JP2015055641A - トナーカートリッジおよび画像形成装置 - Google Patents

トナーカートリッジおよび画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015055641A
JP2015055641A JP2013186977A JP2013186977A JP2015055641A JP 2015055641 A JP2015055641 A JP 2015055641A JP 2013186977 A JP2013186977 A JP 2013186977A JP 2013186977 A JP2013186977 A JP 2013186977A JP 2015055641 A JP2015055641 A JP 2015055641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
forming apparatus
rotation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013186977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5771658B2 (ja
Inventor
善樹 市川
Yoshiki Ichikawa
善樹 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013186977A priority Critical patent/JP5771658B2/ja
Priority to US14/191,888 priority patent/US9152086B2/en
Priority to CN201410138773.6A priority patent/CN104423211B/zh
Publication of JP2015055641A publication Critical patent/JP2015055641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5771658B2 publication Critical patent/JP5771658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0889Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 トナーが固まった状態であっても、起動時の回転トルクの低減することができるトナーカートリッジおよび画像形成装置を提供する。【解決手段】 回転軸(231)と撹拌羽根(232)とを有するトナー撹拌部材(230)と、搬送軸(221)に螺旋状に設けられる搬送羽根(222)を有するトナー排出部材と、基部(281)の内周面から半径方向内方に突出し、回転軸(231)の外周面に接触して回転自在に支持される軸受突部(283a,283b)を有する第2歯車(250)と、回転軸(231)の外周面から突出し、第2歯車(250)の回転によって軸受突部(283a,283b)が当接するように設けられる当接部材(284a,284b)と、第2歯車(250)の回転を、搬送軸(221)に伝達する第1および第3歯車(240,280)と、第2歯車(250)へ回転力を付与する回転駆動手段とを備える。【選択図】 図4

Description

本発明は、電子写真方式を用いる画像形成装置に使用されるトナーカートリッジおよび画像形成装置に関する。
プリンタ、複写機などに搭載される画像形成装置は、画像形成装置内の現像装置に貯留されるトナーを用いて画像を形成する。このような画像形成装置の分野において、従来から、現像装置にトナーを供給するトナーカートリッジが知られている。トナーカートリッジは、現像装置内のトナーが消費されて少なくなると、トナーカートリッジ内のトナーを現像装置内に供給する。
たとえば、特許文献1には、現像装置へ補給するためのトナーが収容されるトナー収容部、およびトナー収容部に隣接して設けられ、トナー排出口が形成されるトナー排出部を有するトナー収容容器と、トナー収容部内に収容されるトナーを撹拌するトナー撹拌板、および可撓性を有し、トナー収容部内のトナーを汲み上げてトナー排出部へ搬送する一対の撹拌羽根を備え、トナー収容部に設置されるトナー撹拌部材と、トナー排出部に設置され、トナー撹拌部材によってトナー排出部へ搬送されてきたトナーを、トナー排出口に向けて搬送するトナー排出部材とを含むトナーカートリッジが開示されている。
特許文献1に開示されるトナーカートリッジでは、一対の撹拌羽根は、回転軸の周方向に180度間隔を空けて設けられ、回転軸の半径方向外方に向かって回転軸から突出する板状の各トナー撹拌板の先端部に、半径方向外方に向かって延びるようにそれぞれ設けられ、各撹拌羽根は、回転軸の半径方向における長さが、トナー収容部の内表面に対して接触するような長さに設計されている。これにより、回転軸の回転に伴って、トナー収容部の内表面に付着したトナーを一対の撹拌羽根により掻き取ることができるので、トナー排出部に搬送されることなくトナー収容部の内壁に残留してしまうトナーの量を可及的に低減することができるように構成されている。
特開2011−22836号公報
特許文献1に開示されるトナーカートリッジでは、トナーカートリッジ設置直後にトナー搬送部材が同時に回転を始めるために、トナーの放置環境によってはトナーが固まり、その結果、回転モータがロックしてしまい、正常な動作ができなくなってしまう場合が生じる。
また、現像装置の回転駆動部分における駆動トルクが増大し、許容値を超える場合が発生する。駆動部分のトルクが増大して許容値を超えると、たとえばローラや撹拌部材などの回転軸に設けられる歯車同士の噛合部において、歯車が飛ぶ、すなわち歯車の歯が1つずつ噛合って回転するのではなく、歯同士が滑りを生じて複数の歯数だけ一気に回転してしまうという事態が生じる。このような歯飛びが生じると、現像ローラが過大に高速で回転するので、現像ローラから電子写真感光体の表面の静電潜像に対して充分な現像剤が供給されなくなり、画像のいわゆる白抜けと呼ばれる画質不良を生じることになる。
本発明の目的は、トナー排出口を備えるトナー排出部がトナー収容部の鉛直方向下側に配置される場合であっても、トナーが固まった状態であっても、起動時の回転トルクの低減することができるトナーカートリッジおよび画像形成装置を提供することである。
本発明は、現像装置を備える電子写真方式の画像形成装置に装着可能なトナーカートリッジであって、
内部にトナーを収容するトナー収容部と、前記画像形成装置への装着状態において前記トナー収容部の鉛直方向下側に設けられ、トナーを排出するためのトナー排出口が形成されるトナー排出部と、前記トナー収容部内のトナーを前記トナー排出部に導く連通口を形成する連通口形成部とを有するトナー収容容器と、
前記トナー収容部内に収容されるトナーを撹拌するトナー撹拌部材であって、
前記トナー収容部に回転自在に軸支される第1回転軸と、
可撓性を有するシート状の撹拌羽根であって、厚み方向に垂直な予め定める第1方向における一端部が、前記第1回転軸に軸線に沿って固定され、該第1方向に関して、該第1方向における他端部が前記トナー収容部の内表面に接触する長さに形成される撹拌羽根とを有するトナー撹拌部材と、
前記連通口を介して前記トナー収容部から前記トナー排出部へ導かれたトナーを、前記トナー排出口に向けて搬送するトナー排出部材であって、
前記トナー排出部に回転自在に軸支される第2回転軸と、
前記第2回転軸に、その軸線に沿って螺旋状に設けられる搬送羽根とを有するトナー排出部材と、
円環状の板状体から成る基部と、前記基部の内周面から半径方向内方に突出し、前記第1回転軸の外周面に接触して回転自在に支持される軸受突部とを有する差動部材と、
前記第1回転軸の外周面から突出し、前記差動部材の回転によって前記軸受突部が当接するように設けられる当接部材と、
前記差動部材の回転を、前記第2回転軸に伝達する回転伝達手段と、
前記差動部材へ回転力を付与する回転駆動手段と、を備えることを特徴とするトナーカートリッジである。
また本発明は、前記軸受突部および前記当接部材は、前記撹拌側回転軸の軸線に対して軸対称に複数設けられることを特徴とする。
また本発明は、前記回転駆動手段は、前記差動部材を、前記当接部材に前記軸受突部が接触せずに移動可能な範囲で正方向および逆方向へ回転させることを特徴とする。
また本発明は、現像装置を備える電子写真方式の画像形成装置において、
前記現像装置にトナーを供給するトナーカートリッジとして、前記トナーカートリッジを備えることを特徴とする画像形成装置である。
本発明によれば、トナーカートリッジにおいて、起動時に差動部材の軸受突部が当接部材に当接することによってトナー撹拌部材が回転するとともに、差動部材の回転が回転伝達手段によって第2回転軸に伝達されるので、トナー収容容器内のトナーが固まった状態であっても、トナー排出部材だけを先に回転させてトナーをほぐした状態とし、その後に過大な回転トルクを発生させずにトナー撹拌部材を回転させることができる。
また本発明によれば、画像形成装置において、前記いずれかのトナーカートリッジを備えるので、白抜けなどの画質不良を生じることなく良好な画像を形成することができる画像形成装置を実現することができる。
本発明の第1実施形態に係るトナーカートリッジ200を備える画像形成装置100の構成を模式的に示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係るトナーカートリッジ200の構成を説明するための簡略化した断面図である。 図2の切断面線A−Aから見た断面図である。 第1〜第3歯車240,250,280を示す側面図であり、図5は第2歯車26の軸受突部283a,283bおよび当接部材284a,284bを示す一部の拡大図である。 第1〜第3歯車240,250,280を示す側面図であり、図5は第2歯車26の軸受突部283a,283bおよび当接部材284a,284bを示す一部の拡大図である。 本発明の第2実施形態の第2歯車250aを示す図である。
図1は、本発明の第1実施形態(実施例1)に係るトナーカートリッジ200を備える画像形成装置100の構成を模式的に示す断面図である。まず、同図を参照して、画像形成装置100について説明する。本実施形態の画像形成装置100は、複写機能、プリンタ機能、およびファクシミリ機能を併せ持つ複合機であり、伝達される画像情報に応じて、記録媒体上にフルカラーまたはモノクロの画像を形成する。画像形成装置100は、コピアモード(複写モード)、プリンタモード、およびファクシミリモードという3種の印刷モードを有しており、図示しない操作部からの操作入力、パーソナルコンピュータ、携帯端末装置、情報記録媒体、メモリ装置を用いた外部機器などからの印刷ジョブの受信に応じて、図示しない制御ユニット部によって、印刷モードが選択される。
画像形成装置100は、トナー像形成部20と、転写部30と、定着部40と、記録媒体供給部50と、排出部60と、図示しない制御ユニット部とを含む。トナー像形成部20は、感光体ドラム21b,21c,21m,21yと、帯電部22b,22c,22m,22yと、露光ユニット23と、現像装置24b,24c,24m,24yと、クリーニングユニット25b,25c,25m,25yと、トナーカートリッジ200b,200c,200m,200yと、トナー供給パイプ300b,300c,300m,300yとを含む。
トナーカートリッジ200b,200c,200m,200yは、トナーカートリッジユニット360として設けられる。トナーカートリッジ200b,200c,200m,200yについては、後述する。転写部30は、中間転写ベルト31と、駆動ローラ32と、従動ローラ33と、中間転写ローラ34b,34c,34m,34yと、転写ベルトクリーニングユニット35と、転写ローラ36とを含む。
感光体ドラム21、帯電部22、現像装置24、クリーニングユニット25、トナーカートリッジ200、トナー供給パイプ300、および中間転写ローラ34は、カラー画像情報に含まれるブラック(b)、シアン(c)、マゼンタ(m)、およびイエロー(y)の各色の画像情報に対応するために、それぞれ4つずつ設けられる。
なお、本明細書中において、各色に応じて4つずつ設けられる各部材を区別する場合は、各部材を表す数字の末尾に各色を表すアルファベットを付して参照符号とし、各部材を総称する場合は、各部材を表す数字のみを参照符号とする。
感光体ドラム21は、図示しない駆動部によって軸線まわりに回転可能に支持され、図示しない導電性基体と、この導電性基体の表面に形成される光導電層とを含む。導電性基体は種々の形状を採ることができ、たとえば、円筒状、円柱状、薄膜シート状などを挙げることができる。光導電層は、光を照射されることで導電性を示す材料によって形成される。感光体ドラム21としては、たとえば、アルミニウムで形成された円筒状部材(導電性基体)と、この円筒状部材の外周面上に形成される、アモルファスシリコン(a−Si)、セレン(Se)、または有機光半導体(OPC)からなる薄膜(光導電層)とを含むものを用いることができる。
帯電部22、現像装置24、およびクリーニングユニット25は、感光体ドラム21の回転方向まわりに、この順序で配置され、帯電部22は、現像装置24およびクリーニングユニット25よりも鉛直方向下方に配置される。
帯電部22は、感光体ドラム21表面を所定の極性および電位に帯電させる装置である。帯電部22は、感光体ドラム21に臨む位置に、感光体ドラム21の長手方向に沿って設置される。接触帯電方式の場合、帯電部22は、感光体ドラム21表面に接するように設置される。非接触帯電方式の場合、帯電部22は、感光体ドラム21表面から離隔するように設置される。
帯電部22は、現像装置24、クリーニングユニット25などとともに、感光体ドラム21の周囲に設置される。帯電部22は、現像装置24、クリーニングユニット25などよりも、感光体ドラム21に近い位置に設置されることが好ましい。これによって、感光体ドラム21の帯電不良の発生を確実に防止することができる。
帯電部22としては、ブラシ型帯電装置、ローラ型帯電装置、コロナ放電装置、イオン発生装置などを使用できる。ブラシ型帯電装置およびローラ型帯電装置は、接触帯電方式の帯電装置である。ブラシ型帯電装置には、帯電ブラシを用いるもの、磁気ブラシを用いるものなどがある。コロナ放電装置およびイオン発生装置は、非接触帯電方式の帯電装置である。コロナ放電装置には、ワイヤ状の放電電極を用いるもの、鋸歯状の放電電極を用いるもの、針状の放電電極を用いるものなどがある。
露光ユニット23は、露光ユニット23から出射される光が、帯電部22と現像装置24との間を通過して感光体ドラム21の表面に照射されるように配置される。露光ユニット23は、帯電状態にある感光体ドラム21b,21c,21m,21y表面に、各色の画像情報に対応するレーザ光をそれぞれ照射することによって、感光体ドラム21b,21c,21m,21yそれぞれの表面に、各色の画像情報に対応する静電潜像を形成する。露光ユニット23には、たとえば、レーザ照射部および複数の反射ミラーを備えるレーザスキャニングユニット(LSU)を使用できる。露光ユニット23としては、LED(Light Emitting Diode)アレイ、液晶シャッタと光源とを適宜組み合わせたユニットなどを用いてもよい。
トナーカートリッジ200は、現像装置24よりも鉛直方向上方に配され、未使用のトナーを収容する。トナーカートリッジ200の鉛直方向下部には、筒状部材であるトナー供給パイプ300が接続される。トナーカートリッジ200は、トナー供給パイプ300を介して、現像装置24へトナーを供給する。トナーカートリッジ200の詳細について
は後述する。
現像装置24は、感光体ドラム21上に形成された静電潜像をトナーによって現像することで、感光体ドラム21上にトナー像を形成する装置である。現像装置24の鉛直方向上部には、トナー供給パイプ300が接続される。
現像装置24は、現像槽、現像ローラ、第1搬送スクリュー、第2搬送スクリュー、およびトナー濃度検知センサを備える。現像槽は、その内部空間にトナーを収容する。現像槽内には、現像ローラ、第1搬送スクリュー、および第2搬送スクリューが、回転可能に支持される。現像槽は、感光体ドラム21に臨む位置に開口部が形成され、この開口部を挟んで感光体ドラム21に対向する位置に、現像ローラが設けられる。
現像ローラは、感光体ドラム21との最近接部において感光体ドラム21表面の静電潜像にトナーを供給する部材である。トナーの供給のときには、現像ローラ表面に、トナーの帯電電位とは逆極性の電位が現像バイアス電圧(現像バイアス)として印加される。これによって、現像ローラ表面のトナーが静電潜像に円滑に供給される。現像バイアスの値を変更することによって、静電潜像に供給されるトナー量(トナー付着量)を制御することができる。
第1搬送スクリューは、現像ローラに臨み、現像ローラ周辺にトナーを供給する部材である。第2搬送スクリューは第1搬送スクリューに臨み、トナー供給パイプ300を介して現像槽内に新たに供給されるトナーを、第1搬送スクリュー周辺に送給する部材である。
現像槽の底面には、トナー濃度検知センサが設けられる。トナー濃度検知センサは、現像槽中のトナー濃度を検知する。トナー濃度検知センサとしては一般的なトナー濃度検知センサを使用でき、たとえば、透過光検知センサ、反射光検知センサ、透磁率検知センサなどが挙げられる。これらの中でも、透磁率検知センサが好ましい。
トナー濃度検知センサは、トナー濃度制御部に電気的に接続される。トナー濃度制御部は、トナー濃度検知センサによるトナー濃度値が所定の設定値よりも低いと判断すると、トナーカートリッジ200内の後述するトナー排出部材220を回転駆動し、トナーカートリッジ200内のトナーを現像槽内に供給するように制御する。
クリーニングユニット25は、感光体ドラム21から中間転写ベルト31にトナー像が転写された後に、感光体ドラム21の表面に残留するトナーを除去し、感光体ドラム21の表面を清浄化する部材である。クリーニングユニット25としては、たとえば、トナーを掻き取るための板状部材と、掻き取ったトナーを回収する容器状部材とが用いられる。
トナー像形成部20によれば、帯電部22によって均一な帯電状態にある感光体ドラム21の表面に、露光ユニット23から画像情報に応じたレーザ光が照射されて静電潜像が形成される。感光体ドラム21上の静電潜像に現像装置24からトナーが供給されることでトナー像が形成される。このトナー像は後述する中間転写ベルト31に転写される。トナー像が中間転写ベルト31に転写された後に、感光体ドラム21表面に残留するトナーは、クリーニングユニット25によって除去される。
中間転写ベルト31は、感光体ドラム21の鉛直方向上方に配置される無端ベルト状部材である。中間転写ベルト31は、駆動ローラ32と従動ローラ33とによって張架されてループ状の経路を形成し、矢符A4方向に移動する。
駆動ローラ32は、図示しない駆動部によってその軸線まわりに回転可能に設けられる。駆動ローラ32は、その回転によって、中間転写ベルト31を矢符A4方向へ移動させる。従動ローラ33は、駆動ローラ32の回転に従動して回転可能に設けられ、中間転写ベルト31が弛まないように、中間転写ベルト31に一定の張力を発生させる。
中間転写ローラ34は、中間転写ベルト31を介して感光体ドラム21に圧接し、かつ図示しない駆動部によってその軸線まわりに回転可能に設けられる。中間転写ローラ34としては、たとえば、直径8mm〜10mmの金属(たとえば、ステンレス)ローラの表面に、導電性の弾性部材が形成されたものを用いることができる。中間転写ローラ34は、転写バイアスを印加する図示しない電源が接続され、感光体ドラム21表面のトナー像を中間転写ベルト31に転写する機能を有する。
転写ローラ36は、中間転写ベルト31を介して駆動ローラ32に圧接し、図示しない駆動部によって軸線まわりに回転可能に設けられる。転写ローラ36と駆動ローラ32との圧接部(転写ニップ部)において、中間転写ベルト31に担持されて搬送されるトナー像は、後述する記録媒体供給部50から送給される記録媒体に転写される。
転写ベルトクリーニングユニット35は、中間転写ベルト31を介して従動ローラ33に対向し、中間転写ベルト31のトナー像担持面に接触するように設けられる。転写ベルトクリーニングユニット35は、記録媒体へのトナー像の転写後に、中間転写ベルト31表面のトナーを除去し回収するために設けられる。記録媒体へのトナー像の転写後に中間転写ベルト31にトナーが付着したまま残っていると、中間転写ベルト31の移動によって、残留トナーが転写ローラ36に付着するおそれがある。転写ローラ36にトナーが付着すると、そのトナーは、次に転写する記録媒体の裏面を汚染してしまう。
転写部30によれば、中間転写ベルト31が感光体ドラム21に接しながら移動するとき、中間転写ローラ34に、感光体ドラム21表面のトナーの帯電極性とは逆極性の転写バイアスが印加され、感光体ドラム21の表面に形成されたトナー像は、中間転写ベルト31上へ転写される。感光体ドラム21y、感光体ドラム21m、感光体ドラム21c、感光体ドラム21bでそれぞれ形成される各色のトナー画像が、中間転写ベルト31上に、この順番で順次重ねて転写されることによって、フルカラートナー像が形成される。中間転写ベルト31に転写されたトナー像は、中間転写ベルト31の移動によって転写ニップ部に搬送され、転写ニップ部において、記録媒体に転写される。トナー像が転写された記録媒体は、後述する定着部40に搬送される。
記録媒体供給部50は、給紙ボックス51と、ピックアップローラ52a,52bと、搬送ローラ53a,53bと、レジストローラ54と、給紙トレイ55とを含む。給紙ボックス51は、画像形成装置100の鉛直方向下部に設けられ、画像形成装置100内部において記録媒体を貯留する容器状部材である。給紙トレイ55は、画像形成装置100外壁面に設けられ、画像形成装置100外部において記録媒体を貯留するトレイ状部材である。記録媒体としては、普通紙、カラーコピー用紙、オーバーヘッドプロジェクタ用シート、葉書などがある。
ピックアップローラ52aは、給紙ボックス51に貯留される記録媒体を1枚ずつ取り出し、用紙搬送路A1に送給する部材である。搬送ローラ53aは互いに圧接するように設けられる一対のローラ状部材であり、用紙搬送路A1において記録媒体をレジストローラ54に向けて搬送する。ピックアップローラ52bは、給紙トレイ55に貯留される記録媒体を1枚ずつ取り出し、用紙搬送路A2に送給する部材である。搬送ローラ53bは互いに圧接するように設けられる一対のローラ状部材であり、用紙搬送路A2において記録媒体をレジストローラ54に向けて搬送する。
レジストローラ54は、互いに圧接するように設けられる一対のローラ状部材であり、搬送ローラ53a,53bから送給される記録媒体を、中間転写ベルト31に担持されるトナー像が転写ニップ部に搬送されるのに同期して、転写ニップ部に送給する。
記録媒体供給部50によれば、中間転写ベルト31に担持されるトナー像が転写ニップ部に搬送されるのに同期して、給紙ボックス51または給紙トレイ55から記録媒体が転写ニップ部に送給され、この記録媒体にトナー像が転写される。
定着部40は、加熱ローラ41および加圧ローラ42を備える。加熱ローラ41は、所定の定着温度となるように制御される。加圧ローラ42は、加熱ローラ41に圧接するローラである。加熱ローラ41は、加圧ローラ42とともに記録媒体を加熱しながら挟持することにより、トナー像を構成するトナーを溶融させて記録媒体上に定着させる。トナー像が定着した記録媒体は、後述する排出部60に搬送される。
排出部60は、搬送ローラ61と、排出ローラ62と、排出トレイ63とを含む。搬送ローラ61は、定着部40よりも鉛直方向上方において、互いに圧接するように設けられる一対のローラ状部材である。搬送ローラ61は、画像が定着した記録媒体を排出ローラ62に向けて搬送する。
排出ローラ62は、互いに圧接するように設けられる一対のローラ状部材である。排出ローラ62は、片面印刷の場合、片面の印刷が完了した記録媒体を排出トレイ63に排出する。排出ローラ62は、両面印刷の場合、片面の印刷が完了した記録媒体を、用紙搬送路A3を介してレジストローラ54へ搬送し、両面の印刷が完了した記録媒体を排出トレイ63に排出する。排出トレイ63は、画像形成装置100の鉛直方向上面に設けられ、画像が定着した記録媒体を貯留する。
画像形成装置100は、図示しない制御ユニット部を含む。制御ユニット部は、たとえば、画像形成装置100の内部空間における鉛直方向上部に設けられ、記憶部と演算部と制御部とを含む。記憶部には、画像形成装置100の鉛直方向上面に配置される図示しない操作パネルを介した各種設定値、画像形成装置100内部の各所に配置される図示しないセンサなどからの検知結果、外部機器からの画像情報などが入力される。また、記憶部には、各種処理を実行するプログラムが書き込まれる。各種処理とは、たとえば、記録媒体判定処理、付着量制御処理、定着条件制御処理などである。
記憶部には、この分野で常用されるものを使用でき、たとえば、リードオンリィメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ハードディスクドライブ(HDD)などが挙げられる。外部機器には、画像情報の形成または取得が可能であり、かつ画像形成装置100に電気的に接続可能な電気、電子機器を使用でき、たとえば、コンピュータ、デジタルカメラ、テレビジョン受像機器、ビデオレコーダ、DVD(Digital Versatile
Disc)レコーダ、HDDVD(High-Definition Digital Versatile Disc)レコーダ、
ブルーレイディスクレコーダ、ファクシミリ装置、携帯端末装置などが挙げられる。
演算部は、記憶部に書き込まれる各種データ(画像形成命令、検知結果、画像情報など)および各種処理のプログラムを取り出し、各種判定を行う。制御部は、演算部の判定結果に応じて画像形成装置100に設けられる各装置に制御信号を送付し、動作制御を行う。
制御部および演算部は中央処理装置(CPU、Central Processing Unit)を備えるマ
イクロコンピュータ、マイクロプロセッサなどによって実現される処理回路を含む。制御
ユニット部は、この処理回路とともに主電源を含み、電源は制御ユニット部だけでなく、画像形成装置100に設けられる各装置にも電力を供給する。次に、トナーカートリッジ200について説明する。
図2は、本発明の第1実施形態(実施例1)に係るトナーカートリッジ200の構成を説明するための簡略化した断面図であり、図3は図2の切断面線A−Aから見た断面図である。ここで、トナーカートリッジ200の上下方向とは、トナーカートリッジ200を画像形成装置100へ装着したときに、画像形成装置100における上下方向、すなわち鉛直方向に一致する方向とする。
トナーカートリッジ200は、大略的に、トナー収容容器210と、トナー排出部材220と、トナー撹拌部材230と、第1歯車240と、第2歯車250と、トナー排出口開閉機構290とを含んで構成される。
トナー収容容器210は、現像装置24へ補給するためのトナーが収容されるトナー収容空間Sが内部に形成される容器状部材であって、トナー収容容器211と上蓋212とによって構成されている。トナー収容容器211は、開口部211aがその上端部に形成され、上方に開放している有底の容器状部材である。上蓋212は、この開口部211aによって規定される開口を閉塞する板状部材である。
トナー収容容器211の下端部には、画像形成装置100に設けられるトナー供給パイプ300の上部開口部と略同じ形状および大きさを有する開口部211bが形成され、この開口部211bによって、トナー収容空間Sとトナー収容容器210の下方の外部空間とを上下方向に連通するトナー排出口213が形成される。
なお、トナー排出口213は、トナー収容容器211の下端部において、トナーカートリッジ200を画像形成装置100に装着したときに、トナー供給パイプ300の上部開口部による開口と連通可能な位置に形成される。本実施形態では、後述するように、トナー排出部215において、奥行方向(図3の左右方向)他方側に形成される。このトナー排出口213を介して、現像装置24における現像槽内のトナーの消費状況に応じて、トナーカートリッジ200から現像槽内部にトナーが補給される。
トナー収容空間Sの下部領域には、トナー排出部材220が設けられる。トナー排出部材220は、第2回転軸である搬送軸221と搬送羽根222とを含むオーガスクリュー状部材であり、搬送軸221の軸線J1が奥行方向に平行に延びるように、トナー排出部215における奥行方向一方側の壁と他方側の壁とによって回転自在に軸支される。
搬送軸221は、たとえば外径3mm〜10mmの円柱状部材である。搬送軸221は、その軸線方向の一端部が、トナー排出部215における奥行方向一方2側の壁を貫通して、その壁から外方へ突出するように設けられ、その一端部に対して、第1歯車240が連結される。搬送軸221は、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ハイインパクトポリスチレン、ABS樹脂(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合合成樹脂)などの材料から形成される。
搬送羽根222は、搬送軸221を取り巻いて設けられる螺旋状部材である。搬送羽根222の外径は、たとえば12mm〜25mmである。搬送羽根222は、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ハイインパクトポリスチレン、ABS樹脂などの材料から形成され、好ましくは、搬送軸221と一体的に形成される。搬送羽根222における螺旋の間隔および外径などは、トナー排出部材220の軸線J1まわりの回転速度などを考慮し、トナー収容空間Sでのトナーの搬送速度が所望の速度となるように適宜設計される。
第1歯車240は、トナー排出部材220の搬送軸221の前記一端部に固定される駆動力伝達部材である。第1歯車240は、トナーカートリッジ200が画像形成装置に装着されたときに、画像形成装置100に設けられている、駆動源(モータ)に接続された歯車から駆動力が入力されることで、トナー排出部材220を軸線J1まわりの回転方向R1に回転させる。なお、駆動源は、画像形成装置100の制御部に電気的に接続されており、この制御部によってトナー排出部材220の回転動作が制御される。
トナー排出部材220は、第1歯車240を介して伝達される駆動力を受けて軸線J1まわりに回転方向R1に回転することで、トナー排出部215内のトナー収容空間Sに収容されているトナーを、奥行方向一方側から他方側に向けて、換言すれば、奥行方向において、連通口214が形成されている側からトナー排出口213が形成されている側に向けて搬送する。トナー排出部材220の回転動作によって奥行方向他方側に向けて搬送されるトナーは、トナー排出口213の上方まで搬送されると、トナー排出口213を通って下方へ落下することで、トナーカートリッジ200から排出され、トナー供給パイプ300を経て現像装置24の現像槽内へ供給される。
一方、トナー収容空間Sの上部領域には、トナー撹拌部材230が設けられる。トナー撹拌部材230は、トナー収容部216における奥行方向一方側の壁と他方側の壁との間に架設される第1回転軸である回転軸231と、回転軸231によって保持されるシート状の撹拌羽根232とを含んで構成される。回転軸231は、その軸線J2が奥行方向に平行に延びるように、トナー収容部216における奥行方向一方側の壁と他方側の壁とによって回転自在に軸支される。
回転軸231は、大略的に、トナー収容部216における奥行方向一方側の壁と奥行方向他方側の壁との間に軸線J2まわりに回転自在に軸支されて架設され、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ハイインパクトポリスチレン、ABS樹脂などの材料によって形成される。
回転軸231の一端部は、トナー収容部216における奥行方向一方側の壁を貫通している。前記奥行方向一方側の壁から外方に突出している部分には、差動部材である第2歯車250が連結される。
回転軸231の中間部には、一対の凹状の撹拌羽根保持片263が固定される。各撹拌羽根保持片263の遊端部には、撹拌羽根232がそれぞれ設けられる。撹拌羽根232は、可撓性を有するシート状部材であり、撹拌羽根保持片263bに固定される。撹拌羽根232の構成材料は、可撓性を有するものであればよく特に限定されるものではないが、たとえば、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂などの樹脂が好適に用いられる。また、撹拌羽根232の厚みは、たとえば0.1mm〜0.5mmである。撹拌羽根232の詳細については後述する。
第2歯車250は、トナー撹拌部材230の回転軸231における一端部に固定される駆動力伝達部材でもあり、トナーカートリッジ200が画像形成装置に装着されたときに、画像形成装置100に設けられている、駆動源(モータ)に接続された歯車に噛合するように設けられている。第2歯車250は、この駆動源が出力する駆動力が入力されることで、トナー撹拌部材230を軸線J2まわりの回転方向R2に回転させる。なお、駆動源は、画像形成装置100の制御部に接続されており、この制御部によってトナー撹拌部材230の回転動作が制御される。また、回転方向R2は、奥行方向一方側から見て、時計まわりの方向である。
次に、撹拌羽根232について詳細に説明する。撹拌羽根232は、その厚み方向に見て大略的に矩形状に形成されており、その一縁辺部である基端部が、奥行方向に沿って撹拌羽根保持片263の遊端部に固定され、厚み方向および基端部の延在方向のいずれにも垂直な方向に関して、基端部とは反対側に延在する縁辺部である遊端部が、基端部よりも回転方向R2の上流側に配置されている。
したがって、トナー収容部216内に収容されているトナーの残量が少なくなった場合には、各撹拌羽根232は回転方向R2の下流側に凸に湾曲・変形しながら、遊端部がトナー収容部216における各壁の内表面を摺動して、トナー収容部216の内表面に付着したトナーを掻き落とすことができる。
図4は、第1〜第3歯車240,250,280を示す側面図であり、図5は第2歯車250の軸受突部283a,283bおよび当接部材284a,284bを示す一部の拡大図である。第2歯車250は、円環状の板状体から成る基部281と、基部281の内周面から半径方向内方に突出し、先端部282a,282bが第1回転軸である回転軸231の外周面に接触して回転自在に支持される軸受突部283とを有する。
回転軸231の軸線方向一端部において、トナー収容容器210の奥行方向一方側の壁から突出する部分には、回転軸231の外周面から半径方向外方へ突出し、第2歯車250の回転によって軸受突部283a,283bが当接するように、板状の一対の当接部材284a,284bが軸対称に設けられる。
第2歯車250の各軸受突部283a,283bの間には、周方向に略扇状の透孔285a,285bが形成され、これらの透孔285a,285b内に当接部材284a,284bが回転方向R2およびその逆方向へ移動自在に嵌合している。
このようなトナーカートリッジ200において、起動時に第2歯車250の軸受突部283a,283bが当接部材284a,284bに当接することによってトナー撹拌部材230が回転するとともに、第2歯車250の回転が回転伝達手段である第3歯車280および第1歯車240によって第2回転軸である搬送軸221に伝達されるので、トナー収容容器210内のトナーが固まった状態であっても、トナー排出部材220だけを先に回転させてトナーをほぐした状態とし、その後に過大な起動時の回転トルクを発生させずにトナー撹拌部材230を回転させることができる。
また画像形成装置において、トナーカートリッジ200を備えるので、白抜けなどの画質不良を生じることなく、良好な画像を形成することができる画像形成装置を実現することができる。
図6は、本発明の第2実施形態(実施例2)の第2歯車250aを示す図である。前述の実施形態の第2歯車250は、一対の軸受突部283a,283bおよび一対の当接部材284a,284bを具備する構成について述べたが、本発明の第2実施形態では、1つの軸受突部283および1つの当接部材284を備える第2歯車250aを用いてトナーカートリッジおよび画像形成装置が構成されてもよい。このような1つの軸受突部283および1つの当接部材284によって実現される第2歯車250aを用いる構成を採用することによって、前述の実施形態のトナーカートリッジ200および画像形成装置100と同様な効果を奏することができる。
本発明の第3実施形態(実施例3)では、画像形成装置の前述の制御ユニットに、第2歯車250,250aを当接部材に軸受突部が接触せずに移動可能な範囲で正方向および逆方向へ回転させるように設定される。これによって、トナー排出部材220を正逆交互に回転させて、トナー排出口213の周囲で固まったトナーを充分にほぐした後、排出することができる。
100 画像形成装置
200 トナーカートリッジ
210 トナー収容容器
213 トナー排出口
214 連通口
215 トナー排出部
216 トナー収容部
217 仕切壁
220 トナー排出部材
221 搬送軸
222 搬送羽根
230 トナー撹拌部材
231 回転軸
232 撹拌羽根
240 第1歯車
250 第2歯車
263 撹拌羽根保持片
280 第3歯車
281 基部
283a,283b 軸受突材
284a,284b 当接部材
特開2011−33836号公報

Claims (4)

  1. 現像装置を備える電子写真方式の画像形成装置に装着可能なトナーカートリッジであって、
    内部にトナーを収容するトナー収容部と、前記画像形成装置への装着状態において前記トナー収容部の鉛直方向下側に設けられ、トナーを排出するためのトナー排出口が形成されるトナー排出部と、前記トナー収容部内のトナーを前記トナー排出部に導く連通口を形成する連通口形成部とを有するトナー収容容器と、
    前記トナー収容部内に収容されるトナーを撹拌するトナー撹拌部材であって、
    前記トナー収容部に回転自在に軸支される第1回転軸と、
    可撓性を有するシート状の撹拌羽根であって、厚み方向に垂直な予め定める第1方向における一端部が、前記第1回転軸に軸線に沿って固定され、該第1方向に関して、該第1方向における他端部が前記トナー収容部の内表面に接触する長さに形成される撹拌羽根とを有するトナー撹拌部材と、
    前記連通口を介して前記トナー収容部から前記トナー排出部へ導かれたトナーを、前記トナー排出口に向けて搬送するトナー排出部材であって、
    前記トナー排出部に回転自在に軸支される第2回転軸と、
    前記第2回転軸に、その軸線に沿って螺旋状に設けられる搬送羽根とを有するトナー排出部材と、
    円環状の板状体から成る基部と、前記基部の内周面から半径方向内方に突出し、前記第1回転軸の外周面に接触して回転自在に支持される軸受突部とを有する差動部材と、
    前記第1回転軸の外周面から突出し、前記差動部材の回転によって前記軸受突部が当接するように設けられる当接部材と、
    前記差動部材の回転を、前記第2回転軸に伝達する回転伝達手段と、
    前記差動部材へ回転力を付与する回転駆動手段と、を備えることを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 前記軸受突部および前記当接部材は、前記撹拌側回転軸の軸線に対して軸対称に複数設けられることを特徴とする請求項1に記載のトナーカートリッジ。
  3. 前記回転駆動手段は、前記差動部材を、前記当接部材に前記軸受突部が接触せずに移動可能な範囲で正方向および逆方向へ回転させることを特徴とする請求項1または2に記載のトナーカートリッジ。
  4. 現像装置を備える電子写真方式の画像形成装置において、
    前記現像装置にトナーを供給するトナーカートリッジとして、請求項1〜3のいずれか1つに記載のトナーカートリッジを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2013186977A 2013-09-10 2013-09-10 トナーカートリッジおよび画像形成装置 Active JP5771658B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186977A JP5771658B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 トナーカートリッジおよび画像形成装置
US14/191,888 US9152086B2 (en) 2013-09-10 2014-02-27 Toner cartridge with differential member and image forming apparatus
CN201410138773.6A CN104423211B (zh) 2013-09-10 2014-04-08 调色剂盒以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186977A JP5771658B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 トナーカートリッジおよび画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015055641A true JP2015055641A (ja) 2015-03-23
JP5771658B2 JP5771658B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=52625763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013186977A Active JP5771658B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 トナーカートリッジおよび画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9152086B2 (ja)
JP (1) JP5771658B2 (ja)
CN (1) CN104423211B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187693A (ja) * 2014-03-11 2015-10-29 株式会社リコー 現像剤収納容器、現像剤補給装置及び画像形成装置
JP6210121B2 (ja) * 2016-03-31 2017-10-11 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
JP6583149B2 (ja) * 2016-06-08 2019-10-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、画像形成装置
JP7061285B2 (ja) * 2018-05-25 2022-04-28 株式会社リコー 粉体収納容器、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP7148890B2 (ja) * 2018-10-10 2022-10-06 株式会社リコー 画像形成装置
CN109765769A (zh) * 2019-03-21 2019-05-17 江西凯利德科技有限公司 一种搅动并传送显影剂装置和显影剂供应容器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348126A (ja) * 1993-06-12 1994-12-22 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2002162815A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Canon Inc 現像剤補給容器及び現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2009116039A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856587B2 (ja) * 1991-06-13 1999-02-10 シャープ株式会社 トナーホッパ
JPH0561341A (ja) * 1991-09-02 1993-03-12 Mita Ind Co Ltd 現像装置
JP4401713B2 (ja) * 2003-08-29 2010-01-20 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
KR101236193B1 (ko) * 2007-10-15 2013-02-22 삼성전자주식회사 현상제 카트리지, 현상장치 및 화상형성장치
JP4828623B2 (ja) 2009-07-31 2011-11-30 シャープ株式会社 トナーカートリッジおよびそれを備えた画像形成装置
CA2851099C (en) * 2011-07-27 2016-01-19 Tomohiro Kubota Developer container, developing device, process unit, and image forming apparatus
JP2013148723A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Murata Mach Ltd トナー収容容器およびそれを備える画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348126A (ja) * 1993-06-12 1994-12-22 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2002162815A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Canon Inc 現像剤補給容器及び現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2009116039A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150071685A1 (en) 2015-03-12
CN104423211A (zh) 2015-03-18
US9152086B2 (en) 2015-10-06
CN104423211B (zh) 2019-04-30
JP5771658B2 (ja) 2015-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5190482B2 (ja) トナー排出装置、トナーカートリッジ、および画像形成装置
JP5764611B2 (ja) トナーカートリッジおよび画像形成装置
JP4945659B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5175923B2 (ja) 現像装置、画像形成装置、および現像剤攪拌搬送方法
JP5771658B2 (ja) トナーカートリッジおよび画像形成装置
JP4990381B2 (ja) トナー排出装置、トナーカートリッジ、および画像形成装置
US8588657B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP5184660B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5785827B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5282108B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5211149B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5175909B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2013160945A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2013125212A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5309119B2 (ja) トナーカートリッジおよび画像形成装置
JP5586674B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2007286131A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5600560B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5674348B2 (ja) トナー排出装置、トナーカートリッジ、および画像形成装置
JP5887132B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP6025417B2 (ja) 画像形成装置およびトナー補給装置
JP6033596B2 (ja) 画像形成装置およびトナー補給装置
JP2012083504A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2012141455A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2011197483A (ja) トナー排出装置、トナーカートリッジ、および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5771658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150