JP2015029040A - 半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置 - Google Patents

半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015029040A
JP2015029040A JP2014015873A JP2014015873A JP2015029040A JP 2015029040 A JP2015029040 A JP 2015029040A JP 2014015873 A JP2014015873 A JP 2014015873A JP 2014015873 A JP2014015873 A JP 2014015873A JP 2015029040 A JP2015029040 A JP 2015029040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
semiconductor module
semiconductor
gate control
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014015873A
Other languages
English (en)
Inventor
昭夫 岩渕
Akio Iwabuchi
昭夫 岩渕
吉江 徹
Toru Yoshie
徹 吉江
町田 修
Osamu Machida
修 町田
泰 田坂
Yasushi Tasaka
泰 田坂
充達 吉永
Mitsumichi Yoshinaga
充達 吉永
俊浩 江原
Toshihiro Ebara
俊浩 江原
木村研吾
Kengo Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2014015873A priority Critical patent/JP2015029040A/ja
Publication of JP2015029040A publication Critical patent/JP2015029040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】LED駆動装置等のスイッチング回路の小型化に寄与する半導体モジュールを提供する。【解決手段】導電性材料からなる単一の支持薄板と、横型のゲート制御型素子を含む第1の半導体チップと、縦型の整流素子を含む第2の半導体チップと、を備え、前記横型のゲート制御型素子は前記第1の半導体チップの一方の主面上に形成される第1の主端子と第2の主端子と制御端子とを有し、前記縦型の整流素子は前記第2の半導体チップの一方の主面上に形成されるアノードと前記第2の半導体チップの他方の主面上に形成されるカソードとを有し、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップは前記単一の支持薄板上に固着され、前記第1の主端子は前記単一の支持薄板に低抵抗接続され、前記カソードは前記単一の支持薄板に直接的に低抵抗接続されることを特徴とする半導体モジュール。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体モジュールに関し、特にLED(Light Emitting Diode)駆動装置等のスイッチング回路に適用される半導体モジュールと当該半導体モジュールを備えるLED駆動装置及びLED照明装置に関する。
主要な技術的先進国で照明用に使用される電気エネルギーは、各国における総発電量の約15%に達すると言われ、地球環境問題の観点から電気エネルギーの削減が求められている。このような要求を背景に、従来の照明装置に用いられている白熱電球や蛍光灯よりも消費電力が少なく且つ寿命が長いLED(Light Emitting Diode)を光源として備えるLED照明装置が注目されている。また、それに伴いLEDを駆動するためのLED駆動装置の開発が進められている。
LEDは、上記のような長所を有する一方、順方向電圧(Vf)の製造ばらつき及び温度ドリフトという短所も有する。そのため、高効率化の観点から、LED照明装置は定電圧方式よりも定電流方式が好ましいことが知られている。
図13は、定電流方式による従来のLED照明装置の構成を示す回路図である(特許文献1)。従来のLED照明装置100は、電源101とLED駆動装置102とLED103とを備える。LED駆動装置102は、ゲート制御型素子QとチョークコイルLとフライホイールダイオードDと制御回路ICとを備える。ゲート制御型素子Qの一方の電極は電源101の正極に接続され、他方の電極はフライホイールダイオードDを介して接地されるとともにチョークコイルLを介してLED103の正極側ラインに接続される。制御回路ICはLED103に流れる電流が一定になるようにゲート制御型素子Qをオンオフ制御する。
また、図14は、従来のLED照明装置の構成を示す断面図である。従来のLED照明装置100は、例えば電球型の外形を有し、透光カバー104と口金105とヒートシンク106とLED駆動装置102及びLED103が実装された回路基板107とを備える。透光カバー104はLED103から放出される光をLED照明装置の外部に放射するための半球状の樹脂製カバーであって、口金105は金属製の有底筒体形状の充電部であって、ヒートシンク106は金属製の筒型放熱体(筐体)である。回路基板107は、口金105及びヒートシンク106の内部に格納される。
特開2009−525595号公報
電球型のLED照明装置100において、ヒートシンク106の形状の自由度或いはLED照明装置100の組み立て工程の簡易性を確保するために、より小型な回路基板107が求められる。また、より小さな口金に対応した電球型のLED照明装置を提供するためにも回路基板107の小型化が求められている。
本発明は、上記問題点を鑑み、LED駆動装置等のスイッチング回路の小型化に寄与する半導体モジュールと当該半導体モジュールを備えるLED駆動装置及びLED照明装置を提供するものである。
本発明の一態様によれば、本発明に係る半導体モジュールは、導電性材料からなる単一の支持薄板と、横型のゲート制御型素子を含む第1の半導体チップと、縦型の整流素子を含む第2の半導体チップと、を備え、前記横型のゲート制御型素子は前記第1の半導体チップの一方の主面上に形成される第1の主端子と第2の主端子と制御端子とを有し、前記縦型の整流素子は前記第2の半導体チップの一方の主面上に形成されるアノードと前記第2の半導体チップの他方の主面上に形成されるカソードとを有し、前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップは前記支持薄板上に固着され、前記第1の主端子は前記支持薄板に低抵抗接続され、前記カソードは前記支持薄板に直接的に低抵抗接続されることを特徴とする。
本発明によれば、LED駆動装置等のスイッチング回路の小型化に寄与する半導体モジュールと当該半導体モジュールを備えるLED駆動装置及びLED照明装置を提供できる。
本発明の第1の実施形態に係る半導体モジュールの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る第1の半導体チップ及び第2の半導体チップの構成を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るLED照明装置の構成を示す回路図である。 本発明の第1の実施形態の第1の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の第2の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の第3の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態の第4の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る半導体モジュールの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係るLED照明装置の構成を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態の第1の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態の第2の変形例に係る第1の半導体チップの構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態の第3の変形例に係るスイッチング回路の構成を示す図である。 従来のLED照明装置の構成を示す回路図である。 従来のLED照明装置の構成を示す断面図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであることに留意すべきである。又、以下に示す実施形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施形態は、構成部品の構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の実施形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
(第1の実施形態)
図1乃至3を参照しながら第1の実施形態に係る半導体モジュール、LED駆動装置及びLED照明装置について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体モジュールの構成を示す図である。図1(a)は本実施形態に係る半導体モジュール10の平面図であり、図1(b)は本実施形態に係る半導体モジュール10の図1(a)におけるX−X断面図であり、図1(c)は本実施形態に係る半導体モジュール10の等価回路図である。本実施形態に係る半導体モジュール10は単一のダイパッド1と第1の半導体チップ2と第2の半導体チップ3とを備え、第1の半導体チップ2及び第2の半導体チップ3はダイパッド1上に固着される。
本実施形態に係るダイパッド1は、本発明の支持薄板に相当し、銅等の導電性金属板からプレス打ち抜きにより形成された単一の方形薄板である。ダイパッド1は、互いに対向する第1の主面(上面)TSと第2の主面(下面)BSとを有し、平面的に見て複数のリード端子LTに包囲される。本実施形態に係るダイパッド1は、少なくとも1本のワイヤを介して少なくとも1つのリード端子LTに低抵抗接続され、リード端子LTを介して負荷であるLEDに接続される。ダイパッド1と各リード端子LTの少なくとも一部とは封止樹脂MRにより封止され、ダイパッド1の第2の主面BSは半導体モジュール10の裏面に露出し、各リード端子LTは一部を除いて封止樹脂MRから突出する。すなわち、半導体モジュール10は、DIP(Dual Inline Package)構造を有する。
第1の半導体チップ2は、MOSFET、IGBT、バイポーラトランジスタ等からなる横型のゲート制御型素子Q1を含む。第1の半導体チップ2は、ダイパッド1の第1の主面TS側に導電性接着剤CAを介して固着される。ダイパッド1は、第1の半導体チップ2の放熱板として機能する。本実施形態に係る横型のゲート制御型素子Q1はGaN(窒化ガリウム)系半導体材料からなる横型のHEMT(High Electron Mobility Transistor)であり、ソース端子(第1の主端子)STとドレイン端子(第2の主端子)DTとゲート端子(制御端子)GTとを有する。ソース端子STは少なくとも1本のワイヤを介してダイパッド1に直接的に低抵抗接続され、ドレイン端子DT及びゲート端子GTは、それぞれ少なくとも1本のワイヤを介してそれぞれ異なるリード端子LTに低抵抗接続され、封止樹脂MRの外部に導出される。なお、本発明におけるGaN系半導体材料は、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で定義される半導体材料である。
第2の半導体チップ3は、SBD、FRD、MPS等からなる縦型の整流素子D1を含む。第2の半導体チップ3は、ダイパッド1の第1の主面TS側に導電性接着剤CAを介して固着される。ダイパッド1は、第2の半導体チップ3の放熱板として機能する。本実施形態に係る縦型の整流素子D1はSiC(炭化ケイ素)からなる縦型のSBDであり、アノード端子ATとカソード端子KTとを有する。アノード端子ATは少なくとも1本のワイヤを介してリード端子LTに低抵抗接続され、カソード端子KTは、導電性接着剤CAを介してダイパッド1に直接的に低抵抗接続され、それぞれ封止樹脂MRの外部に導出される。縦型の整流素子D1のカソード端子KTはダイパッド1を介して横型のゲート制御型素子Q1のソース端子Sと同電位になり、ダイパッド1は半導体モジュール10の出力段となる。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る第1の半導体チップ2及び第2の半導体チップ3の構成を示す断面図である。図2(a)は本実施形態に係る第1の半導体チップ2の断面図である。第1の半導体チップ2はHEMTからなる横型のゲート制御型素子Q1を含み、横型のゲート制御型素子Q1は半導体基板23とソース電極Sとドレイン電極Dとゲート電極Gとを有する。ソース電極S、ドレイン電極D及びゲート電極Gは、それぞれソース端子ST、ドレイン端子DT及びゲート端子GTに接続される。半導体基板23は、少なくとも1つの半導体層からなり、互いに対向する一方の主面(表面)21と他方の主面(裏面)22とを有し、第1の半導体チップ2を構成する。横型のゲート制御型素子Q1は、一方の主面21に平行に半導体基板23内を流れる電流をゲート電極Gに印加される電圧によって制御する。
本実施形態に係る半導体基板23は、他方の主面22側に設けられる導電性基板24と、導電性基板24と一方の主面21との間に形成されるバッファ領域25と、バッファ領域25と一方の主面21との間に形成される活性領域26と、を有する。導電性基板24は、例えば導電性不純物が添加されたSi(シリコン)又はSiCからなり、バッファ領域25及び活性領域26の支持基板として機能する。また、本実施形態に係る横型のゲート制御型素子Q1は、半導体基板の他方の主面22に接触する裏面電極BMを有するが、これを省略し導電性基板24を裏面電極として機能させても良い。
バッファ領域25は、少なくとも1つのGaN系半導体材料層からなり、導電性基板24と活性領域26との間の格子不整合を緩和するために設けられることが好ましいが、導電性基板24及び活性領域26の半導体材料によっては省略されても良い。
活性領域26は、少なくとも1つのGaN系半導体材料層からなり、横型のゲート制御型素子Q1のチャネル(電流経路)を提供する。また、本実施形態に係る活性領域26はキャリア走行領域261とキャリア供給領域262とを有する。キャリア走行領域261は、比較的低抵抗な領域であり、横型のゲート制御型素子Q1の主なチャネル領域として機能する。キャリア供給領域262は、キャリア走行領域261との間にヘテロ接合を形成し、キャリア走行領域261のキャリア濃度を高める機能を有する。
ソース電極Sは、Al(アルミニウム)等の金属からなり、半導体基板23と低抵抗性接触するように一方の主面21上に設けられる。ドレイン電極Dは、Al等の金属からなり、半導体基板23と低抵抗性接触し且つソース電極Sと離間するように一方の主面21上に設けられ。ゲート電極Gは、Au(金)等の金属からなり、一方の主面21上においてソース電極S及びドレイン電極Dとの間であってソース電極S及びドレイン電極Dと離間するように設けられる。横型のゲート制御型素子Q1は、所定の閾値電圧を有し、ゲート電極Gに印加される電圧が閾値電圧以上のときソース電極S及びドレイン電極D間に電流を流し、ゲート電極Gに印加される電圧が閾値電圧未満のとき電流の流れを抑制する。
図2(b)は本実施形態に係る第2の半導体チップ3の断面図である。第2の半導体チップ3はSBDからなる縦型の整流素子D1を含み、縦型の整流素子D1は半導体基板33とアノード電極Aとカソード電極Kとを有する。アノード電極A及びカソード電極Kは、それぞれアノード端子AT及びカソード端子KTに接続される。半導体基板33は、少なくとも1つの半導体層からなり、互いに対向する一方の主面(表面)31と他方の主面(裏面)32とを有し、第2の半導体チップ3を構成する。縦型の整流素子D1は、カソード電極Kに対し所定の順方向電圧以上の電圧がアノード電極Aに印加されると、アノード電極Aからカソード電極に向かって一方の主面31に垂直な電流を半導体基板33内に流す。
本実施形態に係る半導体基板33は、他方の主面32側に設けられるコンタクト領域331と、コンタクト領域331と一方の主面31との間に形成されるカソード領域332と、カソード領域332内の一方の主面31側に形成される耐圧領域333と、を有する。コンタクト領域331は、導電性不純物が比較的高濃度に添加されたN+型のSiCからなり、半導体基板33及びカソード電極K間の低抵抗接続を形成する。
カソード領域332は、導電性不純物が比較的低濃度に添加されたN−型のSiCからなり、コンタクト領域331とともに縦型の整流素子D1のカソードを構成する。
耐圧領域333は、導電性不純物が添加されたP型のSiCからなり、カソード領域332内に島状に形成される。耐圧領域333は、半導体基板33におけるショットキ電極34の端部に発生する電界集中を緩和するガードリングとして機能する。
ショットキ電極34は、Mo(モリブデン)等の金属からなり、半導体基板33の第1の主面31に接触するように設けられ、半導体基板33との間にショットキバリアを形成する。アノード電極Aは、Al等の金属からなり、ショットキ電極34に低抵抗接続されるように形成される。カソード電極Kは、Ni(ニッケル)等の金属からなり、コンタクト領域331を介して半導体基板33の第2の主面32に低抵抗接続されるように設けられる。縦型の整流素子D1は、所定の順方向電圧を有し、アノード電極Aに印加される電圧が順方向電圧以上のときアノード電極A及びカソード電極K間に電流を流し、アノード電極Aに印加される電圧が順方向電圧未満のとき電流を阻止する。
図3は本発明の第1の実施形態に係るLED照明装置の構成を示す回路図である。本実施形態に係るLED照明装置40は、直流電源41とLED駆動装置42とLED43とを備える。LED駆動装置42は、横型のゲート制御型素子Q1とチョークコイルL1と縦型の整流素子D1と出力コンデンサC1と検出抵抗Rsと制御回路44とを備える。縦型のゲート制御型素子Q1と横型の整流素子D1とは、直列接続され、半導体モジュール10に格納される。
横型のゲート制御型素子Q1は、正の閾値電圧を有するノーマルオフ型のHEMTであっても良く、負の閾値電圧を有するノーマルオン型のHEMTであっても良い。本実施形態のようにLED照明装置に用いられる場合、その動作上ノーマルオン型のHEMTがより好適である。
直流電源41は交流電源411とダイオードブリッジ412と入力コンデンサ413とを備える。交流電源411の交流電力は、ダイオードブリッジ412によって整流され、入力コンデンサ413によって平滑され、脈流を含む直流電力に変換されてLED駆動装置42に出力される。直流電源41はSMPS(Switched Mode Power Supply)等の直流変換部で構成されても良く、バッテリ等の直流電源に置換されても良い。
LED駆動装置42は、昇降圧チョッパ型の直流変換器の構成を有する。横型のゲート制御型素子Q1のドレイン端子DTは直流電源41の正極である入力コンデンサ413の一端に接続され、ソース端子STはフライホイールダイオードD1を介してLED43のカソードに接続されるとともにチョークコイルL1を介してLED43のアノードに接続される。出力コンデンサC1はLED43に並列に接続され、検出抵抗RsはLED43と出力コンデンサC1との間に接続される。半導体モジュール10の接続関係について考えると、ソース端子ST(カソード端子KT)とアノード端子ATとは、LED駆動装置42の一対の出力端子を構成する。
制御回路44は、電流検出回路441と増幅器442と基準電圧443と比較器444と三角波発生器445とバッファ回路446とを備える。電流検出回路441は、検出抵抗Rsに流れる電流を検出し、増幅器442の非反転入力端子に出力する。増幅器442は、反転入力端子に接続される基準電圧443の電圧値と上記両端電圧との誤差を増幅し、誤差信号として比較器444の反転入力端子に出力する。比較器444は、非反転入力端子に接続される三角波発生器445から出力される三角波の信号レベルと上記誤差信号のレベルとを比較し、比較結果に応じた駆動信号を、バッファ回路446を介して横型のゲート制御型素子Q1のゲート端子GTに出力する。制御回路44は、検出抵抗Rsの両端電圧が所定の電圧値に近づくように、三角波発生器445の発振周波数に基づき横型のゲート制御型素子Q1をオンオフ(スイッチング)制御する。
本実施形態に係るLED照明装置40において、横型のゲート制御型素子Q1がオンのとき、直流電源41、横型のゲート制御型素子Q1及びチョークコイルL1で構成される回路ループに電流が流れる。次いで横型のゲート制御型素子Q1がオフになると、チョークコイルL1、出力コンデンサC1及び縦型の整流素子D1で構成される回路ループに電流が流れ、出力コンデンサC1の両端電圧がLED43に印加され、LED43及び検出抵抗Rsに電流が流れる。制御回路44は、検出抵抗Rsの両端電圧が基準電圧443で定義される所定の電圧値に近づくように、横型のゲート制御型素子Q1のデューティを変化させる。LED駆動装置42は、LED43に流れる電流値を所定の電流値に近づけることができるため、LED43の明るさを一定に制御することができる。
本実施形態に係る半導体モジュール10は、高周波動作に適した材料からなる横型のゲート制御型素子Q1と縦型の整流素子D1とを有するため、LED駆動装置42の動作周波数を高くすることで、チョークコイルL1及び出力コンデンサC1等の回路部品を小型化することができる。従って、半導体モジュール10は、LED駆動装置42及びLED照明装置40の小型化に寄与する。
また、GaN系半導体材料からなる横型のゲート制御型素子Q1及びSiCからなる縦型の整流素子D1は導通損失が小さい素子であるため、LED駆動装置42及びLED照明装置40が高効率化され且つLED駆動装置42の動作時における半導体モジュール10の発熱が抑制される。そのため、発熱を外部に逃がすための放熱フィン等の部品が小型化或いは省略でき、LED駆動装置42及びLED照明装置40が小型化される。また、LED駆動装置42からの発熱が低減されることで、LEDの短所であるVfの温度ドリフトを抑制することができる。
また、横型のゲート制御型素子Q1は、導電性基板24の電位がソース電極Sの電位と等しくなるため、縦型の整流素子D1とともに単一のダイパッド1上に載置され、縦型の整流素子D1と低抵抗接続される。このような構成により、半導体モジュール10は、その外形に対しダイパッド1の面積、すなわち第1及び第2の半導体チップ2,3の放熱面積を大きくすることができ、LED駆動装置42及びLED照明装置40の小型化に寄与する。
また、ダイパッド1の形状が簡素化され、ボンディングワイヤの本数を減らすことができるので、安価なLED駆動装置42及びLED照明装置40を提供することができる。また、ダイパッド1がスイッチングの出力段となる。また、横型のゲート制御型素子Q1と縦型の整流素子D1との間の寄生インダクタンス成分が低減されるので、LED駆動装置42の動作周波数を高くすることができるとともにノイズを抑制できる。従って、回路部品の小型化に加えノイズフィルタ等の部品を小型化又は削減できる。
(第1の変形例)
図4は、本発明の第1の実施形態の第1の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。本変形例に係る半導体モジュール10は、第1の半導体チップ2のソース端子がダイパッド1に間接的に低抵抗接続される点で図1の半導体モジュール10と異なる。第1の半導体チップ2のソース端子は、少なくとも1本のワイヤを介してリード端子LT(ST)に直接的に低抵抗接続され、半導体モジュール10の外部にある配線パターンを介してダイパッド1の第2の主面BSに接続される。なお、第1の半導体チップ2のソース端子は、リード端子LT(ST)及びリード端子LT(ST/KT)を介してダイパッド1と接続されても良い。
(第2の変形例)
図5は、本発明の第1の実施形態の第2の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。本変形例に係る半導体モジュール10は、第1の半導体チップ2のソース端子と第2の半導体チップ3のカソードとを封止樹脂MRの外部に導出する構成に関して図1の半導体モジュールと異なる。本変形例に係るダイパッド1は、ダイパッド1の第2の主面BSを介して半導体モジュール10の外部にある配線パターンと接続され、封止樹脂MRの外部に導出される。従って、第1の半導体チップ2のソース端子と第2の半導体チップ3のカソードとは、いずれのリード端子LTにも接続されずダイパッド1を介してLED43に接続される。
(第3の変形例)
図6は、本発明の第1の実施形態の第3の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。本変形例に係る半導体モジュール10は、第1の半導体チップ2のソース端子と第2の半導体チップ3のカソードとを封止樹脂MRの外部に導出する構成に関して図1の半導体モジュールと異なる。また、半導体モジュール10は、ダイパッド1及びリード端子LTの形状に関して図1の半導体モジュールと異なる。ダイパッド1は少なくとも1つのリード端子LT(ST/KT)と一体的に形成され、第1の半導体チップ2のソース端子と第2の半導体チップ3のカソードとはリード端子LT(ST/KT)を介して半導体モジュール10の外部にある配線パターンと接続される。
(第4の変形例)
図7は、本発明の第1の実施形態の第4の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。図7(a)は本変形例に係る半導体モジュール10の平面図であり、図7(b)は本変形例に係る第1の半導体チップ2の断面図である。本変形例に係る半導体モジュール10は、第1の半導体チップ2の構造と、第1の半導体チップ2のソース端子と第2の半導体チップ3のカソードとを封止樹脂MRの外部に導出する構成と、に関して図1の半導体モジュールと異なる。第1の半導体チップ2において、横型のゲート制御型素子Q1のソース電極Sは半導体基板23の一方の主面21から他方の主面22に向かって延伸するように形成され、ソース電極Sの底部は導電性基板24内に設けられる。導電性基板24の電位がソース電極Sの電位と等しくなるため、第1の半導体チップ2のソース端子はワイヤを用いることなくダイパッド1に直接的に低抵抗接続される。
(第2の実施形態)
図8は、本発明の第2の実施形態に係る半導体モジュールの構成を示す図である。図8(a)は本実施形態に係る半導体モジュール10の平面図であり、図8(b)は本実施形態に係る第1の半導体チップ2の断面図であり、図8(c)は本実施形態に係る半導体モジュール10の等価回路図である。本実施形態に係る半導体モジュール10は、第1の半導体チップ2の構造と、第1の半導体チップ2のゲート端子を封止樹脂MRの外部に導出する構成と、に関して第1の実施形態に係る半導体モジュールと異なる。
第1の半導体チップ2は、デュアルゲート構造を有する横型のHEMTからなる横型のゲート制御型素子Q1を含む。横型のゲート制御型素子Q1は、ソース端子STとドレイン端子DTと第1のゲート端子(第1の制御端子)GT1と第2のゲート端子(第2の制御端子)GT2とを有する。第1及び第2のゲート端子GT1,GT2は、それぞれ少なくとも1本のワイヤを介してそれぞれ異なるリード端子LTに低抵抗接続され、封止樹脂MRの外部に導出される。
第1の半導体チップ2は、デュアルゲート型のHEMTからなる横型のゲート制御型素子Q1を含み、横型のゲート制御型素子Q1は半導体基板23上に形成されたソース電極Sとドレイン電極Dと第1のゲート電極G1と第2のゲート電極G2とを有する。第1及び第2のゲート電極G1,G2は、それぞれ第1及び第2のゲート端子GT1,GT2に接続される。横型のゲート制御型素子Q1は、第1の横型のゲート制御型素子Q11と第2の横型のゲート制御型素子Q12とを含む。第1の横型のゲート制御型素子Q11はソース電極Sと第1のゲート電極G1とからなり、第2の横型のゲート制御型素子Q12は第2のゲート電極G1とドレイン電極Dとからなる。すなわち、横型のゲート制御型素子Q1は、2つの横型のゲート制御型素子Q11,Q12が互いに直列接続され、且つ、接続点であるソース・ドレイン共通電極が省略されてなる素子とみなすことができる。第1の横型のゲート制御型素子Q11は第2の横型のゲート制御型素子Q12と縦型の整流素子D1との間に接続される。横型のゲート制御型素子Q1は、一方の主面21に平行に半導体基板23内を流れる電流を第1及び第2のゲート電極G1,G2に印加される電圧によって制御する。
第1のゲート電極G1は、Au等の金属からなり、一方の主面21上においてソース電極S及びドレイン電極Dとの間であってソース電極S及びドレイン電極Dと離間するように設けられる。第2のゲート電極G2は、Au等の金属からなり、一方の主面21上において第1のゲート電極G1及びドレイン電極Dとの間であって第1のゲート電極G1及びドレイン電極Dと離間するように設けられる。横型のゲート制御型素子Q1は、第1及び第2のゲート電極G1,G2それぞれに印加される電圧に応じてソース電極S及びドレイン電極D間に流れる電流を制御する。
図9は本発明の第2の実施形態に係るLED照明装置の構成を示す回路図である。本実施形態に係るLED照明装置40は、半導体モジュール10の構成とそれを制御する制御回路44の構成とに関して第1の実施形態に係る半導体モジュールと異なる。半導体モジュール10は第1の横型のゲート制御型素子Q11と第2の横型のゲート制御型素子Q12とを有し、制御回路44は各横型のゲート制御型素子Q11,Q12のゲート端子GT1,GT2に異なる駆動信号を出力するように構成される。なお説明の便宜上、図9において、第1の横型のゲート制御型素子Q11と第2の横型のゲート制御型素子Q12とは、それぞれ独立した回路記号を用いて記載される。
本実施形態に係る制御回路44は、電流検出回路441と増幅器442と基準電圧443とバッファ回路446,448とパルス発生器447とを備える。電流検出回路441は、検出抵抗Rsに流れる電流を検出し、増幅器442の非反転入力端子に出力する。増幅器442は、反転入力端子に接続される基準電圧443の電圧値と上記両端電圧との誤差を増幅し、誤差信号としてバッファ回路446を介して第2の横型のゲート制御型素子Q12のゲート端子GT2に出力する。パルス発生器447は、所定の周波数パルスを発生し、バッファ回路448を介して第1の横型のゲート制御型素子Q11のゲート端子GT1に出力する。制御回路44は、検出抵抗Rsの両端電圧が所定の電圧値に近づくように、パルス発生器447の発振周波数に基づき第1の横型のゲート制御型素子Q11をオンオフ(スイッチング)制御するとともに、増幅器442の誤差信号に基づき第2の横型のゲート制御型素子Q12をアナログ(リニア)制御する。なお、パルス発生器447は、第1の実施形態と同様に比較器444と三角波発生器445とを組み合わせた構成に置換できる。
本実施形態に係るLED照明装置40において、第1の横型のゲート制御型素子Q11がオンのとき、第2の横型のゲート制御型素子Q12により制御された電流がチョークコイルL1に供給される。次いで第1の横型のゲート制御型素子Q11がオフになると、チョークコイルL1、出力コンデンサC1及び縦型の整流素子D1で構成される回路ループに電流が流れる。LED駆動装置42は、LED43に流れる電流値を所定の電流値に近づけることができるため、LED43の明るさを一定に制御することができる。
本実施形態に係る半導体モジュール10は、第1の実施形態に係る半導体モジュールと同様の作用効果の他に、以下の作用効果が得られる。横型のゲート制御型素子Q1において、アナログ制御される第2の横型のゲート制御型素子Q12の第2のゲート電極G2が第1のゲート電極G1とドレイン電極Dとの間に配置されるため、オンオフ制御される第1の横型のゲート制御型素子Q11のゲート・ドレイン間容量Cgdが低減される。そのため、LED駆動装置42の動作周波数をより高くすることができ、LED駆動装置42及びLED照明装置40のさらなる小型化に寄与する。
また、横型のゲート制御型素子Q1は、上記デュアルゲート構造を有するため、第1及び第2の横型のゲート制御型素子Q11,Q12を個別に設ける場合に比べ以下の点で優れる。すなわち、第1の半導体チップ2を単一のチップで構成でき且つ小型化できる点、第1及び第2の横型のゲート制御型素子Q11,Q12の間の配線インダクタンス及び配線インピーダンスを低減できる点である。従って、本実施形態に係る半導体モジュール10は、LED駆動装置42及びLED照明装置40のさらなる小型化と、さらなる高効率化と、信頼性の向上に貢献する。
なお、本実施形態に係る半導体モジュール10は、第1の横型のゲート制御型素子Q11をアナログ制御するとともに、第2の横型のゲート制御型素子Q12をオンオフ制御するように構成されても良い。
(第1の変形例)
図10は、本発明の第2の実施形態の第1の変形例に係る半導体モジュールの構成を示す図である。本変形例に係る半導体モジュール10は、第3の半導体チップ4を備える点で図8の半導体モジュールと異なる。第3の半導体チップ4は、第1及び第2のゲート端子GT1,GT2を保護するための第1及び第2の保護素子ZDを含む。第1及び第2の保護素子ZDは、ともに単一の半導体チップ上に形成された横型のツェナーダイオードであり、ワイヤ等を介して第1及び第2のゲート端子GT1,GT2とソース端子STとの間に接続される。第1及び第2の保護素子ZDは、複数の半導体チップに形成されても良く、縦型の素子構造であっても良く、第1及び第2の半導体チップ2,3上に集積又は積層されても良く、いずれの構造であっても各ゲート端子のESD耐量を向上させることができる。
(第2の変形例)
図11は、本発明の第2の実施形態の第2の変形例に係る第1の半導体チップの構成を示す図である。本変形例に係る第1の半導体チップQ1は、アナログ制御される第2の横型のゲート制御型素子Q12において、ソース電極S及び第2のゲート電極G2間の電位差が一定である点で図8(b)の第1の半導体チップと異なる。第2のゲート電極G2はソース電極Sと同電位を印加されるか又はソース電極Sよりも高い所定の電圧を印加される。すなわち、第2のゲート電極G2とソース電極Sとの間は短絡されるか又は破線で示す定電圧源を介して接続され、第2の制御電極G2の電位は高周波的に固定される。本変形例に係る第2の横型のゲート制御型素子Q12は、より簡易な構成でアナログ制御されるため、第2の実施形態に係る半導体モジュールと同様の作用効果の他に、制御回路44を小型化することができる。
(第3の変形例)
図12は、本発明の第2の実施形態の第3の変形例に係るスイッチング回路の構成を示す図である。図12(a)は本変形例に係るスイッチング回路を構成する回路基板の表面図であり、図12(b)は回路基板の裏面図である。回路基板PCBは、絶縁層INS上において、図9に示されるLED照明装置の一部を構成するように配置された導電パターンを備える。第1の導電パターンPTN1は、回路基板PCBの表面側に配置され、整流素子D1、検出抵抗Rs、第3の導電パターンPTN3(C1)に接続される。第2の導電パターンPTN2は、回路基板PCBの表面側において、出力コンデンサC1に接続されるとともに第1の導電パターンPTN1と絶縁されるように配置され、少なくとも1つのスルーホールTHを備える。第3の導電パターンPTN3(C1)は、回路基板PCBの表面側において、出力コンデンサC1に接続されるとともに第2の導電パターンPTN2と対向するように配置される。第4の導電パターンPTN4(C1)は、回路基板PCBの裏面側において、絶縁層INSを介して第3の導電パターンPTN3(C1)と対向するように配置される。また、第4の導電パターンPTN4(C1)は、少なくとも1つのスルーホールTHを備え、スルーホールTHを介して第2の導電パターンPTN2に接続される。第3の導電パターンPTN3(C1)と第4の導電パターンPTN4(C1)と絶縁層INSとは、出力コンデンサC1の少なくとも一部を構成する。本変形例に係る回路基板PCBは、導電パターンを用いて数pF〜100pF程度のコンデンサを構成するため、第2の実施形態に係る半導体モジュールと同様の作用効果の他に、個別素子としての出力コンデンサC1を小容量化或いは削除することができる。従って、より安価で、より高品質なスイッチング回路及びLED照明装置を実現することができる。
上記のように、本発明は実施形態及び変形例によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。即ち、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。例えば、半導体モジュール10は、LED照明装置40及びLED駆動装置42に限らず電力変換装置等の周知のスイッチング回路に適用されても良く、昇降圧型に限らず降圧チョッパ型のスイッチング回路の構成に適用されても良い。また、半導体モジュール10は、SIP(Single Inline Package)構造でも良く、第1及び第2の半導体チップが単一の支持薄板に載置されていれば、制御回路又は保護回路等の周辺部品を含んで構成されても良い。また、単一の支持薄板は、方形の導電性金属板に限らず絶縁板に導電性の配線パターンが形成されてなる任意形状の薄板から構成されても良い。また、第1乃至第3の半導体チップ2,3,4を構成する半導体材料は、Si,SiC,GaN,C(ダイヤモンド)等の任意の半導体材料から選択できる。
1 ダイパッド
2 第1の半導体チップ
3 第2の半導体チップ
4 第3の半導体チップ
10 半導体モジュール
22,23 半導体基板
40 LED照明装置
41 直流電源
42 LED駆動装置
43 LED
44 制御回路
Q1 横型のゲート制御型素子
D1 縦型の整流素子
C1 出力コンデンサ
Rs 検出抵抗
PCB 回路基板
INS 絶縁層
PTN 導電パターン
TH スルーホール

Claims (11)

  1. 導電性材料からなる単一の支持薄板と、
    横型のゲート制御型素子を含む第1の半導体チップと、
    縦型の整流素子を含む第2の半導体チップと、を備え、
    前記横型のゲート制御型素子は前記第1の半導体チップの一方の主面上に形成される第1の主端子と第2の主端子と制御端子とを有し、
    前記縦型の整流素子は前記第2の半導体チップの一方の主面上に形成されるアノードと前記第2の半導体チップの他方の主面上に形成されるカソードとを有し、
    前記第1の半導体チップ及び前記第2の半導体チップは前記単一の支持薄板上に固着され、
    前記第1の主端子は前記単一の支持薄板に低抵抗接続され、
    前記カソードは前記単一の支持薄板に直接的に低抵抗接続されることを特徴とする半導体モジュール。
  2. 前記横型のゲート制御型素子は互いに直列接続される第1の横型のゲート制御型素子と第2の横型のゲート制御型素子とを備え、
    前記第1の横型のゲート制御型素子は第1の制御端子を備え、
    前記第2の横型のゲート制御型素子は第2の制御端子を備え、
    前記第1の制御端子と前記第2の制御端子とは互いに異なる第1及び第2の制御電圧が印加されることを特徴とする請求項1に記載される半導体モジュール。
  3. 前記第1の横型ゲート制御型素子はオンオフ制御され、前記第2の横型のゲート制御型素子はアナログ制御されることを特徴とする請求項2に記載される半導体モジュール。
  4. 前記第2の制御端子の電位は高周波的に固定されることを特徴とする請求項2又は3に記載される半導体モジュール。
  5. 前記第1の横型のゲート制御型素子は前記第2の横型のゲート制御型素子と前記縦型の整流素子との間に接続されることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載される半導体モジュール。
  6. 導電性材料からなる複数の外部端子を備え、前記単一の支持薄板は、前記複数の外部端子のうち少なくとも1つの外部端子を介して又はいずれの外部端子も介さず、負荷に接続されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載される半導体モジュール。
  7. 前記第1の半導体チップはGaN系半導体材料からなる半導体基板を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載される半導体モジュール。
  8. 前記半導体基板は前記第1の主端子と低抵抗接続されることを特徴とする請求項7に記載される半導体モジュール。
  9. 請求項1乃至8に記載される半導体モジュールと、前記単一の支持薄板に接続されるチョークコイル及び出力コンデンサと、を備えることを特徴とするスイッチング回路。
  10. 絶縁層と導電パターンとを含む回路基板を備え、
    前記出力コンデンサの少なくとも一部は、前記絶縁層を介して配置される前記導電パターンにより構成されることを特徴とする請求項9に記載されるスイッチング回路。
  11. 請求項9又は10に記載されるスイッチング回路と、前記出力コンデンサに並列に接続されるLEDと、を備えることを特徴とするLED照明装置。
JP2014015873A 2013-07-05 2014-01-30 半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置 Pending JP2015029040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015873A JP2015029040A (ja) 2013-07-05 2014-01-30 半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141248 2013-07-05
JP2013141248 2013-07-05
JP2014015873A JP2015029040A (ja) 2013-07-05 2014-01-30 半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015029040A true JP2015029040A (ja) 2015-02-12

Family

ID=52247484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014015873A Pending JP2015029040A (ja) 2013-07-05 2014-01-30 半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015029040A (ja)
CN (1) CN204046866U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6352556B1 (ja) * 2017-06-19 2018-07-04 新電元工業株式会社 半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3168871B1 (en) * 2015-11-11 2020-01-08 Nexperia B.V. Semiconductor device and a method of making a semiconductor device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888473A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Taiyo Yuden Co Ltd 積層複合部品
JP2003059721A (ja) * 2001-05-09 2003-02-28 Koninkl Philips Electronics Nv 電子回路を有する可撓性導体フォイル
JP2003332518A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Toshiba Corp 半導体モジュール
US20080024102A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Francois Hebert Multi-die DC-DC Buck Power Converter with Efficient Packaging
US20080023825A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Francois Hebert Multi-die DC-DC Boost Power Converter with Efficient Packaging
JP2008198735A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sanken Electric Co Ltd 整流素子を含む複合半導体装置
JP2011205020A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012044078A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013106469A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Toshiba Lighting & Technology Corp スイッチング電源装置及び照明装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888473A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Taiyo Yuden Co Ltd 積層複合部品
JP2003059721A (ja) * 2001-05-09 2003-02-28 Koninkl Philips Electronics Nv 電子回路を有する可撓性導体フォイル
JP2003332518A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Toshiba Corp 半導体モジュール
US20080024102A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Francois Hebert Multi-die DC-DC Buck Power Converter with Efficient Packaging
US20080023825A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Francois Hebert Multi-die DC-DC Boost Power Converter with Efficient Packaging
JP2008198735A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sanken Electric Co Ltd 整流素子を含む複合半導体装置
JP2011205020A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012044078A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP2013106469A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Toshiba Lighting & Technology Corp スイッチング電源装置及び照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6352556B1 (ja) * 2017-06-19 2018-07-04 新電元工業株式会社 半導体装置
WO2018235137A1 (ja) 2017-06-19 2018-12-27 新電元工業株式会社 半導体装置
US10199486B2 (en) 2017-06-19 2019-02-05 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device
KR20190087686A (ko) 2017-06-19 2019-07-25 신덴겐코교 가부시키가이샤 반도체 장치
KR102009590B1 (ko) 2017-06-19 2019-08-09 신덴겐코교 가부시키가이샤 반도체 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN204046866U (zh) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9520341B2 (en) Semiconductor package with conductive clips
JP6924555B2 (ja) Ledドライブ及び関連する照明システム
KR101358465B1 (ko) 반도체 장치 및 전원 장치
KR101539531B1 (ko) 반도체 장치
TWI726085B (zh) 發光二極體之驅動器
US9653386B2 (en) Compact multi-die power semiconductor package
US20150162326A1 (en) Semiconductor Package for III-Nitride Transistor Stacked with Diode
US20140231829A1 (en) Semiconductor device
EP2863710A2 (en) Power supply device and luminaire
US11990455B2 (en) Semiconductor device
JP2012169397A (ja) 半導体モジュール
TW201633847A (zh) 發光二極體之驅動器與相關之照明系統
JP2015029040A (ja) 半導体モジュール、led駆動装置及びled照明装置
JP2013093444A (ja) 高速スイッチング動作回路
TWI678946B (zh) 發光二極體之驅動器與相關之照明系統
JP2015177218A (ja) スイッチング電源
JP6388181B2 (ja) 半導体パッケージおよび電源装置
CN115668508A (zh) 半导体装置
CN108696959B (zh) 发光二极管的驱动器
US9704787B2 (en) Compact single-die power semiconductor package
JP6322253B2 (ja) 高速スイッチング動作回路を備えたワイヤレス給電装置およびac/dc電源回路
TWI729540B (zh) 發光二極體之驅動器與相關之照明系統
JP2015065773A (ja) スイッチング電源装置及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180221