JP2015055919A - 衝突回避支援装置 - Google Patents

衝突回避支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015055919A
JP2015055919A JP2013187483A JP2013187483A JP2015055919A JP 2015055919 A JP2015055919 A JP 2015055919A JP 2013187483 A JP2013187483 A JP 2013187483A JP 2013187483 A JP2013187483 A JP 2013187483A JP 2015055919 A JP2015055919 A JP 2015055919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
host vehicle
rear side
avoidance support
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013187483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6253928B2 (ja
Inventor
秀騎 田近
Hideki Tachika
秀騎 田近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2013187483A priority Critical patent/JP6253928B2/ja
Publication of JP2015055919A publication Critical patent/JP2015055919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6253928B2 publication Critical patent/JP6253928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】右左折時において自車両の後方から接近する他車両との衝突を一層防止できる衝突回避支援装置を提供する。【解決手段】衝突回避支援装置1は、自車両Vの左後側方の状況を検知する左後側方検知器2と、自車両Vの右後側方の状況を検知する右後側方検知器3と、他車両Tについての注意喚起を行うHMI装置4と、左後側方検知器2及び右後側方検知器3による検知結果に基づいてHMI装置4の動作を制御するECU5と、を備えている。ECU5は、自車両Vの右折時に左後側方検知器2による検知結果から他車両Tの接近を検出したとき、ドライバに注意喚起を発する。またECU5は、自車両の左折時に右後側方検知器3による検知結果から他車両Tの接近を検出したとき、ドライバに注意喚起を発する。【選択図】図1

Description

本発明は、衝突回避支援装置に関する。
従来、例えば、短い進行距離の間で車両が大きく旋回する右左折の際、車両後端部が隣接車線にはみ出す現象(いわゆる「尻振り」)が生じる場合がある。このような尻振りに係る技術として、例えば特許文献1には、隣接車線を走行する他車両との接触予防運転を促す潜在的リスク度警報装置が記載されている。
この特許文献1に記載された装置では、隣接車線を並走する他車両の車種、前方道路形状、及び自車両が走行する車線等から接触の潜在的リスク度を推定し、特に他車両が大型車両である場合には、旋回時においてオーバーハングにより他車両が通過する幅が拡大することを予想して潜在的リスク度を推定する。そして、当該潜在的リスク度に応じて、自車両のドライバに警報を発することが図られている。
特開2007−148964号公報
ところで、一般的に、自車両が右左折する際には、自車両のドライバは進行方向逆側の後側方(つまり、左折時には右後側方、又は、右折時には左後側方)をミラー等によって確認しているが、他の部位(進行方向側の内輪差等)の確認負荷が大きい。そのため、自車両が右左折を開始した後に、例えば他車両が自車両を追い越すために速度を上げて接近するとき、場合によっては、当該他車両を見落としてしまい易い虞がある。
このような実情に鑑み、近年の衝突回避支援装置では、右左折時において、自車両の後方から接近する他車両との衝突を一層防止するというニーズが高まっており、かかるニーズは、自車両が商用車等の大型車両の場合、尻振りのはみ出し量が大きくなることから顕著となる。
そこで、本発明は、右左折時において自車両の後方から接近する他車両との衝突を一層防止できる衝突回避支援装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る衝突回避支援装置は、自車両に搭載され、前記自車両の後方から接近する他車両との衝突を回避するための回避支援を行う衝突回避支援装置であって、自車両の左後側方の状況を検知する左後側方検知部、及び、自車両の右後側方の状況を検知する右後側方検知部を含む検知手段と、回避支援を実行する回避支援実行手段と、検知手段による検知結果に基づいて、回避支援実行手段の動作を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、自車両が右折する際、左後側方検知部による検知結果から他車両の接近を検出したとき、回避支援を実行させ、自車両が左折する際、右後側方検知部による検知結果から他車両の接近を検出したとき、回避支援を実行させること、を特徴とする。
また、本発明に係る衝突回避支援装置は、自車両に搭載され、自車両の後方から接近する他車両との衝突を回避するための回避支援を行う衝突回避支援装置であって、自車両の右後側方の状況を検知する右後側方検知部を含む検知手段と、回避支援を実行する回避支援実行手段と、検知手段による検知結果に基づいて、回避支援実行手段の動作を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、自車両が左折する際、右後側方検知部による検知結果から他車両の接近を検出したとき、回避支援を実行させること、を特徴とする。
また、本発明に係る衝突回避支援装置は、自車両に搭載され、自車両の後方から接近する他車両との衝突を回避するための回避支援を行う衝突回避支援装置であって、自車両の左後側方の状況を検知する左後側方検知部を含む検知手段と、回避支援を実行する回避支援実行手段と、検知手段による検知結果に基づいて、回避支援実行手段の動作を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、自車両が右折する際、左後側方検知部による検知結果から他車両の接近を検出したとき、回避支援を実行させること、を特徴とする。
これらの衝突回避支援装置によれば、右左折の際、例えば追越しのために自車両の進行方向逆側の後側方から他車両が接近したとき、この他車両に対する回避支援を実行することができる。これにより、右左折時において尻振りが生じる(つまり、自車両の車両後端部が隣接車線にはみ出す)場合でも、当該他車両との衝突を好適に防止できる。すなわち、右左折時において自車両の後方から接近する他車両との衝突を一層防止可能となる。
また、制御手段は、自車両の車両速度及び操舵速度に基づいて、自車両の車両後端部における隣接車線へのはみ出しの有無を判定し、はみ出しが有ると判定した場合に、回避支援を実行させることが好ましい。この場合、尻振りの有無に応じて回避支援を実行可能となる。
また、制御手段は、車両速度が所定車速以下で且つ操舵速度が所定操舵速以上のとき、はみ出しが有ると判定することが好ましい。この場合、尻振りの有無を好適に判定することができる。
また、上記作用効果を奏する具体的構成としては、制御手段は、自車両の車両速度及び操舵速度とはみ出しの有無との相関を示すマップを有しており、マップを用いてはみ出しの有無を判定する構成が挙げられる。
また、回避支援実行手段は、自車両のドライバに対して他車両の接近を注意喚起する注意喚起部を含むことが好ましい。この場合、右左折時において自車両の進行方向逆側の後側方から接近する他車両についての注意喚起を、回避支援として実行することが可能となる。
本発明によれば、右左折時において自車両の後方から接近する他車両との衝突を一層防止できる衝突回避支援装置を提供することが可能となる。
実施形態に係る衝突回避支援装置を示すブロック図である。 図1の衝突回避支援装置による回避支援が行われる道路状況の一例を説明する俯瞰図である。 図1の衝突回避支援装置における尻振り判定マップの一例を示す図である。 図1の衝突回避支援装置の動作を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明において同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は実施形態に係る衝突回避支援装置を示すブロック図、図2は図1の衝突回避支援装置による回避支援が行われる道路状況の一例を説明する俯瞰図、図3は図1の衝突回避支援装置における尻振り判定マップの一例を示す図である。図1及び図2に示すように、衝突回避支援装置1は、自車両Vに搭載され、自車両Vの後方から接近する他車両Tとの衝突を回避する回避支援を行うものである。
特に、本実施形態に係る衝突回避支援装置1は、自車両Vの右左折時に尻振りが生じた場合において、自車両Vの後方から接近し自車両Vの進行方向逆側の側方を通過しようとする他車両Tとの衝突を予防する。適用される自車両Vとしては、例えば大型トラックやバス等の商用車が挙げられる。なお、自車両Vとしては、特に限定されるものではなく、例えば大型車両や中型車両、普通乗用車、小型車両又は軽車両等の何れであってもよい。
この衝突回避支援装置1は、左後側方検知部(検知手段)を構成する左後側方検知器2と、右後側方検知部(検知手段)を構成する右後側方検知器3と、注意喚起部(回避支援実行手段)を構成するHMI装置4と、制御手段を構成するECU5と、を備えている。
左後側方検知器2は、自車両Vの左後側方の状況を検知するセンサであり、例えば電波レーダが用いられている。左後側方検知器2は、例えば、レーダを自車両Vの左後側方へ出射し、対象物としての他車両Tで反射された反射波を検知することにより、当該他車両Tに対する距離及び相対速度等の情報を取得する。
右後側方検知器3は、自車両Vの右後側方の状況を検知する検知器であり、上記左後側方検知器2と同様に、例えば電波レーダが用いられている。右後側方検知器3は、例えば、レーダを自車両Vの右後側方へ出射し、対象物としての他車両Tで反射された反射波を検知することにより、当該他車両Tに対する距離及び相対速度等の情報を取得する。
HMI(Human Machine Interface)装置4は、音、表示及び体感の少なくとも何れかによる注意喚起をドライバに発し、他車両Tの接近をドライバに報知する。ECU(Electronic Control Unit)5は、左後側方検知器2及び右後側方検知器3による検知結果に基づきHMI装置4の動作を制御するものであり、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read OnlyMemory)、RAM(Random Access Memory)を含むコンピュータにより構成されている。
このECU5は、左後側方検知器2に接続され、左後側方検知器2から検知結果に係る信号が入力される。同様に、ECU5は、右後側方検知器3に接続され、右後側方検知器3から検知結果に係る信号が入力される。入力される検知結果としては、接近する他車両Tの有無、他車両Tの位置、及び他車両Tの相対速度を少なくとも含んでいる。
また、ECU5は、車両CAN(Controller Area Network)に接続され、自車両Vの各種装置の作動に関する情報、ドライバの運転操作に関する情報、及び、自車両Vの走行状態に関する情報が少なくとも入力される。車両CANにより入力される情報としては、ウィンカの作動状態、車両速度、及び操舵速度が少なくとも含まれている。また、ECU5は、HMI装置4に接続され、HMI装置4へ注意喚起のON/OFFに係る信号を出力する。
また、ECU5は、尻振りマップM(図3参照)を有しており、この尻振りマップMを用いて自車両Vの尻振り(車両後端部の隣接車線10へのはみ出し)の有無を判定する。尻振りマップMは、自車両Vの車両速度及び操舵速度と尻振り(はみ出し)の有無との相関を示すものであり、ECU5に予め記憶されている。尻振りマップMは、例えば計算又は実測によって設定することができる。図3に示す尻振りマップMでは、車両速度が所定車速α以下で且つ操舵速度が所定操舵速β以上のとき、尻振りが有ると判定される一方、それ以外の車両速度及び操舵速度のとき、尻振りが無いと判定される。
このようなECU5は、自車両Vが右折する際、尻振りマップMを用いて自車両Vの尻振りの有無を判定し、尻振りが有る場合において左後側方検知器2で他車両Tの接近を検出したとき、HMI装置4をONとして注意喚起を実行させる。同様に、ECU5は、自車両Vが左折する際、尻振りマップを用いて自車両Vの尻振りの有無を判定し、尻振りが有る場合において右後側方検知器3で他車両Tの接近を検出したとき、HMI装置4をONとして注意喚起を実行させる。
次に、上述した衝突回避支援装置1の動作の一例について、図2のフローチャートを参照しつつ説明する。
図4は、図1の衝突回避支援装置の動作を示すフローチャートである。図4に示すように、まず、車両CANで入力されるウィンカの作動状態に関する情報に基づいて、ウィンカが作動中か否かが判定される(S1)。ウィンカが作動中の場合、当該作動中のウィンカが示す右左折の方向とは反対側の後側方検知器2,3の信号が読み取られる(S2)。
すなわち、右側のウィンカが作動中の場合、自車両Vが右折すると判断され、自車両Vの進行方向逆側を検知対象とする左後側方検知器2の信号がECU5にて読み取られる。一方、左側のウィンカが作動中の場合、自車両Vが左折すると判断され、自車両Vの進行方向逆側を検知対象とする右後側方検知器3の信号がECU5にて読み取られる。
続いて、読み取られた左後側方検知器2又は右後側方検知器3の信号に基づいて、自車両Vの進行方向逆側において一定距離内に接近する他車両Tが存在するか否かが判定される(S3)。一定距離内に接近する他車両Tが存在する場合、尻振り判定が実施される(S4)。
尻振り判定では、尻振りマップMが用いられ、車両CANで入力される車両速度及び操舵速度から自車両Vの尻振りの有無が判定される。例えば、車両速度が遅く所定車速α以下のときにおいて素早く操舵された操舵速度が所定操舵速β以上の場合、尻振りが有りと判定される。また、車両速度が所定車速αよりも大きいとき、又は、操舵速度が所定操舵速βよりも小さいとき、尻振りは無しと判定される。
続いて、尻振りが有りと判定された場合、HMI装置4による注意喚起がONとされ、これにより、自車両Vの進行方向逆側の後側方に他車両Tが接近している旨の注意喚起がドライバに対して発せられる(S5)。そして、上記S1の処理へ移行される。他方、上記S1、上記S3及び上記S4でNoの場合、HMI装置4による注意喚起がOFFとされ、上記S1の処理へ移行される(S6)。
以上、本実施形態の衝突回避支援装置1では、自車両Vの左右後側方をモニタする左後側方検知器2及び右後側方検知器3を設け、右左折の際、例えば追越しのために自車両Vの進行方向逆側の後側方から接近する他車両Tを検知し、この他車両Tについての注意喚起をドライバに発している。これにより、進行方向逆側の後側方に対する再確認をドライバに促して見落としを抑制することが可能となる。その結果、例えば尻振りが生じる場合でも、当該他車両Tとの衝突を好適に防止できる、すなわち、右左折時において自車両Vの後方から接近する他車両との衝突を一層防止可能となる。
また、本実施形態では、上述したように、尻振りの有無が判定され、尻振りが有ると判定された場合に注意喚起が実行される。よって、尻振りの有無に応じて(尻振りの有無に対応させて)、他車両Tとの衝突を回避する回避支援を実行することが可能となる。
また、本実施形態では、上述したように、車両速度が所定車速α以下で且つ操舵速度が所定操舵速β以上のとき、尻振りが有ると判定されている。これにより、尻振りの有無を好適且つ具体的に判定することが可能となっている。
また、本実施形態では、上述したように、HMI装置4を備えており、他車両Tについての注意喚起を回避支援として実行することが可能となっている。なお、回避支援を実行する回避支援実行手段としては、HMI装置4に限定されるものではなく、他車両Tとの衝突を回避するための支援を実行可能なものであれば、種々の手段を用いることができる。
なお、尻振りのはみ出し量は、ホイールベースやリヤオーバハングが長い程大きくなり、自車両Vのように大型トラックやバスの場合に顕著である(例えば、1m程度発生する)。よって、尻振りが生じる自車両Vと他車両Tとの衝突を予防するという上記作用効果は、本実施形態において効果的なものといえる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で変形し、又は他のものに適用してもよい。
例えば、上記実施形態では、左後側方検知器2及び右後側方検知器3として電波レーダを用いたが、これに限定されるものではなく、カメラ等を用いてもよい。また、自車両Vのウィンカの作動状態、車両速度及び操舵速度を車両CANにより取得したが、これに代えて若しくは加えて、別途設けられたセンサにより取得してもよい。
また、上記実施形態は、左後側方検知器2及び右後側方検知器3の何れか一方のみを備えていてもよい。例えば左後側方検知器2のみ備える場合、ECU5は、自車両Vの右折時に左後側方検知器2による検知結果から他車両Tの接近を検出した場合の回避支援のみ実行させる。一方、例えば右後側方検知器3のみ備える場合、ECU5は、自車両Vの左折時に右後側方検知器3による検知結果から他車両Tの接近を検出した場合の回避支援のみ実行させる。
1…衝突回避支援装置、2…左後側方検知器(左後側方検知部,検知手段)、3…右後側方検知器(右後側方検知部,検知手段)、4…HMI装置(回避支援実行手段,注意喚起部)、5…ECU(制御手段)、M…尻振りマップ(マップ)、T…他車両、V…自車両。

Claims (7)

  1. 自車両に搭載され、前記自車両の後方から接近する他車両との衝突を回避するための回避支援を行う衝突回避支援装置であって、
    前記自車両の左後側方の状況を検知する左後側方検知部、及び、前記自車両の右後側方の状況を検知する右後側方検知部を含む検知手段と、
    前記回避支援を実行する回避支援実行手段と、
    前記検知手段による検知結果に基づいて、前記回避支援実行手段の動作を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記自車両が右折する際、前記左後側方検知部による検知結果から前記他車両の接近を検出したとき、前記回避支援を実行させ、
    前記自車両が左折する際、前記右後側方検知部による検知結果から前記他車両の接近を検出したとき、前記回避支援を実行させること、を特徴とする衝突回避支援装置。
  2. 自車両に搭載され、前記自車両の後方から接近する他車両との衝突を回避するための回避支援を行う衝突回避支援装置であって、
    前記自車両の右後側方の状況を検知する右後側方検知部を含む検知手段と、
    前記回避支援を実行する回避支援実行手段と、
    前記検知手段による検知結果に基づいて、前記回避支援実行手段の動作を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記自車両が左折する際、前記右後側方検知部による検知結果から前記他車両の接近を検出したとき、前記回避支援を実行させること、を特徴とする衝突回避支援装置。
  3. 自車両に搭載され、前記自車両の後方から接近する他車両との衝突を回避するための回避支援を行う衝突回避支援装置であって、
    前記自車両の左後側方の状況を検知する左後側方検知部を含む検知手段と、
    前記回避支援を実行する回避支援実行手段と、
    前記検知手段による検知結果に基づいて、前記回避支援実行手段の動作を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記自車両が右折する際、前記左後側方検知部による検知結果から前記他車両の接近を検出したとき、前記回避支援を実行させること、を特徴とする衝突回避支援装置。
  4. 前記制御手段は、
    前記自車両の車両速度及び操舵速度に基づいて、前記自車両の車両後端部における隣接車線へのはみ出しの有無を判定し、
    前記はみ出しが有ると判定した場合に、前記回避支援を実行させること、を特徴とする請求項1〜3の何れか一項記載の衝突回避支援装置。
  5. 前記制御手段は、前記車両速度が所定車速以下で且つ前記操舵速度が所定操舵速以上のとき、前記はみ出しが有ると判定すること、を特徴とする請求項4記載の衝突回避支援装置。
  6. 前記制御手段は、前記自車両の車両速度及び操舵速度と前記はみ出しの有無との相関を示すマップを有しており、前記マップを用いて前記はみ出しの有無を判定すること、を特徴とする請求項4又は5記載の衝突回避支援装置。
  7. 前記回避支援実行手段は、前記自車両のドライバに対して前記他車両の接近を注意喚起する注意喚起部を含むこと、を特徴とする請求項1〜6の何れか一項記載の衝突回避支援装置。
JP2013187483A 2013-09-10 2013-09-10 衝突回避支援装置 Active JP6253928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187483A JP6253928B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 衝突回避支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187483A JP6253928B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 衝突回避支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015055919A true JP2015055919A (ja) 2015-03-23
JP6253928B2 JP6253928B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=52820303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013187483A Active JP6253928B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 衝突回避支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6253928B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018206308A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社デンソーテン 旋回通知装置および旋回通知方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070999A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Hitachi Ltd 車両の障害物検出装置及びそれを搭載した自動車
US20080304705A1 (en) * 2006-12-12 2008-12-11 Cognex Corporation System and method for side vision detection of obstacles for vehicles
JP2009012493A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Hitachi Ltd 車両運転補助装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070999A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Hitachi Ltd 車両の障害物検出装置及びそれを搭載した自動車
US20080304705A1 (en) * 2006-12-12 2008-12-11 Cognex Corporation System and method for side vision detection of obstacles for vehicles
JP2009012493A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Hitachi Ltd 車両運転補助装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018206308A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 株式会社デンソーテン 旋回通知装置および旋回通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6253928B2 (ja) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108263378B (zh) 用于实现换道决策辅助系统的设备和方法
US9415776B2 (en) Enhanced lane departure system
US9669760B2 (en) Warning device
JP4811343B2 (ja) 物体検出装置
US9682712B2 (en) Overtaking assistant system for notifying a driver that it is safe to overtake another vehicle
CN108275155B (zh) 换道决策辅助系统设备和控制方法
US8026800B2 (en) Methods and systems for controlling external visual indicators for vehicles
JP6589840B2 (ja) 運転支援装置
US20120203435A1 (en) Brake assist system
JP5904280B2 (ja) 車両の警報装置
JP5146288B2 (ja) 車両制御装置
JP6253928B2 (ja) 衝突回避支援装置
CN112829748A (zh) 车道变更辅助装置、包括该装置的车辆系统及其方法
JP2017054441A (ja) 警報制御装置
JP2008065545A (ja) 車両用運転支援装置
JP2014000926A (ja) 運転支援装置、運転支援方法、プログラム及び媒体
US12005836B2 (en) Vehicle notification apparatus
JP2017073060A (ja) 車線変更支援装置
JP2013045142A (ja) 接近警報装置、接近警報方法、プログラム及び媒体
JP2018090006A (ja) 運転支援装置
JP2019111857A (ja) 車両
KR101427873B1 (ko) 다중충돌을 방지하기 위한 운전 지원 시스템
JP2018165096A (ja) 接近回避支援装置
US20240067173A1 (en) Lane departure suppression device
JP6729308B2 (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6253928

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250