JP2015050108A - 発光装置、及び光源装置 - Google Patents

発光装置、及び光源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015050108A
JP2015050108A JP2013182128A JP2013182128A JP2015050108A JP 2015050108 A JP2015050108 A JP 2015050108A JP 2013182128 A JP2013182128 A JP 2013182128A JP 2013182128 A JP2013182128 A JP 2013182128A JP 2015050108 A JP2015050108 A JP 2015050108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting device
enclosure
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013182128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6244754B2 (ja
Inventor
若木 亮輔
Ryosuke Wakagi
亮輔 若木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2013182128A priority Critical patent/JP6244754B2/ja
Publication of JP2015050108A publication Critical patent/JP2015050108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6244754B2 publication Critical patent/JP6244754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】曲面ディスプレイ用のエッジライト方式のバックライト光源として好適な発光装置又は光源装置を提供する。【解決手段】本発明の発光装置(100)は、発光素子(10)と、正面に開口して前記発光素子(10)を包囲する光反射性の包囲体(20)と、を備え、前記包囲体の開口(25)は、正面視において弧状に形成されていることを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、発光装置、及びその発光装置を備えた光源装置に関するものである。
近年、円柱などに設置可能であり、曲面に画像を表示することができる「曲面ディスプレイ」が開発された(例えば特許文献1参照)。
特開2013−134295号公報
しかしながら、これまで、曲面ディスプレイ用のエッジライト方式のバックライト光源として好適な発光装置は提案されていなかった。
そこで、本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、曲面ディスプレイ用のエッジライト方式のバックライト光源として好適な発光装置又は光源装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の発光装置は、発光素子と、正面に開口して前記発光素子を包囲する光反射性の包囲体と、を備え、前記包囲体の開口は、正面視において弧状に形成されていることを特徴とする。
本発明の発光装置によれば、発光領域が弧状に形成されるので、曲面ディスプレイ用の導光板に対して好適に光を入射させることができる。
本発明の一実施の形態に係る光源装置の概略正面図である。 本発明の一実施の形態に係る発光装置の概略正面図(a)と、そのA−A断面における概略断面図(b)である。
以下、発明の実施の形態について適宜図面を参照して説明する。但し、以下に説明する発光装置及び光源装置は、本発明の技術思想を具体化するためのものであって、特定的な記載がない限り、本発明を以下のものに限定しない。また、各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張していることがある。
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係る光源装置の概略正面図である。また、図2(a)は実施の形態1に係る発光装置の概略正面図であり、図2(b)は図2(a)におけるA−A断面を示す概略断面図である。なお、発光装置又は光源装置の「正面」とは、発光装置又は光源装置の主たる発光方向に面する主面である。
図1に示すように、光源装置200は、基板150上に設けられた複数個の発光装置100を有している。本例では、基板150は、可撓性の基板である。
図2に示すように、発光装置100は、発光素子10と、光反射性の包囲体20と、を備えている。包囲体20は、正面に開口して発光素子10を包囲している。包囲体の開口25は、正面視において弧状に形成されている。
より詳細には、発光装置100において、発光素子10は、発光ダイオードチップである。包囲体20は、パッケージを構成する白色の樹脂成形体であり、発光素子10と電気的に接続される正負のリード電極と一体成形されて成っている。すなわち、包囲体の開口25は、パッケージの発光素子10を収容する凹部の開口である。なお、パッケージの凹部は、発光素子10を収容後、蛍光体を含有する透光性樹脂の封止部材が開口25の入り口付近まで充填されている。このように、包囲体の開口25は、正面視において発光装置100の主たる発光領域とみなすことができる。
以上のような構成を有する発光装置100は、発光領域が弧状に形成されるので、曲面ディスプレイ用の導光板に対して好適に光を入射させることができる。特に、包囲体の開口25が正面視において導光板の端面の湾曲形状に沿うように形成されているとなお良い。
なお、図示する例では、発光装置100の包囲体の開口25は、正面視において長手方向と短手方向を有する形状であり、短手方向に向かって湾曲している。具体的には、開口25の正面視における形状は、長方形状、角が丸みを帯びた長方形状、楕円形状などを基本形状とし、これらの基本形状が弧状に曲げられたものが挙げられる。但し、これに限らず、開口25の正面視における形状は、全体として、弧状つまり弓なりに曲がっていればよく、例えば短手方向の幅が部分的に変化していてもよい。また、発光装置100の包囲体の開口25は、正面視において、下方(実装面側;基板150側)に向かって凸の弧状に形成されているが、上方に向かって凸の弧状に形成されてもよい。
また、図示する例では、1つの発光装置100において、包囲体20は1つの開口25を有しているが、複数の開口25を有していてもよい。1つの発光装置100において、包囲体20が複数の開口25を有する場合には、その複数の開口25の組み合わせが、全体として、正面視において弧状に形成されていればよい。
そして、図1に示すように、複数個の発光装置100は、基板150を撓らせた時に、各発光装置100における包囲体の開口25が正面視において1つの弧に沿うように並べられている。
なお、これに限らず、基板25がリジッドな基板である場合など、発光装置100が複数個、基板25上に、各発光装置100における包囲体の開口25が正面視において1つの弧に沿うように並べられていてもよい。
以上のような構成を有する光源装置200は、各発光装置100の発光領域が1つの弧に沿うように形成されるので、曲面ディスプレイ用の導光板に対して好適に光を入射させることができる。特に、複数個の発光装置100は、基板150を撓らせた時に、各発光装置100における包囲体の開口25が正面視において導光板の端面の湾曲形状に沿うように、並べられているとなお良い。
図2に示すように、発光装置100は、側面発光型(「サイドビュー型」とも称される)の発光装置であることが好ましい。発光装置100が側面発光型であれば、可撓性の基板25を厚さ方向に撓らせることで、複数個の発光装置100を、曲面ディスプレイ用の導光板の端面の湾曲形状に沿って、比較的容易に並置することができる。なお、発光装置100が側面発光型である場合、包囲体の開口25を有する側面が正面となり、その発光装置100が基板25上に実装された光源装置200においても同様である。
但し、これに限らず、発光装置100は、上面発光型(「トップビュー型」とも称される)の発光装置であってもよい。この場合、基板25は、正面視において弧状に形成されていることが好ましい。
図2に示すように、側面発光型の発光装置100において、包囲体20の外面は本発光装置100の外面の一部を構成しており、正面視において包囲体20の上面(上方の外面)は下面(下方の外面)より幅狭である。これにより、基板25上に複数個の発光装置100を上述のように並べる際、発光装置100同士や周辺の他の部材との干渉を回避しやすいので、複数個の発光装置100を小さい間隔で配置しやすい。また、包囲体20の外面は、開口25と同様に、正面視において弧状にしてもよく、また図2(a)に破線で示すように、包囲体20の上面が正面視において開口25の輪郭に沿うように湾曲していてもよい。これにより、発光装置100の周辺の他の部材との干渉を回避しやすく、また光源装置を小型に形成しやすい。
以下、本発明の発光装置及び光源装置の各構成要素について説明する。
(発光素子10)
発光素子は、発光ダイオードチップや半導体レーザチップなどの半導体素子を用いることができる。特に、蛍光体を効率良く励起可能な窒化物半導体(InAlGa1−x−yN、0≦x、0≦y、x+y≦1)の発光素子が好ましい。このほか、ガリウム砒素系、ガリウム燐系の半導体素子でもよい。発光素子は、ワイヤや接着材により、正負のリード電極や配線と接続される。1つの発光装置又は包囲体の1つの開口内に設けられる発光素子の個数は1つでも複数でもよい。また、1つの発光装置に、例えば青色・緑色・赤色発光など、異なる発光色の発光素子が設けられてもよい。発光素子の正面視における形状は、正方形状や長方形状でもよいが、包囲体の開口と同様に弧状に形成することもでき、それにより開口内への実装性や発光装置の発光特性を高めることができる。
(包囲体20)
包囲体は、パッケージの樹脂成形体のほか、発光素子を直接的に被覆する被覆部材の形態、及び配線基板上に設けられる枠体の形態などがある。包囲体は、エポキシ系樹脂やシリコーン系樹脂などの熱硬化性樹脂、又は、ポリアミド系樹脂、ポリシクロヘキサンテレフタレート樹脂、液晶ポリマーなどの熱可塑性樹脂を母材として用いることができる。また、包囲体は、これらの母材中に、シリカ、酸化チタン、珪酸カルシウム、チタン酸カリウム、ガラスなどの粒子を充填剤として含有することが好ましい。包囲体の光反射率は、発光素子の発光波長において、75%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。
また、包囲体の内側は、シリコーン系樹脂などの封止部材により封止されてもよい。さらに、封止部材には、発光素子に励起される、YAG、CASN、サイアロン、シリケートなど各種の蛍光体を含有させることができ、それにより白色系など多様な発光色の発光装置が得られる。
(基板150)
基板は、電気回路を備えた回路基板である。基板には、発光装置が各種の半田や導電性ペーストを用いて実装される。基板は、酸化アルミニウムや窒化アルミニウムなどのセラミックス、銅やアルミニウム又はこれらの合金などの金属、ガラスエポキシ、各種樹脂などを母材として用いることができる。可撓性の基板としては、ポリイミドやポリエチレンテレフタレートなどの樹脂、銅やアルミニウム又はこれらの合金などの金属を母材としたものが挙げられる。なお、基板の電気回路は、適宜設計可能である。
本発明に係る発光装置及び光源装置は、曲面ディスプレイ用のエッジライト方式のバックライト光源のほか、広告や行き先案内等の各種表示装置、各種照明器具、コピー機やスキャナ等における画像読取装置、プロジェクタ装置など、の光源として利用することができる。
10…発光素子、20…包囲体(25…開口)、100…発光装置、150…基板、200…光源装置

Claims (3)

  1. 発光素子と、正面に開口して前記発光素子を包囲する光反射性の包囲体と、を備える発光装置であって、
    前記包囲体の開口は、正面視において弧状に形成されている発光装置。
  2. 請求項1に記載の発光装置が複数個、可撓性の基板上に設けられ、前記基板を撓らせた時に該各発光装置における前記包囲体の開口が正面視において1つの弧に沿うように並べられている光源装置。
  3. 請求項1に記載の発光装置が複数個、基板上に、該各発光装置における前記包囲体の開口が正面視において1つの弧に沿うように並べられている光源装置。
JP2013182128A 2013-09-03 2013-09-03 発光装置、及び光源装置 Active JP6244754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182128A JP6244754B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 発光装置、及び光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182128A JP6244754B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 発光装置、及び光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015050108A true JP2015050108A (ja) 2015-03-16
JP6244754B2 JP6244754B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=52699949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182128A Active JP6244754B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 発光装置、及び光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6244754B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071342A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Rosso:Kk 照明装置
JP2004363503A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sharp Corp 光源
JP2007220950A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Yowa:Kk 薄型ledパッケージとそれを用いた発光装置、および薄型ledパッケージの製造方法
JP2009094087A (ja) * 2006-01-27 2009-04-30 Opt Design:Kk 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
JP2009245668A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置、線状光源及び面状ライトユニット並びに表示装置
JP3156238U (ja) * 2009-06-23 2009-12-24 興隆發電子股▲分▼有限公司 曲面導光式照明装置
JP2010009785A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Harison Toshiba Lighting Corp 中空式面照明装置
JP2010033862A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Shikoku Instrumentation Co Ltd 屋外用led照明パネル
US20100315811A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Shih-Chou Chen Curved light guiding illuminator
JP2011181219A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toshiba Corp 光源、面光源モジュールおよび光源の製造方法
JP2012169144A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Technology Research Association For Advanced Display Materials 導光板および照明装置
JP2013143463A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 発光装置およびそれを用いたバックライトユニット、面光源装置および表示装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071342A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Rosso:Kk 照明装置
JP2004363503A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sharp Corp 光源
JP2009094087A (ja) * 2006-01-27 2009-04-30 Opt Design:Kk 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
JP2007220950A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Yowa:Kk 薄型ledパッケージとそれを用いた発光装置、および薄型ledパッケージの製造方法
JP2009245668A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Citizen Electronics Co Ltd 発光装置、線状光源及び面状ライトユニット並びに表示装置
JP2010009785A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Harison Toshiba Lighting Corp 中空式面照明装置
JP2010033862A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Shikoku Instrumentation Co Ltd 屋外用led照明パネル
US20100315811A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Shih-Chou Chen Curved light guiding illuminator
JP3156238U (ja) * 2009-06-23 2009-12-24 興隆發電子股▲分▼有限公司 曲面導光式照明装置
JP2011181219A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toshiba Corp 光源、面光源モジュールおよび光源の製造方法
JP2012169144A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Technology Research Association For Advanced Display Materials 導光板および照明装置
JP2013143463A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 発光装置およびそれを用いたバックライトユニット、面光源装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6244754B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6107136B2 (ja) 発光装置用パッケージ及びそれを備える発光装置、並びにその発光装置を備える照明装置
US10115876B2 (en) Light emitting device mount, leadframe, and light emitting apparatus
US9991432B2 (en) Light emitting apparatus
US9281460B2 (en) Light emitting device package and light emitting device having lead-frames
US10475977B2 (en) Light emitting device
JP2012049348A (ja) 発光装置
JP2014049764A (ja) 側面型発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
JP2016063121A (ja) 発光装置
JP6244754B2 (ja) 発光装置、及び光源装置
JP6544410B2 (ja) 発光素子実装用基体及びそれを備える発光装置
JP6414609B2 (ja) 発光装置用パッケージ及びそれを備える発光装置、並びにその発光装置を備える照明装置
JP6610703B2 (ja) 発光装置用パッケージ
JP6735545B2 (ja) 発光装置
JP6478468B2 (ja) 発光装置
JP2022048643A (ja) 発光装置
KR20150034040A (ko) 백라이트 패널 어셈블리
KR20130035695A (ko) 발광소자 및 이를 이용한 백 라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250