JP2014533791A - 液体添加物を送給するための送給ユニット - Google Patents

液体添加物を送給するための送給ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2014533791A
JP2014533791A JP2014541596A JP2014541596A JP2014533791A JP 2014533791 A JP2014533791 A JP 2014533791A JP 2014541596 A JP2014541596 A JP 2014541596A JP 2014541596 A JP2014541596 A JP 2014541596A JP 2014533791 A JP2014533791 A JP 2014533791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
housing
element carrier
feeding unit
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014541596A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョルジュ マギャン
ジョルジュ マギャン
シェイク ディウフ
シェイク ディウフ
スヴェン シェパーズ
スヴェン シェパーズ
ヤン ホジソン
ヤン ホジソン
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング, エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2014533791A publication Critical patent/JP2014533791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1433Pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85978With pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

本発明は、液体添加物をタンク(2)から排ガス処理装置(3)に送給するための送給ユニット(1)であって、少なくとも、タンク(2)上に載置されることができるハウジング(4)、および要素担持体(5)を有し、要素担持体(5)は、少なくとも1つのポンプ(6)を担持して、取り付け板(7)によってハウジング(4)内に固定される、送給ユニット(1)に関する。【選択図】図3

Description

本発明は、液体添加物をタンクから排ガス処理装置に送給するための送給ユニットに関する。
添加物が供給される排ガス処理装置は、特に自動車両分野において燃焼機関からの排ガスをクリーニングすることで知られている。この種の排ガス処理装置において特にしばしば実行される1つの排ガスクリーニング法は、(キャリヤガス(例えば空気)の有無にかかわらず)液体添加物として排ガスに供給される還元剤によって酸化窒素化合物が減少する選択接触還元[SCR]法である。概して、水性尿素溶液が添加物として使われる、そして、これは、例えば商品名AdBlue(登録商標)の下で得ることができる。
概して、液体添加物を排ガス処理装置に供給することは、タンクから排ガス処理装置まで添加物を送給する送給ユニットを必要とする。この種の送給ユニットは、できるだけ単純な構造で、できるだけ安価で、そしてできるだけ信頼性が高くなければならない。他の重要な要求は、迅速な取り付けのための適合性である。さらに、必要なときに送給ユニットを容易に取り外すことができて、したがって送給ユニットの各種の要素が保守のために利用可能であることが確実でなければならない。同時に、稼動中に要素が自動車両に確実に取り付けられていることを確実にするための配慮もなされなければならない。
この状況を出発点として、記載された技術的問題をできるだけ有利な仕方で解決することは、本明細書に示される本発明の目的である。特に、意図は、上述の使用のための液体添加物を送給するための特に容易に取り付け可能な送給ユニットを特定することである。
本発明によれば、これらの目的は、請求項1の特徴による送給ユニットによって達成される。本発明のさらに有利な実施形態は、従属請求項といわれる請求項において示される。請求項において個々に特定される特徴は、いかなる技術的に意味があるやり方でも組み合わされることができて、本発明の付加的な変形実施形態を引き起こす記載からの説明的な材料によって補充されることができる。
提案は、それに応じて、液体添加物をタンクから排ガス処理装置に送給するための送給ユニットであって、少なくとも、タンク上に載置されることができるハウジング、および要素担持体を有し、要素担持体は、少なくとも1つのポンプを担持して、取り付け板によってハウジング内に固定される、送給ユニットのためにある。
ハウジングは、タンクの開口上にまたは開口内に取り付けるために好ましくは適している。特に、送給ユニットまたはハウジングが挿入されることができる開口は、タンクのタンク壁に設けられることができる。この場合、ハウジングは、それが外側から始まってタンクの内部空間へと延びるというような方法で、開口内に好ましくは配置される。ハウジングまたは送給ユニットおよびタンク壁の開口は、好ましくはタンクの底に配置される。
送給ユニットのハウジング(またはハウジングに囲まれている内部空間)の少なくとも50パーセントがタンクの範囲内に配置される場合、それは好ましくて、少なくとも75パーセントが配置される場合、それは特に好ましい。液体添加物がタンクから取り除かれることができて、送給ユニットへとまたはハウジングへと引き込まれることができる少なくとも1つの取り入れ位置(または取り除き位置)は、ハウジング上に好ましくは配置される。送給ユニットに設けられる取り入れ位置は、同様にタンク底部の付近に好ましくは配置される。これは、送給ユニットがタンクからできるだけ多くの添加物を送給できることを確実にすることを可能にする。取り入れ位置は、フィルタで好ましくは具体化される。そしてそれは、不純物がタンクから送給ユニットへと引き込まれるのを防止する。フィルタは、タンクの範囲内でハウジングを少なくとも部分的に囲むスリーブの形態でありえる。フィルタは、スクリーンの形態でもありえる。
加えて、ハウジングは、送給ユニットからインジェクション位置まで添加物を運ぶための添加物ラインが取り付けられることができる接続エレメントを、好ましくは備える。接続エレメントは、タンク上に取り付けられるときにタンクの外側に面するハウジングの部分に好ましくは位置する。インジェクション位置は、ノズルおよび/またはインジェクタを好ましくは有する。そしてそれによって、液体添加物は、排ガス処理装置に供給されることができる。
要素担持体は、好ましくは金属から製造され、そして特に好ましくは、高い熱伝導率を有する金属(例えばアルミニウム)から製造される。要素担持体は、例えば、鋳造物であることができる。送給ユニットのさまざまな液圧要素は、その上に取り付け可能でありえる。これらの液圧要素のうちの1つは、液体添加物がタンクから排ガス処理装置まで運搬されるポンプである。追加の液圧要素は、例えば、圧力センサおよび/または添加物の流れをコントロールするためのバルブでありえる。
要素担持体は、少なくとも1つの取り付け板とハウジングの壁部との間に好ましくは閉じ込められおよび/または支えられる。要素担持体をハウジング内に固定するかまたはハウジング内の要素担持体の位置を定めるために、ぴったり合う窓孔および/またはガイドは、ハウジング上におよび/または取り付け板上に設けられることができる。例えば、ガイドは、ハウジング上の内部備品でありえる。そしてそれは、要素担持体の形状の特定の特長と合致して、このようにハウジング内における要素担持体の位置を定める。例えば、内部備品は、要素担持体の2つの反対側の角部を受け入れる形状に対応することができる。要素担持体は、次いで、内部備品またはガイドによって導かれて相対的な回転を防止する方法でハウジング内に挿入されることができるかまたは永久に取り付けられることができる。取り付け板によって、例えばその上にある要素(例えばポンプ)を(もっぱら)固定することによって、要素担持体が間接的に固定されることもできる。
1つの好適なオプションは、ちょうど1つの単一の取り付け板を提供することである。他の好適なオプションは、取り付け板が組み込まれて設計されることである。
送給ユニットによって送給される添加物は、好ましくは還元剤(特に水性尿素溶液)である。そしてそれによって、選択接触還元の方法は、排ガス処理装置において実行されることができる。この目的のために、SCR触媒コンバータは、排ガス処理装置において好ましくは設けられる。
要素担持体が取り付け板によってハウジング内に支えられる場合、そしてこの目的のために、少なくとも取り付け板または要素担持体が少なくとも1つのバネ部を有する場合、送給ユニットは、特に有利である。
取り付け板は、要素担持体に作用して、ハウジングに対してまたはハウジングの壁部に対して要素担持体を押圧するプレロードを好ましくは発生する。取り付け板は、好ましくは金属から(例えばシートメタルから)製造される。取り付け板のおよび/または要素担持体のバネ部は、ハウジング内に要素担持体を支えるために、好ましくは弾性プレロードの下にある。プレロードは、取り付け板が要素担持体に振るう力(または逆もまた同じ)を定める。自動車両が駆動される間ハウジングの振動があるときでも、要素担持体がハウジング内の定位置に配置されるというような方法で、力またはプレロードは、好ましくは選択される。取り付け板の少なくとも1つのバネ部は、取り付けの最中に弾性的に変形して、(取り付けられた状態において永続的な)弾性プレロードをこのように生じる取り付け板の曲げ部および/または可塑的な変形領域として、好ましくは具体化される。取り付け板だけが1つ以上の(例えば2、3、4、5または6の)バネ部を有して具体化される変形は、好ましい。複数のバネ部が設けられる場合、これらは、ハウジングのおよび/または要素のおよび/または取り付けられた状態の要素担持体の異なる領域と好ましくは相互作用する。
取り付け板がハウジングのフランジにおける凹所に係合する複数のアームを有し、アームがフランジでハウジングを閉じるカバーによって凹所に固定される場合、送給ユニットはまた、有利である。
ハウジングは、一端で開いたポットとして好ましくは具体化される。そしてその開口は、フランジによって(すべての周囲を)囲まれる。フランジは、好ましくはタンクの開口内にハウジングを固定するための接続システム(特にSAEコネクタまたはSAEねじ)の一部である。1つの変形実施形態において、ハウジングは、同時に(すなわち同時に閉じられる)カバーによって支えられる取り付け板とともに、カバーによって閉じられることができる。ハウジングは、別々の動作の開口において固定されることができる。他の変形実施形態において、カバーは、ハウジング内に取り付け板を支えるために、そして同時にタンク上にハウジングを固定するために、用いられる。両方の変形実施形態において、取り付け板のアームは、ハウジングのフランジとカバーとの間に好ましくは挟持される。カバーとフランジとの間に平坦なシール面があることを確実にするために、フランジのアームのために記載される窓孔は、有利である。同時に、アームは、フランジに対する、そしてそれ故、ハウジングにも対する取り付け板のための取付け方向を定める。ここで、用語「アーム」は、特に、例えば、取り付け板の中央領域から外へ実質的に放射状に延びる取り付け板上の細長い突起を意味するために使われる。アームは、少なくとも1cm(センチメートル)の、または少なくとも3または5cmでさえの大きさを有するのが好ましい。
取り付け板は、要素担持体に対して押圧して、そこからアームが外へ放射状に延びる中央取り付け領域を有するのが好ましい。カバーは、アームによって取り付け板に伝わる力を取り付け板のアームに好ましくは働かせる。
バネ部を形成するために、アームは、好ましくは可塑的に変形する。各アームが2つの反対の位置に形成されたキンク、曲げ等を有して、その結果、例えば、各アームが、取り付け板に対して傾斜したバネ部、および、取り付け板に平行に配置されるかまたは取り付け板の中央領域から間隔を隔てた平面において取り付け板の中央領域に平行に配置される保持部を有する場合、それは特に有利である。取り付け板が支えられないときに、間隔を隔てた平面は、好ましくはフランジから少し離れた位置にある。取り付け板またはバネ部をさえるために、間隔を隔てた平面の保持部は、取り付け板に対して、または特にフランジの平面に対してより近づくように押される。このプロセス中に、バネ部は、弾性的に変形する。
少なくとも1つの電子部品が取り付け板上に配置される場合、送給ユニットは、特にさらに有利である。
電子部品は、好ましくは、送給ユニットによる送給の少なくとも部分的な開ループ制御、閉ループ規制および/または監視のためのコントロールユニットまたはモニタユニットである。取り付けられた状態において、電子部品は、取り付け板上の要素担持体の反対側に好ましくは位置する。電子部品は、例えば、取り付け板にネジ留めされることができる。電子部品は、ハウジング内への取り付け板の取り付けの前に、好ましくは取り付け板上に取り付けられる。電子部品は、要素担持体に取り付けられた各種要素に(特に要素担持体に取り付けられたポンプにおよび/または各種センサに)、ケーブル・ハーネスによって好ましくは接続される。ケーブル・ハーネスは、プラグ接続によって電子部品に接続されることが好ましくは可能である。電子部品は、送給ユニットの要素の少なくとも部分的な開ループ制御を好ましくは実行する。送給ユニットの能動要素は、好ましくは記載される電子部品を介してだけ自動車両のコントロールユニットによって起動される。自動車両のコントロールユニットは、次いで、単に設定値(例えば利用可能となる液体添加物の特定の圧力および/または送給レート)を電子部品に送信するだけである。必要であれば、電子部品は、これらの設定値にしたがって送給ユニットの能動要素を制御する。これらの(例えば圧力および送給レートの)設定値を達成するための必要な計測は、次いで、電子部品によって好ましくは自律的に実行される。例えば、送給ユニットのポンプが要望通りの圧力を確立しない場合、戻りラインを介して送給ユニットの規則的な抽気を実行するために、ソフトウェアは、電子部品上にインストールされることができる。
ポンプがポンプの回転軸のまわりに回転することができるというような方法でポンプが要素担持体上に固定され、そして、回転軸のまわりのポンプの回転が制限されるかまたは防止されるというような方法でポンプが取り付け板と係合する場合、送給ユニットは、さらに有利である。
ポンプは、一方のライン接続を通って液体添加物が引き込まれ、他方のライン接続を通って液体添加物が吐出される、2つのライン接続を好ましくは有する。2つのライン接続は、好ましくは共通軸線上にある。そしてそれは、同時に要素担持体上のポンプの回転軸である。この種のポンプは、好ましくは往復運動ピストン式の送給ポンプである。そしてそれは、記載されたライン接続の共通軸線と実質的に平行に好ましくは動くことができて、そして特に好ましくは前記軸線上に動くことさえできる往復運動ピストンを有する。この種のポンプは、特に単純な構造によって区別されて、したがって、特に安価である。
ポンプは、2つの接続でリング形パッキングによって(のみ)要素担持体上に好ましくは固定される。それにより、ポンプおよび要素担持体の熱および振動のデカップリングを達成することを可能にする。しかしながら、リング形パッキングはまた、次いで、要素担持体に対してポンプの動きを可能にする。2つのリング形パッキングは、各ライン接続に好ましくは設けられる。そして、前記パッキングの両方とも、ライン接続の共通軸線と同心的に配置される。より小さい、内側のリング形パッキングは、ライン接続の流体密シールのために用いる。より大きい、外側のリング形パッキングは、減衰支持をポンプに提供するために用いる。振動または加速のせいでの要素担持体とポンプとの間に作用する力は、より大きい外側のリング形パッキングによって好ましくは伝達される。要素担持体の接続部は、ポンプのライン接続へと好ましくは延びる。より小さい内側のリング形パッキングは、次いで、接続部とライン接続との間に位置する。外側において、ポンプのライン部は、要素担持体の保持部によって囲まれる。より大きい外側のリング形パッキングは、ポンプのライン部と要素担持体の保持部との間に位置する。
リング形パッキングの回転軸のまわりのポンプの回転を制限するかまたは防止するために、ポンプは、好ましくは突起部を有する。ポンプの突起部は、取り付け板に設けられる窓孔に係合して、したがって回転を防止する。突起部は、取り付け板によって形成される平面を通って延びる。窓孔は、要素担持体に対して突出する。減衰エレメントは、取り付け板の窓孔の領域に好ましくは設けられることもできて、ポンプの突起部を囲んで、したがってポンプの、そして取り付け板に対する突起部の動きを減衰させることもできる。例えば、窓孔は、突起部を囲むゴムインサートを有することができる。窓孔は、取り付け板の中央領域に好ましくは位置する。そしてその領域は、要素担持体に対して押圧する。
要素担持体がU字状のポンプホルダを備え、ポンプがポンプホルダの2つのリムの間に配置される場合、送給ユニットは、さらに有利である。ポンプの(第1の)接続は、1つのリム上に好ましくは配置される。ポンプの他の(第2の)接続は、ポンプホルダの第2のリム上に好ましくは配置される。特に、ポンプは、要素担持体またはポンプホルダによってこのように囲まれるかまたは取り囲まれる。
要素担持体が、ポンプが添加物を送給する少なくとも1つのチャネルを有し、チャネルがポンプを送給ユニットの少なくとも1つのさらなる機能要素に接続する場合、送給ユニットは、さらに有利である。
少なくとも1つのさらなる機能要素は、例えば、要素担持体のまたは添加物の温度を測定するための温度センサでありえる。少なくとも1つのさらなる機能要素は、添加物の圧力を測定するための圧力センサでもありえる。少なくとも1つのさらなる機能要素がチャネル内の添加物の流れを制御するバルブであることも、可能である。例えば、送給ユニット(またはチャネル)からタンクへと後ろへ延びる戻りラインを開閉可能な戻し弁を設けることは、可能である。少なくとも1つの圧力センサ、1つの温度センサおよび1つの戻し弁は、さらなる機能要素として好ましくは設けられる。例えば、チャネルは、要素担持体のボアホールとして具体化される。要素担持体が鋳造物として製造される場合、チャネルが投げられることもできる。チャネルは、タンクから排ガス処理装置までの添加物の流路の1つの部分を好ましくは形成する。チャネルは、ポンプから始まって、要素担持体を通って出口接続部まで、主チャネルの様式で好ましくは延びる。温度センサは、例えば、チャネルにおける添加物の温度を測定するために、チャネルに隣接することができる。圧力センサは、チャネルの主チャネルから分岐する側部チャンネル上に配置されることができる。ハウジングの付加的な開口に至る、したがってタンクに通じる他の側部チャンネルが主チャネルから分岐することも、可能である。この側部チャンネルは、戻りラインを形成する。それによって側部チャンネルが開閉可能な戻し弁は、側部チャンネルに配置されることができる。この種の戻りラインによって、ポンプを通ってタンクに戻る還元剤の再循環を実行することができる。これは、ポンプが抽気されることを可能にする。
ハウジングを通って添加物を要素担持体に送給するための少なくとも1つの液体運搬接続があり、この接続がライン要素によって確立され、ライン要素がハウジングを通って外側から要素担持体まで延びて、いずれの場合も少なくとも1つのリング形パッキングによって、ハウジングで、および要素担持体で閉め切られる場合、送給ユニットは、さらに有利である。
液体運搬接続は、ハウジングの外側を要素担持体のチャネルに好ましくは接続する。ライン要素は、ハウジングの外側からハウジングを通って好ましくは挿入される。送給ユニットの設置の間、要素担持体は、好ましくはまず最初に取り付け板によってハウジング内にクランプされる。ライン要素は、次いで、要素担持体およびハウジングでのライン要素のシールがリング形パッキングによって達成されるとともに、ハウジングを通って外側から要素担持体に挿入される。ハウジング上の、そして取り付け板におけるその位置を保つために、ライン要素は、固定手段(例えばネジまたは留め具)によって外側から固定される。
ライン要素がそこから始まって要素担持体まで延びるハウジングの外側は、添加物が格納されるタンクの内部空間に好ましくは位置する。ライン要素は、タンクの内部空間から添加物を引き込むための取り入れ位置を好ましくは形成する。
最後に、燃焼機関、燃焼機関からの排ガスをクリーニングするための排ガス処理装置、添加物のためのタンク、および、添加物をタンクから排ガス処理装置に送給するための本発明による送給ユニット、を有する自動車両も、提唱される。このように、取り付けられた送給ユニットは、アプリケーションの好適な領域として、自動車両のために特に開示される。
本発明は、図を参照して以下でさらに詳細に説明される。図は、特に好ましい実施形態を示す。但し、本発明は、それに制限されない。図および特にそのプロポーションは概略的なだけであるという事実に、特定の注意は、ひかれる。
図1は、送給ユニットを有するタンクを示す。 図2は、送給ユニットの変形実施形態を示す。 図3は、送給ユニットの断面図を示す。 図4は、図3の送給ユニットを下から見た図を示す。 図5は、取り付け板なしで、図3の送給ユニットを下から見た図を示す。 図6は、送給ユニットを有する自動車両を示す。 図7は、送給ユニットの他の変形実施形態を示す。
図1は、内部に送給ユニット1があるタンク2を示す。送給ユニットは、タンク2のタンク底部13で、タンク2の開口12内に配置される。送給ユニット1は、タンク底部13から始まって、タンク2の内部空間へと延びる。送給ユニット1は、ハウジング4を備え、その内部には要素担持体5がある。ここに破線で示されるポンプ6は、要素担持体5上に固定される。送給ユニット1は、取り入れ位置24でタンク2から液体添加物を取り込み、そしてそれを出口接続部25に送給する。それによって添加物が送給ユニット1からインジェクタまたはインジェクション位置(ここに図示せず)まで運ばれることができる添加物ラインは、出口接続部25に取り付けられることができる。このインジェクション位置またはインジェクタで、添加物は、排ガス処理装置に供給されることができる。ハウジング4は、カバー10によって閉じられることができる。その閉鎖機能に加えて、カバー10は、タンク底部13の開口12においてハウジング4および/または送給ユニット1を固定するために設置されることができる。
図2は、さらに詳細に送給ユニット1を示す。この図もまた、ハウジング4、ポンプ6を有する要素担持体5、タンク底部13およびカバー10を示す。それによって要素担持体5がハウジング4内に取り付けられる(そして、特に、実際支えられる)取り付け板7は、加えて示される。取り付け板7は、フランジ9において係合する。フランジ9は、ハウジング4の一部であり、ハウジング4とタンク底部13との間の接続を確立する。取り付け板7は、フランジ9において係合する少なくとも1つの部分を好ましくは有する。この場合、この部分は、フランジ9上の直接両側に示される。要素担持体5に対して押圧するかまたは要素担持体5と接触している取り付け板7の少なくとも1つの部分が、好ましくはさらにある。取り付け板7のこれらの異なる部分間に、好ましくはバネ部35がある。そしてそれは、弾性応力の下にあって、取り付け板7上におよび要素担持体5上にこのように力を働かせて、そしてハウジング4内に要素担持体5を支える。
図3は、ここに見える送給ユニット1に存在するさらなる要素を有する、送給ユニット1の他のより詳細な例示を断面において示す。ここにはまた、要素担持体5および取り付け板7を有するハウジング4は、見える。要素担持体5は、ポンプ6を担持する。要素担持体5は、U字状のポンプホルダ16を備えるかまたは形成する。ポンプホルダ16は、2つのリム17を有する。そして1つのリム17が図3に見える。2つのリム17は、中央領域によって互いに接続される。そしてそれは、図3に断面の斜線領域として示される。ポンプ6は、2つのリム17の間に配置される。但し、ここで選択される断面図のせいでリム17のうちの1つは見えない。要素担持体5から始まって、出口接続部25は、送給ユニット1から外へ、そしてハウジング4からから外へ延びる。添加物ラインは、例えば、出口接続部25に接続されることができる。取り付け板7は、複数のアーム8を有する。そしてその各々は、それが始まる取り付け板7の中央領域から延びて、フランジ9において係合する。取り付け板7上には、電子部品(electronic component)11が配置される。そしてそれは、例えば、送給ユニット1用のコントロールユニットまたはモニタユニットであることができる。電子部品11は、取り付け板7の向こう側において、要素担持体5の反対側に位置する。
図4は、図3の矢印Aによって示される図3の送給ユニット1の図を示す。カバーは、ここではハウジング4上に配置されない。ハウジング4の図は、下から見られる。この場合、取り付け板7の下側に配置される要素担持体5を示すために、取り付け板7は、部分的に透明に示される。ここで、取り付け板7が電子部品11を担持することが分かる。取り付け板7は、要素担持体5に対して押圧する中央領域を有する。アーム8は、それらが始まる中央領域から延びる。ハウジング4は、フランジ9を有する。フランジ9上には、凹所15が設けられる。そしてその中に、取り付け板7のアーム8が配置される。アーム8は、取り付け板7上の凹所15内に係合される。
要素担持体5がU字状のポンプホルダ16を備え、そしてそれは、その間にポンプ6が配置される2つのリム17を有することも分かる。要素担持体5から始まって、取り入れ位置24は、ハウジング4を通って延びる。そしてそれは、ここに破線で示される。これもまた要素担持体5から始まるのは出口接続部25であり、そしてそれは添加物ラインが接続されることができる。ポンプ6に加えて、送給ユニット1のさらなる機能要素19も、要素担持体5上に固定される。ガイドリブ29は、ハウジング4内に設けられて、ハウジング内における要素担持体5の位置を定める。2つの窓孔27は、取り付け板7に設けられる。(第1の)窓孔27は、出口接続部25がそれが始まる要素担持体5から離れて延びることを可能にする。他の(第2の)窓孔27には、ポンプ6上の突起部28が配置される。ポンプ6は、それが取り付け板7の非存在下で回転軸14のまわりに回転することができるというような仕方で、要素担持体のリム17上に固定される。ポンプ6上の突起部28は、取り付け板7の窓孔27内に係合する。この係合は、回転軸14のまわりのポンプ6の(望ましくない大きい)回転を防止するかまたは制限する。
要素担持体5上の要素のより詳細な例示を提供するために、送給ユニット1は、図5に取り付け板なしで示される。ここでもまた、要素担持体5は、ハウジング4内に示すことができる。要素担持体5は、2つのリム17および中央領域を有するポンプホルダ16を備える。ポンプ6は、2つのリム17の間で要素担持体5上に固定される。ポンプ6には、2つのポンプ接続部34を有する。添加物をポンプ6へと引き込むための流体接続は、1つのポンプ接続部34によって確立されることができる。添加物をポンプ6から吐出するための流体接続は、他のポンプ接続部34によって確立されることができる。ポンプ接続部34は、好ましくは両方とも共通軸線上に配置される。ポンプ接続部34は、好ましくはリング形パッキング21によってリム17で閉め切られる。ポンプ6は、ポンプ接続部34のまわりに回転することができて、ポンプ接続部34の軸線が回転軸14をこのように形成することができる。ポンプ6上にはまた突起部28も見える。そしてそれは、回転軸14のまわりのポンプ6の回転を防止するために取り付け板7と係合することができる。
要素担持体5を通過するチャネル18は、図5に破線で示される。チャネル18は、取り入れ位置24からポンプ6へのポンプ接続部34まで流体接続を確立する。チャネル18は、ポンプ接続部34から出口接続部25までの接続をさらに確立する。要素担持体5上に配置されるさらなる機能要素19は、チャネル18にさらに接続されることもできる。これらのさらなる機能要素19は、例えば、圧力センサ、温度センサまたは液体バルブであることができる。
要素担持体5は、ハウジング4上のガイドリブ29によって、(加えて)その位置に固定されることができる。ここで、ガイドリブ29は、ハウジング4の内部備品である。そしてそれは、要素担持体5の形状の特定の特長と合致して、このようにハウジング4内における要素担持体5の位置を定める。
取り入れ位置24もまた、図5にさらに詳細に示される。これは、ハウジング4を通って外側から要素担持体5まで延びるライン要素36によって形成される。ライン要素36は、ハウジング4を通って外側から要素担持体5への、または要素担持体5において配置されるチャネル18への液体運搬接続をこのように形成する。ライン要素36は、いずれの場合も少なくとも1つのリング形パッキング21によって、ハウジング4で、および要素担持体5で閉め切られる。要素担持体5がすでにハウジング4にあって、取り付け板7によってその最終位置に固定されるときに、ライン要素36は、外側からハウジング4に好ましくは取り付けられる。
図6は、燃焼機関23および、燃焼機関23からの排ガスをクリーニングするための排ガス処理装置3を有する自動車両22を示す。送給ユニット1によってタンク2から取り出されることができる液体添加物は、インジェクション装置26を経由して排ガス処理装置3へと供給されることができる。送給ユニット1は、タンク2の底に配置される。送給ユニット1は、ラインを介してインジェクション装置26に液体添加物を向ける。添加物が流れの方向33において通り過ぎた排ガス流れに沿ってとられて、そこにおいて計量分配されるというような方法でインジェクション装置26が排ガス処理装置3内に配置されることも、ここでの例示は、示す。この排ガス/添加物混合体は、次いで、SCR触媒コンバータ32に供給されることができる。そこでは、排ガスの変換のための所望の反応が起こりえる。
図7による送給ユニット1の他の変形実施形態において、ポンプ6および電子部品11は、送給ユニット1のハウジング4内に位置する。ポンプ6によって、液体添加物は、タンク2から、排ガス処理装置のための液体添加物を利用可能とするためのインジェクション装置まで送給されることができる。図7に示す送給ユニット1のハウジング4には、半透膜30によって閉じられる開口がある。この膜は、空気を透過させるが液体を透過させない。圧力の均衡が、ハウジング4の内部空間と外側との間にこのように起こることができる。同時に、液体は、外側からハウジング4に入るのを防止される。この種の膜30によって、ハウジング4内に配置される圧力センサ31がハウジングの外側で優勢な大気圧にさらされて、大気圧と関連して送給ユニット1に添加物を送給するためのチャネル18の圧力をこのように測定することができることを、確実にすることができる。同時に、例えば、水分がハウジング4に入って、ハウジング4内の電子部品11にこのように損害を与えるのを防止される。
例えば、送給ユニットが連続的に機能することが点検されるかまたは達成されることを可能にするために、図7に示す送給ユニットの変形は、取り付け板に関して本発明により本明細書で与えられる他の特徴とは独立して用いることもできる。この設計は、上記に記載のすべての他の特徴を有するいかなる望ましいやり方にもさらに組み合わされることもできる。このように、特に、以下の内容もまた、周知の先行技術の展開として本明細書で開示される。すなわち、添加物のための送給ユニットであって、添加物を送給するためのポンプ、および少なくとも1つの電子部品が内部に配置されるハウジングを有し、ハウジングは、半透膜によって形成される壁部を有する、添加物のための送給ユニット。ハウジングは、好ましくは圧力センサを含む。そしてそれによって、送給ユニットにおいて添加物を送給するのに役立つチャネル内の圧力は、測定されることができる。同一の用語/特徴が本明細書にある限り、参照は、上記の対応する補完的な説明に完全になされることができる。これは、特に、ハウジング、ポンプ、ハウジングの接続、チャネル、送給ユニットの適用の領域などに関する説明にあてはまる。
1…送給ユニット
2…タンク
3…排ガス処理装置
4…ハウジング
5…要素担持体
6…ポンプ
7…取り付け板
8…アーム
9…フランジ
10…カバー
11…電子部品
12…開口
13…タンク底部
14…回転軸
15…凹所
16…ポンプホルダ
17…リム
18…チャネル
19…機能要素
20…接続
21…リング形パッキング
22…自動車両
23…燃焼機関
24…取り入れ位置
25…出口接続部
26…インジェクション装置
27…窓孔
28…突起部
29…ガイドリブ
30…膜
31…圧力センサ
32…SCR触媒コンバータ
33…流れの方向
34…ポンプ接続部
35…バネ部
36…ライン要素

Claims (9)

  1. 液体添加物をタンク(2)から排ガス処理装置(3)に送給するための送給ユニット(1)であって、少なくとも、前記タンク(2)上に載置されることができるハウジング(4)、および要素担持体(5)を有し、前記要素担持体(5)は、少なくとも1つのポンプ(6)を担持して、取り付け板(7)によって前記ハウジング(4)内に固定される、送給ユニット(1)。
  2. 前記要素担持体(5)は、前記取り付け板(7)によって前記ハウジング(4)内に支えられ、この目的のために少なくとも前記取り付け板または前記要素担持体(5)は、少なくとも1つのバネ部(35)を有する、請求項1に記載の送給ユニット(1)。
  3. 前記取り付け板(7)は、前記ハウジング(4)のフランジ(9)における凹所(15)に係合する複数のアーム(8)を有し、前記アーム(8)は、前記フランジ(9)で前記ハウジング(4)を閉じるカバー(10)によって前記凹所(15)に固定される、請求項1または2に記載の送給ユニット(1)。
  4. 前記取り付け板(7)上に少なくとも1つの電子部品(11)が配置される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の送給ユニット(1)。
  5. 前記ポンプ(6)は、当該ポンプがポンプ(6)の回転軸(14)のまわりに回転することができるというような方法で前記要素担持体(5)上に固定され、前記ポンプ(6)は、前記回転軸(14)のまわりの当該ポンプ(6)の回転が制限されるかまたは防止されるというような方法で前記取り付け板(7)と係合する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の送給ユニット(1)。
  6. 前記要素担持体(5)は、U字状のポンプホルダ(16)を備え、前記ポンプ(6)は、前記ポンプホルダ(16)の2つのリム(17)の間に配置される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の送給ユニット(1)。
  7. 前記要素担持体(5)は、通って前記ポンプ(6)が前記添加物を送給する少なくとも1つのチャネル(18)を有し、前記チャネル(18)は、前記ポンプ(6)を前記送給ユニット(1)の少なくとも1つのさらなる機能要素(19)に接続する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の送給ユニット(1)。
  8. 前記ハウジング(4)を通って前記添加物を前記要素担持体(5)に送給するための少なくとも1つの液体運搬接続(20)があり、前記接続は、ライン要素(36)によって確立され、前記ライン要素は、前記ハウジング(4)を通って外側から前記要素担持体(5)まで延びて、いずれの場合も少なくとも1つのリング形パッキング(21)によって、ハウジング(4)で、および要素担持体(5)で閉め切られる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の送給ユニット(1)。
  9. 燃焼機関(23)、前記燃焼機関(23)からの排ガスをクリーニングするための排ガス処理装置(3)、添加物のためのタンク(2)、および、前記添加物を前記タンク(2)から前記排ガス処理装置(3)に送給するための請求項1〜7のいずれか1項に記載の送給ユニット(1)、を有する自動車両(22)。
JP2014541596A 2011-11-16 2012-10-31 液体添加物を送給するための送給ユニット Pending JP2014533791A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011118652.6 2011-11-16
DE201110118652 DE102011118652A1 (de) 2011-11-16 2011-11-16 Fördereinheit zur Förderung eines flüssigen Additivs
PCT/EP2012/071527 WO2013072190A1 (en) 2011-11-16 2012-10-31 Delivery unit for delivering a liquid additive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014533791A true JP2014533791A (ja) 2014-12-15

Family

ID=47148763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541596A Pending JP2014533791A (ja) 2011-11-16 2012-10-31 液体添加物を送給するための送給ユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9121318B2 (ja)
EP (1) EP2780561B1 (ja)
JP (1) JP2014533791A (ja)
KR (1) KR101619681B1 (ja)
CN (1) CN104040127B (ja)
DE (1) DE102011118652A1 (ja)
RU (1) RU2614560C2 (ja)
WO (1) WO2013072190A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2846012A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-11 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) System for purifying the exhaust gases of a combustion engine.
DE102014112227A1 (de) * 2014-08-26 2016-03-03 Continental Automotive Gmbh Tank für eine Betriebsflüssigkeit für ein Kraftfahrzeug
DE102014115890A1 (de) * 2014-10-31 2016-05-04 Continental Automotive Gmbh Fördereinheit zur Förderung einer Flüssigkeit
DE102015204353A1 (de) * 2015-03-11 2016-09-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Behälter für ein flüssiges Betriebsmittel eines Kraftfahrzeuges und Kraftfahrzeug mit einem solchen Behälter
KR101770376B1 (ko) * 2016-09-21 2017-09-05 주식회사 코아비스 요소수 펌프 모듈
DE102017210988A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Continental Automotive Gmbh Tanksystem für ein Additiv
DE102018208643A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Röchling Automotive SE & Co. KG Kfz-Tankbaugruppe und Entnahmemodul mit einem porösen Förderkörper
FR3107928B1 (fr) * 2020-03-09 2022-01-28 Vitesco Technologies Procédé de chauffage d’un boîtier renfermant au moins un organe fonctionnel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011085830A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-21 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Tankanordnung und dosiersystem für ein reduktionsmittel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1051330A1 (ru) * 1982-03-24 1983-10-30 Алма-Атинский Энергетический Институт Способ работы двигател внутреннего сгорани и двигатель внутреннего сгорани
JP3303708B2 (ja) * 1997-01-31 2002-07-22 三菱電機株式会社 車両用燃料供給装置
DE69808789T2 (de) 1998-07-02 2003-06-26 Mitsubishi Denki K.K., Tokio/Tokyo Kraftstoffzufuhrvorrichtung für fahrzeuge
DE602007009676D1 (de) * 2006-06-08 2010-11-18 System zur lagerung von motorabgasadditiven
DE102007015395A1 (de) 2007-03-30 2008-10-02 Robert Bosch Gmbh Schwapptopf
FR2918718B1 (fr) * 2007-07-10 2013-06-28 Inergy Automotive Systems Res Pompe rotative pour vehicule.
DE102008014852A1 (de) * 2008-03-18 2009-09-24 Man Nutzfahrzeuge Ag Brennkraftmaschine mit einem Abgassystem, dem mittels einer Dosiereinheit ein Zusatzstoff zudosierbar ist
DE102009000101A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-15 Robert Bosch Gmbh Tankgestaltung
DE102009042510B4 (de) * 2009-09-22 2015-03-05 Schneegans Gmbh Gehäusevorrichtung und Tank mit der Gehäusevorrichtung
DE102010004612A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-14 Emitec Gesellschaft für Emissionstechnologie mbH, 53797 Vorrichtung mit einem Tank und einer Fördereinheit für Reduktionsmittel
DE102010014314A1 (de) 2010-04-09 2011-10-13 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Bereitstellung von flüssigem Reduktionsmittel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011085830A1 (de) * 2010-01-13 2011-07-21 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Tankanordnung und dosiersystem für ein reduktionsmittel
JP2013517408A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 還元剤用タンクアセンブリおよび測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9121318B2 (en) 2015-09-01
RU2014123989A (ru) 2015-12-27
EP2780561B1 (en) 2017-05-10
EP2780561A1 (en) 2014-09-24
WO2013072190A1 (en) 2013-05-23
DE102011118652A1 (de) 2013-05-16
KR20140084200A (ko) 2014-07-04
CN104040127B (zh) 2016-12-14
KR101619681B1 (ko) 2016-05-10
US20140245726A1 (en) 2014-09-04
RU2614560C2 (ru) 2017-03-28
CN104040127A (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014533791A (ja) 液体添加物を送給するための送給ユニット
CN101539049B (zh) 带有凸缘连接器连接的液体喷射器总成
US8413431B2 (en) Tank assembly
KR101661373B1 (ko) 차량용 회전식 펌프
JP2004518894A (ja) 内燃機関の排ガスを後処理するための装置
JP2015505350A (ja) 水冷式の調量モジュール
WO2017114060A1 (zh) 集成装置、尾气后处理系统以及控制方法
CN101280735A (zh) 一种发动机的齿轮室盖
KR20020033828A (ko) 내연 기관 배기 가스 처리용 장치
JP2011132827A (ja) 燃料供給装置
WO2013072191A1 (en) Delivery device for delivering a liquid additive out of a tank and method therefore
US9920675B2 (en) Exhaust purification apparatus for vehicle and method of controlling the same
WO2017010220A1 (ja) キャニスタ
JP2010535975A (ja) 排気管路内の反応物分配装置を制御するシステム
US9562457B2 (en) Device for delivering a liquid additive and motor vehicle having the device
RU2659847C2 (ru) Дозировочный клапан для присадок, подверженных замерзанию
EP2192283B1 (en) Mounting Arrangement for an Exhaust System
US8065989B2 (en) Fuel delivery device
US12060822B2 (en) Dosing module for use in aftertreatment systems for internal combustion engines
CN208564923U (zh) Scr系统用隔膜泵
WO2012157003A1 (en) Injection rail
JP2012188939A (ja) 燃料供給ユニット
JP2011163238A (ja) 燃料供給装置
JP2019124174A (ja) フィルタ再生用の二次エア供給装置
JP2001193598A (ja) 燃料分配管内の脈動減衰装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170725