JP2015022984A - 車両用灯具のレンズ、車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具のレンズ、車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015022984A
JP2015022984A JP2013152618A JP2013152618A JP2015022984A JP 2015022984 A JP2015022984 A JP 2015022984A JP 2013152618 A JP2013152618 A JP 2013152618A JP 2013152618 A JP2013152618 A JP 2013152618A JP 2015022984 A JP2015022984 A JP 2015022984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
shaped prism
group
prism elements
pyramid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013152618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6236686B2 (ja
Inventor
秋山 精宏
Kiyohiro Akiyama
精宏 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2013152618A priority Critical patent/JP6236686B2/ja
Publication of JP2015022984A publication Critical patent/JP2015022984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6236686B2 publication Critical patent/JP6236686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】光がレンズから外部に均一に出射することが重要である。【解決手段】この発明は、車両用灯具1のレンズ2において、一面に形成されている三角錐形状のプリズム素子3の群と、他面に形成されている四角錐形状のプリズム素子4の群と、から構成されている。これにより、光が、三角錐形状のプリズム素子3の群において三方向に拡散し、かつ、四角錐形状のプリズム素子4の群において四方向に拡散する。この結果、この発明は、光がレンズ2から外部に均一に出射することができる。【選択図】 図1

Description

この発明は、車両用灯具のレンズに関するものである。また、この発明は、車両用灯具に関するものである。
この種の車両用灯具は、従来からある(たとえば、特許文献1)。以下、従来の車両用灯具について説明する。従来の車両用灯具は、光源と、インナレンズと、を備える。インナレンズの表面には、魚眼プリズムが施されていて、インナレンズの裏面には、直射格子状フレネルプリズムが施されている。光源からの光がフレネルプリズムからインナレンズ中に入射し、その入射光が魚眼プリズムから外部に拡散されて出射する。
特開平1−120703号公報
かかる車両用灯具においては、光がインナレンズから外部に均一に出射することが重要である。
この発明が解決しようとする課題は、車両用灯具においては、光がインナレンズから外部に均一に出射することが重要である、という点にある。
この発明(請求項1にかかる発明)は、車両用灯具のレンズにおいて、一面に形成されている三角錐形状のプリズム素子の群と、他面に形成されている四角錐形状のプリズム素子の群と、から構成されている、ことを特徴とする。
この発明(請求項2にかかる発明)は、隣り合う三角錐形状のプリズム素子同士の谷角度と、隣り合う四角錐形状のプリズム素子同士の谷角度とが、同等もしくはほぼ同等である、ことを特徴とする。
この発明(請求項3にかかる発明)は、三角錐形状のプリズム素子の底面の各辺と、四角錐形状のプリズム素子の底面の各辺とが、交差している、ことを特徴とする。
この発明(請求項4にかかる発明)は、前記請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用灯具のレンズと、光源と、車両用灯具のレンズおよび光源を保持する保持部材と、を備える、ことを特徴とする。
この発明の車両用灯具のレンズ、および、この発明の車両用灯具は、光がレンズの入射面の三角錐形状のプリズム素子の群または四角錐形状のプリズム素子の群からレンズ中に三方向または四方向に拡散されて入射し、その入射光がレンズの出射面の四角錐形状のプリズム素子の群または三角錐形状のプリズム素子の群から外部に四方向または三方向に拡散されて出射する。このために、光がレンズから外部に均一に出射することができる。
図1は、この発明にかかる車両用灯具の実施形態を示すランプユニットの縦断面図(垂直断面図)である。 図2は、レンズを示す一部拡大縦断面図(垂直断面図)である。 図3は、三角錐形状のプリズム素子の群の一部を示すレンズの一部正面図(図2におけるIII矢視図)である。 図4は、四角錐形状のプリズム素子の群の一部を示すレンズの一部背面図(図2におけるIV矢視図)である。 図5は、三角錐形状のプリズム素子の群の底面の各辺を示すレンズの一部正面図(図2におけるIII矢視図)である。 図6は、四角錐形状のプリズム素子の群の底面の各辺を示すレンズの一部背面図(図2におけるIV矢視図)である。 図7は、三角錐形状のプリズム素子の群の底面の各辺と四角錐形状のプリズム素子の群の底面の各辺と相対位置関係を示す説明図である。
以下、この発明にかかる車両用灯具のレンズの実施形態(実施例)およびこの発明にかかる車両用灯具の実施形態(実施例)の1例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。図1、図2の断面図において、レンズのハッチングを省略してある。
(実施形態の構成の説明)
以下、この実施形態における車両用灯具のレンズおよびこの実施形態における車両用灯具の構成について説明する。図1中、符号1は、この実施形態における車両用灯具である。前記車両用灯具1は、たとえば、テールランプ、クリアランスランプ、ポジションランプ、ターンシグナルランプ、ストップランプ、テール・ストップランプ、室内ランプなどの自動車用灯具である。
(車両用灯具1の説明)
前記車両用灯具1は、図1に示すように、ランプハウジング(図示せず)と、たとえば素通しのアウターレンズのランプレンズ(図示せず)と、この実施形態における車両用灯具のレンズ(インナーレンズ)2と、光源5と、保持部材6と、を備えるものである。
前記ランプハウジングおよび前記ランプレンズは、灯室(図示せず)を画成する。前記レンズ2および前記光源5および前記保持部材6は、ランプユニットを構成する。前記ランプユニット2、5、6は、前記灯室内に配置されていて、かつ、取付部材(図示せず)を介して前記ランプハウジングに取り付けられている。
(レンズ2の説明)
前記レンズ2は、この例では、アクリル、PC(ポリカーボネート)、PMMA(ポリメタクリル酸メチル、メタクリル樹脂)などの透明樹脂材からなる。前記レンズ2は、図1、図2に示すように、板形状をなす。
前記レンズ2の一面(正面)の出射面には、図3に示す微細の三角錐形状のプリズム素子3の群(多数個の微細な三角錐形状のプリズム素子3)が形成されている。前記レンズ2の他面(背面)の入射面には、図4に示す微細の四角錐形状のプリズム素子4の群(多数個の微細な四角錐形状のプリズム素子4)が設けられている。
前記三角錐形状のプリズム素子3の群は、図5中の実線矢印に示すように、カッターやバイトなどの切削工具(図示せず)を、直線方向にかつ三方向に移動させて、前記レンズ2の原板の一面を加工することにより、形成されるものである。前記四角錐形状のプリズム素子4の群は、図6中の実線矢印に示すように、カッターやバイトなどの切削工具(図示せず)を、直線方向にかつ2方向に移動させて、前記レンズ2の原板の他面を加工することにより、形成されるものである。
隣り合う前記三角錐形状のプリズム素子3同士の谷角度(図5中の実線矢印に対して直交もしくはほぼ直交する方向の断面における谷角度)θと、隣り合う前記四角錐形状のプリズム素子4同士の谷角度(図6中の実線矢印に対して直交もしくはほぼ直交する方向の断面における谷角度)θとは、同等もしくはほぼ同等である。これにより、前記三角錐形状のプリズム素子3の群を加工する切削工具の刃先角度と、前記四角錐形状のプリズム素子4の群を加工する切削工具の刃先角度とを、同等もしくはほぼ同等とすることができる。この結果、前記三角錐形状のプリズム素子3の群を加工する切削工具と、前記四角錐形状のプリズム素子4の群を加工する切削工具とは、同一の切削工具を使用することができる。
前記三角錐形状のプリズム素子3の底面の各辺30と、前記四角錐形状のプリズム素子4の底面の各辺40とは、図7に示すように、重なり合わないように、交差している。すなわち、前記三角錐形状のプリズム素子3の群側の前記レンズ2の一面と前記四角錐形状のプリズム素子4の群側の前記レンズ2の他面とを、前記三角錐形状のプリズム素子3の底面の各辺30と前記四角錐形状のプリズム素子4の底面の各辺40とが重なり合わないように、面に対して垂直もしくはほぼ垂直な軸回りに回転させてなる(ねじってなる)。この結果、前記三角錐形状のプリズム素子3の底面の各辺30と、前記四角錐形状のプリズム素子4の底面の各辺40との間には、図2に示すように、隙間Gを有している。なお、前記三角錐形状のプリズム素子3の底面は、三角形形状をなしていて、3つの辺30を有する。前記四角錐形状のプリズム素子4の底面は、四角形形状をなしていて、4つの辺40を有する。
(光源5の説明)
前記光源5は、この例では、たとえば、LED、OELまたはOLED(有機EL)などの自発光半導体型光源である。前記光源5は、発光チップ(LEDチップ)を封止樹脂部材で封止したパッケージ(LEDパッケージ)50から構成されている。前記パッケージ50は、基板51に実装されている。前記基板51に取り付けられているコネクタ(図示せず)を介して前記発光チップには、電源(バッテリー)からの電流が供給される。
(保持部材6の説明)
前記保持部材6は、前記レンズ2を保持する第1保持部61と、前記光源5を保持する第2保持部62と、から構成されている。
(実施形態の作用の説明)
この実施形態における車両用灯具1およびこの実施形態における車両用灯具1のレンズ2(以下、この実施形態における車両用灯具1およびレンズ2と称する)は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
車両用灯具1の光源5を点灯すると、光源5から光(図1中の実線矢印参照)が放射する。光源5から放射した光は、レンズ2の入射面の四角錐形状のプリズム素子4の群からレンズ2中に入射する。このとき、入射光は、四角錐形状のプリズム素子4の三角形状の4側面において、四角錐形状のプリズム素子4の底面の各辺40に対して直交もしくはほぼ直交する方向にすなわち四方向にそれぞれ拡散される。
レンズ2中に入射した入射光は、レンズ2の出射面の三角錐形状のプリズム素子3の群から外部に出射する。このとき、出射光は、三角錐形状のプリズム素子3の三角形状の3側面において、三角錐形状のプリズム素子3の底面の各辺30に対して直交もしくはほぼ直交する方向にすなわち三方向にそれぞれ拡散される。
この結果、光は、レンズ2から外部に均一に出射する。これにより、車両用灯具1は、たとえば、テールランプ、クリアランスランプ、ポジションランプ、ターンシグナルランプ、ストップランプ、テール・ストップランプ、室内灯などとして作用(機能)する。
(実施形態の効果の説明)
この実施形態における車両用灯具1およびレンズ2は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
この実施形態における車両用灯具1およびレンズ2は、入射光をレンズ2の入射面の四角錐形状のプリズム素子4の群において四方向にそれぞれ拡散し、かつ、出射光をレンズ2の出射面の三角錐形状のプリズム素子3の群において三方向にそれぞれ拡散するものである。このために、光がレンズ2から外部に均一に出射することができる。この結果、光源5が点光して、光源5の周囲が暗くなるような見え方を解消することができる。
この実施形態における車両用灯具1およびレンズ2は、レンズ2の入射面、出射面に四角錐形状のプリズム素子4の群、三角錐形状のプリズム素子3の群をそれぞれ設けるだけで、内部に散乱材(拡散剤)が分散された透明樹脂を使用した車両用灯具とほぼ同等の光の均一効果を得ることができる。この結果、内部に散乱材が分散された透明樹脂すなわち高価な透明樹脂を使用する必要がないので、製造コストを安価にすることができる。
この実施形態における車両用灯具1およびレンズ2は、カッターやバイトなどの切削工具を直線方向にかつ三方向に移動させてレンズ2の原板の一面を加工することにより、三角錐形状のプリズム素子3の群を形成するものである。また、カッターやバイトなどの切削工具を直線方向にかつ2方向に移動させてレンズ2の原板の他面を加工することにより、四角錐形状のプリズム素子4の群を形成するものである。このために、微細な三角錐形状のプリズム素子3の群および微細な四角錐形状のプリズム素子4の群を簡単な加工により形成することができる。この結果、製造コストを安価にすることができる。
この実施形態における車両用灯具1およびレンズ2は、隣り合う三角錐形状のプリズム素子3同士の谷角度θと、隣り合う四角錐形状のプリズム素子4同士の谷角度θとが同等もしくはほぼ同等である。これにより、三角錐形状のプリズム素子3の群を加工する切削工具の刃先角度と、四角錐形状のプリズム素子4の群を加工する切削工具の刃先角度とを、同等もしくはほぼ同等とすることができる。この結果、三角錐形状のプリズム素子3の群を加工する切削工具と、四角錐形状のプリズム素子4の群を加工する切削工具とは、同一の切削工具を使用することができ、製造コストを安価にすることができる。
この実施形態における車両用灯具1およびレンズ2は、三角錐形状のプリズム素子3の底面の各辺30と四角錐形状のプリズム素子4の底面の各辺40とが重なり合わないように交差している。このために、レンズ2の入射面の四角錐形状のプリズム素子4の群から入射した入射光を拡散させる四方向とレンズ2の出射面の三角錐形状のプリズム素子3の群から出射した出射光を拡散させる三方向とが重なり合わない。これにより、出射光をさらに均一に出射させることができる。
(実施形態以外の例の説明)
なお、前記の実施形態においては、光源5として半導体型光源を使用するものである。ところが、この発明においては、その他の光源、たとえば、白熱光源、ハロゲン光源、放電光源を使用しても良い。
また、前記の実施形態においては、レンズ2の入射面側を四角錐形状のプリズム素子4の群とし、レンズ2の出射面側を三角錐形状のプリズム素子3の群とするものである。ところが、この発明においては、その逆に、レンズの入射面側を三角錐形状のプリズム素子の群とし、レンズの出射面側を四角錐形状のプリズム素子の群としても良い。
さらに、前記の実施形態においては、隣り合う三角錐形状のプリズム素子3同士の谷角度θと隣り合う四角錐形状のプリズム素子4同士の谷角度θとが同等もしくはほぼ同等である。ところが、この発明においては、隣り合う三角錐形状のプリズム素子同士の谷角度と隣り合う四角錐形状のプリズム素子同士の谷角度とが異なっていても良い。
さらにまた、前記の実施形態においては、三角錐形状のプリズム素子3の底面の各辺30と四角錐形状のプリズム素子4の底面の各辺40とが重なり合わないように交差している。ところが、この発明においては、三角錐形状のプリズム素子の底面の各辺と四角錐形状のプリズム素子の底面の各辺とが一部重なり合っても良い。
1 車両用灯具
2 レンズ
3 三角錐形状のプリズム素子
30 辺
4 四角錐形状のプリズム素子
40 辺
5 光源
50 パッケージ
51 基板
6 保持部材
61 第1保持部
62 第2保持部
G 隙間
θ 谷角度

Claims (4)

  1. 車両用灯具のレンズにおいて、
    一面に形成されている三角錐形状のプリズム素子の群と、
    他面に形成されている四角錐形状のプリズム素子の群と、
    から構成されている、
    ことを特徴とする車両用灯具のレンズ。
  2. 隣り合う前記三角錐形状のプリズム素子同士の谷角度と、隣り合う前記四角錐形状のプリズム素子同士の谷角度とは、同等もしくはほぼ同等である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具のレンズ。
  3. 前記三角錐形状のプリズム素子の底面の各辺と、前記四角錐形状のプリズム素子の底面の各辺とは、交差している、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用灯具のレンズ。
  4. 前記請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用灯具のレンズと、
    光源と、
    前記車両用灯具のレンズおよび前記光源を保持する保持部材と、
    を備える、ことを特徴とする車両用灯具。
JP2013152618A 2013-07-23 2013-07-23 車両用灯具のレンズ、車両用灯具 Active JP6236686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152618A JP6236686B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 車両用灯具のレンズ、車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152618A JP6236686B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 車両用灯具のレンズ、車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015022984A true JP2015022984A (ja) 2015-02-02
JP6236686B2 JP6236686B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=52487242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013152618A Active JP6236686B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 車両用灯具のレンズ、車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6236686B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103148A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 市光工業株式会社 インナーレンズ及び車両用灯具
JP2017117664A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 市光工業株式会社 インナーレンズ及び車両用灯具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05273929A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Ichikou Giken Kk 光学フイルム
JPH075210U (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2011121510A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後部ランプ
WO2012063759A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 日本カーバイド工業株式会社 Led照明装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05273929A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Ichikou Giken Kk 光学フイルム
JPH075210U (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2011121510A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の後部ランプ
WO2012063759A1 (ja) * 2010-11-09 2012-05-18 日本カーバイド工業株式会社 Led照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103148A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 市光工業株式会社 インナーレンズ及び車両用灯具
JP2017117664A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 市光工業株式会社 インナーレンズ及び車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6236686B2 (ja) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107614964B (zh) 光束控制部件、发光装置及照明装置
KR200492171Y1 (ko) 광안내장치
JP2014150049A5 (ja)
EP2734779B1 (en) Lighting device and associated method
JP2014060041A (ja) 車両用灯具
JP6624550B2 (ja) 照明器具
JP6236686B2 (ja) 車両用灯具のレンズ、車両用灯具
JP6383583B2 (ja) 車両用照明装置
JP6179138B2 (ja) 車両用灯具
JP2019204729A (ja) 車両用灯具
TW201533386A (zh) 照明裝置
JP6225506B2 (ja) 車両用灯具
JP2017168335A (ja) 車両用灯具
JP6127538B2 (ja) 車両用灯具
TWI570358B (zh) A lighting device that emits light in a diffractive manner
JP2016024885A (ja) 車両用灯具
JP6354311B2 (ja) 車両用灯具
JP2019153413A (ja) 車両用灯具
CN209744275U (zh) 匀光板、匀光板组件和汽车用灯具
JP2015141787A (ja) 車両用導光部材、車両用灯具
JP2014010958A (ja) 車両用灯具
JP2023034925A (ja) 車両用灯具ユニット、車両用灯具装置
US20130250572A1 (en) Lighting apparatus
JP2017228463A (ja) 車両用導光部材、車両用灯具
TWI625489B (zh) 複合式燈具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6236686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250