JP2015022770A - 三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するコンピュータ実装方法 - Google Patents

三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するコンピュータ実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015022770A
JP2015022770A JP2014147837A JP2014147837A JP2015022770A JP 2015022770 A JP2015022770 A JP 2015022770A JP 2014147837 A JP2014147837 A JP 2014147837A JP 2014147837 A JP2014147837 A JP 2014147837A JP 2015022770 A JP2015022770 A JP 2015022770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
assembly
thumbnails
list
thumbnail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014147837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6495589B2 (ja
Inventor
デルフィーノ クリストフ
Delfino Christophe
デルフィーノ クリストフ
ダイデ ギョーム
Dayde Guillaume
ダイデ ギョーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dassault Systemes SE
Original Assignee
Dassault Systemes SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dassault Systemes SE filed Critical Dassault Systemes SE
Publication of JP2015022770A publication Critical patent/JP2015022770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495589B2 publication Critical patent/JP6495589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図上に分解パス(exploded path)を簡単に描くためのソリューションを提供すること。【解決手段】三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するコンピュータ実装方法であって、ある場面におけるアセンブリの分解組立図をメインフレームに表示するステップと、分解パスの少なくとも1つのセットを計算するステップであって、分解パスは、アセンブリの少なくとも一つのオブジェクトを結びつける少なくとも1つの分解ライン(exploded line)のセットに対応する、ステップと、サムネイルのリストを表示するステップであって、サムネイルは、アセンブリの計算された分解パスの少なくとも1つの可能なセットに対応する、ステップと、サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップと、選択されたサムネイルを表示するステップとを含む方法。【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータプログラムおよびシステムの分野に関し、より具体的には、テクニカルイラストレーションの設計および/または作成を行うための、より正確には、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するためのコンピュータ実装方法に関する。
3DVIA(登録商標)Composerの商標でダッソー・システムズによって提供されているもののような、イラストレーションを使用可能または使用不可とするように、いくつかのシステムおよびプログラムが、テクニカルイラストレーションの設計および/または作成の市場において提供されている。
これらのシステムは、主に非CADソフトウェアのユーザのためのものであり、ユーザが、例えば、テクニカルイラストレーション、保守またはトレーニング作業、組立または分解の手順、マーケティングプレゼンテーション、または(対話型部品カタログのような)対話型アプリケーションを製作することを可能とする。
これらのシステムにおいて、3D製品の分解組立図を作成するためのいくつかの先進的なツールが存在するが、いずれも3Dにおける分解パス(exploded path)を簡単に描くためのソリューションを提供しない。
実際、手動で各点を結びつける、もしくは接続することによって、または一部分について破線のセットを使用することによって、分解パスを作成することは小難しく、手間がかかり、多くの手動操作が必要である。
分解組立図は、それらの関係に従って展開されたオブジェクト、特に、組み立てられた時にそれらがどのように組み合わさるかを示すように配置されたオブジェクトのアセンブリを表す。分解パスは、アセンブリの分解組立図のオブジェクト間の結びつきを表すこと、とりわけ、アセンブリのこれらのオブジェクトを取り付ける、または取り外すための順番を説明することを可能とする。
このように、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図上で、1つまたはいくつかの分解パスを作成することは、難しく、手間がかかる。
本発明の目的は、上述の問題を解決するためのコンピュータ実装方法およびシステムを提供することである。
本発明の一態様によれば、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するコンピュータ実装方法であって、
−ある場面におけるアセンブリの分解組立図をメインフレームに表示するステップと、
−分解パスの少なくとも1つのセットを計算するステップであって、分解パスは、アセンブリの少なくとも一つのオブジェクトを結びつける少なくとも1つの分解ライン(exploded line)のセットに対応する、ステップと、
−サムネイルのリストを表示するステップであって、サムネイルは、アセンブリの計算された分解パスの少なくとも1つの可能なセットに対応する、ステップと、
−サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップと、
−選択されたサムネイルを表示するステップと、
を含むコンピュータ実装方法が提案される。
そのようなコンピュータ実装方法によれば、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図上にいくつかの分解パスを簡単に素早く作成することが可能となる。
ユーザは、考えもしないような、いくつかの可能な選択肢を見ることができるであろう。従って、本発明は、異なる可能な選択肢の計算のステップが関係するため、単なる情報の提示ではない。
一実施形態によれば、分解パスの分解ラインは、
−少なくとも1つのオブジェクトの2つの位置を結びつける少なくとも1つのラインであって、線分または曲線であるラインと、
−少なくとも1つの幾何学的制約(geometrical constraint)の制約セットを伴う少なくとも1つのラインを備える少なくとも1つのカスタムライン(custom line)と、
を備える。
そのような分解ライン(線分または曲線)と分解カスタムラインとの組み合わせにより、各分解パスが利用可能となり、本発明は、アセンブリのオブジェクトまたは部品の最初の選択の中でユーザが探していた正しいパスをユーザに提供する。
一実施形態によれば、サムネイルのリストの少なくとも1つのサムネイルをプレビューするステップの前に、サムネイルのリストから1つのサムネイル選択するステップを備える。
そのようなプレビューによって、サムネイルのリストからのサムネイルの選択を促進することが可能となる。
一実施形態によれば、選択されたサムネイル(TH3)を表示するステップは、メインフレーム中の現在のビューの差し替え、または言い換えると、メインフレーム中に以前表示された分解組立図または分解パスの差し替えによって実施される。
このように、メインフレーム中において、選択されたサムネイルの内容は以前のビューに取って代わる。
一実施形態によれば、サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップの前に、サムネイルのリストの少なくとも1つのサムネイルをメインフレーム中にプレビューするステップを備える。
このように、ある処理の前に、ユーザは表示された結果を見ることができる。
一実施形態によれば、前記制約セットは、通路面積、ウェイポイント、地軸、回避領域、および回避ポイントのうちの少なくとも1つの制約を含む。
このように、任意のタイプの分解パスを作成することが可能である。
一実施形態によれば、計算するステップおよびサムネイルのリストを表示するステップは、スケジュールの基準を使用する。
このように、スケジュールの基準により、アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの異なる提示に対応するサムネイルのリストは、サムネイルのリストからのサムネイルの選択を促進するために、順番付けられうる。
一実施形態によれば、前記スケジュールの基準は、制約セット中の少なくとも1つの幾何学的制約を使用し、制約セットは、アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品の共線性、アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品における同一点を通ること、およびアセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品の優先方向を含む。
このように、そのような制約によれば、ユーザは、異なるアセンブリについて、それらの発生において常に一貫性を有する分解パスの提示を得ることができる。
一実施形態によれば、サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップは、デフォルトにおいて、自動的に、前記スケジュールの基準の一番良い値を有するサムネイルのリストのサムネイルの表示をすることで、前記スケジュールの基準を使用する。
このように、自動的な選択、またはサムネイルのリストからのサムネイルの選択の前の、自動的な事前選択を生成することが可能である。
一実施形態によれば、サムネイルのリストの少なくとも1つのサムネイルをプレビューするステップおよびサムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップは、選択用セレクタの使用を含む。
いくつかのオブジェクト間の分解パスの自動作成は、複数のソリューションになりうるため、選択用セレクタは、ユーザが有する様々な可能な選択肢を表すサムネイルのリストを表示するのが良い。
選択用セレクタは、ユーザが、最終的な結果となるであろうものをリアルタイムで視認することを可能とし、ユーザがより早く決定することを可能とする。
一実施形態によれば、選択用セレクタは、ポインティング手段によって制御されるように適用される。
ポインティング手段は、コンピュータマウス、タッチペン、または高感度のタッチスクリーンを備えることができる。
一実施形態によれば、プレビューするステップは、選択用セレクタとの第1の対話を使用し、選択するステップは、選択用セレクタとの第2の対話を使用する。
例えば、第1の対話と第2の対話との対は、それぞれ、第1のクリックと第2のクリックとであってもよく、または、サムネイルのホバリングとクリック、または、クリックとダブルクリックとであってもよい。
本発明の他の態様によれば、コンピュータシステムに、上記した三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定する方法を実施させるコンピュータ実行可能命令を有するコンピュータ読取可能媒体も提案される。
本発明の他の態様によれば、コンピュータ読取可能媒体に記憶された、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定し、システムに、上記した方法の各ステップを実行させるコード手段を備えるコンピュータプログラム製品も提案される。
本発明の他の態様によれば、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定し、上記の方法の各ステップを実装する手段を備える装置も提案される。
本発明は、非限定的例示として記述され、および以下の添付の図面によって図示されるいくつかの実施形態の考察によって、より理解されるであろう。
本発明の一態様に係る方法の一例を図示する図である。 本発明の一態様に係る方法の一例を図示する図である。 本発明の一態様に係る方法の一例を図示する図である。 本発明の一態様に係る方法の一例を図示する図である。 本発明の一態様に係る方法の一例を図示する図である。 本発明の一態様に係る方法の一例を図示する図である。 本発明が実装されうるコンピュータネットワークまたは同様のデジタル処理環境を図示する図である。 コンピュータの内部構造の図を図示する図である。
以下の図は、本発明の機能を詳細にさらに説明する。
図1は、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリ分解組立図の分解パスを決定する、本コンピュータ実装方法の各ステップを図示する。
当該方法は、ある場面におけるアセンブリの分解組立図を表示するステップ1と、分解パスの少なくとも1つのセットを計算するステップ2であって、分解パスは、アセンブリの少なくとも1つのオブジェクトを結びつける少なくとも1つの分解ラインのセットに対応する、ステップ2と、を含む。
あるいは、本コンピュータ実装方法は、特に、少なくとも1つの分解パスの少なくとも1つのセットを計算するステップ2を適用することによって、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の少なくとも1つの分解パスを決定するように容易に適用されうる。
さらに、当該方法は、サムネイルのリストを表示するステップ3であって、サムネイルは、アセンブリの計算された分解パスの少なくとも1つの可能なセットに対応する、ステップ3と、サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップ4と、選択されたサムネイルを表示するステップ5と、を含む。
以下の図2から図6は、本発明の一態様に係る方法の一実施形態をより正確に図示する。
図2に図示されるように、ユーザは、分解組立図を起動することで、この種の視覚的結果を得ることができる。
本例において、表示される分解組立図は、アセンブリのオブジェクトのセットを束ねるバウンディングボックス(bounding box)を含むが、それは勿論、非限定的例示である。
図3において、アセンブリの少なくとも1つのオブジェクトを結びつける少なくとも1つの分解ラインの1つのセットを計算するステップが実施される。
本例において、メインフレーム中に、アセンブリの計算された分解パスの異なるセットに対応するサムネイルTH1、TH2、TH3のリストLISTのサムネイルの内容が表示される。
このように、メインフレーム中で、サムネイルのコンテンツはメインフレームの以前のビューに取って代わる。
分解パスは、それぞれ、アセンブリの少なくとも1つのオブジェクトを結びつける少なくとも1つの分解ラインのセットに対応する。
分解パスの分解ラインは、少なくとも1つのオブジェクトの2つの位置を結びつける少なくとも1つのラインであって、線分または曲線であるライン、および/または、少なくとも1つの幾何学的制約の制約セットを伴う少なくとも1つのラインを備える少なくとも1つのカスタムラインと、を備える。
前記制約セットは、通路面積、ウェイポイント、地軸、回避領域、および回避ポイントのうちの少なくとも1つの制約を含む。
図3の本例において、計算された分解パスは、軸上の分解パス、例えば、アセンブリのオブジェクトの中心を通る制約を伴う分解セグメントである。
本例において、リストのサムネイルTH1、TH2、TH3は、スケジュールの基準に応じて順番付けられ、本事例においては、右手から左手に向かって順番付けられている。デフォルトにおいて、スケジュールの基準の一番良い値を有するサムネイルTH1の分解パスは、本例でのように、メインフレーム中に表示されうる。
スケジュールの基準は、制約セットからの少なくとも1つの幾何学的制約を使用し、制約セットは、アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品の共線性、アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品における同一点を通ること、およびアセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品の優先方向を含む。
自動的な分解パスの生成を開始すると、そのような3D結果となる。
図4に図示されるように、選択用セレクタSELは、自動的にでもなく、ユーザの特定のアクションによってでもなく、表示される。
本例において、選択用セレクタSELは、重ねられた手とともにディスクによって表されており、コンピュータマウス、タッチペン、または高感度タッチスクリーンのようなポインティング手段によって制御されうる。
ユーザは、第1の対話によって、例えば、サムネイルをホバリングすること、またはサムネイル上で第1のクリックを行うことによって、サムネイルのリストLISTのサムネイルをプレビューすることができる。本事例において、ユーザは、スケジュールの基準を考慮して、3番目のサムネイルである、リストLISTの左のサムネイルTH3をプレビューする。
そして、第2の対話により、ユーザは、ユーザが分解パスのセットとして欲するリストLISTのサムネイルTH3を、例えば、クリックまたはダブルクリックによって、選択することができる。
このように、ユーザは、リストLIST中の分解パスのセットを選択する前に、いくつかのプレビューを行うことができる。
ユーザがこの選択をするとき、図5に図示されるように、インジケータINDが出現してもよく、選択の確認後、選択用セレクタSELは見えなくなってもよい。
最後に、図6に図示されるように、分解パスの選択されたセットが表示される。本例におけるように、選択されたサムネイルはメインフレーム中に差し替えによって表示される。
図7は、本発明が実行されうるコンピュータネットワークまたは同様のデジタル処理環境を図示する。
クライアントコンピュータ/装置CLおよびサーバコンピュータSVは、処理装置、記憶装置、およびアプリケーションプログラム並びにその他を実行する入力/出力装置を提供する。クライアントコンピュータ/装置CLは、通信ネットワークCNETを介して、他のクライアント装置/処理CLおよびサーバコンピュータSVを含む、他のコンピュータ装置に繋がれうる。通信ネットワークは、リモートアクセスネットワーク、グローバルネットワーク(例えば、インターネット)、世界規模のコンピュータの集合体、ローカルエリアまたはワイドエリアネットワーク、および一般的に各プロトコル(TCP/IP、Bluetooth(登録商標)、等)を使用して互いに通信するゲートウェイの一部であってもよい。他の電子装置/コンピュータネットワーク構造が適当である。
図8は、図7のコンピュータシステムにおけるコンピュータ(例えば、クライアントプロセッサ/装置CLまたはサーバコンピュータSV)の内部構造の図である。各コンピュータCL、SVは、システムバスSBを備え、バスはコンピュータまたは処理システムのコンポーネント間のデータ転送のために使用されるハードウェアラインのセットである。バスSBは、本質的に、エレメント間の情報の転送を可能にするコンピュータシステム(例えば、プロセッサ、ディスク記憶装置、メモリ、入力/出力ポート、ネットワークポート、等)の異なるエレメントを接続する共有されたコンジットである。
I/O装置インタフェースDIはシステムバスSBに取り付けられ、様々な入力および出力装置(例えば、キーボード、マウス、ディスプレイ、プリンタ、スピーカー、等)をコンピュータCL、SVに接続する。ネットワークインタフェースNIは、コンピュータが、ネットワーク(例えば、図7のネットワークCNET)に繋がれた様々な他の装置に接続することを可能とする。
メモリMEMは、本発明の実施形態(例えば、第1のパスビルダPB、第2のパスを計算する手段CM、図1から図6で論じられた方法を実装するアップデータUD、および上で詳述されたサポートするコード)を実装するために使用されるコンピュータソフトウェア命令SIおよびデータCPPのための揮発性記憶装置を提供する。
ディスク記憶装置DSは、本発明の実施形態を実装するために使用されるコンピュータソフトウェア命令SIおよびデータDATのための不揮発性記憶装置を提供する。中央処理装置CPUもシステムバスSBに繋がれ、コンピュータ命令の実行のために備えられる。
一実施形態において、プロセッサルーチンSIおよびデータDATは、コンピュータプログラム製品(概して、参照されるCPP)であり、本発明のシステムに関するソフトウェア命令の少なくとも一部を提供するコンピュータ読取可能媒体(例えば、1つまたは複数のDVD−ROM、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、テープ、等のようなリムーバブル記憶媒体)を含む。コンピュータプログラム製品CPPは、本技術分野においてよく知られているように、任意の適当なソフトウェアインストール手順によってインストールされうる。
他の実施形態において、ソフトウェア命令の少なくとも一部は、ケーブル線、通信、および/または無線接続を介してダウンロードもされうる。他の実施形態において、本発明のプログラムは、伝播媒体(例えば、無線波、赤外線波、レーザー波、音波、またはインターネットのようなグローバル・ネットワークあるいは他のネットワークを介して伝播される電波)上の伝播信号上で具現化されるコンピュータプログラム伝播信号製品SPである。そのような搬送媒体または信号は、本発明のルーチン/プログラムCPPについてのソフトウェア命令の少なくとも一部を提供する。
代替の実施形態において、伝播信号は、アナログ搬送波または伝播媒体上で搬送されるデジタル信号である。例えば、伝播信号は、グローバルネットワーク(例えば、インターネット)、電気通信ネットワーク、または他のネットワークを介して伝播されるデジタル化された信号であってもよい。
一実施形態において、伝播信号は、1ミリ秒間、1秒間、1分間、またはより長い時間に渡ってネットワークを介してパケットで送られるソフトウェアアプリケーションに関する命令のような、ある期間に渡って伝播媒体を介して伝送される信号である。
他の実施形態において、コンピュータプログラム製品CPPのコンピュータ読取可能媒体は、コンピュータプログラム伝播信号製品について上述したように、伝播媒体を受信する、および伝播媒体において具現化される伝播された信号を識別することによるような、コンピュータシステムCLが受信して読み込みうる伝播媒体である。
一般的に言うと、用語“搬送媒体”または過渡的キャリアは、前述の過渡信号、伝播信号、伝播媒体、記憶媒体、およびその他を含む。
この発明は、特に、発明の実施形態例を参照しながら示され記述されているが、当業者であれば、添付の請求項に含まれる発明の範囲を逸脱することなく、形式上および詳細における様々な変更はその中で行われうることが理解されるであろう。

Claims (15)

  1. 三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パス(exploded path)を決定するコンピュータ実装方法であって、
    ある場面における前記アセンブリの分解組立図をメインフレームに表示するステップと、
    分解パスの少なくとも1つのセットを計算するステップであって、分解パスは、前記アセンブリの少なくとも一つのオブジェクトを結びつける少なくとも1つの分解ライン(exploded line)のセットに対応する、ステップと、
    サムネイルのリストを表示するステップであって、サムネイルは、前記アセンブリの計算された分解パスの少なくとも1つの可能なセットに対応する、ステップと、
    前記サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップと、
    前記選択されたサムネイルを表示するステップと、
    を含むコンピュータ実装方法。
  2. 分解パスの分解ラインは、
    少なくとも1つのオブジェクトの2つの位置を結びつける少なくとも1つのラインであって、線分または曲線であるラインと、
    少なくとも1つの幾何学的制約(geometrical constraint)の制約セットを伴う少なくとも1つのラインを備える少なくとも1つのカスタムライン(custom line)と、
    を備える、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
  3. 前記サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップの前に、前記サムネイルのリストの少なくとも1つのサムネイルをプレビューするステップを備える、請求項1または2記載のコンピュータ実装方法。
  4. 前記選択されたサムネイルを表示するステップは、前記メインフレーム中の前記現在のビューの差し替えによって実施される、請求項1から3のいずれか一項に記載のコンピュータ実装方法。
  5. 前記サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップの前に、前記サムネイルのリストの少なくとも1つのサムネイルを前記メインフレーム中にプレビューするステップを備える、請求項4に記載のコンピュータ実装方法。
  6. 前記制約セットは、通路面積、ウェイポイント、地軸、回避領域、および回避ポイントのうちの少なくとも1つの制約を含む、請求項2に記載のコンピュータ実装方法。
  7. 前記計算するステップおよび前記サムネイルのリストを表示するステップは、スケジュールの基準を使用する、請求項1から6のいずれか一項に記載のコンピュータ実装方法。
  8. 前記スケジュールの基準は、制約セット中の少なくとも1つの幾何学的制約を使用し、制約セットは、前記アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品の共線性、前記アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品における同一点を通ること、および前記アセンブリの計算された分解パスの1つのセットの提示の部品の優先方向を含む、請求項7に記載のコンピュータ実装方法。
  9. 前記サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップは、デフォルトにおいて、自動的に、前記スケジュールの基準の一番良い値を有する前記サムネイルのリストの前記サムネイルの表示をすることで、前記スケジュールの基準を使用する、請求項7または8に記載のコンピュータ実装方法。
  10. 前記サムネイルのリストの少なくとも1つのサムネイルをプレビューするステップおよび前記サムネイルのリストから1つのサムネイルを選択するステップは、選択用セレクタの使用を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のコンピュータ実装方法。
  11. 前記選択用セレクタは、ポインティング手段によって制御されるように適用される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記プレビューするステップは、前記選択用セレクタとの第1の対話を使用し、前記選択するステップは、前記選択用セレクタとの第2の対話を使用する、請求項10または11に記載の方法。
  13. コンピュータシステムに、請求項1から12のいずれか一項に記載の三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定する方法を実施させるコンピュータ実行可能命令を有するコンピュータ読取可能媒体。
  14. コンピュータ読取可能媒体に記憶された、三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定し、システムに、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法の各ステップを実行させるコード手段を備えるコンピュータプログラム。
  15. 三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定し、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法の各ステップを実装する手段を備える装置。
JP2014147837A 2013-07-18 2014-07-18 三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するコンピュータ実装方法 Active JP6495589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306032.7A EP2827303B1 (en) 2013-07-18 2013-07-18 A computer-implemented method for determining one exploded path of an exploded view of an assembly of three-dimensional modeled objects.
EP13306032.7 2013-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015022770A true JP2015022770A (ja) 2015-02-02
JP6495589B2 JP6495589B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=48948359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014147837A Active JP6495589B2 (ja) 2013-07-18 2014-07-18 三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するコンピュータ実装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10346005B2 (ja)
EP (1) EP2827303B1 (ja)
JP (1) JP6495589B2 (ja)
KR (1) KR20150010637A (ja)
CN (1) CN104299271B (ja)
CA (1) CA2857203A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112291390A (zh) * 2020-10-28 2021-01-29 Oppo广东移动通信有限公司 显示装置的装配方法、装配装置以及存储介质

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3035983A1 (fr) * 2015-05-04 2016-11-11 Airbus Helicopters Procede et dispositif de selection et d'affichage des fiches de maintenance pour un aeronef
DE102015218348A1 (de) * 2015-09-24 2017-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Computerprogramm und System zum Visualisieren von Daten
EP3179451B1 (en) * 2015-12-08 2019-05-29 Dassault Systèmes A computer-implemented method for drawing a polyline in a three-dimensional scene
EP3502930A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-26 Dassault Systèmes Method for computing an unfolded part of a modeled bended part of a 3d object
EP3617913A1 (en) 2018-09-03 2020-03-04 Bricsys NV Improved creation of an exploded view of an assembly in cad
CN109872385B (zh) 2019-01-14 2021-04-16 中国电子科技集团公司第三十八研究所 一种基于装配约束和碰撞检测的分层爆炸图自动生成方法
US11068135B2 (en) 2019-04-22 2021-07-20 Autodesk, Inc. Techniques for visualizing probabilistic data generated when designing mechanical assemblies
US11487917B2 (en) 2019-04-22 2022-11-01 Autodesk, Inc. Automatic design of mechanical assemblies using estimation of distribution algorithm
CN110039282B (zh) * 2019-05-22 2023-11-03 北京理工大学 一种拆卸方法、装置及设备
CN112449078A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 福建天泉教育科技有限公司 一种生成缩略图的方法及终端
US11199940B1 (en) * 2020-04-21 2021-12-14 Corel Corporation Three-dimensional operations based on planar projections in graphic user interfaces
CN117313221B (zh) * 2023-11-28 2024-02-13 北京理工大学 一种用于目标易损性的建筑目标建模方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312208A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Fujitsu Ltd 分解経路生成装置、組立経路生成装置、および機械系設計支援システム
JP2002304394A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Toto Ltd 製品選定方法及びシステム
JP2005322253A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Microsoft Corp 2次元画像からの対話型分解組み立て図
JP2007102320A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 3次元形状体分解線表示方法、装置およびプログラム

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1204467B (de) * 1959-12-24 1965-11-04 Wilhelm Bahmueller Einstell- und verriegelbares Gelenk fuer zusammenlegbare Gestellc von Sitz- und Liegemoebeln od. dgl.
US4726638A (en) * 1985-07-26 1988-02-23 Amp Incorporated Transient suppression assembly
JP2865828B2 (ja) * 1990-08-22 1999-03-08 株式会社日立製作所 操作手順の表示方法及びその装置
US5282140A (en) * 1992-06-24 1994-01-25 Intel Corporation Particle flux shadowing for three-dimensional topography simulation
US5619630A (en) * 1994-02-28 1997-04-08 Hitachi, Ltd. Apparatus for producing exploded view and animation of assembling and method thereof
US5769122A (en) * 1997-02-04 1998-06-23 Fisher Controls International, Inc. Fluid pressure reduction device
JP4044169B2 (ja) * 1997-02-26 2008-02-06 株式会社アマダ 工程の流れに沿った情報設定画面の表示方法及びその機能を有するマルチウィンドウ方式のnc装置
US5992643A (en) * 1998-02-23 1999-11-30 Labor Saving Products Inc. In line fluid filter assembly
US6263158B1 (en) * 1999-05-11 2001-07-17 Watlow Polymer Technologies Fibrous supported polymer encapsulated electrical component
US6725184B1 (en) * 1999-06-30 2004-04-20 Wisconsin Alumni Research Foundation Assembly and disassembly sequences of components in computerized multicomponent assembly models
US6496195B1 (en) * 2000-01-31 2002-12-17 Autodesk, Inc. Method and apparatus for automatically displaying and manipulating identifiers of a mechanical design
JP2001215231A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Horiba Ltd 分析システムの部品注文システムおよび分析システムの部品注文方法
US6334453B1 (en) * 2000-02-14 2002-01-01 Semitool, Inc. Seal configuration for use with a motor drive assembly in a microelectronic workpiece processing system
US20020087423A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-04 Carbrey Palango Joan L. System builder for building electronics systems
US7372472B1 (en) * 2001-04-09 2008-05-13 Matrox Electronic Systems Ltd. Method and apparatus for graphically defining a video particle explosion effect
AU2002320086A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-23 Mariner Supply, Inc. (Dba Go2Marine.Com) Interactive exploded view diagram ordering tool
US6826500B2 (en) * 2001-06-29 2004-11-30 General Electric Company Method and system for automated maintenance and training instruction generation and validation
JP2003076724A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Toyota Keeramu:Kk 分解図自動作成装置、分解図自動作成方法及びその記録媒体
US8195434B2 (en) * 2001-09-12 2012-06-05 The Boeing Company System and method for generating finite element models
US20030097195A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-22 General Electric Company Method for computing disassembly sequences from geometric models
US20040019534A1 (en) * 2002-07-26 2004-01-29 Kevin Callahan Methods and apparatus for purchasing a replacement part for a product
US7002573B2 (en) * 2003-01-16 2006-02-21 1914 Holding Company Method and system for converting engineering data into 3D modeling data
US7290221B2 (en) * 2003-04-16 2007-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User interface, method and apparatus for providing three-dimensional object fabrication status
US7444598B2 (en) * 2003-06-30 2008-10-28 Microsoft Corporation Exploded views for providing rich regularized geometric transformations and interaction models on content for viewing, previewing, and interacting with documents, projects, and tasks
US7066964B2 (en) * 2004-03-12 2006-06-27 Hosmer-Dorrance Corporation Prosthetic knee and rotary hydraulic chamber
US8046676B2 (en) * 2004-03-15 2011-10-25 Autodesk, Inc. Automatic view creation in a sheet set manager for a graphics program
EP1612698A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-04 Dassault Systèmes Method and system for graphically navigating among stored objects
US7837653B2 (en) * 2005-02-18 2010-11-23 Bioquiddity, Inc. Fluid delivery apparatus with vial fill
US7945863B1 (en) * 2005-07-05 2011-05-17 Adobe Systems Incorporated Localized exploded view
US7295719B2 (en) * 2005-08-26 2007-11-13 United Space Alliance, Llc Image and information management system
US9081470B2 (en) * 2005-09-08 2015-07-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Single action selection of data elements
US7295201B2 (en) * 2005-09-29 2007-11-13 General Electronic Company Method and system for generating automated exploded views
EP1804183B1 (en) * 2005-12-30 2017-06-21 Dassault Systèmes Process for selecting objects in a PLM database and apparatus implementing this process
US7814425B1 (en) * 2005-12-30 2010-10-12 Aol Inc. Thumbnail image previews
US20070234869A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Norwood Industries Inc. Portable sawmill
US8452435B1 (en) * 2006-05-25 2013-05-28 Adobe Systems Incorporated Computer system and method for providing exploded views of an assembly
US8904287B2 (en) * 2006-11-29 2014-12-02 Adobe Systems Incorporated Previews of dialogs in applications
US20080179286A1 (en) * 2007-01-29 2008-07-31 Igor Murokh Dielectric plasma chamber apparatus and method with exterior electrodes
US8638904B2 (en) * 2010-03-14 2014-01-28 Rapiscan Systems, Inc. Personnel screening system
US20090199127A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Microsoft Corporation Previewing target display areas
US20090312860A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-17 Roland Beucker Method for automated creation and display of assembly documentation for custom hearing aid manufacturing
US9430588B2 (en) * 2008-07-11 2016-08-30 Autodesk, Inc. Assembly connection method for attaching virtual parts in a computer aided design software environment
US8193742B2 (en) * 2008-07-22 2012-06-05 Hunter Douglas Inc. Programmable motor for window coverings
KR101383326B1 (ko) * 2008-10-07 2014-04-10 삼성전자주식회사 썸네일 표시 방법 및 화상형성장치
CN101738402B (zh) * 2008-11-12 2011-08-03 中国石油天然气股份有限公司 一种岩样二维ct图像分析系统
US8387602B1 (en) * 2009-04-24 2013-03-05 Robert Kevin Bruington Fishing speargun
WO2010144713A2 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Intergraph Technologies Company Ontological filtering using spatial boundary of 3d objects
WO2011026268A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Autodesk, Inc. Automatic explode based on occlusion
US8434809B2 (en) * 2010-08-27 2013-05-07 Delta Systems, Inc. Dash cluster system and method
WO2012031075A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Magnus Sorlander Fail-safe switch for media insertion server in a broadcast stream
US20120075433A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-29 Qualcomm Incorporated Efficient information presentation for augmented reality
US9877720B2 (en) * 2010-09-24 2018-01-30 Ethicon Llc Control features for articulating surgical device
US9618158B2 (en) * 2011-05-02 2017-04-11 New Gas Industries, L.L.C. Method and apparatus for compressing gas in a plurality of stages to a storage tank array having a plurality of storage tanks
US9714739B2 (en) * 2011-05-02 2017-07-25 New Gas Industries, LLC Method and apparatus for compressing gas in a plurality of stages to a storage tank array having a plurality of storage tanks
US8430916B1 (en) * 2012-02-07 2013-04-30 Spartek Medical, Inc. Spinal rod connectors, methods of use, and spinal prosthesis incorporating spinal rod connectors
US9415151B2 (en) * 2012-09-25 2016-08-16 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Blood flow reversal valves and related systems and methods
US20140146088A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Patterned illumination scanning display
US9511267B2 (en) * 2013-01-24 2016-12-06 Wilson Sporting Goods Co. Bat customization system
US9242156B2 (en) * 2013-01-24 2016-01-26 Wilson Sporting Goods Co. Tapered isolating element for a ball bat and system for using same
US10387930B2 (en) * 2013-01-24 2019-08-20 Wilson Sporting Goods Co. Bat customization system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10312208A (ja) * 1997-03-13 1998-11-24 Fujitsu Ltd 分解経路生成装置、組立経路生成装置、および機械系設計支援システム
JP2002304394A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Toto Ltd 製品選定方法及びシステム
JP2005322253A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Microsoft Corp 2次元画像からの対話型分解組み立て図
JP2007102320A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 3次元形状体分解線表示方法、装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112291390A (zh) * 2020-10-28 2021-01-29 Oppo广东移动通信有限公司 显示装置的装配方法、装配装置以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP2827303A1 (en) 2015-01-21
CN104299271A (zh) 2015-01-21
US20150026645A1 (en) 2015-01-22
CN104299271B (zh) 2019-05-28
CA2857203A1 (en) 2015-01-18
JP6495589B2 (ja) 2019-04-03
US10346005B2 (en) 2019-07-09
EP2827303B1 (en) 2017-11-15
KR20150010637A (ko) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495589B2 (ja) 三次元モデル化オブジェクトのアセンブリの分解組立図の分解パスを決定するコンピュータ実装方法
US10650424B2 (en) Dynamic cloud solution catalog
JP2022505427A (ja) 仮想環境におけるデータ視覚化オブジェクト
US9442475B2 (en) Method and system to unify and display simulation and real-time plant data for problem-solving
US20140208241A1 (en) A Computer-Implemented Method For Launching An Installed Application
US9710131B2 (en) Computer-implemented method for manipulating three-dimensional modeled objects of an assembly in a three-dimensional scene
US10983812B2 (en) Replaying interactions with a graphical user interface (GUI) presented in a video stream of the GUI
CA2673556C (en) Transparent flow model simulation implementing bi-directional links
US20210200782A1 (en) Creating and Performing Transforms for Indexed Data on a Continuous Basis
US11301595B2 (en) Knowledge-based alternative design recommendations
US10725638B1 (en) System and method for creation of marketing analytic dashboards
Andrist et al. Developing mixed reality applications with platform for situated intelligence
JP6510181B2 (ja) コンピュータによって実行され、三次元シーンにおいてアセンブリの三次元モデル化オブジェクトを操作するための方法
Su et al. Hybrid 2D and 3D visual analytics of network simulation data
US20150178991A1 (en) Computer-Implemented Method for Designing a Three-Dimensional Modeled Object
US11068145B2 (en) Techniques for creative review of 3D content in a production environment
US20150007111A1 (en) Interactive alignment of graph axes
US9772770B2 (en) Computer-implemented method for configuring a tool with at least one pointing element on a screen
US9430134B1 (en) Using split windows for cross-platform document views
US9262179B1 (en) Automatic mapping for cross-platform display
US9280363B1 (en) Automatic mapping for cross-platform display
US8095886B2 (en) Context based navigation
JP2007233728A (ja) グラフ図形配置方法、プログラム及び装置
US20210124768A1 (en) Methods and systems for visual management of relational data
Delazari Binotto et al. Cloud-based Remote Visualization of Big Data to Subsurface Exploration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250