JP2015042927A - 消費電力出力装置 - Google Patents

消費電力出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015042927A
JP2015042927A JP2013174493A JP2013174493A JP2015042927A JP 2015042927 A JP2015042927 A JP 2015042927A JP 2013174493 A JP2013174493 A JP 2013174493A JP 2013174493 A JP2013174493 A JP 2013174493A JP 2015042927 A JP2015042927 A JP 2015042927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power consumption
refrigerator
output device
information acquisition
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013174493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6430106B2 (ja
Inventor
浩太 渡邊
Kota Watanabe
浩太 渡邊
古田 和浩
Kazuhiro Furuta
和浩 古田
由紀 高橋
Yuki Takahashi
由紀 高橋
裕樹 丸谷
Hiroki Marutani
裕樹 丸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013174493A priority Critical patent/JP6430106B2/ja
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to KR1020167004650A priority patent/KR20160035016A/ko
Priority to PCT/JP2014/068052 priority patent/WO2015029600A1/ja
Priority to EP14839818.3A priority patent/EP3040658B1/en
Priority to CN201480047757.4A priority patent/CN105492844B/zh
Priority to TW103124652A priority patent/TWI639081B/zh
Publication of JP2015042927A publication Critical patent/JP2015042927A/ja
Priority to US15/053,520 priority patent/US10126047B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6430106B2 publication Critical patent/JP6430106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00002Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by monitoring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/07Remote controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/15Power, e.g. by voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/02Sensors detecting door opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/06Sensors detecting the presence of a product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/14Displaying of utility usage with respect to time, e.g. for monitoring evolution of usage or with respect to weather conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/02Details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • H02J13/00024Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission by means of mobile telephony
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • H02J13/00026Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission involving a local wireless network, e.g. Wi-Fi, ZigBee or Bluetooth
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/221General power management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • Y04S20/244Home appliances the home appliances being or involving heating ventilating and air conditioning [HVAC] units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission

Abstract

【課題】ユーザの省エネ意識を効果的に高める。
【解決手段】本実施形態に係る消費電力出力装置は、消費電力情報取得手段と、出力手段と、を備える。消費電力情報取得手段は、家電機器の消費電力を示す消費電力情報を取得する。出力手段は、消費電力情報取得手段が取得した消費電力情報に基づいて家電機器の消費電力を目安値とともに出力する。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、消費電力出力装置に関する。
従来より、例えば特許文献1に開示されているように、家電機器の消費電力量を表示する技術が考えられている。
特開2012−133764号公報
しかしながら、例えば家電機器である冷蔵庫は、常時通電されている家電機器であり、また、その使用状況に応じて消費電力が大きく変化する場合がある。そのため、単に現在の消費電力を表示しただけでは、その値が適当であるのか、つまり、消費電力量が高いのか低いのかといったことをユーザが認識することが難しく、従って、ユーザの省エネ意識を効果的に高めることができない。
そこで、本実施形態は、ユーザの省エネ意識を効果的に高めることができる消費電力出力装置を提供する。
本実施形態に係る消費電力出力装置は、消費電力情報取得手段と、出力手段と、を備える。消費電力情報取得手段は、家電機器の消費電力を示す消費電力情報を取得する。出力手段は、消費電力情報取得手段が取得した消費電力情報に基づいて家電機器の消費電力を目安値とともに出力する。
一実施形態に係る消費電力出力装置を含むシステムを模式的に示す図 家電機器である冷蔵庫の構成例を模式的に示す図 消費電力出力装置の構成例を模式的に示す図 消費電力出力画面の一例を示す図(その1) 消費電力出力画面の一例を示す図(その2) 消費電力出力画面の一例を示す図(その3) 消費電力出力画面の一例を示す図(その4)
以下、消費電力出力装置に係る一実施形態について図面を参照しながら説明する。例えば図1に示すように、家電機器の一例として備えられる冷蔵庫1は、住宅2内に設置されており、アクセスポイント3を介して情報出力装置4や携帯端末5との間で通信可能となっている。情報出力装置4は、消費電力出力装置の一例として備えられている。冷蔵庫1とアクセスポイント3との間は、冷蔵庫1の上部に設けられている通信アダプタ18により無線通信方式にて通信が行われている。また、冷蔵庫1は、アクセスポイント3を介して、外部のネットワーク6に接続された携帯端末5やサーバ7などとの間でも通信可能となっている。情報出力装置4は、いわゆるパソコンであり、アクセスポイント3と有線方式または無線方式により接続されている。
携帯端末5は、いわゆるスマートフォン(高機能携帯電話)やタブレットPCなどが考えられ、住宅2内に存在している場合には、アクセスポイント3との間で近距離無線方式により通信可能に接続される。また、携帯端末5は、住宅2外に存在している場合には、広域通信によりネットワーク6を介してアクセスポイント3との間で通信可能に接続される。また、携帯端末5は、住宅2内からであっても、広域通信によりネットワーク6を介してアクセスポイント3に接続することが可能である。また、携帯端末5は、住宅2内においては、アクセスポイント3を介さずに冷蔵庫1と直接的に通信することも可能となっている。このとき、携帯端末5と冷蔵庫1やアクセスポイント3との間の通信方式は、いわゆる無線LANやBluetooth(登録商標)などの近距離通信方式を採用すればよい。サーバ7は、周知のコンピュータシステムにより構成されており、冷蔵庫1にアクセスするための情報(例えばIPアドレスなど)などの各種の情報を記憶しており、これら各種の情報を配信可能に構成されている。
次に、冷蔵庫1の構成例について説明する。冷蔵庫1は、例えば冷蔵室、野菜室、製氷室、冷凍室などといった複数の貯蔵室を備えている。そして、例えば図2に示すように、冷蔵庫1の内部には、制御プログラムに基づいて当該冷蔵庫1の動作全般を制御する制御装置10が備えられている。この制御装置10には、操作パネル11、周囲温度センサ12、開扉センサ13、冷蔵用冷却機構14、冷凍用冷却機構15、除霜装置16、製氷装置17、通信アダプタ18、収容量検出装置19などが接続されている。
制御装置10は、ユーザによる操作に応じて操作パネル11から入力される各種の操作信号に応じて冷蔵庫1の動作全体を制御する。また、制御装置10は、周囲温度検出手段の一例である周囲温度センサ12によって冷蔵庫1の周囲の温度を検出する。また、制御装置10は、例えば冷蔵室、野菜室、製氷室、冷凍室などといった貯蔵室の扉の開閉に応じてオン/オフする開扉センサ13によって扉の開閉状態を検出する。この場合、制御装置10は、開扉センサ13のオン/オフの切り替え回数に応じて扉の開閉回数を検出することが可能である。また、開扉センサ13がオンである時間あるいはオフである時間を図示しないタイマによってカウントすることにより、扉が開いている時間あるいは閉じている時間を検出することが可能である。
冷蔵用冷却機構14は、図示しない冷蔵用冷却器などを含む周知の冷凍サイクルを備えており、制御装置10から入力される駆動信号に応じて、冷蔵温度帯に設定される貯蔵室に冷気を供給する。冷凍用冷却機構15は、図示しない冷凍用冷却器などを含む周知の冷凍サイクルを備えており、制御装置10から入力される駆動信号に応じて、冷凍温度帯に設定される貯蔵室に冷気を供給する。
収容量検出装置19は、収容量検出手段の一例であり、庫内に収容されている食品類の収容量を検出する。この場合、収容量検出装置19は、庫内に設置された周知の光センサを備える構成となっており、この光センサにより検知される庫内の照度が高い場合には、庫内の収容量が少ないと判定し、検知される照度が低い場合には、庫内の収容量が多いと判定する。この場合、収容量検出装置19は、光センサにより検知される庫内の照度に応じて、庫内に収容されている食品類の収容量を例えば10段階(1割〜10割)のレベルで判定するように設定されている。
また、冷蔵庫1は、その設置位置を特定するための設置位置情報を設定可能となっており、制御装置10は、例えば冷蔵庫1の設置時に設定された設置位置情報を図示しないメモリなどの記憶媒体に記憶し保持する。この設置位置情報は、例えば住所を入力することによって設定したり、緯度・経度といった座標情報を入力することによって設定したり、あるいは、地域名を入力することによって設定したりすることが可能である。
除霜装置16は、冷蔵用冷却機構14、冷凍用冷却機構15の冷却器に生じる霜を溶かして除去するためのものであり、通電によって発熱するヒータなどを備えている。この除霜装置16による除霜運転が開始されると、ヒータに通電が開始されることから、通常運転時よりも電力消費が増加する。製氷装置17は、図示しない製氷皿に水を供給し、製氷皿の温度を検出することで水の温度を間接的に検出し、水が凍ったと判定するまで冷凍サイクルを製氷用のモードで運転し、凍ったと判定すると製氷皿を回転させて氷を貯氷容器に貯蔵するものである。この製氷装置17による製氷運転が開始されると、冷凍サイクルの運転が製氷用となること、また、図示しない給水用モータなどが駆動されることから、通常運転時よりも電力消費が増加する。
通信アダプタ18は、アクセスポイント3を介して、住宅2内の情報出力装置4や携帯端末5との間で通信が可能となっている。また、通信アダプタ18は、アクセスポイント3およびインターネット6を介して、住宅2外の携帯端末5やサーバ7との間で通信が可能となっている。制御装置10は、この通信アダプタ18を介して、冷蔵庫1に関する各種の情報を情報出力装置4やサーバ7などの外部の装置に送信可能である。
冷蔵庫1から情報出力装置4に提供される情報としては、例えば、冷蔵庫1の消費電力を示す消費電力情報、冷蔵庫1の機種を特定する機種情報、冷蔵庫1の運転状態を示す運転状態情報、冷蔵庫1の現在の設定内容を示す設定内容情報、上記した設置位置情報などである。運転状態情報としては、例えば、除霜装置16による冷却器の除霜運転の有無を示す除霜履歴情報、扉の開閉回数を示す扉開閉回数情報、扉の開閉時間を示す扉開閉時間情報、冷蔵庫1の周囲の温度を示す周囲温度情報、収容量検出装置19が検出した庫内の収容量を示す収容量情報など、冷蔵庫1の運転状態に関する種々の情報が考えられる。
次に、情報出力装置4の構成例について説明する。例えば図3に示すように、情報出力装置4の内部には、制御プログラムに基づいて当該情報出力装置4の動作全般を制御する制御装置30が備えられている。この制御装置30には、操作入力部31、表示出力部32、通信アダプタ33などが接続されている。操作入力部31は、例えば、表示出力部32の画面上に設けられたタッチパネルスイッチ、表示出力部32の周辺に設けられた機械的な操作スイッチなどで構成される。表示出力部32は、例えば液晶からなる表示パネルなどで構成される。通信アダプタ33は、アクセスポイント3を介して、住宅2内の冷蔵庫1や携帯端末5との間で通信が可能となっている。また、通信アダプタ33は、アクセスポイント3およびインターネット6を介して、住宅2外の携帯端末5やサーバ7との間で通信が可能となっている。
また、制御装置30は、CPUにおいて制御プログラムを実行することにより、消費電力情報取得処理部41、消費電力出力処理部42、目安値設定処理部43、外気温度検出処理部44、目安値補正処理部45、運転状態情報取得処理部46、解析処理部47をソフトウェアによって仮想的に実現する。なお、これら処理部41〜47は、例えば集積回路としてハードウェアによって実現してもよい。
消費電力情報取得処理部41は、消費電力情報取得手段の一例であり、冷蔵庫1から当該冷蔵庫1の現在の消費電力を示す消費電力情報を、通信アダプタ33を介して随時取得する。そして、制御装置30は、取得した消費電力情報を、その取得時を特定する取得時情報とともに記憶する。この取得時情報は、情報出力装置4が備える図示しないタイマによる時間情報に基づいて生成されるものであり、例えば取得時の年月日を特定できる程度に詳細な情報となっている。これにより、情報出力装置4には、冷蔵庫1から随時得られる消費電力情報が蓄積されていく。従って、制御装置30は、蓄積されている消費電力情報群に基づいて、現在から第1所定期間前、例えば現在から1週間前、1カ月前、1年前といった過去における冷蔵庫1の消費電力を特定できるようになっている。なお、この第1所定期間は、適宜変更して設定することができる。また、消費電力情報取得処理部41は、図示しない冷蔵庫1以外の冷蔵庫からも当該冷蔵庫の消費電力情報を取得し蓄積していくことが可能である。
消費電力出力処理部42は、出力手段の一例であり、消費電力情報取得処理部41が取得した消費電力情報に基づいて冷蔵庫1の消費電力を目安値とともに表示出力部32に表示する。
この場合、消費電力出力処理部42は、現在から過去第2所定期間内において消費電力情報取得処理部41によって随時取得された消費電力情報が示す消費電力を積算し、その積算消費電力を目安値とともに表示出力部32に表示することが可能である。即ち、消費電力出力処理部42は、現在から過去第2所定期間内において冷蔵庫1が消費した電力の積算値を表示することが可能である。なお、この第2所定期間は、適宜変更して設定することができるが、基本的には、上記の第1所定期間よりも短い期間が設定される。この場合、消費電力出力処理部42は、現在から過去1日内つまり24時間内における冷蔵庫1の積算消費電力を表示可能に設定されている。
また、消費電力出力処理部42は、前日において消費電力情報取得処理部41によって随時取得された消費電力情報が示す消費電力を積算し、その積算消費電力を目安値とともに表示出力部32に表示することが可能である。即ち、消費電力出力処理部42は、前日において冷蔵庫1が消費した電力の積算値を表示することが可能である。この場合、消費電力出力処理部42は、現在から過去1日内つまり24時間内における冷蔵庫1の積算消費電力を表示可能に設定されている。この場合、消費電力出力処理部42は、暦の上で前日の0:00〜24:00における冷蔵庫1の積算消費電力を表示可能に設定されている。
目安値設定処理部43は、目安値設定手段の一例であり、冷蔵庫1の消費電力量、この場合、積算消費電力量とともに表示出力部32に表示する目安値を設定する。この目安値の設定方法としては、種々の方法を採用することができる。
例えば、目安値設定処理部43は、消費電力情報取得処理部41によって冷蔵庫1を含む複数の冷蔵庫から消費電力情報が取得された場合には、それら複数の消費電力情報に基づいて複数の冷蔵庫の消費電力の平均値を算出し、その平均値を目安値として設定することが可能である。この場合、取得した消費電力情報に機種情報が添付されている場合には、目安値設定処理部43は、その機種情報に基づいて各冷蔵庫の機種を特定し、同機種である複数の冷蔵庫ごとに平均値を算出することが可能である。このとき、目安値設定処理部43は、冷蔵庫1と同じ機種である複数の冷蔵庫群のみの平均値を算出するように設定してもよい。
また、取得した消費電力情報に設置位置情報が添付されている場合には、目安値設定処理部43は、その設置位置情報に基づいて、予め定められた所定領域内に存在する冷蔵庫を特定し、その所定地域内に存在する複数の冷蔵庫ごとに平均値を算出することが可能である。このとき、目安値設定処理部43は、冷蔵庫1と同じ領域内に存在する複数の冷蔵庫群のみの平均値を算出するように設定してもよい。
また、目安値設定処理部43は、消費電力情報取得処理部41が上記の第1所定期間前に取得した消費電力情報が示す消費電力を目安値として設定することが可能である。
外気温度検出処理部44は、外気温度検出手段の一例であり、情報出力装置4が備える図示しない温度センサにより外気の温度を検出する。そして、外気温度検出処理部44は、検出した温度を示す外気温度情報を制御装置30に出力する。なお、ここでいう「外気の温度」とは、情報出力装置4の外部の温度のことであり、情報出力装置4の外部であれば住宅2内の温度であってもよいし、住宅2外の温度であってもよい。即ち、図示しない温度センサの設置位置を住宅2内あるいは住宅2外で適宜変更することにより、情報出力装置4の外部における様々なポイントの温度を外気温度として検出することができる。
目安値補正処理部45は、目安値補正手段の一例であり、目安値設定処理部43が設定した目安値を、外気温度検出処理部44が検出する外気の温度に基づいて適宜補正する。即ち、目安値補正処理部45は、外気の温度が所定値よりも高い場合には目安値を所定量高い値に修正する。また、目安値補正処理部45は、外気の温度が所定値よりも低い場合には目安値を所定量低い値に修正する。なお、この補正処理における所定値や所定量は適宜変更して設定することができる。
運転状態情報取得処理部46は、運転状態情報取得手段の一例であり、冷蔵庫1の運転状態を示す運転状態情報を、通信アダプタ33を介して取得する。運転状態情報取得処理部46によって運転状態情報が得られた場合には、消費電力出力処理部42は、その運転状態情報が示す運転状態も消費電力および目安値とともに表示出力部32に表示することが可能である。なお、運転状態情報取得処理部46は、冷蔵庫1以外の冷蔵庫からも当該冷蔵庫の運転状態を示す運転状態情報を取得することが可能である。
解析処理部47は、解析手段の一例であり、消費電力出力処理部42が出力する消費電力が変化した場合に、その変化の原因を解析する。即ち、解析処理部47は、消費電力出力処理部42が出力する消費電力が通常想定される態様とは異なる態様で変化した場合、例えば消費電力が僅かな時間の間に急激に上昇した場合、消費電力が前年の同時期における消費電力よりも著しく高い場合などに、冷蔵庫1から得られる運転状態情報などに基づいて、その変化の原因を解析する。具体的には、例えば、現在の消費電力が前年の同時期における消費電力よりも所定量以上高い場合、例えば0.2kWh高い場合、解析処理部47は、冷蔵庫1から得られる運転状態情報に基づいて冷蔵庫1の運転状態を検証する。そして、解析処理部47は、例えば庫内の収容量が通常時よりも多いこと、および、扉の開閉回数が通常時よりも多いことなどを特定すると、例えば「収容量が多いため、庫内が冷え難くなっています。庫内の整理整頓を行いましょう。また、扉の開閉回数に注意しましょう。」といったメッセージデータを生成する。
情報出力装置4は、家電機器である冷蔵庫1の消費電力を目安値とともに出力可能に構成されている。次に、この消費電力の出力態様について、いくつかの例を説明する。
例えば図4には、消費電力の消費電力出力画面の一例を示している。この消費電力出力画面には、冷蔵庫1の現在の消費電力量および目安値などを表示するための消費電力量表示部100および冷蔵庫1の現在の設定内容を表示するための設定状態表示部200が設けられている。
消費電力量表示部100には、冷蔵庫1から得られる消費電力情報や運転状態情報などの各種情報に基づいて、当該冷蔵庫1に係る種々の情報が表示される。即ち、例えば図4に示すように、消費電力量表示部100には、冷蔵庫1の機種名が表示される機種名ブロック101、冷蔵庫1の消費電力が表示される消費電力ブロック102、冷蔵庫1の運転状態が表示される運転状態ブロック103、冷蔵庫1の外気温度が表示される外気温度ブロック104が設けられている。この場合、消費電力ブロック102には、現在から過去1日内つまり24時間内における冷蔵庫1の積算消費電力、つまり、過去1日分の冷蔵庫1の積算消費電力が表示されている。また、消費電力ブロック102に表示される消費電力の単位としては「kWh」が設定されている。
また、消費電力量表示部100には、冷蔵庫1と同じ領域A内に存在する複数の冷蔵庫群の平均的な消費電力が目安値として表示される平均消費電力ブロック105、冷蔵庫1と同じ領域A内に存在する複数の冷蔵庫群の平均的な運転状態が表示される平均運転状態ブロック106、冷蔵庫1と同じ領域A内に存在する複数の冷蔵庫群の平均的な外気温度が表示される平均外気温度ブロック107が設けられている。この場合、平均消費電力ブロック105には、現在から過去1日内つまり24時間内における領域A内の複数の冷蔵庫群(冷蔵庫1を含む)の積算消費電力、つまり、過去1日分の領域A内の複数の冷蔵庫群の積算消費電力が目安値として表示されている。また、平均消費電力ブロック105に表示される消費電力の単位としては「kWh」が設定されている。
また、消費電力量表示部100には、消費電力ブロック102に表示される冷蔵庫1の消費電力と平均消費電力ブロック105に表示される平均消費電力(目安値)との差が表示される消費電力差ブロック108、冷蔵庫1における除霜運転の有無を示す除霜運転ブロック109などが設けられている。なお、消費電力差ブロック108に表示される消費電力の単位としては「kWh」が設定されている。また、冷蔵庫1から得られる運転状態情報において過去所定期間内以内(例えば過去1日以内)に除霜運転の実行履歴がある場合には、除霜運転ブロック109に例えば「除霜有り」といった文字情報が表示される。一方、冷蔵庫1において過去所定期間以内に除霜運転の実行履歴がない場合には、除霜運転ブロック109に例えば「除霜無し」といった文字情報が表示される。
設定状態表示部200には、冷蔵庫1から得られる設定内容情報に基づいて、当該冷蔵庫1の現在の設定状態が概略的に表示される。即ち、例えば図4に示すように、設定状態表示部200には、節電ブロック201、冷蔵庫ブロック202などが設けられている。節電ブロック201には、冷蔵庫1が節電モードに設定されているか否かが表示される。なお、冷蔵庫1において節電モードが設定されている場合には、節電ブロック201に例えば「ON」といった文字情報が表示される。一方、冷蔵庫1において節電モードが設定されていない場合には、節電ブロック201に例えば「OFF」といった文字情報が表示される。
冷蔵庫ブロック202には、冷蔵庫1が備える各貯蔵室に設定されている冷却レベルや、各貯蔵室に関する設定がロックされているか否かなどが表示される。例えば図4に示す状態では、冷蔵室の冷却レベルが中レベルに設定されていることを示すシンボルS1、下段の冷凍室の冷却レベルが弱レベルに設定されていることを示すシンボルS2、冷蔵室に関する設定がロックされていることを示すシンボルS3などが表示されている。
例えば図5に示す表示例では、消費電力量表示部100には、上記の平均消費電力ブロック105に代えて、現在から所定期間前における冷蔵庫1の消費電力が目安値として表示される過去消費電力ブロック110が設けられている。この場合、過去消費電力ブロック110には、現在から1年前、つまり昨年の同時期における冷蔵庫1の消費電力が「kWh」単位で表示される。
また、消費電力量表示部100には、上記の平均運転状態ブロック106に代えて、現在から所定期間前における冷蔵庫1の運転状態が表示される過去運転状態ブロック111が設けられている。この場合、過去運転状態ブロック111には、現在から1年前、つまり昨年の同時期における冷蔵庫1の運転状態が表示される。
また、消費電力量表示部100には、上記の平均外気温度ブロック107に代えて、現在から所定期間前における冷蔵庫1の外気温度が表示される過去外気温度ブロック112が設けられている。この場合、過去外気温度ブロック112には、現在から1年前、つまり昨年の同時期における冷蔵庫1の外気温度が表示される。
また、消費電力量表示部100には、冷蔵庫1の現在の収容量が表示される収容量表示ブロック113が設けられている。また、消費電力量表示部100には、現在から所定期間前における冷蔵庫1の収容量が表示される過去収容量ブロック114が設けられている。この場合、過去収容量ブロック114には、現在から1年前、つまり昨年の同時期における冷蔵庫1の収容量が表示される。
例えば図6に示す表示例では、消費電力量表示部100には、さらに解析結果ブロック115が設けられている。この解析結果ブロック115には、解析処理部47による解析結果に応じて生成されたメッセージデータに基づいて、消費電力の変化の原因およびその対処法などのアドバイスが表示される。
例えば図7に示す表示例では、消費電力量表示部100には、上記した機種名ブロック101、消費電力ブロック102、平均消費電力ブロック105が設けられている。この図7に示す表示例は、冷蔵庫1の現在の消費電力量および目安値を簡易的に示す表示例である。以上、いくつかの消費電力出力画面を例示したが、情報出力装置4による消費電力出力画面の内容は適宜変更して実施することができる。情報出力装置4が表示する消費電力出力画面は、例えばユーザによる操作入力部31を介した操作入力に応じて切り換えることが可能である。
本実施形態に係る消費電力出力装置4によれば、家電機器である冷蔵庫1から当該冷蔵庫1の現在の消費電力を示す消費電力情報を随時取得し、その取得した消費電力情報に基づいて冷蔵庫1の消費電力を目安値とともに出力する。これにより、ユーザは、冷蔵庫1の現在の消費電力が適当であるのか否かを目安値との比較によって容易に認識することができ、従って、ユーザの省エネ意識を効果的に高めることができる。
また、消費電力出力装置4によれば、現在から過去所定期間内において冷蔵庫1から随時取得した消費電力情報が示す消費電力を積算し、その積算消費電力を目安値とともに出力する。これにより、冷蔵庫1の現在の消費電力が適当であるのか否かを、過去所定期間内における冷蔵庫1の積算消費電力との比較によって容易に認識することができる。
また、消費電力出力装置4によれば、前日において冷蔵庫1から取得した消費電力情報が示す消費電力を積算し、その積算消費電力を目安値とともに出力する。これにより、冷蔵庫1の現在の消費電力が適当であるのか否かを、前日における冷蔵庫1の積算消費電力との比較によって容易に認識することができる。
また、消費電力出力装置4によれば、複数の冷蔵庫から消費電力情報を取得した場合には、それら複数の消費電力情報に基づいて、複数の冷蔵庫群の消費電力の平均値を目安値として設定する。これにより、冷蔵庫1の積算消費電力が適当であるのか否かを、平均的な消費電力との比較によって容易に認識することができ、消費電力の平均的なレベルを基準とした判断が可能となる。
また、消費電力出力装置4によれば、複数の冷蔵庫から消費電力情報を取得した場合には、同機種である複数の冷蔵庫群ごとに平均値を算出する。これにより、冷蔵庫1の積算消費電力が適当であるのか否かを、冷蔵庫1と同機種の冷蔵庫群の消費電力との比較によって容易に認識することができ、同じ性能の冷蔵庫を基準とした判断が可能となる。
また、消費電力出力装置4によれば、冷蔵庫1と同じ所定地域内に存在する複数の家電機器ごとに平均値を算出する。これにより、冷蔵庫1の積算消費電力が適当であるのか否かを、例えば気温や湿度などといった環境条件が概ね同じとなる領域内に存在する冷蔵庫の消費電力との比較により容易に認識することができ、同じ環境条件の冷蔵庫を基準とした判断が可能となる。
また、消費電力出力装置4によれば、所定期間前、例えば1年前に冷蔵庫1から取得した消費電力情報が示す消費電力を目安値として設定する。これにより、冷蔵庫1の積算消費電力が適当であるのか否かを、例えば昨年の同時期における冷蔵庫1の消費電力との比較により容易に認識することができ、同じような気候条件下における消費電力を基準とした判断が可能となる。
また、消費電力出力装置4によれば、外気の温度に基づいて目安値を補正することが可能である。これにより、より最適な目安値を設定することができる。
また、消費電力出力装置4によれば、冷蔵庫1から取得した運転状態情報に基づいて当該冷蔵庫1の運転状態も消費電力および目安値とともに出力する。これにより、冷蔵庫1の積算消費電力が適当であるのか否かを、当該冷蔵庫1の運転状態も考慮しながら認識することができる。なお、冷蔵庫1の運転状態としては、例えば、冷却器の除霜運転の有無、扉の開閉回数、扉の開閉時間、冷蔵庫1の周囲の温度、庫内に収容されている食品類の収容量など、冷蔵庫に関する種々の運転状態が考えられる。
また、消費電力出力装置4によれば、消費電力の表示単位として「kWh」が設定されている。このように、ユーザにとって馴染みのある単位で消費電力を表示することにより、消費電力の多少を一層認識しやすくすることができる。
また、消費電力出力装置4によれば、表示する消費電力が変化した場合には、その変化の原因を解析し、その解析結果も表示する。これにより、ユーザは、消費電力が変化した原因を容易に認識することができ、その対処も容易に行うことができる。
なお、本実施形態は、例えば以下のように変形または拡張することができる。
情報出力装置4は、例えばスピーカなどからなる音声出力装置を備え、上記した表示による出力に代えて、あるいは、表示による出力と併用して、消費電力量や目安値を音声により出力する構成としてもよい。
また、情報出力装置4は、消費電力量や目安値を、例えば星マークや電球マークといったシンボルマークの数によって複数段階のレベルで示すように構成してもよい。また、情報出力装置4は、消費電力量や目安値を電気代に換算して示すように構成してもよい。
冷蔵庫は、除霜装置16や製氷装置17以外に、例えば高電圧を印加して室内を脱臭する脱臭装置や、野菜室などに水蒸気を発生させる静電霧化装置などを備える構成としてもよい。また、家電機器としては、冷蔵庫に限られるものではなく、例えば洗濯機や加熱調理器などの種々の家電機器が含まれる。
本実施形態に係る消費電力出力装置は、消費電力情報取得手段と、出力手段と、を備える。消費電力情報取得手段は、家電機器の消費電力を示す消費電力情報を取得する。出力手段は、消費電力情報取得手段が取得した消費電力情報に基づいて家電機器の消費電力を目安値とともに出力する。これにより、家電機器の消費電力が適当であるのか否かを目安値との比較によって容易に認識することができ、従って、ユーザの省エネ意識を効果的に高めることができる。
なお、本実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。本実施形態およびその変形は、発明の範囲および要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は冷蔵庫(家電機器)、4は情報出力装置(消費電力出力装置)、12は周囲温度センサ(周囲温度検出手段)、19は収容量検出装置(収容量検出手段)、41は消費電力情報取得処理部(消費電力情報取得手段)、42は消費電力出力処理部(出力手段)、43は目安値設定処理部(目安値設定手段)、44は外気温度検出処理部(外気温度検出手段)、45は目安値補正処理部(目安値補正手段)、46は運転状態情報取得処理部(運転状態情報取得手段)、47は解析処理部(解析手段)を示す。

Claims (16)

  1. 家電機器の消費電力を示す消費電力情報を取得する消費電力情報取得手段と、
    前記消費電力情報取得手段が取得した前記消費電力情報に基づいて前記家電機器の消費電力を目安値とともに出力する出力手段と、
    を備える消費電力出力装置。
  2. 前記出力手段は、現在から過去所定期間内において前記消費電力情報取得手段が取得した前記消費電力情報が示す消費電力を積算し、その積算消費電力を前記目安値とともに出力する請求項1に記載の消費電力出力装置。
  3. 前記出力手段は、前日において前記消費電力情報取得手段が取得した前記消費電力情報が示す消費電力を積算し、その積算消費電力を前記目安値とともに出力する請求項1に記載の消費電力出力装置。
  4. 前記目安値を設定する目安値設定手段をさらに備え、
    前記消費電力情報取得手段は、複数の前記家電機器から前記消費電力情報を取得し、
    前記目安値設定手段は、前記消費電力情報取得手段が取得した複数の前記消費電力情報に基づいて、複数の前記家電機器の消費電力の平均値を前記目安値として設定する請求項1から3の何れか1項に記載の消費電力出力装置。
  5. 前記目安値設定手段は、同機種である複数の前記家電機器ごとに前記平均値を算出する請求項4に記載の消費電力出力装置。
  6. 前記目安値設定手段は、所定地域内に存在する複数の前記家電機器ごとに前記平均値を算出する請求項4に記載の消費電力出力装置。
  7. 前記目安値を設定する目安値設定手段をさらに備え、
    前記目安値設定手段は、前記消費電力情報取得手段が所定期間前に取得した前記消費電力情報が示す消費電力を前記目安値として設定する請求項1から3の何れか1項に記載の消費電力出力装置。
  8. 外気の温度を検出する外気温度検出手段と、
    前記目安値設定手段が設定した前記目安値を、前記外気温度検出手段が検出する外気の温度に基づいて補正する目安値補正手段と、
    をさらに備える請求項4から7の何れか1項に記載の消費電力出力装置。
  9. 前記家電機器の運転状態を示す運転状態情報を取得する運転状態情報取得手段をさらに備え、
    前記出力手段は、前記運転状態情報取得手段が取得した前記運転状態情報に基づいて前記家電機器の運転状態も前記消費電力および前記目安値とともに出力する請求項1から8の何れか1項に記載の消費電力出力装置。
  10. 前記家電機器は冷蔵庫であり、
    前記運転状態情報取得手段は、前記冷蔵庫が備える冷却器の除霜運転の有無を示す除霜履歴情報を前記運転状態情報として取得する請求項9に記載の消費電力出力装置。
  11. 前記家電機器は冷蔵庫であり、
    前記運転状態情報取得手段は、前記冷蔵庫が備える扉の開閉回数を示す扉開閉回数情報を前記運転状態情報として取得する請求項9に記載の消費電力出力装置。
  12. 前記家電機器は冷蔵庫であり、
    前記運転状態情報取得手段は、前記冷蔵庫が備える扉の開閉時間を示す扉開閉時間情報を前記運転状態情報として取得する請求項9に記載の消費電力出力装置。
  13. 前記家電機器は冷蔵庫であり、
    前記冷蔵庫は、当該冷蔵庫の周囲の温度を検出する周囲温度検出手段を備え、
    前記運転状態情報取得手段は、前記周囲温度検出手段が検出する前記冷蔵庫の周囲の温度を示す周囲温度情報を前記運転状態情報として取得する請求項9に記載の消費電力出力装置。
  14. 前記家電機器は冷蔵庫であり、
    前記冷蔵庫は、庫内に収容されている食品類の収容量を検出する収容量検出手段を備え、
    前記運転状態情報取得手段は、前記収容量検出手段が検出する前記冷蔵庫の庫内の収容量を示す収容量情報を前記運転状態情報として取得する請求項9に記載の消費電力出力装置。
  15. 前記出力手段によって表示される前記消費電力の単位として「kWh」が設定されている請求項1から14の何れか1項に記載の消費電力出力装置。
  16. 前記出力手段が出力する前記消費電力が変化した場合に、その変化の原因を解析する解析手段をさらに備える請求項1から15の何れか1項に記載の消費電力出力装置。
JP2013174493A 2013-08-26 2013-08-26 消費電力出力装置 Expired - Fee Related JP6430106B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174493A JP6430106B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 消費電力出力装置
PCT/JP2014/068052 WO2015029600A1 (ja) 2013-08-26 2014-07-07 消費電力出力装置
EP14839818.3A EP3040658B1 (en) 2013-08-26 2014-07-07 Home appliance with a power-consumption output device
CN201480047757.4A CN105492844B (zh) 2013-08-26 2014-07-07 耗电输出装置
KR1020167004650A KR20160035016A (ko) 2013-08-26 2014-07-07 소비전력 출력장치
TW103124652A TWI639081B (zh) 2013-08-26 2014-07-18 消耗電力輸出裝置
US15/053,520 US10126047B2 (en) 2013-08-26 2016-02-25 Power-consumption output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174493A JP6430106B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 消費電力出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015042927A true JP2015042927A (ja) 2015-03-05
JP6430106B2 JP6430106B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=52586177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013174493A Expired - Fee Related JP6430106B2 (ja) 2013-08-26 2013-08-26 消費電力出力装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10126047B2 (ja)
EP (1) EP3040658B1 (ja)
JP (1) JP6430106B2 (ja)
KR (1) KR20160035016A (ja)
CN (1) CN105492844B (ja)
TW (1) TWI639081B (ja)
WO (1) WO2015029600A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059585A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫、システム
WO2022102633A1 (ja) * 2020-11-16 2022-05-19 シャープ株式会社 状態通知装置、プログラム、及び、状態通知方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2973071B1 (en) * 2013-03-15 2020-05-06 Fluke Corporation Automatic recording and graphing of measurement data
JP6080655B2 (ja) * 2013-04-03 2017-02-15 三菱電機株式会社 冷蔵庫
SG10201805510YA (en) 2018-06-26 2020-01-30 Luxon Data Holdings Pte Ltd Monitoring device and system
KR20220111672A (ko) 2021-02-02 2022-08-09 트루 매뉴팩쳐링 코., 인크. 냉장 가전기기들의 지역적 제어를 가능하게 하는 시스템들, 방법들 및 가전기기들
JP7387694B2 (ja) 2021-11-16 2023-11-28 東芝ライフスタイル株式会社 プログラムおよび冷蔵庫
CN114739090A (zh) * 2022-04-13 2022-07-12 海信(山东)冰箱有限公司 一种冰箱及其耗电量监测方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10123185A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Kajima Corp 電力消費量モニター
JPH11337252A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫の使い方比較システム
US20060123807A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Sullivan C B Apparatus and method for monitoring and displaying power usage
JP2006190145A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Omron Corp 店舗管理システム、店舗制御装置および店舗制御方法、管理サーバおよび管理方法、並びにプログラム
JP2007014179A (ja) * 2004-08-12 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd デマンド制御装置および消費電力予測方法ならびにプログラム
JP2009020721A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Daikin Ind Ltd 空調機の劣化判定装置、空調システム、劣化判定方法および劣化判定プログラム
JP2010014323A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hitachi Ltd 冷熱供給システムの劣化診断装置、劣化診断方法、及び劣化診断システム
JP2012052793A (ja) * 2009-03-27 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
US20120176252A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Emerson Electric Co. Apparatus and Method for Determining Load of Energy Consuming Appliances Within a Premises
JP2012181055A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 電子機器及び情報出力方法
WO2013088584A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 京セラ株式会社 表示端末、電力制御システム、および表示方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4682414B2 (ja) * 2000-11-06 2011-05-11 パナソニック株式会社 収納庫
US6668240B2 (en) * 2001-05-03 2003-12-23 Emerson Retail Services Inc. Food quality and safety model for refrigerated food
US7617690B2 (en) * 2004-11-02 2009-11-17 Helmer, Inc. Blood products freezer with event log
CN101345420B (zh) * 2005-06-01 2011-03-02 三洋电机株式会社 请求控制装置以及消耗功率预测方法与程序
JP2007060848A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 電力量制御装置および電力量制御方法ならびにプログラム
US7409258B2 (en) * 2006-04-28 2008-08-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system for measuring customer delivery service
US7693670B2 (en) 2007-08-14 2010-04-06 General Electric Company Cognitive electric power meter
WO2010031024A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 General Electric Company Demand side management module
TWI419431B (zh) 2008-11-06 2013-12-11 財團法人工業技術研究院 電能管理插座架構
TWI513947B (zh) 2008-12-24 2015-12-21 Panasonic Corp Refrigerators and compressors
TWM360365U (en) 2009-01-23 2009-07-01 Josephtec Co Ltd Electric power meter and its corresponding display device with varieties of input and output wire sleeve configuration
EP2477308A4 (en) 2009-09-09 2013-12-04 Panasonic Corp POWER CONTROL SYSTEM
KR101595391B1 (ko) * 2009-10-26 2016-02-18 엘지전자 주식회사 세탁기 제어 장치 및 제어 방법
CN102893107B (zh) 2010-01-14 2015-02-25 松下电器产业株式会社 冷藏库
KR101637354B1 (ko) * 2010-01-20 2016-07-07 엘지전자 주식회사 냉장고 및 그 제어방법
WO2011105768A2 (ko) * 2010-02-23 2011-09-01 엘지전자 주식회사 단말기를 구비하는 냉장고 및 그 제어방법
DE102010030830A1 (de) * 2010-07-01 2012-01-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Temperaturbegrenzungseinrichtung, Temperaturbegrenzungseinrichtung sowie elektrisches Gerät
TWI423549B (zh) 2010-07-02 2014-01-11 Univ Nat Chiao Tung 辨識電器狀態的電力監測裝置及其電力監測方法
JP2012133764A (ja) 2010-12-02 2012-07-12 Sharp Corp コントローラ、ネットワークシステム、および情報処理方法
EP2469327A3 (en) 2010-12-22 2012-11-28 Chimei InnoLux Corporation Touch panel
US9323271B2 (en) * 2010-12-24 2016-04-26 Lg Electronics Inc. Electricity management apparatus and electricity management method
US9111440B2 (en) * 2011-01-06 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Refrigerator and remote controller
USD672666S1 (en) 2011-01-12 2012-12-18 Emerson Electric Co. Thermostat
TWM408027U (en) 2011-01-18 2011-07-21 Univ Far East intelligent refrigerator
TW201322579A (zh) 2011-11-25 2013-06-01 Chunghwa Telecom Co Ltd 雲端用電監控系統及其方法
JP4962813B1 (ja) 2012-01-23 2012-06-27 日本テクノ株式会社 アラーム出力装置、アラーム出力方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10123185A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Kajima Corp 電力消費量モニター
JPH11337252A (ja) * 1998-05-21 1999-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫の使い方比較システム
JP2007014179A (ja) * 2004-08-12 2007-01-18 Sanyo Electric Co Ltd デマンド制御装置および消費電力予測方法ならびにプログラム
US20060123807A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Sullivan C B Apparatus and method for monitoring and displaying power usage
JP2006190145A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Omron Corp 店舗管理システム、店舗制御装置および店舗制御方法、管理サーバおよび管理方法、並びにプログラム
JP2009020721A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Daikin Ind Ltd 空調機の劣化判定装置、空調システム、劣化判定方法および劣化判定プログラム
JP2010014323A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hitachi Ltd 冷熱供給システムの劣化診断装置、劣化診断方法、及び劣化診断システム
JP2012052793A (ja) * 2009-03-27 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
US20120176252A1 (en) * 2011-01-12 2012-07-12 Emerson Electric Co. Apparatus and Method for Determining Load of Energy Consuming Appliances Within a Premises
JP2012181055A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 電子機器及び情報出力方法
WO2013088584A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 京セラ株式会社 表示端末、電力制御システム、および表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020059585A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫、システム
WO2022102633A1 (ja) * 2020-11-16 2022-05-19 シャープ株式会社 状態通知装置、プログラム、及び、状態通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201516641A (zh) 2015-05-01
JP6430106B2 (ja) 2018-11-28
TWI639081B (zh) 2018-10-21
EP3040658A4 (en) 2017-05-31
CN105492844B (zh) 2019-05-03
CN105492844A (zh) 2016-04-13
KR20160035016A (ko) 2016-03-30
US20160169577A1 (en) 2016-06-16
US10126047B2 (en) 2018-11-13
EP3040658A1 (en) 2016-07-06
EP3040658B1 (en) 2020-08-19
WO2015029600A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430106B2 (ja) 消費電力出力装置
US20190137169A1 (en) Information terminal device, operating information provision system, and operating information provision program
US8461861B2 (en) Energy usage monitor for a household appliance
CN105339958B (zh) 家电设备以及网络系统
JP5318172B2 (ja) 電子機器およびプログラム
KR101982776B1 (ko) 냉장고 및 그 동작방법
JP6080655B2 (ja) 冷蔵庫
JP2010078198A (ja) 冷却システム
US20130098083A1 (en) Refrigerator
KR20200051253A (ko) 가전 기기 및 그 제어 방법
JP2018091621A (ja) カメラシステム、冷蔵庫
CN112050549B (zh) 家电设备系统、家电设备的诊断方法、以及终端设备
KR20140099594A (ko) 냉장고 제어 방법
JP2014081336A (ja) 機器情報表示システム
CN114636274A (zh) 家电系统
CN105676679A (zh) 冷藏冷冻设备的交互界面的控制方法与装置
KR20170023465A (ko) 네트워크를 통해 냉장고의 관리 정보를 제공하기 위한 냉장고 제어 시스템 및 그 방법
KR20160099939A (ko) 냉장고의 야간모드 제어 시스템
JP2018106274A (ja) 電子装置、および、電子装置の制御方法
JP2023073773A (ja) プログラムおよび冷蔵庫
CN112384941A (zh) 信息提示方法、信息提示系统以及信息提示装置
JP2023055023A (ja) 家電システム
KR102013452B1 (ko) 냉장고 제어 방법
JP2010014379A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170906

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees