JP2014529175A - 二極式電池およびプレート - Google Patents

二極式電池およびプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2014529175A
JP2014529175A JP2014529835A JP2014529835A JP2014529175A JP 2014529175 A JP2014529175 A JP 2014529175A JP 2014529835 A JP2014529835 A JP 2014529835A JP 2014529835 A JP2014529835 A JP 2014529835A JP 2014529175 A JP2014529175 A JP 2014529175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
bipolar battery
frame
bipolar
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014529835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6027118B2 (ja
Inventor
ファウスト,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Penn Manufacturing Co Inc
Original Assignee
East Penn Manufacturing Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Penn Manufacturing Co Inc filed Critical East Penn Manufacturing Co Inc
Publication of JP2014529175A publication Critical patent/JP2014529175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027118B2 publication Critical patent/JP6027118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/18Lead-acid accumulators with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • H01M10/0418Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • H01M10/044Small-sized flat cells or batteries for portable equipment with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0486Frames for plates or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/126Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • H01M10/127Small-sized flat cells or batteries for portable equipment with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/668Composites of electroconductive material and synthetic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/60Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
    • H01M50/673Containers for storing liquids; Delivery conduits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/42Grouping of primary cells into batteries
    • H01M6/46Grouping of primary cells into batteries of flat cells
    • H01M6/48Grouping of primary cells into batteries of flat cells with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/029Bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/82Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

二極式電池プレートは、二極式電池の製造のために利用される。二極式電池プレートは、フレーム、基板、第1および第2の鉛層および正および負の正極材料を有する。基板は基板を貫通する複数の穿孔を有し、基板はフレームの範囲内で配置される。第1の鉛層は基板一方の側に配置され、第2の鉛層は基板の他の面に配置される。第1および第2の鉛層は、互いに複数の穿孔を通して電気的に接続される。陽極活物質は第1の鉛層の表面に配置される。陰極活物質は第2の鉛層の表面に配置される。【選択図】図2

Description

本発明は、電池、特に、一連の二極式電池プレートを有する二極式電池に関するものである。
従来の二極式電池は、一般に、陽極活物質が1つの表面を形成し、陰極活物質が反対の表面を形成する金属導電性基板を有する電極を有する。陽極活物質は、電解質イオンに非導電性である金属導電性基板上にさまざまな手段によって保持される。電極は、隣接する電極の間の界面を提供する電解質およびセパレータ板を電池に提供するために、平行に積層された関係で配置される。積層の端部に使用される従来の単極電極は外部端子に電気的に接続されている。現在まで開発される大部分の二極式電池は、金属的基板を使用してきている。具体的には、両極性の鉛酸系は、この目的のために鉛および鉛合金を利用した。鉛合金(例えばアンチモン)の使用は、基板に強さを与えるが、腐食およびガス発生を増加させる。
二極式電池用の多くの周知のプレートにおいて、陽極活物質は通常ペーストの形で一方上の金属的導電基板に塗布され、陰極活物質が反対側に同じように塗布される。プレートは、電解質がプレートを貫通して移動することができないように、プレート間に電解質を封止するフレームに含まれる。
特許文献1(米国特許4,275,130号明細書)において、複数の導電性プレート21を有する二極式電池構造20が開示される。各二極式プレート21は、電解質イオンに非導電性の連続相樹脂材料を含む複合基板シート34を有することができる。複合基板シート34は、材料に一様にランダムに分散した導電性繊維33を含む。結合樹脂は、合成有機樹脂であり、熱硬化性または熱可塑性樹脂である。基板シート34は、表面で埋め込みグラファイト繊維33の部分を含む実質的に平坦な反対側表面35を有する。埋め込みグラファイト繊維は、基板シート34に電気伝導度を提供するだけでなく、高度な剛性、不撓性、強さおよび安定性を熱可塑性材料に与える。基板シート34は、完全にグラファイト繊維を有する粒子の形の熱可塑性材料を混在させることによって、例えばいかなる適切な方法でも作られることができる。混合物は型中で加熱され、次いで加圧され選択されたサイズおよび厚みの基板シートをつくった。シートが硬化したあと、例えば、ピンホールまたは側面の他の不規則性を除去するために、バフ研磨することによって、実質的に平坦な側面35は直ちに処理されるか加工処理される。
開示のように、鉛ストライプは、周知の表面被覆プロセスによって複合基板シート34に結合される。陽極側面35上に、鉛ストライプ38間の面領域は、隣接するグラファイト繊維およびポリエチレンの基板34の陽極腐食から保護する防腐樹脂36、最適には、フルオロカーボン樹脂、例えば守るテフロン(登録商標)(ポリテトロフルオロエチレン)のコーティングにより被覆した。陰極側面35上に、鉛製のストライプ37間の対面領域は、電解質を通さない樹脂、例えばポリエチレン被覆36aの薄いコーティングによって保護されることができる。二極式プレート21の製作において、複合基板シート34の形成の後で、薄いテフロン(登録商標)・シートは陽極側面35に接着されてもよい。接着する前に、鉛ストライプに長さおよび幅が対応する窓のような開口部があけられる。その後で、めっきにより基板側表面35上の露出した導電性黒鉛面に、ストライプ38中の鉛を接続する。同じ製作方法は、非ストライプの領域をポリエチレンまたはその他のような材料で被覆するために、反対側表面35に利用されることができる。負のストライプの表面被覆は、陽ストライプと同様に達成されることができる。
分離板23は、陽極活物質24および陰極活物質25を支持するのに役立って、適切な合成有機樹脂、好ましくは熱可塑性材料、例えば微小孔構造ポリエチレンから形成されていてもよい。
電池構造20は、複数の導電性二極式プレート21を含み、その周辺の境界または限界が周辺絶縁性ケース部材22において支持される。二極式プレート21間に配置されるのは複数のセパレータ23である。セパレータ板はその片側に陽極活物質24およびその反対側上に陰極活物質25を掲載する。ケース部材22は、二極式プレート21およびセパレータ23と共に、電解質液体を含むチャンバー26を提供する。電池構造20の各先端で、標準二極式プレート21は電流収集プレートと入出力を行い、27は陰極収集プレートであり、28は陽極収集プレートである。収集プレート27および28の端部外周には、一緒に圧力部材プレートを引きこみ、軸圧縮を二極式プレートおよびセパレータ板の積層配置に適用するための雌ねじ部を有するロッド31によって相互接続する圧力部材30が提供される。
二極式プレート21は、軽量、剛性であるが、基板の腐食および構造劣化に抵抗するために、鉛ストライプ端部および保護コーティングとの間に接合線を有する。また、めっきプロセスは、グラファイト繊維を有する導電基板に鉛ストライプ37、38を結合するために必要とされる。導電率は、基板中のグラファイト繊維の寸法および量によって制限される。また、複数の二極式プレート21および層は別々のケース部材22および外部フレームに位置することを必要とする。そして、その全てはより多くのパーツのための更なる処理ステップを必要とする。二極式電池構造20は、複数の室26に集められる材料および基板の多くの層および複合の外部フレームによって一緒に固定される本体43を有する複雑な構造である。
米国特許4,275,130号明細書
本発明の一つの目的は、製造するのに安価であり、かつ複雑な外部の支持構造を必要としない、フレーム構造内の積層された複数の二極式プレートを有する2極式電池を提供することにある。
二極式電池プレートは、フレーム、基板、第1および第2の鉛層、並びに正極および負極活性材料を含む。基板は絶縁性プラスチック全体に均一に分散し、基板の表面に沿って露出した導電性粒子を有する絶縁性プラスチックを有し、基板はフレーム内に配置される。第1の鉛層が基板の一方側に配置され、第2の鉛層が基板の他方側に配置される。第1および第2層は導電性粒子によって互いに電気的に接続される。正極活性材料は第1の鉛層の表面上に配置され、負極活性材料は第2の鉛層上に配置される。
本発明は図面に示される図に関して下で更に詳細に説明され、それは本発明の例示的実施形態を例示する。
図1は、本発明の二極式プレートの正面図である。 図2は、図1の第2―2行に沿っての二極式プレートの断面図である。 図3は、本発明による二極式電池の斜視図である。 図4は、図4の二極式電池の分解斜視図である。 図5は、ケースを有する本発明の二極式電池の部分断面図である。 図6は、ケースのない本発明による二極式電池の他の部分断面図である。 図7は、二極式プレートの基板の穿孔を示している本発明の二極式プレートの拡大図である。 図8は本発明の二極式プレートの他の拡大図であり、二極式プレートで非導電性フレームを示す。 図9は本発明の二極式プレートの他の拡大図であり、二極式プレートで他の非導電性フレームを示す。
本発明は、参照番号が同類要素に関連するように、下記において、図面を参照して更に詳細に説明される。本発明は、しかしながら、多くの異なる形態で実施されることができ、本願明細書において記載される実施形態に限定して解釈されるものではない。むしろこれらの実施形態は、説明が完全なおよび完全であるように、当業者に本発明の概念を完全に伝えるために提供されるものである。
図1〜9に関して、本発明の二極式電池100は、複数の二極式プレート10、電解質20を保持しているスペーサ22およびターミナルの端部区間30を含む。これら主要構成要素の各々は、複雑な外的支持構造を必要としない二極式電池100を完成させるために一緒に積層され、封止されるが、目的に応じた設計に便利に成形される。
図1および2を参照して、本発明の二極式プレート10について説明する。二極式プレート10はフレーム11、基板12、基板12の正面及び後面に沿って貫通して延びる複数の穿孔13が進んでいて、基板12、鉛箔14、第1の正極材料16および第2の正極材料18の前後の表面を通って延びている。
一般に、基板12、鉛箔14、第1の正極材料16および第2の正極材料はフレーム11の範囲内で入っていて、二極式プレート10の支持および保護を提供する。基板12はフレーム11の中心に置かれ、鉛箔14は基板の両面に配置され、正極材料16、18は鉛箔14を通じて配置される。
図1および2を参照すると、フレーム11は非導電性である。実際、図示される実施形態において、フレーム11は、成形可能な絶縁性ポリマー、例えばポリプロピレン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)ポリカーボネート、共重合体またはポリマーブレンド物である。フレーム11が型取りできるので、形状の数およびサイズ構成は豊富であり、異なる用途に合わせて調整されることができる本発明の二極式プレート10を提供する。
基板受け入れ通路11aは、基板12がフレーム11の範囲内で配置される場合に基板12を受け入れて固定するために用いる溝である。基板受け入れ通路11aの他の構成は、フレーム11の範囲内で基板12を固定する切欠き、ギザ部、凹部またはいかなる固定機構も含む。例えば、基板12は、溶接点を用いて、接着剤により、または締着具によってフレーム11に固定することができる。しかしながら、図示した実施例において、基板12は、二極式プレート10を製造することの間、基板を受けている通路11aにおいて固定される。
各材料を受け入れ通路11bは基板12によって各々から切り取られるフレーム11の相当な中心に置かれる。そのとき、基板12は基板受け入れ通路11aの中に配置される。さらにまた、鉛箔14および正極材料16、18は、フレーム11の外側表面の中に入っている。これら一対の孔は、フレーム11の範囲内で安全に鉛箔14および正極材料16、18を受けるために必要な大きさにされる。
図1〜2を参照して、実施形態において基板12はフレーム11に対して絶縁性材料の独立部分である。基板12はフレーム11の基板受け入れ通路11aの中に受け入れられて固定される。しかしながら、フレーム11および基板12は、一般に、一緒に単一構造として、同一材料から形成されることができる。製造の過程において、フレーム11および基板12は同一材料からの1部分として作成される。これは、例えば射出成形または他の周知の方法によって行われることができる。
図示した実施例の基板12は、通常、実施例に示される非導電性のポリプロピレン、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリカーボネート、共重合体またはポリマーブレンドである絶縁性プラスチックである。しかしながら、導電性繊維および材料は絶縁性プラスチック全体に均一に分散されている。例えば、基板12は、高導電性領域を含む、Electriplast の商品名でIntegral Technology, Incにより製造される非腐食性プラスチックから製造される。図5〜7に示されるように、基板12は、樹脂または熱可塑性プラスチック12a内に実質的に均一化された導電性粒子および/または微細繊維の結合を有する非導電性系材料または熱可塑性プラスチック12aから構成される。図6および7に明確に示されるように、導体粒子または繊維12bは樹脂または熱可塑性物質12aの本体全体にわたって均質化される。この例では、粉末中の導体粒子または繊維12bの直径Dは、約3および12ミクロンの間にあり、通常は10ミクロンまたは、約8および12ミクロンの間、および約2および14ミリメートル間の長さ間の直径を有する。導体粒子または繊維12bのミクロン導電性繊維は、金属繊維または金属メッキの繊維でもよい。更に、金属メッキされた繊維は、金属繊維上に金属めっきすることにより、または、非金属繊維上に金属めっきすることによって形成されることができる。典型的な金属繊維としては、限定はされないが、ステンレス鋼繊維、銅繊維、ニッケル繊維、銀繊維、アルミニウム繊維または同類またはそれらの組み合わせが挙げられる。典型的な金属めっき材料としては、銅、ニッケル、コバルト、銀、金、パラジウム、プラチナ、ルテニウムおよびロジウム、並びにこれらの合金が挙がられるが、これに限定されるものではない。いかなるめっき可能な繊維も、非金属繊維のための核として用いられることができる。典型的な非金属繊維としては、限定はされないが、カーボン、黒鉛、ポリエステル、玄武岩、人工および天然に存在する材料、などが挙げられる。また、超伝導体金属、例えばチタン、ニッケル、ニオブおよびジルコニウムおよびチタン、ニッケル、ニオブおよびジルコニウムの合金もミクロン導電性繊維および/または繊維上への金属めっきとして使用することができる。
導体粒子および/または繊維12bは、樹脂または熱可塑性樹脂12aの範囲内で実質的に均質化される。基板12は基板12上の導電性表面の制御された領域を含み、導電性粒子または繊維12bからの導電材料は樹脂または熱可塑性樹脂12aを貫通して露出し、それは均質化プロセスによって導電接続される。基板12の導電性表面は更なる製造法、例えば、エッチングまたは吹き付け加工によって制御され、その際、表面は化学品によって、または、高圧の下に表面に対して研磨材の流れを推進することによって粗くなる。導体粒子および/または繊維12bは露出され、基板12の導電性の領域が設けられている。この方法は導電率の大きさおよび面積を含む導電量が制御された基板12を形成する。
基板12は、成形プロセスの間、絶縁性樹脂または熱可塑性12aの中で一緒に実質的に均質にされる両方の導電性粒子、粉および/または繊維12bの組合せを含むことが可能である。基板12として、均質化材料は多角形の形状に成形され、それは本発明の二極式プレート10のために必要なさまざまなカスタム・デザインまたは特性に適応する。基板12は、単一の製造法のフレーム11で成形されることができる。これによって二極式プレート10および二極式電池100が簡素化することができ、その際、最小限の部品が用いられ、生産ステップは除去される。また、基板12および電池100の特性は、基板12の表面に沿って導電性領域を提供して、制御することによって集中することができる。フレーム11は絶縁性であり、基板12が基板受け入れ通路11aに置かれるので、二極式プレート10は組み立ての際に二極式電池100でフレームとして作用することができる。
製造の間、基板12は基板受け入れ通路11aに挿入成形され、または、フレーム11は基板12をオーバーモールドされる。しかしながら、フレーム11および基板12が一緒に型取られる場合、すなわち2つの部分が一緒に挿入またはオーバーモールドされるかまたは一つの単体に注入鋳造され、より少ない部分については、二極式プレート10の製造工程が単純化されることができる。また、このプロセスは、本発明の二極式プレート10および二極式電池100の寸法および形状をカスタマイズする能力を許容する。
また、図5〜9に明示されるように、基板12は表面に沿ってかつ基板12の本体中に導電性粒子、粉末および/または繊維12bを含む。一般に、基板12の表面が絶縁性であり、他の領域が導電性粒子、粉末および/または繊維12bに起因して導電性である。上記のように、導電性領域の量は、基板12の製造によって制御されることができる。例えば、基板の表面は基板の露出表面全体に対する大きさおよび形状がカスタマイズされる導電性領域を露出させるために粗くなることができるか、または、導電性粒子、粉および/または繊維12bの量は絶縁性樹脂または熱可塑性樹脂12aの量に対して制御されることができる。図5〜9に示した実施形態において、基板12の外面全体は、導電性粒子、粉および/または繊維12bを露出させるために粗くなった。これにより、基板は基板の露出表面上で導電性である。
図1、2、7、および8を参照すると、鉛箔14は、基板12、112の対向側に、材料を受け入れ通路11bの中に配置される。鉛箔14は穿孔13により互いに導電、連結される。より具体的には、鉛箔14は図示した実施例において互いに機械的、電気的に接続されている。基板12は、一般に絶縁性であるか、または絶縁性樹脂または熱可塑性樹脂12a中の導体粒子および/または繊維12bに基づく限られた領域または導電性を有し、これは上記の製造法の過程で露出される。
基板12の製造過程において、基板12の導電性領域は次の技術を使用して制御することができる。すなわち、(1)プラズマ処理、(2)ミクロ研磨法、(3)化学エッチングおよび(4)レーザーエッチングである。その結果、樹脂または熱可塑性プラスチック12a中に均一化された導電性粒子または繊維12bは露出され、本発明の鉛箔14と正極材料16、18間の導電性の更なる制御と効率化を可能にする。
上記のように、鉛箔14は基板12の両露出表面上に配置される。本発明によれば、鉛箔14は基板12を貫通して電気的に接続される。鉛箔14は材料受入れ通路11bに嵌合するように寸法づけられている。この結果、フレーム11は基板12の両側上に配置された鉛箔14を収容する。
図9に示すように、製造およびアセンブリの過程で、基板12に沿って、鉛箔14は、基板受け入れ通路11に挿入される。鉛箔14は、インサート成形、オーバーモールド成形、または同様の製造法の過程で、フレームの範囲内で、鉛14および基板12、112が基板を受けている通路の中で製造される。鉛箔14は、基板12、112の逆の表面に置かれ、次いでフレーム内でインサートされるか製造される。周知のめっき、蒸着または冷炎スプレー法によって鉛箔14を塗布することが可能である。
鉛箔14は鉛を有するペーストであることは可能であり、それは基板12、112の前後の表面に沿って配置される。ペーストは、基板12、112の両面(すなわち前後の表面)全体に、そして、穿孔13の中に広げられる。ペーストは、基板12、112の両面を穿孔13によって接続する。ペーストは、両側上のペーストとの間に連結性を提供するのに十分厚いが、正極材料16、18も材料受け入れ通路11bの中にも配置されることを考慮すると、材料受け入れ通路11bより厚くてはならない。
図2および5〜9を参照すると、正極材料16、18は示され、鉛箔14の露出面に置かれ、基板12、112から向きがそれる。正極材料16の第1層は1枚の鉛箔14を通じて塗布される陽極活物質ペースト(PAM)であり、陰極活物質(NAM)は他の鉛箔14上に塗布され、それは第2の正極材料18である。図の実施形態では、陽極活物質ペースト(PAM)および陰極活物質(NAM)は、硫酸、水、繊維およびカーボンと混ざった鉛のペーストであるかまたは酸化鉛である。
正極材料16、18(すなわちNAMおよびPAM)の厚みは、フレーム11の材料受け入れ通路11bの外側に延びてはならない。むしろ、基板12、112、鉛箔14および正極材料16、18の全体の厚みTmは、フレーム11の厚みTf未満である。
図2に示されるように、2極式プレートが組み込まれるとき、フレーム11は、基板12、鉛箔14および正極材料16、18をおおう。また、二極式プレートがスペーサ22、電解液20、および端子部と共に組み込まれるとき、二極式電池が組み立てられ、フーム11の行為および二極式電池100のための外面に組み立てられる。組み立て工程および部品の数は、最小化されることができる。また、フレーム11および基板12はさまざまな形状およびサイズに成形することができるため、二極式電池100および二極式プレート10はさまざまなアプリケーションのために容易にカスタマイズされることができる。
図3および4を参照すると、スペーサ22は、本発明の二極式プレート10で積層および封止されて、二極式電池100のための電解質20を保持するために使用される。
スペーサ22は、隣接する二極式プレート10の積層の間に示される。図3〜6に示されるように、スペーサ22は、基本的にフレーム11と同程度の寸法を有するケースであって、電解質受け入れスペース22aを含む。電解質受け入れスペース22aは、電解質受け入れスペース22aを貫通する穴であって、スペーサの中央に実質的に22を配置して、電解質20を保持する。2枚の隣接する二極式プレート10との間に封止されるとき、スペーサ22によって電解質20が漏れるのを防止して、電解質20が二極式プレート10との間に導電性を提供することができる。
図5および6に示されるように、少なくとも一つの電解質受け入れチャネル22bはスペーサ22において設けられており、スペーサ22の外面に配置されて、電解質を受け入れるスペースに導かれる。スペーサ22が組み立てられ、隣接する二極式プレート10で封止されたあと、ユーザは電解質を受け入れるチャネル22bを通して、電解質受け入れスペース22aに電解質20を供給することができる。一般に、電解質受け入れチャネル22bは、スペーサ22を貫通して電解質受け入れスペースに延びるスペーサ22の開口部である。しかしながら、公知の他の機構または構造は、電解質受け入れスペース2aに電解質20することを可能にするために用いることができる。受け入れ通路22bは、利用されないとき、塞がれることができるかまたは若干の容量においてふさがれることができ、または電解質を受け入れ空間からガスを排気されることができる。
電解質20は酸を含む様々な物質でもよい。しかしながら、その物質は、その物質を電気的に導電性とする遊離イオンを含む物質でなければならない。電解質20は溶液、溶融材料および/または固体でもよく、それは電解質のイオンによる電池回路を作製するのを助ける。本発明の二極式電池100において、正極材料16、118は化学エネルギを電気エネルギ源に変換する反応を提供し、電解質20によって電気エネルギ源が、電池100の電極36に関しては同様に、二極式プレート10から他の二極式プレート10へと流れることができる。
図の実施形態では、図4および5で示すように、電解質20は吸収されるガラスマット(AGM)21において保持される酸である。電解質20は、毛管作用によりガラスマット21に保たれる。非常に薄いガラス繊維は、その寿命の間細胞上の充分な電解質20を保つのに十分な表面積を増加させるために、ガラスマット21に織り込まれる。ガラス繊維ガラスマット21を含む繊維は、酸性電解質20を吸収しないし、これから影響も受けない。ガラスマットの寸法は、大きさにおいて変化に富むことがありえる。しかしながら、図示した実施例において、ガラスマット21は電解質受け入れスペース22a内に嵌合するが、スペーサ22より大きな厚みを有する。また、電解質受け入れスペース22aは、図示した実施例において、一部の電解質20およびより詳しくはガラスマット21のためのスペースを含む。その結果、本発明の二極式電池100の構造は、スペーサ21によって隣接する二極式プレート10と一様に積層するガラスマット21を保持させることができ、正極材料16、18は電解質20を含んでいるガラスマット21に上に設置される。
ガラスマット21が除去されることも可能であり、電解液20、例えばゲル電解質はスペーサ22のいずれか側に隣接して積層された二極式プレート10との間に隣接する正極材料16、18との間を流れることができる。
他の実施例において、スペーサ22がフレーム11の拡張であることは可能である。一般に、フレーム11は、鉛箔14および正極材料16、18並びに電解質20をおおうために、より深い材料を受け入れる通路11bを含む。また、積層可能な二極式プレート10の材料受け入れ通路11bがそれぞれの間にガラス繊維マット21を保持することもできるように、フレーム11が必要な大きさを有する場合、さらに、鉛箔14、正極材料16、18、ガラスマット21と電解質20を積層され密封された二極式プレート10の範囲内で囲む。フレーム11は、フレームを通って材料受入れ通路11bまで延びる電解質受け入れチャネル22bを有する。本実施例において、二極式プレート10は、各々上へ積み重なることができて、封止されることができる。
図4〜6を参照して、二極式電池100の端を塞ぐ、二極式電池100の端子部分30について説明する。端子部分30は積層された二極式プレート10の反対側に積層され、各々隣接して積層される二極式プレート10の数は特定の電池設計および形状の必要とされる電気ポテンシャルに依存する。
各端子部分30は、正極材料32、端子プレート34、電極36および端板38の付加的な層を含む。正極材料32、端子プレート34および端板38の範囲内で配置される電極36と共に、端板38は積層された二極式プレート10の対向端部に置かれる。
1つの端子部分30から他の端子部分30まで、正極材料32は、二極式電池100による電気流れを増加させるために設けられている。正極材料32は、隣接する二極式プレート10から隣接する正極材料16、18と相互に作用する材料でできている。スペーサ22および電解質ら20が、上記の通り、二極式プレート10の各積層可能な面に置かれるため、スペーサ22は、端子部分30と外側の二極式プレート10の間に配置される。その結果、イオンは、電解質20を通過して、端子部分30の正極材料32へ自由に流れることができる。
図5〜6に示すように、端子プレート34は、端子部分30内に設けられ、入れられている。端子プレート34は導電性であり、一般に金属である。端子プレート34は、電極36に付着し、二極式電池100の陽極または陰極である。陽極はそこで電子が電池から離れ酸化が生じる電極36として定義され、陰極はそこで電子が電池に入り還元が生じる電極として定義される。各電極36は、電池に流れる電流の方向によって陽極または陰極になることができる。端子プレート34および電極36を1つの部分として形成することもできる。
図4〜6に示すように、端板38は、非導電性で、本発明の二極式電池100の端部に支持構造を提供する。端板38は、端子プレート34、電極36および正極材料32が配置される凹部である端子受け入れ通路38aを含む。また、材料受け入れ通路11bの様に、端末受入れ通路38aは、電解質20の量が端子部30に入り、特に正極材料32、端子プレート34および電極36と一緒に材料受け入れ通路11b内に入るために十分なクリアランスを提供する。図5および6に示した実施例において、端末受け入れ通路38aは、同様に、ガラスマット21の一部を受け入れて囲むのに十分な空間を提供する。
図3〜8を参照して、本発明の二極式電池100の組立てについて更に説明する。
二極式プレート10は、フレーム11により固定される基板12、112により製造、組み立てられる。基板12、112は、穿孔13および/または導体粒子、または、繊維112bを含み、通常、単一または別々の部品としてフレーム11で成形される。一旦基板12、112がフレーム11の範囲内で配置されると、鉛箔14は基板12、112の両方の露出表面上のフレーム11の材料受入れ通路11bに配置される。鉛箔14は、穿孔13を一緒に通って機械的に接続され、基板12、112に設けられている導体粒子または繊維112bにより電気的に接続される。次いで、第1の正極材料16は基板12一方側上の材料受け入れ通路11bに置かれ、第2の正極材料18は材料受け入れ通路11bの中で基板の他の側に置かれる。その結果、フレーム11は、二極式プレート10の表面境界内で、基板12、鉛箔14および正極材料16、18を囲む。
二極式プレートが積層され、次いで各積層された二極式プレー間に設定されるスペーサ22と互いに隣接して、電解質20が電解質受け入れスペース22aに供給される。電解質受け入れスペース22aはフレーム11の材料受け入れ通路11bと同じ大きさである。繊維ガラスマット21は、同様に、電解質受け入れスペース22aに設けることができ、電解質20は電解質受け入れチャネル22bを通して繊維ガラスマット21中に供給される。スペーサ22および二極式プレート10は均一に互いに離接して積層され、その後封止される。スペーサ22および積層された二極式プレート10が非導電性外面を含むので、スペーサ22および二極式プレート10でフレーム11は二極式電池100用の外側シェルを形成する。スペーサ22およびフレーム11の接触表面が互いに固着して封止されるように、二極式プレート10およびスペーサ22のフレーム11は公知のいかなる方法により互いに固着することができる。例えば、接着剤は、表面を一緒に接続して、封止するために用いることができる。また、端子部30がいったん組立てられると、それらは積層された二極式プレート10およびスペーサ22の間に配置されることができ、次いで同様に封止されることができる。
端板38、スペーサ22およびフレーム11が、二極式電池100の部分を一緒に接続するために、固着機構(図示せず)、例えば、結合技術または締着具を有することも可能でもある。次いで、シーラントは、二極式電池100のまわり、より具体的には、接続端板38、スペーサ22およびフレーム11の周りの封止を提供するために塗布されることができる。
二極式プレート10がスペーサ22なしで積層され互いに固定されることも可能である。しかしながら、積層された二極式プレート10が一緒に封止されるとき、材料受入れ通路11bはガラス繊維マット21を含み、鉛箔14、正極材料16、18および電解質20を保持し、囲むのに十分な大きさでなければならない。また、電解質20がフレーム11の材料受け入れ通路11bに供給されるか、または電解質20の放出を可能にするように、フレーム11は、フレーム11の延長上に位置される少なくとも一つの電解質受け入れチャネル22bを備える。
二極式電池100において使用する二極式プレート10の数は設計事項の問題である。そして、電池100の寸法および必要な電気ポテンシャルに依る。図の実施形態では、互いに隣接して積層される少なくとも3枚の二極式プレート10がある。積層された二極式プレート10および電解質20の反対端上には、端部プレート並びに正極材料32、端子プレート34および電極36を有する。図の実施形態では、積層、封止されるときに、スペーサ22およびフレーム11の外面は互いにほぼ同一平面上にある。この構造はなめらかな外側の支持面を提供する。しかしながら、表面の不規則性が存在することができるかもしれない。例えば、スペーサ22はフレーム11より大きくてもよい。しかしながら、電解質受け入れスペース22aはフレーム11より大きくはない。また、材料受け入れ通路11bはスペーサ22より大きくはない。いずれにせよ、スペーサ22および二極式プレート10を封止することは困難であり、電解質20は組立後、二極式電池100から漏れる可能性があり、電解質20は隣接する二極式プレート10の間に配置されている。
また、端部プレート38が隣接するスペーサ22および/または隣接する二極式プレート10でフレーム11に隣接して積層されるとき、端部プレート38、スペーサ22およびフレーム11の外面は実質的に同じ高さでなければならない。しかしながら、表面の不規則性が存在することは可能である。例えば、端部プレート38はスペーサ22よりやや大きくてもよく、フレーム11より大きくてもよい。それにもかかわらず、端末受け入れ通路38aは、受け入れチャネル22bまたはフレーム11より大きくてはならない。また、端末受け入れ通路38aは材料受け入れ通路11bまたはフレームより大きくてはならなく、または、端部プレート38はスペーサ22より小さくてはならない。いずれの場合でも、組立の後、電解質を二極式電池100から放出することができ、電解質20が積層された二極式プレート10の間に供給される。一般に、フレーム11は、二極式プレートを支持し、電解質並びに基板12、鉛箔14および正極材料16、18を囲む。積層されるとき、二極式プレート10は、隣接するスペーサ20および積層された端子部分30によって二極式電池100に外部支持面を提供する。この構造は、簡略化された設計された、より少しの製造ステップおよび従来技術で必要されたものより少ないパーツを備えている二極式電池100を提供する。フレーム10、スペーサ22および端板38が絶縁性のプラスチックであり型どれるため、二極式電池100は電気ポテンシャルおよび使用応じて形状および大きさの要求をかなえるためにカスタマイズすることができる。
もう一つの実施例では、図5に示すように、保護ケース200が更に設けられており、本発明の二極式電池100を囲む。電極36がケース200から出て延びるために、ケース200は、本体202、カバー204および電極受け入れ空間206を含む。二極式電池100の外部構造とは異なり、ケース20は二極式電池100を収納して、より大きな保護を提供するために用いることができる。
上記は、本発明を実施するためのいくつかの可能性を例示するものである。他の多くの実施形態が本発明の範囲および趣旨の範囲内において存在し得る。したがって、上記の説明は限定ではなく例示であると考えられ、本発明の範囲は均等物の全範囲と共に添付の請求の範囲によって与えられる。

Claims (40)

  1. 二極式電池用の二極式電池プレートであって、
    フレームと、
    前記フレーム内に配置される基板であって、絶縁性プラスチック全体に均一に分散され基板表面に沿って露出される導電性粒子を有する基板と、
    前記基板の一方側に配置される第1の鉛層と、
    前記基板の他の面上に置かれる第2の鉛層であって、第1および第2の鉛層が互いに前記導電性粒子により電気的に接続される第2の鉛層と、
    前記第1の鉛層の表面上に配置される陽極活物質と、
    前記第2の鉛層の表面上に配置される陰極活物質と、
    を有する二極式電池プレート。
  2. 前記フレームが成形可能な絶縁性ポリマーである、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  3. 前記フレームが構造的支持体を二極式電池に提供する二極式電池の外壁である、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  4. 前記フレームが、基板受け入れ通路を有する請求項1に記載の二極式電池プレート。
  5. 前記フレームが、材料受け入れ通路を有する請求項4に記載の二極式電池プレート。
  6. 前記基板受け入れ通路が前記フレーム内で前記基板を固定する、請求項5に記載の二極式電池プレート。
  7. 前記材料受け入れ通路が前記フレームの外面および基板の表面間の領域である、請求項6に記載の二極式電池プレート。
  8. 前記基板が前記フレームに対して絶縁性材料の別々の部分であり、かつ前記基板が前記フレームの基板受入れ通路に受け入れられ、固定される、請求項7に記載の二極式電池プレート。
  9. 前記フレームは材料受入れ通路を有する、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  10. 前記材料受け入れ通路が前記フレームの外面および前記基板の表面間の領域である、請求項9に記載の二極式電池プレート。
  11. 前記材料を受け入れ通路が前記フレームの内で前記第1および第2の鉛層および前記第1および第2の正極材料を受け入れる、請求項10に記載の二極式電池プレート。
  12. 前記基板が一つの部分構造のフレームとして同一材料から製造される、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  13. 前記基板が前記基板の前記表面に沿った非導電性および導電性領域を有する、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  14. 前記基板が、前記基板の表面が化学品または研磨剤によって粗くなっており、前記導体粒子が絶縁性プラスチックの外側で露出する導電性の表面を有する請求項13に記載の二極式電池プレート。
  15. 前記導電性粒子は前記基板本体を貫通して一方の表面側から他の表面に電気的に接続される、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  16. 前記鉛層が前記導電性粒子を通して接続される鉛箔である、請求項15に記載の二極式電池プレート。
  17. 前記第1および第2の鉛層が前記基板の前後の表面に沿って配置される鉛ペーストである、請求項16に記載の二極式電池プレート。
  18. 前記第1の鉛層が前記基板の前面上を横切って広がり、前記第1および第2の鉛層互いに接続される、請求項17に記載の二極式電池プレート。
  19. 前記正および負の正極材料が前記フレームの材料受け入れ通路中にそれぞれ前記第1および第2の鉛層を覆って配置される、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  20. 前記鉛層が前記導電性粒子により接続される鉛箔である、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  21. 第1および第2の鉛層が前記基板の前後の表面に沿って配置される鉛ペーストである、請求項20に記載の二極式電池プレート。
  22. 前記第1の鉛層が前記基板の前面上を横切って広がり、前記第1および第2の鉛層互いに接続される、請求項21に記載の二極式電池プレート。
  23. 前記正および負の正極材料が前記フレームの材料受け入れ通路中にそれぞれ前記第1および第2の鉛層を覆って配置される、請求項1に記載の二極式電池プレート。
  24. 前記第1および第2の鉛層が前記基板の前後の表面に沿って配置される鉛ペーストである、請求項23に記載の二極式電池プレート。
  25. 互いに隣接して配置される複数のプレートを有する二極式電池であって、前記プレートはそれぞれ、
    フレームと、
    前記フレーム内に配置される基板であって、絶縁性プラスチック全体に均一に分散され基板表面に沿って露出される導電性粒子を有する基板と、
    前記基板の一方の側に配置される第1の鉛層と、
    前記基板の他の面に置かれる第2の鉛層と、
    前記第1の鉛層の表面に置かれる陽極活物質と、
    前記第2の鉛層の表面に置かれる陰極活物質と、
    前記積層された複数の二極式プレートの反対端部に置かれる一対の端子部分と、
    複数の二極式プレートおよび一対の端子部分の間に配置される電解質と、を含む二極式電池。
  26. 複数のスペーサが、前記複数のプレートの端部および間に配置され、積層され、それぞれのスペーサが前記電解質を囲んでいる、請求項25に記載の二極式電池。
  27. 前記スペーサがそれぞれ前記フレームとして等価の外側寸法を有する電解質のためのケースであり、電解質受け入れスペースを含む、請求項26に記載の二極式電池。
  28. 前記スペーサがそれぞれ前記スペースに延びる電解質を受けているチャネルを含む請求項27に記載の二極式電池。
  29. 互いに隣接して積み重なるときに、前記スペーサおよび前記フレームの外面が実質的に同じ高さである、請求項26に記載の二極式電池。
  30. 前記電解質が第1または第2の正極材料に対して電解質受け入れ空間および前記フレームの一部の内に嵌合する吸収されるガラスマット(AGM)に保存される、請求項26に記載の二極式電池。
  31. 前記端子部分が、それぞれ電極および端部プレートを含む請求項25に記載の二極式電池。
  32. 前記端子部分が、それぞれ端子プレートをさらに含む請求項31に記載の二極式電池。
  33. 前記端子プレートが導電性であり、電極に付着する請求項32に記載の二極式電池。
  34. 前記端子プレートおよび電極が1つの部分として形成される請求項33に記載の二極式電池。
  35. 前記端部プレートが非導電性で、端子受け入れ通路を含む、請求項32に記載の二極式電池。
  36. 前記端子受け入れ通路は前記端子プレートが入っている端部プレートの凹部である、請求項35に記載の二極式電池。
  37. 電解質を保存しているガラスマットが端子受け入れ通路の中に更に入っている、請求項36に記載の二極式電池。
  38. 前記複数のフレーム、前記複数のスペーサおよび端部プレートの外面が実質的に同じ高さである、請求項37に記載の二極式電池。
  39. 前記二極式電池を囲む保護ケースを更に有する請求項25に記載の二極式電池。
  40. 前記ケースが、本体、カバー、および、電極が前記ケースを貫通して延びるための電極受け入れスペースを有する請求項39に記載の二極式電池。
JP2014529835A 2011-09-09 2012-09-06 二極式電池およびプレート Expired - Fee Related JP6027118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/229,310 2011-09-09
US13/229,310 US9941546B2 (en) 2011-09-09 2011-09-09 Bipolar battery and plate
PCT/US2012/053873 WO2013036577A1 (en) 2011-09-09 2012-09-06 Bipolar battery and plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529175A true JP2014529175A (ja) 2014-10-30
JP6027118B2 JP6027118B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=46934702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529835A Expired - Fee Related JP6027118B2 (ja) 2011-09-09 2012-09-06 二極式電池およびプレート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9941546B2 (ja)
EP (1) EP2754191B1 (ja)
JP (1) JP6027118B2 (ja)
CN (1) CN103858252B (ja)
BR (1) BR112014005236A2 (ja)
CA (1) CA2847843C (ja)
ES (1) ES2626160T3 (ja)
MX (1) MX356038B (ja)
WO (1) WO2013036577A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018074135A1 (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 株式会社豊田自動織機 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2019106341A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
JPWO2022172595A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18
WO2022224623A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 古河電気工業株式会社 鉛箔及びバイポーラ型鉛蓄電池
WO2023189249A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP7495532B2 (ja) 2021-02-10 2024-06-04 古河電気工業株式会社 バイポーラ型蓄電池の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10312549B2 (en) 2011-09-09 2019-06-04 East Penn Manufacturing Co. Bipolar battery and plate
US10804540B2 (en) 2015-05-01 2020-10-13 Pivotal Battery Corp Bipolar plate and method of making and using same
US11362371B2 (en) 2017-02-14 2022-06-14 Volkswagen Ag Method for manufacturing electric vehicle battery cells with polymer frame support
US11362338B2 (en) 2017-02-14 2022-06-14 Volkswagen Ag Electric vehicle battery cell with solid state electrolyte
US11870028B2 (en) * 2017-02-14 2024-01-09 Volkswagen Ag Electric vehicle battery cell with internal series connection stacking
CN108336257B (zh) * 2017-12-28 2020-09-01 广州倬粤动力新能源有限公司 一种水平电池
KR20210080541A (ko) * 2018-11-15 2021-06-30 어드밴스드 배터리 컨셉츠, 엘엘씨 배터리 조립체의 전력 및 에너지 밀도의 밸런싱에 유용한 활물질
CN109786753A (zh) * 2018-12-11 2019-05-21 广东工业大学 一种双极性钠离子电池组装体及其组装、回收方法
CN109637818B (zh) * 2018-12-29 2021-08-24 苏州大学 一种铅碳超级电容器
GB2603009A (en) * 2021-01-26 2022-07-27 The Ultimate Battery Company Ltd Methods and apparatus relating to bipolar batteries

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822U (ja) * 1971-05-20 1973-01-05
US4275130A (en) * 1979-09-27 1981-06-23 California Institute Of Technology Bipolar battery construction
JPS62229772A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
JPH04248274A (ja) * 1991-01-25 1992-09-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 積層電池
US5562741A (en) * 1993-06-21 1996-10-08 General Motors Corporation Method of making a bipolar battery housing
JP2001514794A (ja) * 1997-03-12 2001-09-11 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー バイポラープレートの製造方法
US20050181260A1 (en) * 2002-07-10 2005-08-18 Yuqi Cai Elastomeric separator plates and mehtod of fabrication
WO2009037746A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. バイポーラ電池
US20100183920A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Advanced Battery Concepts, LLC Bipolar battery assembly

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US715413A (en) 1901-08-28 1902-12-09 Charles Coster Storage battery.
US3723181A (en) 1970-12-21 1973-03-27 Esb Inc Duplex electrode construction using continuous electrically nonconductive carrier strip
US3738871A (en) 1971-05-06 1973-06-12 Scholle Corp Storage battery plates of plastic and lead
US3819412A (en) 1972-02-07 1974-06-25 Tyco Laboratories Inc Plates for lead acid batteries
CA1051512A (en) 1973-05-23 1979-03-27 Royce E. Biddick Bipolar electrode using electrically conductive plastic substrate containing vitreous carbon
CS196539B1 (en) 1975-04-14 1980-03-31 Frantisek Durkovic Bipolar electrode of the accumulator
JPS54147438A (en) 1978-05-10 1979-11-17 Fuji Electric Co Ltd Laminated fuel battery
US4542082A (en) 1982-02-08 1985-09-17 California Institute Of Technology Bipolar battery plate
JPS59121787A (ja) 1982-12-28 1984-07-13 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池のバイポ−ラ電極用導電性隔壁とその製造方法
US4900643A (en) 1988-04-08 1990-02-13 Globe-Union Inc. Lead acid bipolar battery plate and method of making the same
FR2648277B1 (fr) 1989-06-08 1995-12-22 Europ Accumulateurs Batterie d'accumulateurs au plomb etanche, a electrodes bipolaires
US5141828A (en) 1990-05-14 1992-08-25 Brigham Young University Electrochemical system using bipolar electrode
SE510853C2 (sv) 1991-07-01 1999-06-28 Volvo Technology Transfer Ab Bipolärt batteri
US5334464A (en) 1991-07-22 1994-08-02 Bipolar Power Corporation Lightweight battery plates
US5618641A (en) 1993-12-03 1997-04-08 Bipolar Power Corporation Bipolar battery construction
IT1267366B1 (it) 1994-12-30 1997-01-28 Edison Termoelettrica Spa Procedimento per la realizzazione di un elettrodo per batterie al piombo-acido dipolari con cornice periferica sigillante, e prodotto
US5800946A (en) 1996-12-06 1998-09-01 Grosvenor; Victor L. Bipolar lead-acid battery plates
EP0949705B1 (en) * 1998-04-10 2006-11-22 Johns Manville International Inc. Battery with encapsulated electrode plates
FR2780204B1 (fr) 1998-06-19 2000-09-08 Sorapec Plaques collectrices pour electrodes bipolaires de batteries pb-pbo2
FR2781606B1 (fr) 1998-07-21 2000-10-13 Sorapec Nouveau collecteur bipolaire pour pile a combustible
US6576365B1 (en) 1999-12-06 2003-06-10 E.C.R. - Electro Chemical Research Ltd. Ultra-thin electrochemical energy storage devices
US6511766B1 (en) 2000-06-08 2003-01-28 Materials And Electrochemical Research (Mer) Corporation Low cost molded plastic fuel cell separator plate with conductive elements
DE10112394A1 (de) 2001-03-13 2002-10-02 Ticona Gmbh Leitfähige Kunststofformmasse, ihre Verwendung und daraus hergestellte Formkörper
US20030219646A1 (en) 2002-05-23 2003-11-27 Lecostaouec Jean-Francois Carbon fiber reinforced plastic bipolar plates with continuous electrical pathways
US7201986B2 (en) 2004-05-04 2007-04-10 Angstrom Power Incorporated Electrochemical cells formed on pleated substrates
US20090053601A1 (en) 2005-03-31 2009-02-26 Kelley Kurtis C Modular Bipolar Battery
US20090081541A1 (en) 2005-03-31 2009-03-26 Kelley Kurtis C Bipolar Battery Having Carbon Foam Current Collectors
JP4800022B2 (ja) 2005-11-30 2011-10-26 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
US8518603B2 (en) * 2005-12-05 2013-08-27 Nanotek Instruments, Inc. Sheet molding compound flow field plate, bipolar plate and fuel cell

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4822U (ja) * 1971-05-20 1973-01-05
US4275130A (en) * 1979-09-27 1981-06-23 California Institute Of Technology Bipolar battery construction
JPS62229772A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
JPH04248274A (ja) * 1991-01-25 1992-09-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 積層電池
US5562741A (en) * 1993-06-21 1996-10-08 General Motors Corporation Method of making a bipolar battery housing
JP2001514794A (ja) * 1997-03-12 2001-09-11 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー バイポラープレートの製造方法
US20050181260A1 (en) * 2002-07-10 2005-08-18 Yuqi Cai Elastomeric separator plates and mehtod of fabrication
WO2009037746A1 (ja) * 2007-09-19 2009-03-26 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. バイポーラ電池
US20100183920A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Advanced Battery Concepts, LLC Bipolar battery assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018074135A1 (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 株式会社豊田自動織機 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2019106341A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社豊田自動織機 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
JPWO2022172595A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18
JP7495532B2 (ja) 2021-02-10 2024-06-04 古河電気工業株式会社 バイポーラ型蓄電池の製造方法
WO2022224623A1 (ja) * 2021-04-20 2022-10-27 古河電気工業株式会社 鉛箔及びバイポーラ型鉛蓄電池
WO2023189249A1 (ja) * 2022-04-01 2023-10-05 株式会社豊田自動織機 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014005236A2 (pt) 2017-04-11
CA2847843C (en) 2019-07-30
EP2754191A1 (en) 2014-07-16
JP6027118B2 (ja) 2016-11-16
CA2847843A1 (en) 2013-03-14
US20130065110A1 (en) 2013-03-14
MX2014002722A (es) 2014-05-07
ES2626160T3 (es) 2017-07-24
CN103858252B (zh) 2017-08-25
WO2013036577A1 (en) 2013-03-14
EP2754191B1 (en) 2017-03-01
CN103858252A (zh) 2014-06-11
MX356038B (es) 2018-05-09
US9941546B2 (en) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124894B2 (ja) 二極式電池およびプレート
JP6027118B2 (ja) 二極式電池およびプレート
CA3054581C (en) Bipolar battery and bipolar battery plate
JP6026561B2 (ja) 膜電極接合体および膜電極接合体の製造方法
EP1437782B9 (en) Fuel cell stack and method of producing the same
US20130065104A1 (en) Bipolar Battery and Plate
US10312549B2 (en) Bipolar battery and plate
CN109983163A (zh) 除湿膜、除湿元件、除湿膜的制造方法及除湿元件的制造方法
TW201125204A (en) Cell stack
JP5318578B2 (ja) 固体電解質と一体化した集電極を有する燃料電池及び燃料電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees