JP2015038557A - シャッター付きlc形プラグ - Google Patents

シャッター付きlc形プラグ Download PDF

Info

Publication number
JP2015038557A
JP2015038557A JP2013169544A JP2013169544A JP2015038557A JP 2015038557 A JP2015038557 A JP 2015038557A JP 2013169544 A JP2013169544 A JP 2013169544A JP 2013169544 A JP2013169544 A JP 2013169544A JP 2015038557 A JP2015038557 A JP 2015038557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
plug
front housing
housing
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013169544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5988046B2 (ja
Inventor
毅 吉崎
Takeshi Yoshizaki
毅 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Tsushin Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Tsushin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2013169544A priority Critical patent/JP5988046B2/ja
Priority to TW103120341A priority patent/TWI627455B/zh
Priority to CN201410328615.7A priority patent/CN104422993B/zh
Priority to EP14177440.6A priority patent/EP2840426B1/en
Priority to ES14177440T priority patent/ES2864661T3/es
Priority to US14/333,783 priority patent/US9151908B2/en
Publication of JP2015038557A publication Critical patent/JP2015038557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5988046B2 publication Critical patent/JP5988046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】シャッター付きLC形プラグのフロントハウジング付勢用のスプリングが外部に露出せず、破損や腐食のないシャッター付きLC形プラグを提供する。【解決手段】シャッター付きLC形プラグ1のフロントハウジング2を常に前方に付勢するように係止ハウジング3に反力を取るフロントハウジング用スプリング21を、互いの接合部側において重畳するように設けられた、フロントハウジング2に設けられたスプリング前部用の収納空間部と、係止ハウジング3に設けられたスプリング後部用の収納空間部とに収納されることにより、プラグの未接続時においてもフロントハウジング用スプリング21が外部に露出しないようにする。【選択図】図3

Description

本発明は、光ファイバケーブルの接続用端部に使用されるシャッター付きLC形プラグに関するものである。
従来、LC形プラグは、図8(A),(B)乃至図11に示すように、フェルール16と該フェルール16を前方に付勢する弾性部材17とを内包する筒状のプラグフレーム18と、当該プラグフレーム18の外側に摺接自在に囲繞される筒状のフロント(可動)ハウジング19と、該フロント(可動)ハウジング19を常に前方に付勢するように係止ハウジング20に反力を取る細長いスプリング21と、前記フロントハウジング19の前方の内壁に一端部が固定され前記フェルール16の前位置で遮光する湾曲した遮光プレート(シャッター)22と、前記プラグフレーム18の後方から嵌合される係止ハウジング20と、からなるLC形プラグ15が知られている。
前記LC形プラグ15により、未接続時には前記フロントハウジング19がスプリング21で前方に付勢され、当該フロントハウジング19に固定されている前記遮光プレート22が、フェルール16からのレーザーを遮断して目等を保護し、接続時には前記スプリング21の付勢力に抗して後退移動させられたフロントハウジング19によって、前記遮光プレート22が、前記プラグフレーム18の開口部に当接して、湾曲状態から直線状態に延ばされる。これにより、フェルール16が、後方に移動された前記フロントハウジング19の開口端部から突出し、当該LC形プラグ15側のフェルール16と、接続相方のLC形アダプタ24(図1−B参照)におけるフェルールとが接続される(特許文献1参照)。
特開2011−13606号公報
しかし、従来のシャッター付きLC形プラグ15においては、図11に示すように、前記フロントハウジング19を常に前方に付勢する細長いスプリング21の両端部を除く一部が、外部に露出している。従って、操作中の破損や、長期使用による腐食等の虞がある。更に、細長いスプリング21の座屈を防止するピン21aがあり、部品点数が増えて組み立て工数も増加するという課題がある。本発明に係るシャッター付きLC形プラグは、このような課題を解決するために提案されたものである。
本発明に係るシャッター付きLC形プラグの上記課題を解決して目的を達成するための要旨は、LC形アダプタに嵌合されるLC形プラグであって、嵌合時に前記アダプタの開口部の縁部に突起部が当接することで該突起部を外周部に一体に形成しているフロントハウジングがスプリングの付勢力に抗して後方移動せしめられ、それにより前記フロントハウジングを移動自在に内側で支持するプラグフレームに内包されたフェルールの先端部が前記フロントハウジングの開口部から外部に突出するLC形プラグにおいて、前記フロントハウジングを常に前方に付勢するように係止ハウジングに反力を取るスプリングは、前記フロントハウジングに設けられた前記スプリング前部用の収納空間部と、前記係止ハウジングに設けられた前記スプリング後部用の収納空間部とが、その互いの接合部側において重畳して設けられ、前記両収納空間部に収納されることでプラグの未接続時においても当該スプリングが外部に露出しないように収納されることである。
前記両収納空間部においては、スプリングの座屈防止用としてのピンが存在しないことを含むものである。
本発明のシャッター付きLC形プラグによれば、フロントハウジングを前方に付勢するスプリングが、前記フロントハウジングと係止ハウジングとの収納空間部に収納され、外部に露出しない様に収納されたので、操作中の破損が無く、腐食のおそれも無い。更に、座屈防止用のガイドピンが不要となって部品点数が減り製作・組立コストが低減されると言う優れた効果を奏するものである。
本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1の未接続状態の斜視図(A)、接続状態の斜視図(B)である。 シャッター付きLC形プラグ1とLC形アダプタ24との接続・嵌合を示す説明図(A),(B)である。 同本発明のシャッター付きLC形プラグ1の平面図(A)、正面図(B)、側面図(C)、背面図(D)、底面図(E)である。 同本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1における未接続状態の側断面図である。 同本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1における接続状態の側断面図である。 同シャッター付きLC形プラグ1におけるフロントハウジング2の前方から見た斜視図(A)、後方から見た斜視図(B)、正面図(C)、背面図(D)、側断面図(E)である。 従来例のシャッター付きLC形プラグ15のフロントハウジング19と、本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1のフロントハウジングとを比較した側面図(A)、同じく側断面図(B)である。 シャッター付きLC形プラグ1における係止ハウジング3の前方から見た斜視図(A)、後方から見た斜視図(B)、正面図(C)、背面図(D)、側断面図(E)である。 従来例のシャッター付きLC形プラグ15の係止ハウジング20と、本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1の係止ハウジングとを比較した側面図(A)、同じく側断面図(B)である。 本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1における、プラグフレーム4の斜視図(A)、同側断面図(B)、シャッター22の斜視図(C)、フェルール付勢用のスプリングの斜視図(D)、フロントハウジング付勢用のスプリング21の斜視図(E)である。 従来例に係るシャッター付きLC形プラグ15の前方から見た斜視図(A)、後方から見た斜視図(B)である。 同従来例に係るシャッター付きLC形プラグ15における、フロントハウジング19の斜視図(A)、平面図(B)、正面図(C)、背面図(D)、側断面図(E)である。 従来例に係るシャッター付きLC形プラグ15における、フロントハウジング可動用のスプリング21と、その座屈防止用のピン21aの使用状態斜視図である。 同従来例に係るシャッター付きLC形プラグ15の側断面図である。
本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1は、図1−A、図3に示すように、フロントハウジング付勢用のスプリング21の全部が、フロントハウジング2側の収納空間部2cと、係止ハウジング3側の収納空間部3aに隠れて、外部に露出しないことである。
本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1は、図1−A、図1−Bに示すように、接続相手のLC形アダプタ24に嵌合されるものである。図1−B、図2、図3に示すように、LC形アダプタ24への嵌合時に、前記アダプタ24の開口部の縁部に、フロントハウジング2の突起部2bが当接することで、該突起部2bを外周部に一体に形成しているフロントハウジング2が、スプリング21の付勢力に抗して後方移動せしめられる。
それにより、図4に示すように、前記フロントハウジング2を移動自在に内側で支持するプラグフレーム4に内包されたフェルール16の先端部が、前記フロントハウジング2の開口部2dから外部に突出するものである。
本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1は、前記フロントハウジング2を常に前方に付勢するように、係止ハウジング3の収納空間部3aの壁面に反力を取るスプリング21がある。
図3、図5−A、図6−Aに示すように、前記フロントハウジング2に設けられた前記スプリング前部用の収納空間部2cと、前記係止用ハウジング3に設けられた前記スプリング後部用の収納空間部3aとが、未接続状態において、その互いの接合部側において重畳して設けられている。
そして、前記両収納空間部2c,3aに収納されることで、このLC形プラグ1の未接続時においても当該スプリング21が外部に露出しないように収納される。
各部品について説明すると、前記フロントハウジング2は、図5−A(A)〜(E)に示すように、四角形状の筒体であり、このフロントハウジング2の前方からLC形アダプタ24に挿着される。また、後方の開口部は、図3乃至図4に示すように、係止用ハウジング3の嵌合部3fに嵌合されているプラグフレーム4の外側に被せて挿着され、該プラグフレーム4によって、当該フロントハウジング2が摺動自在に支持されている。
前記フロントハウジング2の上部には、嵌合時の位置決めとなるガイド部2aが形成され、その側壁に突起部2bが形成されている。前記突起部2bがLC形アダプタ24の開口縁部に当接して、フロントハウジング2が後方に移動される。また、フロントハウジング2の筒体の下部には、フロントハウジング2の後退の位置決めとなる位置決め突起2eが設けられている。
前記ガイド部2aは、図5−A(E)に示すように、後方に延設され、その内部は、スプリング21を収納するための収納空間部2cとして形成されている。これを、図5−B(A),(B)に示すように、従来例のフロントハウジング19と比較してみると、ガイド部19aは後方へ短くして形成され、本発明に係るフロントハウジング2のガイド部2aは後方に長く形成されている。よって、従来では、前記スプリング21の前端部がガイド部19bの収納空間部19aに収納されているが、他は外部に露出している。
前記係止用ハウジング3は、図6−A(A)〜(E)に示すように、四角形状の筒体の上部にスプリング21用の収納空間部3aが設けられ、更に前方にフロントハウジング2
のガイド部2aの後端部を収納するガイド部用収納部3bが設けられている。
前記収納空間部3aの上に延設してツマミ部3gとLC形アダプタ24に係止するアダプタ用係止片3cが形成されている。筒体から前方に突出しているのはプラグフレーム4(図7参照)を接続するためのプラグフレーム嵌合部3fであり、その外側周囲にフロントハウジング用収納部3dが形成されている。
前記係止用ハウジング3と従来の係止用ハウジング20とにおいて、図6−B(A),(B)に示すように、収納空間部3a、ガイド部用収納部3b及びアダプタ用係止片3cと収納空間部20a、アダプタ用係止片20bとを比較すると、従来の係止用ハウジング20では、フロントハウジング19のガイド部19bを延長させた場合にこれを収納するための収納部が無かった。
それに対して、本発明に係る係止用ハウジング3では、アダプタ用係止片3cにおけるラッチ高さおよび係止位置を変更しないで、下側のラッチ形状を変更して、係止用ハウジング3の上面高さ方向に肉増しを行い、収納空間部3aを設けるとともに前方側にガイド部用収納部3bを形成することができたのである。
前記プラグフレーム4は、図7(A),(B)に示すように、四角形状の筒体であって、前記係止用ハウジング3のプラグフレーム嵌合部3fに差し込まれて嵌合され、側壁に設けた係止孔4bがプラグフレーム用突起部3hに係止され、このプラグフレーム4の前方への抜け出しが阻止される。
前記プラグフレーム4の筒体の内部には、係合部4aが形成されており、後方開口部から挿入されるフェルール16の仕切り壁となり、前方への抜け止めとなるものである。
また、図7(C)にシャッター22の斜視図と、同図(D)にフェルール用スプリング17の斜視図と、同図(E)にフロントハウジング用スプリング21の斜視図とをそれぞれ示す。
以上の様にして、本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1においては、前記フロントハウジング2の収納空間部2cと、前記係止用ハウジング3に設けられた前記スプリング後部用の収納空間部3aとが、スプリング21の全部を収納するとともに、図3に示すように、未接続状態において、ガイド部用収納部3bにガイド部2aの接合部側端部(後端部)が内包されて、その互いの接合部側において重畳して設けられているので、前記スプリング21が完全に収納空間部の中に収納されて外部からは見えない様になっている。これにより、スプリング21の腐食などが防止されるものである。
更に、前記両収納空間部2c,3aにおいては、前記細長いスプリング21の座屈防止用としての、ピン21aが存在しない。これに対して、従来例に係るシャッター付きLC形プラグ15においては、前記ピン21aが必要で有り、組立部品となっていて、部品点数が増えていた。
このように、本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1では、前記ピン21aが不要であって、前記フロントハウジング2の収納空間部2cにスプリング21に入れて、係止ハウジング3に当該フロントハウジング2を嵌合させて組み立てれば良い。これにより、部品点数が削減され、組立コストも低減されるものである。
本発明に係るシャッター付きLC形プラグ1は、既存のLC形アダプタ及びLCの開口部形状を持った光製品(光トランシーバ等)に広く適用できるものである。
1 シャッター付きLC形プラグ、
2 フロントハウジング、 2a ガイド部、
2b 突起部、 2c 収納空間部、
2d 開口部、 2e 位置決め突起、
3 係止用ハウジング、 3a 収納空間部、
3b ガイド部用収納部、 3c アダプタ用係止片、
3d フロントハウジング用収納部、 3f プラグフレーム嵌合部、
3g ツマミ部、
3h プラグフレーム用突起部、
3j フロントハウジング用係止片、
4 プラグフレーム、 4a 係合部、
4b 係止孔、
15 従来例に係るシャッター付きLC形プラグ、
16 フェルール、
17 フェルール用スプリング、
18 プラグフレーム、
19 フロントハウジング、 19a 収納空間部、
19b ガイド部、
20 係止ハウジング、 20a 収納空間部、
20b アダプタ用係止片、 20c プラグフレーム嵌合部、
21 フロントハウジング用スプリング、
21a ピン、
22 遮光プレート(シャッター)、
23 ブーツ、
23a カシメリング、
24 LC形アダプタ。

Claims (2)

  1. LC形アダプタに嵌合されるLC形プラグであって、
    嵌合時に前記アダプタの開口部の縁部に突起部が当接することで該突起部を外周部に一体に形成しているフロントハウジングがスプリングの付勢力に抗して後方移動せしめられ、それにより前記フロントハウジングを移動自在に内側で支持するプラグフレームに内包されたフェルールの先端部が前記フロントハウジングの開口部から外部に突出するLC形プラグにおいて、
    前記フロントハウジングを常に前方に付勢するように係止ハウジングに反力を取るスプリングは、
    前記フロントハウジングに設けられた前記スプリング前部用の収納空間部と、前記係止ハウジングに設けられた前記スプリング後部用の収納空間部とが、その互いの接合部側において重畳して設けられ、
    前記両収納空間部に収納されることでプラグの未接続時においても当該スプリングが外部に露出しないように収納されること、
    を特徴とするシャッター付きLC形プラグ。
  2. 両収納空間部においては、スプリングの座屈防止用としてのピンが存在しないこと、
    を特徴とする請求項1に記載のシャッター付きLC形プラグ。
JP2013169544A 2013-08-19 2013-08-19 シャッター付きlc形プラグとその製造方法 Active JP5988046B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169544A JP5988046B2 (ja) 2013-08-19 2013-08-19 シャッター付きlc形プラグとその製造方法
TW103120341A TWI627455B (zh) 2013-08-19 2014-06-12 附遮門片之lc型插頭
CN201410328615.7A CN104422993B (zh) 2013-08-19 2014-07-11 带窗板的lc 型插头
EP14177440.6A EP2840426B1 (en) 2013-08-19 2014-07-17 LC type plug with shutter
ES14177440T ES2864661T3 (es) 2013-08-19 2014-07-17 Conector de tipo LC con obturador
US14/333,783 US9151908B2 (en) 2013-08-19 2014-07-17 LC type plug with a shutter having a spring stored in both a front housing and a locking housing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169544A JP5988046B2 (ja) 2013-08-19 2013-08-19 シャッター付きlc形プラグとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015038557A true JP2015038557A (ja) 2015-02-26
JP5988046B2 JP5988046B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=51205293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013169544A Active JP5988046B2 (ja) 2013-08-19 2013-08-19 シャッター付きlc形プラグとその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9151908B2 (ja)
EP (1) EP2840426B1 (ja)
JP (1) JP5988046B2 (ja)
CN (1) CN104422993B (ja)
ES (1) ES2864661T3 (ja)
TW (1) TWI627455B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018142677A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 Seiオプティフロンティア株式会社 光コネクタ及びコネクタ付き光ファイバ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016100384A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Tyco Electronics Raychem Bvba Fiber optic connector with fiber end protection
CN209028258U (zh) 2016-03-17 2019-06-25 康宁光电通信有限责任公司 可调谐光纤连接器、连接器子组件、电缆组件和子组件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065249A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ
JP2010156831A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Fujikura Ltd シャッタ付き現場組立光コネクタ
JP2011013606A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd 光コネクタプラグ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4142891B2 (ja) * 2002-05-09 2008-09-03 株式会社精工技研 斜めpcコネクタ
JP4476678B2 (ja) * 2004-04-16 2010-06-09 株式会社フジクラ 光コネクタプラグ
JP4881242B2 (ja) * 2007-07-09 2012-02-22 三菱電線工業株式会社 光コネクタプラグ
JP4991781B2 (ja) * 2009-03-26 2012-08-01 三菱電線工業株式会社 光コネクタプラグ
JP2010256704A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Suncall Corp Lc型光コネクタ
US9176285B2 (en) * 2012-05-03 2015-11-03 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector
US9146362B2 (en) * 2012-09-21 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Insertion and removal tool for a fiber optic ferrule alignment sleeve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065249A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ
JP2010156831A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Fujikura Ltd シャッタ付き現場組立光コネクタ
JP2011013606A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd 光コネクタプラグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018142677A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 Seiオプティフロンティア株式会社 光コネクタ及びコネクタ付き光ファイバ
JPWO2018142677A1 (ja) * 2017-01-31 2019-11-14 Seiオプティフロンティア株式会社 光コネクタ及びコネクタ付き光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104422993B (zh) 2017-05-24
TW201512724A (zh) 2015-04-01
CN104422993A (zh) 2015-03-18
TWI627455B (zh) 2018-06-21
ES2864661T3 (es) 2021-10-14
JP5988046B2 (ja) 2016-09-07
EP2840426B1 (en) 2021-04-14
EP2840426A1 (en) 2015-02-25
US20150050002A1 (en) 2015-02-19
US9151908B2 (en) 2015-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5988047B2 (ja) シャッター付き光コネクタプラグ
JP5988045B2 (ja) 光コネクタプラグ
US8011834B2 (en) Optical connector plug
JP6458092B2 (ja) シャッター部材を備えた光ファイバーアダプター
TWI565996B (zh) 具有遮光件之光纖適配器
TWI431349B (zh) 具有遮光件之光纖適配器
JP5546982B2 (ja) 光電複合コネクタ
TWI585480B (zh) 具有遮光件之光纖適配器
TWI444683B (zh) 具有遮光件之光纖適配器
JP2019028425A (ja) 光コネクタプラグおよび二連式の光コネクタプラグ
JP5988046B2 (ja) シャッター付きlc形プラグとその製造方法
JP6124133B2 (ja) コネクタ
JP5346717B2 (ja) 光コネクタプラグ
JP2017026671A (ja) 光コネクタ
TWI600935B (zh) 具有遮光件之光纖適配器
TWI506321B (zh) 具有防塵件的光電模組
JP2013113878A (ja) 光コネクタ用アダプタ
TWI440912B (zh) 具有遮光件之光纖適配器
JP5006807B2 (ja) 光コネクタプラグ
JP2009015236A (ja) 光コネクタプラグ
JP6706091B2 (ja) 光コネクタ内蔵プラグ
JP2009093119A (ja) 中継用光コネクタ
JP2013250367A (ja) 光コネクタ
JP2013190539A (ja) 光コネクタ
JP2013257505A (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5988046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250