JP2015000606A - ハイブリッド車両及びその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015000606A
JP2015000606A JP2013124933A JP2013124933A JP2015000606A JP 2015000606 A JP2015000606 A JP 2015000606A JP 2013124933 A JP2013124933 A JP 2013124933A JP 2013124933 A JP2013124933 A JP 2013124933A JP 2015000606 A JP2015000606 A JP 2015000606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking torque
braking
torque
motor generator
determination line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013124933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6182990B2 (ja
Inventor
治雄 鈴木
Haruo Suzuki
治雄 鈴木
芳久 小泉
Yoshihisa Koizumi
芳久 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013124933A priority Critical patent/JP6182990B2/ja
Priority to PCT/JP2014/063867 priority patent/WO2014199811A1/ja
Publication of JP2015000606A publication Critical patent/JP2015000606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6182990B2 publication Critical patent/JP6182990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/10Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels by utilising wheel movement for accumulating energy, e.g. driving air compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • B60T13/586Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/198Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with exhaust brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18136Engine braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/04Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning exhaust conduits
    • F02D9/06Exhaust brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/604Merging friction therewith; Adjusting their repartition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/89Repartition of braking force, e.g. friction braking versus regenerative braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関10と電動発電機20の両方を車両1の走行用の駆動源とする機能を有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両1において、制動エネルギーを充電エネルギーとして最大限に利用しながら、車両1の減速時の制動トルクを十分に確保することができるハイブリッド車両及びその制御方法を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両1の減速時の目標要求制動トルクTtが、電動発電機20の回生トルクT1のみで十分な場合には電動発電機20による回生トルクT1のみを与え、不十分な場合には電動発電機20による回生トルクT1に加えて、圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2を発生する。また、目標要求制動トルクTtが、電動発電機20の回生トルクT1と圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2の和でも不十分な場合には排気ブレーキ12による制動トルクT3を加える。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関と電動発電機の両方を車両の走行用の駆動源とする機能を有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両に関し、より詳細には、制動エネルギーを充電エネルギーとして最大限に利用しながら、ハイブリッド車両の減速時の制動トルクを十分に確保することができるハイブリッド車両及びその制御方法に関する。
内燃機関と電動発電機の両方を搭載するハイブリッド車両(HEV)においては、大別して、内燃機関に駆動される発電機で発電した電気、又は、発電した電気を充電したバッテリからの電気で駆動する電動機(走行用モータ)のみを走行用の動力源とするシリーズ型ハイブリッド車両と、内燃機関と電動発電機(走行用モータ)との両方を走行用の動力源とするパラレル型ハイブリッド車両とがある。
このハイブリッド車両においては、車両が減速状態にあり、車両の車輪から回生エネルギーを回収できる場合は、電動発電機で回生発電し、このとき電動発電機で発生する制動トルクで車両の減速を行うが、大きな制動トルクが必要な場合は、電動発電機による制動トルクのみでは、車両の減速で必要とされる制動トルクを確保できず、ハイブリッド車両の減速を確実に行うことができないという問題がある。
この問題に関連して、例えば、電動機の回生トルクを制動力として利用する際のドライバビリティを向上させるために、電動機のみによる走行中の減速時に電動機の回生発電により生じる回生トルクを制動力として利用する際に、予め設定されている目標減速度と回生発電により生じる回生トルクによる実減速度とを比較する減速度比較部と、電動機が最大の回生トルクを発生しているにも係わらず減速度比較部の比較結果により実減速度が目標減速度以下となる状態が所定のパターンで生じたとき、今回の減速が終了した後の次回の減速時には、エンジンと電動機とが協働する走行形態とし、エンジンのエンジンブレーキと電動機の回生トルクとを共に制動力として利用する回生制御部と、を有するハイブリッド自動車等が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、このハイブリッド自動車は、電動機のみによる走行中の減速時に、電動機の回生トルクのみでは減速が不十分であったときに、その次の減速時に、エンジンと電動機とが協働する走行形態とするものであるため、当初の電動機のみによる走行中の減速時では、電動機の不十分な回生トルクのみで減速するため、ハイブリッド自動車の制動トルクを十分に確保できない状態が発生するという問題がある。
特に、トラックやバス等では、乗用車に比べて車重が大きく、この車重に比べて相対的にドラムブレーキ等の機械的なブレーキの容量が小さくなってしまうため、機械的なブレーキで発生する制動トルクよりも大きな制動トルクを発生する必要がある。そのため、排気ブレーキやリターダ等の補助ブレーキを装備している。
特許第4988046号公報
そのため、本発明者は、制動エネルギーを充電エネルギーとして利用しながら、ハイブリッド車両の減速時の制動トルクを十分に確保することができるハイブリッド車両及びその制御方法を提供することを目的に、ハイブリッド車両を減速するために必要とされる目標要求制動トルクが、電動発電機で発電して発生する回生トルクのみで制動トルクを与えることができる間は、電動発電機の回生トルクのみとし、目標要求制動トルクが、電動発電機の回生トルクの最大値を超えたときは、電動発電機の回生トルクに内燃機関のエンジンブレーキによる制動トルクを加え、さらに、目標要求制動トルクが、電動発電機の回生トルクの最大値とエンジンブレーキによる制動トルクの最大値の和を超えたときは、電動発電機の回生トルクとエンジンブレーキによる制動トルクに、排気ブレーキによる制動トルクを加えた制動制御運転を行うことを考えた。
しかしながら、この場合においては、エンジンブレーキによる制動トルク及び排気ブレーキによる制動トルクは徐々に大きくすることができず、ある程度大きい制動トルクを発生させることになるため、単純に回生トルクの最大値にエンジンブレーキによる制動トルクや排気ブレーキによる制動トルクを加えると、目標要求制動トルクを超えてしまう。そのため、全体の制動トルクを目標要求制動トルクに一致させるためには、この目標要求制動トルクを超える分だけ、電動発電機側の回生トルクを小さくする必要があり、その分回生エネルギーが減少してしまうという問題が生じた。
一方で、大型車両の制動トルクを補助するものとして、ジェイクブレーキとも呼ばれる圧縮開放ブレーキがディーゼルエンジンなどで使用されている。この圧縮開放ブレーキでは、ディーゼルエンジンの圧縮行程でピストンが上死点付近に達した段階で、燃料を噴射せずに排気バルブを開くことで、シリンダ内の空気の圧縮を開放しており、エンジンブレーキと異なり、排気バルブの開放の時期や度合いを調整制御することで、制動トルクを調整することができる。
本発明は、上記のことを鑑みてなされたものであり、その目的は、内燃機関と電動発電機の両方を車両の走行用の駆動源とする機能を有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両において、制動エネルギーを充電エネルギーとして最大限に利用しながら、ハイブリッド車両の減速時の制動トルクを十分に確保することができるハイブリッド車両及びその制御方法を提供することである。
上記の目的を達成するための本発明のハイブリッド車両は、内燃機関と電動発電機の両方を車両の走行用の駆動源とする機能を有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両において、前記ハイブリッドシステムを制御する制御装置が、回転数をベースに、前記電動発電機の制動トルクの最大値を示す第1判定線と、該第1判定線の制動トルクに前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第2判定線を設けた制動制御用データを予め備え、前記ハイブリッド車両を減速するために必要とされる目標要求制動トルクが、前記第1判定線とゼロとの間の第1判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクのみで制動トルクを与える第1制動制御運転を行い、前記目標要求制動トルクが、前記第1判定線と前記第2判定線の間の第2判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクに前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えた第2制動制御運転を行うように構成される。
この制動制御用データは、マップデータ(減速時協調制御マップ)や回転数をベースにした関数等で表現されるものであり、また、この回転数は、ハイブリッド車両の車軸又は車輪の回転数や、電動発電機の回転数や内燃機関の回転数であり、これらの回転数は相互に密接な関係を持っているので、これらの回転数のうちの代表的な回転数、例えば、内燃機関の回転数を選択して用いればよい。
この圧縮開放ブレーキは、エンジンの圧縮行程でピストンが上死点付近に達した段階で、燃料を噴射せずに排気バルブを開放する機構であり、ピストンが上死点付近に達した段階で排気バルブを開放し、圧縮されていた空気を排気通路に逃がすことで、圧力エネルギーを放出して、より多くのエネルギー損失を発生させる。さらに、ピストンが上死点を通過した後に排気バルブを閉じると、燃料の燃焼が無いのでピストンの下降に伴ってシリンダ内の圧力が下がり、ピストンの下降及びクランクシャフトの回転に対して抵抗となる。これらにより、制動トルクを発生する。
この構成によれば、電動発電機の回生トルクのみで目標要求制動トルクを確保できる場合は、第1制動制御運転で電動発電機の回生トルクを発生させると共に、電動発電機の回生制御で発電した電気をバッテリに充電することで、制動エネルギーを充電エネルギーとして利用しながら、ハイブリッド車両の減速時の制動トルクを十分に確保できる。また、電動発電機の回生トルクのみで目標要求制動トルクを確保できない場合は、第2制動制御運転で電動発電機の回生トルクに、内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えることで、制動エネルギーを充電エネルギーとして最大限に利用しながら、ハイブリッド車両の減速時の制動トルクを十分に確保できる。
この場合においては、圧縮開放ブレーキは、エンジンブレーキと異なり、排気バルブの開放の時期と度合いを調整制御することで、制動トルクを調整することができるので、電動発電機による回生トルクを最大にして、全体の制動トルクを目標要求制動トルクに一致させるように、圧縮開放ブレーキによる制動トルクを調整することにより、電動発電機で回生エネルギーを最大限に利用できる。
上記のハイブリッド車両において、前記制動制御用データに、前記第2判定線の制動トルクに、前記内燃機関に接続する排気通路に設けた排気ブレーキの制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第3判定線を予め設定し、前記制御装置が、前記目標要求制動トルクが、前記第2判定線と前記第3判定線の間の第3判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクと前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクに、前記排気ブレーキの作動による制動トルクを加えた第3制動制御運転を行うように構成すると、次の効果を奏することができる。
なお、ここでいう、排気ブレーキの作動による制動トルクとは、排気通路の途中に設けられた排気ブレーキ弁を閉じることで排気圧力を高めて、ポンピングロスをより大きくして、内燃機関の回転抵抗を増加させて得られる制動トルクである。
この構成によれば、電動発電機の回生トルクに内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えても、目標要求制動トルクを確保できない場合に、第3制動制御運転で電動発電機の回生トルク及び内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクに加えて、排気ブレーキの作動による制動トルクを加えることで、制動エネルギーを充電エネルギーとして利用しながら、目標要求制動トルクを十分に確保することができる。
そして、上記の目的を達成するためのハイブリッド車両の制御方法は、内燃機関と電動発電機の両方を車両の走行用の駆動源とする機能を有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両の制御方法において、回転数をベースにした、前記電動発電機の制動トルクの最大値を示した第1判定線と、該第1判定線の制動トルクに、前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第2判定線を設けた制動制御用データを用いて、前記ハイブリッド車両を減速するために必要とされる目標要求制動トルクが、前記第1判定線とゼロとの間の第1判定領域にあるときは、前記電動発電機の発電のみで前記ハイブリッド車両の車輪に制動トルクを与えてエネルギーを回収する第1制動制御運転を行い、前記目標要求制動トルクが、前記第1判定線と前記第2判定線の間の第2判定領域にあるときは、前記電動発電機の発電により前記車輪に制動トルクを与えてエネルギーを回収すると共に、前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる前記車輪の制動トルクを発生する第2制動制御運転を行うことを特徴とする方法である。
この方法によれば、電動発電機の回生トルクのみで目標要求制動トルクを確保できない場合であっても、電動発電機の回生トルクに、内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えることで、制動エネルギーを充電エネルギーとして最大限に利用しながら、ハイブリッド車両の減速時の制動トルクを十分に確保できる。
また、上記のハイブリッド車両の制御方法において、前記制動制御用データに、前記第2判定線の制動トルクに、前記内燃機関に接続する排気通路に設けた排気ブレーキの制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第3判定線を予め設定し、前記目標要求制動トルクが、前記第2判定線と前記第3判定線の間の第3判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクと前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクに、前記排気ブレーキの作動による制動トルクを加えた第3制動制御運転を行うようにすると、電動発電機の回生トルクに内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えても、目標要求制動トルクを確保できない場合であっても、さらに、排気ブレーキの作動による制動トルクを加えることで、制動エネルギーを充電エネルギーとして最大限に利用しながら、目標要求制動トルクを十分に確保することができる。
本発明のハイブリッド車両及びその制御方法によれば、電動発電機の回生トルクのみで車両の減速時の目標要求制動トルクを確保できる場合は、電動発電機で回生制御を行うことで目標要求制動トルクを確保し、この回生制御で発電した電気をバッテリに充電できる。また、電動発電機の回生トルクのみで目標要求制動トルクを確保できない場合は、電動発電機の回生トルクに内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えるので、車両の減速時の制動トルクを十分に確保することができ、また、回生トルクを最大で発生させることにより、制動エネルギーの一部を充電エネルギーとして最大限に利用することができる。
さらに、目標要求制動トルクが、電動発電機の制動トルクに、内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えても不足する場合に、さらに排気ブレーキの作動による制動トルクを発生させるように構成すると、ハイブリッド車両の減速時に発生可能な制動トルクをより大きくすることができる。
本発明の実施の形態のハイブリッド車両の制御方法に関する制御フローの一例を示す図である。 目標要求制動トルクの説明用の図である。 減速制御用マップの一例を模式的に示す図である。 減速制御の選択方法の説明のための図である。 回生エネルギーに変換可能な回生トルクの範囲を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態のハイブリッド車両の構成を示す図である。 第1減速制御運転の運転状態を示す図である。 第2減速制御運転の運転状態を示す図である。 第3減速制御運転の運転状態を示す図である。
以下、本発明に係る実施の形態のハイブリッド車両及びその制御方法について説明する。図6に示すように、この実施の形態のハイブリッド車両(HEV:以下車両とする)1は、エンジン(内燃機関)10と電動発電機(走行用電動機兼発電機)20の両方を走行用の動力源とするパラレル型ハイブリッド車両である。
なお、ここでは、パラレル型ハイブリッド車両を例にして説明するが、必ずしもパラレル型ハイブリッド車両でなくてもよく、エンジン10と電動発電機20の両方を走行用の動力源とすることができる機能を有するハイブリッド車両であればよい。
最初に、本発明に係る実施の形態のハイブリッド車両1について説明する。図6に示すように、このエンジン10の動力は、エンジン10に接続するトルクコンバータ14、接続状態のエンジン用クラッチ15を介してトランスミッション30に伝達され、さらに、トランスミッション30よりプロペラシャフト31を介してデファレンシャルギア32に伝達され、デファレンシャルギア32よりドライブシャフト33を介して車輪34に伝達される。これにより、エンジン10の動力が車輪34に伝達され、車両1が走行する。
一方、電動発電機20の動力に関しては、バッテリ22に充電(蓄電)された電力がインバータ21を介して電動発電機20に供給され、この電力により電動発電機20が駆動され動力を発生する。この電動発電機20の動力は、接続状態の電動発電機用クラッチ23を介してトランスミッション30に伝達され、更に、トランスミッション30よりプロペラシャフト31を介してデファレンシャルギア32に伝達され、デファレンシャルギア32よりドライブシャフト33を介して車輪34に伝達される。これにより、電動発電機20の動力が車輪34に伝達され、車両1が走行する。
そして、エンジン用クラッチ15の接続と断絶の切替操作により、エンジン10の動力の車輪34への伝達と遮断を行い、また、電動発電機用クラッチ23の接続と断絶の切替操作により、電動発電機20の動力の車輪34への伝達と遮断を行うが、エンジン10又は電動発電機20の動力の伝達と遮断を適宜切り替えることができれば良く、エンジン用クラッチ15及び電動発電機用クラッチ23を必ずしも設ける必要はない。
なお、このエンジン10では、エンジン10内で燃料を燃焼させてピストンを動かすことで動力を発生させるが、この燃焼により生じた排気ガスGにはNOx(窒素酸化物)、PM(Particulate Matter:微粒子状物質)等が含有されるため、そのまま、何の処理も施さず大気中に放出すると環境汚染の面から好ましくない。そのため、酸化触媒装置やNOx低減触媒装置やPM捕集フィルタ装置等を備えた排気ガス浄化装置13を排気通路11に配設して、この排気ガス浄化装置13により、排気ガスG中のNOx、PM等を浄化処理している。この浄化処理された排気ガスGcは、マフラー(図示しない)等を経由して大気中に放出される。
この車両1の制動トルク(ブレーキ力)を発生するものとして、ブレーキペダルの踏み込みにより作動する、車輪34に備えられたドラムブレーキやディスクブレーキ等の機械的な常用ブレーキを備えている。しかしながら、トラック等の大型車両では、車両1の重量に比べて、この油圧式、空気圧式、空気油圧複合式等の機械的な常用ブレーキの制動トルクが相対的に小さいので、圧縮開放ブレーキに加えて、補助ブレーキとして、排気通路11に排気ブレーキ弁(シャッターバルブ)12を備えている。
この圧縮開放ブレーキは、エンジン10の圧縮行程でピストンが上死点付近に達した段階で、燃料を噴射せずに排気バルブを開放する機構である。圧縮行程ではエンジン10の運動エネルギーはシリンダ内の空気の圧縮による圧力エネルギーと圧縮熱に変換され、シリンダの気密を保ったままピストンが上死点を過ぎると、圧縮されていた空気が膨張し、空気の圧力エネルギーは再び運動エネルギーへと変換されるが、ピストンが上死点付近に達した段階で排気バルブを開放することで、圧縮されていた空気を排気通路に逃がして圧力エネルギーを放出して、より多くのエネルギー損失を発生させる。さらに、ピストンが上死点を通過した後に排気バルブを閉じると、燃料の燃焼が無いのでピストンの下降に伴ってシリンダ内の圧力が下がり、ピストンの下降及びクランクシャフトの回転に対して抵抗となる。これらにより制動トルクが発生する。
一方、排気ブレーキは、排気ブレーキ弁12を閉じてエンジン10のシリンダ内の排気圧力を高めることで、ポンピングロスをより大きくして、内燃機関の回転抵抗を増加させることができ、これにより制動トルクを得ることができる。なお、図6においては、排気通路11で、排気ブレーキ弁12を排気ガス浄化装置13の上流側に配設しているが、排気ブレーキ弁12を排気ガス浄化装置13の下流側に配設しても、同様な制動トルクを発生することができる。
そして、エンジン10、電動発電機20、ハイブリッドシステム、及び車両1の制御を行うための制御装置40が設けられ、この制御装置40により、圧縮開放ブレーキ制御を含むエンジン10の全般の制御、インバータ21による電動発電機20の全般の制御、エンジン用クラッチ15の断接制御と電動発電機用クラッチ23の断接制御を含むハイブリッドシステムの全般の制御、排気ブレーキ弁12の開閉制御を含む車両1の全般の制御等々を行う。
次に、本発明に係る実施の形態のハイブリッド車両の制御方法について、図1〜図4を参照しながら説明する。この図1の制御フローは、車両1の運転開始と共に上級の制御フローにより、繰り返し呼ばれて実施され、車両1の運転停止時には、割り込みによりリターンして上級の制御フローに戻り、上級の制御フローの停止と共に停止する制御フローとして示してある。
この制御フローが、上級の制御フローに呼ばれてスタートすると、ステップS11で、車両1を減速するための制動トルクが必要か否かを判定する。この判定では、アクセルペダルの踏み込み量や、ブレーキペダルの踏み込み量等を使用する。例えば、アクセルペダルが離され、踏み込み量がゼロになったり、ブレーキペダルが踏み込まれたりする等すると、車両1の減速が指示されており、制動トルクが必要であると判定する。
このステップS11の判定で制動トルクが必要でないと判定されると(NO)、予め設定した第1時間(ステップS11の判定のインターバルに関係する時間)を経過した後、ステップS11に戻る。また、このステップS11の判定で制動トルクが必要であると判定されると(YES)、次のステップS12に行く。
ステップS12では、目標要求制動トルクTtを算出する。この目標要求制動トルクTtは、図2に示すように、ブレーキペダルの踏み込み量(α、β、γ)によっても、車速、言い換えれば、プロペラシャフト31、ドライブシャフト33、車輪34等によっても異なる。なお、図2に示す横軸の回転数としては、車両のプロペラシャフト31、若しくは、ドライブシャフト33、若しくは、車輪34の回転数、又は、これらの回転数は相互に密接な関係を持っているトランスミッション30の出力軸の回転数若しくは電動発電機20の回転数若しくは内燃機関10の回転数の内、これらの回転数のうちの代表的な回転数を選択して用いる。ここでは、内燃機関10の回転数Nとする。
ドライバー(運転者)は、車両1を減速させる必要が生じると、アクセルペダルを離し、ブレーキペダルを踏み込むが、このブレーキペダルの踏込量α、β、γに応じて予め設定されている回転数N1に対する要求目標トルクTt1が算出される。
図2に示すように、この要求目標トルクTt1は、踏み込み量が大きくなるほど回転数Nをベースとした要求目標トルクTtの線Lt(Lα、Lβ、Lγ)のトルクの絶対量が大きくなり、踏み込み量α、β、γが小さくなるほど回転数Nをベースとした要求目標トルクTtの線Lt(Lα、Lβ、Lγ)のトルクの絶対量が小さくなる。アクセルペダルの踏み込み量が同じであると、回転数N1の低下に伴い、要求目標トルクTt1は徐々に小さくなる。
つまり、この目標要求制動トルク線Ltは、内燃機関10の回転数Nの他に、ドライバーのブレーキペダルの踏込量α、β、γに依存するため、目標要求制動トルク線Ltは、ブレーキペダルの踏込量α、β、γに応じて上下に移動する。より詳細には、ブレーキペダルの踏込量α、β、γが、第1の踏込量αより大きい第2の踏込量βであるときは、より大きな目標要求制動トルクTtを必要とするため、目標要求制動トルク線Lβとなる。また、ブレーキペダルの踏込量α、β、γが、第2の踏込量βより大きい第3の踏込量γであるときは、目標要求制動トルクTtがさらに大きくなるため、目標要求制動トルク線Lγとなる。
そして、ドライバーによるブレーキペダルの踏込量(α、β、γ等)に対応する目標要求制動トルク線(Lα、Lβ、Lγ等)の中から、実際のブレーキペダルの踏込量(例えばβ)に対応する目標要求制動トルク線Lβを選定した後、この選定した目標要求制動トルク線Lβ上で、内燃機関10の回転数N1に応じた目標要求制動トルクTt1を算出する。
次のステップS13で、このステップS12で算出した目標要求制動トルクTt1が、図3に示すような「減速制御用マップ(減速制御用データ)」M1の第1判定領域R1、第2判定領域R2、第3判定領域R3のいずれにあるかを判定する。
図3の「減速制御用マップ」M1は、内燃機関10の回転数Nを横軸に、制動トルクTを縦軸にして、第1判定線L1と、第2判定線L2と、第3判定線L3を設定した図である。この「制動制御用データ」M1は、予め走行実験の実験データ等を基に設定され、制御装置40に組み込まれる。
この第1判定線L1は、回転数Nをベースに、電動発電機20の回生トルク(制動トルク)T1の最大値T1maxを示す線である。また、第2判定線L2は、第1判定線L1で示された電動発電機20の回生トルクT1の最大値T1maxに、エンジン10の圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2の最大値T2maxを加算した制動トルクTa(=T1max+T2max)を示す線である。さらに、第3判定線L3は、この制動トルクTaにエンジン10の排気ブレーキ弁12の作動による制動トルクT3の最大値T3maxを加算した制動トルクTb(=Ta+T3max=T1max+T2max+T3max)を示す線である。
この第1判定線L1と制動トルクゼロを示す横軸L0との間にある領域を第1判定領域R1とし、第1判定線L1と第2判定線L2の間にある領域を第2判定領域R2とし、第2判定線L2と第3判定線L3の間にある領域を第3判定領域R3とする。
このステップS13の判定で、目標要求制動トルクTtが第1判定線L1とトルクゼロを示す横軸L0との間の第1判定領域R1(例えば、図4のC点;Ttc)にあるときは、ステップS14へ進み、図7に示すように、電動発電機20の回生制御で発生する回生トルクT1のみで、車両1の車輪34に制動トルクTを与える第1制動制御運転を行う。この第1制動制御運転を行うことで、電動発電機20の回生トルクT1(=Ttc)を発生させると共に、電動発電機20の回生制御で発電した電気をバッテリ22に充電することで、制動エネルギーを充電エネルギーとして利用しながら、車両1の減速時の目標要求制動トルクTtを十分に発生できる。
また、ステップS13の判定で、目標要求制動トルクTtが第1判定線L1と第2判定線L2の間の第2判定領域R2(例えば、図4のB点;Ttb)にあるときは、ステップS15へ進み、図8に示すように、電動発電機20の発電による回生トルクT1の最大値T1maxを発生すると共に、エンジン10の圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2を発生し、全体として目標要求制動トルクTtbを発生する第2制動制御運転を行う。
この第2制動制御運転を行うことで、電動発電機20の回生トルクT1の最大値T1maxに、エンジン10の圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2(=Ttb−T1max)を加えて、制動エネルギーを充電エネルギーとして利用しながら、車両1の減速時の目標要求制動トルクTtbを発生することができ、車両1の減速時の制動トルクTtbを確保できる。
この場合は、圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2は徐々に大きくすることができるので、目標要求制動トルクTtcになるように、回生トルクT1の最大値T1maxに圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2(=Ttc−T1max)を加える。従って、電動発電機20側の回生トルクT1を最大値T1maxとすることができ、電動発電機20による最大の回生トルク発生状態で、制動エネルギーを回生エネルギーに変換することができ、制動エネルギーの一部を充電エネルギーとして最大限に利用することができる。
また、ステップS13の判定で、目標要求制動トルクTtが第2判定線L2と第3判定線L3の間の第3判定領域R3(例えば、図4のA点;Tta)にあるときは、ステップS16へ進み、図9に示すように、電動発電機20の発電による回生トルクT1と圧縮開放ブレーキの作動による制動トルクT2maxに加えて、排気ブレーキ弁12を絞り(閉弁し)、排気ブレーキ弁12の作動による制動トルクT3を発生させる第3制動制御運転を行う。
この場合も、排気ブレーキ弁12による制動トルクT3は徐々に大きくすることができず、ある程度大きい制動トルクT3を発生させることになるが、圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2は徐々に大きくすることができるので、目標要求制動トルクTtaになるように、回生トルクT1の最大値T1maxと排気ブレーキによる制動トルクT3に圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2(=Tta−T1max−T3)を加える。従って、電動発電機20側の回生トルクT1を最大値T1maxとすることができ、電動発電機20による最大の回生トルク発生状態で、制動エネルギーを回生エネルギーに変換することができ、制動エネルギーの一部を充電エネルギーとして最大限に利用することができる。
この第3制動制御運転を行うことで、制動トルクT3(=Tta−T1max−T2)を加えて、制動エネルギーを充電エネルギーとして利用しながら、車両1の減速時の目標要求制動トルクTtaを発生することができ、車両1の減速時の制動トルクTtaを確保できる。
そして、ステップS14、S15、S16では、第1、第2、第3の制動制御運転をそれぞれ行い、予め設定した第2時間(制御のインターバルに関係する時間)を経過した後、ステップS11に戻り、ステップS11〜S13〜S11、S11〜S14〜S11、S11〜S15〜S11を繰り返し行う。そして、車両1の運転停止時には、割り込みによりリターンして上級の制御フローに戻り、上級の制御フローの停止と共に停止する。
なお、実際の制御では、減速要求が出ると、ドライバーによるブレーキペダルの踏込量(例えばβ)から、図3を参考に、これに対応する目標要求制動トルク線Lβが選定され、図4に示すように、その時の回転数Nが、例えば、回転数がNaのときは、目標要求トルクTtはA点のTtaと算出され、第3判定領域R3にあると判定されて第3制動制御運転がなされ、回転数Nは低下する。
そのまま、ブレーキペダルの踏込量(例えばβ)が変化しない場合は、目標要求トルクTtは、目標要求制動トルク線Lβ上を図4の左側に移動し、第2判定領域R2に入るので、第2制動制御運転がなされ、目標要求制動トルク線Lβ上を更に図4の左側に移動し、第1判定領域R1に入る。この第1判定領域R1では、第1制動制御運転がなされることになる。
また、図5に、目標要求制動トルク線Lβ上を移動する場合の回収エネルギー源として使用できる回収トルクの範囲(クロスハッチングの部分)を模式的に示す。圧縮開放ブレーキを用いる場合には、回収トルクを最大限に利用できるので、回収エネルギー源として使用できる回収トルクの範囲(クロスハッチングの部分)は、第1判定線L1に沿って変化することになる。
上記の構成のハイブリッド車両及びその制御方法によれば、電動発電機20の回生トルク(制動トルクT1)のみで、車両1の減速時の目標要求制動トルクTtを確保できると判定した場合は、電動発電機20のみで回生制御を行うことで目標要求制動トルクTtを確保し、この回生制御で発電した電気をバッテリ22に充電できる。また、電動発電機20の回生トルクT1のみでは、車両1の減速時の目標要求制動トルクTtを確保できないと判定した場合は、電動発電機20の制動トルクT1に、エンジン10の圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2を加えて、車両1の減速時の目標要求制動トルクTtを確保するので、最大の回生トルクの発生により制動エネルギーの一部を充電エネルギーとして最大限に利用しながら、車両1の減速時の制動トルクを十分に確保することができる。
さらに、目標要求制動トルクTtが、電動発電機20の制動トルクT1に、エンジン10の圧縮開放ブレーキによる制動トルクT2を加えても不足すると判定した場合は、これらの始動トルクT1、T2に加えて排気ブレーキ弁12の作動による制動トルクT3を発生させて、車両1の減速時に必要とされる目標要求制動トルクTtを発生することができる。また、最大の回生トルクの発生により、制動エネルギーの一部を充電エネルギーとして最大限に利用することができる。
1 車両(ハイブリッド車両:HEV)
10 エンジン(内燃機関)
11 排気通路
12 排気ブレーキ弁
13 排気ガス浄化装置
14 トルクコンバータ
15 エンジン用クラッチ
16 クランクシャフト
20 電動発電機
21 インバータ
22 バッテリ
23 電動発電機用クラッチ
30 トランスミッション
31 プロペラシャフト
32 デファレンシャルギア
33 ドライブシャフト
34 車輪
40 制御装置(ECU)
L0 横軸(制動トルク=ゼロ)
L1 第1判定線
L2 第2判定線
L3 第3判定線
M1 減速制御用マップ(減速制御用データ)
T1 電動発電機による回生トルク
T1max 電動発電機による回生トルクの最大値
T2 圧縮開放ブレーキによる制動トルク
T2max 圧縮開放ブレーキによる制動トルクの最大値
T3 排気ブレーキによる制動トルク
T3max 排気ブレーキによる制動トルクの最大値
Tt、Ta、Tb、Tc 目標要求制動トルク

Claims (4)

  1. 内燃機関と電動発電機の両方を車両の走行用の駆動源とする機能を有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両において、
    前記ハイブリッドシステムを制御する制御装置が、回転数をベースに、前記電動発電機の制動トルクの最大値を示す第1判定線と、該第1判定線の制動トルクに前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第2判定線を設けた制動制御用データを予め備え、
    前記ハイブリッド車両を減速するために必要とされる目標要求制動トルクが、前記第1判定線とゼロとの間の第1判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクのみで制動トルクを与える第1制動制御運転を行い、
    前記目標要求制動トルクが、前記第1判定線と前記第2判定線の間の第2判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクに前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えた第2制動制御運転を行うように構成されていることを特徴とするハイブリッド車両。
  2. 前記制動制御用データに、前記第2判定線の制動トルクに、前記内燃機関に接続する排気通路に設けた排気ブレーキの制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第3判定線を予め設定し、
    前記制御装置が、前記目標要求制動トルクが、前記第2判定線と前記第3判定線の間の第3判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクと前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクに、前記排気ブレーキの作動による制動トルクを加えた第3制動制御運転を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 内燃機関と電動発電機の両方を車両の走行用の駆動源とする機能を有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両の制御方法において、
    回転数をベースに、前記電動発電機の制動トルクの最大値を示す第1判定線と、該第1判定線の制動トルクに前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第2判定線を設けた制動制御用データを用いて、
    前記ハイブリッド車両を減速するために必要とされる目標要求制動トルクが、前記第1判定線とゼロとの間の第1判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクのみで制動トルクを与える第1制動制御運転を行い、
    前記目標要求制動トルクが、前記第1判定線と前記第2判定線の間の第2判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクに前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクを加えた第2制動制御運転を行うことを特徴とするハイブリッド車両の制御方法。
  4. 前記制動制御用データに、前記第2判定線の制動トルクに、前記内燃機関に接続する排気通路に設けた排気ブレーキの制動トルクの最大値を加算した制動トルクを示す第3判定線を予め設定し、
    前記目標要求制動トルクが、前記第2判定線と前記第3判定線の間の第3判定領域にあるときは、前記電動発電機で発電して発生する回生トルクと前記内燃機関の圧縮開放ブレーキによる制動トルクに、前記排気ブレーキの作動による制動トルクを加えた第3制動制御運転を行うことを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両の制御方法。
JP2013124933A 2013-06-13 2013-06-13 ハイブリッド車両及びその制御方法 Expired - Fee Related JP6182990B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013124933A JP6182990B2 (ja) 2013-06-13 2013-06-13 ハイブリッド車両及びその制御方法
PCT/JP2014/063867 WO2014199811A1 (ja) 2013-06-13 2014-05-26 ハイブリッド車両及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013124933A JP6182990B2 (ja) 2013-06-13 2013-06-13 ハイブリッド車両及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015000606A true JP2015000606A (ja) 2015-01-05
JP6182990B2 JP6182990B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52022110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013124933A Expired - Fee Related JP6182990B2 (ja) 2013-06-13 2013-06-13 ハイブリッド車両及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6182990B2 (ja)
WO (1) WO2014199811A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110182200A (zh) * 2019-07-24 2019-08-30 潍柴动力股份有限公司 一种用于串联式混合动力系统的制动控制方法
JP2021133849A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 いすゞ自動車株式会社 パラメータ算出装置及びパラメータ算出方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6536457B2 (ja) * 2016-04-06 2019-07-03 株式会社デンソー 発電制御装置
JP7236917B2 (ja) * 2019-04-04 2023-03-10 株式会社小松製作所 作業車両、作業車両の制御装置および制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183367A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Mitsubishi Motors Corp オートクルーズ制御方法
JPH11275708A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toyota Motor Corp 車両の制動エネルギー制御装置とその制御方法
JP2004189056A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動装置
JP2007001491A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2009149173A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp オートクルーズ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08183367A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Mitsubishi Motors Corp オートクルーズ制御方法
JPH11275708A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toyota Motor Corp 車両の制動エネルギー制御装置とその制御方法
JP2004189056A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用制動装置
JP2007001491A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置の制御装置
JP2009149173A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp オートクルーズ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110182200A (zh) * 2019-07-24 2019-08-30 潍柴动力股份有限公司 一种用于串联式混合动力系统的制动控制方法
JP2021133849A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 いすゞ自動車株式会社 パラメータ算出装置及びパラメータ算出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6182990B2 (ja) 2017-08-23
WO2014199811A1 (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101913320B (zh) 一种气压混合动力传动系统和控制方法
JP2007230486A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
US9650034B2 (en) Apparatus and method for controlling hybrid vehicle
JP2008520877A5 (ja)
JP6182990B2 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP5808997B2 (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP6512116B2 (ja) 車両
JP2007204004A (ja) 車両の減速制御装置
JP2013181393A (ja) エンジンの過給システム
KR102200095B1 (ko) 마일드 하이브리드 자동차의 에너지 회생 장치 및 방법
JP6260118B2 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP5644868B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP4760726B2 (ja) 車両
JP2006220045A (ja) 車両の減速時制御方法
WO2012176309A1 (ja) 車両
JP2016175495A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP6801220B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2013075540A (ja) ハイブリッド車両
WO2017086420A1 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP4455572B2 (ja) ハイブリッド車両
KR102354195B1 (ko) Phev 청소차 주행 제어장치
JP6137015B2 (ja) 車両走行制御装置
RU152878U1 (ru) Гибридный силовой агрегат колесного транспортного средства
JP2018024392A (ja) 車両用制御装置
KR101876881B1 (ko) 마일드 하이브리드 차량의 배터리 충전 제어방법 및 이에 의해 제어되는 차량

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6182990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees