JP2015041577A - 保護カバー付き端子台 - Google Patents

保護カバー付き端子台 Download PDF

Info

Publication number
JP2015041577A
JP2015041577A JP2013173217A JP2013173217A JP2015041577A JP 2015041577 A JP2015041577 A JP 2015041577A JP 2013173217 A JP2013173217 A JP 2013173217A JP 2013173217 A JP2013173217 A JP 2013173217A JP 2015041577 A JP2015041577 A JP 2015041577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
protective cover
terminal block
cover
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013173217A
Other languages
English (en)
Inventor
裕貴 山田
Hirotaka Yamada
裕貴 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2013173217A priority Critical patent/JP2015041577A/ja
Priority to US14/463,752 priority patent/US9219328B2/en
Publication of JP2015041577A publication Critical patent/JP2015041577A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/11End pieces or tapping pieces for wires, supported by the wire and for facilitating electrical connection to some other wire, terminal or conductive member
    • H01R11/12End pieces terminating in an eye, hook, or fork
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】保護カバーと端子台との間のわずかな隙間から液体が浸透することを防ぐことが可能な保護カバー付き端子台を提供する。
【解決手段】端子金具11,12は、端子台20のうちハウジング24の側面側に接続され、保護カバー50は、ハウジング24の側面側を覆うものであり、保護カバー50は、ハウジング24の上面24Tを覆う上面カバー部51を有し、上面カバー部51は、ハウジング24の上面24Tと近接して配される上面近接部51Pを有し、上面カバー部51の外縁部51Eとハウジング24との間に段差が形成されることで、上面近接部51Pが上面カバー部51の外縁部51Eよりも奥側に位置し、上面カバー部51の外縁部51Eの下側に、上面近接部51Pにおけるハウジング24の上面24Tとの間の隙間よりも大きな隙間が形成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、保護カバー付き端子台に関する。
従来より、電線の端末に固着された端子金具が、ボルト締めにより電気的に接続される端子台において、端子台と端子金具との電気的な接続部分を覆う保護カバーを備えた、保護カバー付き端子台が知られている。
例えば、下記特許文献1に記載の保護カバー付き端子台は、端子台の表面にボルト軸が突設され、丸穴付きの端子金具の穴にボルト軸を挿通した状態で、ナットをネジ締め固定して電気接続するものである。端子金具は樹脂製ケースに収容されており、樹脂製ケースは、端子金具の先端(ネジ締め固定される部分)を内部に収容するとともに端子台の表面に当接して配置される基部と、その基部の表側に被せられる保護カバーとを備えている。基部は、端子金具の先端の外周を囲う円環形状の周壁を有し、保護カバーは、基部の周壁に外嵌可能な円環形状の周壁を有している。そして、端子台に端子金具を電気接続した後に、保護カバーの周壁を基部の周壁に外嵌させて保護カバーを被せ付けることで、端子台と端子金具との電気的な接続部分が保護される。
特開2007−328966号公報
ところで、上記のような構成では、仮に、水等の液体が保護カバーの外面に付着した場合には、その液体が、基部の周壁とその外側に被せられた保護カバーの周壁との間のわずかな隙間に至り、毛細管現象によって隙間の奥方に浸透し、ひいては電気的な接続部分に到達する虞がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、保護カバーと端子台との間のわずかな隙間から液体が浸透することを防ぐことが可能な保護カバー付き端子台を提供することを目的とする。
本発明の保護カバー付き端子台は、電線の端末に固着された端子金具がボルト締めにより電気的に接続される端子台と、前記端子台に組み付けられて前記端子金具との電気的な接続部分を覆う保護カバーと、を有し、前記端子台は、前記端子金具がボルト締めされる締結部材を保持するハウジングを備え、前記締結部材は、前記ハウジングの側面側に備えられ、前記保護カバーは、前記ハウジングの側面側を覆うものであり、前記保護カバーは、前記ハウジングの上面を覆う上面カバー部を有し、前記上面カバー部は、前記ハウジングの上面と近接して配される上面近接部を有し、前記上面カバー部の外縁部と前記ハウジングとの間に段差が形成されることで、前記上面カバー部の外縁部の下側に、前記上面近接部における前記ハウジングの上面との間の隙間よりも大きな隙間が形成されているものである。
このような構成によれば、保護カバーのうち上面カバー部の上面を伝って、その外縁に至った液体は、上面近接部に至ることなく下側に落ちるから、保護カバーと端子台との間のわずかな隙間から液体が浸透することを防ぐことができる。
また、前記保護カバーは、前記ハウジングの下面を覆う下面カバー部を有し、前記下面カバー部は、前記ハウジングの下面と近接して配される下面近接部を有し、前記下面カバー部の外縁部と前記ハウジングとの間に段差が形成されることで、前記ハウジングの下面の外縁部の下側に、前記下面近接部における前記ハウジングの下面との間の隙間よりも大きな隙間が形成されているものとしてもよい。
このような構成によれば、ハウジングの外面を伝って、その下端(ハウジングの下面の外縁)に至った液体は、下面近接部に至ることなく下側に落ちるから、保護カバーと端子台とのわずかな隙間から液体が浸透することを防ぐことができる。
また、前記段差は、前記ハウジングに凹部を形成することで設けられているものとしてもよい。ここで、例えば保護カバーの外縁部をハウジングから離間する側に突出させることで段差を設ける場合には、保護カバー付き端子台の大型化や外形形状の変更を招くけれども、ハウジングに凹部を形成することにより、そのような大型化や形状の変更を回避することができる。
本発明によれば、保護カバーと端子台との間のわずかな隙間から液体が浸透することを防ぐことが可能な保護カバー付き端子台を提供することができる。
本実施形態における保護カバー付き端子台の正面図 保護カバー付き端子台の背面図 保護カバー付き端子台の下面図 保護カバー付き端子台の断面図であって、図1のA−A位置における断面に相当する断面図 端子台の正面図 端子台の下面図 端子台の側面図 端子台の断面図であって、図5のB−B位置における断面に相当する断面図 端子台の断面図であって、図5のC−C位置における断面に相当する断面図 接続プレート装着前の端子台の正面図 ハウジングの背面図
<実施形態>
以下、本発明を具体化した一実施形態について、図1〜図11を参照しつつ詳細に説明する。
本実施形態における保護カバー付き端子台Tは、図示しない車両前側の機器または後側の機器にそれぞれ接続された電線10の端末に固着された第1端子金具11および第2端子金具12がボルト締めされて電気的に中継接続される端子台20と、端子台20に組み付けられて第1端子金具11および第2端子金具12との電気的な接続部分を覆う保護カバー50と、を有するものである。
端子台20は、図4に示すように、後述する取付フランジ34が下側に配される姿勢で、取付フランジ34を車両のボディにボルト締めすることにより、ボディに取り付け固定される。以下、各構成部材において、端子台20がボディに固定された状態における上側(図4の上側)を上方、下側を下方、また保護カバー50が被せられる側(図4の右側)を表方、その反対側(図4の左側)を裏方とし、また保護カバー付き端子台Tを正面から見た左側(図1の左側)を左方、右側(図1の右側)を右方として説明する。
第1端子金具11および第2端子金具12は、それぞれ被覆電線10の端末部において絶縁被覆13を皮剥ぎすることで露出させた芯線14に圧着されている。第1端子金具11および第2端子金具12は、導電性の金属平板をプレス加工することで形成され、それぞれ端子台20に接続される接続部15と、電線10の端末部に圧着される圧着部16とを一体に備えている。第1端子金具11は、接続部15と圧着部16とが略水平をなすように形成され、第2端子金具12は、接続部15と圧着部16とが略垂直をなすようにL字型に形成されている(図8参照)。
第1端子金具11および第2端子金具12の接続部15には、図8に示すように、端子台20のハウジング24に備えられたスタッドボルト(締結部材)21の軸部22が挿通される挿通孔17が一ずつ形成されている。また、第1端子金具11の接続部15は、図5に示すように、第2端子金具12の接続部15よりも幅寸法が小さくされている。そして、第1端子金具11および第2端子金具12の圧着部16には、露出された芯線14をかしめ付ける一対のワイヤバレル片が備えられている。なお、電線10は、例えば芯線14が30mm の太物電線とされている。
端子台20は、図8に示すように、金属製のスタッドボルト21およびナット23と、スタッドボルト21を保持する合成樹脂製のハウジング24と、スタッドボルト21の座面25に載置される導電性の金属からなる接続プレート26とを備えている。なお、ナット23は、六角ナットとされている。
スタッドボルト21は、全体として四角柱状をなす頭部27と、頭部27に略垂直に立設された軸部22とを備えている(図4および図10参照)。頭部27のうち軸部22が立設された面には、略円形状をなして突出する形態で締結座29が形成されている。軸部22は、締結座29の中心に立設されている。
接続プレート26は、図5および図8に示すように、左右方向に長い略長方形の板状とされ、スタッドボルト21の軸部22が挿通可能な大きさの貫通孔31が、左右に一対形成されている。
ハウジング24は、上下方向から見ると、全体として略L字型をなし、左右方向に細長い形状をなす本体部32と、その長手方向の一端側(左側)において表側に略垂直に立ち上がる垂直部33とを備えている(図6参照)。そして、第2端子金具12は、ハウジング24の左側において本体部32および垂直部33に沿うようにして配置され、第1端子金具11は、ハウジング24の右側において本体部32に沿うようにして配置される(図8参照)。
ハウジング24には、取付フランジ34が一対設けられている(図1参照)。取付フランジ34は、ハウジング24の下端部に設けられ、それぞれハウジング24の下面24Uから下方に突出する形態で設けられている(図7参照)。取付フランジ34には、それぞれ金属製のカラー35が圧入もしくはインサート成形によって固定されており、このカラー35に図示しない取付ボルトを挿入して、図示しない車両のボディのボルト孔に締め込むことにより、端子台20が同ボディに取り付け固定される。取付フランジ34は、ハウジング24の裏面24Bよりも裏側に一段突出して形成され、端子台20がボディに取り付けられた状態において、ハウジング24の裏面24Bがボディに当接しないものとされている。
ハウジング24には、保護カバー50を取り付け状態に保持するためのカバーロック36が備えられている(図5および図6参照)。カバーロック36は略門形をなし、ハウジング24の外周に複数、詳しくはハウジング24の左右方向の略中央に上下一対と、右端部に上下一対とが設けられている。なお、ハウジング24の略中央に設けられたカバーロック36は、後述するロック片37の外側に位置してロック片37を保護する機能を備えている。
ハウジング24には、図5および図6に示すように、その上縁および下縁に沿って表側に立ち上がる立壁部38が設けられている。立壁部38は、垂直部33から本体部32に至る略全体に設けられている。立壁部38の高さ寸法は略一定とされ、本体部32の立壁部38においては、その天端(表端)は、スタッドボルト21の軸方向における略中央と同等の高さに位置している。
ハウジング24には、図5に示すように、接続プレート26が装着される装着部39が設けられている。装着部39は、本体部32の長手方向の中央部であってやや左寄りの位置に設けられている。装着部39は、接続プレート26の外形に沿う略長方形をなして表側に開口する凹みである。装着部39は、本体部32の他の部分に比して幅寸法(上下方向の寸法)が若干大きくされ、立壁部38のうち装着部39の角部に位置する部分には段差が形成されている。
立壁部38のうち装着部39を囲う部分には、図5および図6に示すように、装着部39内に装着された接続プレート26の周縁部に係止して、接続プレート26の離脱を防止するロック片37が設けられている。ロック片37は、装着部39の長手方向の略中央に上下一対設けられている。各ロック片37は、表裏方向に細長く延びる一対のスリット37Aによって立壁部38と分断されている。
ハウジング24には、図8に示すように、スタッドボルト21の頭部27を内部に収容するボルト収容部41が形成されている。ボルト収容部41は、装着部39の裏側に設けられ、ボルト収容部41にスタッドボルト21の頭部27が収容され、装着部39内に軸部22が突出した状態になる。
ボルト収容部41は、スタッドボルト21の頭部27の外形に沿う四角形状の箱型に形成されている。ボルト収容部41の表側の壁には、締結座29の外形に沿って略半円形状に切欠かれた締結座嵌合部42が形成されている。ボルト収容部41および締結座嵌合部42は下側に開口し、下方からスタッドボルト21の頭部27が収容可能とされている。締結座嵌合部42の下側の開口は、その左右方向の開口寸法が、締結座29の外径寸法よりも小さくされている(図10参照)。これにより、締結座29は抜け止めされた状態になり、スタッドボルト21はボルト収容部41に保持される。なお、締結座嵌合部42に嵌合された締結座29の表面(座面25)は、ボルト収容部41の表側の壁よりも若干表方に位置し、装着部39に装着された接続プレート26の裏面にメタルタッチで直接接続される。
ハウジング24の裏面24Bには、図11に示すように、その上端縁と下端縁とに沿って凹部(ハウジング24の上端縁に沿って設けられた凹部を上側凹部44、下端縁に沿って設けられた凹部を下側凹部45と称する)が設けられている。上側凹部44および下側凹部45は、それぞれ端子台20がボディに固定された状態で水平方向に延びる形態をなし、上側凹部44と下側凹部45とは略平行をなしている。
上側凹部44の幅寸法(上下方向の寸法)は全体にわたり略一定とされ、図4に示すように、上側凹部44は、後述する保護カバー50の上面カバー部51の厚さ寸法と同等とされ、下側凹部45は、後述する保護カバー50の下面カバー部52の厚さ寸法と同等とされている。また、上側凹部44および下側凹部45の深さ寸法(表裏方向の寸法)は幅寸法よりも大きくされている。なお、ハウジング24の本体部32の左端(図11における右端)においては、上側凹部44と下側凹部45とが設けられた部分が、その間の中間部よりも左方に突出した形態とされている。
上側凹部44は、ハウジング24の本体部32の上端縁のうちカバーロック36が設けられた部位を除く全体にわたり、左端から右端に至って設けられている。上側凹部44の中央部44Cは、装着部39の形状に沿って他の部分よりも上側にずれて形成され、上側凹部44の左端部44Lおよび右端部44Rとの連結部分には上下方向に段差が形成されている。なお、上側凹部44の左端部44Lは、右端部44Rよりも上側に位置している。
下側凹部45は、ハウジング24の本体部32の下端縁のうちカバーロック36および取付フランジ34が設けられた部位を除く全体にわたり、左端から右端に至って設けられている。下側凹部45の中央部45C(一対の取付フランジ34の間に位置する部分であって装着部39に対応する部分)は、下側凹部45の左端部45Lおよび右端部45Rよりも下側にずれて形成されている。なお、下側凹部45の右端部45Rは、左端部45Lよりも上側に位置している。
ハウジング24の裏面24Bには、水平方向に延びる横リブ47が上下に一対形成されている。横リブ47は、ハウジング24の上端側に位置して上側凹部44を構成する上側横リブ47Tと、ハウジング24の下端側に位置して下側凹部45を構成する下側横リブ47Uとを有している。上側横リブ47Tは、ハウジング24の上端から上側凹部44の幅寸法だけ下方に離れた位置に形成され、下側横リブ47Uは、ハウジング24の下端から下側凹部45の幅寸法だけ上方に離れた位置に形成されている。上側横リブ47Tは、ハウジング24の上側に設けられたカバーロック36に連なり、下側横リブ47Uは、ハウジング24の下側に設けられたカバーロック36と取付フランジ34とに連なっている。
ハウジング24の裏面24Bには、上下方向に延びる縦リブ48が複数本形成されている。ハウジング24の上側に設けられたカバーロック36と下側に設けられたカバーロック36との間に設けられた一対の縦リブ48は、それぞれ上下のカバーロック36に連なっている。また、縦リブ48は、各取付フランジ34の上側に連なる位置と、ハウジング24の左端部とに一ずつ設けられている。
横リブ47と縦リブ48とは略垂直をなして連結され、ハウジング24の裏面24Bのうち横リブ47と縦リブ48とに囲まれてなる部分は肉抜き部46とされている。
保護カバー50は、ハウジング24の垂直部33と本体部32とを一括して覆うものであり、垂直部33の一端から本体部32の一端までにわたる大きさを備えている。保護カバー50は、ハウジング24の上面24Tを覆う上面カバー部51と、ハウジング24の下面24Uを覆う下面カバー部52と、ハウジング24の表面側(側面側)を覆う表面カバー部53とを有している。
表面カバー部53は、図4に示すように、スタッドボルト21の軸部22を内部に収容可能なキャップ形状に形成され、保護カバー50が端子台20に組み付けられた状態において、スタッドボルト21の軸部22の表側に配される表板部53Sと、スタッドボルト21の軸部22の上側に配される上板部53Tと、スタッドボルト21の軸部22の下側に配される下板部53Uとを有している。表板部53Sは、スタッドボルト21の軸部22に対してその板面が略垂直をなすように配され、上板部53Tと下板部53Uとは表板部53Sの上端および下端からそれぞれ裏側に向かって略平行をなすように形成されている。上板部53Tの裏側端と下板部53Uの裏側端とは、保護カバー50が端子台20に組み付けられた状態において、それぞれハウジング24の立壁部38の天端に突き当たる形態とされている。
上面カバー部51は、表面カバー部53の上板部53Tに連なって設けられている。上面カバー部51は、上板部53Tよりも一段上にずれて形成され、上板部53Tと略平行な板面を有している。上面カバー部51は、ハウジング24の上面24Tに沿う形状に形成され、装着部39の上側に配される部分は、その形状に沿って一段上にずれている(図2参照)。上面カバー部51は、ハウジング24の上面24Tの略全体を覆うものとされ、上面カバー部51の外縁(表面カバー部53側とは反対側の縁)とハウジング24の裏面24Bとは、表裏方向の位置が揃って配置される(図4参照)。
保護カバー50が端子台20に被せ付けられた状態では、上面カバー部51の外縁部51E(上側凹部44と対向する部分)とハウジング24との間に段差が形成され、上面カバー部51の外縁部51Eは、上側凹部44の幅寸法の分だけハウジング24の上面24Tと離れた位置に配されて、ハウジング24の上面24Tのうち上側凹部44が形成された部分の上側を覆っている。そして、上面カバー部51のうち外縁部51Eよりも奥側(表面カバー部53側)の部分は、ハウジング24の上面24Tに対して非常にわずかな隙間で近接して配される上面近接部51Pとされている。すなわち上面カバー部51の外縁部51Eの下側には、上面近接部51Pとハウジング24の上面24Tとの間の隙間よりも大きな隙間が形成されている。
下面カバー部52は、表面カバー部53の下板部53Uに連なって設けられている。下面カバー部52は、下板部53Uよりも一段下にずれて形成され、下板部53Uと略平行な板面を有している。下面カバー部52は、ハウジング24の下面24Uに沿う形状に形成され、装着部39の下側に配される部分は、その形状に沿って一段下にずれている(図2参照)。下面カバー部52は、ハウジング24の下面24Uの略全体を覆うものとされ、下面カバー部52の外縁(表面カバー部53側とは反対側の縁)とハウジング24の裏面24Bとは、表裏方向の位置が揃って配置される(図4参照)。
保護カバー50が端子台20に被せ付けられた状態では、下面カバー部52の外縁部52E(下側凹部45と対向する部分)とハウジング24との間に段差が形成され、下面カバー部52の外縁部52Eは、下側凹部45の幅寸法の分だけハウジング24の下面24Uから離れた位置に配され、ハウジング24の下面24Uのうち下側凹部45が形成された部分の下側を覆っている。そして、下面カバー部52のうち外縁部52Eよりも奥側(表面カバー部53側)の部分は、ハウジング24の下面24Uに対して非常にわずかな隙間で近接して配される下面近接部52Pとされている。すなわちハウジング24の下面24Uの外縁部24Eの下側には、下面近接部52Pとハウジング24の下面24Uとの間の隙間よりも大きな隙間が形成されている。
上面カバー部51および下面カバー部52には、図3および図6に示すように、ハウジング24のカバーロック36に係止するロック部54が、カバーロック36に対応する位置に形成されている。また、上面カバー部51および下面カバー部52には、各ロック部54を間にしてその左右に立ち上がる側壁部55が一対ずつ設けられ、保護カバー50が端子台20に組み付けられると、ハウジング24のカバーロック36を間にして一対の側壁部55が立ち上がる形態とされている。上面カバー部51に設けられた側壁部55は、上面カバー部51から上側に向かって垂直に立ち上がり、下面カバー部52に設けられた側壁部55は、下面カバー部52から下側に向かって垂直に垂下している。
保護カバー50の中央に位置する一対の側壁部55には、ハウジング24のカバーロック36を誘い込む誘い込み部56が形成されている(図3参照)。誘い込み部56は、一対の側壁部55の裏側端部に設けられ、対向する側壁部55の間隔が裏端に向かって広がる向きに斜めに形成され、その傾斜によってハウジング24のカバーロック36が誘い込まれる。
上記のように構成された本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
保護カバー50の上側面に付着した液体が上面カバー部51の外縁に至ると、振動等によってその外縁から下側に落ち、やがて端子台20の下方に排出される。ここで、上面カバー部の外縁とハウジングの上面との隙間がわずかしかない場合(上面カバー部の全体がハウジングの上面に近接して配される場合)には、上面カバー部の外縁に至った液体が、毛細管現象によってわずかな隙間に浸透し、ひいては端子台と第1端子金具および第2端子金具との電気的な接続部分に到達してしまう虞がある。しかしながら、本実施形態によれば、上面カバー部51の外縁に至った液体は、その外縁から下に落ちるので、そのようなわずかな隙間に到達して内部に浸透する事態を防止することができる。
また、ハウジング24の裏面24Bに液体が付着し、やがてハウジング24の下端(下側横リブ47Uの下縁)に至ったときには、振動動によって、その下端から下側に落ち、端子台20の下方に排出される。ここで、ハウジングの下端と下面カバー部との隙間がわずかしかない場合(下面カバー部の全体がハウジングの下面に近接して配される場合)には、ハウジングの下端に至った液体が、毛細管現象によってわずかな隙間に浸透し、ひいては端子台と第1端子金具および第2端子金具との電気的な接続部分に到達してしまう虞がある。しかしながら、本実施形態によれば、ハウジング24の下端に至った液体は、その下端から下に落ちるので、そのようなわずかな隙間に到達して内部に浸透する事態を防止することができる。
以上説明したように本実施形態によれば、電線10の端末に固着された第1端子金具11および第2端子金具12がボルト締めにより電気的に接続される端子台20と、端子台20に組み付けられて第1端子金具11および第2端子金具12との電気的な接続部分を覆う保護カバー50と、を有し、第1端子金具11および第2端子金具12は、端子台20のうちハウジング24の表面側(側面側)に接続され、保護カバー50は、ハウジング24の表面側を覆うものであり、保護カバー50は、ハウジング24の上面24Tを覆う上面カバー部51を有し、上面カバー部51は、ハウジング24の上面24Tと近接して配される上面近接部51Pを有し、上面カバー部51の外縁部51Eとハウジング24との間に段差が形成されることで、上面近接部51Pが上面カバー部51の外縁部51Eよりも奥側に位置し、上面カバー部51の外縁部51Eの下側に、上面近接部51Pにおけるハウジング24の上面24Tとの間の隙間よりも大きな隙間が形成されている。これにより、保護カバー50のうち上面カバー部51の上面を伝って、その外縁に至った液体は、上面近接部51Pに至ることなく下側に落ちるから、保護カバー50と端子台20との間のわずかな隙間から液体が浸透することを防ぐことができる。
また、保護カバー50は、ハウジング24の下面24Uを覆う下面カバー部52を有し、下面カバー部52は、ハウジング24の下面24Uと近接して配される下面近接部52Pを有し、下面カバー部52の外縁部52Eとハウジング24との間に段差が形成されることで、下面近接部52Pがハウジング24の下面24Uの外縁部24Eよりも奥側に位置し、ハウジング24の下面24Uの外縁部24Eの下側に、下面近接部52Pにおけるハウジング24の下面24Uとの間の隙間よりも大きな隙間が形成されている。これにより、ハウジング24の裏面24B(外面)を伝って、その下端(ハウジング24の下面24Uの外縁)に至った液体は、下面近接部52Pに至ることなく下側に落ちるから、保護カバー50と端子台20とのわずかな隙間から液体が浸透することを防ぐことができる。
また、段差は、ハウジング24に上側凹部44および下側凹部45を形成することで設けられている。ここで、例えば保護カバーの外縁部をハウジングから離間する側に突出させることで段差を設ける場合には、保護カバー付き端子台の大型化や外形形状の変更を招くけれども、ハウジング24に上側凹部44および下側凹部45を形成することにより、そのような大型化や形状の変更を回避することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、段差は、ハウジング24に上側凹部44および下側凹部45を形成することで設けられているが、これに限らず、例えば保護カバーを、その外縁部がハウジングから離間する側に突出する形状に形成することにより段差を設けても良い。
(2)上記実施形態では、ハウジング24の上面24T側においては、ハウジング24に上側凹部44を形成することで段差が設けられているが、これに限らず、例えば保護カバーを、上面カバー部の外縁部がハウジングの裏面(ハウジングの上面の裏側端)よりも裏側に突出する形状に形成することにより段差を設けても良い。
(3)上記実施形態では、ハウジング24の下面24U側においては、ハウジング24に下側凹部45を形成することで段差が設けられているが、これに限らず、例えば保護カバーを、下面カバー部の外縁部がハウジングの裏面(ハウジングの下面の裏側端)よりも表側に引っ込んだ形状(ハウジングの下面の外縁部を下方に露出させる形状)に形成することにより段差を設けても良い。
(4)上記実施形態では、保護カバー50とハウジング24との間の段差をハウジング24の上下両側に設けたが、これに限らず、保護カバーとハウジングとの段差を上方のみに設けても良い。
T…保護カバー付き端子台
10…電線
11…第1端子金具
12…第2端子金具
20…端子台
21…スタッドボルト(締結部材)
24…ハウジング
24E…ハウジングの下面の外縁部
24T…ハウジングの上面
24U…ハウジングの下面
44…上側凹部
45…下側凹部
50…保護カバー
51…上面カバー部
51E…上面カバー部の外縁部
51P…上面近接部
52…下面カバー部
52E…下面カバー部の外縁部
52P…下面近接部

Claims (3)

  1. 電線の端末に固着された端子金具がボルト締めにより電気的に接続される端子台と、前記端子台に組み付けられて前記端子金具との電気的な接続部分を覆う保護カバーと、を有し、
    前記端子台は、前記端子金具がボルト締めされる締結部材を保持するハウジングを備え、
    前記締結部材は、前記ハウジングの側面側に備えられ、
    前記保護カバーは、前記ハウジングの側面側を覆うものであり、
    前記保護カバーは、前記ハウジングの上面を覆う上面カバー部を有し、
    前記上面カバー部は、前記ハウジングの上面と近接して配される上面近接部を有し、
    前記上面カバー部の外縁部と前記ハウジングとの間に段差が形成されることで、前記上面カバー部の外縁部の下側に、前記上面近接部における前記ハウジングの上面との間の隙間よりも大きな隙間が形成されている保護カバー付き端子台。
  2. 前記保護カバーは、前記ハウジングの下面を覆う下面カバー部を有し、
    前記下面カバー部は、前記ハウジングの下面と近接して配される下面近接部を有し、
    前記下面カバー部の外縁部と前記ハウジングとの間に段差が形成されることで、前記ハウジングの下面の外縁部の下側に、前記下面近接部における前記ハウジングの下面との間の隙間よりも大きな隙間が形成されている請求項1に記載の保護カバー付き端子台。
  3. 前記段差は、前記ハウジングに凹部を形成することで設けられている請求項1または請求項2に記載の保護カバー付き端子台。
JP2013173217A 2013-08-23 2013-08-23 保護カバー付き端子台 Abandoned JP2015041577A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173217A JP2015041577A (ja) 2013-08-23 2013-08-23 保護カバー付き端子台
US14/463,752 US9219328B2 (en) 2013-08-23 2014-08-20 Terminal block with protective cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013173217A JP2015041577A (ja) 2013-08-23 2013-08-23 保護カバー付き端子台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015041577A true JP2015041577A (ja) 2015-03-02

Family

ID=52480768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013173217A Abandoned JP2015041577A (ja) 2013-08-23 2013-08-23 保護カバー付き端子台

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9219328B2 (ja)
JP (1) JP2015041577A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015210458A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Te Connectivity Germany Gmbh Verfahren zum Verbinden eines ein unedles Metall aufweisenden Leiters mit einem Kupfer aufweisenden Anschlusselement mittels Verschweißen sowie eine dadurch hergestellte Anschlussanordnung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135372U (ja) * 1979-03-19 1980-09-26
JPS5692464U (ja) * 1979-12-17 1981-07-23
JPS59159162U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 株式会社日立製作所 電動機の端子箱
JPS6448876U (ja) * 1987-09-19 1989-03-27
JPH0227635U (ja) * 1988-08-10 1990-02-22
JPH04127682U (ja) * 1991-05-14 1992-11-20 日通工株式会社 電気機器用筐体の防水構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2619518A (en) * 1949-12-08 1952-11-25 Bell Telephone Labor Inc Cable terminal
US2892176A (en) * 1955-03-10 1959-06-23 Gordon James Multiple dovetailed terminal blocks
US6814628B2 (en) * 2001-06-27 2004-11-09 Fci Americas Technology, Inc. Modular lug block assembly
US7134921B2 (en) * 2004-04-15 2006-11-14 Erico International Corporation Power distribution block assembly
US7396262B2 (en) * 2004-12-10 2008-07-08 Cooper Technologies Company Sealed compact power distribution module
TWM275619U (en) * 2005-04-20 2005-09-11 Surtec Ind Inc Connection components having box lid
JP2007328966A (ja) 2006-06-07 2007-12-20 Sumitomo Wiring Syst Ltd 保護カバー
DE102008022050B3 (de) * 2008-05-03 2009-02-26 Lumberg Connect Gmbh Anschlussdose für ein Solarmodul
DE102008022052A1 (de) * 2008-05-03 2009-11-26 Lumberg Connect Gmbh Anschlussdose, insbesondere für Solarmodule
DE202008015307U1 (de) * 2008-11-19 2010-04-08 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschluss-System zur Realisierung von Abzweigungen an durchgehenden Leitern
US8313351B2 (en) * 2011-01-21 2012-11-20 Hamilton Sundstrand Corporation High altitude, high voltage terminal block assembly
US8727818B2 (en) * 2012-07-11 2014-05-20 Panduit Corp. Termination bar assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135372U (ja) * 1979-03-19 1980-09-26
JPS5692464U (ja) * 1979-12-17 1981-07-23
JPS59159162U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 株式会社日立製作所 電動機の端子箱
JPS6448876U (ja) * 1987-09-19 1989-03-27
JPH0227635U (ja) * 1988-08-10 1990-02-22
JPH04127682U (ja) * 1991-05-14 1992-11-20 日通工株式会社 電気機器用筐体の防水構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20150056852A1 (en) 2015-02-26
US9219328B2 (en) 2015-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6191093B2 (ja) 電気接続箱
US20140148045A1 (en) Device connector
JP6040914B2 (ja) 機器用コネクタ
EP2882055B1 (en) Electric vehicle charger
JP5954782B2 (ja) 電気接続箱
JP6686806B2 (ja) 端子モジュール
JP6101982B2 (ja) アース端子固定構造
CN104242189A (zh) 电气接线盒
JP2013176244A (ja) 電気接続箱
JP6256414B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の防水構造
JP6358164B2 (ja) アース機能付ワイヤハーネスプロテクタ
JP6238161B2 (ja) 電池集合体と導電路付き端子との接続構造
US10196020B2 (en) Device case closing structure
JP6238874B2 (ja) 電気接続箱
US10064300B2 (en) Electrical junction box
JP2015041577A (ja) 保護カバー付き端子台
JP5724744B2 (ja) 電気接続部材
JP6021481B2 (ja) ヒューズホルダとヒューズカバーとの固定構造
JP2013123342A (ja) 電気接続箱
JP6231051B2 (ja) 機器用コネクタ
JP6238873B2 (ja) 電気接続箱
JP2015042109A (ja) 端子台
JP6071649B2 (ja) 電気的素子のシール構造
JP6632952B2 (ja) 絶縁体、二次電池及び絶縁体の製造方法
JP2014232846A (ja) シールドケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160922