JP2015008318A - リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ - Google Patents

リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ Download PDF

Info

Publication number
JP2015008318A
JP2015008318A JP2014169064A JP2014169064A JP2015008318A JP 2015008318 A JP2015008318 A JP 2015008318A JP 2014169064 A JP2014169064 A JP 2014169064A JP 2014169064 A JP2014169064 A JP 2014169064A JP 2015008318 A JP2015008318 A JP 2015008318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epitaxial wafer
substrate
indium phosphide
semiconductor
phosphide substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014169064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5925848B2 (ja
Inventor
立一 平野
Ryuichi Hirano
立一 平野
英樹 栗田
Hideki Kurita
英樹 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2014169064A priority Critical patent/JP5925848B2/ja
Publication of JP2015008318A publication Critical patent/JP2015008318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925848B2 publication Critical patent/JP5925848B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】HEMT等の半導体デバイスの作製に好適なリン化インジウム基板及びエピタキシャルウェハを提供する。
【解決手段】エピタキシャルウェハ1は、リン化インジウム基板11と半導体薄膜12の界面に存在するケイ素のシート濃度Dが2.3×1012cm−2以下であり、界面に存在する炭素のシート濃度Dと前記ケイ素のシート濃度Dとの比D/Dが20以上である。
【選択図】図1

Description

本発明は、高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)等の半導体デバイスの作製に使用されるリン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハに関し、特にIII−V族化合物半導体を基板とした場合に好適な技術に関する。
従来、InP基板等のIII−V族化合物半導体基板に、InAlAsバッファ層、InGaAsチャネル層、InAlAsスペーサ層、InP電子供給層をエピタキシャル成長させたHEMT構造が知られている。なお、本明細書において、半導体基板上に、半導体薄膜をエピタキシャル成長させたものを半導体エピタキシャルウェハと呼ぶ。また、エピタキシャル成長させた半導体薄膜をエピタキシャル膜と呼ぶこともある。
このようなHEMT構造を有する半導体エピタキシャルウェハを作製する場合、一般には、鏡面仕上げしたInP基板に、硫酸/過酸化水素水などのエッチング溶液によるエッチング処理を施して、基板表面に付着したケイ素(Si)等の不純物を除去する。そして、このエッチング処理後のInP基板に、分子線エピタキシャル成長法(MBE:Molecular Beam Epitaxy)又は有機金属気相成長(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)によりエピタキシャル膜を形成する。
また、半導体基板とエピタキシャル膜の界面に、炭素(C)原子の蓄積層を設けることにより、半導体デバイスのゲート耐圧を向上させる技術が提案されている(例えば特許文献1)。
特開2000−182960号公報
しかしながら、上述したようにInP基板にエッチング処理を施して基板表面の不純物を除去しても、エピタキシャル成長装置に基板を搬送する際などに不純物が付着してしまうと、リーク電流を効果的に低減するのは困難となる。
また、特許文献1には、炭素原子蓄積層におけるCやC以外の不純物の蓄積量については規定されているが、CとSiの相対関係については明らかにされていない。
本発明は、HEMT等の半導体デバイスの作製に好適なエピタキシャル成長用基板及びエピタキシャルウェハを提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するためになされたもので、半導体薄膜をエピタキシャル成長させるためのリン化インジウム基板であって、このリン化インジウム基板上に半導体薄膜をエピタキシャル成長させた後の、当該リン化インジウム基板と前記半導体薄膜の界面に存在するケイ素のシート濃度Dが2.3×1012cm−2以下であり、前記界面に存在する炭素のシート濃度Dと前記ケイ素のシート濃度Dとの比D/Dが20以上であることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、リン化インジウム基板上に半導体薄膜をエピタキシャル成長させてなる半導体エピタキシャルウェハであって、前記リン化インジウム基板と前記半導体薄膜の界面に存在するケイ素のシート濃度Dが2.3×1012cm−2以下であり、
前記界面に存在する炭素のシート濃度Dと前記ケイ素のシート濃度Dとの比D/Dが20以上であることを特徴とする。
本発明によれば、半導体エピタキシャルウェハにおける基板と半導体薄膜(エピタキシャル膜)の界面に存在するSiが効果的に不活性化されるので、この半導体エピタキシャルウェハを用いることでデバイス特性の向上を図ることができる。具体的には、この半導体エピタキシャルウェハを用いたHEMTにおいては、リーク電流が格段に低減される。
実施形態に係る半導体エピタキシャルウェハのHEMT構造を示す図である。 リーク電流の測定に使用した簡易デバイス構造を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係るHEMT構造の例を示す図である。図1に示すように、半導体エピタキシャルウェハ1は、InP基板11に、InAlAs層(バッファ層)12、InGaAs層(チャネル層)13、InAlAs層(スペーサ層)14、InP層(電子供給層)15を順次エピタキシャル成長させたInP系HEMT構造を有している。
半導体エピタキシャルウェハ1において、InP基板11とInAlAs層12の界面におけるCとSiのSIMSによるシート濃度をそれぞれD,Dとすると、D/D比は20以上となっている。また、InP基板11とInAlAs層12の界面におけるSiのシート濃度Dは2.3×1012cm−2以下となっている。
この半導体エピタキシャルウェハ1は、以下の工程により作製される。すなわち、鏡面研磨仕上げされたInP基板11の表面からSiを除去し、InP基板11の表面に意図的にCを付着させ、エピタキシャル成長用基板とする。そして、このInP基板(エピタキシャル成長用基板)11に、InAlAs層12、InGaAs層13、InAlAs層14、InP層15を順次エピタキシャル成長させることで半導体エピタキシャルウェハ1が作製される。
このとき、Si除去後のInP基板11を、100〜120℃の大気中で1時間以上保持することにより、エピタキシャル成長後のD/D比が20以上となる程度のCをInP基板11の表面に容易に付着させることができる。
[実施例]
実施例では、鏡面仕上げされたInP基板11を、フッ化水素(HF)やリン酸/過酸化水素水等の薬液により洗浄し、表面のSiを除去した。このSi除去後のInP基板11をポリプロピレン製の枚葉収納式密閉型容器内に1枚ずつ収容し、100℃で3日間経過させ、ポリプロピレン製容器からの揮発ガス雰囲気中にInP基板11を設置することにより、表面に所望濃度のCを付着させた。
このInP基板11に、膜厚400nmのInAlAs層12をMBE法によりエピタキシャル成長させた。同様に、膜厚15nmのInGaAs層13、膜厚8.5nmのInAlAs層14、膜厚5nmのInP層15を、MBE法により順次エピタキシャル成長させて、実施例に係る半導体エピタキシャルウェハ1を作製した。
[比較例]
比較例では、鏡面仕上げされたInP基板に、従来の一般的な処理方法である硫酸/過酸化水素水によるエッチング処理を施した。このエッチング処理後のInP基板に、実施例と同様の方法によりHEMT構造の半導体薄膜をエピタキシャル成長させて、比較例に係る半導体エピタキシャルウェハを作製した。
上述した実施例及び比較例に係る半導体エピタキシャルウェハについて、InP基板とエピタキシャル膜の界面に存在するCとSiのシート濃度を、SIMSにより測定した。また、実施例及び比較例に係る半導体エピタキシャルウェハを用いて図2に示す簡易的なHEMTデバイス構造を作製し、10Vの電圧を印加したときのリーク電流を測定した。なお、実施例に係る半導体エピタキシャルウェハについては、3個のサンプルを用意して測定した。
測定結果を表1に示す。表1に示すように、実施例の半導体エピタキシャルウェハでは、CとSiのシート濃度の比D/DSiが20以上で、Siのシート濃度が2.3×1012cm−2以下となった。また、リーク電流は10nA以下となった。
これに対して、比較例の半導体エピタキシャルウェハでは、CとSiのシート濃度の比D/DSiは20より小さく、Siのシート濃度は2.3×1012cm−2よりも大きくなった。また、リーク電流は60nAとなった。
これにより、実施例の半導体エピタキシャルウェハでは、HEMT構造におけるリーク電流を効果的に低減できていることが確認された。
Figure 2015008318
このように、本実施形態に係るInP基板(エピタキシャル成長用基板)11及び半導体エピタキシャルウェハ1によれば、InP基板とエピタキシャル膜の界面におけるn型不純物であるSiを低減するとともに、意図的にCを付着させているので、効果的にSiが不活性化される。その結果、この半導体エピタキシャルウェハ1を用いたHEMTでは、リーク電流が格段に低減されデバイス特性が向上する。
以上、本発明者によってなされた発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、上記実施形態では、InP基板を用いたHEMT構造の半導体エピタキシャルウェハについて説明したが、本発明はGaAsやGaNのような他のIII-V族化合物
半導体を基板として用いる場合に適用可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (2)

  1. 半導体薄膜をエピタキシャル成長させるためのリン化インジウム基板であって、
    このリン化インジウム基板上に半導体薄膜をエピタキシャル成長させた後の、当該リン化インジウム基板と前記半導体薄膜の界面に存在するケイ素のシート濃度Dが2.3×1012cm−2以下であり、
    前記界面に存在する炭素のシート濃度Dと前記ケイ素のシート濃度Dとの比D/Dが20以上であることを特徴とするリン化インジウム基板。
  2. リン化インジウム基板上に半導体薄膜をエピタキシャル成長させてなる半導体エピタキシャルウェハであって、
    前記リン化インジウム基板と前記半導体薄膜の界面に存在するケイ素のシート濃度Dが2.3×1012cm−2以下であり、
    前記界面に存在する炭素のシート濃度Dと前記ケイ素のシート濃度Dとの比D/Dが20以上であることを特徴とする半導体エピタキシャルウェハ。
JP2014169064A 2014-08-22 2014-08-22 リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ Active JP5925848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169064A JP5925848B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169064A JP5925848B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009241930A Division JP5626955B2 (ja) 2009-10-21 2009-10-21 エピタキシャル成長用基板の製造方法及び半導体エピタキシャルウェハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015008318A true JP2015008318A (ja) 2015-01-15
JP5925848B2 JP5925848B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=52338368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169064A Active JP5925848B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5925848B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022135A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ
JP2000182960A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体ウェハ及びその製造方法
JP2001053011A (ja) * 1999-06-02 2001-02-23 Japan Energy Corp 化合物半導体ウエーハ及びこれを用いた半導体デバイス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022135A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ
JP2000182960A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体ウェハ及びその製造方法
JP2001053011A (ja) * 1999-06-02 2001-02-23 Japan Energy Corp 化合物半導体ウエーハ及びこれを用いた半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP5925848B2 (ja) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8476151B2 (en) Method for manufacturing nitride semiconductor crystal layer
JP5543103B2 (ja) 半導体基板、半導体基板の製造方法および電子デバイス
JP5543710B2 (ja) 半導体基板、半導体基板の製造方法および電子デバイス
US10796905B2 (en) Manufacture of group IIIA-nitride layers on semiconductor on insulator structures
US7327036B2 (en) Method for depositing a group III-nitride material on a silicon substrate and device therefor
JP2016207748A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
KR102100841B1 (ko) Iii족 질화물 기판의 처리 방법 및 에피택셜 기판의 제조 방법
US20130171811A1 (en) Method for manufacturing compound semiconductor
JP5925848B2 (ja) リン化インジウム基板及び半導体エピタキシャルウェハ
JPH05175150A (ja) 化合物半導体及びその製造方法
KR101088985B1 (ko) 화합물 반도체 기판, 화합물 반도체 기판의 제조 방법 및 반도체 디바이스
JP5626955B2 (ja) エピタキシャル成長用基板の製造方法及び半導体エピタキシャルウェハの製造方法
US9287122B2 (en) Method for growing epitaxies of a chemical compound semiconductor
JP2011054685A (ja) 半導体基板
US20130109134A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JP2014216356A (ja) 半導体基板、半導体基板の製造方法および複合基板の製造方法
JP6983570B2 (ja) 半導体積層物の製造方法、窒化物半導体自立基板の製造方法、半導体積層物および半導体装置
KR101938230B1 (ko) 전압을 인가하여 에피택셜 리프트오프 공정을 고속화하기 위한 반도체 소자의 제조 방법 및 식각 장비
JP2016533643A (ja) 半導体ウェハおよび半導体ウェハを製造するための方法
Cantoro et al. Towards the monolithic integration of III-V compound semiconductors on Si: Selective area growth in high aspect ratio structures vs. strain relaxed buffer-mediated epitaxy
JP5107076B2 (ja) 半導体基板の表面処理方法
JPH07130657A (ja) 化合物半導体の成長方法
JP2001326187A (ja) Iii−v族化合物半導体及びその製造方法
JP2010045169A (ja) 化合物半導体装置とその製造方法
JP2008198795A (ja) Mbe用エピタキシャル基板、およびmbe法を用いてiii−v化合物半導体膜を形成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250