JP2015039747A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015039747A5
JP2015039747A5 JP2013172645A JP2013172645A JP2015039747A5 JP 2015039747 A5 JP2015039747 A5 JP 2015039747A5 JP 2013172645 A JP2013172645 A JP 2013172645A JP 2013172645 A JP2013172645 A JP 2013172645A JP 2015039747 A5 JP2015039747 A5 JP 2015039747A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
cutting
downstream
upstream
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013172645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5833065B2 (ja
JP2015039747A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013172645A priority Critical patent/JP5833065B2/ja
Priority claimed from JP2013172645A external-priority patent/JP5833065B2/ja
Priority to CN201410412490.6A priority patent/CN104418136B/zh
Priority to KR1020140108271A priority patent/KR102171673B1/ko
Priority to TW103128725A priority patent/TWI621488B/zh
Publication of JP2015039747A publication Critical patent/JP2015039747A/ja
Publication of JP2015039747A5 publication Critical patent/JP2015039747A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833065B2 publication Critical patent/JP5833065B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一態様によると、ウエブ切断方法は、張力を付与してウエブを搬送する工程と、切断手段による切断点をウエブの幅方向に移動させながら、搬送されるウエブを上流ウエブと下流ウエブとに切断する工程と、を備え、ウエブを切断する工程において、切断点に対してウエブの上流部分とウエブの下流部分とをウエブの厚み方向で挟持し、かつ切断点と上流部分及び下流部分の2つの挟持点とを同一面上に位置させ、かつ切断点のウエブ上での移動方向の後ろ側で、切断された上流ウエブ及び/又は下流ウエブがウエブに対して垂直方向へ移動することを規制する。
本発明の別の態様によると、搬送されるウエブを切断して、ウエブを上流ウエブと下流ウエブとに分離するウエブ切断装置であって、切断手段と、切断手段による切断点の両側に配置された2つの一対のニップローラであって、2つの一対のニップローラは切断点に対してウエブの上流部分とウエブの下流部分とをウエブの厚み方向でそれぞれ挟持し、切断点と上流部分及び下流部分の2つの挟持点とを同一面上に位置させている一対のニップローラと、切断点のウエブ上での移動方向の後ろ側に配置され、上流ウエブ及び/又は下流ウエブがウエブに対して垂直方向へ移動することを規制する移動規制機構と、を備える。
ウエブ切断装置の好ましい形態を図1〜4に基づいて説明する。図1は装置全体を示す平面図、図2はウエブ切断装置の要部拡大図、図3はウエブ切断装置のケーシングを省略した斜視図、図4はロータリーカッタの要部拡大図である。
ウエブ切断システム100は、ウエブ切断装置1と、ウエブ切断装置1をウエブWの搬送方向(矢印B方向)に対して略直角のウエブWの幅方向(矢印Aの方向)に移動させるための走行装置24を備える。走行装置24は、支持フレーム28と、支持フレーム28に設けられた一対のガイドレール30,30と、一対のガイドレール30,30に移動可能に支持される走行台26とを備える。走行台26はベルト34に連結板33を介して固定される。ベルト34はプーリ32に巻き回される。図示しないプーリ駆動モータによってベルト34が往復移動される。走行装置24の支持フレーム28にラク54が固定される。ウエブ切断装置1は、ホルダ22を介して走行装置24を構成する走行台26に連結される。走行台26を一対のガイドレール30,30に沿って移動させることにより、ウエブ切断装置1、ウエブWの幅方向に移動させることができる。
図11に示すように、移動規制機構としてガイド部材に代えてノズル90を設けることができる。ノズル90からエアを吹き付けする及び/又はエアを吸引することで上流ウエブ及び/又は下流ウエブが移動することを規制することができる。板状の部材80とノズル90とを同時に使用することができる。
1:ウエブ切断装置、16,18:ロータリーカッタ、24:走行装置、44,46,48,50:ニップローラ、10,11:上部ケーシング、12,14:下部ケーシング

Claims (9)

  1. 張力を付与してウエブを搬送する工程と、
    切断手段による切断点を前記ウエブの幅方向に移動させながら、搬送される前記ウエブを上流ウエブと下流ウエブとに切断する工程と、を備え、
    前記ウエブを切断する工程において、前記切断点に対して前記ウエブの上流部分と前記ウエブの下流部分とを前記ウエブの厚み方向で挟持し、かつ前記切断点と前記上流部分及び前記下流部分の2つの挟持点とを同一面上に位置させ、
    かつ前記切断点の前記ウエブ上での移動方向の後ろ側で、切断された前記上流ウエブ及び/又は前記下流ウエブが前記ウエブに対して垂直方向へ移動することを規制するウエブ切断方法。
  2. 切断された前記上流ウエブ及び/又は前記下流ウエブが、ガイド部材により前記ウエブに対して垂直方向へ移動することを規制される請求項1記載のウエブ切断方法。
  3. 切断された前記上流ウエブ及び/又は前記下流ウエブが、エアの吹き付け及び/又はエアの吸引により前記ウエブに対して垂直方向へ移動することを規制される請求項1記載のウエブ切断方法。
  4. 前記ウエブが80μm以下の厚さを有する請求項1から3の何れか1項記載のウエブ切断方法。
  5. 前記ウエブが樹脂で構成される請求項1から4の何れか1項記載のウエブ切断方法。
  6. 前記切断手段が上刃と下刃である請求項1から5の何れか1項記載のウエブ切断方法。
  7. 搬送されるウエブを切断して、前記ウエブを上流ウエブと下流ウエブとに分離するウエブ切断装置であって、
    切断手段と、
    前記切断手段による切断点の両側に配置された2つの一対のニップローラであって、前記2つの一対のニップローラは前記切断点に対して前記ウエブの上流部分と前記ウエブの下流部分とを前記ウエブの厚み方向でそれぞれ挟持し、前記切断点と前記上流部分及び前記下流部分の2つの挟持点とを同一面上に位置させている一対のニップローラと
    前記切断点の前記ウエブ上での移動方向の後ろ側に配置され、前記上流ウエブ及び/又は前記下流ウエブが前記ウエブに対して垂直方向へ移動することを規制する移動規制機構と、
    を備えるウエブ切断装置。
  8. 前記移動規制機構は、ガイド部材である請求項7記載のウエブ切断装置。
  9. 前記移動規制機構は、エアを吹き付けるノズル及び/又はエアを吸引するノズルである請求項7記載のウエブ切断装置。
JP2013172645A 2013-08-22 2013-08-22 ウエブ切断方法、及びウエブ切断装置 Active JP5833065B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172645A JP5833065B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 ウエブ切断方法、及びウエブ切断装置
CN201410412490.6A CN104418136B (zh) 2013-08-22 2014-08-20 网切断方法及网切断装置
KR1020140108271A KR102171673B1 (ko) 2013-08-22 2014-08-20 웨브 절단 방법 및 웨브 절단 장치
TW103128725A TWI621488B (zh) 2013-08-22 2014-08-21 網切斷方法及網切斷裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172645A JP5833065B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 ウエブ切断方法、及びウエブ切断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015039747A JP2015039747A (ja) 2015-03-02
JP2015039747A5 true JP2015039747A5 (ja) 2015-04-09
JP5833065B2 JP5833065B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=52694202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172645A Active JP5833065B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 ウエブ切断方法、及びウエブ切断装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5833065B2 (ja)
KR (1) KR102171673B1 (ja)
CN (1) CN104418136B (ja)
TW (1) TWI621488B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6448569B2 (ja) * 2016-03-03 2019-01-09 富士フイルム株式会社 ウエブ切断方法およびウエブ切断装置
CN110728803B (zh) * 2019-11-04 2021-10-08 深圳市点易达科技有限公司 一种绿色城市无人化物流一体柜
CN112125048B (zh) * 2020-09-17 2022-04-15 青岛齐林智信自控技术有限公司 一种加大肠衣收卷长度的方法与设备
DE102021119893A1 (de) * 2021-07-30 2023-02-02 Windmöller & Hölscher Kg Wickler zum Wickeln einer Materialbahn

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB262975A (en) * 1926-01-22 1926-12-23 Walter Everett Molins Improvements in or relating to mechanism for severing a moving web into lengths
US1782674A (en) * 1928-06-30 1930-11-25 Hoe & Co R Web-cutting mechanism
ES400106A1 (es) * 1971-02-27 1975-06-16 Alberto Perfeccionamientos en una maquina automatica para formar rollos de tejido en pieza.
JPS61146494A (ja) * 1984-12-18 1986-07-04 富士写真フイルム株式会社 ウエブ切断方法及び装置
JPS62140797A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 帝人製機株式会社 薄帯体の切断方法およびその実施装置
JPH11165922A (ja) * 1997-11-28 1999-06-22 Kawakami Sangyo Kk シート基材の巻き換え装置及びその方法
JP3041302B1 (ja) * 1999-05-25 2000-05-15 明産株式会社 シ―ト切断装置におけるオ―バ―ラップ助勢装置
DE102004016217A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Brueckner Maschbau Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten einer Folienbahn
EP1741525A1 (de) * 2005-07-06 2007-01-10 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Vorrichtung zur Aufnahme von plattenförmigen Materialien
JP5883660B2 (ja) * 2012-01-24 2016-03-15 小倉工業株式会社 ウエブ巻取装置及びこの装置を用いたウエブ巻取方法
JP2019038657A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 株式会社ヒラノテクシード 吸引装置とウエブの接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015039747A5 (ja)
CN103108841B (zh) 板状玻璃的切入分割装置
KR101865601B1 (ko) 판 유리 할단 장치
JP2012082086A5 (ja)
KR101921437B1 (ko) 흡착 부재, 액정 셀 흡착 이동 장치, 및 광학 필름 첩합 라인
TW201505951A (zh) 片材供給裝置
JP2012166893A5 (ja)
JP5184622B2 (ja) コルゲートマシンのトリム処理方法及び装置
TWI601680B (zh) 搬送裝置
JP2014148371A5 (ja)
JP2014012599A5 (ja)
TWI621488B (zh) 網切斷方法及網切斷裝置
JP6891561B2 (ja) ガラス板の製造方法および製造装置
JP2019063367A5 (ja)
WO2014178143A1 (ja) 補強フィルム接着装置
JP6865276B2 (ja) 板状要素の方向転換及びサンプリング装置及び方法
JP5766066B2 (ja) ゴムサンプリング装置
WO2015145545A1 (ja) 補強フィルム接着装置
JP2015163541A5 (ja)
TW201335028A (zh) 網狀物切斷方法以及網狀物切斷裝置
JP2013198968A (ja) トリミング装置
KR102593765B1 (ko) 발포 플라스틱 재료로 제작되는 패널들을 제조하기 위한 장치
JP6045284B2 (ja) 裁断方法と裁断装置
JP2019031047A5 (ja)
JP2014237234A (ja) コーナーカットされた袋体の製造装置