JP2014533801A - 調量弁を冷却する装置 - Google Patents

調量弁を冷却する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014533801A
JP2014533801A JP2014542762A JP2014542762A JP2014533801A JP 2014533801 A JP2014533801 A JP 2014533801A JP 2014542762 A JP2014542762 A JP 2014542762A JP 2014542762 A JP2014542762 A JP 2014542762A JP 2014533801 A JP2014533801 A JP 2014533801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
metering device
metering
coolant
metering valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014542762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6001081B2 (ja
Inventor
マルティン・キオントケ
ヨッヘン・ヴィンクラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014533801A publication Critical patent/JP2014533801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001081B2 publication Critical patent/JP6001081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K49/00Means in or on valves for heating or cooling
    • F16K49/005Circulation means for a separate heat transfer fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/024Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/11Adding substances to exhaust gases the substance or part of the dosing system being cooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6579Circulating fluid in heat exchange relationship

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

本発明は、調量弁(12)を備えた調量モジュール(10)に関する。これは、クーラントが通流する冷却装置を具備する。冷却装置は、クーラント入口(42)を具備する第1室(26)を包含する。調量弁(12)は、第2室(52)を含む補助冷却体(36)を具備する。これは、少なくとも1つの開口部(50)を介して第1室(26)と液圧結合している。【選択図】図4

Description

本発明は、特に、例えば尿素又は尿素水溶液等の還元剤を内燃機関の排ガスラインに注入するための調量モジュールを冷却する装置に関する。
特許文献1は排ガスを後処理する装置に関する。開示されているのは、自己点火式内燃機関の排ガスを後処理する装置で、ここでは、還元剤として働く触媒の働き方を良くするために、触媒に送られる排ガスの中に還元剤が投与される。この還元剤の投与は、制御弁と共に共通のハウジングの中に配置された電気制御式調量弁を介して行われる。制御弁は、送られてきた圧縮空気を制御下で取り込むのに役立ち、そこで、調量弁を介して予備貯蔵された量の還元剤が選別され、間欠的に排ガスに取り込まれる。この間欠的取り込みは、特に尿素沈積の回避、ならびに、取り込まれた還元剤の最適選別に並行して起こる調量弁と制御弁への付着の回避に役立つ。
特許文献2が対象としているのは、NOxエミッションを下げるために還元剤を吹き付けるランス形スプレー装置である。このスプレー装置は、還元剤、特に尿素水溶液を通す管路を包含し、これが噴霧管に包囲されている。噴霧管は、ジャケット形の液冷室を形成する管状の冷却ハウジングに包囲されている。ジャケット形に作られた液冷室は、噴霧管のかなりの長さのセクション全体にわたっている。液冷室は、流入口を介して液体が供給され、流出口を介して液体が排出される。流入口と流出口は、スプレー装置の、排ガス管と反対の側の端にある。流入口は延長管を具備し、これで、冷却液は流入口と噴射端の間の一箇所から液冷室に流れ込むことになる。
特許文献3が開示しているのは、内燃機関の排ガスラインに尿素を調量注入する調量弁を内蔵した調量モジュールである。調量弁の弁頂部をもって排ガス流にできる限り接近できるようにするため、調量モジュールにおいて調量弁のための弁受けは能動冷却される。ここで、調量モジュールに、冷却液が通流する1つの冷却装置が割り当てられており、これが調量モジュールの包絡面を包囲する。ここで、冷却液とは、例えば車両のクーラント回路から取り出されるクーラントのことである。調量弁が相対的に排ガス流に近い位置にあるにも拘らず、排ガスラインの流出口、すなわち還元剤噴射口の付近の温度は120℃超に上昇しない。
特許文献4が開示しているのは、内燃機関のエグゾーストシステムにおいて排ガスを後処理する排ガス後処理装置である。この排ガス後処理装置は、排ガス管にフランジ連結された調量弁を包含する。フランジは、排ガス管の包絡面から横方向に角度を付けて突き出ているので、調量モジュールの熱に敏感な弁頂部は排ガス流から幾分間隔をあけている。放熱のために、調量弁は、この解決の通り、高い熱伝導率を持つ材料から製作された冷却フィンにより部域ごとに包囲されている。ここで図解された冷却フィンによる受動冷却では、調量弁をより有利に排ガスダクトに近い位置に配置することは、スペースの理由から不可能である。
独国特許出願公開第4436397A1号明細書 米国特許出願公開第20060108443A1号明細書 独国特許出願公開第102009047375A1号明細書 独国特許出願公開第102005061145A1号明細書
発明通り、調量弁を包含する調量モジュールに1つの冷却装置、詳記するならば、互いに結合している少なくとも2つの室を具備し、それ自体をクーラントが通流する1つの冷却装置を備え付けることを提案する。クーラントとしては、内燃機関の冷却回路を循環するクーラントか、このクーラントから分離し、別の冷却回路を循環し得る別のクーラントか、どちらかが考慮される。ここに挙げた少なくとも2つの室は、調量弁の端部域に割り当てられた第1室と、調量弁の中央部域に割り当てられた第2室を包含する。クーラントは、両方の室を、好ましくは順次通流する。第1室は、調量弁において内燃機関の排ガスラインに組み込まれた部域に位置し、排ガスラインの至近位置にあることからここに最高温度が現れる。第2室は、調量弁の中央部域に位置し、例えば電気短絡を除いて、電気作動式調量弁の電磁コイルが接触する電気接点を冷却する。
クーラントがその路程において互いに液圧結合した少なくとも2つの室の両方を通流する時、その第1室を通流し、そこで最大の熱負荷が生じると、弁頂部は最適の仕方で冷却される。それは、クーラントがその通流順序の通り相対的に最も低い温度で第1室に流入するからである。これにより、調量弁の弁頂部域の最適な冷却が達成される。その後、クーラントは、第1室と液圧結合した第2室に到達し、そこで、特にプラグコネクタ部域の内部、及び/又は、調量弁のコイル部域の内部ではるかに敏感な部域の冷却が行われる。基本的に、ここに挙げた少なくとも両方の室をクーラントが逆方向で通流することを見込むことも可能である。冷却装置の少なくとも2つの室をクーラントが逆方向で通流する場合は、この通流方向の時にコネクタ部域及び/又は調量弁のコイル部域において最も効果的な冷却が達成されることを考慮すべきである。なぜなら、そこはクーラントが相対的に最も低い温度で流入する部域であるが、これに対し、特に強い熱負荷にさらされる調量弁の弁頂部域はさほど強く冷却できないからである。
運転時、排ガスラインの排ガス管の内部温度は、代表的には200℃〜850℃の範囲内にある。
弁頂部、すなわち、調量弁において還元剤が排ガスラインに流出していく領域は、熱伝導率の低い材料、好ましくは、高い耐熱性、高い耐薬品性、特に還元剤(例えばAdBlue(登録商標)ならびに派生製品等)に対する高い耐薬品性、更に、排ガス凝縮物に対する高い耐薬品性を示す鋼から製作される。更に、弁頂部の製作にとって好ましいこの材料は、溶接性に優れ、成形性にも優れている。
クーラントを使って能動冷却される調量弁の端、すなわち弁頂部は、還元剤が、好ましくは尿素空気混合物又は尿素水溶液として噴霧状態で圧縮空気と混合された上で流出する弁頂部域を包含し、ここから流出した還元剤が内燃機関の排ガスラインの排ガス管の中に到達する。その上、発明通り提案された解決によれば、調量弁の中央部域、すなわち、中に、調量弁を作動させる電磁コイルとプラグコネクタ差し込み口がある調量弁部域が、クーラントで冷却される。この調量弁中央部域は、還元剤、特に尿素又は尿素水溶液を排ガスダクトの中に噴射する管セクションとして形作られた部域を包含してよく、また、機能的に還元剤の送り管路に接続された部域も具備してよく、更に、中に電気接点がある部域を具備してもよい。
有利には、調量弁の弁頂部域は流管内部の流れから間隔をあけていてよく、これで、弁頂部域が流れ方向において現れる最高の温度に直接さらされることはなくなる。発明通り提案された解決の好ましい一実施形態では、クーラントが通流する両室の一方が、中に、調量弁の電磁コイルを電気的に起動制御するプラグコネクタ接点がある部域を包含する。発明通り提案された解決によれば、クーラントが通流する第2室を設けることによって調量弁のコネクタ部域は冷却され、これで、調量モジュールは、比較的高い周囲温度のもとでも使用できることになる。これが特に興味深いのは、調量弁を備えた調量モジュールを車両の下部構造に組み込むのでなく、例えば車両のエンジンルームの中に配置する時で、そこでは比較的高い温度が現れ得るが、発明通り提案された解決によれば、それが調量弁の機能を損なったり寿命を縮めたりすることにつながらない。プラグコネクタは、160℃超の温度のもとで損傷をこうむる可能性があり、冷却が行われない場合、電気接触障害を計算に入れなければならない。そこで、これを計算に入れて第2冷却室が調量弁の中央部域に配置されている。これにより、プラグコネクタ部域の周囲で能動冷却が保証され、高い周囲温度のもとでも確実な電気接触が持続できる。
有利なことに、発明通り提案された装置は、周囲温度>160℃の時でも使用できる。なぜなら、調量弁の電磁コイルとプラグコネクタはそのような温度で損傷しないからであり、他方、先行技術から知られた装置の場合は、そのような温度で弁の故障や電気接触障害を計算に入れなければならないのである。そこで、発明通り提案された冷却装置が設けられていれば、例えば、すでに上で述べた車両のエンジンルームのように高温が支配する周囲環境の中で調量モジュールを使用することが可能になる。発明通り提案された解決の更なる有利な一形態では、調量弁の中央部域にある第2冷却室が、中に調量弁の電磁コイルを配置した部域を包含する。電磁コイルは、調量弁動作時に極めて強い負荷をかけられ、特別に材料疲労をこうむる。調量弁を作動させる電磁コイルは、調量装置の高感度の構造部分であり、その故障を計算に入れて、発明通り提案された解決では、調量弁の電磁コイルの部域に第2冷却室が設けられている。
クーラントが通流する少なくとも1つの第1室と第2室は、1つ以上の通流口を介して互いに液圧結合していてよい。通流口は、両室の互いに境を接する頂面ないしは底面に設けられており、その頂面ないしは底面の方は好ましくは素材同士密着する形で結合している。この結合に適しているのは、特に、素材密着形で継合する両室ないしはその互いに境を接する構造部分の上記部域の接触面に沿ったレーザ溶接である。レーザ溶接により素材密着形結合を形作ることは、コスト的に特に好ましい実現方法である。合目的的に、クーラントが通流する室は、深絞り成形及び/又は曲げ成形により製作できる構造部分である。また、滞留した空気がその高感度の構造部分に侵入できないので、発明通り提案された装置を完全密閉することも可能である。
発明通り提案された解決の更なる有利な特徴として挙げるべきは、それが既存製品の更なる進化の産物であり、従って、既存のコンポーネントと製作機械を極僅か改良するだけで引き続き使用できることであり、このことは製作コストの点で少なからず有利である。更に有利な点として挙げるべきは、発明通り提案された解決によれば、クーラント流入路を軸方向又は少なくともほぼ軸方向の構造に作る可能性が存在することである。これは、半径方向の構造と比べて構造スペースの点で有利であり、従って、発明通りの解決を図る時に限られた構造スペースしか使えないユーザに有益となり得る。
以下、本発明を図面に則して詳細に説明する。
特徴づけられた冷却部域と非冷却部域を持つ調量弁を備えた調量モジュールである。 調量モジュールの斜視図である。 調量モジュールの中央部域に配置された第2冷却体ならびにクーラント入口を持つ調量モジュールである。 クーラントで付勢される第1室と、これより上に配置された、クーラントで付勢される第2室の間の通流口の図解である。 特徴づけられた冷却面を持つ調量モジュールの断面図、ならびに、クーラントが通流する第1室とクーラントが通流する第2室の断面図である。
図1の図解から、下部域にクーラントで冷却される部域を持ち、中央部域に冷却されない部域を持つ調量弁を備えた調量モジュールの断面が分かる。
図1の断面図は、中に調量弁12が受容された調量モジュール10を示す。調量弁12は、垂直方向において上下方向に上から調量弁12の上に延びる還元剤流入路14を介して還元剤で付勢される。ここで言う還元剤とは、好ましくは、尿素又は尿素水溶液――商品名AdBlue(登録商標)でも知られている――等の還元剤のことである。図1に描かれた、ほぼ垂直に形作られた還元剤送り管の代わりに、これは、90°屈曲した形に作られていてもよく、又は、ここに描かれた1つの還元剤流入路14の代わりに複数の還元剤流入路14が設けられていてもよい。調量装置10の調量弁12は、シールリング16を介して封止されている。調量モジュール12の横にプラグコネクタ接点18のコネクタ差し込み口がある。
図1から分かる通り、調量モジュール10のこのバリエーションでは、調量弁の下部域だけが冷却され(ポジション22を参照)、調量装置の調量弁12の中央部域は非冷却部域20とされている。
図1は、調量装置10が冷却部域22にポット24を包含することを示す。ポット24はインサート部材28を包囲する。インサート部材28の方は、これと共に、クーラント、例えば内燃機関において冷却回路の中を循環するクーラントで付勢される第1室26を限定するカバー部材30で覆われている。図1の図解から、調量弁12の細長い形に作られた下部域は心出し具ないしはカバー部材30の中の支持部材32により心出しされることが分かる。調量弁12の下端が、カバー部材30の底、ならびに、インサート部材28とポット24の底を貫通する調量弁12の弁頂部、すなわち、調量弁12において最大の熱負荷にさらされる箇所で、ここから、尿素であれ尿素水溶液であれ、特に微細に噴霧されたミスト状の還元剤が内燃機関の排ガスラインの中の排ガス流に噴射される。
図1の図解から、更に、非冷却部域20に補助冷却体36のあることが分かる。接触面38に沿って、調量弁12の中央部分にある補助冷却体36と、覆い面34を持つカバー部材30は、素材密着形で互いに結合している。素材密着形結合を作る方法としてレーザ溶接が定評を得ており、これは量産方式において極めて簡単に、極めて低いコストで実現できる。
図2は、調量モジュールの斜視図を示す。
図2の斜視図に描かれた調量モジュール10は、ほぼ垂直方向に延びる還元剤流入路14と、横方向のコネクタ差し込み口18を具備し、その下に補助冷却体36がある。以下、これを後続の図に則して更に詳細に説明する。補助冷却体36とカバー部材30は、接触面38に沿って、また、平削り面として形作られた覆い面34に沿って素材密着形で互いに密に結合している。図2の斜視図から、カバー部材30の周方向カラーに沿って位置決め用凹部40が設けられており、これが、発明通り提案された調量モジュール10を内燃機関の排ガスラインに組み込む時に整列させるのに役立つ。この位置決め用凹部40は、有利なことにトラックエリア内の調量モジュール10の組み込みに役立つ。調量モジュール10のトラックへの固定は、ねじ込みフランジを使って行われ、その時、位置決め用凹部40が固定用ねじに必要なスペースを提供する。
図3の図解から、クーラント流入口(ポジション42を参照)がカバー部材30のカラーの覆い面34の中にあることが分かる。クーラントを通すラインの接続を容易にするため、補助冷却体36の包絡面に一種の窪み44が設けられており、これが、接続用チューブないしは接続用ホースのために必要なスペースを提供するので、接続組み立て作業はより容易にできることになる。図3から更に、プラグコネクタ接点18は保護キャップ62により覆われていることが分かる。カバー部材30の覆い面34は平削り面46として形作られているので、クーラント入口42も平らにつながる形に作られている。位置決め用凹部40が設けられたカバー部材38のカラーの下に、インサート部材28もカバー部材30も包囲するポット24がある。
図4は、先行の図と比べて90°回転した位置から見た調量モジュール10を示す。図4の図解から、調量モジュール10が包含する補助冷却体36は、クーラントを通流させる少なくとも1つの開口部を介して、カバー部材30により形成される第1室26、つまり少なくとも1つの開口部50と液圧結合していることが分かる。これで、調量装置10の下部にある第1室26からのクーラントが、少なくとも1つの開口部50を介して、補助冷却体36の中に形作られた第2室52の中まで越流できることになる。
図4の断面図から分かる通り、補助冷却体36は、カバー部材30の上方、特に平削り面46として形作られたその覆い面の上にある。カバー部材30と補助冷却体36は、好ましくはレーザ溶接により形作られた素材密着形結合38により互いに密着結合している。図4は、インサート部材28及びカバー部材30により境界を限定された第1室26と、補助冷却体36の中にある第2室52が、少なくとも1つの開口部50を通して結合していることを示す。一方で蓋部分66の中に形作られていて、他方で補助冷却体36の底部分64の中にあるこの少なくとも1つの開口部50を通って、クーラントが越流方向48において第1室26から第2室52の中へと流れる。カバー部材30の蓋部分66の平削り面64には更に、クーラント流入のための開口部42がある。すでに上で述べた通り、最初に第1室26に流入するクーラントは、内燃機関の冷却回路の中を循環するクーラントであっても、別個に貯留されていて別個の循環回路中を循環するクーラントであってもよい。
完全を期すために述べておきたいのは、インサート部材28がポット24により包囲されており、まさしく、プラグコネクタ接点18が、ゴム又はプラスチック材料から作られていてよい保護キャップ62により包囲されているのと同様であることである。
図5の図解から調量モジュールが縦断面において分かる。
調量モジュール10の調量弁12は、垂直方向において上下方向に上から調量弁12の本体の中まで延びる還元剤流入路14を介して還元剤――尿素であれ尿素水溶液であれ、商品名AdBlue(登録商標)でも知られている――で付勢される。調量弁12の横に、すでに述べた保護キャップ62により包囲されたプラグコネクタ接点18がある。還元剤流入路14は、調量弁12の上方にあるシールリング16で封止されている。図5は、補助冷却体36が接触面38に沿ってカバー部材30の覆い面34と素材密着形で結合していることを示す。図5の断面図には、第1室26を補助冷却体36の中の第2室52と互いに液圧結合させる少なくとも1つの開口部50が描かれていない。インサート部材28とカバー部材30により形成された第1室26へのクーラント入口(図5に描かれていない)を介して流入するクーラントが、カバー部材30のスリーブ形突起の、参照符号58で表された冷却面を冷却する。この冷却面は、調量弁12のテーパ状に形作られた軸部に平行に延びる。カバー部材30の内部に心出し具ないしは支持部材32が入り込んでおり、これが、垂直方向下向きに延びる調量弁12の弁頂部をカバー部材30において心出しし、封止する。調量弁12の正面側は、インサート部材28の開口部56とポット24にある開口部54とを突き抜け、内燃機関の排ガスライン(図5に描かれていない)の中に突き入り、その内燃機関の排ガスラインの中を、NOx分を含有する極めて高温の排ガスが通流する。
第1室26からは、今、冷却面58の冷却により温められたクーラントが、図4の断面図に描かれた少なくとも1つの開口部50を通って、補助冷却体36において第1室26の上方にある第2室52の中に越流する。そこで、参照符号60で表された面は冷却され、その結果、調量弁10の中央部域、特にプラグコネクタ接点18の、保護キャップ62により包囲された部域において冷却効果が生まれる。補助冷却体36の中にある、発明通り提案された第2室52により、プラグコネクタ接点18の部域の温度境界が160℃の温度レベルに到達することができる。これは、発明通り提案された解決により調量モジュール10の調量弁12の中央部域において冷却が確実になされることから、例えばエアギャップ絶縁と比べてより効果的なクーラント冷却が達成できるので、プラグコネクタ接点18の部域における不具合発生が排除されていることを意味する。
図5は、補助冷却体36がそれぞれ底面64でカバー部材30の覆い面34の平削り面46の上に平らに座っており、これにより、これら両方のコンポーネント、すなわち、補助冷却体36とカバー部材30の間の良好な熱伝達が保証されていることを示す。上記コンポーネント、すなわち補助冷却体36とカバー部材30は、は、製作技術上特に単純な仕方で深絞り品として製作することができる。上記コンポーネント、すなわち補助冷却体36とカバー部材30の間の素材密着形結合は、両コンポーネントの間の周方向における接触面38に沿って、好ましくは周方向レーザ溶接シームとして実現させられる。この方法は、量産スケールにおいて特にコスト的に好ましく効率的であることが実証されている。
発明通り提案された解決により、調量モジュール10の完全冷却が達成できる。特に有利な仕方で、最大の熱負荷にさらされる部域の完全冷却が、相対的に低い温度を持つクーラントで第1室26を満たすことにより実現できる。第2冷却室52を含む補助冷却体36を介して電気接触部域18は冷却でき、これで、周囲温度が比較的高いレベルにある時でも、そこの信頼できる機能は保証されることになる。これでまた、発明通り提案された調量装置10を車両の下部構造部域に、すなわちエグゾーストシステムの至近位置に配置するだけでなく、これを設計要件とOEM要件に応じて車両のエンジンルーム内に設置することも可能になる。調量装置10の完全冷却により、特に調量弁12の中央部域における補助冷却体36の第2室52により、電気接点18は温度調節でき、これで、電気接触の不具合は排除されることになる。
10 調量モジュール
12 調量弁
14 還元剤流入路
16 シールリング
18 電気接点
20 非冷却部域
22 冷却部域
24 ポット
26 第1(冷却)室
28 インサート部材
30 カバー部材
32 支持部材
34 覆い面
36 補助冷却体
38 接触面ないしは素材密着形結合
40 位置決め用凹部
42 クーラント入口
44 接続具用窪み
46 平削り面
48 越流方向
50 開口部
52 第2(冷却)室
54 ポットの開口部
56 インサート部材の開口部
64 底部分
66 蓋部分

Claims (15)

  1. 調量弁(12)とクーラントが通流する冷却装置とを具備し、この冷却装置が、クーラント入口(42)を具備する少なくとも1つの第1室(26)を包含する調量装置(10)であって、前記調量弁(12)が、第2室(52)を包含する補助冷却体(36)を自在に駆使し、その第2室が少なくとも1つの開口部(50)を介して前記第1室(26)と液圧結合していることを特徴とする調量装置(10)。
  2. 前記クーラントが越流方向(48)において前記第1室(26)から前記第2室(52)の中に越流することを特徴とする先行請求項に記載の調量装置(10)。
  3. 前記補助冷却体(36)が前記調量弁(12)の中央部域、特に電気接点(18)を包囲することを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  4. 前記第1室(26)がクーラントを受容すべくインサート部材(28)とカバー部材(30)により境界が限定されていることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  5. 前記補助冷却体(36)が前記カバー部材(30)と結合していることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  6. 前記補助冷却体(26)と前記インサート部材(30)の平削り面(46)の間に素材密着形結合(38)が形作られていることを特徴とする先行請求項に記載の調量装置(10)。
  7. 前記素材密着形結合がレーザ溶接継手として形作られていることを特徴とする先行請求項に記載の調量装置(10)。
  8. 前記素材密着形結合が硬ろう付け継手又はろう付け継手として形作られていることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  9. 前記補助冷却体(36)が台をもって、前記カバー部材(30)の平削り面(46)として形作られた覆い面(34)の上で平らに支持されていることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  10. 前記調量弁(12)が前記カバー部材(30)において心出しないしは支持部材(32)により支持されていることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  11. 前記カバー部材(30)に、特にその覆い面(34)に少なくとも1つのクーラント入口(42)があることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  12. 前記補助冷却体(36)において前記クーラント入口(42)の付近に組み込みを容易にする窪み(44)が形作られていることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  13. 前記第1室(26)と前記第2室(52)を互いに液圧結合させる少なくとも1つの開口部(50)が、前記補助冷却体(36)の底部分(64)と前記カバー部材(30)の蓋部分(66)を通って延びることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  14. 少なくとも1つのクーラント入口(42)がほぼ軸方向に作り付けられていることを特徴とする先行請求項の1項に記載の調量装置(10)。
  15. 先行請求項の1項に記載の調量装置(10)を乗用車(Pkw)及びトラック(Lkw)において使用すること。
JP2014542762A 2011-11-22 2012-11-08 調量弁を冷却する装置 Expired - Fee Related JP6001081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011086795.3 2011-11-22
DE201110086795 DE102011086795A1 (de) 2011-11-22 2011-11-22 Vorrichtung zur Kühlung eines Dosierventils
PCT/EP2012/072133 WO2013075950A1 (de) 2011-11-22 2012-11-08 Vorrichtung zur kühlung eines dosierventils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533801A true JP2014533801A (ja) 2014-12-15
JP6001081B2 JP6001081B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=47221334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542762A Expired - Fee Related JP6001081B2 (ja) 2011-11-22 2012-11-08 調量弁を冷却する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9488292B2 (ja)
EP (1) EP2783083B1 (ja)
JP (1) JP6001081B2 (ja)
CN (1) CN103946499B (ja)
DE (1) DE102011086795A1 (ja)
WO (1) WO2013075950A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132256A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社デンソー 添加装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012201189A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Robert Bosch Gmbh Dichtung für eine Einrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer Brennkraftmaschine
DE102012201203A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Robert Bosch Gmbh Wassergekühltes Dosiermodul
DE102013211684A1 (de) * 2013-06-20 2014-12-24 Robert Bosch Gmbh Kühlkörper für Einspritzventil
DE102013224739A1 (de) 2013-12-03 2015-06-03 Robert Bosch Gmbh Dosiermodul zur AdBlue-Dosierung
DE102015221620A1 (de) 2015-11-04 2017-05-04 Robert Bosch Gmbh Injektoranordnung zum Zumessen eines Fluids in einen Abgasstrang
US20180058291A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Continental Automotive Systems, Inc. Heat dissipation elements for reductant delivery unit for automotive selective catalytic reduction system
JP6954101B2 (ja) 2017-12-25 2021-10-27 株式会社デンソー 添加剤噴射弁の冷却装置
JP6954103B2 (ja) 2017-12-25 2021-10-27 株式会社デンソー 添加剤噴射弁の冷却装置
JP6954102B2 (ja) 2017-12-25 2021-10-27 株式会社デンソー 添加剤噴射弁の冷却装置、及び冷却システム
US10683786B2 (en) * 2018-07-25 2020-06-16 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Reagent injector
CH717026A1 (de) * 2020-01-07 2021-07-15 Liebherr Machines Bulle Sa Haltevorrichtung für die Montage eines Reduktionsmittel-Injektors am Gehäuse eines im Abgasstrang einer Brennkraftmaschine angeordneten Reaktors.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255910A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Denso Corp 還元剤添加弁
WO2012136789A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Delphi Technologies Holding S.À.R.L. Connector element

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1849814A (en) * 1930-12-17 1932-03-15 Gen Electric Refrigerated oil burner nozzle
US2041694A (en) * 1934-03-27 1936-05-26 Edmond C Buckley Sampling valve
US2117367A (en) * 1936-11-21 1938-05-17 Busch Sulzer Bros Diesel Engine Co Fuel injection valve
US2297421A (en) * 1939-04-28 1942-09-29 Lorenz Karl Cooled injection nozzle
US2556356A (en) * 1946-04-26 1951-06-12 American Bosch Corp Accumulator type injector nozzle
FR2341751A1 (fr) * 1976-02-20 1977-09-16 Semt Procede et dispositif pour pallier le risque de fuite de combustible d'injection notamment dans le circuit de refroidissement des injecteurs d'un moteur diesel
US5467925A (en) * 1994-09-06 1995-11-21 Riano; Marcos D. Sulfur gun assembly with rapid service capability
DE4436397B4 (de) 1994-10-12 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen
DE19806265C5 (de) * 1998-02-16 2004-07-22 Siemens Ag Dosiersystem
US6526746B1 (en) * 2000-08-02 2003-03-04 Ford Global Technologies, Inc. On-board reductant delivery assembly
US7066401B2 (en) 2002-10-02 2006-06-27 Spraying Systems Co. Lance-type liquid reducing agent spray device
DE102005002318A1 (de) 2005-01-17 2006-07-27 Robert Bosch Gmbh Abgasnachbehandlungsverfahren und Vorrichtung hierzu
DE102005034704A1 (de) 2005-07-26 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters
DE102005061145A1 (de) 2005-12-21 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Abgasnachbehandlungsvorrichtung
JP2007321647A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Ltd エンジン用の排気処理装置
EP2047076A1 (en) 2006-07-13 2009-04-15 Inergy Automotive Systems Research (Société A.) System and process for storing an additive and injecting it into the exhaust gases of an engine
DE102006061730A1 (de) * 2006-12-28 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh SCR-Injektionseinrichtung
US8196845B2 (en) * 2007-09-17 2012-06-12 Delavan Inc Flexure seal for fuel injection nozzle
DE102009047375B4 (de) 2009-12-02 2023-12-28 Robert Bosch Gmbh Dosiermodul mit Flüssigkeitskühlung
US8740113B2 (en) * 2010-02-10 2014-06-03 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Pressure swirl flow injector with reduced flow variability and return flow
KR101767284B1 (ko) * 2010-02-10 2017-08-23 테네코 오토모티브 오퍼레이팅 컴파니 인코포레이티드 감소된 흐름 변동성 및 귀환 흐름을 갖는 압력 선회 흐름 인젝터
US8881995B2 (en) * 2010-09-29 2014-11-11 Delavan Inc Carbon contamination resistant pressure atomizing nozzles
EP2503122B1 (en) * 2011-03-22 2014-10-08 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Reagent dosing pump assembly
DE102011086017A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Dosiermodul
DE102012201189A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Robert Bosch Gmbh Dichtung für eine Einrichtung zum Nachbehandeln von Abgasen einer Brennkraftmaschine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255910A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Denso Corp 還元剤添加弁
WO2012136789A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Delphi Technologies Holding S.À.R.L. Connector element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132256A (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 株式会社デンソー 添加装置
JP7017088B2 (ja) 2018-02-02 2022-02-08 株式会社デンソー 添加装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2783083B1 (de) 2017-01-18
US9488292B2 (en) 2016-11-08
DE102011086795A1 (de) 2013-05-23
CN103946499A (zh) 2014-07-23
US20140299202A1 (en) 2014-10-09
CN103946499B (zh) 2017-04-12
WO2013075950A1 (de) 2013-05-30
JP6001081B2 (ja) 2016-10-05
EP2783083A1 (de) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6001081B2 (ja) 調量弁を冷却する装置
KR101472232B1 (ko) 인젝터용 마운팅
CN105793532B (zh) 用于计量AdBlue的计量模块
JP6069483B2 (ja) 接続部材のための冷却装置
CN104937226A (zh) 用于汽车选择性催化还原系统-主动冷却的还原剂输送单元
CN103443522B (zh) 连接器元件
JP5961706B2 (ja) 水冷式の調量モジュール
US20150059322A1 (en) Liquid cooled reductant delivery unit for automotive selective catalytic reduction systems
CN105473831A (zh) 用于喷射阀的冷却体
US9435243B2 (en) Metering module featuring air gap insulation
KR101521741B1 (ko) 요소-수용액용 인젝터
KR20140052089A (ko) 환원제 탱크 어셈블리 및 공급 시스템
JP2013504707A (ja) 還元剤の送給装置
CN103620175B (zh) 可冷却的计量模块
US9587542B2 (en) Metering module with high-temperature resistance
EP3538749B1 (en) Low-c0st, thermally controlled inlet reductant dosing unit
CN105443207A (zh) 机动车选择性催化还原系统的液体冷却的还原剂递送单元
US20180363530A1 (en) Thermally isolated reductant dosing unit with hermetic seal
US20220112823A1 (en) Exhaust-gas burner for an exhaust-gas system of a motor vehicle, and an assembly method for an exhaust-gas burner with integrated cooling circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees