JP2015002664A - モータ - Google Patents
モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015002664A JP2015002664A JP2013127925A JP2013127925A JP2015002664A JP 2015002664 A JP2015002664 A JP 2015002664A JP 2013127925 A JP2013127925 A JP 2013127925A JP 2013127925 A JP2013127925 A JP 2013127925A JP 2015002664 A JP2015002664 A JP 2015002664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- stator
- stators
- base
- stator core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Linear Motors (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
Abstract
【解決手段】モータ1は、中空円環状の中空シャフト11と、一端が機台に固定されて片持ち支持されるモータロータ10と、モータベース20と、モータステータ30Aと、モータステータ30Bと、を備える。モータステータの総和をSnとした場合、所定の電気角で位相をずらして配置されている。
【選択図】図1
Description
図1は、実施形態1に係るモータの外観を示す斜視図である。図2は、実施形態1に係るモータの平面図である。図3は、図2の側面図である。図1、図2及び図3に示すように、モータ1は、静止状態に維持される固定子(以下、モータステータという)であるモータステータ30A及びモータステータ30Bと、モータステータ30A及びモータステータ30Bに対して回転可能に配置された回転子(以下、ロータという)であるモータロータ10と、モータステータ30A及びモータステータ30Bを固定するモータベース20とを備えている。
図12は、実施形態2に係るモータの平面図である。図13は、複数のモータステータがステータコア端部に起因して生ずるコギングトルクを相殺する状態を説明する説明図である。なお、上述した実施形態1で説明したものと同じ構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図14は、実施形態3に係るモータの平面図である。なお、上述した実施形態1及び実施形態2で説明したものと同じ構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図15は、実施形態4に係るモータの平面図である。図16は、複数のモータステータがステータコア端部に起因して生ずるコギングトルクを相殺する状態を説明する説明図である。なお、上述した実施形態1で説明したものと同じ構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図17は、実施形態5に係るモータの平面図である。図18は、実施形態5に係るモータとモータ制御回路との接続を説明するための説明図である。図19は、複数のモータステータがステータコア端部に起因して生ずるコギングトルクを相殺する状態を説明する説明図である。なお、上述した実施形態1で説明したものと同じ構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図20は、本実施形態のモータの適用される光学機器を説明する説明図である。実施形態1〜5に係るモータ1、1A、1B、1C及び1Dは、3次元スキャナとよばれる光学機器又は、特許文献2に記載の医療機器に適用できる。例えば、3次元スキャナ100は、被測定物の3次元形状を測定する光学機器であり、実施形態1に係るモータ1と、機台51と、機台51の昇降装置52と、モータ1の上述したモータロータ10と共に回転する光学ヘッド102とを備えている。このように、モータ1は、片持ちで機台に固定されても、面倒れ方向の慣性を抑制できる。
10 モータロータ
10H 中空穴
11 中空シャフト
14 軸受装置
20 モータベース
21 ハウジングベース
21f 表面
22 機台取付部
22H 取付孔
30A モータステータ
30B モータステータ
31A 第1ステータコア
31B 第2ステータコア
31T ティース
32 励磁コイル
41 ロータヨーク
42 マグネット
51 機台
51f 表面
90 モータ制御回路
G 磁気ギャップ
Zr 回転中心
Claims (7)
- 中空円環状の中空シャフトと、前記中空シャフトの外周かつ円周方向に配列される複数のマグネットを備えるモータロータと、
前記モータロータの径方向外側を囲み、一端が機台に固定されて片持ち支持されるモータベースと、
前記モータベースの内壁に前記中空シャフトを回転自在に支持する軸受と、
前記モータベースに取り付けられ、前記複数のマグネットの一部の極数に磁気ギャップを介して対向する、ステータコアを備える複数のモータステータと、を備え、
前記モータステータの総数をSnとした場合、複数のモータステータ同士が下記式(1)のθeで表す電気角で位相をずらして配置されていることを特徴とするモータ。
θe=360°/(2×(Sn))・・・(1) - 前記複数のステータコアは、前記モータベースの同じ表面に固定され、前記機台寄りに偏って配置されていることを特徴とする請求項1に記載のモータ。
- 前記複数のモータステータは、励磁コイルを備えるステータコアと、励磁コイルに通電しない又は励磁コイルを備えない疑似ステータコアとを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のモータ。
- 前記複数のモータステータは、励磁コイルを備えるステータコアを複数含み、当該励磁コイルに電力を供給するアンプにより駆動され、
前記複数のモータステータのうち1つのモータステータと、他のモータステータの少なくとも1つとは、別々の前記アンプで駆動されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のモータ。 - 前記複数のモータステータは、励磁コイルを備えるステータコアを複数含み、当該励磁コイルに電力を供給するアンプにより駆動され、
前記複数のモータステータのうち1つのモータステータは、他のモータステータを駆動するアンプと異なる前記アンプで駆動されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のモータ。 - 前記モータベースは、前記中空シャフトが貫通しており、
前記中空シャフトが露出する外周に、前記マグネットが配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のモータ。 - 前記マグネットは、外径側から回転中心に向けてみた形状が矩形であることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127925A JP6221389B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | モータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013127925A JP6221389B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015002664A true JP2015002664A (ja) | 2015-01-05 |
JP6221389B2 JP6221389B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=52296879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013127925A Expired - Fee Related JP6221389B2 (ja) | 2013-06-18 | 2013-06-18 | モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6221389B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112421821A (zh) * | 2019-08-23 | 2021-02-26 | 广东美的生活电器制造有限公司 | 转子、电机、食物处理机、送风装置及家用电器 |
CN115459477A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-12-09 | 陕西拓普达精密设备有限公司 | 一种球面型直流力矩电动机 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05227727A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-09-03 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | 索道用駆動装置 |
JPH06217418A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-05 | Toshiba Corp | 索道用リニアモータおよびその制御方法 |
JP2002000598A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-08 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置 |
JP2002051527A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Fdk Corp | パルスモータ及びギヤ付きモータ |
JP2002315295A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-25 | Tdk Corp | ステッピングモータ |
JP2003038479A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-12 | Hitachi Medical Corp | X線ct装置 |
US6657353B1 (en) * | 1999-01-28 | 2003-12-02 | Alberto Patarchi | Permanent magnet electric machine with energy saving control |
JP2006296057A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Nsk Ltd | モータ |
JP2008010033A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Toshiba Corp | ディスク装置 |
JP2008043072A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Denso Corp | ステッピングモータとその製造方法 |
US20110194669A1 (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-11 | Daren Paul Tremaine | Diagnostic Scanning Apparatus |
-
2013
- 2013-06-18 JP JP2013127925A patent/JP6221389B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05227727A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-09-03 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | 索道用駆動装置 |
JPH06217418A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-05 | Toshiba Corp | 索道用リニアモータおよびその制御方法 |
US6657353B1 (en) * | 1999-01-28 | 2003-12-02 | Alberto Patarchi | Permanent magnet electric machine with energy saving control |
JP2002000598A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-01-08 | Toshiba Corp | X線コンピュータ断層撮影装置 |
JP2002051527A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Fdk Corp | パルスモータ及びギヤ付きモータ |
JP2002315295A (ja) * | 2001-04-16 | 2002-10-25 | Tdk Corp | ステッピングモータ |
JP2003038479A (ja) * | 2001-07-26 | 2003-02-12 | Hitachi Medical Corp | X線ct装置 |
JP2006296057A (ja) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Nsk Ltd | モータ |
JP2008010033A (ja) * | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Toshiba Corp | ディスク装置 |
JP2008043072A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Denso Corp | ステッピングモータとその製造方法 |
US20110194669A1 (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-11 | Daren Paul Tremaine | Diagnostic Scanning Apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112421821A (zh) * | 2019-08-23 | 2021-02-26 | 广东美的生活电器制造有限公司 | 转子、电机、食物处理机、送风装置及家用电器 |
CN115459477A (zh) * | 2022-09-29 | 2022-12-09 | 陕西拓普达精密设备有限公司 | 一种球面型直流力矩电动机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6221389B2 (ja) | 2017-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4723118B2 (ja) | 回転電機及びこの回転電機を用いた滑車駆動装置 | |
CN1874114B (zh) | 旋转电机、定子线圈的制造方法及电动助力转向用电动机 | |
JP2010011637A (ja) | 永久磁石回転電機及びそれを用いたエレベータ用巻上機 | |
US9716421B2 (en) | Resolver device, motor, and actuator | |
US20160301270A1 (en) | Motor Core and Motor | |
CN109428407B (zh) | 定子芯 | |
JP6593038B2 (ja) | 回転電機 | |
JP4687687B2 (ja) | アキシャルギャップ型回転電機及び界磁子 | |
JP5538984B2 (ja) | 永久磁石式電動機 | |
JP2014039461A (ja) | Afpmモータ | |
JP2018082600A (ja) | ダブルロータ型の回転電機 | |
JP5063956B2 (ja) | スロットレスモータ | |
JP2013066360A (ja) | スイッチドリラクタンスモータ | |
JP6221389B2 (ja) | モータ | |
JPWO2014192609A1 (ja) | インナーロータ型ブラシレスモータ | |
JP2005151785A (ja) | リング状の電機子コイルを有する同期発電機 | |
JP2020137387A (ja) | 回転モーター及びリニアモーター | |
WO2009035027A1 (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
JP2014073011A (ja) | 回転電機用ステータ及び回転電機 | |
JP2021191082A (ja) | モータ | |
JP2014050254A (ja) | 励磁式回転電機 | |
WO2014192608A1 (ja) | インナーロータ型ブラシレスモータ | |
JP2015510751A (ja) | 電動機 | |
JP6229327B2 (ja) | モータ | |
JP2017041938A (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6221389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |