JP2015022948A - 高周波用電線及びその製造方法 - Google Patents

高周波用電線及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015022948A
JP2015022948A JP2013151247A JP2013151247A JP2015022948A JP 2015022948 A JP2015022948 A JP 2015022948A JP 2013151247 A JP2013151247 A JP 2013151247A JP 2013151247 A JP2013151247 A JP 2013151247A JP 2015022948 A JP2015022948 A JP 2015022948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electric wire
conductor
strand
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013151247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6169430B2 (ja
Inventor
宏樹 近藤
Hiroki Kondo
宏樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013151247A priority Critical patent/JP6169430B2/ja
Priority to PCT/JP2014/069347 priority patent/WO2015012270A1/ja
Priority to CN201480041653.2A priority patent/CN105408966B/zh
Publication of JP2015022948A publication Critical patent/JP2015022948A/ja
Priority to US14/996,698 priority patent/US9508466B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6169430B2 publication Critical patent/JP6169430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/30Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for reducing conductor losses when carrying alternating current, e.g. due to skin effect
    • H01B7/303Conductors comprising interwire insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0006Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for reducing the size of conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】表皮効果による高周波抵抗の増大及びコストを抑えつつ、電線外径の細径化を図ることが可能な高周波用電線及びその製造方法を提供する。
【解決手段】高周波用電線1は、絶縁性の樹脂からなる線材11aの外周側に金属層11bを被覆した複数本の素線20を圧縮してなる導体10と、導体10上に設けられるシース20と、を備え、導体10の各素線11は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されている。圧縮は、例えば複数本の素線11を集束及びシース加工する際に行われる。
【選択図】図1

Description

本発明は、高周波用電線及びその製造方法に関する。
従来、高周波信号を伝送するリッツ線が知られている。このリッツ線は、金属導体に絶縁層をコーティングした素線を複数本撚り合わせて導体としている。一般に高周波信号の伝送時には表皮効果により、導体の表面付近にしか高周波信号が流れないことが知られている。リッツ線では、複数本の素線から導体を構成するため、各素線の金属導体の表面に高周波信号が流れることとなり、表皮効果による高周波抵抗の増大を抑えることができる。
このようなリッツ線は、例えば素線の最小径が50μm程度とされているが、高周波伝送時の表皮深さが50μm未満である場合には、金属導体の表面側を除いた中央側の金属には電流が流れない無駄部となってしまう。
そこで、素線に代えて、円筒形状となる金属パイプ線材を用いた高周波用電線が提案されている。この電線では、金属パイプ線材を用いているため、上記無駄部に該当する箇所が中空となり、線材コストを抑えることができる(特許文献1参照)。
特開2011−124129号公報
しかし、特許文献1に記載の高周波用電線は、金属パイプ線材を用いている関係上、細径化が困難となってしまう。すなわち、50μmの素線と同等に高周波信号を伝送しようとした場合、金属パイプ線材は、50μmの中空部の外側に10μm程度の金属部が形成されることとなる。よって、金属パイプ線材の直径が70μmとなり、高周波用電線の細径化について障害となってしまう。
さらに、素線や金属パイプ線材は外周円形となっていることから、撚り合わせたとしても隙間が発生してしまい、シース材の摩耗特性を考慮した場合、高周波用電線の仕上り外径が限定されてしまう。
このような問題に対して、上記素線を撚り合わせて導体としている場合には、複数本の素線からなる導体を圧縮することにより隙間をなくし、高周波用電線の細径化を図っていた。しかし、金属パイプ線材を用いた場合には、圧縮することにより中空部が塞がってしまうため、同様の対策をとることができない。
以上のように、従来では、表皮効果による高周波抵抗の増大及びコストを抑えつつ、電線外径の細径化を図ることが困難となっている。
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その発明の目的とするところは、表皮効果による高周波抵抗の増大及びコストを抑えつつ、電線外径の細径化を図ることが可能な高周波用電線及びその製造方法を提供することにある。
本発明の高周波用電線は、絶縁性の樹脂からなる線材の外周側に金属層を被覆した複数本の素線を圧縮してなる導体と、前記導体上に設けられるシースと、を備え、前記導体の各素線は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されていることを特徴とする。
また、本発明の高周波用電線の製造方法は、絶縁性の樹脂からなる線材の外周側に金属層を被覆して素線とする第1工程と、前記第1工程にて得られた複数本の素線を集束及びシース加工することにより圧縮する第2工程と、を備え、前記第2工程では、各素線の変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮することを特徴とする。
これらの高周波用電線によれば、複数本の素線から導体を構成しているため、各素線の表面側を高周波信号が伝送されることとなり、表皮効果による高周波抵抗の増大を抑えることができる。また、絶縁性の樹脂からなる線材の外周側に金属層を被覆した素線を用いているため、高周波信号の伝送時において電流が流れない無駄部を樹脂で構成することとなり、線材コストを抑えることができる。また、このような素線を用いていることから、複数の素線により構成される導体を圧縮することができ、電線外径の細径化を図ることができる。従って、表皮効果による高周波抵抗の増大及びコストを抑えつつ、電線外径の細径化を図ることができる。
なお、導体の各素線は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されている。これは、変形率が20%を超えてしまうと、樹脂の変形に金属層が追従できずに金属層が割れてしまい、高周波抵抗が増大してしまう可能性が高まるからである。
本発明によれば、表皮効果による高周波抵抗の増大及びコストを抑えつつ、電線外径の細径化を図ることが可能な高周波用電線及びその製造方法を提供することができる。
本発明の実施形態に係る高周波用電線の一例を示す断面図である。 図1に示した素線を示す断面図である。 素線の変形率を説明する図であり、(a)は変形前の状態を示し、(b)は変形後の状態を示している。 金属パイプ線材及びそれを用いた高周波用電線を示す断面図であって、(a)は高周波用電線を示し、(b)は金属パイプ線材及び金属線材を示している。 本実施形態に係る高周波用電線における周波数と抵抗との関係を示すグラフである。 本実施形態に係る高周波用電線における細径化効果を示す図であって、(a)は細径化効果を示すグラフであり、(b)は導体仕上外径を示している。
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。図1は、本発明の実施形態に係る高周波用電線の一例を示す断面図である。
本実施形態に係る高周波用電線1は、図1に示すように、導体10と、導体10上に被覆された絶縁性のシース20とを備えてなるものである。導体10は、複数本の素線11を圧縮してなるものである。図2は、図1に示した素線を示す断面図である。図2に示すように、素線11は、絶縁性の樹脂からなる線材11aの外周側に金属層11bを被覆したものである。ここで、線材11aには、例えばポリアリレート繊維が用いられ、金属層11bには銅が用いられる。
本実施形態に係る高周波用電線1は、このような素線11を圧縮することにより、素線11間の隙間を無くし、細径化を図るようになっている。圧縮は、複数本の素線11の集束時であってもよいし、シース加工時であってもよい。
さらに、本実施形態に係る高周波用電線1において、導体10の各素線11は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されている。
図3は、素線11の変形率を説明する図であり、(a)は変形前の状態を示し、(b)は変形後の状態を示している。図3(a)に示すように、変形前において素線11は、断面がほぼ真円となっており、その直径がaであるとする。一方、圧縮により素線11が変形して例えば断面が楕円形となったとし、その長径がbであるとする。このような場合、変形率は、(b−a)/a×100となる。従って、例えば長径b=1.1aである場合、変形率は10%となる。
なお、素線11を圧縮した場合、図3(b)に示すように、断面が楕円形になるとは限らず、種々の形状となり得る。このため、上記では、変形率の算出にあたり長径bを採用したが、圧縮後の形状によって採用する長さbが異なってくる。例えば、圧縮後に素線11が多角形や他の円形又はそれらが混合された形状になった場合、多角形等の内側を結ぶ線分のうち最も長い線分が長さbとして採用される。
図4は、金属パイプ線材及びそれを用いた高周波用電線を示す断面図であって、(a)は高周波用電線を示し、(b)は金属パイプ線材及び金属線材を示している。図4(a)に示すように金属パイプ線材111を用いた高周波用電線100において、金属パイプ線材111は断面外径が円形であることから、それぞれを敷き詰めた場合に隙間Sが発生してしまう。そこで、複数本の金属パイプ線材111からなる導体110を圧縮することにより隙間Sをなくし、高周波用電線100の細径化を図ろうとした場合、圧縮することにより金属パイプ線材111の中空部111aが塞がってしまう。
さらに、図4(b)に示すように、例えば金属線材211が直径50μmである場合、これと同等に高周波信号を伝送しようとしたとき、金属パイプ線材111は、50μmの中空部111aの外側に10μm程度の金属部111bが形成されることとなる。よって、金属パイプ線材111の直径が70μmとなり、高周波用電線の細径化について障害となってしまう。
しかし、本実施形態に係る高周波用電線1において、導体10の各素線11は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されている。このため、コストを抑えつつ、電線外径の細径化を図ることが可能となっている。
すなわち、絶縁性の樹脂からなる線材11aの外周側に金属層11bを被覆した素線11を用いているため、高周波信号の伝送時において電流が流れない無駄部を樹脂で構成することとなり、線材コストを抑えることができる。また、このような素線を用いていることから、複数の素線11により構成される導体10を圧縮することができ、電線外径の細径化を図ることができる。
ここで、導体10の各素線11は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されている。これは、変形率が20%を超えてしまうと、樹脂の変形に金属層11bが追従できずに金属層11bが割れてしまう可能性が高まるからである。
図5は、本実施形態に係る高周波用電線1における周波数と抵抗との関係を示すグラフである。なお、図5において縦軸はAC抵抗/DC抵抗の比を示し、横軸は周波数を示している。また、図5は、ポリアリレート繊維(繊維径22μm)からなる線材11a上に、約1.5μmの銅を金属層11bとして被覆した素線11を80本束ね、素線11の変形率を10%とした高周波用電線1を使用した実験結果を示している。
図5に示すように、約17kHz、約35kHz、及び約65kHzにおいて、AC抵抗/DC抵抗の比は約1となっている。同様に、約130kHz、約250kHz、約450kHz、及び約780kHzにおいても、AC抵抗/DC抵抗の比は約1となっている。すなわち、高周波信号伝送時における表皮効果が発生しても、DC抵抗と比較してAC抵抗は高まっておらず、高周波信号伝送時において伝送ロスが発生していないといえる。
図6は、本実施形態に係る高周波用電線1における細径化効果を示す図であって、(a)は細径化効果を示すグラフであり、(b)は導体仕上外径を示している。なお、図6(a)において縦軸は導体10の仕上外径を示し、横軸は素線11の変形率を示している。また、図6は、ポリアリレート繊維(繊維径22μm)からなる線材11a上に、約1.5μmの銅を金属層11bとして被覆した素線11を80本束ねて導体10とした高周波用電線1について素線11の変形率を変化させた場合の実験結果を示している。
図6(a)に示すように、素線11の変形率が0%である場合、導体10の仕上外径は、0.35mmであった。なお、図6(b)に示すように、導体10の外周同士を結ぶ線分のうち最も長い線分の長さが仕上外径となる。
また、素線11の変形率が5%である場合、導体10の仕上外径は、0.32mmであり、素線11の変形率が10%である場合、導体10の仕上外径は、0.30mmであった。さらに、素線11の変形率が15%である場合、導体10の仕上外径は、0.29mmであり、素線11の変形率が20%である場合、導体10の仕上外径は、0.28mmであった。
なお、変形率が20%を超えると、線材11aの変形に金属槽11bが追従できず、金属槽11bに割れが確認された。
このように、素線11の変形率が高まっていくと、導体10の仕上外径が小さくなり、高周波用電線1自体の仕上外径についても小さくすることができる。
次に、本実施形態に係る高周波用電線1の製造方法について説明する。まず、本実施形態に係る高周波用電線1を製造するにあたっては、素線11を形成する。すなわち、ポリアリレート繊維等の繊維又はその他の絶縁体からなる線材11aを用意し、その外周側に金属層11bを形成する。この際、作業者は、線材11aを金属メッキ槽に浸すことにより、金属槽11bを線材11a上に形成する(第1工程)。
次に、作業者は、得られた複数本の素線11を撚り線加工等を施して集束することにより圧縮する(第2工程)。その後、圧縮により得られた導体10に対してシース加工を施して圧縮する(第2工程)。これにより、高周波用電線1が製造される。
ここで、本実施形態において上記の工程では、各素線11が変形率0%を超え20%以下となるように圧縮される。すなわち、集束及びシース加工を施した結果、各素線11の変形率が0%を超え20%と以下となるようにされる。これにより、高周波用電線1の細径化を図ることとなる。
このようにして、本実施形態に係る高周波用電線1及びその製造方法によれば、複数本の素線11から導体10を構成しているため、各素線11の表面側を高周波信号が伝送されることとなり、表皮効果による高周波抵抗の増大を抑えることができる。また、絶縁性の樹脂からなる線材11aの外周側に金属層11bを被覆した素線11を用いているため、高周波信号の伝送時において電流が流れない無駄部を樹脂で構成することとなり、線材コストを抑えることができる。また、このような素線11を用いていることから、複数の素線11により構成される導体10を圧縮することができ、電線外径の細径化を図ることができる。従って、表皮効果による高周波抵抗の増大及びコストを抑えつつ、電線外径の細径化を図ることができる。
なお、導体の各素線は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されている。これは、変形率が20%を超えてしまうと、樹脂の変形に金属層が追従できずに金属層11bが割れてしまい、高周波抵抗が増大してしまう可能性が高まるからである。
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよい。例えば、本実施形態において線材11aは、ポリアリレート繊維に限らず、アラミド繊維、及びPBO繊維などであってもよいし、他の絶縁体であってもよい。
また、上記実施形態において金属層11bは、銅に限らず、銅合金であってもよいし、アルミ、錫又はこれらの合金であってもよい。
1…高周波用電線
10…導体
11…素線
11a…線材
11b…金属槽
20…シース

Claims (2)

  1. 絶縁性の樹脂からなる線材の外周側に金属層を被覆した複数本の素線を圧縮してなる導体と、
    前記導体上に設けられるシースと、を備え、
    前記導体の各素線は、変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮されている
    ことを特徴とする高周波電線。
  2. 絶縁性の樹脂からなる線材の外周側に金属層を被覆して素線とする第1工程と、
    前記第1工程にて得られた複数本の素線を集束及びシース加工することにより圧縮する第2工程と、を備え、
    前記第2工程では、各素線の変形率が0%を超え20%と以下となるように圧縮する
    ことを特徴とする高周波用電線の製造方法。
JP2013151247A 2013-07-22 2013-07-22 高周波用電線及びその製造方法 Active JP6169430B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151247A JP6169430B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 高周波用電線及びその製造方法
PCT/JP2014/069347 WO2015012270A1 (ja) 2013-07-22 2014-07-22 高周波用電線、その製造方法及びワイヤハーネス
CN201480041653.2A CN105408966B (zh) 2013-07-22 2014-07-22 高频电线及其制造方法和线束
US14/996,698 US9508466B2 (en) 2013-07-22 2016-01-15 High-frequency electric wire, manufacturing method thereof, and wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151247A JP6169430B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 高周波用電線及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015022948A true JP2015022948A (ja) 2015-02-02
JP6169430B2 JP6169430B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=52393305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013151247A Active JP6169430B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 高周波用電線及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9508466B2 (ja)
JP (1) JP6169430B2 (ja)
CN (1) CN105408966B (ja)
WO (1) WO2015012270A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021108244A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 矢崎総業株式会社 電線
JP2022159462A (ja) * 2016-11-08 2022-10-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018087944A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス
US20190244726A1 (en) * 2018-02-02 2019-08-08 Averatek Corporation Maximizing surfaces and minimizing proximity effects for electric wires and cables
CN114830496A (zh) * 2019-12-31 2022-07-29 马威动力控制技术股份公司 用于电机绕组的导电体制造方法、采用该方法制造的导电体、具有采用该导电体制造的绕组的电机
JP7242148B2 (ja) * 2020-11-25 2023-03-20 矢崎総業株式会社 圧縮撚線導体、絶縁電線及びワイヤーハーネス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103511U (ja) * 1990-02-09 1991-10-28
JP2011124129A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd 高周波用の電線

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH620543A5 (ja) * 1977-11-08 1980-11-28 Bbc Brown Boveri & Cie
JPH0773063B2 (ja) * 1988-05-31 1995-08-02 矢崎総業株式会社 圧着端子の導電体結合構造およびその形成法
US5149917A (en) * 1990-05-10 1992-09-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wire conductor for harness
JP3103511U (ja) 2004-02-20 2004-08-12 株式会社ビジョンメガネ 眼鏡用丁番構造及びこの丁番構造を備えた眼鏡
CN200956284Y (zh) * 2006-09-19 2007-10-03 常熟市电缆厂 防水架空绝缘电缆
JP4776727B2 (ja) * 2007-10-23 2011-09-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車用アルミ電線
CN101944405B (zh) * 2009-05-28 2014-12-10 日立金属株式会社 具有发泡绝缘体的电线电缆
JP2012022989A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線導体及びその製造方法
US20140008097A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Kyowa Electric Wire Co., Ltd. Electric wire
JP5975334B2 (ja) * 2012-09-13 2016-08-23 日立金属株式会社 発泡樹脂成形体、発泡絶縁電線及びケーブル並びに発泡樹脂成形体の製造方法
JP2014058625A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Hitachi Metals Ltd 発泡樹脂成形体、発泡絶縁電線及びケーブル並びに発泡樹脂成形体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103511U (ja) * 1990-02-09 1991-10-28
JP2011124129A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Showa Aircraft Ind Co Ltd 高周波用の電線

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022159462A (ja) * 2016-11-08 2022-10-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線導体、被覆電線、ワイヤーハーネス
JP2021108244A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 矢崎総業株式会社 電線
JP7160791B2 (ja) 2019-12-27 2022-10-25 矢崎総業株式会社 電線

Also Published As

Publication number Publication date
US20160133356A1 (en) 2016-05-12
JP6169430B2 (ja) 2017-07-26
US9508466B2 (en) 2016-11-29
CN105408966B (zh) 2017-08-25
CN105408966A (zh) 2016-03-16
WO2015012270A1 (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169430B2 (ja) 高周波用電線及びその製造方法
US9318238B2 (en) Hollow core body for signal transmission cable
JP6195385B2 (ja) 同軸ケーブル用の撚り合わされた内部導体を製造するための方法および同軸ケーブル
JP2012079563A (ja) 電線
KR101929582B1 (ko) 압축도체, 이를 포함하는 케이블 및 그 제조방법
JP2016110836A (ja) キャブタイヤケーブル、及び、コネクタ付ケーブル
JP6634396B2 (ja) アルミ複合撚線導体、アルミ複合撚線電線及びワイヤハーネス
KR101747708B1 (ko) 가공송전선 및 이의 제조방법
JP5032405B2 (ja) 超電導ケーブル用のフォーマと、その製造方法及び超電導ケーブル
CN102592714A (zh) 一种铝包钢绞线及生产方法
KR101831668B1 (ko) 연선된 컨덕터들 및 연선된 컨덕터들을 제조하기 위한 방법
JP7265324B2 (ja) 絶縁電線、ケーブル
JP6263053B2 (ja) ケーブル用撚線及びケーブル
JP4986522B2 (ja) 自動車電線用素線及び自動車用電線
JP2017134925A (ja) 信号用ケーブル
JP2015201322A (ja) 電線
JP3223576U (ja) 撚線導体及び電線
TWI505297B (zh) Multi - core conductive metal wire and its manufacturing method
JP7395341B2 (ja) シールド部材及びシールド電線
JP6948566B2 (ja) 撚り線導体の製造方法
JP6948561B2 (ja) 撚り線導体の製造方法
JP6063019B2 (ja) 音響用マグネシウムクラッドコード
CN106876045A (zh) 一种电缆线的制作方法
JP2017016847A (ja) 電線の製造方法
JP2021101420A (ja) 撚線導体、電線、及びケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250