JP2015004911A - Electro-optic panel and electronic equipment - Google Patents
Electro-optic panel and electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015004911A JP2015004911A JP2013131394A JP2013131394A JP2015004911A JP 2015004911 A JP2015004911 A JP 2015004911A JP 2013131394 A JP2013131394 A JP 2013131394A JP 2013131394 A JP2013131394 A JP 2013131394A JP 2015004911 A JP2015004911 A JP 2015004911A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data line
- pixel
- transistor
- electro
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気光学パネル及び電子機器に関する。 The present invention relates to an electro-optical panel and an electronic apparatus.
近年、液晶素子や発光素子等の電気光学素子を備えた表示パネル等の電気光学パネルが各種提案されている。この電気光学パネルは、複数の走査線と、複数のデータ線と、走査線及びデータ線の交差に対応して設けられた複数の画素と、複数の画素の各々が表示すべき階調を規定するデータ信号を、データ線を介して各画素に供給するデータ線駆動回路と、を備える構成が一般的である(例えば、特許文献1参照)。 In recent years, various electro-optical panels such as a display panel including electro-optical elements such as liquid crystal elements and light-emitting elements have been proposed. The electro-optical panel defines a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, a plurality of pixels provided corresponding to the intersection of the scanning lines and the data lines, and a gradation to be displayed by each of the plurality of pixels. A data line driving circuit that supplies a data signal to be supplied to each pixel via a data line is generally used (see, for example, Patent Document 1).
ところで、データ線と画素回路を構成する各種配線との間、及び、互いに隣り合う2列のデータ線の間等には、容量が寄生する。そのため、一のデータ線に対応して設けられる画素を、他のデータ線に対応して設けられる画素に比べて大きくする場合等、複数のデータ線が等間隔にはならない場合には、複数のデータ線のそれぞれに寄生する容量の容量値が、データ線毎にばらつくことになる。データ線毎に寄生容量の容量値がばらつく場合、寄生容量の容量値が大きいデータ線に対応して設けられる画素に比べて、寄生容量の容量値が小さいデータ線に対応して設けられる画素に対するデータ信号の書込が不十分となるため、電気光学パネルの表示が不均一になるという問題があった。 By the way, capacitance is parasitic between the data lines and various wirings constituting the pixel circuit, between two adjacent data lines, and the like. Therefore, when a plurality of data lines are not equally spaced, such as when a pixel provided corresponding to one data line is made larger than a pixel provided corresponding to another data line, a plurality of data lines The capacitance value of the parasitic capacitance in each data line varies from data line to data line. When the capacitance value of the parasitic capacitance varies from data line to data line, the pixel value corresponding to the data line corresponding to the data line having a small capacitance value of the parasitic capacitance is compared with the pixel provided corresponding to the data line having a large capacitance value of the parasitic capacitance. Since the writing of the data signal becomes insufficient, there is a problem that the display of the electro-optical panel becomes non-uniform.
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、データ線の間隔が等間隔とならないときであっても、表示の均一性を確保した高品位の表示を実現することである。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and one of its purposes is to realize a high-quality display that ensures display uniformity even when the intervals of the data lines are not equal. It is to be.
上記目的を達成するために本発明に係る電気光学パネルは、第1のデータ線と、前記第1のデータ線に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第2のデータ線と、前記第1のデータ線に前記第2のデータ線とは反対側に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第3のデータ線と、前記第2のデータ線に前記第1のデータ線とは反対側に隣り合うように、前記第2のデータ線に沿って延在する第4のデータ線と、前記第1のデータ線に対応して設けられた第1の画素と、前記第2のデータ線に対応して設けられた第2の画素と、前記第1のデータ線を介して、前記第1の画素に第1のデータ信号を供給する第1のサンプリングトランジスターと、前記第2のデータ線を介して、前記第2の画素に第2のデータ信号を供給する第2のサンプリングトランジスターと、を備え、前記第2のデータ線と前記第3のデータ線との間隔は、前記第1のデータ線と前記第4のデータ線との間隔よりも大きく、前記第2のサンプリングトランジスターの駆動能力は、前記第1のサンプリングトランジスターの駆動能力よりも高い、ことを特徴とする。 In order to achieve the above object, an electro-optical panel according to the present invention includes a first data line and a second data line extending along the first data line so as to be adjacent to the first data line. A data line, a third data line extending along the first data line so as to be adjacent to the first data line on the opposite side of the second data line, and the second data line A fourth data line extending along the second data line is provided corresponding to the first data line so as to be adjacent to the data line on the opposite side to the first data line. A first data signal is supplied to the first pixel via the first pixel, the second pixel provided corresponding to the second data line, and the first data line. A second data signal is sent to the second pixel via the first sampling transistor and the second data line. A second sampling transistor to be supplied, and an interval between the second data line and the third data line is larger than an interval between the first data line and the fourth data line, The driving capability of the second sampling transistor is higher than the driving capability of the first sampling transistor.
この発明に係る電気光学パネルにおいて、第2のデータ線及び第1のデータ線の間隔と、第2のデータ線及び第4のデータ線の間隔との和は、第1のデータ線及び第2のデータ線の間隔と、第1のデータ線及び第3のデータ線の間隔との和に比べて小さい。このため、第2のデータ線に寄生する容量の容量値は、第1のデータ線に寄生する容量の容量値に比べて大きくなる。
この発明では、第2のデータに対応して設けられる第2のサンプリングトランジスターの駆動能力が、第1のデータに対応して設けられる第1のサンプリングトランジスターの駆動能力に比べて高い。そのため、第2のデータ線に対応して設けられる第2の画素が、第1のデータ線に対応して設けられる第1の画素に比べて、データ信号の書込が不十分となることを防止することができ、表示の均一性を確保することが可能となる。
In the electro-optical panel according to the present invention, the sum of the interval between the second data line and the first data line and the interval between the second data line and the fourth data line is equal to the first data line and the second data line. This is smaller than the sum of the interval between the data lines and the interval between the first data line and the third data line. For this reason, the capacitance value of the capacitance parasitic on the second data line is larger than the capacitance value of the capacitance parasitic on the first data line.
In the present invention, the driving capability of the second sampling transistor provided corresponding to the second data is higher than the driving capability of the first sampling transistor provided corresponding to the first data. Therefore, the second pixel provided corresponding to the second data line has less data signal writing than the first pixel provided corresponding to the first data line. Therefore, it is possible to ensure display uniformity.
また、上述した電気光学パネルにおいて、前記第2のサンプリングトランジスターのチャネル幅をチャネル長で除算した値は、前記第1のサンプリングトランジスターのチャネル幅をチャネル長で除算した値よりも大きい、ことを特徴とすることが好ましい。
この態様によれば、第2のサンプリングトランジスターの駆動能力を、第1のサンプリングトランジスターの駆動能力に比べて高くすることができる。そのため、第2のデータ線に対応して設けられる第2の画素が、第1のデータ線に対応して設けられる第1の画素に比べて、データ信号の書込が不十分になることを防止することができ、表示の均一性を確保することが可能となる。
In the above electro-optical panel, a value obtained by dividing the channel width of the second sampling transistor by the channel length is larger than a value obtained by dividing the channel width of the first sampling transistor by the channel length. It is preferable that
According to this aspect, the driving capability of the second sampling transistor can be made higher than the driving capability of the first sampling transistor. Therefore, the second pixel provided corresponding to the second data line has less data signal writing than the first pixel provided corresponding to the first data line. Therefore, it is possible to ensure display uniformity.
また、上述した電気光学パネルにおいて、前記第1のサンプリングトランジスター及び前記第2のサンプリングトランジスターの各々は、ソース領域と、ドレイン領域と、前記ソース領域及び前記ドレイン領域の間に設けられたチャネル領域と、前記ソース領域及び前記チャネル領域の間に設けられた第1のLDD領域と、前記ドレイン領域及び前記チャネル領域の間に設けられた第2のLDD領域と、を備え、前記ソース領域からドレイン領域に向かうチャネル長方向において、前記第1のサンプリングトランジスターが備える第1のLDD領域の長さと第2のLDD領域の長さの合計長は、前記第2のサンプリングトランジスターが備える第1のLDD領域の長さと第2のLDD領域の長さの合計長よりも長い、ことを特徴とすることが好ましい。
この態様によれば、第2のサンプリングトランジスターの駆動能力を、第1のサンプリングトランジスターの駆動能力に比べて高くすることができる。
In the electro-optical panel described above, each of the first sampling transistor and the second sampling transistor includes a source region, a drain region, and a channel region provided between the source region and the drain region. A first LDD region provided between the source region and the channel region, and a second LDD region provided between the drain region and the channel region. The total length of the length of the first LDD region included in the first sampling transistor and the length of the second LDD region in the direction of the channel length toward the first line is equal to that of the first LDD region included in the second sampling transistor. Longer than the total length of the length and the length of the second LDD region Masui.
According to this aspect, the driving capability of the second sampling transistor can be made higher than the driving capability of the first sampling transistor.
また、上述した電気光学パネルは、少なくとも第1色及び第2色を表示可能であり、前記第1の画素は、前記第1のデータ線及び前記第3のデータ線の間に設けられ、前記第1色を表示可能であり、前記第2の画素は、前記第2のデータ線及び前記第1のデータ線の間に設けられ、前記第2色を表示可能であり、前記第1色の光は、前記第2色の光に比べて、分光感度が高い、ことを特徴とすることが好ましい。
この態様によれば、第1のデータ線及び第3のデータ線の間隔を、第1のデータ線及び第2のデータ線の間隔に比べて大きくすることができるため、第1の画素を、第2の画素に比べて大きくすることができる。そのため、この態様に係る電気光学パネルでは、第1の画素の大きさが第2の画素の大きさ以下である場合と比較して、分光感度の高い第1の光をより多く出射することが可能となり、画面全体の明るさを向上させることができる。
The electro-optical panel described above can display at least a first color and a second color, and the first pixel is provided between the first data line and the third data line, and The first color can be displayed, and the second pixel is provided between the second data line and the first data line, and can display the second color. The light preferably has a higher spectral sensitivity than the light of the second color.
According to this aspect, since the interval between the first data line and the third data line can be made larger than the interval between the first data line and the second data line, the first pixel is It can be made larger than the second pixel. Therefore, in the electro-optical panel according to this aspect, it is possible to emit more first light with high spectral sensitivity than in the case where the size of the first pixel is equal to or smaller than the size of the second pixel. It becomes possible, and the brightness of the whole screen can be improved.
また、本発明に係る電気光学パネルは、第1色、第2色、及び、第3色を表示可能な電気光学パネルであって、第1のデータ線と、前記第1のデータ線に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第2のデータ線と、前記第1のデータ線に前記第2のデータ線とは反対側に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第3のデータ線と、前記第1のデータ線に対応して設けられ前記第1色を表示可能な第1の画素と、前記第2のデータ線に対応して設けられ前記第2色を表示可能な第2の画素と、前記第3のデータ線に対応して設けられ前記第3色を表示可能な第3の画素と、前記第1のデータ線を介して、前記第1の画素に第1のデータ信号を供給する第1のサンプリングトランジスターと、前記第2のデータ線を介して、前記第2の画素に第2のデータ信号を供給する第2のサンプリングトランジスターと、前記第3のデータ線を介して、前記第3の画素に第3のデータ信号を供給する第3のサンプリングトランジスターと、を備え、前記第1の画素は、前記第1のデータ線及び前記第3のデータ線の間に設けられ、前記第1のデータ線と前記第3のデータ線との間隔は、前記第1のデータ線と前記第2のデータ線との間隔よりも大きく、前記第2のサンプリングトランジスターの駆動能力は、前記第1のサンプリングトランジスターの駆動能力よりも高く、且つ、前記第3のサンプリングトランジスターの駆動能力よりも高い、ことを特徴とする。 The electro-optical panel according to the present invention is an electro-optical panel capable of displaying the first color, the second color, and the third color, and is adjacent to the first data line and the first data line. The second data line extending along the first data line, and the first data line adjacent to the first data line on the opposite side of the second data line. A third data line extending along the data line; a first pixel provided corresponding to the first data line and capable of displaying the first color; and corresponding to the second data line. A second pixel capable of displaying the second color, a third pixel corresponding to the third data line and capable of displaying the third color, and the first data line. A first sampling transistor for supplying a first data signal to the first pixel, and a second data line. A second sampling transistor that supplies a second data signal to the second pixel; and a third sampling signal that supplies a third data signal to the third pixel via the third data line. And the first pixel is provided between the first data line and the third data line, and an interval between the first data line and the third data line. Is larger than the interval between the first data line and the second data line, the driving capability of the second sampling transistor is higher than the driving capability of the first sampling transistor, and the first It is characterized by being higher than the driving capability of the sampling transistor No. 3.
また、上述した電気光学パネルにおいて、前記第1のデータ線の配線抵抗は、前記第2のデータ線の配線抵抗よりも高い、ことを特徴とすることが好ましい。 In the electro-optical panel described above, it is preferable that the wiring resistance of the first data line is higher than the wiring resistance of the second data line.
なお、本発明は、電気光学パネルのほか、当該電気光学パネルを有する電子機器として概念することも可能である。電子機器としては、典型的にはヘッドマウント・ディスプレイ(HMD)や電子ビューファイダーのなどの表示装置が挙げられる。 In addition to the electro-optical panel, the present invention can be conceptualized as an electronic apparatus having the electro-optical panel. Typically, the electronic device includes a display device such as a head mounted display (HMD) or an electronic viewfinder.
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。ただし、各図において、各部の寸法及び縮尺は、実際のものと適宜に異ならせてある。また、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. However, in each figure, the size and scale of each part are appropriately changed from the actual ones. Further, since the embodiments described below are preferable specific examples of the present invention, various technically preferable limitations are attached thereto. However, the scope of the present invention is particularly limited in the following description. Unless otherwise stated, the present invention is not limited to these forms.
<A.実施形態>
図1は、本発明の実施形態に係る電気光学装置1の構成を示す斜視図である。
図1に示すように、電気光学装置1は、表示パネル10(「電気光学パネル」の一例)と、表示パネル10の動作を制御する制御回路50とを備える。
表示パネル10は、複数の画素と、当該画素(画素に対応して設けられる画素回路)を駆動する駆動回路とを備える。表示パネル10は、例えば、表示部で開口する枠状のケース201に収納されるとともに、FPC(Flexible Printed Circuits)基板202の一端が接続される。FPC基板202には、半導体チップの制御回路50が、COF(Chip On Film)技術によって実装されるとともに、複数の端子203が設けられて、図示省略された上位回路に接続される。
<A. Embodiment>
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of an electro-
As shown in FIG. 1, the electro-
The
図2は、実施形態に係る電気光学装置1の構成を示すブロック図である。上述のとおり、電気光学装置1は、表示パネル10と、制御回路50とを備える。
制御回路50には、図示省略された上位回路より、デジタルの画像データVideoが同期信号に同期して供給される。ここで、画像データVideoとは、表示パネル10で画像を表示するときに各画素が表示すべき階調レベルを例えば8ビットで規定するデジタルデータである。また、同期信号とは、垂直同期信号、水平同期信号、及び、ドットクロック信号を含む信号である。
制御回路50は、同期信号に基づいて、表示パネル10の動作を制御するための信号である制御信号Ctrを生成し、これを表示パネル10に対して供給する。また、制御回路50は、画像データVideoに基づいてアナログの画像信号Vidを生成し、これを表示パネル10に対して供給する。画像信号Vidは、画素Pxが画像データVideoの指定する階調を表示するように、当該画素Pxが備える液晶素子(後述する液晶素子CL)の透過率を規定する電位を示す信号である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the electro-
Digital image data Video is supplied to the
The
図2に示すように、表示パネル10には、表示領域30において、複数の画素Pxが配列されている。
具体的には、表示領域30において、M行の走査線32が図においてX方向(「第2方向」の一例)に延在して設けられ、また、N列のデータ線34が図においてY方向(「第1方向」の一例)に延在し、かつ、各走査線32と互いに電気的な絶縁を保って設けられている。そして、M行の走査線32とN列のデータ線34との交差部に対応して画素Pxが設けられている。つまり、本実施形態において画素Pxは、縦M行×横N列でマトリクス状に配列されている。ここで、M、Nは、いずれも自然数である。
なお、図2では図示省略するが、表示領域30において、M行の給電線38が、図においてX方向に延在し、かつ、各データ線34と互いに電気的な絶縁を保って設けられている。
As shown in FIG. 2, the
Specifically, in the
Although not shown in FIG. 2, in the
以下では、走査線32、給電線38、及び、画素Pxの行(ロウ)を区別するために、図において上から順に第1行、第2行、…、第M行と呼ぶ場合がある。同様に、データ線34及び画素Pxの列(カラム)を区別するために、図において左から順に第1列、第2列、第3列、…、第N列と呼ぶ場合がある。また、第n列の画素Pxを、画素Px[n]と表す場合がある(nは、1以上N以下の整数)。
In the following, in order to distinguish the
表示領域30に設けられる複数の画素Pxには、緑色G(「第1色」の一例)を表示可能な画素PxGと、赤色R(「第2色」の一例)を表示可能な画素PxRと、青色B(「第3色」の一例)を表示可能な画素PxBと、が含まれる。
より具体的には、kを、3≦kを満たす3の倍数の整数として、図2に示すように、第1列〜第N列のうち、第(k−2)列にはM行の画素PxRが配置され、第(k−1)列にはM行の画素PxGが配置され、第k列にはM行の画素PxBが配置される。
なお、以下では、画素PxGに対応するデータ線34を、符号「34G」で表し、画素PxRに対応するデータ線34を、符号「34R」で表し、画素PxBに対応するデータ線34を、符号「34B」で表すことがある。
また、本実施形態では、表示領域30全体の表示を明るくするため、電気光学装置1が表示可能な色(赤色R、緑色G、青色B)のうち、最も分光感度の高い光に対応する色である緑色G(第1色)が表示される領域の面積を広くする。具体的には、画素PxGのX方向の幅を、画素PxR及び画素PxGのX方向の幅よりも大きくする。また、画素PxR及び画素PxGのX方向の幅は、略同じ幅とする。
The plurality of pixels Px provided in the
More specifically, k is an integer that is a multiple of 3 that satisfies 3 ≦ k, and as shown in FIG. 2, among the first to Nth columns, the (k−2) th column has M rows. Pixels PxR are arranged, M rows of pixels PxG are arranged in the (k−1) th column, and M rows of pixels PxB are arranged in the kth column.
In the following description, the
In the present embodiment, in order to brighten the display of the
図2に示すように、表示パネル10は、駆動回路20を備える。画素Pxは、画素Pxに対応して設けられる画素回路110を含む。駆動回路20は、これら、各画素Pxに対応する各画素回路110を駆動する。
As shown in FIG. 2, the
駆動回路20は、走査線駆動回路22と、データ線駆動回路24とを備える。
走査線駆動回路22は、第1行〜第M行の走査線32を行単位で順次に走査(選択)する手段である。具体的には、走査線駆動回路22は、1フレームの期間において、第1行〜第M行の走査線32のそれぞれに対して出力する走査信号Gw[1]〜Gw[M]を、水平走査期間毎に順番に所定の選択電位に設定することで、走査線32を行単位で順次に選択する。なお、1フレームの期間とは、電気光学装置1が1カット(コマ)分の画像を表示するのに要する期間である。
データ線駆動回路24は、制御回路50より供給される画像信号Vid及び制御信号Ctrに基づいて、各画素回路110に対応する画素Pxが表示すべき階調を規定するデータ信号Vd[1]〜Vd[N]を生成するとともに、水平走査期間毎に、N列のデータ線34に対して出力する。
なお、本実施形態では、制御回路50が出力する画像信号Vidはアナログの信号であるが、制御回路50はデジタルの画像信号を出力するものであってもよい。この場合、データ線駆動回路24において、デジタルの画像信号をD/A変換することで、データ信号Vd[1]〜Vd[N]を生成すればよい。
The
The scanning
Based on the image signal Vid and the control signal Ctr supplied from the
In this embodiment, the image signal Vid output from the
図3に、画素Pxが備える画素回路110の等価回路図の一例を示す。なお、各画素回路110については電気的にみれば互いに同一構成なので、ここでは、第m行第n列の画素回路110を例にとって説明する。ここで、mは、1以上M以下の整数であり、nは、1以上N以下の整数である。
FIG. 3 shows an example of an equivalent circuit diagram of the
図3に示されるように、画素回路110は、基板150(図3では図示省略)に形成され、Pチャネル型のトランジスター112、液晶素子CL、及び、容量114を含む。
液晶素子CLは、画素電極122、共通電極124、並びに、画素電極122及び共通電極124の間に設けられた液晶126を具備する電気光学素子である。画素電極122と共通電極124との間の印加電圧に応じて液晶126の透過率が変化し、その結果、当該画素回路110に対応する画素Pxの表示階調が変化する。共通電極124は、一定の電位Vcomに設定されている。
容量114は、2つの電極を有し、一方の電極が画素電極122に電気的に接続され、他方の電極が一定の電圧に保たれた給電線38に電気的に接続される。
As shown in FIG. 3, the
The liquid crystal element CL is an electro-optical element that includes the
The
この画素回路110には、第m行の走査線32を介して、走査線駆動回路22から走査信号Gw[m]が供給される。
トランジスター112は、ゲートが第m行の走査線32に電気的に接続され、ソースまたはドレインの一方が第n列のデータ線34に電気的に接続されている。また、トランジスター112は、ソースまたはドレインの他方が、容量114が有する2つの電極のうち一方の電極、及び、画素電極122にそれぞれ電気的に接続されている。すなわち、トランジスター112は、画素電極122とデータ線34との間に電気的に接続され、画素電極122とデータ線34との間の電気的な接続を制御する。
The
The
画素回路110の構造について、図4および図5を参照しつつ説明する。各画素回路110は同様に構成されるため、図4および図5では、1つの画素回路110(例えば、第m行第n列の画素回路110)を例にとって説明する。図4は、トップエミッション構造の画素回路110を表面側から平面視した場合の、画素回路110の配線構造を示す平面図である。また、図5は、図4におけるD−d線で破断した部分断面図である。これら図4及び図5では、簡略化のために、後述する画素電極122よりも表面側に形成される構造体を省略している。
なお、「表面側」とは、図5において、基板150から見て画素回路110が設けられる方向である。また、表面側とは逆側、つまり、画素電極122から見て基板150が設けられる方向を「裏面側」と表現することがある。また、表面側から電気光学装置1を見ること(つまり、基板150に垂直な方向から電気光学装置1を見ること)を「平面視」と表現することがある。
The structure of the
Note that the “front side” is a direction in which the
図5に示すように、画素回路110を構成する各要素は、基板150上に形成されている。基板150は、ガラスやプラスチック等の透明な絶縁性材料からなる板状の部材である。
基板150上には、トランジスター112の半導体層112a、112b、及び、112cが設けられる。半導体層112aは、トランジスター112のソース領域またはドレイン領域の一方に相当し、半導体層112bは、トランジスター112のソース領域またはドレイン領域の他方に相当し、半導体層112cは、トランジスター112のチャネル領域に相当する。
As shown in FIG. 5, each element constituting the
On the
図5に示すように、半導体層112a、112b、及び、112c、並びに、基板150を覆うように、透明な非導電性材料からなるゲート絶縁層L0が形成される。
ゲート絶縁層L0の表面側には、導電性材料からなる第1配線層がパターニングにより形成される。この第1配線層には、行毎に設けられる走査線32と、画素Px毎に設けられるゲートノード112gと、が含まれる。ゲートノード112gは、走査線32に電気的に接続される。このゲートノード112gのうち、平面視して半導体層112cに重なる部分が、トランジスター112のゲートに相当する。
As shown in FIG. 5, a gate insulating layer L0 made of a transparent non-conductive material is formed so as to cover the
A first wiring layer made of a conductive material is formed on the surface side of the gate insulating layer L0 by patterning. The first wiring layer includes a
図5に示すように、第1配線層及びゲート絶縁層L0を覆うように、透明な非導電性材料からなる第1層間絶縁層L1が形成される。
第1層間絶縁層L1の表面側には、導電性材料からなる第2配線層がパターニングにより形成される。この第2配線層には、列毎に設けられるデータ線34と、画素Px毎に設けられる中継ノードN1及びN2と、が含まれる。中継ノードN1は、データ線34に電気的に接続されとともに、第1層間絶縁層L1及びゲート絶縁層L0を貫通するコンタクトホールHa1を介して、半導体層112aに電気的に接続される。中継ノードN2は、コンタクトホールHa2を介して、半導体層112bに電気的に接続される。なお、図4において、コンタクトホールは、異種の配線層同士が重なる部分で「□」印に「×」印を付した部分として示している。
As shown in FIG. 5, a first interlayer insulating layer L1 made of a transparent nonconductive material is formed so as to cover the first wiring layer and the gate insulating layer L0.
On the surface side of the first interlayer insulating layer L1, a second wiring layer made of a conductive material is formed by patterning. The second wiring layer includes a
図5に示すように、第2配線層及び第1層間絶縁層L1を覆うように、透明な非導電性材料からなる第2層間絶縁層L2が形成される。
第2層間絶縁層L2の表面側には、導電性材料からなる第3配線層がパターニングにより形成される。この第3配線層には、行毎に設けられる給電線38と、画素Px毎に設けられる中継ノードN3と、が含まれる。中継ノードN3は、給電線38に電気的に接続される。中継ノードN2及び中継ノードN3が、第2層間絶縁層L2を挟持することで、容量114が形成される。
As shown in FIG. 5, a second interlayer insulating layer L2 made of a transparent non-conductive material is formed so as to cover the second wiring layer and the first interlayer insulating layer L1.
A third wiring layer made of a conductive material is formed by patterning on the surface side of the second interlayer insulating layer L2. The third wiring layer includes a
図5に示すように、第3配線層及び第2層間絶縁層L2を覆うように、透明な非導電性材料からなる第3層間絶縁層L3が形成される。
第3層間絶縁層L3の表面側には、導電性材料からなる第4配線層がパターニングにより形成される。この第4配線層には、画素Px毎に設けられる画素電極122が含まれる。画素電極122は、透明な導電性材料より形成され、コンタクトホールHa3を介して、中継ノードN2に電気的に接続される。
As shown in FIG. 5, a third interlayer insulating layer L3 made of a transparent non-conductive material is formed so as to cover the third wiring layer and the second interlayer insulating layer L2.
A fourth wiring layer made of a conductive material is formed on the surface side of the third interlayer insulating layer L3 by patterning. The fourth wiring layer includes a
図示は省略するが、画素電極122の表面側には液晶126が設けられ、更に、液晶126の表面側には、透明な導電性材料より形成される共通電極124が、複数の画素回路110に共通に設けられる。そして、共通電極124の表面側には、画素Pxが表示する色に対応して、赤色R、緑色G、及び、青色Bのいずれかのカラーフィルターが重ねられる。
また、基板150の裏面側には、光源が設けられる。光源から出射された光は、基板150、各種絶縁層(L0〜L3)、画素電極122、液晶126、及び、共通電極124を透過し、カラーフィルターにより着色されたうえで、図5において表面側に位置する観察者により映像として視認されることになる。すなわち、画素PxGは、後述する光源より出射された光をデータ信号Vd[n]に応じて変調して緑色Gの光を出射し、画素PxRは、光源より出射される光をデータ信号Vd[n]に応じて変調して赤色Rの光を出射し、画素PxBは、光源より出射される光をデータ信号Vd[n]に応じて変調して青色Bの光を出射する。
また、以上で説明した以外にも、発光層を大気から遮断するための封止材などが設けられるが、説明は省略する。
Although not shown, a
A light source is provided on the back side of the
In addition to the above description, a sealing material for shielding the light emitting layer from the atmosphere is provided, but the description thereof is omitted.
なお、図4及び図5では、トランジスター112、容量114、及び、給電線38は、平面視したときにデータ線34または走査線32に重ならない位置に設けられているが、データ線34または走査線32に重なる位置に設けても構わない。
4 and 5, the
次に、図6を参照しつつ、データ線駆動回路24について説明する。
図6に示すように、データ線駆動回路24は、シフトレジスタ241と、N個のサンプリングトランジスターTs(以下、単に「トランジスターTs」と称する)を含む。また、データ線駆動回路24は、制御回路50から画像信号Vidが供給される信号線242と、N列の接続配線243と、を備える。
Next, the data
As shown in FIG. 6, the data
N個のトランジスターTsは、N列のデータ線34と1対1に対応し、且つ、N列の接続配線243と1対1に対応するように設けられている。具体的には、トランジスターTs[n]のソースまたはドレインの一方は、第n列のデータ線34に電気的に接続され、ソースまたはドレインの他方は、画像信号Vidが供給される信号線242に電気的に接続されている。また、トランジスターTs[n]のゲートは、第n列の接続配線243に対して電気的に接続される。
The N transistors Ts are provided to correspond to the N columns of
シフトレジスタ241は、1水平走査期間を、少なくともN個の期間に区分し、区分した期間毎に、N個のトランジスターTs[1]〜Ts[N]を1個ずつ順番に(排他的に)オンさせる手段である。具体的には、シフトレジスタ241は、選択信号X[1]〜X[N]のそれぞれを、N本の接続配線243のそれぞれに対して出力する。そして、1水平走査期間を区分したN個の期間のうちn番目の期間において、選択信号X[1]〜X[N]のうち選択信号X[n]を選択電位に設定する。
選択信号X[n]が選択電位に設定されると、トランジスターTs[n]がオンし、信号線242と第n列のデータ線34とが電気的に接続される。これにより、画像信号Vidを時分割したデータ信号Vd[1]〜Vd[N]のうち、データ信号Vd[n]が、第n列のデータ線34に対して出力される。
このように、データ線駆動回路24は、画像信号Vidを時分割したデータ信号Vd[1]〜Vd[N]のそれぞれを、第1列〜第N列のデータ線34のそれぞれに対して出力する。
なお、以下では、データ線34Rに対応して設けられるトランジスターTsを「TsR」と表し、データ線34Gに対応して設けられるトランジスターTsを「TsG」と表し、データ線34Bに対応して設けられるトランジスターTsを「TsB」と表す
ことがある。
The
When the selection signal X [n] is set to the selection potential, the transistor Ts [n] is turned on, and the
As described above, the data
In the following, the transistor Ts provided corresponding to the
次に、図7及び図8を参照しつつ、画素PxのX方向の幅(つまり、隣り合う2列のデータ線34の間隔)と、トランジスターTsの駆動能力(つまり、トランジスターTsのトランジスターサイズ)との関係について説明する。
図7は、X方向において連続する4個のトランジスターTsと、当該4個のトランジスターTsに対応して設けられる4列のデータ線34と、当該4列のデータ線に対応して設けられる複数の画素Pxとを、平面視したときの平面図である。具体的には、図7では、第k列〜第(k+3)列の4個のトランジスターTs[k]〜Ts[k+3]及び4列のデータ線34と、第k列〜第(k+3)列に配置された2行分の8個の画素Pxとを表している。また、図8は、図7におけるE−e線で破断した部分断面図である。
Next, referring to FIGS. 7 and 8, the width of the pixel Px in the X direction (that is, the interval between two adjacent data lines 34) and the driving capability of the transistor Ts (that is, the transistor size of the transistor Ts). Will be described.
FIG. 7 shows four transistors Ts that are continuous in the X direction, four columns of
図7及び図8に示すように、基板150上には、各トランジスターTsに対応して半導体層244、245、及び、246が設けられる。データ線34は、コンタクトホールHbを介して、半導体層244に電気的に接続され、信号線242は、コンタクトホールHcを介して、半導体層245に電気的に接続される。また、接続配線243は、平面視して半導体層246に重なるように設けられる。すなわち、半導体層244は、トランジスターTsのソース領域またはドレイン領域の一方に相当し、半導体層245は、トランジスターTsのソース領域またはドレイン領域の他方に相当し、半導体層246は、トランジスターTsのチャネル領域に相当する。また、接続配線243のうち、平面視して半導体層246に重なる部分が、トランジスターTsのゲートに相当する。
As shown in FIGS. 7 and 8, semiconductor layers 244, 245, and 246 are provided on the
上述のとおり、画素PxGのX方向の幅は、画素PxR及び画素PxGのX方向の幅よりも大きい。また、画素PxR及び画素PxGのX方向の幅は、略同じ幅である。
ここで、図7に示すように、データ線34B(例えば、第(k)列のデータ線34)と、当該データ線34Bに隣り合うデータ線34R(例えば、第(k+1)列のデータ線34)の間隔をDBRで表す。また、データ線34R(例えば、第(k+1)列のデータ線34)と、当該データ線34Rに隣り合うデータ線34G(例えば、第(k+2)列のデータ線34)との間隔をDRGで表す。また、データ線34G(例えば、第(k+2)列のデータ線34)と、当該データ線34Gに隣り合うデータ線34B(例えば、第(k+3)列のデータ線34)との間隔をDGBで表す。このとき、これらの3つの間隔の間には、以下の式(1)が成立する。
DGB > DBR ≒ DRG ……(1)
よって、式(1)から、以下の式(2)を導くことができる。
DGB + DRG > DBR + DRG ……(2)
なお、式(1)において、「DBR ≒ DRG」としたのは製造誤差を考慮したためであり、製造誤差を考慮しない場合には「DBR = DRG」と表すことができる。以下の説明で「等しい」というときは、「厳密に等しい」場合と、「略同じ」場合の双方を含むこととする。また、「略同じ」または「略等しい」というときは、「厳密に等しい」場合と、「製造誤差の範囲で等しい」場合、すなわち、製造誤差を考慮すれば等しいと看做すことができる場合の双方を含むこととする。
As described above, the width in the X direction of the pixel PxG is larger than the width in the X direction of the pixel PxR and the pixel PxG. The widths of the pixels PxR and PxG in the X direction are substantially the same width.
Here, as shown in FIG. 7, the
DGB> DBR ≒ DRG (1)
Therefore, the following formula (2) can be derived from the formula (1).
DGB + DRG> DBR + DRG (2)
In Equation (1), “DBR≈DRG” is set because the manufacturing error is taken into consideration, and when the manufacturing error is not taken into consideration, it can be expressed as “DBR = DRG”. In the following description, “equal” includes both “exactly equal” and “substantially the same” cases. In addition, when “substantially the same” or “substantially equal” is used, the case of “strictly equal” and the case of “equal within the range of manufacturing error”, that is, it can be considered that they are equal considering the manufacturing error. Both are included.
ところで、図4及び図5に示すように、データ線34と走査線32との間、データ線34と給電線38との間、及び、データ線34とトランジスター112等の画素回路110の各構成要素との間等には、それぞれ容量Cpが寄生する。
また、容量Cp以外にも、データ線34には、当該データ線34に隣り合うデータ線34との間に、容量が寄生する。具体的には、図7に示すように、データ線34Gと、当該データ線34Gに隣り合うデータ線34Bとの間には、容量CGBが寄生し、データ線34Bと、当該データ線34Bに隣り合うデータ線34Rとの間には、容量CBRが寄生し、データ線34Rと、当該データ線34Rに隣り合うデータ線34Gとの間には、容量CRGが寄生する。
4 and 5, each configuration of the
In addition to the capacitor Cp, the
走査線32、給電線38、画素回路110等と、データ線34との間に寄生する容量Cpの容量値の合計値Cp_allは、データ線34R、データ線34G、データ線34Bの間でのばらつきは小さく、略等しいと看做すことが可能である。
すなわち、第1列及び第N列を除き、データ線34Rに寄生する容量CRの容量値は、「CBR+CRG+Cp_all」となり、データ線34Gに寄生する容量CGの容量値は、「CGB+CRG+Cp_all」となり、データ線34Bに寄生する容量CBの容量値は、「CGB+CBR+Cp_all」となる(なお、以下では、記載の便宜上、容量値を、容量を表す符号を流用して表すことがある)。
The total capacitance value Cp_all of the capacitance Cp parasitic between the scanning
That is, except for the first column and the N-th column, the capacitance value of the capacitor CR parasitic on the
一方、間隔DGBは、間隔DBR及び間隔DRGに比べて大きいため、容量CGBの容量値、容量CBRの容量値、及び、容量CRGの容量値の間には、以下の式(3)の関係が成立する。
CGB < CBR ≒ CRG ……(3)
すなわち、第1列及び第N列を除き、容量CRの容量値、容量CGの容量値、及び、容量CBの容量値の間には、以下の式(4)の関係が成立する。
CR > CG ≒ CB ……(4)
On the other hand, since the interval DGB is larger than the interval DBR and the interval DRG, the relationship of the following equation (3) is established among the capacitance value of the capacitor CGB, the capacitance value of the capacitor CBR, and the capacitance value of the capacitor CRG. To establish.
CGB <CBR ≒ CRG (3)
That is, except for the first column and the N-th column, the following equation (4) is established among the capacitance value of the capacitor CR, the capacitance value of the capacitor CG, and the capacitance value of the capacitor CB.
CR> CG≈CB (4)
このため、仮に、トランジスターTsR、トランジスターTsG、及び、トランジスターTsBが、互いに等しい(略等しい)駆動能力を有する場合、データ線34Rに対応する画素PxRのみ、データ信号Vd[n]の書込が不十分となり、表示が不均一になる。
なお、トランジスターTsの駆動能力とは、トランジスターTsが供給しうる電流の大きさを規定する能力である。つまり、データ信号Vd[n]の示す電位が同一である場合であっても、トランジスターTsの駆動能力が高いときには、トランジスターTsの駆動能力が低いときに比べて、トランジスターTsから供給される電流は大きくなる。
For this reason, if the transistor TsR, the transistor TsG, and the transistor TsB have the same (substantially equal) driving ability, only the pixel PxR corresponding to the
Note that the driving capability of the transistor Ts is the capability of defining the magnitude of current that can be supplied by the transistor Ts. That is, even when the potential indicated by the data signal Vd [n] is the same, the current supplied from the transistor Ts is higher when the driving capability of the transistor Ts is higher than when the driving capability of the transistor Ts is low. growing.
本実施形態では、画素PxRに対する書込が不十分となり、赤色Rが十分に表示されないという事象の発生を防止するために、トランジスターTsRの駆動能力が、トランジスターTsGの駆動能力よりも高く、且つ、トランジスターTsBの駆動能力よりも高くなるように、各トランジスターTsを設ける。
具体的には、図7に示すように、トランジスターTsRのチャネル長LRが、トランジスターTsGのチャネル長LGよりも短く、且つ、トランジスターTsBのチャネル長LBよりも短くなるように、各トランジスターTsを設けることで、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsG、TsB)の駆動能力よりも高くする。
なお、本実施形態では、トランジスターTsR、トランジスターTsG、及び、トランジスターTsBのチャネル幅が、いずれも等しい(略等しい)チャネル幅W0となるように、各トランジスターTsを設ける。また、本実施形態では、N個のトランジスターTsは、Y方向の位置が互いに等しく(略等しく)なるように設けられる。
In the present embodiment, in order to prevent the occurrence of an event that writing to the pixel PxR becomes insufficient and red R is not sufficiently displayed, the driving capability of the transistor TsR is higher than the driving capability of the transistor TsG, and Each transistor Ts is provided so as to be higher than the driving capability of the transistor TsB.
Specifically, as shown in FIG. 7, each transistor Ts is provided such that the channel length LR of the transistor TsR is shorter than the channel length LG of the transistor TsG and shorter than the channel length LB of the transistor TsB. Thus, the drive capability of the transistor TsR is made higher than the drive capability of the other transistors Ts (TsG, TsB).
In the present embodiment, each transistor Ts is provided such that the channel widths of the transistors TsR, TsG, and TsB are equal (substantially equal) channel widths W0. In the present embodiment, the N transistors Ts are provided so that their positions in the Y direction are equal (substantially equal) to each other.
このように、本実施形態では、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsG、TsB)の駆動能力よりも高くするため、データ線34Rから見た、両隣のデータ線34までの間隔の和「DBR+DRG」が、データ線34Gから見た、両隣のデータ線34までの間隔の和「DRG+DGB」よりも小さく、且つ、データ線34Bから見た、両隣のデータ線34までの間隔の和「DGB+DBR」よりも小さい場合であっても、画素PxRに対するデータ信号Vd[n]の書込が、他の画素Px(PxB、PxG)に比べて不十分になることを防止することができ、これにより、表示が不均一となることを抑止することができる。
Thus, in this embodiment, in order to make the driving capability of the transistor TsR higher than the driving capability of the other transistors Ts (TsG, TsB), the interval between the
なお、トランジスターTsRの駆動能力は、データ信号Vd[n]が同一の電位を示す場合において、トランジスターTsRが供給する電流の大きさが、他のトランジスターTs(TsB、TsG)が供給する電流の大きさと等しく(略等しく)なるように定められることが好ましい。この場合、表示の均一性をより高いものとすることができる。 Note that the driving capability of the transistor TsR is such that when the data signal Vd [n] indicates the same potential, the magnitude of the current supplied by the transistor TsR is the magnitude of the current supplied by the other transistors Ts (TsB, TsG). Is preferably set to be equal (substantially equal). In this case, the uniformity of display can be made higher.
また、本実施形態では、平面視したときの画素PxGの面積(X方向の幅)が、画素PxBの面積や、画素PxRの面積に比べて大きい。緑色Gの光は、画素PxBの光及び画素PxRの光に比べて分光感度が高いため、表示領域30全体の明るさを明るくすることができる。すなわち、本実施形態は、表示領域30の全体の明るさの向上と、表示の不均一性の低下の防止と、を両立することができる。
In the present embodiment, the area (width in the X direction) of the pixel PxG when viewed in plan is larger than the area of the pixel PxB and the area of the pixel PxR. Since the green G light has higher spectral sensitivity than the light of the pixel PxB and the light of the pixel PxR, the brightness of the
また、本実施形態では、トランジスターTsRのX方向の幅、つまり、トランジスターTsRのチャネル長LRを、トランジスターTsGのチャネル長LG、及び、トランジスターTsBのチャネル長LBよりも短くすることで、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsB、TsG)の駆動能力よりも高くするため、例えば、トランジスターTsRのY方向の幅、つまり、トランジスターTsRのチャネル幅を大きくすることで、トランジスターTsの駆動能力を高める場合と比較して、狭額縁化が可能となる。 In this embodiment, the width of the transistor TsR in the X direction, that is, the channel length LR of the transistor TsR is made shorter than the channel length LG of the transistor TsG and the channel length LB of the transistor TsB. In order to make the driving capability higher than that of the other transistors Ts (TsB, TsG), for example, by increasing the width in the Y direction of the transistor TsR, that is, the channel width of the transistor TsR, the driving capability of the transistor Ts. Compared with the case where the height is increased, the frame can be narrowed.
なお、本実施形態において、図7に示す第(k+2)列のデータ線34Gは、「第1のデータ線」の一例であり、第(k+1)列のデータ線34Rは、「第2のデータ線」の一例であり、第(k+3)列のデータ線34Bは、「第3のデータ線」の一例であり、第k列のデータ線34Bは、「第4のデータ線」の一例である。
また、以下では、第1のデータ線に対応して設けられる画素Pxを、「第1の画素」と称し、第2のデータ線に対応して設けられる画素Pxを、「第2の画素」と称し、第3のデータ線に対応して設けられる画素Pxを、「第3の画素」と称する場合がある。また、以下では、第1のデータ線に対応して設けられるトランジスターTsを、「第1のサンプリングトランジスター」と称し、第2のデータ線に対応して設けられるトランジスターTsを、「第2のサンプリングトランジスター」と称し、第3のデータ線に対応して設けられるトランジスターTsを、「第3のサンプリングトランジスター」と称する場合がある。また、以下では、第1のサンプリングトランジスターが第1の画素に供給するデータ信号Vd[n]を第1のデータ信号と称し、第2のサンプリングトランジスターが第2の画素に供給するデータ信号Vd[n]を第2のデータ信号と称し、第3のサンプリングトランジスターが第3の画素に供給するデータ信号Vd[n]を第3のデータ信号と称する場合がある。
In this embodiment, the (k + 2) th
In the following, the pixel Px provided corresponding to the first data line is referred to as “first pixel”, and the pixel Px provided corresponding to the second data line is referred to as “second pixel”. The pixel Px provided corresponding to the third data line may be referred to as a “third pixel”. In the following description, the transistor Ts provided corresponding to the first data line is referred to as a “first sampling transistor”, and the transistor Ts provided corresponding to the second data line is referred to as “second sampling line”. The transistor Ts which is referred to as a “transistor” and is provided corresponding to the third data line may be referred to as a “third sampling transistor”. In the following description, the data signal Vd [n] supplied to the first pixel by the first sampling transistor is referred to as a first data signal, and the data signal Vd [ n] may be referred to as a second data signal, and the data signal Vd [n] supplied by the third sampling transistor to the third pixel may be referred to as a third data signal.
すなわち、式(2)は、第2のデータ線と第3のデータ線との間隔が、第1のデータ線と第4のデータ線との間隔よりも大きいことを例示するものである。また、式(4)は、第2のデータ線に寄生する容量の容量値が、第1のデータ線に寄生する容量の容量値よりも大きいことを例示するものである。
すなわち、本実施形態によれば、第2のデータ線と第3のデータ線との間隔が、第1のデータ線と第4のデータ線との間隔よりも大きいことにより、第2のデータ線に寄生する容量の容量値が、第1のデータ線に寄生する容量の容量値よりも大きくなる場合であっても、第2のデータ線に対応して設けられる第2のサンプリングトランジスターの駆動能力を、第1のデータ線に対応して設けられる第1のサンプリングトランジスターの駆動能力よりも高くするため、第2の画素に対するデータ信号Vd[n]の書込が、第1の画素に対するデータ信号Vd[n]の書込に比べて不十分となることを防止し、表示の均一性を高めることができる。
That is, Expression (2) exemplifies that the interval between the second data line and the third data line is larger than the interval between the first data line and the fourth data line. Expression (4) exemplifies that the capacitance value of the capacitance parasitic on the second data line is larger than the capacitance value of the capacitance parasitic on the first data line.
That is, according to the present embodiment, since the interval between the second data line and the third data line is larger than the interval between the first data line and the fourth data line, the second data line Even if the capacitance value of the capacitance parasitic to the first data line is larger than the capacitance value of the capacitance parasitic to the first data line, the driving capability of the second sampling transistor provided corresponding to the second data line Is made higher than the driving capability of the first sampling transistor provided corresponding to the first data line, the data signal Vd [n] for the second pixel is written to the data signal for the first pixel. It can be prevented from becoming insufficient as compared with writing Vd [n], and the uniformity of display can be improved.
ところで、本実施形態では、図7に示すように、トランジスターTsRのチャネル長LRを短くすることで、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsB、TsG)の駆動能力よりも高くするが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。すなわち、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsG、TsB)の駆動能力よりも高くする具体的な手段としては、どのような手段によるものであってもよい。
例えば、図9に示すように、トランジスターTsRのチャネル幅WRを、トランジスターTsGのチャネル幅WG、及び、トランジスターTsBのチャネル幅WBよりも長くすることで、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsB、TsG)の駆動能力より高くするものであってもよい。
この場合、図9に示すように、各トランジスターTsのチャネル長を等しい長さL0としてもよいし、図7に示すように、トランジスターTsR、TsG、及び、TsBの間で、チャネル長Lを異なる長さとしてもよい。
要するに、トランジスターTsRのチャネル幅をチャネル長で除算した値が、トランジスターTsGのチャネル幅をチャネル長で除算した値よりも大きく、且つ、トランジスターTsBのチャネル幅をチャネル長で除算した値よりも大きくなるように、各トランジスターTsを設けるものであればよい。
By the way, in the present embodiment, as shown in FIG. 7, by shortening the channel length LR of the transistor TsR, the driving capability of the transistor TsR is made higher than the driving capability of the other transistors Ts (TsB, TsG). The present invention is not limited to such an embodiment. That is, any means may be used as a specific means for making the driving ability of the transistor TsR higher than the driving ability of the other transistors Ts (TsG, TsB).
For example, as shown in FIG. 9, by setting the channel width WR of the transistor TsR to be longer than the channel width WG of the transistor TsG and the channel width WB of the transistor TsB, the driving capability of the transistor TsR can be increased. It may be higher than the driving capability of (TsB, TsG).
In this case, as shown in FIG. 9, the channel lengths of the transistors Ts may be equal lengths L0, and as shown in FIG. 7, the channel lengths L are different between the transistors TsR, TsG, and TsB. It may be a length.
In short, the value obtained by dividing the channel width of the transistor TsR by the channel length is larger than the value obtained by dividing the channel width of the transistor TsG by the channel length, and larger than the value obtained by dividing the channel width of the transistor TsB by the channel length. In this way, any transistor Ts may be provided.
また、トランジスターTs等の各種トランジスターは、LDD(Lightly Doped Drain)構造を有するものであってもよい。すなわち、図10に示すように、各トランジスターTsは、半導体層244と半導体層246との間にLDD領域Ld1(「第1のLDD領域」の一例)を備え、且つ、半導体層245と半導体層246との間にLDD領域Ld2(「第2のLDD領域」の一例)を備えるものであってもよい。
この場合、トランジスターTsのチャネル幅及びチャネル長の少なくとも一方を調整することに加え、または、トランジスターTsのチャネル幅及びチャネル長の少なくとも一方を調整することに替えて、トランジスターTsのソース領域またはドレイン領域の一方から他方に向かう方向(「チャネル長方向」の一例)における、LDD領域Ld1の長さΔLd1と、LDD領域Ld2の長さΔLd2との和「ΔLd1+ΔLd2」を調整することで、トランジスターTsの駆動能力を調整してもよい。
より具体的には、トランジスターTsRにおける長さΔLd1及び長さΔLd2の和が、トランジスターTsGにおける長さΔLd1及び長さΔLd2の和よりも小さく、且つ、トランジスターTsBにおける長さΔLd1及び長さΔLd2の和よりも小さくなるように各トランジスターTsを設けることで、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsB、TsG)の駆動能力よりも高くしてもよい。
Various transistors such as the transistor Ts may have an LDD (Lightly Doped Drain) structure. That is, as shown in FIG. 10, each transistor Ts includes an LDD region Ld1 (an example of a “first LDD region”) between the
In this case, in addition to adjusting at least one of the channel width and the channel length of the transistor Ts, or instead of adjusting at least one of the channel width and the channel length of the transistor Ts, the source region or the drain region of the transistor Ts By adjusting the sum “ΔLd1 + ΔLd2” of the length ΔLd1 of the LDD region Ld1 and the length ΔLd2 of the LDD region Ld2 in the direction from one to the other (an example of “channel length direction”) The ability may be adjusted.
More specifically, the sum of the length ΔLd1 and the length ΔLd2 in the transistor TsR is smaller than the sum of the length ΔLd1 and the length ΔLd2 in the transistor TsG, and the sum of the length ΔLd1 and the length ΔLd2 in the transistor TsB. By providing each transistor Ts so as to be smaller than that, the driving capability of the transistor TsR may be made higher than the driving capability of the other transistors Ts (TsB, TsG).
なお、第1列のデータ線34は、第2列のデータ線34のみと隣り合い、第N列のデータ線34は、第(N−1)列のデータ線34のみと隣り合う。よって、第1列及び第N列のデータ線34の各々に寄生する容量の容量値は、第2列〜第(N−1)列のデータ線34の各々に寄生する容量の容量に比べて、小さい。このため、第1列に対応するトランジスターTsの駆動能力、及び、第N列に対応するトランジスターTsの駆動能力を、第2列〜第(N−1)列のデータ線34に対応するトランジスターTsの駆動能力に比べて小さくしてもよい。
The
<B:変形例>
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば次に述べるような各種の変形が可能である。また、次に述べる変形の態様は、任意に選択された一または複数を、適宜に組み合わせることもできる。
<B: Modification>
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications as described below are possible, for example. Moreover, the aspect of the deformation | transformation described below can also combine suitably arbitrarily selected 1 or several.
<変形例1>
上述した実施形態では、N個のトランジスターTsは、X方向に1行に配置され、N個のトランジスターTsのX方向の位置が互いに異なる位置となるように配置されるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、N個のトランジスターTsは、X方向に2行または3行以上に配置されるものであってもよい。
<
In the above-described embodiment, the N transistors Ts are arranged in one row in the X direction, and the N transistors Ts are arranged so that the positions in the X direction are different from each other. The N transistors Ts may be arranged in two rows or three rows or more in the X direction.
例えば、図11に示すように、N個のトランジスターTsのうち、トランジスターTsB、TsG、及び、TsRのそれぞれが、互いに異なる行(つまり、Y方向において互いに異なる位置)となるように配置されるものであってもよい。
この場合、図11に示すように、X方向に連続する3列のデータ線34に対応する3つのトランジスターTs(TsR、TsG、及び、TsB)を1組として、各組を構成する3つのトランジスターTsのX方向の位置が互いに等しくなるように、当該3つのトランジスターTs(TsR、TsG、及び、TsB)を配置するものであってもよい。また、この場合、図11に示すように、トランジスターTsの駆動能力を、トランジスターTsのチャネル幅Wを調整することにより調整してもよい。
図11に示すように、トランジスターTsB、TsG、及び、TsRのそれぞれが、Y方向において互いに異なる位置(異なる行)に配置される場合、N個のトランジスターTsが1行に配置される場合(例えば、図7または図9に示す場合)に比べて、N個のトランジスターTsを配置するために必要となるX方向の幅を小さくすることができる。その結果、トランジスターTsのX方向の幅が制約を受けることなく、データ線34を狭ピッチ化することが可能となる。
For example, as shown in FIG. 11, of the N transistors Ts, the transistors TsB, TsG, and TsR are arranged so as to be in different rows (that is, different positions in the Y direction). It may be.
In this case, as shown in FIG. 11, three transistors Ts (TsR, TsG, and TsB) corresponding to three
As shown in FIG. 11, when the transistors TsB, TsG, and TsR are arranged at different positions (different rows) in the Y direction, N transistors Ts are arranged in one row (for example, Compared to the case shown in FIG. 7 or FIG. 9, the width in the X direction required for arranging the N transistors Ts can be reduced. As a result, the data lines 34 can be narrowed without any restriction on the width of the transistor Ts in the X direction.
また、例えば、図12に示すように、N個のトランジスターTsを、2行に配置してもよい。
図12に示す例では、トランジスターTsRのチャネル長LRを、トランジスターTsGのチャネル長LG、及び、トランジスターTsBのチャネル長LBよりも短くすることで、トランジスターTsRの駆動能力を、他のトランジスターTs(TsB、TsG)の駆動能力よりも高くしている。よって、この場合、チャネル長の長いトランジスターTsB及びTsGを異なる行に配置することで、N個のトランジスターTsを配置するために必要となるX方向の幅を小さくすることができる。その結果、トランジスターTsのX方向の幅により制約をうけることなく、データ線34の狭ピッチ化を実現することが可能となるとともに、図11に示す場合と比較して、狭額縁化が可能となる。
なお、図12に示す例では、トランジスターTsR及びTsGを一の行に配置するとともに、トランジスターTsBを他の行に配置しているが、トランジスターTsR及びTsBを一の行に配置するとともに、トランジスターTsGを他の行に配置してもよい。
Further, for example, as shown in FIG. 12, N transistors Ts may be arranged in two rows.
In the example shown in FIG. 12, the channel length LR of the transistor TsR is made shorter than the channel length LG of the transistor TsG and the channel length LB of the transistor TsB, so that the driving capability of the transistor TsR is changed to another transistor Ts (TsB , TsG). Therefore, in this case, by arranging the transistors TsB and TsG having a long channel length in different rows, the width in the X direction necessary for arranging the N transistors Ts can be reduced. As a result, it is possible to reduce the pitch of the data lines 34 without being restricted by the width of the transistor Ts in the X direction, and it is possible to reduce the frame as compared with the case shown in FIG. Become.
In the example shown in FIG. 12, the transistors TsR and TsG are arranged in one row and the transistor TsB is arranged in another row. However, the transistors TsR and TsB are arranged in one row and the transistor TsG is arranged. May be placed in other rows.
<変形例2>
上述した実施形態及び変形例において、データ線駆動回路24は、1系統の画像信号Vidを時分割することでデータ信号Vd[1]〜Vd[N]を生成するが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、画像信号Vidをシリアル−パラレル展開(相展開)した複数の系統の画像信号Vidに基づいて、データ信号Vd[1]〜Vd[N]を生成してもよい。以下では、Nを6の倍数とし、画像信号Vidをシリアル−パラレル展開した6系統の画像信号Vid1〜Vid6が、データ線駆動回路に対して供給される場合を例示して説明する。
<
In the embodiment and the modification described above, the data
図13に、本変形例に係るデータ線駆動回路24sのブロック図を示す。図13に示すように、データ線駆動回路24sは、シフトレジスタ241、信号線242、及び、接続配線243を備える代わりに、シフトレジスタ241s、6本の信号線242a〜242f、及び、接続配線243sを備える点で、図6に示すデータ線駆動回路24と相違する。6本の信号線242a〜242fの各々には、画像信号Vidをシリアル−パラレル展開した6系統の画像信号Vid1〜Vid6がそれぞれ供給される。また、シフトレジスタ241sは、1水平走査期間を、少なくとも(N÷6)個の期間に区分し、区分した期間毎に、N個のトランジスターTs[1]〜Ts[N]を6個ずつ順番にオンさせる。すなわち、シフトレジスタ241sは、1水平走査期間を区分した(N÷6)個の期間のうちs番目の期間において、選択信号Xs[1]〜Xs[N÷6]のうち選択信号X[s]を選択電位に設定する(但し、sは、1≦s≦(N÷6)を満たす整数)。選択信号Xs[s]が選択電位に設定されると、6個のトランジスターTs[6s−5]〜Ts[6s]が一斉にオンし、6本の信号線242a〜242fのそれぞれと、第(6s−5)列〜第(6s)列の6本のデータ線34とが電気的に接続される。これにより、例えば、画像信号Vid1〜Vid6に1対1に対応するデータ信号Vd[6s−5]〜Vd[6s]のそれぞれが、第(6s−5)列〜第(6s)列の6本のデータ線34のそれぞれに対して出力される。
このように、本変形例では、データ線駆動回路24sは、各データ線34に対してデータ信号Vd[n]を供給する時間を、データ線駆動回路24に比べて約6倍とすることができるため、各画素Pxに対して十分な書込を行うことができる。
FIG. 13 shows a block diagram of a data
As described above, in this modification, the data
<変形例3>
上述した実施形態及び変形例では、トランジスターTsの駆動能力を調整することにより、各データ線34に供給される電流の大きさを均一化するものであるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、例えば、トランジスターTsの駆動能力を調整することに加えて、各データ線34の有する抵抗Rsの抵抗値を調整することで、各データ線34に供給される電流の大きさを均一化するものであってもよい。
<
In the embodiment and the modification described above, the magnitude of the current supplied to each
図14に、本変形例に係る電気光学装置1aのブロック図である。電気光学装置1aは、表示パネル10の代わりに表示パネル10aを備える点で、図2に示す電気光学装置1と相違する。また、表示パネル10aは、データ線34Rに直列に抵抗RsRが設けられ、データ線34Gに直列に抵抗RsGが設けられ、データ線34Rに直列に抵抗RsBが設けられる点を除き、表示パネル10と同様に構成される。抵抗RsR、RsG、及び、RsBの各々は、データ線駆動回路24と表示領域30の間に、データ線34に直列に設けられる。より具体的には、抵抗RsR、RsG、及び、RsBの各々は、データ線34のうち、第M行の画素Pxの中継ノードN1との接続箇所から、トランジスターTsの半導体層244との接続箇所との間の部分において、当該データ線34に直列に設けられる。
FIG. 14 is a block diagram of an electro-
本変形例において、抵抗RsRの抵抗値、抵抗RsGの抵抗値、及び、抵抗RsBの抵抗値の間に、以下の式(5)に示す関係が成立する。
RsR < RsG ≒ RsB …… 式(5)
このため、トランジスターTsRの駆動能力を十分に高めることができない場合であっても、データ信号Vd[n]が同一の電位を示すときに、データ線34G、及び、データ線34Bに、データ線34Rに比べて大きな電流が供給されることを防止することができる。これにより、各データ線34に対して供給される電流の大きさを均一化することができ、表示を均一化することができる。
In this modification, the relationship shown in the following formula (5) is established among the resistance value of the resistor RsR, the resistance value of the resistor RsG, and the resistance value of the resistor RsB.
RsR <RsG≈RsB (5)
For this reason, even when the driving capability of the transistor TsR cannot be sufficiently increased, when the data signal Vd [n] indicates the same potential, the
<変形例4>
上述した実施形態及び変形例において、電気光学装置1(または1a)は、画素PxR、画素PxG、及び、画素PxBを備え、赤色R、緑色G、及び、青色Bを表示可能であるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、電気光学装置は、少なくとも2色以上を表示可能なものであればよい。具体的には、電気光学装置は、赤色R、緑色G、及び、青色B以外の色を表示できるものであってもよいし、赤色R、緑色G、及び、青色Bのうち一部または全部を表示できないものであってもよい。
また、上述した実施形態及び変形例において、画素PxGのX方向の幅は、画素PxR及び画素PxGのX方向の幅に比べて大きいが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、電気光学装置が表示可能な2色以上の色のうち、一部の色に対応する画素PxのX方向の幅が、他の色に対応する画素PxのX方向の幅に比べて大きいものであればよい。そして、トランジスターTsの駆動能力は、当該トランジスターTsに対応して設けられるデータ線34と、当該データ線34に隣り合うデータ線34との間隔に基づいて定められるものであればよい。
<
In the embodiment and the modification described above, the electro-optical device 1 (or 1a) includes the pixel PxR, the pixel PxG, and the pixel PxB, and can display red R, green G, and blue B. The invention is not limited to such an embodiment, and the electro-optical device may be any device that can display at least two colors. Specifically, the electro-optical device may be capable of displaying colors other than red R, green G, and blue B, or part or all of red R, green G, and blue B. May not be displayed.
In the embodiment and the modification described above, the width of the pixel PxG in the X direction is larger than the width of the pixel PxR and the pixel PxG in the X direction. However, the present invention is not limited to such a mode. Among the two or more colors that can be displayed by the electro-optical device, the width in the X direction of the pixels Px corresponding to some colors is larger than the width in the X direction of the pixels Px corresponding to other colors If it is. The driving capability of the transistor Ts may be determined based on the interval between the
図15は、本変形例に係る電気光学装置の表示領域の一部についての平面図である。この図に示すように、本変形例に係る電気光学装置は、画素PxG、画素PxB、及び、画素PxR、白色Wを表示可能な画素PxWを備える。より具体的には、qを、4≦qを満たす4の倍数の整数とすると、第1列〜第N列のうち、第(q−3)列にはM行の画素PxGが配置され、第(q−2)列にはM行の画素PxBが配置され、第(q−1)列にはM行の画素PxRが配置され、第q列にはM行の画素PxWが配置される。なお、以下では、画素PxWに対応するデータ線34を、符号「34W」で表す。また、データ線34Wに対応して設けられるトランジスターTsを、符号「TsW」で表す。
FIG. 15 is a plan view of a part of the display area of the electro-optical device according to this modification. As shown in this figure, the electro-optical device according to this modification includes a pixel PxG, a pixel PxB, a pixel PxR, and a pixel PxW that can display white W. More specifically, if q is an integer that is a multiple of 4 that satisfies 4 ≦ q, among the first to Nth columns, M rows of pixels PxG are arranged in the (q−3) th column, M rows of pixels PxB are arranged in the (q-2) -th column, M rows of pixels PxR are arranged in the (q-1) -th column, and M rows of pixels PxW are arranged in the q-th column. . In the following description, the
本変形例では、画素PxG、画素PxB、及び、画素PxRのX方向の幅は、画素PxWのX方向の幅に比べて大きい。すなわち、互いに隣り合うデータ線34G及びデータ線34Bの間隔DGB、互いに隣り合うデータ線34B及びデータ線34Rの間隔DBR、互いに隣り合うデータ線34R及びデータ線34Wの間隔DRW、及び、互いに隣り合うデータ線34W及びデータ線34Gの間隔DWGは、以下の式(6)の関係を満たす。
DWG < DGB ≒ DBR ≒ DRW ……(6)
よって、式(6)から、以下の式(7)及び式(8)を導くことができる。
DGB + DBR > DWG + DGB ……(7)
DBR + DRW > DRW + DWG ……(8)
このため、第1列及び第N列を除き、データ線34Rに寄生する容量CRの容量値、データ線34Gに寄生する容量CGの容量値、データ線34Bに寄生する容量CBの容量値、及び、データ線34Wに寄生する容量CWの容量値の間には、以下の式(9)が成立する。
CR ≒ CB > CG ≒ CW ……(9)
In this modification, the width of the pixel PxG, the pixel PxB, and the pixel PxR in the X direction is larger than the width of the pixel PxW in the X direction. That is, the interval DGB between the
DWG <DGB ≒ DBR ≒ DRW (6)
Therefore, the following formulas (7) and (8) can be derived from the formula (6).
DGB + DBR> DWG + DGB (7)
DBR + DRW> DRW + DWG (8)
Therefore, except for the first column and the Nth column, the capacitance value of the capacitance CR parasitic on the
CR ≒ CB> CG ≒ CW (9)
そこで、本変形例では、トランジスターTsG及びTsWの駆動能力が、トランジスターTsB及びTsRの駆動能力よりも高くなるように、各トランジスターTsを設ける。
具体的には、トランジスターTsGのチャネル幅をチャネル長で除算した値、及び、トランジスターTsWのチャネル幅をチャネル長で除算した値が、トランジスターTsBのチャネル幅をチャネル長で除算した値よりも大きく、且つ、トランジスターTsRのチャネル幅をチャネル長で除算した値よりも大きくすることで、トランジスターTsG及びTsWの駆動能力を、トランジスターTsB及びTsRの駆動能力よりも高くしてもよいし、トランジスターTsGにおける長さΔLd1及び長さΔLd2の和、及び、トランジスターTsWにおける長さΔLd1及び長さΔLd2の和が、トランジスターTsBにおける長さΔLd1及び長さΔLd2の和よりも小さく、且つ、トランジスターTsRにおける長さΔLd1及び長さΔLd2の和よりも小さくすることで、トランジスターTsG及びTsWの駆動能力を、トランジスターTsB及びTsRの駆動能力よりも高くしてもよい。
これにより、画素PxG及び画素PxWに対するデータ信号Vd[n]の書込が、画素PxB及び画素PxRに対するデータ信号Vd[n]の書込に比べて不十分になることを防止することができ、表示が不均一になることを防止することが可能となる。
Therefore, in the present modification, each transistor Ts is provided such that the driving capability of the transistors TsG and TsW is higher than the driving capability of the transistors TsB and TsR.
Specifically, the value obtained by dividing the channel width of the transistor TsG by the channel length and the value obtained by dividing the channel width of the transistor TsW by the channel length are larger than the value obtained by dividing the channel width of the transistor TsB by the channel length. Further, by making the channel width of the transistor TsR larger than the value obtained by dividing the channel width by the channel length, the driving capability of the transistors TsG and TsW may be made higher than the driving capability of the transistors TsB and TsR. The sum of the length ΔLd1 and the length ΔLd2 and the sum of the length ΔLd1 and the length ΔLd2 in the transistor TsW is smaller than the sum of the length ΔLd1 and the length ΔLd2 in the transistor TsB and the length ΔLd1 in the transistor TsR. By making it smaller than the sum of the length ΔLd2, the transistor The driving capability of TsG and TSW, may be higher than the driving capability of the transistor TsB and TSR.
Thereby, it is possible to prevent the writing of the data signal Vd [n] to the pixel PxG and the pixel PxW from becoming insufficient compared to the writing of the data signal Vd [n] to the pixel PxB and the pixel PxR. It becomes possible to prevent the display from becoming uneven.
なお、本変形例においては、データ線34Bを「第1のデータ線」とする場合、当該データ線34Bに隣り合うデータ線34Gが「第2のデータ線」に該当し、当該データ線34Bに隣り合うデータ線34Rが「第3のデータ線」に該当し、当該データ線34Bに隣り合うデータ線34Gに隣り合うデータ線34Wが「第4のデータ線」に該当する。この場合、画素PxBが「第1の画素」に該当し、画素PxGが「第2の画素」に該当する。また、この場合、画素PxBが表示する青色Bが「第1色」に該当し、画素PxGが表示する緑色Gが「第2色」に該当する。
また、データ線34Rを「第1のデータ線」とする場合、当該データ線34Rに隣り合うデータ線34Wが「第2のデータ線」に該当し、当該データ線34Rに隣り合うデータ線34Bが「第3のデータ線」に該当し、当該データ線34Rに隣り合うデータ線34Wに隣り合うデータ線34Gが「第4のデータ線」に該当する。
In the present modification, when the
When the
<変形例5>
上述した実施形態及び変形例において、表示領域30には、1列に対して、1の表示色に対応するM行の画素Pxが配置されるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、1列に対して、2以上の表示色に対応する画素Pxを設けるものであってもよい。
例えば、図16に示すように、qを、4≦qを満たす4の倍数の整数として、第1列〜第N列のうち、第(q−3)列には複数の画素PxBと、複数の画素PxRとが配置され、第(q−2)列には複数の画素PxBと、複数の画素PxRとが配置され、第(q−1)列には複数の画素PxGと、複数の画素PxWとが配置され、第q列には複数の画素PxGと、複数の画素PxWとが配置されるものであってもよい。
<
In the embodiment and the modification described above, M rows of pixels Px corresponding to one display color are arranged in one column in the
For example, as illustrated in FIG. 16, q is an integer that is a multiple of 4 that satisfies 4 ≦ q, and among the first to Nth columns, the (q−3) th column includes a plurality of pixels PxB and a plurality of pixels PxB. Pixels PxR, a plurality of pixels PxB and a plurality of pixels PxR are arranged in the (q-2) -th column, and a plurality of pixels PxG and a plurality of pixels are arranged in the (q-1) -th column. PxW may be arranged, and a plurality of pixels PxG and a plurality of pixels PxW may be arranged in the q-th column.
なお、この図において、第(q−3)列、例えば第1列のデータ線34[1]と、第(q−2)列、例えば第2列のデータ線34[2]との間隔D12、第(q−2)列、例えば第2列のデータ線34[2]と、第(q−1)列、例えば第3列のデータ線34[3]との間隔D23、第(q−1)列、例えば第3列のデータ線34[3]と、第q列、例えば第4列のデータ線34[4]との間隔D34、及び、第q列、例えば第4列のデータ線34[4]と、第(q+1)列、例えば第5列のデータ線34[5]との間隔D45は、以下の式(10)の関係を満たす。
D12 ≒ D23 < D34 ≒ D45 ……(10)
すなわち、以下の式(11)が成立する。
D12 + D23 < D23 + D34 < D34 + D45 ……(11)
つまり、データ線34[2]に寄生する容量C2の容量値、データ線34[3]に寄生する容量C3の容量値、及び、データ線34[4]に寄生する容量C4の容量値の間には、以下の式(12)が成立する。
C2 > C3 > C4 ……(12)
In this figure, the distance D12 between the data line 34 [1] in the (q-3) th column, for example, the first column, and the data line 34 [2] in the (q-2) th column, for example, the second column. , The distance (D23) between the data line 34 [2] in the (q-2) th column, for example, the second column, and the data line 34 [3] in the (q-1) th column, for example, the third column, 1) The distance D34 between the data line 34 [3] in the column, for example the third column, and the data line 34 [4] in the qth column, for example the fourth column, and the data line in the qth column, for example the fourth column An interval D45 between 34 [4] and the (q + 1) -th column, for example, the data line 34 [5] in the fifth column satisfies the relationship of the following formula (10).
D12 ≒ D23 <D34 ≒ D45 ...... (10)
That is, the following formula (11) is established.
D12 + D23 <D23 + D34 <D34 + D45 (11)
That is, between the capacitance value of the capacitance C2 parasitic on the data line 34 [2], the capacitance value of the capacitance C3 parasitic on the data line 34 [3], and the capacitance value of the capacitance C4 parasitic on the data line 34 [4]. The following equation (12) is established.
C2>C3> C4 (12)
このため、本変形例では、データ線34[2]に対応するトランジスターTsの駆動能力を、データ線34[3]に対応するトランジスターTsの駆動能力よりも高くするとともに、データ線34[3]に対応するトランジスターTsの駆動能力を、データ線34[4]に対応するトランジスターTsの駆動能力よりも高くする。
これにより、画素PxB、画素PxR、画素PxG、及び、画素PxWにおいて、データ信号Vd[n]の書込が不十分となる画素Pxが発生することを防止し、表示が不均一になることを防止することが可能となる。
For this reason, in this modification, the driving capability of the transistor Ts corresponding to the data line 34 [2] is made higher than the driving capability of the transistor Ts corresponding to the data line 34 [3], and the data line 34 [3]. Is made higher than the driving capability of the transistor Ts corresponding to the data line 34 [4].
As a result, in the pixel PxB, the pixel PxR, the pixel PxG, and the pixel PxW, the pixel Px in which the writing of the data signal Vd [n] is insufficient is prevented from occurring, and the display becomes uneven. It becomes possible to prevent.
<変形例6>
上述した実施形態及び変形例では、各画素Pxが表示する表示色に対応するカラーフィルターが、各画素Pxに対応して備えるが、本発明はこのような態様に限定されるものではなく、各画素Pxが表示する表示色に対応する色の光を出射する光源を、各画素Pxに対応して設けてもよい。この場合、電気光学装置は、カラーフィルターを備えないものであってもよい。
<
In the embodiment and the modification described above, the color filter corresponding to the display color displayed by each pixel Px is provided corresponding to each pixel Px. However, the present invention is not limited to such an aspect, A light source that emits light of a color corresponding to the display color displayed by the pixel Px may be provided corresponding to each pixel Px. In this case, the electro-optical device may not include a color filter.
<変形例7>
上述した実施形態及び変形例において、画素Pxに対応する画素回路110は図3乃至図5に示すように、液晶素子CLと、トランジスター112とを備えるが、これは一例に過ぎず、電気光学装置が備える画素回路110は、どのような構成でもよい。
例えば、液晶素子CLの代わりに、有機発光ダイオード、無機発光ダイオード、または、LED(Light Emitting Diode)など、電流に応じた輝度で発光する発光素子を備えるものでもよい。この場合、基板150は、ガラスやプラスチック等の透明な絶縁性材料から構成されるものでもよいし、半導体基板であってもよい。また、画素回路110は、Pチャネル型のトランジスターの代わりに、Nチャネル型のトランジスターを備えるものであってもよいし、Pチャネル型及びNチャネル型の一方または双方を含む複数のトランジスターを備えるものであってもよい。また、画素回路110が備えるトランジスターは、薄膜トランジスターであってもよいし、基板150として半導体基板を採用する場合にはMOS型のトランジスターであってもよい。
<
In the embodiment and the modification described above, the
For example, instead of the liquid crystal element CL, an organic light emitting diode, an inorganic light emitting diode, an LED (Light Emitting Diode), or the like may be provided. In this case, the
<変形例8>
上述した実施形態及び変形例では、データ線駆動回路24(または、24s)の全部が、表示パネル10(または、10a)に設けられるが、データ線駆動回路のうちの一部が表示パネルに設けられ、他の部分が表示パネルの外部に設けられるものであってもよい。例えば、データ線駆動回路のうち、トランジスターTsが表示パネルに設けられ、シフトレジスタ241(241s)は表示パネルの外部に設けられるものであってもよい。
<Modification 8>
In the embodiment and the modification described above, the entire data line driving circuit 24 (or 24s) is provided in the display panel 10 (or 10a), but a part of the data line driving circuit is provided in the display panel. The other part may be provided outside the display panel. For example, in the data line driver circuit, the transistor Ts may be provided in the display panel, and the shift register 241 (241s) may be provided outside the display panel.
<C:応用例>
次に、実施形態または変形例に係る電気光学装置を適用した電子機器について説明する。
図17は、ヘッドマウント・ディスプレイ(HMD)の外観を示す図であり、図18は、その光学的な構成を示す図である。まず、図17に示されるように、ヘッドマウント・ディスプレイ300は、外観的には、一般的な眼鏡と同様にテンプル310や、ブリッジ320、レンズ301L、301Rを有する。また、ヘッドマウント・ディスプレイ300は、図18に示されるように、ブリッジ320近傍であってレンズ301L、301Rの奥側(図において下側)には、左眼用の電気光学装置1Lと右眼用の電気光学装置1Rとが設けられる。電気光学装置1Lの画像表示面は、図18において左側となるように配置している。これによって電気光学装置1Lによる表示画像は、光学レンズ302Lを介して図において9時の方向に出射する。ハーフミラー303Lは、電気光学装置1Lによる表示画像を6時の方向に反射させる一方で、12時の方向から入射した光を透過させる。電気光学装置1Rの画像表示面は、電気光学装置1Lとは反対の右側となるように配置している。これによって電気光学装置1Rによる表示画像は、光学レンズ302Rを介して図において3時の方向に出射する。ハーフミラー303Rは、電気光学装置1Rによる表示画像を6時方向に反射させる一方で、12時の方向から入射した光を透過させる。
この構成において、ヘッドマウント・ディスプレイ300の装着者は、電気光学装置1L、1Rによる表示画像を、外の様子と重ね合わせたシースルー状態で観察することができる。また、このヘッドマウント・ディスプレイ300において、視差を伴う両眼画像のうち、左眼用画像を電気光学装置1Lに表示させ、右眼用画像を電気光学装置1Rに表示させると、装着者に対し、表示された画像があたかも奥行きや立体感を持つかのように知覚させることができる(3D表示)。
図19は、実施形態または変形例に係る電気光学装置を採用した可搬型のパーソナルコンピューターの斜視図である。パーソナルコンピューター400は、各種の画像を表示する電気光学装置1と、電源スイッチ401やキーボード402が設置された本体部403とを具備する。
図20は、実施形態または変形例に係る電気光学装置を適用した携帯電話機の斜視図である。携帯電話機500は、複数の操作ボタン501およびスクロールボタン502と、各種の画像を表示する電気光学装置1とを備える。スクロールボタン502を操作することによって、電気光学装置1に表示される画面がスクロールされる。
なお、本発明に係る発光装置が適用される電子機器としては、図17から図20に例示した機器のほか、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistants),デジタルスチルカメラ,テレビ,ビデオカメラ,カーナビゲーション装置,車載用の表示器(インパネ),電子手帳,電子ペーパー,電卓,ワードプロセッサ,ワークステーション,テレビ電話,POS端末,プリンター,スキャナー,複写機,ビデオプレーヤー,タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。
<C: Application example>
Next, an electronic apparatus to which the electro-optical device according to the embodiment or the modification is applied will be described.
FIG. 17 is a diagram showing the external appearance of a head mounted display (HMD), and FIG. 18 is a diagram showing its optical configuration. First, as shown in FIG. 17, the head mounted
In this configuration, the wearer of the head mounted
FIG. 19 is a perspective view of a portable personal computer employing the electro-optical device according to the embodiment or the modification. The
FIG. 20 is a perspective view of a mobile phone to which the electro-optical device according to the embodiment or the modification is applied. The
Note that electronic devices to which the light emitting device according to the present invention is applied include, in addition to the devices illustrated in FIGS. 17 to 20, personal digital assistants (PDAs), digital still cameras, televisions, video cameras, cars Navigation devices, in-vehicle displays (instrument panels), electronic notebooks, electronic paper, calculators, word processors, workstations, videophones, POS terminals, printers, scanners, copiers, video players, devices with touch panels, etc. It is done.
1……電気光学装置、10……表示パネル、20……駆動回路、22……走査線駆動回路、24……データ線駆動回路、30……表示領域、32……走査線、34……データ線、50……制御回路、110……画素回路、241……シフトレジスタ、242……信号線、243……接続配線、Ts……トランジスター、Px……画素、CL……液晶素子。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記第1のデータ線に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第2のデータ線と、
前記第1のデータ線に前記第2のデータ線とは反対側に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第3のデータ線と、
前記第2のデータ線に前記第1のデータ線とは反対側に隣り合うように、前記第2のデータ線に沿って延在する第4のデータ線と、
前記第1のデータ線に対応して設けられた第1の画素と、
前記第2のデータ線に対応して設けられた第2の画素と、
前記第1のデータ線を介して、前記第1の画素に第1のデータ信号を供給する第1のサンプリングトランジスターと、
前記第2のデータ線を介して、前記第2の画素に第2のデータ信号を供給する第2のサンプリングトランジスターと、
を備え、
前記第2のデータ線と前記第3のデータ線との間隔は、
前記第1のデータ線と前記第4のデータ線との間隔よりも大きく、
前記第2のサンプリングトランジスターの駆動能力は、
前記第1のサンプリングトランジスターの駆動能力よりも高い、
ことを特徴とする電気光学パネル。 A first data line;
A second data line extending along the first data line so as to be adjacent to the first data line;
A third data line extending along the first data line so as to be adjacent to the first data line opposite to the second data line;
A fourth data line extending along the second data line so as to be adjacent to the second data line on the side opposite to the first data line;
A first pixel provided corresponding to the first data line;
A second pixel provided corresponding to the second data line;
A first sampling transistor for supplying a first data signal to the first pixel via the first data line;
A second sampling transistor for supplying a second data signal to the second pixel via the second data line;
With
The distance between the second data line and the third data line is:
Greater than an interval between the first data line and the fourth data line;
The driving capability of the second sampling transistor is
Higher than the driving capability of the first sampling transistor;
An electro-optical panel characterized by that.
前記第1のサンプリングトランジスターのチャネル幅をチャネル長で除算した値よりも大きい、
ことを特徴とする請求項1に記載の電気光学パネル。 The value obtained by dividing the channel width of the second sampling transistor by the channel length is:
Greater than the channel width of the first sampling transistor divided by the channel length;
The electro-optical panel according to claim 1.
ソース領域と、
ドレイン領域と、
前記ソース領域及び前記ドレイン領域の間に設けられたチャネル領域と、
前記ソース領域及び前記チャネル領域の間に設けられた第1のLDD領域と、
前記ドレイン領域及び前記チャネル領域の間に設けられた第2のLDD領域と、
を備え、
前記ソース領域からドレイン領域に向かうチャネル長方向において、
前記第1のサンプリングトランジスターが備える第1のLDD領域の長さと第2のLDD領域の長さの合計長は、前記第2のサンプリングトランジスターが備える第1のLDD領域の長さと第2のLDD領域の長さの合計長よりも長い、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の電気光学パネル。 Each of the first sampling transistor and the second sampling transistor includes:
A source area,
A drain region;
A channel region provided between the source region and the drain region;
A first LDD region provided between the source region and the channel region;
A second LDD region provided between the drain region and the channel region;
With
In the channel length direction from the source region to the drain region,
The total length of the first LDD region and the second LDD region included in the first sampling transistor is equal to the length of the first LDD region and the second LDD region included in the second sampling transistor. Longer than the total length of the
The electro-optical panel according to claim 1 or 2.
少なくとも第1色及び第2色を表示可能であり、
前記第1の画素は、
前記第1のデータ線及び前記第3のデータ線の間に設けられ、前記第1色を表示可能であり、
前記第2の画素は、
前記第2のデータ線及び前記第1のデータ線の間に設けられ、前記第2色を表示可能であり、
前記第1色の光は、
前記第2色の光に比べて、分光感度が高い、
ことを特徴とする請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の電気光学パネル。 The electro-optical panel is
At least a first color and a second color can be displayed;
The first pixel is
Provided between the first data line and the third data line and capable of displaying the first color;
The second pixel is
Provided between the second data line and the first data line and capable of displaying the second color;
The first color light is
Spectral sensitivity is higher than the second color light,
The electro-optical panel according to any one of claims 1 to 3.
第1のデータ線と、
前記第1のデータ線に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第2のデータ線と、
前記第1のデータ線に前記第2のデータ線とは反対側に隣り合うように、前記第1のデータ線に沿って延在する第3のデータ線と、
前記第1のデータ線に対応して設けられ前記第1色を表示可能な第1の画素と、
前記第2のデータ線に対応して設けられ前記第2色を表示可能な第2の画素と、
前記第3のデータ線に対応して設けられ前記第3色を表示可能な第3の画素と、
前記第1のデータ線を介して、前記第1の画素に第1のデータ信号を供給する第1のサンプリングトランジスターと、
前記第2のデータ線を介して、前記第2の画素に第2のデータ信号を供給する第2のサンプリングトランジスターと、
前記第3のデータ線を介して、前記第3の画素に第3のデータ信号を供給する第3のサンプリングトランジスターと、
を備え、
前記第1の画素は、
前記第1のデータ線及び前記第3のデータ線の間に設けられ、
前記第1のデータ線と前記第3のデータ線との間隔は、
前記第1のデータ線と前記第2のデータ線との間隔よりも大きく、
前記第2のサンプリングトランジスターの駆動能力は、
前記第1のサンプリングトランジスターの駆動能力よりも高く、且つ、前記第3のサンプリングトランジスターの駆動能力よりも高い、
ことを特徴とする電気光学パネル。 An electro-optical panel capable of displaying a first color, a second color, and a third color,
A first data line;
A second data line extending along the first data line so as to be adjacent to the first data line;
A third data line extending along the first data line so as to be adjacent to the first data line opposite to the second data line;
A first pixel provided corresponding to the first data line and capable of displaying the first color;
A second pixel provided corresponding to the second data line and capable of displaying the second color;
A third pixel provided corresponding to the third data line and capable of displaying the third color;
A first sampling transistor for supplying a first data signal to the first pixel via the first data line;
A second sampling transistor for supplying a second data signal to the second pixel via the second data line;
A third sampling transistor for supplying a third data signal to the third pixel via the third data line;
With
The first pixel is
Provided between the first data line and the third data line;
The distance between the first data line and the third data line is:
Greater than an interval between the first data line and the second data line;
The driving capability of the second sampling transistor is
Higher than the driving capability of the first sampling transistor and higher than the driving capability of the third sampling transistor;
An electro-optical panel characterized by that.
前記第2のデータ線の配線抵抗よりも高い、
ことを特徴とする請求項1乃至5のうち何れか1項に記載の電気光学パネル。 The wiring resistance of the first data line is
Higher than the wiring resistance of the second data line,
The electro-optical panel according to claim 1, wherein the electro-optical panel is any one of the above.
An electronic apparatus comprising the electro-optical panel according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131394A JP2015004911A (en) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | Electro-optic panel and electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131394A JP2015004911A (en) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | Electro-optic panel and electronic equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004911A true JP2015004911A (en) | 2015-01-08 |
Family
ID=52300837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013131394A Withdrawn JP2015004911A (en) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | Electro-optic panel and electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015004911A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018017770A (en) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 船井電機株式会社 | Liquid crystal display device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004309846A (en) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Seiko Epson Corp | Electro-optic device, its driving method, and electronic equipment |
JP2005227798A (en) * | 2005-04-13 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | Driving circuit for electrooptical apparatus, electrooptical apparatus, and electronic equipment |
JP2006039352A (en) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Seiko Epson Corp | Electrooptical device, its driving method, and electronic equipment |
JP2006053402A (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Vertical alignment liquid crystal display device |
JP2009109820A (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sony Corp | Display apparatus |
JP2009192923A (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Nec Electronics Corp | Data line driving circuit, display device, and data line driving method |
JP2009282362A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device and electronic equipment |
JP2010211905A (en) * | 2009-02-12 | 2010-09-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Drive circuit, display device, and electronic device |
JP2011180587A (en) * | 2010-02-05 | 2011-09-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Display device |
-
2013
- 2013-06-24 JP JP2013131394A patent/JP2015004911A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004309846A (en) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Seiko Epson Corp | Electro-optic device, its driving method, and electronic equipment |
JP2006039352A (en) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Seiko Epson Corp | Electrooptical device, its driving method, and electronic equipment |
JP2006053402A (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Sanyo Electric Co Ltd | Vertical alignment liquid crystal display device |
JP2005227798A (en) * | 2005-04-13 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | Driving circuit for electrooptical apparatus, electrooptical apparatus, and electronic equipment |
JP2009109820A (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Sony Corp | Display apparatus |
JP2009192923A (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Nec Electronics Corp | Data line driving circuit, display device, and data line driving method |
JP2009282362A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Seiko Epson Corp | Electro-optical device and electronic equipment |
JP2010211905A (en) * | 2009-02-12 | 2010-09-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Drive circuit, display device, and electronic device |
JP2011180587A (en) * | 2010-02-05 | 2011-09-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Display device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018017770A (en) * | 2016-07-25 | 2018-02-01 | 船井電機株式会社 | Liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10403701B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP6930092B2 (en) | Electro-optic equipment, manufacturing method of electro-optical equipment, and electronic devices | |
KR102004397B1 (en) | Display panel | |
JP5958055B2 (en) | Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP6179116B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP4539760B2 (en) | Electronics | |
JP6127570B2 (en) | Semiconductor device and electronic equipment | |
US10177211B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US11893952B2 (en) | Simplifying substrate for display panel with waveguide display region and driving of two display regions by one driving system | |
US20180031936A1 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP6620601B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US20120098874A1 (en) | Pixel circuit, driving method thereof, electro-optical apparatus and electronic device | |
JP2007240830A (en) | Demultiplexer, electro-optical device and electronic equipment | |
JP6638745B2 (en) | Electro-optical devices and electronic equipment | |
JP7124341B2 (en) | electro-optical devices and electronic devices | |
JP2015004911A (en) | Electro-optic panel and electronic equipment | |
JP2015159141A (en) | Organic electroluminescent device, semiconductor device, and electronic apparatus | |
JP2015004910A (en) | Electro-optic panel and electronic equipment | |
JP2015138217A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP7014217B2 (en) | Electro-optics and electronic devices | |
JP2010020023A (en) | Image display device and electronic device | |
JP2023007668A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
US10042226B2 (en) | Display device | |
KR20220015731A (en) | Light emitting display apparatus | |
JP2010217486A (en) | Electro-optical device and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20170215 |