JP2015016719A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015016719A
JP2015016719A JP2013143552A JP2013143552A JP2015016719A JP 2015016719 A JP2015016719 A JP 2015016719A JP 2013143552 A JP2013143552 A JP 2013143552A JP 2013143552 A JP2013143552 A JP 2013143552A JP 2015016719 A JP2015016719 A JP 2015016719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assist function
display
start assist
hill start
brake pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2013143552A
Other languages
English (en)
Inventor
古田 拓
Hiroshi Furuta
拓 古田
高松 昌博
Masahiro Takamatsu
昌博 高松
映次 下地
Eiji Shimoji
映次 下地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013143552A priority Critical patent/JP2015016719A/ja
Priority to DE112014003193.3T priority patent/DE112014003193T5/de
Priority to US14/896,991 priority patent/US20160129899A1/en
Priority to PCT/JP2014/068015 priority patent/WO2015005260A1/ja
Publication of JP2015016719A publication Critical patent/JP2015016719A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/215
    • B60K35/28
    • B60K35/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/122Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement
    • B60K2360/172
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/06Hill holder; Start aid systems on inclined road

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】例えば、ヒルスタートアシスト機能を認知してない運転者であっても、ヒルスタートアシスト機能が動作した際に、その動作状況を簡単に把握できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、登坂路停車時にブレーキペダルが戻されてもブレーキが掛かったままの状態を一時的に維持するヒルスタートアシスト機能を有する車両に搭載されたものであり、車両に搭載された表示器2と、表示器の制御を行う表示器制御手段と、を備え、表示器制御手段は、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、ブレーキペダルが戻された際に、ヒルスタートアシスト機能が動作している旨を、文字で表示器に表示させる。さらに、表示器制御手段は、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、その旨を文字で表示器に表示させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、表示装置に係り、特に、登坂路停車時にブレーキペダルが戻されてもブレーキが掛かったままの状態を一時的に維持するヒルスタートアシスト機能を有する車両に搭載された表示装置に関する。
車両が坂道発進する際に、アクセルペダルからブレーキペダルへの踏み変えを行う際、該車両が一旦後退することがある。このため、車両には、坂道発進での車両の後退を防ぎ、坂道発進を簡単にするヒルスタートアシスト機能が搭載されている。運転中にヒルスタートアシスト機能が動作された場合には、機能動作時に警告音の出力と、図6に示すような、メータ内の警告灯(スリップ警告灯)点灯することで、運転者に報知していた。
特許文献1に記載された車両用制御装置には、ディスプレイに、操作可能なシステムの名称ないし略称、又は、設定可能なシステムのモードの名称ないし略称が表示されると共に、その操作項目に係るシステムの制御状態(例えばオン/オフ状態)が表示される。同様に、特許文献2に記載された車両用制御装置においても、ディスプレイに、設定可能なシステムの名称ないし略称が表示される。
しかしながら、ディスプレイに、設定可能なシステムの名称ないし略称が表示されても、ヒルスタートアシスト機能の運転者の認知度が低く、ヒルスタートアシスト機能が動作した際に、その動作状況を把握できない運転者が存在し、結果として運転者に不安感を生じさせる場合があった。
特開2009−143354号公報 特開2009−143355号公報
本発明は、例えば、ヒルスタートアシスト機能を認知してない運転者であっても、ヒルスタートアシスト機能が動作した際に、その動作状況を簡単に把握できる表示装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明は、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれていない状態であってもブレーキが掛かったままの状態を一時的に維持するヒルスタートアシスト機能を有する車両に搭載された表示装置であって、前記車両に搭載された表示器と、前記表示器の制御を行う表示器制御手段と、を備え、前記表示器制御手段は、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、前記ブレーキペダルが戻された際に、前記ヒルスタートアシスト機能が動作している旨を、文字で前記表示器に表示させ、かつ、前記ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、その旨を文字で前記表示器に表示させることを特徴とするとする表示装置である。
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の本発明において、前記表示器制御部が、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、前記ブレーキペダルが戻された際、及び、前記ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、前記文字に加えて画像及び/又は動画を前記表示器に表示させることを特徴とする。
請求項1記載の本発明によれば、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、ブレーキペダルが戻された際に、ヒルスタートアシスト機能が動作している旨を、表示器制御手段が、文字で表示器に表示させるから、ヒルスタートアシスト機能が動作した際に、既に、その概要を認知していることなり、よって、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態にあっても、運転者に不安を生じさせることを防止できる。また、表示器制御手段は、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、その旨(ヒルスタートアシスト機能の動作状況)を文字で表示器に表示させるから、例えば、ヒルスタートアシスト機能を認知してない運転者であっても、ヒルスタートアシスト機能の動作状況を簡単に把握できる。よって、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態であっても、運転者に不安を生じさせることを防止できる。
請求項2記載の本発明によれば、表示器制御部が、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、ブレーキペダルが戻された際、及び、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、文字に加えて画像及び/又は動画を表示器に表示させるから、運転者が一度表示器を見ただけで、ヒルスタートアシスト機能の概要、及び、動作状況を簡単に把握できる。よって、運転者に不安を生じさせることをより一層、防止できる。
本発明の表示装置の一実施形態を示すブロック図である。 図1に示された表示装置を構成するメータDISPの正面図である。 図1に示された表示装置を構成する制御部が、車両が登坂路停車時であることを検知する手順を示すフローチャートである。 図1に示された表示装置の表示例を示す図である。 図1に示された表示装置の動作を説明するための説明図である。 (A)は、従来の車両用制御装置の表示例を示す図であり、(B)は、(A)の拡大図である。
以下、本発明の一実施の形態にかかる表示装置を図1乃至図5を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態にかかる表示装置を示すブロック図である。同図に示すように、表示装置1は、登坂路停車時にブレーキペダル4が踏み込まれていない状態であってもブレーキが掛かったままの状態を一時的に維持するヒルスタートアシスト機能を有する車両100(図5に示す)に搭載されたものであり、メータDISP2(「表示器」の一例)と、ヒルスタートアシスト機能を実行(動作)するか否かを判断して、ヒルスタートアシスト機能の概要及び動作状況を文字でメータDISP2に表示させるマイクロコンピュータ(μCOM)3と、を備えて構成されている。μCOM3は、予め定められたプログラムに従って各種の処理や制御を行う中央演算処理装置(CPU)、該CPUのためのプログラム等を格納した読み出し専用メモリであるROM、各種のデータを格納すると共にCPUの処理作業に必要なエリアを有する読み出し書き込み自在のメモリであるRAMなどを有して構成されている。
メータDISP2は、図2に示すように、車両100のインストルメントパネルに設けられた車両100の速度などを表示するメータ2Aとメータ2Bとの間に配置されている。このメータDISP2は、メータDISP2の制御を行うμCOM3のCPUに接続されている。
さらに、μCOM3は、図1に示すように、ブレーキペダル4と、アクセルペダル5と、シフトポジション6と、車速信号を検出する車速センサ7と、車両100の加速度を測定して登板路であるか否かを判断する加速度センサ8と、とに接続されている。
このようなμCOM3は、ブレーキペダル4が踏み込まれた状態であること、アクセルペダル5が踏み込まれていない状態であること、シフトポジション6がパーキングポジション以外であること、車両100が停止していること、及び、加速度センサ8の値から車両100が登坂路に位置したスタンバイ状態で、踏み込まれたブレーキペダル4が戻されたことを検知した際に、ヒルスタートアシスト機能を実行する。ここで、μCOM3は、表示器制御手段として働いて、スタンバイ状態を検知してヒルスタートアシスト機能の概要をメータDISP2に文字及び画像で表示する。そして、μCOM3は、ヒルスタートアシスト機能実行時において、ヒルスタートアシスト機能の動作状況をメータDISP2に文字及び画像で表示する。
次に、上述した構成の表示装置1の動作について、図3、図4を参照して説明する。
図3に示すように、μCOM3が、ブレーキペダル4が踏み込まれた状態であること(ステップS1でY)、アクセルペダル5が踏み込まれていない状態であること(ステップS2でY)、シフトポジション6がパーキングポジション以外であること(ステップS3でY)、車両100が停止していること(ステップS4でY)及び、車両100が登坂路に位置していること(ステップS5でY)を検知して、ヒルスタートアシスト機能がスタンバイ状態となる(ステップS6)。これと同時に、μCOM3が、表示器制御手段として働き、スピーカから電子音を出力し、かつ、メータDISP2に「ブレーキペダルから足を外した後も車両ずり落ちを防止します。」の文字、及び、図4(A)に示すような画像を表示する。このように、表示装置1は、ヒルスタートアシスト機能がスタンバイ状態(ヒルスタートアシスト機能が動作される前)にあるときに、ヒルスタートアシスト機能の概要を示す文字及び画像をメータDISP2に表示する。
次に、μCOM3は、運転者がブレーキペダルから足を外したこと(ブレーキペダル4が踏み込まれていない状態であること)を検知して(ステップS7でY)、ヒルスタートアシスト機能を実行する(ステップS8)。即ち、ブレーキペダル4が踏み込まれていない状態であっても、所定時間(数秒)ブレーキが掛かったままの状態を維持させる。これと同時に、μCOM3が、表示器制御手段として働き、スピーカから電子音を出力し、かつ、メータDISP2に「車両ずり落ちを防止しています」の文字、及び、図4(B)に示すような画像を表示する(ステップS9)。このように、表示装置1は、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、ヒルスタートアシスト機能の動作状況を示す文字及び画像をメータDISP2に表示する。この後、μCOM3が、運転者によりアクセルペダルが踏み込まれたことを検知して、メータDISP2の文字及び画像を非表示にしてステップS1に戻る。
上述した表示装置1によれば、表示器制御手段は、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、ブレーキペダルが戻された際に、ヒルスタートアシスト機能が動作している旨を、表示器制御手段が、文字でメータDISP2(表示器)に表示させるから、ヒルスタートアシスト機能が動作した際に、既に、その概要を認知していることなり、よって、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態にあっても、運転者に不安を生じさせることを防止できる。また、表示器制御手段は、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、その旨(ヒルスタートアシスト機能の動作状況)を文字でメータDISP2に表示させるから、例えば、ヒルスタートアシスト機能を認知してない運転者であっても、ヒルスタートアシスト機能の動作状況を簡単に把握できる。よって、ヒルスタートアシスト機能が動作された状態であっても、運転者に不安を生じさせることを防止できる。
なお、上述した実施形態では、メータDISP2(表示器)に文字及び画像を表示させることで、運転者にヒルスタートアシスト機能の概要や動作状況を認識させていたが、本発明はこれに限ったものではない。メータDISP2に動画を表示させてもよく、スピーカからヒルスタートアシスト機能の概要や動作状況を音声出力してもよい。
また、上述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 表示装置
2 メータDISP(表示器)
100 車両

Claims (2)

  1. 登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれていない状態であってもブレーキが掛かったままの状態を一時的に維持するヒルスタートアシスト機能を有する車両に搭載された表示装置であって、
    前記車両に搭載された表示器と、
    前記表示器の制御を行う表示器制御手段と、を備え、
    前記表示器制御手段は、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、前記ブレーキペダルが戻された際に、前記ヒルスタートアシスト機能が動作している旨を、文字で前記表示器に表示させ、かつ、前記ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、その旨を文字で前記表示器に表示させることを特徴とする表示装置。
  2. 前記表示器制御部が、登坂路停車時にブレーキペダルが踏み込まれた状態で、前記ブレーキペダルが戻された際、及び、前記ヒルスタートアシスト機能が動作された状態で、前記文字に加えて画像及び/又は動画を前記表示器に表示させることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
JP2013143552A 2013-07-09 2013-07-09 表示装置 Abandoned JP2015016719A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143552A JP2015016719A (ja) 2013-07-09 2013-07-09 表示装置
DE112014003193.3T DE112014003193T5 (de) 2013-07-09 2014-07-07 Anzeigevorrichtung
US14/896,991 US20160129899A1 (en) 2013-07-09 2014-07-07 Display device
PCT/JP2014/068015 WO2015005260A1 (ja) 2013-07-09 2014-07-07 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143552A JP2015016719A (ja) 2013-07-09 2013-07-09 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015016719A true JP2015016719A (ja) 2015-01-29

Family

ID=52279942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143552A Abandoned JP2015016719A (ja) 2013-07-09 2013-07-09 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160129899A1 (ja)
JP (1) JP2015016719A (ja)
DE (1) DE112014003193T5 (ja)
WO (1) WO2015005260A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108138665B (zh) * 2015-10-30 2019-04-05 日产自动车株式会社 车辆用信息提供方法以及车辆用信息提供装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114272A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JPH11189071A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Mitsubishi Motors Corp 自動車用状態表示装置
JP2004291860A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 坂道発進補助装置
JP2005199875A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
JP2007076384A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2008123112A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toyota Motor Corp 車両警告システム、車両警告方法
JP2011001049A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置、及び運転支援方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE524510C2 (sv) * 2002-12-30 2004-08-17 Volvo Lastvagnar Ab Metod och anordning för start i uppförsbacke
FR2914894B1 (fr) * 2007-04-12 2009-07-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'aide a la conduite dans les pentes pour vehicule automobile
JP2014133512A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114272A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JPH11189071A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Mitsubishi Motors Corp 自動車用状態表示装置
JP2004291860A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 坂道発進補助装置
JP2005199875A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Seiki Co Ltd 車両用情報提供装置
JP2007076384A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Mazda Motor Corp 車両用情報表示装置
JP2008123112A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toyota Motor Corp 車両警告システム、車両警告方法
JP2011001049A (ja) * 2009-05-21 2011-01-06 Nissan Motor Co Ltd 運転支援装置、及び運転支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015005260A1 (ja) 2015-01-15
DE112014003193T5 (de) 2016-03-24
US20160129899A1 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10486661B2 (en) Stop control device
US7382240B2 (en) Warning device in a vehicle
US9381922B2 (en) Detection of parking maneuver in a motor vehicle
US20170113688A1 (en) Stop control device
US20150051780A1 (en) Driver assistance system and method for operating a driver assistance system
JP6690581B2 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
US11124188B2 (en) Adaptive speed controller for motor vehicles and method for adaptive speed control
KR20130050113A (ko) 위험단계별 경고기능을 갖는 차량 운행보조 시스템 및 그 방법
JP6319712B2 (ja) 標識認識表示装置
JP6388079B2 (ja) 発進制御装置及び発進制御方法
JP2014041450A (ja) 運転支援装置
JP5994053B2 (ja) アクセル出力制御装置
JP2018122647A (ja) 車両用警報装置
JP2010205219A (ja) 運転支援装置
JP2015162068A (ja) 運転支援装置
JP2010106800A (ja) 車両の制御装置
WO2015005260A1 (ja) 表示装置
JP2005319872A (ja) 車両用運転操作補助装置
JP2011131883A (ja) エコランシステム、エコラン制御装置
JP2020040587A (ja) 車両制御装置
KR20150049116A (ko) 차량의 운행 제어 방법
JP5891915B2 (ja) 加速制御装置
CN102991417A (zh) 用于检测驾驶者右脚所处状态的检测装置及检测方法、及汽车
JP5640959B2 (ja) 走行判定装置、走行判定方法、プログラム及び媒体
JP2010224770A (ja) 生体状態判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20170123