JP2015033853A - 実装機能を有する容器 - Google Patents

実装機能を有する容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015033853A
JP2015033853A JP2014159116A JP2014159116A JP2015033853A JP 2015033853 A JP2015033853 A JP 2015033853A JP 2014159116 A JP2014159116 A JP 2014159116A JP 2014159116 A JP2014159116 A JP 2014159116A JP 2015033853 A JP2015033853 A JP 2015033853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
container
pin
housing
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014159116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6512766B2 (ja
Inventor
ヒルス カルステン
Hirth Karsten
ヒルス カルステン
クンツ ミヒャエル
Michael Kunz
クンツ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TI Automotive Technology Center GmbH
Original Assignee
TI Automotive Technology Center GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/961,455 external-priority patent/US9289948B2/en
Application filed by TI Automotive Technology Center GmbH filed Critical TI Automotive Technology Center GmbH
Publication of JP2015033853A publication Critical patent/JP2015033853A/ja
Priority to JP2019014926A priority Critical patent/JP6916822B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6512766B2 publication Critical patent/JP6512766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • B29C49/4278Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/085Biaxial stretching during blow-moulding without pre-stretching, e.g. simple blowing step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C49/4812Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity and welding opposite wall parts of the parisons or preforms to each other
    • B29C49/4815Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity and welding opposite wall parts of the parisons or preforms to each other by means of movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/50Moulds having cutting or deflashing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/54Moulds for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/72Deflashing outside the mould
    • B29C49/74Deflashing the neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/76Neck calibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/50Moulds having cutting or deflashing means
    • B29C2049/503Moulds having cutting or deflashing means being independently movable during the mould closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0009Cutting out
    • B29C2793/0018Cutting out for making a hole
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0045Perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/308Adjustable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/22Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using multilayered preforms or parisons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Abstract

【課題】ブロー成形行程中に接続パイプを作成する装置を提供する。【解決手段】容器を成形する装置が、開閉可能な型区分14と、型区分14が成形面の一部分を画定する凹領域24を有し、型閉状態の型区分14間で溶融プラスチックパリソン16が伸長し、パリソン16の一部分が凹領域24に進入する時、凹領域24に向かって、パリソン16の反対側より進入するヘッド44を有する装置10。ヘッド44の内部にはブロー成形中のパリソン16の壁を越えて侵入するピン42を有する装置10。【選択図】図1

Description

本発明は一般に容器の製造に関する。
容器がその内部容積内にまたはその外部に接続される構成要素を有する。たとえば典型的には、車両用の燃料タンクが、タンクに接続される燃料フィラーパイプを備え、それを介して燃料がタンクに供給される。また、容器が、燃料タンクに載置されるキャリアまたは他のサポートに実装される構成要素を有するか、または前記構成要素が、すでに形成されている燃料タンク壁にたとえばクランプや溶接などで固定されるフランジに装着されても良い。
容器を形成する方法が、形成面および形成面の一部分を画定する凹領域を有する型を供給し、型を開口するように分離されかつ型を閉じるように一緒に閉じられる区分を有する工程を有する。型が開口しているときに溶融プラスチックパリソンが型の中に供給され、型が閉じてパリソンが形成面に対して伸長して、パリソンの一部分が凹領域に進入する。凹領域のパリソンの一部分が、補助形成部を型に対して動かすことで形成されて金型部を画定する。
容器を形成する別の方法が、形成面、および通路並びに該通路に開口し、形成面を画定する通路およびカウンタボアを有する型を供給し、分離して型を開けかつ一緒に閉じて型を閉じる区分を有する工程を有する。この方法が、型に対して主本体を動かしカウンタボアに隣接するパリソンの一部分へ動かして通路内のパリソンの一部分を形成し、主本体および型間に実装機能を画定し、パリソンが容器を画定するように形成される形成面の一部分を画定する工程をさらに有する。
添付の図面を参照しながら以降の詳細に説明して例示の実施形態および最良のモードを明らかにする。
プラスチック容器を形成する装置の一部の概略および部分図であって、容器および容器上の実装機能を形成する補助形成部を形成する型の一部分を示す図である。 図1と同様に、主本体が進んで実装機能を形成している第2位置の補助形成部を示す図である。 図1と同様に、ピンが主本体に対して進んで容器の材料に孔を貫通させている第3位置の補助形成部を示す図である。 図1と同様に、ピンが退行している第4位置の補助形成部を示す図である。 図1と同様に、主本体が退行している第5位置の補助形成部を示す図である。 補助形成部を有して良いツールの部分斜視図であって、容器を形成するための型の一部分の部分区分を示す図である。 図6に示すツールおよび型の拡大部分図である。 図6および7に示す型の一部分の拡大部分図である。 燃料タンクの実装特徴部へ装着された燃料フィラーネックを有する燃料タンクの平面図である。 金型分割によって保持されるネック形成装置を有する金型分割の内側の側面図である。 金型の一部および補助形成部およびブローピンを含むツールの部分断面図である。
図面を詳細に参照すると、図1〜8がプラスチック容器12(図9)形成するための装置10および方法を示す。容器12が中空内側を有し、1つの例として、ブロー金型処理で形成される。そのような処理において、プラスチック材料の溶融パリソン16が、容器12の所望の外形形状を画定する輪郭のキャビティを集合して形成される。1つまたは複数の型区分14が他の型区分14に対して移動して型を開けて、パリソン16をキャビティに受ける。その後、型区分14が一緒に閉じるときに、流体たとえば空気などが加圧下でパリソンの内側に供給され、パリソンを型キャビティに係合するまで膨張させる。
金型処理の間、最終的に冷却されて形成される前に、パリソン材料が切断、割断、さもなくば分離されて、容器の内側が露出しても良い。金型区分14が開口しまたは分離して部分形成容器12の内側が露出した状態で、種々のデバイスが容器の内側に挿入され、次いで金型区分14が閉じて、容器の部分と再び合わさり、容器12がさらに形成または冷却されて、少なくともある実施においては、液体が受容される実質的に完全な筐体を画定する。液体が、これに限らないが、自動車に用いられるような燃料を有して、内燃機関に動力を供給する。
容器12を形成するのに用いられるパリソン16が異なる材料の多層を有する。必要ならば、層が同時押出しで、異なる特性や性能を容器に供給して良い。自動車の燃料タンクの例において、容器12またはタンクが1つまたは複数の構造層(たとえばHDPE)、蒸発障壁層(たとえばEVOH)、および1つまたは複数の接着層で形成されて、構造および蒸発障壁層を一緒に接着するのを促進するようにして良い。一般の容器金型処理およびこれによって形成される例示の容器が2009年6月25日出願の米国特許公開第12/491,964号に開示され、該出願が本明細書に参照して援用される。
さらに詳細には、図1〜5が容器12および補助形成特徴部20を形成する金型組立の一部を示す。金型組立が、1つまたは複数の容器を形成する材料の外装によって係合するように構成された内側金型表面によって確定されるキャビティを有する金型区分14(ときには2つまたは半分)、および開口22を有して良い。開口22が通路26を画定する凹領域24によって部分的に延在するか画定される。また、凹領域24が通路26に開口する第1カウンタボア28を有して良く、通路が今度は第2カウンタボア30に繋がる。インサート32が第2カウンタボア30内に配設される。インサート32が環状であり、また第2カウンタボア30の少なくとも一部分を画定し、インサート32の下流に(形成表面からさらに隔離された)ステップ34が設けられる。この例示の実施において、パリソン16の材料が、図1に示すように、通路26内におよび内側表面およびカウンタボア28、30に対して圧入される。開口33が金型区分14に設けられて、金型区分14の中に、そこからおよび/またはそれに対して、補助形成部の少なくとも一部分が移動する。
通路26およびカウンタボア28、30(図6〜8参照)を含む凹領域が、図示のように、パリソン16および最終的に最終形成容器12の中に、実装特徴部36を画定し、容器12が形成された後に該実装特徴部に対して構成要素が容器12へ接続される。1つの実施形態で、実装特徴部36が容器12と共にそれの一体部分として一点で形成され、通路26で画定された細長いネック38およびカウンタボア28、30で画定された接続特徴部またはショルダを有するフィルスパッド(fill spud)を有する。使用には、フィラーネック37(図9)がフィルスパッドに連結され、フィラーネックおよびフィルスパッドを介して液体が容器12の中に供給される。他の実装特徴部36が1つまたは複数のバルブ(ベントバルブ、ロールオーババルブ(roll-over valve))または液体および/または蒸気が貫通する管/導管を受ける。接続機能部が、容器12の構成要素の物理的な接続をクランプや溶接、などによって促進するショルダまたは他の輪郭を提供する。
補助形成特徴部20が、金型14および容器12を形成するのに用いられる関連装置の部分としてまたはそれから分離して供給される。補助形成特徴部20が用いられて望むならば容器12の形成中に実装特徴部36をさらに形成して良い。この例示の実施において、補助形成特徴部が主本体40およびピン42を有する。
主本体40が第1位置(退行)から第2位置(進行)へ移動するが、金型区分14の動きと関係なく動いて良い。この第1位置において、図1のように、主本体40が、通路26およびカウンタボア28、30から、図2に示すように第2位置にあるときよりもさらに離れて良い。第2位置または進行位置において、主本体40がパリソン16の部分に係合し、金型14(ここではカウンタボア28、30として示される)内の隣接表面に対してパリソン材料をさらに形成する。図示の実施において、主本体40が通路26の軸に平行な直線通路に移動する。もちろん、主本体40が直線でない通路に沿って移動して該通路が通路26に対して如何なるように配向されていても良い(たとえば、それに平行でなくて良い)。主本体40が空力や電力、水力などで駆動される。
パリソン16を所望の通りに形成するのに、主本体40が、凹領域24に対向し、所望の大きさ、形状および配向の形成特徴部を有するヘッド44を含んで良い。図示の実施形態において、ヘッド44が、環状の典型的に軸方向伸長凹部46、切断または分離エッジ48、接続特徴部50、およびパリソン16および最終容器12の中に径方向および軸方向に段差表面を画定する1つまたは複数の段差環状リム52、54を有する。凹46およびリム52、54が容器材料に段差およびショルダを画定し、同様の形状の構成要素によって、構成要素の径方向軸方向重なり部分に係合し、実装特徴部36および構成要素間の強固な結合を促進する。図示の実施形態において、接続機能が、主本体40の側面56の径方向内側に伸長する周辺溝50などの1つまたは複数の隙間を含む。この溝50がパリソン材料をいくらか受けるように構成されて材料と主本体40間の物理的強度を促進する。ヘッド44および主本体40が環状でピン42が貫通する通路58を供給する。
ピン42が切断または貫通端60および円筒体62を有する。ピン42が通路58内に受けられて図2に示す第1または退行位置から図3に示す第2または進行位置へ移動する。その退行位置において、ピン42がパリソン材料から離れかつ係合しない。その進行位置において、ピン42が主本体40の通路58や通路26、金型14のカウンタボア28、30に及ぶ何れの材料と係合する。ピン42が通路26または58の部分に拡がるまたはふさぐ材料に置き換わり(たとえば、貫通する、退ける、あるいは移動する/除去する)、パリソンおよび容器12の開口64(図4および5)を画定する。開口64が金型14の通路26に並列するかあるいは連通して、実装機能部36が容器12に通じる開口通路65を含む。ピン42が別にあるいは主本体40と一緒に駆動される。加圧流体がピンを貫通して供給され、望めば、金型をブローしまたは容器12を形成し、パリソン16を形成面に対した保持し、および/またはパリソン/容器材料の冷却を促進する。
実装機能36を形成するのに、金型区分14が開口し、溶融パリソン16が金型内に受容され、金型区分14が閉じて、パリソン16が金型区分14の形成表面の中におよびそれに対して伸長する。パリソン材料のいくらかが、図1に示すように、通路26およびカウンタボア28、30の中に入る。パリソン16が伸長しながらまたは後で、主本体40が第1位置から第2位置へ、図1および2に示すように、移動する。この移動の間、先導端またはヘッド44が未だ少なくとも幾ばくか溶融するパリソン材料のいくらかと係合し、材料を通路26に向かって後退させる。パリソン材料が凹部46を充填し、ヘッド44上の他の機能(リム52、54など)に適合する。その完全な進行位置において、切断縁48が金型区分14に係合するかまたはほとんどそうして、パリソン材料の部分を分断するか少なくとも薄くし弱化させる。ヘッド44に設けられた切断縁に加えまたはその代わりに、縁または他の機能が金型区分14に供給される。ヘッド44の残りが金型区分14から分離されて金型機能部36の所望の厚さおよび様々な機能(段差、カウンタボアなど)を供給する。
主本体40の側壁56およびインサート32間隙間がパリソン16の材料で充填されるか含まれる。この材料が切断縁48の外側(outboard)で良く、処理が完了したときのスクラップ材料68を画定する。このスクラップ材料68のいくつかが周辺溝50の少なくともいくらかを満たし、インサート32がスクラップ材料が溝50に入るのを確実にする大きさで良い。したがって、主本体40の完全進行位置において、パリソンの部分が主本体40、および金型区分14並びにインサート32の両方の間に閉じ込められて、金型機能部36の所望の構造を供給する。パリソン材料のいくつかが主本体40の通路58に拡がり、その結果、金型の通路26の全てまたは一部分を遮るか閉じる。
図3に示すように、金型の通路26を開けてさらに開口の、環状で、典型的には実装機能部36の円筒ネックを画定するのに、ピン42がその進行位置に移動して通路26に拡がるかまたは少なくとも部分的に遮る材料と置き換わる。この材料のいくつかが外側に向けて押し出され、その領域の他の材料と一緒にネック38の中に押される。ピン42が退行すると、図4に示すように、通路65が開口し、形成された容器12の内装へ実装機能部36を介して至る。
ピン42が第1位置に退行した後、または同時に、主本体40がその第1位置に向けて退行する。この移動の間、スクラップ材料68が破かれてパリソン16の残りから分離されるか、スクラップ材料68がすでにパリソン16から切断縁48によって分離されている場合はスクラップ材料68が主本体40とたとえば溝50を介して接続されることによって、スクラップ材料68が実装機能部36から離れる。換言するなら、主本体40が軸方向に退行するので、スクラップ材料68が溝50(またはある他の機能)によってそれに接続され、そしてスクラップ材料68がやはり実装機能部36から引かれるか離される。
表示の実施において、カウンタボア28、30が通路26の直径よりも直径で大きいので、金型区分14が好ましくは通路26およびカウンダボア28、30を貫通する面に沿って開口し、容器12の金型からの除去を促進する。このように、通路26の部分およびカウンタボア28、30が異なる金型区分14で形成され、その結果、金型が開くと通路26の部分が互いに分離し、金型が閉じて容器を形成するときに通路が再び画定される。さらには、実装特徴部36から外されたスクラップ材料68が、金型が開いた時に金型から外される。
多層パリソン材料の例において、たとえば、自動車燃料タンク用途などで、実装特徴部36がやはり容器の残部分として同じ多層材料から形成されて良い。好ましくは、このことが意味するのは、蒸発障壁層が実装特徴部36全体に、実装特徴部36の露出面または自由端までも伸長し、蒸気が実装機能部を貫通するのを防ぐことである。
さらに、主本体40が第2位置に向けて進行するとき、通路26に拡がる材料が、通路26およびカウンダボア28、30をすでに並んでいる材料を押すか畳んで、パリソン材料の2層を供給し、ここで、2層それぞれが材料の多層を含む。これが実装機能部36の領域において2つの蒸気障壁層を供給し、蒸気の貫通を下げるか防ぐのに役立つ。また、これが実装機能部36の自由端で材料の外層を露出させ、溶接さもなくば構成要素を実装機能部へ接続するのを促進する。これがやはり多層パリソン材料の内側または中間層の剥がれる危険を軽減するか無くする。以前に、輪郭ネックまたは実装機能部を供給するのに、材料の内層がブローピンの周りで外方向にずれて、構成要素が溶接された材料の内層が露出した。さらに、ブローピンを使用するので、実装機能部の位置を金型区分間、および金型の底側に制限された。補助形成機能の場合、フラッシュが顕著に軽減され、実装機能部がブローピンの位置に関係なく形成でき(実装機能部が金型の側部か上部に設けられる)、多重実装機能部がタンクに形成される。もちろん、この達成可能な項目は包括的でなく、これら達成可能の何れの組合せまたは1つが特別な実施では達成されないこともある。
さらには、ヘッド44が所望の形状を提供し、実装機能部36に対して相対的に複雑で、その領域に十分な壁厚を未だ維持しつつ、構成要素を容器12に溶接するか装着するのを促進する。実装機能の細長のネック38の改善された厚さが実装機能部36の形状および大きさに大きな自由度を与え、その領域において材料を過度に薄くすることなく形成できる。さらに、補助形成機能部20が主本体40およびピン42を単一ユニットとして含み、ツール交換を促進する、すなわち、これら構成要素が望むなら外されて単一ユニットとして組み付けられる。
図10および図11が1つまたは両方の金型区分14によって保持される補助形成特徴部100を示す(2つの分割金型の1つのみが図10および11に示される)。図面の説明および参照を促すため、構成要素の同じか類似する以前の図にあるように、同じ参照番号をこれらの図に用いる。図示のように、補助形成特徴部100が1つの金型区分14によって保持される。この限定されない例において、補助形成特徴部100がハウジング102を含み、該ハウジングがボルトまたはスクリュのような1つまたは複数の機械的固定具によって金型区分14の周辺または支持部へ固定される。このように、補助形成特徴部100が金型区分用の支持122、または補助形成特徴部用の分離支持構造よりもむしろ、少なくとも1つの金型区分によって直接に保持される。また、(特別の金型区分が容器形成処理中に移動するならば)接続される金型区分が移動すると補助形成特徴部100が移動する。
アクチュエータ組立104が、該アクチュエータ組立104によって駆動されるツール106であるように、ハウジング102によって保持される。ツール106が主本体108内に受けられる主本体108およびピン42を含む。ピンおよび主本体が図1〜8について説明されたように、または何れの好適な構造および配置とされる。示された例において、主本体が、開放端スロットまたはノッチのように示される隙間110を有し、それが凹部46の領域に側壁に形成される。隙間110が容器形成処理中のパリソン材料で充填され容器の実装特徴部における対応突起を画定する。突起が構成要素を実装機能部に実装する際に補助し、実装機能部に実装された構成要素用に回転防止機能を供給し、および/または他の可能な使用の中で、実装特徴部で構成要素を保持する際に補助する。ヘッド44および特徴(たとえば凹部46、縁48など)が図11に示されるように交換可能および/または置換可能に内側チューブ114およびカラーまたはコネクタ116に嵌合されるスリーブ112として供給される。図示のように、スリーブ112の末端がたとえば相手ネジによってカラー116に連結される。このように、ヘッド44が千切れても、補助形成特徴部100の何れの重要部分を替える必要なく容易に置換される。
アクチュエータ組立104が、限定されない例のように、金型区分に対して主本体108およびピン42の両方を置き換える水力または空気式装置を含む。2つのアクチュエータが、組立104に主本体108に連結された第1アクチュエータ118、およびピン42に連結された第2アクチュエータ120を備える。このように、主本体およびピンが互いに関係なくまたは相対して駆動され、すなわち同調して一緒に動くことの必要がない。
1つの例において、主本体108が最初に金型14に対して移動し容器の金型区分に形成されるときに、最初にネックや他の特徴を形成し、ピン42がその後に主本体108および金型区分14に対して移動する。もちろん、この移動のすべてまたは一部分が望めば同時に発生する。ピン42が容器および加圧空気または他の気体などの流体に開口を貫通し、上述のようにピンを経由して容器の中に導入される。
補助形成特徴部100およびアクチュエータ組立104を容器の形成される金型に直接に実装することで、金型区分に対して補助形成特徴の配置を維持、制御するのに必要なものを無くし、金型から分離されたこれらデバイス用の何れの保持構造を無くす。さらに、ツールおよびアクチュエータが望むようにさらに容易にサービスされ交換できる。また正確に配置された補助形成特徴部が金型区分に対して進行または退行する必要が無く、金型区分の通常動作中に金型区分が閉じるかほとんど閉じるときにいつでも、正位置にあって動作準備にあるので、サイクルタイムが抑制される。すなわち、補助形成特徴部全体およびそれが固定される金型区分間での相対移動が無い。金型区分に実装されない形成特徴の場合、実装特徴が金型区分に対して移動を必要とし、形成処理において別の工程を必要とし、容器を形成するのに時間および処理の複雑さが増大する。
本明細書に開示された発明の態様が現在好適な実施形態を構成するが、他の多くが可能である。発明の可能な等価な態様または改良をすべてここに開示するものでない。ここに用いた用語が限定するよりもむしろ単に説明用であること、発明の主旨や範囲から逸脱することなく様々な変態が為されるのは理解されよう。

Claims (12)

  1. 金型で成形される容器を成形する装置であって、
    開位置および閉位置を画定する2つの位置間に移動可能な金型区分を有し、前記容器が成形される成形面を画定し、かつ該金型面の一部分を画定する凹領域を有する型と、
    前記金型区分の少なくとも1つによって保持され、前記少なくとも1つの金型区分に対して移動可能な本体を有し、前記容器の一部分が成形される前記型の成形面の一部分を画定するヘッドを有する補助形成特徴部であって、該ヘッドが前記凹領域に対向し、前記凹領域から退行する第1位置から前記凹領域に近接して進行する第2位置に移動して前記容器の一部分を形成する補助形成特徴部と、
    を備えたことを特徴とする装置。
  2. 前記ヘッドが、前記本体の外側に開口する接続特徴部を有し、該接続特徴部が、前記容器が成形される材料の一部分を受けて前記材料の一部分を前記本体へ接続することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記材料の一部分がスクラップ材料とされ、
    前記本体の前記第2位置から前記第1に向かって離れる動きによって、前記本体の前記スクラップ材料が少なくともいくらか前記凹領域から分離されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記補助形成特徴部のよって保持されるピンをさらに有し、該ピンが第1位置から第2位置間で前記本体に対して移動可能で、かつ該ピンの端部が前記本体を超えて伸長することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 前記本体が、前記ピンが受けられる通路を有していることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記補助形成特徴部が金型区分に固定されるハウジングを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 前記補助形成特徴部が、前記ハウジングが固定される前記金型区分に対して前記本体を移動させるアクチュエータを有し、該アクチュエータがハウジングに保持されることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記補助形成特徴部が、金型区分によって保持されるハウジング、該ハウジングが固定される前記金型区分に対して前記本体を移動させかつ前記ハウジングに保持されるアクチュエータ、および、前記本体に対してピンを移動させかつ前記ハウジングによって保持される第2アクチュエータ、とを有することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  9. 前記補助形成特徴部が、前記金型区分の少なくとも1つに固定されるハウジングを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記本体を移動させるアクチュエータを有し、該アクチュエータが前記ハウジングに保持されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記補助形成特徴部によって保持されるピンを有し、該ピンが前記本体に対して第1位置から第2位置間で移動し、該ピンの端部が前記本体を超えて伸長し、かつ該ピンを移動させるアクチュエータをさらに備え、該アクチュエータが前記ハウジングによって保持されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  12. 前記ハウジングが機構固定具によって前記金型区分に固定されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
JP2014159116A 2013-08-07 2014-08-05 容器を成形する装置 Active JP6512766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014926A JP6916822B2 (ja) 2013-08-07 2019-01-31 容器を成形する装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/961,455 US9289948B2 (en) 2011-05-26 2013-08-07 Receptacle with mount feature
US13/961455 2013-08-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014926A Division JP6916822B2 (ja) 2013-08-07 2019-01-31 容器を成形する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015033853A true JP2015033853A (ja) 2015-02-19
JP6512766B2 JP6512766B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=51263205

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159116A Active JP6512766B2 (ja) 2013-08-07 2014-08-05 容器を成形する装置
JP2019014926A Active JP6916822B2 (ja) 2013-08-07 2019-01-31 容器を成形する装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014926A Active JP6916822B2 (ja) 2013-08-07 2019-01-31 容器を成形する装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2835247A3 (ja)
JP (2) JP6512766B2 (ja)
KR (1) KR102228848B1 (ja)
CN (2) CN112606366A (ja)
BR (1) BR102014019452A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109910208B (zh) * 2019-04-23 2021-04-02 哈尔滨工业大学 一种芯模及其制备方法与复合材料异型管成型方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821344A (en) * 1972-07-18 1974-06-28 Phillips Petroleum Co Method for blow molding articles having a plurality of openings
JPS62108026A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラスチツク製タンクの穴加工方法
JPH0270421A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Mazda Motor Corp ブロー成形装置
JPH1134811A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Asmo Co Ltd 樹脂製タンクの製造方法
JPH11115077A (ja) * 1997-02-28 1999-04-27 Owens Brockway Plastic Prod Inc 多層容器パッケージ
US20090202766A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Amcor Limited Flex ring base
JP2012254629A (ja) * 2011-05-26 2012-12-27 Ti Automotive Technology Center Gmbh 取付部を備えた容器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4017250A (en) * 1975-06-16 1977-04-12 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for blow molding
JPS62108027A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラスチツク製タンクのネジ部成形方法
JPH0653459B2 (ja) * 1987-03-31 1994-07-20 山川工業株式会社 合成樹脂製フィラーチューブの成形方法
US7021920B2 (en) * 2001-11-30 2006-04-04 Custom-Pak, Inc Method and apparatus for blow molding a bottle with a punched hole in a molded neck recess
EP1879730A2 (en) * 2005-05-06 2008-01-23 Uniloy Milacron Inc. Method and apparatus for blow molding aseptic closed containers
CN102066086B (zh) * 2008-06-23 2014-06-04 因勒纪汽车系统研究公司 用于制造燃料储箱的方法
FR2936733A1 (fr) * 2008-10-07 2010-04-09 Sidel Participations Perfectionnements au formage des recipients boxes
US8377368B2 (en) * 2009-12-11 2013-02-19 Ti Automotive Technology Center Gmbh Component mounting arrangement

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821344A (en) * 1972-07-18 1974-06-28 Phillips Petroleum Co Method for blow molding articles having a plurality of openings
JPS62108026A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラスチツク製タンクの穴加工方法
JPH0270421A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Mazda Motor Corp ブロー成形装置
JPH11115077A (ja) * 1997-02-28 1999-04-27 Owens Brockway Plastic Prod Inc 多層容器パッケージ
JPH1134811A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Asmo Co Ltd 樹脂製タンクの製造方法
US20090202766A1 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Amcor Limited Flex ring base
JP2012254629A (ja) * 2011-05-26 2012-12-27 Ti Automotive Technology Center Gmbh 取付部を備えた容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6916822B2 (ja) 2021-08-11
KR102228848B1 (ko) 2021-03-17
JP6512766B2 (ja) 2019-05-15
CN112606366A (zh) 2021-04-06
EP2835247A2 (en) 2015-02-11
JP2019081371A (ja) 2019-05-30
CN104494121A (zh) 2015-04-08
BR102014019452A2 (pt) 2018-02-27
KR20150017668A (ko) 2015-02-17
EP2835247A3 (en) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102055664B1 (ko) 장착 피처를 구비한 용기
JP5871280B2 (ja) 構成部品の取り付け方法
US9856077B2 (en) Process for the production of a fuel tank and fuel tank
EP2387492B1 (en) Process for manufacturing a fuel tank
JP6916822B2 (ja) 容器を成形する装置
US10005221B2 (en) Method for producing a container from thermoplastic material
EP2922681B1 (en) Method for producing a hollow body from thermoplastic material
US9289948B2 (en) Receptacle with mount feature
JP6172746B2 (ja) ブロー成形品の開口部形成方法
JP4060117B2 (ja) インサートブロー成形方法及びその装置
WO2021106358A1 (ja) ブロー成形機及びこれを用いた圧力容器のための樹脂ライナーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170718

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6512766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250