JP2014534268A - 2−置換オレアノール酸誘導体、その調製方法及びその用途 - Google Patents

2−置換オレアノール酸誘導体、その調製方法及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2014534268A
JP2014534268A JP2014543761A JP2014543761A JP2014534268A JP 2014534268 A JP2014534268 A JP 2014534268A JP 2014543761 A JP2014543761 A JP 2014543761A JP 2014543761 A JP2014543761 A JP 2014543761A JP 2014534268 A JP2014534268 A JP 2014534268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
oleanolic acid
substituted
pharmaceutically acceptable
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014543761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014534268A5 (ja
JP6211527B2 (ja
Inventor
ロンツェン シュー
ロンツェン シュー
フランク ロン
フランク ロン
ホンシ ライ
ホンシ ライ
フーウェン シェ
フーウェン シェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hangzhou Bensheng Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2014534268A publication Critical patent/JP2014534268A/ja
Publication of JP2014534268A5 publication Critical patent/JP2014534268A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211527B2 publication Critical patent/JP6211527B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/84Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • C07J63/008Expansion of ring D by one atom, e.g. D homo steroids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、自然薬品及び製薬化学の分野に属し、具体的には、式(I)の新規な2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩、これらの化合物を調製する方法、このような化合物を含有する組成物及び抗新生物薬剤の調製におけるそれらの使用に関する。【化1】

Description

本発明は、自然薬品及び製薬化学の分野に属し、新規なオレアノール酸誘導体、特に2−置換オレアノール酸誘導体、これらの化合物を調製する方法、このような化合物を含有する組成物及び抗新生物薬剤の調製におけるそれらの使用に関する。
オレアノール酸(OA,Oleanolic acid)は、カリオフィリン(caryophyllin)としても知られており、五環トリテルペノイドの一種である。それはモクセイ科、リンドウ科、アカネ科、ヒユ科などの葉及び果実から抽出され、主に遊離型として及び(又は)糖類と組み合わせて存在する。国内外の多くの科学者は、五環トリテルペノイドに関する広範な研究を行ってきた。文献によれば、オレアノール酸及びその誘導体又はアナログは、種々の生物学的活性、例えば抗炎症、抗腫瘍、抗ウイルス、免疫調節、血小板凝集の阻害、脂質低下、肝臓保護、腎臓保護、抗HIV等を示す(LI, Yingxia et al., An oleanolic acid-lactose conjugate, the preparation process and use thereof, 中国特許出願公開第1414012号公報.2003; ZHANG, Yihua et al., An oleanolic acid derivative, the preparation process and use thereof, 中国特許出願公開第102070697号公報.2011; Lin, Z. H.; Zhang, Y.; Zhang, Y. N.; Shen, H.; Hu, L. H.; Jiang, H. L.; Shen, X. Oleanolic acid derivative NPLG441 potently stimulates glucose transport in 3T3-L1 adipocytes via a multi-target mechanism. Biochemical Pharmacology. 2008. 76:1251-1262; Chen, J.; Gong, Y. C.; Liu, J.; Hua, W. Y.; Zhang, L. Y.; Sun, H. B. Synthesis and biological evaluation of novel pyrazolo[4,3-b]oleanane derivatives as inhibitors of glycogen phosphorylase. Chemistry & Biodiversity. 2008. 5:1304-1312)。
Figure 2014534268
今日では、悪性腫瘍は、最も深刻な一般的疾患であり、ヒトの健康に脅威をもたらす。抗腫瘍薬の開発は現代医学の重要な研究テーマである。有効性が高く毒性の低い薬を中国のハーブ植物から探し出すことが、国内外の抗腫瘍研究の焦点となっている。オレアノール酸は、毒性が低く漢方薬に豊富な供給源がある、非常に有望な抗腫瘍薬であり、広く注目を集めている。
近年、オレアノール酸のヒト肺癌細胞の増殖に対する機能並びに抗浸潤及び細胞アポトーシスを誘導する能力についての文献報告が目にされた。研究者は、細胞増殖阻害アッセイ、軟寒天コロニー形成アッセイなどを介したPGCL3細胞の浸潤能に対するオレアノール酸の効果を観察した。結果は、オレアノール酸が用量依存的な相関でPGCL3細胞の増殖を減少させることができ、PGCL3ヒト肺癌細胞の抗増殖及び抗浸潤効果を有し、PGCL3細胞のアポトーシスを誘導する効果を有することを示した。その抗浸潤効果は浸潤の特定のステップをブロックすることだけでなく、浸潤の各基本ステップの阻害にも及ぶ。さらに、研究者はA549細胞におけるオレアノール酸の影響及びその可能なメカニズムを調査し、その結果は、オレアノール酸がヒト肺腺癌細胞のアポトーシスを濃度依存的に誘導できることを示した。(ZHANG Dongfang et al., Study on proliferation inhibition and anti-invasion and apoptotic induction of oleanolic acid in human lung cancer cell line, 2003, 30 (3):081-381; WEI Xiaohong et al., Apoptosis induced by oleanolic acid and its relation to intracellular calcium of human lung adenoma A549 cells, Journal of Tongji University (Medical Science), 2009, 30 (5):19-23.)
文献は、研究者が細胞増殖の阻害試験及びMTT法で腫瘍細胞の活性を検出することによって、オレアノール酸による卵巣癌細胞株IGROV1及びヒト乳癌細胞株MDA−MB−231の阻害について調査したことを報告した。結果は、オレアノール酸が用量依存的な相関でIGROV1及びMDA−MB−231細胞の増殖能を低下させることができることを示し、それはオレアノール酸がこれら2つの悪性腫瘍細胞株に対する阻害活性を有することを示した。(WU, Linwei et al., Inhibiting Effect of Oleanolic Acid on Ovarian Carcinomas IGROV1 and Breast Cancer Cell Line MDA-MB-231, Chinese Journal of Applied and Environmental Biology, 2010, 16(2):202-204.)
近年、LIN Xiukunらは、オレアノール酸及びその医薬調製物の優れた抗膵臓癌効果を報告し、それはインビトロでのヒト膵臓癌細胞に対する明らかな阻害活性及びこれらの腫瘍細胞の移植腫瘍を持つヌードマウスに対する有意な抗腫瘍活性によって表された。さらに、LIN Xiukunらは、子宮頸癌に対するオレアノール酸の阻害効果についても調査した。結果は、オレアノール酸及びその医薬調製物は、インビトロでヒト子宮頸癌細胞に対して明らかな阻害活性を有し、またこれら腫瘍細胞のヌードマウスの移植腫瘍に対して有意な抗腫瘍活性を有することを示した。(LIN Xiukun et al., Anti-pancreatic carcinoma effects of oleanolic acid and pharmaceutical preparations thereof, 中国特許出願公開第102151275号公報.2011; LIN Xiukun et al., Anti-cervical cancer effects of oleanolic acid and pharmaceutical preparations thereof, 中国特許出願公開第102133219号公報.2011.)
オレアノール酸は、その種々の薬理活性及び低毒性のために診療所で広く用いられるが、このタイプの薬物は人体での生物学的利用能が低い。したがって、高効率、低毒性のオレアノール酸誘導体の業界における見通しは良好である。本発明によれば、オレアノール酸は、置換によってその2位で改変され、その生物活性及び生物学的利用能を改善するために官能基が導入される。これまでのところ、本発明の方法及び2−置換オレアノール酸誘導体についての報告は文献においてまだ見られていない。
中国特許出願公開第1414012号公報 中国特許出願公開第102070697号公報 中国特許出願公開第102151275号公報 中国特許出願公開第102133219号公報
Lin, Z. H.; Zhang, Y.; Zhang, Y. N.; Shen, H.; Hu, L. H.; Jiang, H. L.; Shen, X. Oleanolic acid derivative NPLG441 potently stimulates glucose transport in 3T3-L1 adipocytes via a multi-target mechanism. Biochemical Pharmacology. 2008. 76:1251-1262 Chen, J.; Gong, Y. C.; Liu, J.; Hua, W. Y.; Zhang, L. Y.; Sun, H. B. Synthesis and biological evaluation of novel pyrazolo[4,3-b]oleanane derivatives as inhibitors of glycogen phosphorylase. Chemistry & Biodiversity. 2008. 5:1304-1312 ZHANG Dongfang et al., Study on proliferation inhibition and anti-invasion and apoptotic induction of oleanolic acid in human lung cancer cell line, 2003, 30 (3):081-381 WEI Xiaohong et al., Apoptosis induced by oleanolic acid and its relation to intracellular calcium of human lung adenoma A549 cells, Journal of Tongji University (Medical Science), 2009, 30 (5):19-23 WU, Linwei et al., Inhibiting Effect of Oleanolic Acid on Ovarian Carcinomas IGROV1 and Breast Cancer Cell Line MDA-MB-231, Chinese Journal of Applied and Environmental Biology, 2010, 16(2):202-204
本発明の1つの目的は、式(I)の新規な2−置換オレアノール酸誘導体
Figure 2014534268
[式中、RはH、置換されていてもよいC−C18アルキル、置換されていてもよいC−C18アルケニル又はアルキニル、置換されていてもよいC−Cシクロアルキル又はシクロアルケニル、置換されていてもよいアリール及び置換されていてもよいヘテロシクリル又はヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、チオール、カルボキシル、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルチオからなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、前記C−Cシクロアルキル若しくはシクロアルケニル、アリール、ヘテロシクリル若しくはヘテロアリールはC−Cアルキルでさらに置換されていてもよく、又はRは、前記C−Cシクロアルキル若しくはシクロアルケニル、アリール、及びヘテロシクリル若しくはヘテロアリールから選択される基で置換されているC−Cアルキルであり、
Wはヒドロキシル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルチオからなる群から選択される]
又はその薬学的に許容される塩を提供することである。
本発明の第2の目的は、本発明の式(I)の2−置換オレアノール酸誘導体を調製する方法を提供することであり、
Figure 2014534268
ここで、オレアノール酸(OA)を酸化してオレアノール酸のケトン中間体(OA−1)を産生し、該中間体を、エステル化してオレアノール酸のメチルエステル(ケトン)中間体(OA−2)を産生し、該中間体をスタイル(stile)試薬と反応し、ケトンカルボニルのオルト位にメトキシカルボニル基を導入してオレアノール酸のジエステル中間体(OA−3)を産生し、該ジエステル中間体を加水分解してオレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)を産生するか、あるいは、メトキシカルボニル基の導入及び加水分解をワンポット反応で完了して、オレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)を産生し、該モノカルボキシル中間体は、有機アミンとアミド結合形成反応し、2−置換オレアノール酸誘導体(I)を産生し、式中、R及びWは上記式(I)で定義されている通りである。
本発明の第3の目的は、本発明の化合物を含む医薬組成物を提供することであり、該医薬組成物は少なくとも1つの本発明の化合物を含み、薬学的に許容される賦形剤を含んでいてもよい。
本発明の第4の目的は、薬剤、特に抗腫瘍薬剤の製造における本発明の化合物又はそれを含む医薬組成物の使用を提供することである。これに対応して、本発明は、本発明の少なくとも1つの化合物の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、腫瘍を患う対象を治療する方法を提供する。該腫瘍は、特に白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肝臓癌、胃癌、乳癌、胆管細胞癌、膵臓癌、肺癌、結腸直腸癌、骨肉腫、黒色腫、ヒト子宮頸癌、神経膠腫、上咽頭癌、喉頭癌、食道癌、中耳腫瘍、前立腺癌などから選択される。
本発明はまた、腫瘍を治療するために使用される本発明の化合物に関する。
本発明は、式(I)の新規な2−置換オレアノール酸誘導体
Figure 2014534268
[式中、RはH、置換されていてもよいC−C18アルキル、置換されていてもよいC−C18アルケニル又はアルキニル、置換されていてもよいC−Cシクロアルキル又はシクロアルケニル、置換されていてもよいアリール、及び置換されていてもよいヘテロシクリル又はヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、チオール、カルボキシル、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルチオからなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、前記C−Cシクロアルキル若しくはシクロアルケニル、アリール、ヘテロシクリル若しくはヘテロアリールはC−Cアルキルでさらに置換されていてもよく、又はRは、前記C−Cシクロアルキル若しくはシクロアルケニル、アリール、ヘテロシクリル及びヘテロアリールからなる群から選択される基で置換されているC−Cアルキルであり、
Wはヒドロキシル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルチオからなる群から選択される]
又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明の好ましい実施形態によれば、Rは、C−Cアルキル、シクロアルキル−C−Cアルキル、ヘテロシクリル−C−Cアルキル、C−Cアルキルアミノ−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)−C−Cアルキル、ヘテロアリール−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ−C−Cアルキルであり、前記シクロアルキル、ヘテロシクリル及びヘテロアリールはハロゲン、ヒドロキシル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ又はジ(C−Cアルキル)アミノで置換されていてもよい。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、Rは、C−Cアルキル、シクロアルキル−C−Cアルキル、ヘテロシクリル−C−Cアルキル、C−Cアルキルアミノ−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)−C−Cアルキル、ヘテロアリール−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ−C−Cアルキルであり、前記シクロアルキル、ヘテロシクリル及びヘテロアリールはハロゲン、ヒドロキシル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ又はジ(C−Cアルキル)アミノで置換されていてもよい。
本発明の好ましい実施形態によれば、ヘテロシクリルは飽和ヘテロシクリルである。
本発明の別の好ましい実施形態によれば、ヘテロシクリルは、環員及び接続点として窒素原子を含む。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、ヘテロシクリルはピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、モルホリノ、オキサゾリジニル、イミダゾリジニル又はイソオキサゾリジニルである。
本発明の別の特に好ましい実施形態によれば、Wはヒドロキシル又はC−Cアルコキシである。
本発明の好ましい実施形態によれば、ヘテロアリールはピリジル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラニル又はイミダゾリルである。
本発明による好ましい2−置換オレアノール酸誘導体のいくつかを以下に示す。これらの例は本発明をさらに説明することのみを意図しており、本発明の範囲をいかなる制限もするものではない。
Figure 2014534268
Figure 2014534268
Figure 2014534268
上記化合物についてのいくつかのデータを以下の表に列挙する。
Figure 2014534268
Figure 2014534268
本発明の別の実施形態によれば、式(I)の以下の化合物が特に好ましい。
Figure 2014534268
Figure 2014534268
本発明の2−置換オレアノール酸誘導体は、抗腫瘍活性を有する。オレアノール酸それ自体と比較して、本発明の2−置換オレアノール酸誘導体は、例えば数倍又は数十倍にも改善される抗腫瘍活性を有する。
本明細書で使用するとき、用語「アルキル」は、指定された数のアルカンに由来する炭素原子を含有する直鎖状又は分岐状のラジカルを意味する。アルキルは、1〜18個の炭素原子、例えば1〜12、1〜10、1〜8、1〜6、1〜5、1〜4又は1〜3個の炭素原子を含むことができる。アルキルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル及びn−オクタデシルがあるが、これらに限定されない。
用語「アルケニル」は、指定された数の炭素原子を含有する直鎖状又は分岐状のアルケニル基を意味する。アルケニルは、2〜18個の炭素原子、例えば2〜12、2〜10、2〜8、2〜6、2〜5、2〜4又は2〜3個の炭素原子を含むことができる。アルケニルの例としては、ビニル、アリル及びオクタデセニルがあるが、これらに限定されない。
用語「アルキニル」は、指定された数の炭素原子を含有する直鎖状又は分岐状のアルキニル基を意味する。アルキニルは、2〜18個の炭素原子、例えば2〜12、2〜10、2〜8、2〜6、2〜5、2〜4又は2〜3個の炭素原子を含むことができる。アルキニルの例としては、アセチレニル及びプロピニルがあるが、これらに限定されない。
用語「C−Cシクロアルキル又はシクロアルケニル」は、飽和又は不飽和の3〜7員単環式炭化水素ラジカルを意味する。C−Cシクロアルキル又はシクロアルケニルの代表例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロプロペニル及びシクロヘキセニルがあり得る。
用語「アリール」は、縮合又は縮合していない、6〜14個(例えば6〜12個若しくは6〜10個)の炭素原子を含有する単環式アリール又は多環式アリールを意味する。多環式アリールの場合、少なくとも1つの環は芳香族である。アリールはまた、ヘテロシクリルと縮合したものであり得る。アリールの例としては、フェニル、ビフェニル、ナフチル、5,6,7,8−テトラヒドロナフチル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル等がある。
用語「ヘテロアリール」は、環内に環員(複数可)として1〜4個のヘテロ原子(例えば、1、2、3又は4個のヘテロ原子)を有する芳香族環基を意味する。ヘテロ原子は、窒素、酸素又は硫黄を意味する。ヘテロアリールは、5〜7個の環原子を有する単環式ヘテロアリール、又は7〜11個の環原子を有する二環式ヘテロアリールであってもよい。該二環式ヘテロアリールは、少なくとも1つの芳香族複素環基を含むべきであり、他の環(複数可)は芳香族又は非芳香族であり、ヘテロ原子を伴っても伴わなくてもよい。ヘテロアリールの例としては、例えばピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フラニル、チオフェニル、イソオキサゾリル、インドリル等がある。
用語「ヘテロシクリル」は、環員(複数可)として1〜4個のヘテロ原子(例えば、1、2、3又は4個のヘテロ原子)を含有する非芳香族環式基を意味する。ヘテロ原子は、窒素、酸素又は硫黄を意味する。ヘテロシクリルは、4〜8個の環原子(例えば4〜7員環、5〜7員環若しくは5〜6員環)を有する単環式ヘテロシクリル、又は7〜11個の環原子を有する二環式ヘテロシクリルであってもよい。ヘテロシクリルは芳香族又は非芳香族であり得る。ヘテロシクリルの例としては、アザシクロブチル、ピロリジニル、ピロリニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオフェニル等がある。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
用語「アルキルアミノ」は、上記で定義した1つ又は2つのアルキルで置換されたアミノ基を意味する。
用語「アルコキシ」は、アルキルが上記のように定義されるアルキル−O−ラジカルを意味する。
用語「アルキルチオ」は、アルキルが上記のように定義されるアルキル−S−ラジカルを意味する。
本明細書で使用するとき、用語「式(I)の化合物の薬学的に許容される塩」としては、薬学的に許容される陰イオンを含む有機酸によって形成される有機酸塩を例示することができる。これらの有機酸塩としては、トシル酸塩、メタンスルホン酸塩、リンゴ酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、マロン酸塩、酒石酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、α−ケトグルタル酸塩、乳酸塩及びα−グリセロリン酸塩があるが、これらに限定されない。適切な無機塩が形成されてもよく、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、重炭酸塩及び炭酸塩、リン酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩などが含まれるが、これらに限定されない。
薬学的に許容される塩は、例えば、薬学的に許容される陰イオンをもたらす十分な量のアルカリ化合物を適切な酸と反応させることにより、当技術分野で周知の標準的な手順を用いて得ることができる。
本発明の2−置換オレアノール酸誘導体の主な構造は、構造式(I)で表される立体化学構造において8個のキラル中心を有する。本明細書中で使用される立体化学的な定義及び規則は、概して、MCGRAW-HILL DICTIONARY OF CHEMICAL TERMS(S. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Book Company, New York, 1984)及びELIEL, E. AND WILEN, S., STEREOCHEMISTRY OF ORGANIC COMPOUNDS(John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994)に従っている。多くの有機化合物は、光学的に活性な形態で存在する、すなわち、それらは平面偏光を回転させる能力を有する。
本明細書中で使用される用語「治療」、「治療する(treating)」、「治療する(treat)」などは一般に所望の薬理学的及び/又は生理学的効果を得ることを意味する。効果は、完全に若しくは部分的に疾患又はその症状を予防するという点で予防的であってもよく、及び/又は疾患及び/又はその疾患によって引き起こされる副作用の部分的若しくは完全な安定化又は治癒の点で治療的であってもよい。本明細書で使用するとき、「治療」は、対象の疾患のいかなる治療も包含し、(a)疾患又は症状にかかりやすいが、まだそれを有すると診断されていない対象に疾患若しくは症状が起こるのを予防すること;(b)疾患の症状を阻害すること、すなわち、その進行を阻止すること;又は(c)疾患の症状を軽減すること、すなわち、疾患若しくは症状の退行を引き起こすことを含む。
本発明の化合物は、従来の有機化学合成方法により調製することができる。例えば、本発明の式(I)の化合物は、以下のように調製される。
Figure 2014534268
式(I)の2−置換オレアノール酸誘導体は、自然薬品から抽出されるオレアノール酸(OA)を酸化し、オレアノール酸のケトン中間体(OA−1)を産生することによって調製することができる。種々のタイプの酸化剤を用いて、ヒドロキシルをカルボニル、例えばクロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、過マンガン酸カリウムなどに酸化することができる。
オレアノール酸のケトン中間体(OA−1)をエステル化してオレアノール酸のメチルエステル(ケトン)中間体(OA−2)を産生する。種々のタイプのメチル化反応をメチルエステルの形成のために用いることができる。例えば、極性溶媒中のアルカリの存在下で、ヨウ化メチルを用いて、オレアノール酸のメチルエステル(ケトン)中間体(OA−2)を形成することができる。
オレアノール酸のメチルエステル(ケトン)中間体(OA−2)はスタイル試薬と反応し、それによってメトキシカルボニル基をケトンカルボニルのオルト位に導入して、オレアノール酸のジエステル中間体(OA−3)を産生する。種々のタイプの試薬を用いて、メトキシカルボニル基をケトンカルボニルのオルト位に導入することができる。例えば、メトキシマグネシウムメチルカーボネートを極性溶媒中で用いて、メトキシカルボニル基をケトンカルボニルのオルト位に良好な収率で導入し、オレアノール酸のジエステル中間体(OA−3)を産生することができる。
オレアノール酸のジエステル中間体(OA−3)は極性溶媒中のNaOHで加水分解してオレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)を産生する。他の有機アルカリ又は無機アルカリを用いてオレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)を得ることもできる。
メトキシカルボニル基を導入した後、オレアノール酸のジエステル中間体(OA−3)を分離せずに直接に加水分解してオレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)を得てもよい。
オレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)は、有機アミンとアミド結合形成反応し、2−置換オレアノール酸誘導体(I)を産生する。
アミド化のための有機アミンは、すべて市販されている。
アミド化反応は、通常、縮合剤の存在下で起こり、縮合剤は、有機縮合剤、例えば2−(7−アゾベンゾトリアゾリル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、ベンゾトリアゾリル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロボレート(HBTU)、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、ベンゾトリアゾリル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロボレート(TBTU)及びトリプロピルホスホン酸無水物(TP)であり得るが、これらに限定されない。
アミド化反応は、通常、アルカリの存在下で行われる。本明細書でアルカリは、有機アルカリ、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリエチルアミン(TEA)、ピリジン又は4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)であり得るが、これらに限定されない。
アミド化反応は、通常、溶媒中で行われるが、溶媒の非存在下で行われてもよい。本明細書で使用される溶媒としては、有機極性溶媒、例えばジクロロメタン(DCM)、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)又はジメチルスルホキシド(DMSO)等があるが、これらに限定されない。
従来の化学変換方法を用いて本発明を実施してもよい。当業者は適切な化学薬品、溶媒、保護基及びこれらの化学変換のための反応条件を決定することができる。関連情報は、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989); T.W. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rdEd., John Wiley and Sons (1999); L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994); and L. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995)及びそれらのその後の版に記載されている。
保護基は、活性部分(例えば、ヒドロキシル又はアミノ基)に付加されると、その部分がその後の反応において干渉されることを防止し、反応後、従来の方法によって除去され得る基を意味する。ヒドロキシル保護基の例としては、アルキル、ベンジル、アリル、トリチル(トリフェニルメチルとしても知られている)、アシル(例えば、ベンゾイル、アセチル又はHOOC−X’’−CO−、ここでX’’はアルキリデン、アルケニレン、シクロアルキレン又はアリーレン)、シリル(例えば、トリメチルシリル、トリエチルシリル及びt−ブチルジメチルシリル)、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル(例えば、ジメチルアミノカルボニル、メチルエチルアミノカルボニル及びフェニルアミノカルボニル)、アルコキシメチル、ベンジルオキシメチル並びにアルキルメルカプトメチルがあるが、これらに限定されない。アミノ保護基の例としては、アルコキシカルボニル、アルカノイル、アリールオキシカルボニル、アリール置換アルキルなどがあるが、これらに限定されない。ヒドロキシル及びアミノ保護基については、T.W. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2nd. Ed., John Wiley and Sons (1991)で論じられている。すべてのヒドロキシル及びアミノ保護基は、反応後に従来の方法によって除去することができる。
具体的には、本発明の式(I)の好ましい化合物のうち、BS−OA−067、BS−OA−003、BS−OA−004、BS−OA−005、BS−OA−008、BS−OA−011、BS−OA−012、BS−OA−016、BS−OA−017、BS−OA−021、BS−OA−024、BS−OA−027、BS−OA−028、BS−OA−031、BS−OA−032、BS−OA−033、BS−OA−034、BS−OA−035、BS−OA−037、BS−OA−038、BS−OA−042、BS−OA−044、BS−OA−046、BS−OA−048、BS−OA−052、BS−OA−053、BS−OA−054、BS−OA−058、BS−OA−059、BS−OA−062、BS−OA−064、BS−OA−068、BS−OA−070、BS−OA−075、BS−OA−078、BS−OA−082、BS−OA−085、BS−OA−086及びBS−OA−088が上記反応手順に従って直接調製される。
一方、BS−OA−105、BS−OA−106、BS−OA−107、BS−OA−108、BS−OA−109及びBS−OA−110は、まず28−ヒドロキシルをBn保護基で保護し、次いで反応後に従来の方法によって保護基を除去することにより調製される。
本発明はまた、本発明の式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明は、少なくとも1つの上記で定義した本発明の式(I)の化合物を含み、薬学的に許容される賦形剤を含んでいてもよい医薬組成物を提供する。
所定量の活性構成成分を有する種々の医薬組成物を調製する方法は当業者に知られている、又は本開示に照らして明らかであろう。REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES, Martin, E.W., ed., Mack Publishing Company, 19th ed. (1995)に記載されているように、このような医薬組成物を調製する方法は、他の適切な医薬賦形剤、担体、希釈剤等の取り込みを含む。
本発明の医薬調製物は、混合、溶解又は凍結乾燥方法を含む既知の方法によって産生される。
本発明の化合物は、医薬組成物に製剤化され、選択される投与様式に適した経路、例えば、経口的に、胃腸の潅流によって、又は静脈内、筋肉内若しくは皮下注射によって対象に投与されてもよい。
したがって、本化合物は、薬学的に許容される担体、例えば不活性希釈剤又は可食担体と組み合わせて、全身的に投与、例えば経口投与されてもよい。それらは硬又は軟ゼラチンカプセルに封入してもよく、錠剤に圧縮してもよい。治療用経口投与については、活性化合物は1又は2以上の賦形剤と組み合わせてもよく、摂取可能な錠剤、バッカル錠、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、オブラートなどの形態で取ることができる。このような組成物又は調製物は、少なくとも0.1%の活性化合物を含有すべきである。当然、組成物及び調製物中の活性化合物の割合は変化してもよく、所与の単位剤形の約1重量%〜約99重量%であってもよい。治療的に有用な組成物において、活性化合物は有効な投与量レベルが達成されるような量で存在する。
錠剤、トローチ剤、丸剤、カプセル剤などはまた、結合剤、例えばトラガカントゴム、アラビアゴム、コーンスターチ若しくはゼラチン;賦形剤、例えばリン酸二水素カルシウム;崩壊剤、例えばコーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸など;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;及び甘味剤、例えばスクロース、フルクトース、ラクトース若しくはアスパルテーム;又は香味剤、例えばペパーミント、ウインターグリーン油若しくはチェリーフレーバーを含んでいてもよい。単位剤形がカプセル剤である場合、上記の材料に加えて、液状媒体、例えば植物油又はポリエチレングリコールを含んでいてもよい。種々の他の材料はコーティングとして存在してもよく、そうでなければ固体単位剤形の物理的形態を変更してもよい。例えば、錠剤、丸剤又はカプセル剤は、ゼラチン、ワックス、シェラック又は糖等で被覆することができる。シロップ剤又はエリキシル剤は活性化合物、甘味剤、例えばスクロース又はフルクトース、防腐剤、例えばメチルパラベン又はプロピルパラベン、色素及び香味剤(例えば、チェリー又はオレンジフレーバー)を含有していてもよい。当然、単位剤形を調製するのに使用されるいかなる材料も、用いられる量において薬学的に許容され、実質的に非毒性であるべきである。さらに、活性化合物は徐放性調製物又はデバイスに組み込むことができる。
活性化合物はまた、注入又は注射によって静脈内又は腹腔内に投与されてもよい。活性化合物又はその塩の水溶液は、非毒性の界面活性剤と混合して調製されてもよい。また、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン若しくはこれらの混合物中、又は油中分散液を調製することができる。通常の貯蔵及び使用条件下で、これらの調製物は微生物の増殖を防止するために防腐剤を含有する。
注射又は注入に適した医薬剤形は、無菌水溶液、分散液又は無菌の注射可能若しくは注入可能な溶液若しくは分散液の即時調製に適合されている活性成分(リポソームにカプセル化されていてもよい)を含む無菌粉末を含んでいてもよい。すべての場合において、最終剤形は、製造及び貯蔵条件下で無菌で安定した液体でなければならない。液体担体又は媒体は、溶媒又は液体分散媒質であってよく、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)、植物油、非毒性グリセリド及びそれらの適切な混合物を含む。適切な流動性は、例えば、リポソームの形成によって、分散液の場合は必要な粒径の維持によって、又は界面活性剤の使用によって維持することができる。微生物の防止は、種々の抗菌剤及び抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによって達成することができる。多くの場合、等張剤は好ましくは、例えば糖、緩衝剤又は塩化ナトリウムから構成されている。注射可能な組成物の持続的吸収は、吸収を遅延させる薬剤の組成物、例えば、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンの使用によって得ることができる。
注射可能な無菌溶液は、適切な溶媒中の必要量の活性化合物を上に列挙した種々の付加的な所望の構成成分と組み合わせ、その後に濾過及び滅菌することによって調製される。注射可能な無菌溶液を調製するために使用される無菌粉末については、好ましい調製方法は真空乾燥及び凍結乾燥技術であり、それらは活性成分の粉末に加えて、先の濾過した無菌溶液中に存在するいかなる付加的な所望の成分ももたらす。
有用な固体担体には、微粉固体、例えばタルク、粘土、微結晶性セルロース、シリカ、アルミナなどが含まれる。有用な液体担体は、本発明の化合物が、非毒性の界面活性剤を用いてもよい有効な含有量で溶解又は分散することができる、水、エタノール若しくはエチレングリコール又は水−エタノール/エチレングリコール混合物を含む。アジュバント(例えばフレーバー)及び付加的な抗菌剤を所与の用途のための特性を最適化するために添加することができる。
増粘剤(例えば、合成ポリマー、脂肪酸、脂肪酸塩及びエステル、脂肪アルコール、変性セルロース又は変性無機材料)は、液体担体とともに用いて、使用者の皮膚に直接塗布するための、展延性のペースト、ゲル、軟膏、石鹸などを形成することもできる。
治療に必要とされる化合物若しくは活性塩又はそれらの誘導体の量は、選択される特定の塩だけでなく、投与経路、治療される状態の性質並びに対象の年齢及び状態に依存して変化し、最終的に担当医師又は臨床医の裁量により決定される。
上記製剤は、単位用量を含有する物理的に個別の単位である単位剤形で存在することができ、それはヒト又は他の哺乳動物への投与に適している。単位剤形は、カプセル剤若しくは錠剤、又は複数のカプセル剤若しくは錠剤であってもよい。意図する特定の療法に依存して、単位剤形中の活性成分の量は、約0.1mg〜約1,000mg以上の範囲で変化又は調整することができる。
本発明はまた、薬剤、とりわけ抗腫瘍薬剤の製造における、本発明による化合物又は本発明の化合物を含む医薬組成物の使用を提供する。したがって、本発明は、本発明の少なくとも1つの化合物の治療有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、腫瘍を患う対象を治療する方法を提供する。本発明の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩は、例えば、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肝臓癌、胃癌、乳癌、胆管細胞癌、膵臓癌、肺癌、結腸直腸癌、骨肉腫、黒色腫、子宮頸癌、神経膠腫、上咽頭癌、喉頭癌、食道癌、中耳腫瘍、前立腺癌等の治療のために使用することができる。
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明する。しかしながら、以下の実施例は例示のみを意図しており、決して本発明の範囲を限定するものではないと理解されるべきである。
以下の実施例で使用される未加工の化学物質は市販されており、又は当該技術分野で知られている合成法によって調製されてもよい。
化合物BS−OA−067の合成
Figure 2014534268
式中、PCCはクロロクロム酸ピリジニウムである。
オレアノール酸(147g、0.32mol)及びクロロクロム酸ピリジニウム(81.9g、0.38mol)をジクロロメタン(1500mL)に添加する。反応溶液を室温下で一晩撹拌する。反応が完了した時点で、反応溶液を濾過する。濾液を濃縮して生じる粗生成物をシリカゲルカラムを介して分離精製し、化合物OA−1(123g、84.66%)を白色固体として得る。
Figure 2014534268
N,N−ジメチルホルムアミド(800mL)に化合物OA−1(63g、0.14mol)及び炭酸カリウム(23.18g、0.168mol)を添加し、続いてヨウ化メチル(23.86g、0.168mol)を一度に添加する。反応溶液を室温下で5時間撹拌する。反応が完了した時点で、反応溶液を濃縮する。濃縮の結果として生じる粗生成物に水を添加し、抽出のためにジクロロメタンを使用する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させる。有機相を濃縮して生じる粗生成物をシリカゲルカラムを介して分離精製し、化合物OA−2(41.5g、63.34%)を白色固体として得る。
Figure 2014534268
式中、スタイル試薬は、N,N−ジメチルホルムアミド中に溶解した2Mのメトキシマグネシウムメチルカーボネートである。
窒素保護下、化合物OA−2(7.15g、15.28mmol)とスタイル試薬(73mL)の混合溶液を110℃まで加熱する。反応溶液を1.5時間撹拌した後、塩酸(5%)を反応溶液に注ぎ込み、次いでそれを酢酸エチル(100mL3)で抽出する。有機相を水(100mL3)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して化合物OA−4(4.68g、59.85%)を白色固体として得る。
Figure 2014534268
式中、TPはトリプロピルホスホン酸無水物である。
2mLのジクロロメタンに化合物OA−4(130mg、0.253mmol)及びベンジルアミン(27mg、0.253mmol)を添加し、続いてトリプロピルホスホン酸無水物(80.4mg、0.253mmol)を添加する。反応溶液を30℃で16時間かき混ぜる。反応が完了した時点で、反応溶液を分取薄層クロマトグラフィーを介して直接に分離精製し、化合物BS−OA−067(21.1mg、13.8%)を白色油として得る。
LC−MS:保持時間:2.402分(8.890%、異性体)、2.826分(89.645%)、m/z:602.4(M+H)。
H NMR(CDCl,400MHz):δ7.375〜7.253(m,5H)、5.615〜5.603(d,J=4.8Hz,1H)、5.292(s,1H)、4.576〜4.525(m,1H)、4.450〜4.403(m,1H)、3.624(s,3H)、2.875〜2.851(d,J=9.6Hz,1H)、2.003〜1.950(m,3H)、1.874〜1.733(m,2H)、1.628〜1.597(m,5H)、1.536〜1.450(m,4H)、1.351〜1.326(m,2H)、1.197〜1.104(m,13H)、1.088〜0.951(m,9H)、0.915(s,3H)。
BS−OA−003は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を3,4−ジフルオロベンジルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.52分(8.16%、異性体)、2.93分(82.50%)、m/z:638.3(M+H)。
H NMR(400MHz,CDCl):δ7.147(m,2H)、7.001(s,1H)、5.292(t,1H)、3.620(s,3H)、2.842(m,1H)、2.055〜1.826(m,4H)、1.785(d,1H)、1.684〜1.594(m,4H)、1.536〜1.415(m,4H)、1.382〜1.245(m,3H)、1.175〜1.097(m,13H)、0.950〜0.884(m,9H)、0.769(s,3H)。
BS−OA−004は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を1−ピペリジンエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.81分(92.73%)、m/z:623.4(M+H)。
H NMR(400MHz,CDCl):δ5.360(t,1H)、3.648(s,3H)、3.408(s,2H)、2.927(m,1H)、2.583(m,5H)、2.044〜1.958(m,4H)、1.790〜1.634(m,11H)、1.555〜1.442(m,6H)、1.394〜1.297(m,3H)、1.233〜1.070(m,12H)、0.956〜0.924(m,9H)、0.792(s,3H)。
BS−OA−005は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を1−ピロリジニルエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.77分(93.89%)、m/z:609.4(M+H)。
H NMR(400MHz,CDCl):δ6.106(s,1H)、5.350(t,1H)、3.629(s,3H)、3.517〜3.290(m,2H)、2.912〜2.869(m,1H)、2.681〜2.574(m,6H)、2.074〜1.912(m,4H)、1.891〜1.611(m,10H)、1.547〜1.453(m,3H)、1.428〜1.289(m,3H)、1.232〜1.050(m,13H)、0.989〜0.898(m,9H)、0.776(s,3H)。
BS−OA−008は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を2−メチルブチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.71分(50.06%、異性体)、2.98分(44.45%)、m/z:582.3(M+H)、604.3(M+Na)。
H NMR(400MHz,CDCl):δ5.333(m,1H)、3.620(s,3H)、3.157(m,1H)、2.875(m,1H)、2.577(m,1H)、2.370(m,1H)、1.998〜1.839(m,5H)、1.763〜1.603(m,7H)、1.476〜1.385(m,3H)、1.370〜1.296(m,4H)、1.193〜1.032(m,15H)、0.945〜0.890(m,9H)、0.769(s,3H)。
BS−OA−011は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をイソブチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.72分(17.02%、異性体)、2.89分(79.56%)、m/z:568.3(M+H)、590.4(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.329(t,1H)、3.626(s,3H)、3.314(m,1H)、2.874(m,1H)、2.525〜2.314(m,1H)、2.000〜1.842(m,4H)、1.743〜1.535(m,6H)、1.528〜1.387(m,3H)、1.408〜1.244(m,3H)、1.198〜1.029(m,15H)、0.934〜0.891(m,9H)、0.766(s,3H)。
BS−OA−012は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をN,N−ジエチルエチレンジアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.82分(94.04%)、m/z:611.4(M+H)。
1H NMR:(400MHz,CDCl):δ6.265(s,1H)、5.382〜5.297(m,1H)、3.629(s,3H)、3.326(m,2H)、2.913〜2.869(m,1H)、2.560(m,6H)、2.062〜1.866(m,4H)、1.745〜1.617(m,6H)、1.548〜1.424(m,4H)、1.390〜1.303(m,3H)、1.215〜1.106(m,9H)、1.099〜1.021(m,9H)、0.989〜0.886(m,9H)、0.786(s,3H)。
BS−OA−016は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を1−ピロリジンプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.79分(93.26%)、m/z:623.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.143(s,1H)、5.320〜5.303(m,1H)、3.623(s,3H)、3.567〜3.513(m,1H)、3.492〜3.302(m,1H)、2.892〜2.653(m,7H)、2.140〜1.925(m,4H)、1.820〜1.558(m,12H)、1.543〜1.422(m,3H)、1.415〜1.265(m,3H)、1.223〜1.034(m,13H)、0.977〜0.856(m,9H)、0.783(s,3H)。
BS−OA−017は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をp−フルオロベンジルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.40分(7.08%、異性体)、2.81分(86.17%)、m/z:620.3(M+H)、642.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.305(t,2H)、7.072(t,2H)、5.323(m,1H)、3.644(s,3H)、3.314(m,1H)、2.864(m,1H)、2.064〜1.894(m,3H)、1.651〜1.637(m,5H)、1.545〜1.455(m,3H)、1.404〜1.316(m,3H)、1.232〜1.072(m,15H)、0.970〜0.906(m,9H)、0.792(s,3H)。
BS−OA−021は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を3−フルオロベンジルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.40分(7.28%、異性体)、2.82分(90.96%)、m/z:620.3(M+H)、642.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.099(d,1H)、7.032(m,2H)、5.329(m,1H)、3.646(s,3H)、2.913(m,1H)、2.066〜1.932(m,3H)、1.87(d,1H)、1.204〜1.125(m,12H)、0.979〜0.907(m,9H)、0.793(s,3H)。
BS−OA−024は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を2,4−ジフルオロベンジルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.43分(5.26%、異性体)、2.84分(87.75%)、m/z:638.3(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.394(m,1H)、6.894(m,2H)、5.346(m,1H)、3.647(s,3H)、2.910(m,1H)、2.070〜1.893(m,3H)、1.789(d,1H)、1.184〜1.111(m,12H)、0.963〜0.914(m,9H)、0.784(s,3H)。
BS−OA−027は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を2−(3−ピリジニル)エチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.66分(93.28%)、m/z:617.4(M+H)、639.2(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ8.507〜8.468(m,2H)、7.557(d,J=8Hz,1H)、7.278(d,J=8.4Hz,1H)、5.445(m,1H)、3.627(s,3H)、3.539(m,2H)、2.873(m,2H)、2.034〜1.926(m,3H)、1.861〜1.776(m,2H)、1.718〜1.534(m,6H)、1.500〜1.293(m,5H)、1.204〜1.042(m,12H)、0.930〜0.899(m,9H)、0.768(s,3H)。
BS−OA−028は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をシクロブチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.72分(17.15%、異性体)、2.88分(78.71%)、m/z:566.3(M+H)、588.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.335(m,1H)、3.633(s,3H)、2.912(m,1H)、2.348(m,2H)、2.087〜1.821(m,5H)、1.377〜1.299(m,3H)、1.154〜1.038(m,12H)、0.945〜0.895(m,9H)、0.795(s,3H)。
BS−OA−031は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をイソペンチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.71分(48.11%、異性体)、2.98分(48.67%)、m/z:582.4(M+H)、604.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.329(m,1H)、3.626(s,3H)、3.314(m,1H)、2.874(m,1H)、2.525〜2.314(m,1H)、2.000〜1.842(m,4H)、1.743〜1.535(m,6H)、1.528〜1.387(m,3H)、1.408〜1.244(m,3H)、1.198〜1.029(m,15H)、0.934〜0.891(m,9H)、0.766(s,3H)。
BS−OA−032は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を2−(2−ピリジニル)エチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.80分(91.55%)、m/z:617.4(M+H)、639.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ8.538(m,1H)、7.697(m,1H)、7.244(m,2H)、6.967(m,1H)、5.399(m,1H)、3.748〜3.656(m,5H)、3.032(m,2H)、2.926(m,1H)、2.066〜1.956(m,4H)、1.783〜1.636(m,3H)、1.601〜1.474(m,7H)、1.434〜1.323(m,3H)、1.280〜1.045(m,12H)、0.969〜0.936(m,9H)、0.797(s,3H)。
BS−OA−033は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をp−フルオロフェニルエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.85分(91.30%)、m/z:634.3(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.164(m,2H)、7.026(m,2H)、3.632(s,3H)、2.910〜2.799(m,3H)、2.035(m,2H)、1.502〜1.446(m,2H)、1.376〜1.308(m,3H)、1.163〜1.089(m,12H)、0.939〜0.904(m,9H)、0.772(s,3H)。
BS−OA−034は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をシクロプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.73分(94.54%)、m/z:552.3(M+H)、574.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.445(m,1H)、3.626(s,3H)、2.891(m,1H)、2.699(m,1H)、2.061〜1.855(m,4H)、1.715〜1.680(m,2H)、1.642〜1.541(m,5H)、1.504〜1.443(m,3H)、1.405〜1.291(m,3H)、1.247〜1.047(m,12H)、0.929〜0.894(m,9H)、0.811〜0.721(m,5H)、0.524(m,2H)。
BS−OA−035は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をN,N−ジエチルプロパンジアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.79分(93.86%)、m/z:625.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.480(s,1H)、5.333〜5.314(m,1H)、3.650(s,3H)、3.453〜3.404(m,2H)、2.921〜2.887(m,1H)、2.635〜2.561(m,6H)、2.085〜1.916(m,4H)、1.744〜1.633(m,8H)、1.565〜1.473(m,4H)、1.402〜1.367(m,3H)、1.182〜1.151(m,9H)、1.103(m,9H)、0.958〜0.930(m,9H)、0.794(s,3H)。
BS−OA−037は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を4−モルホリンプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.66分(93.32%)、m/z:639.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.320(m,1H)、3.724(s,4H)、3.619(d,3H)、3.312(m,2H)、2.887(m,1H)、2.450(m,6H)、2.080〜1.897(m,4H)、1.765〜1.603(m,8H)、1.535〜1.409(m,4H)、1.355〜1.291(m,3H)、1.199〜1.060(m,12H)、0.940〜0.893(m,9H)、0.776(s,3H)。
BS−OA−038は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を3−エトキシプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.85分(95.85%)、m/z:598.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.321(m,1H)、3.648(s,3H)、2.907(m,1H)、2.086〜1.950(m,4H)、1.868〜1.807(m,2H)、1.442〜1.320(m,3H)、1.182〜1.105(m,12H)、0.963〜0.921(m,9H)、0.798(s,3H)。
BS−OA−042は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をN,N−ジメチルプロパンジアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:1.59分(93.40%)、m/z:597.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.697(s,1H)、5.355〜5.337(m,1H)、3.651(s,3H)、3.465〜3.385(m,2H)、2.928〜2.884(m,1H)、2.511〜2.487(m,2H)、2.306(s,6H)、2.063〜1.958(m,4H)、1.720〜1.636(m,8H)、1.561〜1.352(m,6H)、1.183〜1.104(m,13H)、0.960〜0.929(m,9H)、0.799(s,3H)。
BS−OA−044は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を3−フルオロフェニルエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.86分(90.22%)、m/z:634.3(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.325(m,1H)、6.994(m,2H)、5.355(m,1H)、3.673(s,3H)、2.877(m,3H)、1.440〜1.315(m,3H)、1.184〜1.111(m,12H)、0.955〜0.922(m,9H)、0.790(s,3H)。
BS−OA−046は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をフェノキシエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.87分(92.87%)、m/z:632.5(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.326(m,2H)、7.004〜6.908(m,3H)、5.336(m,1H)、3.642(s,3H)、2.906(m,1H)、2.080〜1.888(m,3H)、1.766〜1.605(m,6H)、1.570〜1.297(m,8H)、1.165〜1.092(m,11H)、0.937〜0.903(m,9H)、0.777(s,3H)。
BS−OA−048は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をシクロプロピルメチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.83分(95.18%)、m/z:566.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.236(m,1H)、3.445(s,3H)、3.046(m,2H)、2.682(m,1H)、1.900〜1.707(m,3H)、1.603(d,1H)、1.502〜1.382(m,4H)、1.330〜1.225(m,3H)、1.189〜1.108(m,3H)、1.978〜1.902(m,12H)、0.768〜0.710(m,9H)、0.599(s,3H)。
BS−OA−052は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をメトキシプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.76分(96.04%)、m/z:584.4(M+H)、606.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.318(m,1H)、3.627(s,3H)、3.523(m,2H)、3.418〜3.361(m,5H)、2.891(m,1H)、2.075〜2.001(m,1H)、1.965〜1.875(m,2H)、1.807(m,2H)、1.728〜1.682(m,2H)、1.644〜1.542(m,4H)、1.503〜1.417(m,3H)、1.341(m,2H)、1.203〜1.081(m,12H)、0.941〜0.898(m,9H)、0.771(s,3H)。
BS−OA−053は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をエトキシエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.77分(94.49%)、m/z:584.4(M+H)、606.2(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.347(m,1H)、3.633(s,3H)、3.553〜3.454(m,6H)、2.068〜1.863(m,4H)、1.774〜1.595(m,6H)、1.549〜1.270(m,7H)、1.239〜1.091(m,15H)、0.946〜0.905(m,9H)、0.778(s,3H)。
BS−OA−054は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をメトキシエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.78分(90.27%)、m/z:570.3(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.340(m,1H)、3.628(s,3H)、3.583〜3.357(m,7H)、2.899(m,1H)、2.073〜1.920(m,4H)、1.544〜1.467(m,3H)、1.414〜1.306(m,2H)、1.200〜1.085(m,12H)、0.941〜0.899(m,9H)、0.777(s,3H)。
BS−OA−058は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を2−イソプロポキシエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.86分(94.21%)、m/z:598.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.358(m,1H)、3.649(s,3H)、2.908(m,1H)、2.083〜1.878(m,4H)、1.671〜1.632(m,3H)、1.417〜1.320(m,3H)、1.197〜1.166(m,15H)、1.109(s,3H)、0.962〜0.925(m,9H)、0.793(s,3H)。
BS−OA−059は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を4−モルホリニルエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:3.49分(90.18%)、m/z:625.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.365(m,1H)、3.751(m,4H)、3.647(s,3H)、3.422(m,2H)、2.934(m,1H)、2.529(m,6H)、2.101〜1.885(m,4H)、1.785〜1.599(m,7H)、1.565〜1.442(m,3H)、1.408〜1.324(m,3H)、1.224〜1.087(m,12H)、0.960〜0.927(m,9H)、0.794(s,3H)。
BS−OA−062は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を2−フルオロフェニルエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.87分(92.70%)、m/z:634.3(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.241(m,2H)、7.016(m,2H)、5.335(m,1H)、3.630(s,3H)、2.891(m,3H)、2.040〜1.929(m,2H)、1.858(d,2H)、1.722〜1.571(m,7H)、1.501〜1.442(m,3H)、1.390〜1.341(m,3H)、1.154〜1.080(m,12H)、0.935〜0.903(m,9H)、0.770(s,3H)。
BS−OA−064は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をイソプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.72分(11.31%、異性体)、2.83分(82.65%)、m/z:554.4(M+H)、576.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.335(m,1H)、3.624(s,3H)、2.894(m,1H)、2.009〜1.900(m,4H)、1.739〜1.611(m,6H)、1.540〜1.462(m,4H)、1.373〜1.327(m,3H)、1.175〜1.035(m,18H)、0.945〜0.892(m,9H)、0.778(s,3H)。
BS−OA−068は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.82分(94.76%)、m/z:554.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.364(m,1H)、3.635(s,3H)、2.868(m,1H)、2.082〜1.886(m,3H)、1.768〜1.656(m,6H)、1.383〜1.335(m,3H)、1.168〜1.091(m,11H)、0.960〜0.902(m,11H)、0.785(s,3H)。
BS−OA−070は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を3−ペンチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:2.72分(25.86%、異性体)、2.95分(70.07%)、m/z:582.4(M+H)、604.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.343(m,1H)、3.625(s,3H)、3.475(m,1H)、2.879(m,1H)、2.001〜1.876(m,4H)、1.238〜1.031(m,14H)、0.952〜0.893(m,9H)、0.766(s,3H)。
BS−OA−075は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を1−メトキシ−2−プロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:4.14分(13.50%、異性体)、4.62分(86.00%)、m/z:584.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ5.347(m,1H)、3.630(s,3H)、3.372(m,5H)、2.870(m,1H)、2.075〜1.916(m,4H)、1.547〜1.451(m,3H)、1.411〜1.325(m,3H)、1.204〜1.083(m,12H)、0.943〜0.895(m,9H)、0.779(s,3H)。
BS−OA−078は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を1−(3−アミノプロピル)−4−メチルピペラジンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.30分(90.63%)、m/z:652.5(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ6.447〜6.443(m,1H)、5.328〜5.295(m,1H)、3.630(s,3H)、3.565〜3.517(m,1H)、3.271〜3.236(m,1H)、2.907〜2.863(m,1H)、2.592〜2.400(m,7H)、2.271(s,4H)、2.069〜1.923(m,4H)、1.767〜1.589(m,8H)、1.545〜1.408(m,4H)、1.365〜1.297(m,3H)、1.207〜1.043(m,14H)、0.946(s,3H)、0.919(s,3H)、0.878(s,3H)、0.795(s,3H)。
BS−OA−082は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4をフラン−2−イルメチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.72分(91.18%)、m/z:592.3(M+H)、614.3(M+Na)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.401(m,1H)、6.362〜6.268(m,2H)、5.350(m,1H)、3.648(s,3H)、2.921(m,1H)、2.059〜1.920(m,3H)、1.541〜1.471(m,3H)、1.407〜1.349(m,3H)、1.185〜1.112(m,12H)、0.963〜0.916(m,9H)、0.795(s,3H)。
BS−OA−085は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を5−メチルフルフリルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.80分(90.36%)、m/z:606.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ6.122(s,1H)、5.906(s,1H)、5.322(s,1H)、3.629(s,3H)、2.891(m,1H)、2.285(s,3H)、2.064〜1.873(m,4H)、1.765(d,1H)、1.502〜1.448(m,3H)、1.410〜1.327(m,3H)、1.161〜1.054(m,14H)、0.941〜0.895(m,9H)、0.773(s,3H)。
BS−OA−086は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を3−アニシジンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:4.40分(28.43%、異性体)、4.86分(66.82%)、m/z:618.5(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.219(m,1H)、6.971(m,2H)、6.708(m,1H)、5.390(m,1H)、3.829(s,3H)、3.658(s,3H)、2.936(m,1H)、2.183(d,1H)、1.732〜1.642(m,5H)、1.595〜1.500(m,4H)、1.464〜1.362(m,3H)、1.219〜1.131(m,12H)、0.960〜0.927(m,9H)、0.823(s,3H)。
BS−OA−088は、BS−OA−067のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−4を2−チオフェンエチルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.85分(91.50%)、m/z:622.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.190(dd,J=5.2Hz,1H)、6.974(dd,J=5.2Hz,1H)、6.841(m,1H)、5.311(m,1H)、3.628(s,3H)、2.862(m,1H)、2.031〜1.929(m,2H)、1.849(d,1H)、1.733〜1.590(m,8H)、1.500〜1.445(m,3H)、1.410〜1.331(m,3H)、1.163〜1.088(m,12H)、0.935〜0.903(m,9H)、0.769(s,3H)。
化合物BS−OA−105の合成
Figure 2014534268
式中、BnClは塩化ベンジルである。
N,N−ジメチルホルムアミド(300mL)にオレアノール酸(20g、43.8mmol)及び炭酸カリウム(6.7g、48.2mmol)を添加し、続いて塩化ベンジル(6.1g、48.2mmol)を一度に添加する。反応溶液を100℃まで加熱して一晩撹拌する。反応が完了した後、溶媒を回転蒸発させ、水(100mL)を添加する。ジクロロメタン(200mL3)を抽出のために使用する。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて、溶媒を回転蒸発させて粗生成物OA−6(21.5g、90%)を固体として得る。
Figure 2014534268
ジクロロメタン(500mL)にOA−6(21.5g、39.38mmol)及びクロロクロム酸ピリジニウム(10.18g、47.25mol)を添加し、室温下で一晩撹拌しながら反応を行う。反応が完了した時点で、反応溶液を濾過する。濾液を回転蒸発させることで生じる粗生成物を、石油エーテル:酢酸エチル:ジクロロメタン(100:1:1〜20:1:1〜10:1:1)を用いてシリカゲルカラムを介して分離精製し、化合物OA−7(17g、79.36%)を白色固体として得る。
Figure 2014534268
窒素保護下、化合物OA−7(15g、27.57mmol)とスタイル試薬(117.18mL)の混合溶液を110℃まで加熱する。反応溶液を1.5時間撹拌した後、塩酸(5%)を反応溶液に注ぎ込み、次いでそれを酢酸エチル(500mL3)で抽出する。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮後の粗生成物を、石油エーテル:酢酸エチル(1:0〜100:1〜80:1)を用いてシリカゲルカラムを介して分離精製し、化合物OA−8(12g、74.02%)を白色固体として得る。
Figure 2014534268
10mLのジクロロメタンに化合物OA−8(1000mg、1.70mmol)及びピロリジンエチルアミン(194mg、1.70mmol)を添加し、次いでトリプロピルホスホン酸無水物(80.4mg、0.253mmol)を添加する。反応溶液を30℃で16時間かき混ぜる。反応が完了した時点で、反応溶液を濃縮し、得られる油性化合物を、石油エーテル:酢酸エチル(10:1〜1:1)を用いてシリカゲルカラムを介して分離精製し、化合物BS−OA−105−Bn(400mg、34.42%)を黄色固体として得る。
Figure 2014534268
化合物BS−OA−105−Bn(400mg、0.58mmol)をメタノール(20mL)中に溶解させ、Pd/C(80mg、触媒)を添加する。水素ガス(1気圧)、30℃に制御された反応温度下で、反応溶液を2時間撹拌する。反応が完了した後、反応溶液を濾過する。濾液を回転蒸発させ濃縮することで生じる粗生成物を、分取薄層クロマトグラフィーを介して分離精製し、化合物BS−OA−105(36.7mg、10.6%)を白色固体として得る。
LC−MS:保持時間:2.92分(99.23%)、m/z:595.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ11.467〜11.396(m,1H)、7.094(m,1H)、5.321〜5.300(m,1H)、3.622〜3.574(m,1H)、3.456〜3.409(m,1H)、2.940〜2.897(m,7H)、2.121〜2.014(m,3H)、1.981〜1.869(m,5H)、1.819〜1.705(m,3H)、1.670〜1.592(m,3H)、1.532〜1.458(m,3H)、1.395〜1.330(m,3H)、1.163〜1.073(m,13H)、0.982(m,9H)、0.917(s,3H)。
BS−OA−106は、BS−OA−105のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−8をN,N−ジエチルエチレンジアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.96分(98.54%)、m/z:597.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ6.647(m,1H)、5.242(m,1H)、3.428〜3.347(m,2H)、2.844〜2.658(m,7H)、2.000〜1.939(m,3H)、1.880〜1.650(m,4H)、1.617〜1.551(m,3H)、1.469〜1.393(m,3H)、1.333〜1.264(m,4H)、1.095〜1.010(m,18H)、0.907〜0.854(m,9H)、0.848(s,3H)。
BS−OA−107は、BS−OA−105のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−8を1−ピロリジンプロピルアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.97分(100.0%)、m/z:609.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ7.614(m,1H)、5.213(m,1H)、3.249〜3.202(m,1H)、3.187〜3.072(m,1H)、2.785〜2.751(m,1H)、2.528〜2.508(m,2H)、2.434〜2.400(m,4H)、2.080〜2.022(m,2H)、1.917〜1.874(m,2H)、1.673〜1.544(m,10H)、1.494〜1.420(m,4H)、1.332〜1.278(m,3H)、1.099〜0.977(m,13H)、0.868〜0.842(m,9H)、0.786(s,3H)。
BS−OA−108は、BS−OA−105のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−8をN,N−ジエチルプロピレンジアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.98分(99.52%)、m/z:611.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ6.982(m,1H)、5.297(m,1H)、3.419〜3.312(m,2H)、2.895〜2.730(m,7H)、2.066〜1.904(m,4H)、1.871〜1.737(m,6H)、1.688〜1.579(m,3H)、1.520〜1.462(m,3H)、1.389〜1.350(m,3H)、1.160〜1.075(m,19H)、0.964〜0.912(m,9H)、0.820(s,3H)。
BS−OA−109は、BS−OA−105のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−8をN,N−ジメチルプロピレンジアミンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.87分(99.20%)、m/z:583.4(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ8.407〜8.240(m,1H)、6.867(m,1H)、5.263〜5.231(m,1H)、3.318〜3.233(m,3H)、2.833〜2.803(m,1H)、2.594〜2.513(m,2H)、2.447〜2.335(m,6H)、1.958〜1.870(m,4H)、1.837〜1.669(m,5H)、1.624〜1.561(m,3H)、1.533〜1.487(m,3H)、1.456〜1.295(m,3H)、1.095〜1.014(m,13H)、0.894〜0.862(m,9H)、0.765(s,3H)。
BS−OA−110は、BS−OA−105のための方法に従い上記と同じ試薬を用いて、化合物OA−8を1−(3−アミノプロピル)−4−メチルピペラジンと反応させることによって調製する。
LC−MS:保持時間:2.89分(98.04%)、m/z:638.5(M+H)。
H NMR:(400MHz,CDCl):δ9.023〜8.885(m,1H)、6.242(m,1H)、5.319(m,1H)、3.469〜3.434(m,1H)、3.264〜3.237(m,1H)、2.883〜2.858(m,1H)、2.591〜2.494(m,9H)、2.011〜1.898(m,4H)、1.758〜1.727(m,5H)、1.661〜1.532(m,4H)、1.493〜1.466(m,3H)、1.365〜1.306(m,3H)、1.158〜1.074(m,13H)、0.927〜0.887(m,9H)、0.833(s,3H)。
抗白血病活性についての本発明の2−置換オレアノール酸誘導体の評価
(1)実験材料
白血病細胞株:白血病細胞株:K562/adr(薬剤耐性、慢性骨髄性白血病(CML,chronic myeloid leukemia))、NB4(急性前骨髄球性白血病(AML,acute promyelocytic leukemia))、Kasumi−1(急性骨髄性白血病M2型(AML−M2,acute myeloid leukemia M2 type))、Jurkat(急性リンパ芽球性白血病(ALL,acute lymphoblastic leukemia))(これらはすべてCancer Research Institute of Zhejiang University, Chinaより寄贈);及びH9(急性リンパ芽球性白血病、ALL)(China Center for Type Culture Collection(CCTCC)から購入)。
試薬:オレアノール酸(OA)の標準試料は、Hua Kang Pharmaceutical Raw Material Factory, Shifang City, Sichuan, Chinaから購入し、2−置換オレアノール酸誘導体は本発明に従って得る。
主な機器:細胞培養器(モデル:Thermo Scientific 3111)、マイクロプレート吸光度リーダー(モデル:Bio-Rad社製iMark)。
(2)実験法
6000個の十分に成長している白血病細胞を得て、それらを96ウェル細胞培養プレートのウェルに接種する。培養培地は、10%ウシ胎児血清を含有する1640細胞培養培地である。異なる濃度の2−置換オレアノール酸誘導体を添加し、均一に混合した後、37℃で二酸化炭素細胞培養器(5%CO)中にプレートを置き、72時間インキュベートする。次いで、生存細胞の相対数をMTT法によって測定する。この実験では、対照群の細胞増殖阻害率(いかなる化合物でも処理されていない)を0%と設定する。生細胞の相対数に基づいて、72時間での白血病細胞における半最大阻害濃度(72時間のIC50値、μg/mL)及び72時間での16μg/mLの化合物による白血病細胞増殖阻害率(IR,inhibition rate)を計算する。
(3)実験結果
実験結果を表1に示す。
表1は、本発明の2−置換オレアノール酸誘導体は、ヒト慢性骨髄性白血病細胞、急性骨髄性白血病細胞及び急性リンパ性白血病細胞の細胞死を誘導し、これら白血病細胞の増殖を阻害することができることを示している。具体的には、オレアノール酸それ自体と比較して、本発明の2−置換オレアノール酸誘導体BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−016、BS−OA−035、BS−OA−042及びBS−OA−078は、K562/adr細胞株の阻害率を3倍を超えて改善し、Jurkat細胞株の阻害率を10倍を超えて改善し、BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−016及びBS−OA−035は、Kasumi−1細胞株の阻害率を5倍を超えて改善し、BS−OA−004、BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−016、BS−OA−035及びBS−OA−042は、NB4細胞株の阻害率を5倍を超えて改善し、BS−OA−016及びBS−OA−035は、H9細胞株の阻害率を4倍を超えて改善する。
Figure 2014534268
Figure 2014534268
本発明の2−置換オレアノール酸誘導体によるヒト多発性骨髄腫細胞に対する活性の評価
(1)実験材料
多発性骨髄腫細胞株:RPMI8226(多発性骨髄腫)、Fuxiang Bio-tech Co. Ltd., Shanghai, Chinaから購入。
試薬:実施例3と同様。
主な機器:細胞培養器(モデル:Thermo Scientific 3111)、マイクロプレート吸光度リーダー(モデル:Bio-Rad社製iMark)。
(2)実験法
上記のように6000個の十分に成長している細胞を得て、それらを96ウェル細胞培養プレートのウェルに接種する。培養培地は、10%ウシ胎児血清を含有する1640細胞培養培地である。異なる濃度の2−置換オレアノール酸誘導体を添加し、均一に混合した後、37℃で二酸化炭素細胞培養器(5%CO)中にプレートを置き、72時間インキュベートする。次いで、生存細胞の相対数をMTT法によって測定する。この実験では、対照群の細胞増殖阻害率(いかなる化合物でも処理されていない)を0%と設定する。生細胞の相対数に基づいて、72時間での白血病細胞における半最大阻害濃度(72時間のIC50値、μg/mL)及び72時間での16μg/mLの化合物による腫瘍細胞増殖阻害率(IR)を計算する。
(3)実験結果
実験結果を表2に示す。
表2は、本発明の2−置換オレアノール酸誘導体がヒト骨髄腫細胞の死滅を誘導し、これらの腫瘍細胞の増殖を阻害できることを示している。具体的には、オレアノール酸それ自体と比較して、本発明の2−置換オレアノール酸誘導体BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−035、BS−OA−042及びBS−OA−078は、RPMI8226細胞株の阻害率を44倍を超えて改善する。
ヒト固形腫瘍に対する本発明の2−置換オレアノール酸誘導体の効果の評価
(1)実験材料
ヒト固形腫瘍細胞株:
Hep−2(喉頭癌)、A549(ヒト肺癌)、CaES−17(食道癌細胞)、PC−3(前立腺癌)、CNE(上咽頭癌細胞)及びSK−OV−3(卵巣癌細胞)(これらはすべてChina Center For Type Culture Collectionから購入);RKO(ヒト結腸腺癌細胞)、MGC803(ヒト胃癌細胞)、MG63(骨肉腫)及びU87MG(悪性神経膠腫細胞)(これらはすべてFuxiang Bio-tech Co. Ltd., Shanghai, Chinaから購入);PANC−1(膵臓癌)、HepG2(ヒト肝臓癌細胞)、Becap37(ヒト乳癌細胞)及びHela(ヒト子宮頸癌細胞)(これらはすべてCancer Research Institute of Zhejiang University, Chinaより寄贈)。
試薬:実施例4と同様。
主な機器:細胞培養器(モデル:Thermo Scientific 3111)、マイクロプレート吸光度リーダー(モデル:Bio-Rad社製iMark)。
(2)実験法
4000個の十分に成長しているヒト固形腫瘍細胞を得て、それらを96ウェル細胞培養プレートのウェルに接種する。培養培地は、10%ウシ胎児血清を含有するDMEM高グルコース細胞培養培地である。プレートを24時間37℃で二酸化炭素細胞培養器(5%CO)中に置く。異なる濃度の2−置換オレアノール酸誘導体を添加し、均一に混合した後、37℃で二酸化炭素細胞培養器(5%CO)中にプレートを置き、72時間インキュベートする。次いで、生細胞の相対数をMTT法によって測定する。この実験では、対照群の細胞増殖阻害率(いかなる化合物でも処理されていない)を0%と設定する。生細胞の相対数に基づいて、72時間での白血病細胞における半最大阻害濃度(72時間のIC50値、μg/mL)及び72時間での16μg/mLの化合物による固形腫瘍細胞増殖阻害率(IR)を計算する。
(3)実験結果を表2に示す。
表2は、本発明の2−置換オレアノール酸誘導体は、ヒト固形腫瘍の細胞死を誘導し、これら腫瘍細胞の増殖を阻害できることを示している。具体的には、オレアノール酸それ自体と比較して、本発明の2−置換オレアノール酸誘導体BS−OA−005、BS−OA−016、BS−OA−035及びBS−OA−042は、A549及びRKO細胞株の阻害率をそれぞれ19倍及び6倍を超えて改善し、BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−016及びBS−OA−035は、PANC−1細胞株の阻害率を11倍を超えて改善し、BS−OA−012及びBS−OA−042は、Becap37細胞株の阻害率を4倍を超えて改善し、BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−035及びBS−OA−042は、MG−63及びCNE細胞株の阻害率をそれぞれ3倍及び2倍を超えて改善し、BS−OA−016、BS−OA−035及びBS−OA−042は、Hela細胞株の阻害率を4倍を超えて改善し、BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−016、BS−OA−035及びBS−OA−042は、U87MG、PC−3、MGC803及びHep−2細胞株の阻害率をそれぞれ4倍、3倍、5倍及び9倍を超えて改善し、BS−OA−012、BS−OA−035及びBS−OA−042は、CaES−17及びSK−OV−3細胞株の阻害率をそれぞれ3倍及び11倍を超えて改善し、HepG2細胞株については、オレアノール酸それ自体は、この細胞株に対して明らかな増殖阻害効果を示さないが、本発明のオレアノール酸誘導体のすべてが良好な細胞増殖阻害効果を示し、ここで、BS−OA−005、BS−OA−012、BS−OA−016、BS−OA−035及びBS−OA−042は、特に顕著な効果を示し、すべてが96%を超える阻害率を示す。
Figure 2014534268
Figure 2014534268
Figure 2014534268
Figure 2014534268

Claims (15)

  1. 式(I)の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩
    Figure 2014534268

    [式中、RがH、置換されていてもよいC−C18アルキル、置換されていてもよいC−C18アルケニル又はアルキニル、置換されていてもよいC−Cシクロアルキル又はシクロアルケニル、置換されていてもよいアリール、及び置換されていてもよいヘテロシクリル又はヘテロアリールからなる群から選択され、これらのそれぞれが、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、ヒドロキシル、チオール、カルボキシル、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルチオからなる群から選択される置換基で置換されていてもよく、前記C−Cシクロアルキル若しくはシクロアルケニル、アリール、ヘテロシクリル若しくはヘテロアリールがC−Cアルキルでさらに置換されていてもよく、又はRが、前記C−Cシクロアルキル若しくはシクロアルケニル、アリール、及びヘテロシクリル若しくはヘテロアリールから選択される基で置換されているC−Cアルキルであり、
    Wがヒドロキシル、アミノ、C−Cアルキルアミノ、ジ(C−Cアルキル)アミノ、C−Cアルコキシ及びC−Cアルキルチオからなる群から選択される]。
  2. が、C−Cアルキル、シクロアルキル−C−Cアルキル、ヘテロシクリル−C−Cアルキル、C−Cアルキルアミノ−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)−C−Cアルキル、ヘテロアリール−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ−C−Cアルキルであり、前記シクロアルキル、ヘテロシクリル及びヘテロアリールがハロゲン、ヒドロキシル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ又はジ(C−Cアルキル)アミノで置換されていてもよい、請求項1に記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  3. が、C−Cアルキル、シクロアルキル−C−Cアルキル、ヘテロシクリル−C−Cアルキル、C−Cアルキルアミノ−C−Cアルキル、ジ(C−Cアルキル)−C−Cアルキル、ヘテロアリール−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ−C−Cアルキルであり、前記シクロアルキル、ヘテロシクリル及びヘテロアリールがハロゲン、ヒドロキシル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキル、アミノ、C−Cアルキルアミノ又はジ(C−Cアルキル)アミノで置換されていてもよい、請求項1に記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  4. ヘテロシクリルが飽和ヘテロシクリルである、請求項1に記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  5. ヘテロシクリルが環原子及び接続点として窒素原子を含む、請求項1〜4のいずれかに記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  6. ヘテロシクリルがピロリジン−1−イル、ピペリジン−1−イル、ピペラジン−1−イル、4−メチルピペラジン−1−イル、モルホリノ、オキサゾリジニル、イミダゾリジニル又はイソオキサゾリジニルである、請求項5に記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  7. Wがヒドロキシル又はC−Cアルコキシである、請求項1〜4のいずれかに記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  8. ヘテロアリールがピリジル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラニル又はイミダゾリルである、請求項1〜4のいずれかに記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  9. 以下の化合物からなる群から選択される、請求項1に記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩:
    Figure 2014534268
    Figure 2014534268
  10. 式(I)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 2014534268
    オレアノール酸(OA)を酸化してオレアノール酸のケトン中間体(OA−1)を産生し、前記中間体を、メチルエステル化してオレアノール酸のメチルエステル化(ケトン)中間体(OA−2)を産生し、該中間体をスタイル試薬と反応し、ケトンカルボニルのオルト位にメトキシカルボニル基を導入してオレアノール酸のジエステル中間体(OA−3)を産生し、前記ジエステル中間体を加水分解してオレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)を産生するか、あるいは、前記メトキシカルボニル基の導入及び前記加水分解をワンポット反応で完了して、前記オレアノール酸のモノカルボキシル中間体(OA−4)を産生し、前記モノカルボキシル中間体を、有機アミンとアミド結合形成反応し、2−置換オレアノール酸誘導体(I)を産生し、式中R及びWが請求項1〜9に記載の式(I)で定義されている通りである、方法。
  11. 請求項1〜9のいずれかに記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩を含み、任意で薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  12. 抗腫瘍薬剤の製造における請求項1〜10のいずれかに記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩の使用。
  13. 請求項1〜10のいずれかに記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩の有効量を、それを必要とする対象に投与することを含む、腫瘍を患う対象を治療する方法。
  14. 抗腫瘍剤として使用するための、請求項1〜10のいずれかに記載の2−置換オレアノール酸誘導体又はその薬学的に許容される塩。
  15. 腫瘍が、白血病、多発性骨髄腫、リンパ腫、肝臓癌、胃癌、乳癌、胆管細胞癌、膵臓癌、肺癌、結腸直腸癌、骨肉腫、ヒト子宮頸癌、神経膠腫、上咽頭癌、喉頭癌、食道癌、中耳腫瘍、黒色腫及び前立腺癌から選択される、請求項12、13又は14にそれぞれ記載の使用、方法又は2−置換オレアノール酸誘導体。
JP2014543761A 2011-12-01 2012-11-30 2−置換オレアノール酸誘導体、その調製方法及びその用途 Expired - Fee Related JP6211527B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2011/083288 2011-12-01
CN2011083288 2011-12-01
PCT/CN2012/085652 WO2013079018A1 (zh) 2011-12-01 2012-11-30 2-位取代的齐墩果酸衍生物、及其制备方法和应用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014534268A true JP2014534268A (ja) 2014-12-18
JP2014534268A5 JP2014534268A5 (ja) 2016-01-14
JP6211527B2 JP6211527B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=48534679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543761A Expired - Fee Related JP6211527B2 (ja) 2011-12-01 2012-11-30 2−置換オレアノール酸誘導体、その調製方法及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9156801B2 (ja)
EP (1) EP2786757B1 (ja)
JP (1) JP6211527B2 (ja)
DK (1) DK2786757T3 (ja)
NO (1) NO2786757T3 (ja)
WO (1) WO2013079018A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105213531A (zh) * 2015-10-14 2016-01-06 三峡大学 木瓜总三萜及其组分在制药中的应用
KR20200083969A (ko) 2017-09-14 2020-07-09 피닉스 바이오테크놀러지 인코포레이티드. 신경학적 상태를 치료하기 위한 방법 및 개선된 신경보호 조성물
JP6820450B2 (ja) 2017-09-14 2021-01-27 フェニックス・バイオテクノロジー・インコーポレイテッド ウイルス感染を治療するための方法および組成物
US9969768B1 (en) * 2017-11-16 2018-05-15 King Saud University Oleanolic acid methyl ester derivatives
US10137138B1 (en) 2018-05-29 2018-11-27 King Saud University Sulfonylurea derivatives of oleanolic acid
JP7093582B2 (ja) 2018-10-15 2022-06-30 国立研究開発法人産業技術総合研究所 二酸化炭素を用いたアンモニア化学種脱離方法、アンモニア化学種供給剤、およびアンモニア化学種吸着・脱離装置
EP4009981B1 (en) 2020-03-31 2023-08-16 Phoenix Biotechnology, Inc. Method and compositions for treating coronavirus infection
SG11202105728YA (en) 2020-03-31 2021-11-29 Phoenix Biotechnology Inc Method and compositions for treating coronavirus infection

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07583B2 (ja) * 1990-11-21 1995-01-11 北海道糖業株式会社 水溶性五環性トリテルペン包接化合物及びその製造方法並びにそれを利用した食品、飲料、口腔用組成物
CN1164609C (zh) 2002-10-24 2004-09-01 青岛海洋大学 一种齐墩果酸乳糖缀合物及其制备方法和用途
US20050143464A1 (en) * 2003-09-22 2005-06-30 Use-Techno Corporation Insulin secretion potentiator
CN102164941B (zh) * 2008-04-18 2015-05-27 里亚塔医药公司 抗氧化剂炎症调节剂:具有饱和c环的齐墩果酸衍生物
WO2009146216A2 (en) * 2008-04-18 2009-12-03 Reata Pharmaceuticals. Inc. Antioxidant inflammation modulators: novel derivatives of oleanolic acid
CN101974059A (zh) * 2010-09-10 2011-02-16 武汉巨惠绿色产业发展有限公司 一种齐墩果酸结构类似物的制备及其半合成齐墩果酸的方法
CN102133219A (zh) 2010-09-27 2011-07-27 林秀坤 齐墩果酸的抗宫颈癌作用及其药物制剂
CN102151275A (zh) 2010-11-07 2011-08-17 林秀坤 齐墩果酸的抗胰腺癌作用及其药物制剂
CN102070697A (zh) 2010-12-09 2011-05-25 中国药科大学 一种齐墩果酸衍生物、其制备方法及用途

Also Published As

Publication number Publication date
DK2786757T3 (da) 2017-11-20
EP2786757B1 (en) 2017-08-16
EP2786757A4 (en) 2015-08-12
US9156801B2 (en) 2015-10-13
EP2786757A1 (en) 2014-10-08
NO2786757T3 (ja) 2018-01-13
WO2013079018A1 (zh) 2013-06-06
JP6211527B2 (ja) 2017-10-11
US20140343064A1 (en) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211527B2 (ja) 2−置換オレアノール酸誘導体、その調製方法及びその用途
JP6043361B2 (ja) オレアノール酸アミド化誘導体、その調製方法及び使用
JP6286365B2 (ja) 1−オキソ/アシル化−14−アシル化オリドニン誘導体、その調製方法及び適用
JP6149043B2 (ja) 2−アミノ化メチレン又は2−エステル化メチレンタンシノン誘導体、並びにその調製方法及び使用
EP2767538B1 (en) Tetrandrine derivatives with substituted 5-carbon, preparation method and use thereof
CA2977559C (en) C14-hydroxyl esterified amino acid derivative of triptolide, and preparation method and use thereof
CN110964078A (zh) 具有抗肺癌作用的常春藤皂苷元类化合物h-x及其制备方法和应用
US9353146B2 (en) Acylation derivatives of paridis saponins I, preparation method therefor and application thereof
JP6068472B2 (ja) アミノ化ホモハリントニン誘導体、その調製方法及び使用
WO2011143864A1 (zh) 抗癌用化合物及制备方法
JP7481263B2 (ja) チオフェン誘導体の結晶形
WO2016206138A1 (zh) 组蛋白去乙酰化酶抑制剂及其制备方法和应用
JP5993455B2 (ja) ホモハリントニンアシル化誘導体、その調製方法及び使用
CN103945852B (zh) 2-位取代的齐墩果酸衍生物、及其制备方法和应用
KR20210098689A (ko) 세포자멸사를 유도하는 치환된 아릴우레아 화합물 및 이를 포함하는 항암용 조성물
CN108186630A (zh) 靛红类似物在制备抗肿瘤药物中的应用
CN105585544A (zh) 反式取代烯类衍生物、含其的药物组合物及其药学应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees