JP2015021177A - 炭素繊維を含有する廃材の利用方法 - Google Patents

炭素繊維を含有する廃材の利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015021177A
JP2015021177A JP2013151353A JP2013151353A JP2015021177A JP 2015021177 A JP2015021177 A JP 2015021177A JP 2013151353 A JP2013151353 A JP 2013151353A JP 2013151353 A JP2013151353 A JP 2013151353A JP 2015021177 A JP2015021177 A JP 2015021177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
waste material
containing carbon
container
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013151353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5917455B2 (ja
Inventor
直樹 針間
Naoki Harima
直樹 針間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoei Steel Ltd
Original Assignee
Kyoei Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoei Steel Ltd filed Critical Kyoei Steel Ltd
Priority to JP2013151353A priority Critical patent/JP5917455B2/ja
Publication of JP2015021177A publication Critical patent/JP2015021177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5917455B2 publication Critical patent/JP5917455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Abstract

【課題】炭素繊維を含有する廃材を、炭素材料として有効利用できるようにする、炭素繊維を含有する廃材の利用方法を提供すること。【解決手段】炭素繊維を含有する廃材Cを、破砕又は裁断し、容器1に収容するとともに、この炭素繊維を含有する廃材Cを収容した容器1を、鉄スクラップSa、Sbと共に製鋼用電気炉3に装入し、製鋼を行うことにより溶融し、廃材Cに含有される炭素繊維を、鉄を構成する炭素材料としてリサイクルする。【選択図】図1

Description

本発明は、炭素繊維を含有する廃材の利用方法に関するものである。
従来、炭素繊維を強化繊維として用いる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)は、軽量で、剛性、耐衝撃性、耐熱性(炭素繊維自体の真空状態での耐熱性は、2000〜3000℃)、耐薬品性、耐腐食性等の力学的、化学的特性に優れ、宇宙・航空分野、自動車工業分野、電子機器分野、エネルギ分野、スポーツ用品分野、レジャー用品分野等の各種産業分野に幅広く使用されている。
しかしながら、上記優れた力学的、化学的特性を有するため、炭素繊維を含有する廃材(炭素繊維自体の廃材を含み、本明細書において、「炭素繊維を含有する廃材」という。)は、再利用に適さず、また、焼却処理を行うためには多くのエネルギを必要とするため、各種産業分野においてゼロ・エミッションの実現の障害となっていた。
本発明は、上記従来の炭素繊維を含有する廃材の有する問題点に鑑み、炭素繊維を含有する廃材を、炭素材料として有効利用できるようにする、炭素繊維を含有する廃材の利用方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の炭素繊維を含有する廃材の利用方法は、炭素繊維を含有する廃材を、破砕又は裁断し、容器に収容するとともに、該炭素繊維を含有する廃材を収容した容器を、鉄スクラップと共に製鋼用電気炉に装入し、製鋼を行うことにより溶融し、前記廃材に含有される炭素繊維を、鉄を構成する炭素材料としてリサイクルすることを特徴とする。
この場合において、炭素繊維を含有する廃材を収容する容器に鉄製容器を使用することができる。
本発明の炭素繊維を含有する廃材の利用方法によれば、破砕又は裁断した炭素繊維を含有する廃材を収容した容器を、鉄スクラップと共に製鋼用電気炉に装入し、製鋼を行うことにより溶融し、廃材に含有される炭素繊維を、鉄を構成する炭素材料としてリサイクルすることによって、炭素繊維を含有する廃材を有効利用することができる。
また、炭素繊維を含有する廃材を収容する容器に鉄製容器を使用することにより、炭素繊維を含有する廃材が、製鋼の際に製鋼用電気炉内の溶融金属の表面に浮き上がることを防止して、廃材に含有される炭素繊維の溶融金属内への溶け込みを促進することができ、かつ、リフティングマグネットによる製鋼用電気炉への装入操作が可能となり、取り扱いが容易で、さらに、鉄製容器自体も、鉄を構成する鉄材料としてリサイクルすることができる。
本発明の炭素繊維を含有する廃材の利用方法の一実施例を示す工程説明図である。
以下、本発明の炭素繊維を含有する廃材の利用方法の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1に、本発明の炭素繊維を含有する廃材の利用方法の一実施例を示す。
この炭素繊維を含有する廃材の利用方法は、炭素繊維を含有する廃材Cを、破砕又は裁断し、容器1に収容するとともに、この炭素繊維を含有する廃材Cを収容した容器1を、鉄スクラップSa、Sbと共に製鋼用電気炉3に装入し、製鋼を行うことにより溶融し、廃材Cに含有される炭素繊維を、鉄を構成する炭素材料としてリサイクルするものである。
この場合において、炭素繊維を含有する廃材Cとしては、炭素繊維を強化繊維として用いる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)や炭素繊維自体(炭素繊維の織物等の加工品を含む。)の廃材を対象とし、廃材Cが炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の場合は、一辺が数mm〜十数mm程度の小片となるようにシュレッダー等で破砕し、炭素繊維自体の場合は、長さが数cm〜数十cm程度の短尺となるように切断機等で裁断するようにする。
炭素繊維を含有する廃材Cを収容する容器1には、鉄製容器(例えば、ドラム缶。)や合成繊維織物製のフレキシブルコンテナバッグを使用することができる。
これにより、炭素繊維を含有する廃材Cが、製鋼の際に製鋼用電気炉3内の溶融金属の表面に浮き上がることを防止して、廃材Cに含有される炭素繊維の溶融金属内への溶け込みを促進することができる。
特に、容器1に鉄製容器を使用することにより、リフティングマグネットによる製鋼用電気炉3への装入作業が可能となり、取り扱いが容易で、さらに、鉄製容器自体も、鉄を構成する鉄材料としてリサイクルすることができる。
炭素繊維を含有する廃材Cを収容した容器1の製鋼用電気炉3への装入は、例えば、スクラップチャージングバスケット2を用いて行うことができるが、この場合、鉄スクラップSa、炭素繊維を含有する廃材Cを収容した容器1、さらに必要に応じて、鉄スクラップSaより少ない量の鉄スクラップSbを、この順に、かつ、炭素繊維を含有する廃材Cを収容した容器1の周囲に鉄スクラップSa、Sbが配置されるように製鋼用電気炉3に装入するようにする。
このように、炭素繊維を含有する廃材Cを収容した容器1を、鉄スクラップSa、Sbと共に製鋼用電気炉3に装入した状態で、製鋼用電気炉3に蓋3aをし、電極4に電力を供給することによりアーク放電を起こさせ、アーク放電の高温(約5000℃)下で製鋼を行うことにより、鉄スクラップSa、Sbと共に炭素繊維を含有する廃材Cを容器1ごと溶融し、廃材Cに含有される炭素繊維を、鉄を構成する炭素材料としてリサイクルするようにする。
これにより、炭素繊維を含有する廃材Cが、製鋼の際に製鋼用電気炉3内の溶融金属の表面に浮き上がることを防止して、廃材Cに含有される炭素繊維の溶融金属内への溶け込みを促進し、スラグに混入して排出されたり、製鋼用電気炉3の炉壁に付着することを防止することができる。
この場合、廃材Cに含有される炭素繊維は、鉄を構成する炭素材料としてリサイクルされるほか、その一部は、燃焼して熱源となったり、溶融金属(酸化鉄)を還元する還元材となる。
このようにして製鋼を行った結果を、炭素繊維を含有する廃材Cを添加せずに製鋼を行った比較例とともに表1に示す。
ここで、製鋼条件は以下のとおりである。
・廃材に含有される炭素繊維重量:製鋼重量の0.1%を目処に添加
表1から明らかなように、炭素繊維を含有する廃材Cを添加せずに製鋼を行った場合と比較して、炭素繊維を含有する廃材Cを添加して製鋼を行うことによって、同等の鉄を得る(製鋼を行う)ために必要となる、鉄を構成する炭素材料として添加する炭素重量及び溶融金属の還元材として添加する炭素重量を低減することができることを確認した。
以上、本発明の炭素繊維を含有する廃材の利用方法について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
本発明の炭素繊維を含有する廃材の利用方法は、炭素繊維を含有する廃材を、炭素材料として有効利用できるという特性を有していることから、再利用に適さず、また、焼却処理を行うためには多くのエネルギを必要とするため、各種産業分野においてゼロ・エミッションの実現の障害となっていた炭素繊維を含有する廃材をリサイクルするために好適に用いることができる。
C 炭素繊維を含有する廃材
Sa 鉄スクラップ
Sb 鉄スクラップ
1 容器(鉄製容器(ドラム缶))
2 スクラップチャージングバスケット
3 製鋼用電気炉
4 電極

Claims (2)

  1. 炭素繊維を含有する廃材を、破砕又は裁断し、容器に収容するとともに、該炭素繊維を含有する廃材を収容した容器を、鉄スクラップと共に製鋼用電気炉に装入し、製鋼を行うことにより溶融し、前記廃材に含有される炭素繊維を、鉄を構成する炭素材料としてリサイクルすることを特徴とする炭素繊維を含有する廃材の利用方法。
  2. 炭素繊維を含有する廃材を収容する容器に鉄製容器を使用することを特徴とする請求項1記載の炭素繊維を含有する廃材の利用方法。
JP2013151353A 2013-07-22 2013-07-22 炭素繊維を含有する廃材の利用方法 Active JP5917455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151353A JP5917455B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 炭素繊維を含有する廃材の利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151353A JP5917455B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 炭素繊維を含有する廃材の利用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015021177A true JP2015021177A (ja) 2015-02-02
JP5917455B2 JP5917455B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=52485890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013151353A Active JP5917455B2 (ja) 2013-07-22 2013-07-22 炭素繊維を含有する廃材の利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5917455B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017075380A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 Jfeスチール株式会社 炭素繊維の処理方法および溶鋼の製造方法
JP2020531693A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 アメリファブ,インコーポレイテッド 製鋼用スクラップおよび製鉄用スクラップを分離およびパックするシステムおよびその方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104940A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Kyoei Steel Ltd 廃棄物の処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104940A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Kyoei Steel Ltd 廃棄物の処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017075380A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 Jfeスチール株式会社 炭素繊維の処理方法および溶鋼の製造方法
JP2020531693A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 アメリファブ,インコーポレイテッド 製鋼用スクラップおよび製鉄用スクラップを分離およびパックするシステムおよびその方法
JP7177824B2 (ja) 2017-08-23 2022-11-24 アメリファブ,インコーポレイテッド あらかじめパックした装入物を装入する方法、あらかじめパックした装入物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5917455B2 (ja) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5917455B2 (ja) 炭素繊維を含有する廃材の利用方法
Robshaw et al. Recycling graphite from waste aluminium smelter Spent Pot Lining into lithium-ion battery electrode feedstock
JP2010138478A (ja) 廃棄アルミ製品のリサイクル処理方法
JP7322687B2 (ja) 廃電池からの有価金属回収方法
Mandal et al. Recovery of multi-metallic components from bottom ash by smelting reduction under plasma environment
JP2022540423A (ja) アキュムレータ、バッテリなどの処置方法、及びプロセスを実行するためのシステム
Yu et al. Spent Potlining (SPL): A myriad of opportunities
JP5332806B2 (ja) 電気炉ダストのリサイクル方法
US10717118B2 (en) Plasma melting method for processing material to be processed, and plasma melting furnace used therefor
Singh et al. Reuse of slag as flux in submerged arc welding & its effect on chemical composition, bead geometry & microstructure of the weld metal
CN104625286A (zh) 一种废弃印刷电路板湿式拆解方法
JP7306277B2 (ja) 廃電池からの有価金属回収方法
JP2021133687A (ja) リサイクル炭素繊維の製造方法
JP5838793B2 (ja) 鉄スクラップの溶解方法及びその溶解装置
JP2008104940A (ja) 廃棄物の処理方法
JP4496877B2 (ja) 廃棄物の処理方法
KR101259375B1 (ko) 전기로 조업 방법
JP6471553B2 (ja) 鋳造装置および鋳造方法
CN204385271U (zh) 一种铝锭铝屑双熔化系统合金炉
KR101489378B1 (ko) 원료 처리 방법
KR101265682B1 (ko) 폐캔 및 칩 재처리 장치
JP2005146333A (ja) 脱硫スラグの利用方法
US20030015063A1 (en) Steel making material recycling system
TWI660048B (zh) 焚化回收不鏽鋼材料之處理方法
JP2014031540A (ja) ステンレスダストからの有価金属回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5917455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250