。
  5. 前記第1制御部は、
    前記オーディオ処理装置のビデオ処理履歴が存在すると、前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常モードに前記初期化モードを設定することを特徴とする請求項4に記載のオーディオ処理装置。
  6. 前記第1制御部は、
    前記ユーザからの要請が存在すると、前記オーディオ提供装置に前記オーディオ信号の信号モードを問い合わせ、応答有無に応じて、前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理するHDMI(登録商標) ARCモードまたは光/同軸入力モードに前記初期化モードを設定することを特徴とする請求項5に記載のオーディオ処理装置。
  7. 前記第1制御部と前記第2制御部とは、GPIO(General Purpose Input/Output)端子を介して接続され、
    前記第1制御部は、前記GPIO端子を制御し、前記通常モード、前記HDMI(登録商標) ARCモード、前記光/同軸入力モードのうちのいずれか1つを前記初期化モードに設定することを特徴とする請求項6に記載のオーディオ処理装置。
  8. 前記第1制御部は、
    前記GPIO端子の制御とともに、前記第2制御部及び前記オーディオ処理部に電源を印加することを特徴とする請求項7に記載のオーディオ処理装置。
  9. 前記オーディオ処理部は、
    前記オーディオ信号をデコード処理するデコード部と、
    前記オーディオ提供装置から前記オーディオ信号を受信する信号送受信部と
    を含み、
    前記信号送受信部は、
    前記オーディオ提供装置のオーディオ信号をHDMI(登録商標) ARCを介して受信する第1接続部と、
    前記オーディオ提供装置のオーディオ信号を光/同軸ケーブルを介して受信する第2制御部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のオーディオ処理装置。
  10. オーディオ処理装置のオーディオ処理方法において、
    複数の初期化モードのうち、オーディオ提供装置から提供するビデオ及びオーディオ信号を処理するための初期化モードを判断し、判断結果に応じて、初期化過程を異なるように行うステップと、
    前記初期化過程が行われると、前記オーディオ信号を処理して出力するステップと
    を含むオーディオ処理方法。
  11. 前記初期化モードの判断は、前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常(Normal)モード及び前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理する非通常モードのうちの一方に判断されることを特徴とする請求項10に記載のオーディオ処理方法。
  12. 前記非通常モードは、前記オーディオ提供装置からHDMI(登録商標) ARC(Audio Return Channel)を介して前記オーディオ信号を受信するHDMI(登録商標) ARCモード、及び前記オーディオ提供装置から 光(Optical)/同軸(Coaxial)ケーブルを介して前記オーディオ信号を受信する光/同軸入力モードを含むことを特徴とする請求項11に記載のオーディオ処理方法。
  13. 前記初期化過程を異なるように行うステップは、
    第1制御部が、ユーザからの要請に応じて初期化モードを設定するステップと、
    第2制御部が、前記設定した初期化モードに対応する初期化過程を行うステップと
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のオーディオ処理方法。
  14. 前記初期化モードを設定するステップは、
    前記第1制御部がターンオンされた状態でビデオ処理履歴が存在すると、前記オーディオ信号より前記ビデオ信号を先に処理する通常モードに前記初期化モードを設定することを特徴とする請求項13に記載のオーディオ処理方法。
  15. 前記初期化モードを設定するステップは、
    前記ユーザからの要請に応じて、前記オーディオ提供装置に前記オーディオ信号の信号モードを問い合わせるステップと、
    前記問い合わせに対する応答有無に応じて、前記ビデオ信号より前記オーディオ信号を先に処理するHDMI(登録商標) ARCモードまたは光/同軸入力モードに前記初期化モードを設定するステップと
    を含むことを特徴とする請求項13に記載のオーディオ処理方法。
JP2014177717A 2013-09-12 2014-09-02 オーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP6463612B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130109856A KR102159228B1 (ko) 2013-09-12 2013-09-12 오디오 처리 장치, 오디오 처리 방법, 초기화 모드 설정 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
KR10-2013-0109856 2013-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015056894A true JP2015056894A (ja) 2015-03-23
JP6463612B2 JP6463612B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=51518705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014177717A Expired - Fee Related JP6463612B2 (ja) 2013-09-12 2014-09-02 オーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9729928B2 (ja)
EP (1) EP2854412B1 (ja)
JP (1) JP6463612B2 (ja)
KR (1) KR102159228B1 (ja)
CN (1) CN104461445B (ja)
MX (1) MX355550B (ja)
TW (1) TWI676396B (ja)
WO (1) WO2015037826A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018191245A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 株式会社東芝 ケーブル及び電子機器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102159228B1 (ko) * 2013-09-12 2020-09-23 삼성전자주식회사 오디오 처리 장치, 오디오 처리 방법, 초기화 모드 설정 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
KR102140612B1 (ko) * 2013-09-13 2020-08-11 삼성전자주식회사 오디오 신호의 출력을 지연시키는 a/v 수신 장치 및 그 방법, 그리고, a/v 신호 처리 시스템
JP2016177701A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ソニー株式会社 ネットワーク装置、情報処理方法およびhdmiデバイス
KR102458342B1 (ko) * 2016-02-05 2022-10-25 삼성전자주식회사 오디오 처리 장치 및 오디오 처리 방법
CN106385628A (zh) * 2016-09-23 2017-02-08 努比亚技术有限公司 一种分析音视频不同步的装置及方法
JP6973402B2 (ja) * 2016-09-30 2021-11-24 ソニーグループ株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
US10812751B2 (en) 2018-09-18 2020-10-20 Roku, Inc. Dynamically switching to/from a first network during audio playback over HDMI/ARC
US10871935B2 (en) 2018-09-18 2020-12-22 Roku, Inc. Audio cancellation and content recognition of audio received over HDMI/ARC
CN109587546B (zh) * 2018-11-27 2020-09-22 Oppo广东移动通信有限公司 视频处理方法、装置、电子设备和计算机可读介质
CN113439445B (zh) * 2019-02-20 2023-03-28 华为技术有限公司 用于启用超高清联盟指定参考模式(uhda-srm)的技术
TWI692975B (zh) * 2019-04-16 2020-05-01 瑞昱半導體股份有限公司 用來處理多媒體訊號的方法以及多媒體裝置
US11323766B2 (en) * 2019-10-03 2022-05-03 Dolby International Ab Method and device for providing audio/video content to a rendering device
CN112218152B (zh) * 2020-10-15 2021-06-29 四川长虹电器股份有限公司 一种电视ARC和eARC兼容的方法
CN116017006A (zh) * 2020-11-05 2023-04-25 海信视像科技股份有限公司 显示设备及与功放设备建立通信连接的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052625A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音声視聴システム
WO2009098878A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Panasonic Corporation 映像音声データ同期方法、映像出力機器、音声出力機器及び映像音声出力システム
JP2012248257A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Funai Electric Co Ltd 映像音声機器、及びそれを備える映像音声システム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2824646B1 (fr) * 2001-05-09 2003-08-15 Canal Plus Technologies Procede de selection d'une image de logiciel executable
US20060089735A1 (en) 2004-10-21 2006-04-27 Atkinson Lee W Method and apparatus for configuring the audio outputs of an electronic device
KR100667289B1 (ko) * 2005-01-19 2007-01-12 삼성전자주식회사 전자 기기의 셋업 방법
KR20060113522A (ko) * 2005-04-28 2006-11-02 삼성전자주식회사 디지털 방송수신기의 비디오복호기 초기화장치 및 방법
KR100772858B1 (ko) 2005-08-23 2007-11-02 삼성전자주식회사 시나리오에 따른 제어 방법 및 시스템
JP4794983B2 (ja) * 2005-10-31 2011-10-19 パナソニック株式会社 音声出力システムの制御方法及び音声出力システム
JP5049652B2 (ja) * 2006-09-07 2012-10-17 キヤノン株式会社 通信システム、データの再生制御方法、コントローラ、コントローラの制御方法、アダプタ、アダプタの制御方法、およびプログラム
US8351624B2 (en) * 2007-06-18 2013-01-08 Sony Corporation Audio output apparatus, audio input apparatus, audio control apparatus, audio control system, and audio control method
US20080320545A1 (en) 2007-06-22 2008-12-25 Schwartz Richard T System and method for providing audio-visual programming with alternative content
CN201215958Y (zh) * 2008-03-26 2009-04-01 上海华平信息技术股份有限公司 音频信号输入模式自动选择系统
JP5210244B2 (ja) * 2008-08-13 2013-06-12 キヤノン株式会社 映像制御装置及び映像制御装置を制御する制御方法
KR101537649B1 (ko) 2008-12-12 2015-07-22 삼성전자 주식회사 신호 처리 장치와 음향 기기 및 이의 제어 방법
JP2010283560A (ja) 2009-06-04 2010-12-16 Funai Electric Co Ltd 出力装置
WO2010150976A2 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Lg Electronics Inc. Receiving system and method of providing 3d image
KR20110023441A (ko) * 2009-08-31 2011-03-08 삼성전자주식회사 이더넷 지원하는 디지털 인터페이스 시스템 및 그 케이블 연결 상태 표시 방법
US8841886B2 (en) * 2009-09-11 2014-09-23 Nxp B.V. Power charging of mobile devices via a HDMI interface
JP5429552B2 (ja) * 2009-12-03 2014-02-26 ソニー株式会社 制御装置及び制御方法、並びに、制御システム
JP2011124925A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Sony Corp 出力制御装置、出力制御方法、プログラム、及び出力制御システム
JP5466519B2 (ja) * 2010-01-20 2014-04-09 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 情報処理装置、及び情報処理装置の信号処理方法
JP5533101B2 (ja) * 2010-03-23 2014-06-25 ヤマハ株式会社 オーディオアンプ装置
JP5075279B2 (ja) 2010-04-20 2012-11-21 パナソニック株式会社 入出力切替装置および入出力切替方法
JP5553695B2 (ja) * 2010-06-30 2014-07-16 キヤノン株式会社 通信装置、及びその制御方法
JP5539093B2 (ja) * 2010-07-30 2014-07-02 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置およびソフトウェアの起動方法
US9124853B2 (en) * 2010-11-30 2015-09-01 Verizon Patent And Licensing Inc. HDMI device and interoperability testing systems and methods
JP2012151700A (ja) 2011-01-20 2012-08-09 Yamaha Corp 電子機器
JP2012151725A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Funai Electric Co Ltd シンク機器
US8838911B1 (en) * 2011-03-09 2014-09-16 Verint Systems Inc. Systems, methods, and software for interleaved data stream storage
JP2013026859A (ja) 2011-07-21 2013-02-04 Toshiba Corp 映像表示装置、情報再生方法及び情報再生装置
JP2013085224A (ja) * 2011-07-29 2013-05-09 D & M Holdings Inc コンテンツデータ伝送システム及びコンテンツデータ伝送方法
JP2013051532A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sony Corp 機器制御装置、機器制御方法およびプログラム
TWI492622B (zh) * 2011-08-31 2015-07-11 Realtek Semiconductor Corp 網路訊號接收系統與網路訊號接收方法
US9167296B2 (en) * 2012-02-28 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Customized playback at sink device in wireless display system
US20130292311A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Mark D. Shaw Stormwater Drain Backflow Flood Control Device
TWM449416U (zh) * 2012-09-28 2013-03-21 Shi-Zhe Zhou 跨平台影音調節裝置
KR102159228B1 (ko) * 2013-09-12 2020-09-23 삼성전자주식회사 오디오 처리 장치, 오디오 처리 방법, 초기화 모드 설정 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
KR102140612B1 (ko) * 2013-09-13 2020-08-11 삼성전자주식회사 오디오 신호의 출력을 지연시키는 a/v 수신 장치 및 그 방법, 그리고, a/v 신호 처리 시스템

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052625A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 映像音声視聴システム
WO2009098878A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Panasonic Corporation 映像音声データ同期方法、映像出力機器、音声出力機器及び映像音声出力システム
JP2012248257A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Funai Electric Co Ltd 映像音声機器、及びそれを備える映像音声システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018191245A (ja) * 2017-05-11 2018-11-29 株式会社東芝 ケーブル及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6463612B2 (ja) 2019-02-06
MX355550B (es) 2018-04-23
EP2854412B1 (en) 2019-04-24
TW201517634A (zh) 2015-05-01
KR20150030507A (ko) 2015-03-20
EP2854412A1 (en) 2015-04-01
CN104461445B (zh) 2019-08-30
TWI676396B (zh) 2019-11-01
KR102159228B1 (ko) 2020-09-23
US10405043B2 (en) 2019-09-03
US20170303000A1 (en) 2017-10-19
US20150074729A1 (en) 2015-03-12
US9729928B2 (en) 2017-08-08
WO2015037826A1 (en) 2015-03-19
CN104461445A (zh) 2015-03-25
MX2016000334A (es) 2016-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6463612B2 (ja) オーディオ処理装置、オーディオ処理方法、初期化モード設定方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11234053B2 (en) Apparatus and method for controlling media output level
CN108605109B (zh) 显示装置和用于控制该显示装置的方法
US8446533B2 (en) Television apparatus and method for controlling the same
US10096237B2 (en) Electronic apparatus, external apparatus, and method of controlling power supply to external apparatus
JP2011124925A (ja) 出力制御装置、出力制御方法、プログラム、及び出力制御システム
WO2008069304A1 (ja) リモートコントロールシステム
US11907616B2 (en) Electronic apparatus, display apparatus and method of controlling the same
KR20160031353A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20090044221A1 (en) Information Processing Apparatus and Program Startup Control Method
JP7301993B2 (ja) ディスプレイ装置及びその映像表示方法
KR20210097545A (ko) 전자장치 및 그 제어방법
US20150106104A1 (en) Display device and control method thereof
US20140180459A1 (en) HDMI Signal Processing System and Method
KR20210097428A (ko) 전자장치 및 그 제어방법
US20240244295A1 (en) Display device and operation method thereof
US20230082685A1 (en) Integrated circuitry of speaker
US11900007B2 (en) Display apparatus
KR20100025701A (ko) 영상표시기기에서 오디오 출력 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6463612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees