JP2015004188A - 緊張材の緊張接続方法及び緊張材の一部交換方法 - Google Patents
緊張材の緊張接続方法及び緊張材の一部交換方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015004188A JP2015004188A JP2013129249A JP2013129249A JP2015004188A JP 2015004188 A JP2015004188 A JP 2015004188A JP 2013129249 A JP2013129249 A JP 2013129249A JP 2013129249 A JP2013129249 A JP 2013129249A JP 2015004188 A JP2015004188 A JP 2015004188A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tension
- tendon
- tensioning
- tension material
- tendons
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 171
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 62
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 55
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 55
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 claims description 122
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 19
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 4
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 3
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Abstract
Description
図1は、本願発明に係る緊張材の一部交換方法によって補修される橋桁の一部を示す概略側面図及び概略断面図である。
この橋桁1は、プレストレストコンクリートからなるものであり、断面は図1(b)に示すように上床版2と下床版3とこれらを上下に連結するウェブ4とで構成されている。そして、橋桁1の軸線方向にプレストレスを導入するための緊張材5がコンクリート部材内に埋め込むように配置されている。
なお、上記緊張材5a,5bは、鋼棒であっても良いし、鋼線又は鋼より線であっても良い。
この方法においても、図6(a)に示すように緊張材20に損傷が生じている部分のコンクリートをはつって緊張材20を露出させる。そして、緊張材20の損傷が生じている部分20cを切除する。このとき、緊張材が露出される部分、切除する部分は図1に示す例より長くなっている。
この方法は、図8(a)に示すように橋脚32上に一方の端部が支持された橋桁31の端部31aに損傷が生じ、端桁の端部における緊張材33を交換するともに橋桁31の端部のコンクリートを打ち直そうとするものである。
緊張力の導入及び接続は、新規緊張材36として鋼棒を用いるときには、図7に示す例と同様に新規緊張材36及び既設の緊張材33に緊張力を導入し、接続することができる。つまり、新規緊張材36の既設の緊張材33と接続する端部33aにねじ山を形成しておき、このねじ山に螺合したナット41を緊張材保持体とすることができる。また、既存の緊張材33には図7に示す例と同様に雄コーンと雌コーンとを有する緊張材保持体42を装着することができる。これらのナット41及び緊張材保持体42に2つのアームが係止されるように引き寄せジャッキを装着し、緊張力の導入、連結鋼棒43の配置及びカプラー44,45による接続を行うことができる。
例えば、本発明に係る緊張材の緊張接続方法は、緊張材の一部を交換する場合以外にも、コンクリート部材に配置された緊張材の両端部において緊張力の導入ができない場合、二つのコンクリート部材に配置された緊張材を接続するとともに接続部分で緊張力を導入して2つのコンクリート部材を結合する場合等においても適用することができる。
また、緊張材保持体は、緊張材の接続する端部にねじ山が形成されていないときに、雌コーンと雄コーンとを有するものを用いたが、この他に、外周面にねじ山が形成された筒状の部材を用い、この筒状部材の中空孔に緊張材を挿入して中空孔の内周面と緊張材との間にモルタル・合成樹脂等を充填して固着させるもの等を採用することもできる。
11:緊張材保持体, 12:雌コーン, 13:雄コーン, 14:連結鋼棒, 15:カプラー, 16:引き寄せジャッキ, 17:新たに打設するコンクリート,
20:緊張材, 21:緊張材保持体, 22:雌コーン, 24:連結鋼棒, 25:カプラー, 26:ナット, 29:新規緊張材,
31:橋桁, 32:橋脚, 33:緊張材, 34:仮支柱, 35:型枠, 36:新規緊張材, 37:型枠, 38:隣接する橋桁,
41:ナット, 42:緊張材保持体, 43:連結鋼棒, 44:カプラー, 45:カプラー
Claims (5)
- 第1の緊張材と該第1の緊張材の軸線の延長線上において一方の端面が前記第1の緊張材の一方の端面と対向するように配置された第2の緊張材とを接続するとともに、双方の緊張材に連続するように緊張力を導入する緊張材の緊張接続方法であって、
前記第1の緊張材の一方の端部に、該第1の緊張材に軸線方向の力を伝達することができる第1の緊張材保持体を装着し、前記第2の緊張材の一方の端部に、該第2の緊張材に軸線方向の力を伝達することができる第2の緊張材保持体を装着し、
前記第1の緊張材の他方の端部及び前記第2の緊張材の他方の端部は構造部材に定着した状態で、前記第1の緊張材保持体及び前記第2の緊張材保持体の双方に緊張力導入装置を係止して、双方の緊張材の端部を互いに引き寄せるように双方の緊張材に緊張力を導入し、
互いに対向する前記第1の緊張材の端面と前記第2の緊張材の端面との間に連結鋼棒を配置し、
前記第1の緊張材及び前記第2の緊張材に緊張力が導入された状態で、前記連結鋼棒の一端に螺合された第1の接続具によって前記第1の緊張材と該連結鋼棒と接続し、該連結鋼棒の他端に螺合された第2の接続具によって前記第2の緊張材と該連結鋼棒とを接続することを特徴とする緊張材の緊張接続方法。 - 前記第1の緊張材保持体と前記第2の緊張材保持体との少なくとも一方は、
円筒状となった外周部に雄ねじが形成され、軸線方向の中空孔内に前記第1の緊張材又は第2緊張材が挿通される雌コーンと、
前記雌コーンの中空孔の内周面と前記第1の緊張材又は第2緊張材の外周面との間に押し入れられるくさび形状の雄コーンと、を有するものであり、
前記緊張力導入装置は、前記雌コーンに係止して緊張材に緊張力を導入するものであり、
前記第1の接続具又は前記第2の接続具は、前記雌コーンの外周部に形成された雄ねじと螺合されるものであることを特徴とする請求項1に記載の緊張材の緊張接続方法。 - 両端が構造部材に定着された一連の緊張材の中間部分の一部を切り取り、
分割された緊張材の一方を第1の緊張材、他方を第2の緊張材として請求項1又は請求項2に記載の緊張材の緊張接続方法を適用し、これらの緊張材に緊張力を導入した状態で接続することを特徴とする緊張材の一部交換方法。 - 両端が構造部材に定着された一連の緊張材の中間部分の一部を切り取り、
分割された緊張材の一方に、切り取った緊張材に代えて配置した新規緊張材を接続し、
分割された他方の緊張材を第1の緊張材、前記新規緊張材を第2の緊張材として、請求項1又は請求項2に記載の緊張材の緊張接続方法を適用し、分割された双方の緊張材及び前記新規緊張材に緊張力を導入した状態で接続することを特徴とする緊張材の一部交換方法。 - 両端が構造部材に定着された一連の緊張材の中間部分を切断し、
分割された前記緊張材の一方を除去し、該緊張材に代えて新規緊張材を配置し、
該新規緊張材の、除去した緊張材が定着されていた側の端部を構造部材に定着し、
分割された前記緊張材の他方を第1の緊張材、前記新規緊張材を第2の緊張材として請求項1又は請求項2に記載の緊張材の緊張接続方法を適用し、
これらの緊張材に緊張力を導入した状態で接続することを特徴とする緊張材の一部交換方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129249A JP6179980B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 緊張材の緊張接続方法及び緊張材の一部交換方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129249A JP6179980B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 緊張材の緊張接続方法及び緊張材の一部交換方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004188A true JP2015004188A (ja) | 2015-01-08 |
JP6179980B2 JP6179980B2 (ja) | 2017-08-16 |
Family
ID=52300295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013129249A Active JP6179980B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 緊張材の緊張接続方法及び緊張材の一部交換方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6179980B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018053469A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 清水建設株式会社 | 緊張材の緊張力導入方法 |
JP2019015062A (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-31 | 鹿島建設株式会社 | コンクリート床版の施工方法 |
CN114526685A (zh) * | 2022-02-15 | 2022-05-24 | 柳州欧维姆机械股份有限公司 | 一种可换式光纤光栅智能拉索及其更换方法 |
KR20230123147A (ko) * | 2022-02-16 | 2023-08-23 | 김형희 | 철근 이음용 커플러 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5219120U (ja) * | 1975-07-29 | 1977-02-10 | ||
JPS629013A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-17 | 日立造船株式会社 | 鋼棒カツプラ− |
JPS63171955A (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-15 | 株式会社大林組 | プレストレストコンクリ−ト構造物の補修方法 |
-
2013
- 2013-06-20 JP JP2013129249A patent/JP6179980B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5219120U (ja) * | 1975-07-29 | 1977-02-10 | ||
JPS629013A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-17 | 日立造船株式会社 | 鋼棒カツプラ− |
JPS63171955A (ja) * | 1987-01-08 | 1988-07-15 | 株式会社大林組 | プレストレストコンクリ−ト構造物の補修方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018053469A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 清水建設株式会社 | 緊張材の緊張力導入方法 |
JP2019015062A (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-31 | 鹿島建設株式会社 | コンクリート床版の施工方法 |
CN114526685A (zh) * | 2022-02-15 | 2022-05-24 | 柳州欧维姆机械股份有限公司 | 一种可换式光纤光栅智能拉索及其更换方法 |
KR20230123147A (ko) * | 2022-02-16 | 2023-08-23 | 김형희 | 철근 이음용 커플러 |
KR102659571B1 (ko) * | 2022-02-16 | 2024-04-22 | 김형희 | 철근 이음용 커플러 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6179980B2 (ja) | 2017-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6179980B2 (ja) | 緊張材の緊張接続方法及び緊張材の一部交換方法 | |
JP6083702B2 (ja) | Pc鋼材の接続方法及び橋梁の拡幅方法 | |
JP5405889B2 (ja) | 緊張材の張設方法 | |
JP4029105B2 (ja) | 接続具、pc部材の製造装置および製造方法 | |
JP6117898B1 (ja) | 構造物緊結一体化工法 | |
JP6799998B2 (ja) | 床版の補修方法及び中間定着具 | |
JP6770783B2 (ja) | 中間定着具及び中間定着具の装着方法 | |
JP5203048B2 (ja) | ロックボルト構造体及びその引張耐力試験方法 | |
JP6339486B2 (ja) | 緊張材の接続具及び定着具 | |
JP6721940B2 (ja) | 既設pc床版の拡幅構造 | |
CN110184954B (zh) | 一种桥梁预应力体外索拆除方法 | |
JP5571613B2 (ja) | コンクリート部材の補強方法 | |
KR20100057551A (ko) | 단부 가공된 피씨강봉에 결합과 분리가 가능한 피에치씨 파일용 너트 | |
JP2005325518A (ja) | プレストレス導入ユニットおよびプレストレス導入方法 | |
JP5427657B2 (ja) | 緊張材の緊張力解放装置及び緊張力解放方法 | |
JP5231126B2 (ja) | 鋼管杭の製造方法 | |
JP7412139B2 (ja) | Pc鋼材の緊張力調整治具およびpc鋼材の緊張力調整方法 | |
RU118662U1 (ru) | Устройство для натяжения арматуры | |
KR101742788B1 (ko) | 콘크리트 구조물의 보수 보강 구조물 및 상기 구조물의 시공방법 | |
JP2006112189A (ja) | 緊張材定着具 | |
JP7347076B2 (ja) | コネクタ、コネクタ接続構造、コネクタ接続構造の製造方法 | |
JP6659365B2 (ja) | 接続部材、緊張材用定着具、及びプレストレストコンクリート構造物 | |
JP7217673B2 (ja) | コンクリート床版、コンクリート床版の形成方法及びコンクリート床版の補修方法 | |
JP4958061B2 (ja) | 合成桁の床版取換工事用プレキャスト床版、及び合成桁の場所打ちrc床版の取換工法 | |
JP2019138017A (ja) | プレストレス導入方法及びプレストレス導入構造物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6179980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |