JP2014533498A - サンプリング工具の変位を操縦する光学的方法 - Google Patents

サンプリング工具の変位を操縦する光学的方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014533498A
JP2014533498A JP2014541741A JP2014541741A JP2014533498A JP 2014533498 A JP2014533498 A JP 2014533498A JP 2014541741 A JP2014541741 A JP 2014541741A JP 2014541741 A JP2014541741 A JP 2014541741A JP 2014533498 A JP2014533498 A JP 2014533498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling tool
image
sampling
reference plane
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014541741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6173331B2 (ja
Inventor
デコー ドミニク
デコー ドミニク
モンヴェルネ レジー
モンヴェルネ レジー
ピストン フレデリック
ピストン フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biomerieux SA
Original Assignee
Biomerieux SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomerieux SA filed Critical Biomerieux SA
Publication of JP2014533498A publication Critical patent/JP2014533498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173331B2 publication Critical patent/JP6173331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/02Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by impregnation, e.g. using swabs or loops
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M33/00Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus
    • C12M33/04Means for introduction, transport, positioning, extraction, harvesting, peeling or sampling of biological material in or from the apparatus by injection or suction, e.g. using pipettes, syringes, needles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

本発明は、サンプリング工具を用いて、寒天培地の表面等の、基準面上の生体材料をサンプリングする方法であって、第1の位置から第2の位置までの、基準面に向かうサンプリング工具の変位、及び/又は、第1の位置から第2の位置までの、サンプリング工具に向かう基準面の変位の操縦を可能にするものであり、前記第2の位置は、サンプリング工具と基準面が接触する接触位置である方法に関するものであり、かかる方法は、a)前記第1の位置において、サンプリング工具を照明して、サンプリング工具が見えるようにするとともに、サンプリング工具の像を基準面上に投影するステップと、b)サンプリング工具と、基準面上に投影されたサンプリング工具との両方の画像を取得するステップと、c)ステップb)で取得された画像を処理して、処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しいかどうかを決定するステップと、d)サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しくない場合のステップとを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、基準面に向かってのサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かっての基準面の変位を操縦する方法、この方法を実施するための装置、ならびに前記装置を含む生体材料のサンプリング装置に関する。
換言すれば、本発明に従う方法は、基準面の方向に、ピペット等の生体材料サンプリング工具の変位を操縦することを可能とする。前記基準面は、特に関心のある生体材料を培養した寒天を充填したペトリ皿とすることができる。
「生体材料」とは、遺伝的データを含み、生物系において自己増殖する任意の材料であると理解される。そのようなものとして、特に、任意の細菌又はウイルス細胞培養物を挙げることができる。
その後の分析を実施する目的で、ペトリ皿上で培養した細菌のコロニー等の生体材料をサンプリングするための解決策が多数存在する。
この生体材料のサンプリングは、特に、例えば、「受動的」サンプリング工具、例えば細菌コロニーと接触することを意図した綿要素を端部に備えた工具を用いて実施することができる。あるいは、「能動的」サンプリング工具、例えば吸引/吐出原理を用いたピペット等が用いられるこれらのサンプリング工具は、手動又は自動とすることができる。
サンプリングされた生体材料の分析を歪曲しないようにするために、関心のある生体材料のみをサンプリングしつつも、培地自体に由来する物質等の、関心のある生体材料に対して異物となる任意の物質をサンプリングすることのないようにすることが重要である。この異物は、汚染物質と呼ぶことができる。ペトリ皿上の細菌のサンプリングに関しては、関心のある生体材料と同時に寒天をサンプリングすることを回避することが望ましい。
実際に、意図せずにサンプリングされた寒天は、サンプリングされた生体材料の定量的及び定性的分析の両方に支障をきたすことがある。
定量分析については、寒天培地の残渣が、細菌懸濁液を外因的に不透明化することになり、この細菌懸濁液を含むサンプルの光学密度の測定を歪曲し得る。
定性分析、例えば質量分析法による分析に関しては、寒天残渣は、関心のある生体材料に対して異物であり、分析に支障をきたす背景ノイズを発生する化合物の検出を誘導する。
さらに、雑菌コロニーが、関心のある細菌コロニー下で増殖することもあり得る。この場合、関心のある細菌コロニーをサンプリングする際に、対応する分析に支障をきたさないように、雑菌をサンプリングしないようにすることが重要である。
サンプリング工具が固体、液体又は半固体培地中を深く貫通しすぎること、例えば、ピペットの先端が寒天に刺さることを主たる起因とするこのような汚染現象を回避することを意図して、従来技術においていくつかの装置が開発されている。
従来技術の装置の第一の種類は、電気的接点による静電容量を用いて、サンプリング工具が表面に接触したことを検出することができる。
第一に、電極として機能する非使い捨て金属針の場合には、針を浸漬する液体が第2の電極である。この針が生体試料に接触すると、インピーダンス、キャパシタンス又は抵抗の変化が、増幅された後に、針下降モータの停止を誘引する。この技術を使用する装置及び方法は、具体的には、米国特許第4,818,491号に記載される。
第二に、プラグイン型で導電性の錐又は先端部は、その錐に付随するピペットにより各サンプリングが行われた後に、使い捨てられる。前記の錐は、炭素粒子を含有したプラスチック材料から作られ、導電性とすべき錐グリッパによって電気的接続が保証される。
第三に、他のシステムは、サンプリング針又はサンプリング錐を両側から挟む2つの電極を針又は円錐に加えることにより作動するものであり、これらの電極は、生物学的液体と接触すると、導通する。この変形例には、新たな生物学的液体と接触するたびに電極が汚染され、除染洗浄システムの追加を必要とするという大きな欠陥がある。
しかし、静電容量を用いた従来技術の装置に関する前記第一の種類は、導電性の工具を必要とする。
サンプリング工具と表面の接触を検出することを可能とする、従来技術の第二の種類は、音響的方法を用いる。したがって、米国特許第4,846,003号には、スピーカによって放射され、マイクによって受信される音響特性を用いた検出システムが記載されている。測定値は音響インピーダンスによって構成される。
従来技術の装置の第三の種類は、圧力センサを使用する(欧州特許出願公開第0341438号、米国特許第5,723,795号及び欧州特許出願公開第0571100号を参照)。より詳細には、先端の自由端が液体の表面に接触すると、圧力変動を検出する。
最後に、従来技術の最終的な装置は、超音波による表面の検出に関する。しかし、この技術は、細菌コロニー等の小さな要素には適していない。
しかしながら、従来技術の上記装置のいずれでも、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を操縦する「ユニバーサル」な手段、すなわち、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位の効果的な制御を確保しつつも、使用するサンプリング工具の種類や、基準面の性質又は稠度に関わらず用いることのできる手段を得ることはできない。
米国特許第4,818,491号明細書 米国特許第4,846,003号明細書 欧州特許出願公開第0341438号明細書 米国特許第5,723,795号明細書 欧州特許出願公開第0571100号明細書
従って、本発明の目的は、サンプリング工具を用いて、寒天培地の表面等の、基準面上の生体材料をサンプリングする方法であり、かかる方法は、第1の位置から第2の位置までの、基準面に向かうサンプリング工具の変位、及び/又は、第1の位置から第2の位置までの、サンプリング工具に向かう基準面の変位の操縦を可能にするものであり、前記第2の位置は、サンプリング工具と基準面が接触する接触位置であり、前記方法は、以下のステップを含む:
a)前記第1の位置において、サンプリング工具を照明して、サンプリング工具が見えるようにするとともに、サンプリング工具の像を基準面上に投影するステップ、
b)サンプリング工具と、基準面上に投影されたサンプリング工具との両方の画像を取得するステップ、
c)ステップb)で取得された画像を処理して、処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しいかどうかを決定するステップ、
d)サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しくない場合に、サンプリング工具を基準面に向けて、及び/又は、基準面をサンプリング工具に向けて変位させ、前記隙間が零に等しくなるまでステップa)、b)、c)及びd)を繰り返すステップ。
本発明において、「基準表に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を操縦する」とは、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を制御/誘導することを意味するものと理解されたい。用語「操縦」は、広い意味で理解されなければならない、すなわち、変位の起動と停止、ならびに変位の加速と減速の概念を組み込むよう理解されなければならない。
いずれの場合においても、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位は、サンプリング工具と基準面の接近をもたらす。
この「接近」は、以下のようにして得ることができる。
−基準面に向かうサンプリング工具の変位、
−サンプリング工具に向かう基準面の変位、又は、
−基準面に向かうサンプリング工具の、及び、サンプリング工具に向かう基準面の、同時又は連続的な変位。
好ましい実施形態によれば、かかる「接近」は、基準面に向かうサンプリング工具の変位によって得られる。
上記のステップc)で得られた処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しい場合には、接触位置に到達した、すなわち、サンプリング工具と基準面が接触していることを意味する。例えば、基準面が液体媒体である場合、基準面は、実質的に又は完全に平坦であってもよい。あるいは、この基準面は、例えば、隆起領域(突起)等の膨出を含んでもよい。これらの隆起領域は、例えば、寒天の表面上に成長した細菌コロニーに対応することができる。
本発明による方法は、好ましくは、以下の追加のステップを含む。
a’)視野内にサンプリング工具を入れずに基準面を照明する。
b’)視野内にサンプリング工具を入れずに基準面の像を取得して、基準画像を得る。
前記画像処理ステップc)は、サンプリング工具と、基準面に投影されたサンプリング工具の像との両方の画像から、参照画像を構成する要素を減じて、サンプリング工具と基準面上に投影されたサンプリング工具の像とを実質的に表す画像を作出する。
「サンプリング工具と、基準面に投影されたサンプリング工具の像との画像から、参照画像を構成する要素を減」ずるとは、サンプリング工具及び基準面上に投影されるサンプリング工具の像以外の他の参照画像の全ての要素を意味すると理解されたい。
サンプリング工具の照明は、サンプリング工具の変位の間は維持してもよい(連続照明)。あるいは、サンプリング工具の照明は、選択的、すなわち、サンプリング工具の毎回の変位の後にのみ行い、サンプリング工具の異なる位置毎にサンプリング工具の像を基準面上に投影してもよい。
本発明による方法は、好ましくは、以下の追加のステップを含む。
e)サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しい場合には、接触位置からサンプリング位置に向かって、サンプリング工具及び/又は基準面を変位させ、又は変位を継続する。
サンプリング位置は、可能性のある汚染物質のサンプリングを回避しながら目的の生体材料をサンプリングするのに適した位置であると理解されなければならない。好ましい実施形態によれば、このサンプリング位置は、実質的に基準面の下に位置している。
接触位置からサンプリング位置に向かってのサンプリング工具及び/又は基準面の変位又は変位の継続は、サンプリング工具が基準面の下に配置されなければならない場合に、例えば、液体培地中の生体材料をサンプリングする場合に、特に望ましい。
代替的な実施形態によれば、本発明に従う方法は、以下の追加のステップを含む:
e’)その投影像との間の隙間が零に等しい場合には、サンプリング工具及び/又は基準面の変位を停止する。
この代替実施形態は、少量の固体又は半固体の生体材料(例えば、寒天培地上の細菌性生体材料等)が低量でサンプリングされる場合に、特に有益であろう。
好ましくは、本発明による方法のステップc)において、サンプリング工具と、基準面に投影されたその像との間の隙間は、処理画像上の、サンプリング工具の遠位端とその投影像の対応する端部との間で測定される。
サンプリング工具の遠位端は、特に、サンプリングされる生体材料と接触するように意図されたサンプリング・チップの端部であってもよい。
特定の実施形態によれば、第1の位置から第2の位置への、基準面に向かうサンプリング工具の変位、及び/又は、第1の位置から第2の位置への、サンプリング工具に向かう基準面の変位は、少なくとも二段階で行われる。
別の特定の実施形態によれば、サンプリング工具及び/又は基準面の変位は、少なくとも2つの異なる速度で実行される。例えば、サンプリング工具及び/又は基準面の第1の変位を第1の速度で行った後、第2の変位を第2の速度で行い、第1の速度を第2速度よりも大きくする。
好ましくは、サンプリング工具及び/又は基準面の変位は、ステッピングモータによって制御される。これによって、サンプリング工具と基準面の漸次的な「接近」が可能となる。
特に好ましい実施形態によれば、前記画像処理ステップc)は、処理した画像上で、サンプリング工具とその投影像を分離するために、画像の二値化、例えば二重閾値二値化を含む。
本発明の好ましい実施形態によれば、基準面上のサンプリング工具の投影像は、鏡影である。この鏡影は、基準面上にサンプリング工具の像を反転したものである(ミラー効果)。サンプリング工具の鏡影は、特に、拡散照明下で透明及び不透明な寒天上で得ることができる。
別の好ましい実施形態では、基準面上のサンプリング工具の投影像は、影、すなわち、前記基準面上のサンプリング工具の影である。サンプリング工具は、基準面に投影されたこの影を生成するために、偏光子を備えた光源で照明されることが好ましい。
サンプリング工具は、基準面に対してブルースター角で傾斜している光ビームを放出する光源で照明されることが好ましい。
サンプリング工具は、例えば、白色のLED光源で照明されることが好ましい。
本発明の主題はまた、本発明に従う方法を実施するための装置であり、以下を含む。
−寒天培地の表面等の基準面上の生体材料をサンプリングするのに適したサンプリング工具、
−サンプリング工具を可視化し、サンプリング工具の像を基準面上に投影する照明手段、
−サンプリング工具と、基準面上に投影されたその像の両方の画像を取得することを可能とする、カメラ等の画像取得手段、
−画像を処理し、処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しいかどうかを判断することを可能にする画像処理手段、
−基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を可能とする、モータ等の変位手段、及び
−前記処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しくない場合に、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を制御するのに適した制御手段。
上記制御手段は、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を制御/操縦するのに適している。変位自体は、実際には上述の変位手段によって行われる。
制御手段は、サンプリング工具とその投影像との間の隙間を記憶するメモリを備え、且つ、前記処理画像上で、前記サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零となるまで、前記基準面に向かう前記サンプリング工具の変位及び/又は前記サンプリング工具に向かう前記基準面の変位を制御するのに適していることが好ましい。
本発明の別の目的は、本発明に従う装置を含む、生体材料をサンプリングするための装置に関する。
本発明は、非限定的な例として本発明に従う方法及び装置を図示した、対応する図面を参照しつつ、以下の説明を読むことにより一層明確になるであろう。
図1は、基準面に向かうサンプリング工具の変位を操縦する、本発明に従う方法の第1の実施形態の種々のステップを示す。 図2は、基準面に向かうサンプリング工具の変位の操縦を可能とする、本発明に従う方法の第2の実施形態を示す、 図3は、概略的基準面に向かうサンプリング工具の変位を操縦するのに適した装置の種々要素を概略的に示しており、サンプリング工具は、基準面に対して第1の位置に配置される。 図4は、図3に従う装置を概略的に示しており、サンプリング工具は、基準面に対して第2の位置(接触位置)に配置される。 図5は、画像減算及び二値化した後、カメラ等の画像取得手段により取得された画像を概略的に示しており、サンプリング工具は、図3に示すように、基準面に対して位置決めされる。 図6は、画像減算及び二値化した後、カメラ等の画像取得手段により取得された画像を概略的に示しており、サンプリング工具は、図4に示すように、基準面に対して位置決めされる。
本発明に従う方法の第1の実施形態の種々のステップを図1に示す。第1のステップ101は、第1の位置において、サンプリング工具を照明して、サンプリング工具が見えるようにするとともに、サンプリング工具の像を基準面、例えばペトリ皿上に投影する。このようにして得られた画像を「投影像」と呼ぶ。先に示したように、投影像は、コリメート照明(平行光線のビームによって構成される照明)の下で得られた影、又は拡散照明下での反射で得られた影とすることができる。
サンプリング工具が照明され、従って可視化されると、基準面にこの像が投影され、サンプリング工具と、基準面に投影されたその像の両方の画像がステップ102で取得される。この画像は、例えばカメラ等の適当な画像収集手段を用いて得られる。
本発明によれば、ステップ102で得られた画像は、その後、処理された画像上で、サンプリング工具及びその投影像を分離するために、好ましくは画像の二値化、例えば二重閾値二値化により、ステップ103において解析/処理される。
ステップ104は、ステップ103で処理された画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しいかどうか(距離無しかであるか、距離無しでないか)を検証することからなる。
この隙間が零に等しい場合には、接触位置に達したこととなる。この場合には、ユーザの要求やサンプリング条件(例えば、培地の種類、固体媒体、液体媒体等)に応じて、
−ステップ105において、サンプリング位置に向かってサンプリング工具が変位するか、又はその変位が継続される。又は、
−サンプリング工具の変位はステップ106で停止される。
一方、ステップ104において、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しくない場合、これは、接触位置に到達していないことを意味しており、サンプリング工具はステップ107において基準面に向かって変位され、次いで、ステップ103で処理された画像上で、上記隙間が零に等しくなるまで、すなわち、サンプリング工具と基準面が接触する(接触位置)まで、ステップ101、102、103及び104を繰り返すことを意味する。
本発明に従う方法の第2の実施形態を図2に示す。この実施形態では、基準面上に投影されたサンプリング工具の像は影である。明らかに、この第2の実施形態は、反射型の投影された像に適し得る。
サンプリング工具が使用される視野の画像取得は、第1のステップ201中に行われる。この参照画像は、サンプリング工具の非存在下で、すなわち、視野内にサンプリング工具が存在することなく、取得される。前記画像は、その後、本発明に従う方法において、画像減算ステップ204(画像処理プロセスの一部として。以下を参照)の間に用いることができる。
初期画像を取得した後、サンプリング工具は、画像取得手段(例えばカメラ)視野に移される。より正確には、ステップ202で、モータ(好ましくはステッピングモータ)を用いて工具を下降させ、画像取得手段の視野に入ることを可能とする。サンプリング工具は、カメラの視野に入ると、照明される。ステップ203で、基準面上のサンプリング工具及びその影の画像が取得される。
ステップ204では、ステップ201で得られた基準画像を、ステップ203で取得した画像から減算し、得られた画像上にサンプリング工具と、それが投影された影のみを表示するようにする。
カメラがカラーカメラである場合は、この第1の画像処理工程の後、得られた画像(結果画像)を階調レベルに変換する。この変換は、ステップ205に記載されている。この「減算」画像処理操作により、サンプリング工具と、基準面に投影されたその像の画像のみを含む結果画像を得ることが可能となる。好適な一実施形態によれば、この結果を得るために、この減算操作は、取得画像の各画素の各階調レベルを、基準画像の対応する画素の階調レベルと比較することからなる。階調には255のレベルがある。これらの画素の階調レベルが同一である場合には、結果画像内の画素の階調レベルが255(白色に相当するレベル)に等しくなり、これらの画素の階調レベルが異なれば、得られる画像の画素の階調レベルは零(黒色に相当するレベル)に等しくなる。
画像処理プロセスに続くステップ206は、サンプリング工具と、それが投影された影の画像を抽出するために、画像の、高低の二重閾値二値化を行う。このように二値化された画像により、サンプリング工具と、それが投影された影の画像を明確に区別することが可能となる。前記二値化された画像上で、サンプリング工具と、それが投影された影の両方が、図5及び図6に示すように、2つの暗い領域として現れる。
次のステップ207は、上述したような、サンプリング工具と、それが投影された影をそれぞれ表す2つの暗い領域を探す画像解析ステップからなる。2つの暗い領域が同定されると、これらの2つの領域が識別可能か、すなわち、これら2つの領域の間に隙間があるか否か、の確認が行われる。
上記2つの領域の間に隙間が残っている場合、2つの暗い領域が接触する(2つの領域間に空間がなくなる)まで、ステップ202〜208が繰り返される。そうでなければ、2つの暗い領域が互いに接触している場合、これは、サンプリング工具が基準面と接触したことを示している。換言すれば、サンプリング工具は接触位置に到達している。ステップ209において、基準面の方向へのサンプリング工具の変位を、例えば、サンプリング工具を駆動するモータを停止させることにより、停止する。前述したように、サンプリング工具は、ユーザの要望に応じて、この接触位置から(上記で定義した)サンプリング位置に向かって変位することができる。一つの代替案によれば、モータはステップ209で停止せず、サンプリング位置に到達するまで、サンプリング工具の変位を継続する。
図3は、基準面に向かうサンプリング工具の変位を操縦することを可能にする、本発明に従う装置を示す。
基準面に接触することを意図する先端部2を備えているサンプリング工具1が、図3に示されている。サンプリング工具1は、モータ3、好ましくはステッピングモータを用いて、第1の位置から第2の位置に向かって変位することができる。モータ3は、接触位置に向かうとともに、該当する場合には、サンプリング位置に向かうサンプリング工具1の変位を制御/操縦する制御装置4に接続されている。
図3に示すように、先端部2とサンプリング工具1の接触位置は、先端部2と、基部を参照符号22で示したペトリ皿中に含まれる寒天培地21上の細菌コロニー20との間の接触に対応する。本発明の観点では、基準面は、この構成では、寒天培地21及び細菌コロニー20を含む。
この細菌コロニー20に属する細菌のみをサンプリングし、前述の汚染現象を回避するために、細菌コロニー20に向かうサンプリング工具1の動きをきめ細かく操縦することが重要である。細菌コロニー20の分析を最適化するために、このコロニー20に属する細菌のサンプリングは、好ましくは接触位置で行い、寒天培地21のサンプリングを回避すべきである。この場合には、接触位置とサンプリング位置とが一緒になる。理想的には、このサンプルは、コロニー20に属する細菌だけを含み、他の材料を含まなくすべきである。
本発明によれば、基準面方向へのサンプリング工具の変位は、基準面上に「投影された影」としても知られる影23を作る、光源5を用いて操縦される。
投影された影23が作成されると、カメラ6、又は任意の他の適当な画像取得手段を用いて、基準面上のサンプリング工具1とその影23の画像を取得する。
このようにして、カメラ6によって得られた画像は、1つ以上の画像処理工程中に処理される(図2の204〜206ステップ参照)。このように処理された画像を図5に示す。前記図5に、ステップ206の終了時に得られた2つの暗い領域(図2)を見ることができる。これら2つの暗い領域は、それぞれ、サンプリング工具1と基準面上に投影されたその影23を表す。
サンプリング工具1とその投影された影23をそれぞれ表す2つの暗い部分の間の隙間が、図5に見ることができる。この隙間は、サンプリング工具1の先端部2と寒天21上の細菌コロニー20とが接触していないことを意味する。
図5に示すように、処理された画像を分析し(図2のステップ207及び208を参照)、この分析の結果は、制御手段4によりモータ3に送られる制御(操縦)指令を潜在的に発生させる。制御手段4は、例えば、サンプリング工具1の先端部2が、細菌コロニー20に接触するまで、基準面方向へのサンプリング工具1の下降を操縦することができる。この接触は、サンプリング工具1が接触位置にあることを意味する。前述したように、この接触位置も、サンプリングが実行されるサンプリング位置であってもよい。あるいは、サンプリング位置は、サンプリングされる生体材料及びサンプリング媒体の種類(固体、液体等)の性質に応じて、この接触位置から離れていてもよい。
好ましい実施形態によれば、サンプリング工具は、基準面の方向に段階的に下降する。各工程の後、サンプリング工具1とその投影されたと影23の新たな画像が得られる。制御手段4は、基準面上のサンプリング工具1とその投影された影23をそれぞれ表す2つの暗い領域が接触している、すなわち2つの暗い領域の間の隙間が零であることが、処理された画像上に視認可能となるまで、サンプリング工具1の下降を維持するようにモータ3に指示し続ける。この状況を図4及び図6に示す。
図4に戻り、寒天培地21上に存在する細菌コロニー20に先端部2が接触するまで、モータ3がサンプリング工具1を下降させていることが明らかに分かる。前述したように、サンプリング工具は、今や接触位置にあり、細菌コロニーのサンプリングは、従って、ユーザの要望に応じて、この接触位置又はこれとは異なるサンプリング位置で行うことができる。ステップ203においてカメラ6によって得られ、画像処理ステップ204〜206中に処理される、このいわゆる「接触」位置の画像を図6に示す。
図6に示される処理画像上で、サンプリング工具1を表す第1の暗い領域と、基準面上の影(投影された影)を表す第2の暗い領域とが明確に分かり、これら2つの暗い領域は互いに接触している。これは、サンプリング工具1が接触位置に到達した、すなわち、寒天培地21上に存在する細菌コロニー20と接触したこと、及び、サンプリング位置に到達するまで、その下降を、同じ変位又は次の変位において、停止又は継続することができることを意味する。
サンプリング工具の所望の用途に応じて、処理された画像上で、2つ暗い領域が相互に接触するという事実を、制御手段4によってサンプリング工具1の変位を停止させる指標とすることができる。しかしながら、例えば、液体媒体中でのサンプリングの場合には、例えば、周囲空気等の環境流体のサンプリングを回避するために、サンプリング工具を、基準レベルのわずかに下方(すなわち、サンプリングすべき液体の表面より下)のサンプリング位置となるまで、継続して下降させることが望ましいであろう。
図2と同様に、図3、4、5及び6は、基準面上に投影されたサンプリング工具の画像が影である実施形態に関するものである。無論、当業者は、これらの図を、投影された像が反射である実施形態に容易に適合できることを理解するであろう。
上述の方法及び装置に関して、本発明によれば、多種多様なサンプリング工具を用いることができることに留意すべきである。適当なサンプリング工具は、「受動的」サンプリング工具、例えば、細菌コロニーと接触することを意図した綿要素を端部に備えた工具とすることができる。
あるいは、いわゆる「能動的」サンプリング工具、例えば、吸引/吐出原理を用いたピペットを使用してもよい。
本発明によれば、ランプ等の照明手段5を用いて、サンプリング工具1を照明し、基準面上にその投影された影23を作成する。この照明の色は1つ以上のLED、例えば白色である1つ以上のLEDによって提供することができる。LEDの色は、しかし所望の用途に応じて変えることができる。この種の照明を用いて、サンプリング工具1とその投影された影23との間に十分なコントラストを保証することができる。
また、サンプリング工具1に対する照明手段5の向きは、基準面上に存在する光の潜在的な迷光反射に影響する。
特に好ましい一実施形態によれば、画像取得を促進し、基準面上での光源の迷光反射によるアーチファクトを排除するために、光ビームが基準面に対してブルースター角で傾斜するように照明手段5を配置することができる。さらに、基準面の反射を低減し、必要に応じて、半透明の寒天が用いられる場合のペトリ皿22の底部に第2の投影された影が生成されるのを最小限にするために、光源の前に偏光子を使用することが推奨される。
ペトリ皿22の底部にあるこの第2の影の外観は、基準面上に投影された影23ほどはっきりしておらず、かつ、ずれているので、画像二値化処理工程の間に除去することができる。
また、図2に示すステップ206は、二重閾値二値化に関連するものであることに留意すべきである。興味深いことに、サンプリング工具1の先端部2が暗色、例えば黒色の場合には、単一閾値二値化で十分である。
本発明に従う、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を操縦するための装置は、好ましくは自動化されている、生体材料のサンプリング装置に含まれることが有利である。このサンプリング装置は、実際には、VITEK(登録商標)、VITEK(登録商標)2、VITEK(登録商標)2コンパクト装置、又は同等のもの等の、同定及び/又は耐性記録用装置であることが好ましい。

Claims (17)

  1. サンプリング工具を用いて、寒天培地の表面等の、基準面上の生体材料をサンプリングする方法であって、第1の位置から第2の位置までの、基準面に向かうサンプリング工具の変位、及び/又は、第1の位置から第2の位置までの、サンプリング工具に向かう基準面の変位の操縦を可能にするものであり、前記第2の位置は、サンプリング工具と基準面が接触する接触位置である方法において、
    a)前記第1の位置において、サンプリング工具を照明して、サンプリング工具が見えるようにするとともに、サンプリング工具の像を基準面上に投影するステップと、
    b)サンプリング工具と、基準面上に投影されたサンプリング工具との両方の画像を取得するステップと、
    c)ステップb)で取得された画像を処理して、処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しいかどうかを決定するステップと、
    d)サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しくない場合に、サンプリング工具を基準面に向けて、及び/又は、基準面をサンプリング工具に向けて変位させ、前記隙間が零に等しくなるまでステップa)、b)、c)及びd)を繰り返すステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. a’)視野内にサンプリング工具を入れずに基準面を照明するステップと、
    b’)視野内にサンプリング工具を入れずに基準面の像を取得して、基準画像を得るステップとを含み、
    前記画像処理ステップc)は、サンプリング工具と、基準面に投影されたサンプリング工具の像との両方の画像から、参照画像を構成する要素を減じて、サンプリング工具と基準面上に投影されたサンプリング工具の像とを実質的に表す画像を作出する、請求項1に記載の方法。
  3. e)サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しい場合には、接触位置からサンプリング位置に向かって、サンプリング工具及び/又は基準面を変位させ、又は変位を継続するステップを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. e’)その投影像との間の隙間が零に等しい場合には、サンプリング工具及び/又は基準面の変位を停止するステップを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記ステップc)において、サンプリング工具と、基準面に投影されたその像との間の隙間は、処理画像上の、サンプリング工具の遠位端とその投影像の対応する端部との間で測定される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 第1の位置から第2の位置への、基準面に向かうサンプリング工具の変位、及び/又は、第1の位置から第2の位置への、サンプリング工具に向かう基準面の変位は、少なくとも二段階で行われる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. サンプリング工具及び/又は基準面の変位は、少なくとも2つの異なる速度で行われる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. サンプリング工具及び/又は基準面の変位は、ステッピングモータによって制御される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記画像処理ステップc)は、処理した画像上で、サンプリング工具とその投影像を分離するために、画像の二値化、例えば二重閾値二値化を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記基準面上の前記サンプリング工具の投影像は、鏡影である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記基準面上の前記サンプリング工具の投影像は、影である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記サンプリング工具は、偏光子を備えた光源で照明される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記サンプリング工具は、前記基準面に対してブルースター角で傾斜している光ビームを放出する光源で照明される、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記サンプリング工具は、例えば、白色のLED光源で照明される、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法を実施するための装置において、
    −寒天培地の表面等の基準面上の生体材料をサンプリングするのに適したサンプリング工具と、
    −サンプリング工具を可視化し、サンプリング工具の像を基準面上に投影する照明手段と、
    −サンプリング工具と、基準面上に投影されたその像の両方の画像を取得することを可能とする、カメラ等の画像取得手段と、
    −画像を処理し、処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しいかどうかを判断することを可能にする画像処理手段と、
    −基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を可能とする、モータ等の変位手段と、
    −前記処理画像上で、サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零に等しくない場合に、基準面に向かうサンプリング工具の変位及び/又はサンプリング工具に向かう基準面の変位を制御するのに適した制御手段と
    を備えることを特徴とする装置。
  16. 前記制御手段は、サンプリング工具とその投影像との間の隙間を記憶するメモリを備え、且つ、前記処理画像上で、前記サンプリング工具とその投影像との間の隙間が零となるまで、前記基準面に向かう前記サンプリング工具の変位及び/又は前記サンプリング工具に向かう前記基準面の変位を制御するのに適している、請求項15に記載の装置。
  17. 請求項15又は16に記載の装置を含む、生体材料をサンプリングするための装置。
JP2014541741A 2011-11-17 2012-11-16 サンプリング工具の変位を操縦する光学的方法 Active JP6173331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1160497A FR2982962B1 (fr) 2011-11-17 2011-11-17 Procede optique pour piloter le deplacement d'un outil de prelevement
FR1160497 2011-11-17
PCT/FR2012/052655 WO2013072643A2 (fr) 2011-11-17 2012-11-16 Procede optique pour piloter le deplacement d'un outil de prelevement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533498A true JP2014533498A (ja) 2014-12-15
JP6173331B2 JP6173331B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=47297316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541741A Active JP6173331B2 (ja) 2011-11-17 2012-11-16 サンプリング工具の変位を操縦する光学的方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9745612B2 (ja)
EP (1) EP2780768B1 (ja)
JP (1) JP6173331B2 (ja)
CN (1) CN103946756B (ja)
FR (1) FR2982962B1 (ja)
WO (1) WO2013072643A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6211391B2 (ja) * 2013-10-31 2017-10-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
WO2016156390A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Bd Kiestra B.V Surface detection and picktool manipulator
EP3376235B1 (en) * 2015-11-13 2020-02-26 Konica Minolta, Inc. Reaction method and surface plasmon-field enhanced fluorescence apparatus
CN108225823B (zh) * 2017-12-25 2020-10-30 湖南三德科技股份有限公司 一种采样机控制方法及装置
CN109696382A (zh) * 2018-12-30 2019-04-30 交通运输部公路科学研究所 一种视频辅助的自动针入度仪及其对针方法
CN113070114B (zh) * 2021-04-26 2022-08-05 安图实验仪器(郑州)有限公司 平板接种仪及其移液器的移液控制方法、装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171995A (ja) * 2000-09-19 2002-06-18 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 混合培養において特異的に生産される生理活性物質及び/又は生産菌のスクリーニング方法、システム並びに装置
US20050007135A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-13 Stefan Schneidewind Method and prober for contacting a contact area with a contact tip
JP2006093102A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Sii Nanotechnology Inc プローブのアプローチ方法および荷電粒子ビーム装置
JP2008029266A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fujitsu Ltd マイクロインジェクション装置及びマイクロインジェクション方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627009A (en) * 1983-05-24 1986-12-02 Nanometrics Inc. Microscope stage assembly and control system
US4818491A (en) 1988-03-14 1989-04-04 Sun Du Jour, Inc. Suntanning gauge
EP0341438A3 (en) 1988-05-13 1990-11-28 Abbott Laboratories Pneumatic sensing system
US4846003A (en) 1988-06-08 1989-07-11 Beckman Instruments, Inc. Acoustic impedance system for pipette tip detection
FI90207C (fi) 1992-05-04 1994-01-10 Wallac Oy Pipettilaitteisto
US5723795A (en) 1995-12-14 1998-03-03 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
JP2001235321A (ja) * 1999-12-13 2001-08-31 Mitsubishi Electric Corp 集束イオンビーム装置,集束イオンビーム装置の制御方法及び接触検出方法
US7009177B1 (en) * 2004-12-07 2006-03-07 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and method for tilted particle-beam illumination

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171995A (ja) * 2000-09-19 2002-06-18 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 混合培養において特異的に生産される生理活性物質及び/又は生産菌のスクリーニング方法、システム並びに装置
US20050007135A1 (en) * 2003-07-01 2005-01-13 Stefan Schneidewind Method and prober for contacting a contact area with a contact tip
JP2006093102A (ja) * 2004-08-25 2006-04-06 Sii Nanotechnology Inc プローブのアプローチ方法および荷電粒子ビーム装置
JP2008029266A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fujitsu Ltd マイクロインジェクション装置及びマイクロインジェクション方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103946756B (zh) 2017-08-08
US9745612B2 (en) 2017-08-29
US20140322745A1 (en) 2014-10-30
FR2982962A1 (fr) 2013-05-24
WO2013072643A3 (fr) 2013-10-24
WO2013072643A2 (fr) 2013-05-23
FR2982962B1 (fr) 2014-08-15
JP6173331B2 (ja) 2017-08-02
EP2780768A2 (fr) 2014-09-24
EP2780768B1 (fr) 2021-02-24
CN103946756A (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173331B2 (ja) サンプリング工具の変位を操縦する光学的方法
CN208367018U (zh) 实验室仪器、对分析物进行试验的自动化系统和移动微生物试验板的机电组件
JP5188001B2 (ja) 精液分析
US10648897B2 (en) Method and apparatus for the identification and handling of particles
CN102460177B (zh) 用于对培养试样容器进行自动地通风和取样的系统和方法
JP5078920B2 (ja) 液面検出装置及び方法
JP2019510963A (ja) マルチビューの特徴付けのための方法及び装置
JPH04204136A (ja) 液定量取出し装置
CN206450598U (zh) 胶体金荧光定量分析一体机
CN115078351A (zh) 用于评估生物样品完整性的系统、设备和相关方法
JP5557772B2 (ja) 液面検知装置
US9150983B1 (en) Automated dried blood spot system and method
CN112858106B (zh) 一种液滴接触角的测量系统及方法
KR101829551B1 (ko) 셀 카운팅 장치 및 이를 이용한 셀 카운팅 방법
JP2006098226A (ja) シリンジポンプの異常検出方法及び液体吸引吐出器並びに生化学分析装置
US11443851B2 (en) Cancer test system and method for assessing cancer test
JP6379385B2 (ja) 検査ユニットおよび検体分析装置
JP4630313B2 (ja) X線分析装置
JP5658902B2 (ja) 細菌撮像装置および菌液調整装置
US9212976B2 (en) Vision-guided aspiration apparatus and methods
CN210923458U (zh) 一种全自动检测仪
JP2014157073A (ja) 自動分析装置
JPWO2017130613A1 (ja) 観察装置
JP5266400B2 (ja) 精液分析
WO2024020305A2 (en) Analyzer having a transparent shield for protecting an imaging system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250