JP2015025201A - プラズマ・コーティング・プラントにおけるトーチのクリーニング方法及びプラズマ・コーティング・プラント - Google Patents

プラズマ・コーティング・プラントにおけるトーチのクリーニング方法及びプラズマ・コーティング・プラント Download PDF

Info

Publication number
JP2015025201A
JP2015025201A JP2014143025A JP2014143025A JP2015025201A JP 2015025201 A JP2015025201 A JP 2015025201A JP 2014143025 A JP2014143025 A JP 2014143025A JP 2014143025 A JP2014143025 A JP 2014143025A JP 2015025201 A JP2015025201 A JP 2015025201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch
cleaning
cleaning agent
plasma coating
cleaning nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014143025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6545441B2 (ja
Inventor
ディストラー ベルント
Distler Bernd
ディストラー ベルント
エルンスト ペーター
Peter Dr Ernst
エルンスト ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Metco AG
Original Assignee
Sulzer Metco AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer Metco AG filed Critical Sulzer Metco AG
Publication of JP2015025201A publication Critical patent/JP2015025201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545441B2 publication Critical patent/JP6545441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0021Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by liquid gases or supercritical fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • B05B15/555Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids discharged by cleaning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • B05B15/557Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids the cleaning fluid being a mixture of gas and liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/222Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc
    • B05B7/226Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc the material being originally a particulate material

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】プラズマ・コーティング・プラントのトーチのクリーニング方法を提供すること。【解決手段】本発明はプラズマ・コーティング・プラントのトーチ13のクリーニング方法に基づき、コーティング工程が中断している間に、つまり工作物に層が塗布されない段階中に、トーチ13にクリーニング・ノズル28から出射するクリーニング剤30が衝突する。このようにして、トーチ13に密着したスプレー材料の粒子32が取り除かれる。本発明によれば、クリーニング剤30は、クリーニング・ノズル28から出射された後に気体の状態に変化するように設計されている。クリーニング剤は、例えばドライアイス、液体窒素、液体酸素、又は液体二酸化炭素である。【選択図】図1

Description

本発明は請求項1の前提部に記載のプラズマ・コーティング・プラントにおけるトーチのクリーニング方法に関し、また請求項11の前提部に記載のプラズマ・コーティング・プラントに関する。
プラズマ・コーティング・プラントとプラズマ・コーティング方法は工作物の表面上に層を塗布するために使われている。層は、例えばタービン翼のための耐熱層や、内燃機関のトライボロジ特性を改善するためのクランク室のシリンダ内面における耐熱層としての役割を果たすことができる。トーチによってプラズマ炎が生成され、プラズマ・スプレー・コーティングを行うため、プラズマ炎に向かって層を形成するスプレー材料が、例えば粉末やワイヤの形態で供給される。スプレー材料はプラズマ炎の中で溶融して工作物の上にスプレーされ、そこに上述した層を形成する。しかしながら、この点においては、完全に供給されたスプレー材料の全てが工作物上に堆積するわけではない。とりわけ、このことはスプレー材料の粒子がトーチに堆積し、そしてトーチに密着するという事実につながる。このような汚染は、塗布される層の品質に影響することがあり、及び/又はコーティング方法の中断を必要とするトーチの機能妨害につながることがある。
EP1837081A1には、トーチにクリーニング剤としての圧縮空気が衝突し、これによってトーチに密着した粒子を取り除くプラズマ・コーティング・プラントのトーチのクリーニング方法と、プラズマ・コーティング・プラントとが記載されている。この目的のために、圧縮空気を出射することができるクリーニング・ノズルがトーチに直接配置されている。
EP1837081A1
これに対して、本発明の目的は、特に、妨害を受けることのないプラズマ・コーティング・プラントの稼働を可能にするプラズマ・コーティング・プラントのトーチのクリーニング方法及びプラズマ・コーティング・プラントを提案することにある。本発明によれば、この目的は請求項1の特徴を有する方法及び請求項11の特徴を有するプラズマ・コーティング・プラントによって満たされる。
プラズマ・コーティング・プラントのトーチのクリーニングに関する本発明の方法においては、コーティング工程が中断している間に、すなわち工作物上に層がコーティングされていない段階中に、トーチはクリーニング・ノズルから出射されるクリーニング剤の衝突を受ける。このようにして、トーチに密着したスプレー材料の粒子が取り除かれる。
本発明によれば、クリーニング剤はクリーニング・ノズルを離れた後に、気体の状態に変化するように設計されている。この点に関して、クリーニング剤は個体の状態、又は液体の状態のいずれか一方から直接気体の状態に変化する。クリーニング剤は、このようにクリーニング・ノズルから出射された後に昇華又は蒸発する。いずれの場合でも、クリーニング剤は極めて低温であり、気体の状態に変化する時にクリーニング剤自体の体積を極端に増加させる。トーチに密着したスプレー材料の粒子が既に連続する層を形成していれば、層は非常に強く冷却され、クラックの形成が始まる。後に来るクリーニング剤の粒子がこれらのクラックに浸透し、直ちに膨張する。このようにしてスプレー材料の粒子は剥離脱落される。トーチにおいてスプレー材料の粒子が連続する層をまだ形成していなければ、クリーニング剤の粒子が、存在するギャップやクラックに直接浸透することができ、スプレー材料の粒子の剥離脱落が同じようにもたらされる。
このようにして、トーチに密着したスプレー材料の粒子を特に効果的に取り除くことができるので、いかなるトーチの機能妨害も起こり得ない。更に、トーチの機械的なクリーニングにおいて起こり得るトーチの損傷の危険も存在しない。
特にトーチのクリーニング中にプラズマが維持される。このため、クリーニングの後でのプラズマの再点火を必要としない。
トーチには、ただ1つのクリーニング・ノズルから来るクリーニング剤が衝突してもよく、又は同時に複数のクリーニング・ノズルから、又は順次作動する複数のクリーニング・ノズルから来るクリーニング剤が衝突してもよい。
この関連において、「トーチ」はそこでプラズマが生成される実際の構成要素と、その構成要素に直接又は間接に連結された部品との両方を意味すると理解されるべきである。このような構成要素の実例はいわゆるトーチ・シャフトであろう。この関連において、「衝突する」は、例えばスプレーをかける、吹き付ける、又は「ショットする」を意味すると理解されるべきである。
本発明の1つの実施例では、クリーニング剤はクリーニング・ノズルから出射される前は個体であるように設計されている。この点に関して、クリーニング剤は具体的にはドライアイスであり、すなわち個体二酸化炭素(CO)を意味する。ドライアイスは常圧では約−78℃で昇華し、これはドライアイスが直接気相に変化することを意味し、前もって液体にならずに気体の状態となることを意味する。昇華中、体積は700倍を超えて増加する。
このようにして、一方では極めて効果的なクリーニングが可能となり、他方ではドライアイスは簡単に、またコスト的に有利に入手できるので、本発明による方法を実行する上でコスト的に有利な方式が可能となる。
その使用において、例えばドライアイス・ブラストと呼ばれる方法を使うことができる。この関連において、例えば2から8mmの粒子サイズを有するドライアイス・ペレットが加速されてトーチに向かって案内されてもよい。そしてトーチに密着したスプレー材料の粒子が上述したように剥離脱落される。
本発明の1つの実施例では、クリーニング剤は、クリーニング・ノズルを離れる前には液体であるように構成されている。この点に関して、クリーニング剤は具体的には液体窒素(N)である。液体窒素は常圧において、約−196℃で蒸発する。蒸発に際して、体積は700倍まで増加する。
このようにして、一方では極めて効果的なクリーニングが可能となり、他方では液体窒素は簡単に、またコスト的に有利に入手できるので、本発明による方法の実行のコスト的に有利な方式が可能となる。
クリーニング剤を液体二酸化炭素(CO)としても有利となり得る。クリーニング・ノズルを離れると、二酸化炭素は緩和し、二酸化炭素の一部は気体の状態に変化し、別の部分は個体の状態に変化して、具体的にはスノー粒子の形状となる。このような方法はいわゆるスノー・ブラスト(snow blasting)と呼ばれる。気体の二酸化炭素とスノー粒子の混合物は、特に圧縮空気のビームに混合され、そのまま混合物がクリーニング剤と共に衝突する。
このように二酸化炭素は、例えば浸漬チューブ容器や低圧タンクから有利に連続的に供給され得る。これによって簡単に、従ってコスト的に有利に実行できる連続コーティングとクリーニング方法が可能となる。
しかしながら、クリーニング剤は、通常条件では気体である別の材料からも構成することができる。
クリーニング・ノズルを離れる前に液体であるクリーニング剤を使うと、トーチに密着したスプレー材料の粒子は同様に上述したように剥離脱落する。
本発明の1つの実施例では、コーティング工程の間にトーチが回転し、この回転はクリーニング剤による衝突に先だって停止する。このようにして、トーチにクリーニング剤が入るのを回避することができ、プラズマが偶発的に稼動を停止し、これによるコーティング工程の再稼働に先立つ再点火の危険が生じることはない。
コーティング工程中のトーチの回転は、具体的にはトーチの長手方向の軸の周りに起こる。しかしながら、トーチがコーティング工程の全域で回転するのではなく、間欠的にのみ回転することもまた可能である。回転するトーチは、例えば内燃機関のクランク室のシリンダ内面のコーティングに使われる。
本発明の1つの実施例では、トーチの所定のクリーニング位置で回転を停止し、具体的にはクリーニング・ノズルとの関連において前記クリーニング位置が決められる。このようにして、クリーニング剤のトーチへの衝突は再現可能な条件の間で起こることが保証され、またこのようにして、クリーニングの再現性のある結果につながる。
所定のクリーニング位置での回転の停止を可能にするために、例えばいわゆるステップ・モータをトーチの回転のために使用することができる。
本発明の1つの実施例では、クリーニング剤が衝突している間に、トーチはクリーニング・ノズルに対して所定のクリーニング経路を移動される。この点において、トーチは、具体的にはクリーニング剤によって可能な限り広い領域に衝突を受け、同時にクリーニング剤と接触すべきでない影響を受けやすい領域は衝突を受けないままに残せるように移動される。このようにして、プラズマの稼動停止の危険が発生すること無く、トーチの可能な限り広い領域のクリーニングが有利に達成され得る。
長手方向の軸の周りのトーチの所定の回転は、クリーニング・ノズルに関する所定のクリーニング経路における動きとも理解することができる。
本発明の1つの実施例では、クリーニング剤による衝突に先だって、トーチがクリーニング・ステーション内に駆動される。このように、一方ではトーチをクリーニング・ノズルに関して非常に正確に位置決めすることができ、他方ではトーチから剥離脱落されるスプレー材料の粒子を容易に捕捉し、廃却することができる。
この点において、クリーニング・ノズルはクリーニング・ステーションに配置される。クリーニング・ステーションは、特に剥離脱落したスプレー材料の粒子ための収集容器及び/又はサクションを更に備える。
上述した方法は、トーチを有するプラズマ・コーティング・プラントと、クリーニング・ノズルを有するクリーニング装置によっても満足される。クリーニング装置は、コーティングの休止中にクリーニング・ノズルから出射されるクリーニング剤をトーチに衝突させ、これによってトーチに密着したスプレー材料の粒子を取り除く目的のために備えられる。本発明によれば、クリーニング剤は、クリーニング・ノズルから出射された後、気体の状態に変化するように設計されている。
本発明の1つの実施例では、クリーニング・ノズルはトーチに配置される。このようにすると、トーチをクリーニングのために特有のクリーニング・ステーション内に持ち込む必要が無いので、トーチのクリーニングのためには極めて短い時間しか必要としない。特に良好なクリーニングの結果を可能にするために、複数のクリーニング・ノズルをもトーチに配置してもよい。
本発明の更なる利点、特徴、及び詳細は、後に続く実施例の説明から、及び類似の要素又は類似の機能を有する要素を同一の参照番号で示す図面を参照することによってもたらされる。
クリーニング・ステーションにおけるトーチを有するプラズマ・コーティング・プラントのプラズマ・スプレー装置の概略図である。 トーチと、トーチに配置された2つのクリーニング・ノズルを有するプラズマ・スプレー装置の一部の概略図である。
図1によれば、図示されないプラズマ・コーティング・プラントのプラズマ・スプレー装置10は、ハウジング11、部分的にハウジング11内に配置された接続要素12、及びトーチ13を有する。トーチ13は実質的に円筒状のトーチ・シャフト14を備え、トーチ13はトーチ・シャフト14を介して接続要素12と、接続要素12の反対側に配置されたトーチ・ヘッド15とに固定されて連結されている。接続要素12は、トーチ13と共に長手方向の軸16の回りを回転することができる。この目的のために、ステップ・モータとして構成された電動モータ17がハウジング11内に配置され、前記電動モータは、ギア18と歯付きベルト19を介して、長手方向の軸16に関して同軸に配置された接続要素12のドライブ・シャフト20に、駆動するように連結されている。プラズマ・スプレー装置10の作動に必要な作動媒体は、接続部21、22、23、24及び25を経て供給され、また一部は排出される。粉末状のコーティング材料は、長手方向の軸16に関して同軸のドライブ・シャフト20に配置された接続部21を経て供給されてもよい。その他の接続部22、23、24及び25は、ハウジング11において長手方向の軸16に関して横方向に配置されている。冷却水が接続部22を経て供給され、接続部23を経て再び出て行く。空気が接続部24を経て供給され、例えばアルゴン、ヘリウム、水素、窒素、又はそれらの混合物の形態のプラズマ・ガスが接続部25を経て供給される。この場合、接続要素12とトーチ13内の作動媒体のための個々の配管、及び関連するロータリー・フィード・スルーには更なる重要性はなく、その理由から図示もされていない。
プラズマ・スプレー装置10のハウジング11は、一部のみ図示されているカップリング・モジュール26を介して図示しない工業用ロボットに連結されていて、前記工業用ロボットはプラズマ・スプレー装置10を所望の位置に運ぶことができる。このようにして、プラズマ・スプレー装置10も、トーチ13がクリーニング・ステーション27内に存在するように位置決めすることができる。クリーニング・ステーション27は、単に概略的に示されるクリーニング剤30の供給ユニット29に接続されたクリーニング・ノズル28を有する。供給ユニット29は、圧力を加えてトーチ13に当てることができるクリーニング剤30をクリーニング・ノズル28に供給することが可能なので、トーチ13はクリーニング剤30の衝突を受けることができる。クリーニング・ステーション27は更に、クリーニング工程中にその上にトーチ13が位置する収集容器31を有する。クリーニング・ステーション27は更に、クリーニング工程中にその横にトーチ13が位置するサクション33を有する。
プラズマ・スプレー装置10は、例えば内燃機関のクランク室のシリンダ内面のコーティングに使用される。この場合、コーティングの間に、つまりコーティング工程中に、トーチ13は長手方向の軸16の回りを回転する。スプレー材料をシリンダ内面に塗布するに当たって、スプレー材料の粒子32がトーチ13にも堆積し、この堆積はコーティング工程が中断している間に、具体的には新たなクランク室が正しい位置に運ばれる間に取り除かなければならない。この目的のために、プラズマを作動させたままにして、プラズマ・スプレー装置を、図示するようにトーチ13がクリーニング・ステーション27内に存在するように位置決めする。同時に、クリーニング・ノズル28に関して所定のクリーニング位置にトーチが存在するように、トーチ13の回転を停止する。続いて圧縮空気によってトーチ・ヘッド15に向かって射出されたドライアイス・ペレット形状のクリーニング剤30によって、トーチ・ヘッド15が衝突を受ける。ドライアイス・ペレットは、クリーニング・ノズル28から出射された後に昇華する。低温と、昇華による体積増加とが、トーチ・ヘッド15に密着したスプレー材料の粒子32がトーチ・ヘッド15から取り除かれ、そして収集容器31に捕捉され、又はサクション33によって吸引されて排出されることを確実にする。
トーチ13を、クリーニング工程の間に一定のクリーニング位置で停止させることができる。しかしながら、クリーニング工程中にトーチ13をクリーニング・ノズル28に関する所定のクリーニング経路を動かすことも可能である。この目的のために、例えばトーチ13は単純に回転することができ、クリーニング経路を、プラズマがクリーニング剤によって直接衝突を受けないように、つまりトーチ13は例えば約180から250°回転するように選定する。それに代えて又は追加して、トーチ・ヘッド15の他に、トーチ・シャフト14をもクリーニング剤30に衝突させるようにトーチ13を移動させることができる。この目的のために、トーチ13は図1では下方へ、つまり収集容器31の方向へ移動される。しかしながら、トーチではなく、クリーニング・ノズルを移動させることも可能である。
ドライアイスの代わりに、例えば液体窒素又は液体二酸化炭素もクリーニング剤として使用することが可能である。
別の構成のクリーニング・ノズル128を有するプラズマ・スプレー装置110の一部を図2に示す。プラズマ・スプレー装置110は、一部を除いては図1のプラズマ・スプレー装置10と同様に組立てられているので、違いに関してのみ述べる。クリーニング・ノズル128は、接続要素112に固定され、クリーニング剤130がトーチ113のトーチ・ヘッド115に衝突できるようにトーチ113に配置されている。これに関連して、クリーニング・ノズル128は、長手方向の軸116に関して直径方向の反対側に配置されている。クリーニング・ノズルには、接続要素112の図示しない接続部と接続要素112の対応する配管を通してクリーニング剤が供給される。この点において、図1の方法に関して説明したものと、一般に同じクリーニング剤を使うことができる。
1つのみのクリーニング・ノズル、又は2つよりも多い、つまり例えば3つ、又は4つのクリーニング・ノズルを備えることも可能である。
10 プラズマ・スプレー装置
11 ハウジング
12 接続要素
13 トーチ
14 トーチ・シャフト
15 トーチ・ヘッド
16 長手方向の軸
17 電動モータ
18 ギア
19 歯付きベルト
20 ドライブ・シャフト
21 接続部
22 接続部
23 接続部
24 接続部
25 接続部
26 カップリング・モジュール
27 クリーニング・ステーション
28 クリーニング・ノズル
29 供給ユニット
30 クリーニング剤
31 収集容器
32 スプレー材料の粒子
33 サクション
110 プラズマ・スプレー装置
112 接続要素
113 トーチ
115 トーチ・ヘッド
116 長手方向の軸
128 クリーニング・ノズル
130 クリーニング剤

Claims (12)

  1. プラズマ・コーティング・プラントのトーチ(13、113)のクリーニング方法であって、コーティング工程が中断している間に、前記トーチ(13、113)にクリーニング・ノズル(28、128)から出射するクリーニング剤(30、130)が衝突し、従って前記トーチ(13、113)に密着したスプレー材料の粒子(32)が取り除かれる方法において、
    前記クリーニング剤(30、130)は、前記クリーニング・ノズル(28、128)を離れた後に気体の状態に変化するように設計されていることを特徴とする方法。
  2. 前記クリーニング剤(30、130)は、前記クリーニング・ノズル(28、128)を離れる前には固体であるように設計されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記クリーニング剤(30、130)はドライアイスであることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記クリーニング剤(30、130)は前記クリーニング・ノズル(28、128)を離れる前には液体であるように設計されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記クリーニング剤(30、130)は液体窒素であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記クリーニング剤(30、130)は液体二酸化炭素であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記トーチ(13、113)はコーティング工程中に回転し、前記クリーニング剤(30、130)による衝突に先だって前記回転が停止することを特徴とする請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記トーチ(13、113)の前記回転は所定のクリーニング位置において停止することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記トーチ(13、113)は前記クリーニング剤(30、130)が衝突している間に、前記クリーニング・ノズル(28、128)に関する所定のクリーニング経路を移動することを特徴とする請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記トーチ(13)は、前記クリーニング剤(30)による衝突に先だってクリーニング・ステーション(27)内に駆動されることを特徴とする請求項1から9までのいずれか一項に記載の方法。
  11. トーチ(13、113)とクリーニング・ノズル(28、128)を有するプラズマ・コーティング・プラントであって、前記クリーニング・ノズル(28、128)は、コーティング工程が中断している間に、前記クリーニング・ノズル(28、128)から出射するクリーニング剤(30、130)を前記トーチ(13、113)に衝突させるように設けられ、従って前記トーチ(13、113)に密着したスプレー材料の粒子(32)が取り除かれるプラズマ・コーティング・プラントにおいて、
    前記クリーニング剤(30、130)は、前記クリーニング・ノズル(28、128)を離れた後に気体の状態に変化するように設計されていることを特徴とするプラズマ・コーティング・プラント。
  12. 前記クリーニング・ノズル(128)が前記トーチ(113)に配置されることを特徴とする請求項11に記載のプラズマ・コーティング・プラント。
JP2014143025A 2013-07-26 2014-07-11 プラズマ・コーティング・プラントにおけるトーチのクリーニング方法及びプラズマ・コーティング・プラント Active JP6545441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13178146.0 2013-07-26
EP13178146 2013-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015025201A true JP2015025201A (ja) 2015-02-05
JP6545441B2 JP6545441B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=48875578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014143025A Active JP6545441B2 (ja) 2013-07-26 2014-07-11 プラズマ・コーティング・プラントにおけるトーチのクリーニング方法及びプラズマ・コーティング・プラント

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150027497A1 (ja)
EP (1) EP2829327B1 (ja)
JP (1) JP6545441B2 (ja)
CN (1) CN104404431B (ja)
AU (1) AU2014203735A1 (ja)
CA (1) CA2856500C (ja)
HU (1) HUE036204T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088252A1 (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ溶射装置及び溶射制御方法
KR102667055B1 (ko) * 2021-05-13 2024-05-23 주식회사 디에이피 플라즈마세정장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3047914B1 (de) * 2015-01-20 2018-10-10 Sturm Maschinen- & Anlagenbau GmbH Anlage und Verfahren zur metallischen Beschichtung eines Werkstückes
CA3024749A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Nasarc Technologies Inc. Motion control method and system for servicing of welding torch
CN107649459A (zh) * 2017-10-30 2018-02-02 齐鲁工业大学 基于液氮的清洗装置
CN109807027A (zh) * 2017-11-20 2019-05-28 沈阳芯源微电子设备股份有限公司 一种使用电控回吸阀的胶嘴清洗系统及其清洗方法
GB201720265D0 (en) * 2017-12-05 2018-01-17 Semblant Ltd Method and apparatus for cleaning a plasma processing apparatus
CN108672136A (zh) * 2018-04-11 2018-10-19 浙江联仲自动化工程有限公司 一种在喷枪底座上快速换色的方法
US20210247126A1 (en) * 2018-05-10 2021-08-12 Nelumbo Inc. Phase Change Barriers and Methods of Use Thereof
CN108906443A (zh) * 2018-09-07 2018-11-30 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 喷嘴清洗装置和自动喷涂的喷嘴清洗方法
CN112892998B (zh) * 2020-04-07 2023-12-22 重庆讯格工业设计研究院有限公司 一种汽车挡风玻璃自动涂胶的涂胶系统
CN112024224B (zh) * 2020-09-09 2022-06-17 联德(广州)机械有限公司 一种水性或油性涂料喷具清洗工艺和自动清洗系统
CN114178102B (zh) * 2021-12-23 2022-12-16 合肥常青机械股份有限公司 一种喷头自清洁的汽车喷涂装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224877A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Kuroki Kogyosho:Kk 粉末送給型プラズマト−チ
JPH079570U (ja) * 1993-07-22 1995-02-10 フジオーゼックス株式会社 肉盛用トーチ表面の自動清掃装置
JP2002035942A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Fuji Oozx Inc プラズマ粉体溶接用トーチ
US20030024917A1 (en) * 2001-06-21 2003-02-06 Friedolin Thielmann Cleaning system for welding torches which effects cleaning by means of cold temperature
US20040050834A1 (en) * 2000-12-20 2004-03-18 Juergen Von Der Ohe Method and device for cleaning welding torches
EP1837081A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-26 United Technologies Corporation Powder port blow-off for thermal spray processes
JP2010036241A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd タンデムアーク溶接用トーチとそれを備えた溶接装置
JP2011167822A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Cool Technos:Kk ドライアイススノー洗浄装置用噴射ノズル
WO2012082902A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Sulzer Metco (Us), Inc. Pressure based liquid feed system for suspension plasma spray coatings

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365699A (en) * 1990-09-27 1994-11-22 Jay Armstrong Blast cleaning system
JP3212417B2 (ja) 1993-06-28 2001-09-25 積水化学工業株式会社 融着継手用ワイヤーの巻線方法ならびに融着継手用ワイヤー
JPH10258262A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Toshiba Corp 焼却灰処理装置
EP1136583B2 (de) * 2000-03-20 2008-12-17 Sulzer Metco AG Verfahren sowie Vorrichtung zum thermischen Beschichten von Zylinderwandungen von Verbrennungsmotoren
EP1490179A2 (en) * 2002-03-21 2004-12-29 Nordson Corporation Spray gun cleaning arrangements
US7112758B2 (en) * 2003-01-10 2006-09-26 The University Of Connecticut Apparatus and method for solution plasma spraying
WO2007130613A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Sri International Multiarc discharge moving bed reactor system
US8292698B1 (en) * 2007-03-30 2012-10-23 Lam Research Corporation On-line chamber cleaning using dry ice blasting
JP5203124B2 (ja) 2008-10-15 2013-06-05 さいたま市 管分岐部密栓方法及び管分岐部密栓装置
CA2754458A1 (en) * 2010-10-11 2012-04-11 Sulzer Metco Ag Method of manufacturing a thermal barrier coating structure
US8946584B2 (en) * 2011-05-26 2015-02-03 Retro Systems, LLC Angled cut height control system for a plasma arch torch
US20130284203A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Progressive Surface, Inc. Plasma spray apparatus integrating water cleaning

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63224877A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Kuroki Kogyosho:Kk 粉末送給型プラズマト−チ
JPH079570U (ja) * 1993-07-22 1995-02-10 フジオーゼックス株式会社 肉盛用トーチ表面の自動清掃装置
JP2002035942A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Fuji Oozx Inc プラズマ粉体溶接用トーチ
US20040050834A1 (en) * 2000-12-20 2004-03-18 Juergen Von Der Ohe Method and device for cleaning welding torches
US20030024917A1 (en) * 2001-06-21 2003-02-06 Friedolin Thielmann Cleaning system for welding torches which effects cleaning by means of cold temperature
EP1837081A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-26 United Technologies Corporation Powder port blow-off for thermal spray processes
JP2010036241A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd タンデムアーク溶接用トーチとそれを備えた溶接装置
JP2011167822A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Cool Technos:Kk ドライアイススノー洗浄装置用噴射ノズル
WO2012082902A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 Sulzer Metco (Us), Inc. Pressure based liquid feed system for suspension plasma spray coatings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018088252A1 (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ溶射装置及び溶射制御方法
KR102667055B1 (ko) * 2021-05-13 2024-05-23 주식회사 디에이피 플라즈마세정장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2856500C (en) 2021-11-09
US20200290097A1 (en) 2020-09-17
US11648593B2 (en) 2023-05-16
EP2829327A1 (de) 2015-01-28
CN104404431B (zh) 2019-04-09
EP2829327B1 (de) 2017-11-29
HUE036204T2 (hu) 2018-06-28
AU2014203735A1 (en) 2015-02-12
CA2856500A1 (en) 2015-01-26
JP6545441B2 (ja) 2019-07-17
CN104404431A (zh) 2015-03-11
US20150027497A1 (en) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545441B2 (ja) プラズマ・コーティング・プラントにおけるトーチのクリーニング方法及びプラズマ・コーティング・プラント
EP1887097A2 (en) Method for concurrent thermal spray and cooling hole cleaning
EP1837081B1 (en) Powder port blow-off for thermal spray processes
JPH078928A (ja) 改良されたエアロゾル洗浄装置
US20130040538A1 (en) Method and equipment for removal of ceramic coatings by co2 coatings
CN106269632A (zh) 一种航空发动机零部件涂层的去除方法
JP2006131997A (ja) ワークピースの修復方法
JP2002224875A (ja) 配管内表面処理方法
EP2798095B1 (en) Pressure masking systems and methods for using the same
CN106011725A (zh) 一种用于不锈钢材料的超音速喷涂工艺
CN111057984A (zh) 一种燃气轮机透平动叶叶片的涂层热喷涂工艺
US20130284203A1 (en) Plasma spray apparatus integrating water cleaning
JP5432993B2 (ja) 溶接トーチヘッドを自動補修するための方法、装置及び水性分散系の使用
US5462468A (en) CRT electron gun cleaning using carbon dioxide snow
US10662517B2 (en) Aluminum fan blade tip prepared for thermal spray deposition of abrasive by laser ablation
JPH07314142A (ja) アーク溶接トーチのノズルクリーニング方法
RU2393267C1 (ru) Способ газотермического нанесения покрытий на внутреннюю поверхность отверстия изделия
EP3033201A1 (en) Honeycomb removal
US20150197840A1 (en) Systems and methods for removing overspray
US20130167870A1 (en) Pressure masking systems and methods for using the same
JP2004225101A (ja) 溶射方法及び溶射ガン装置
JP5364631B2 (ja) プラズマアーク溶接用トーチの清掃装置及び清掃方法
JPH05152269A (ja) 表面処理装置
JP4250927B2 (ja) 溶射装置及びその使用方法
JPH0796260A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置並びに加工方法及び加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250