JP2014528218A - レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定 - Google Patents

レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528218A
JP2014528218A JP2014531851A JP2014531851A JP2014528218A JP 2014528218 A JP2014528218 A JP 2014528218A JP 2014531851 A JP2014531851 A JP 2014531851A JP 2014531851 A JP2014531851 A JP 2014531851A JP 2014528218 A JP2014528218 A JP 2014528218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
change
ranging procedure
ranging
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014531851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5753950B2 (ja
JP2014528218A5 (ja
Inventor
スティーヴン・ディー・チェン
グアンミン・シ
ニティン・パント
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2014528218A publication Critical patent/JP2014528218A/ja
Publication of JP2014528218A5 publication Critical patent/JP2014528218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5753950B2 publication Critical patent/JP5753950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0866Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access
    • H04W74/0891Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a dedicated channel for access for synchronized access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events

Abstract

ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するための、方法およびシステムについて説明する。デバイスのロケーションの変化が特定される。特定されたロケーションの変化は、デバイスがレンジング手順間の間隔中に移動した距離を表す。特定されたロケーションの変化は、その変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するために解析される。ロケーションの変化がしきい値距離を満たさない場合、前に実行されたレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスの信号品質メトリックの変化が特定される。特定された信号品質メトリックの変化は、その変化がしきい値を超えるかどうかを決定するために解析される。デバイスのロケーションの変化がしきい値距離未満であり、かつ、信号品質メトリックの変化がしきい値未満である場合、次のスケジュールされたレンジング手順がバイパスされる。

Description

本発明は、レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定に関する。
音声、データなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために、ワイヤレス通信システムが広く配置されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅および送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な、多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、3GPP Long Term Evolution(LTE)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムがある。
一般に、ワイヤレス多元接続通信システムは、各々が複数のモバイル端末のための通信を同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、ダウンストリームリンクおよびアップストリームリンク上でモバイル端末と通信し得る。各基地局は、カバレージ範囲を有し、カバレージ範囲は、セルのカバレージエリアと呼ばれることがある。基地局のカバレージエリアに入ることを望む移動局は、基地局との通信を確立するために、接触を開始し得る。たとえば、移動局が基地局のカバレージエリアに入ることを望むとき、移動局は、基地局への最初の送信を送り得る。移動局が応答を受信しない場合、移動局は、送信電力を増大させ、最初の送信を再送信し得る。基地局が最初の送信を受信するとき、基地局は、移動局および基地局が通信チャネルを確立することを可能にする送信関連情報とともに、応答を移動局へ通信し得る。
移動局と基地局との間の通信が確立された後、移動局は、要求を基地局へ周期的に送信し、更新された送信関連情報を要求し得る。これらの周期的な要求は、移動局のバッテリーリソースを使用し、そのような要求の受信、および要求への応答の生成は、帯域幅を使用する。結果として、不要であるときに周期的な要求を送信することは、現在のワイヤレスネットワークシステムにおけるデバイス中で、バッテリー電力および帯域幅などのリソースを無駄にし得る。
ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するシステム、方法、およびコンピュータ可読製品について説明する。一例では、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、モバイルデバイスのロケーションの変化が特定される。たとえば、前回のレンジング手順が実行されて以来、モバイルデバイスが移動した距離が、特定される。ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかについて、決定が行われる。ロケーションの変化がしきい値距離未満であるという決定に基づいて、次のスケジュールされたレンジング手順がバイパスされ得る。
一構成では、ロケーションの変化がしきい値距離未満であると決定すると、次回のレンジング手順をバイパスする前に、モバイルデバイスの信号品質メトリックの変化が特定され得る。たとえば、前回のレンジング手順が実行された時間の信号品質メトリックの値が、信号品質メトリックの現在値と比較され得る。信号品質メトリックの変化がしきい値を超えないと決定すると、次のスケジュールされたレンジング手順がバイパスされ得る。信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという決定に基づいて、レンジング手順が実行され得る。信号品質メトリックは、搬送波対雑音比(CNR)または信号対雑音比(SNR)を含み得る。
一例では、ロケーションの変化がしきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順間の間隔が変更され得る。たとえば、ロケーションの変化がしきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順間の間隔が延長され得る。加えて、信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという決定に基づいて、レンジング手順間の間隔が変更され得る。たとえば、信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるとき、レンジング手順間の間隔が縮小され得る。別の例として、信号品質メトリックの変化がしきい値未満であるとき、レンジング手順間の間隔が延長され得る。一構成では、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるという決定に基づいて、レンジング手順が実行され得る。
一構成では、全地球測位システム(GPS)受信機を介して、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションからのデバイスのロケーションの変化が特定され得る。一例では、ロケーションの変化を決定するために使用されるロケーションベースの信号が入手可能であるかどうかについて、決定が行われ得る。タイマーが満了したかどうかについても、決定が行われ得る。ロケーションベースの信号が入手できず、かつタイマーが満了したという決定に基づいて、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスの信号品質メトリックの変化が特定される。さらに、信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという決定に基づいて、レンジング手順が実行され得る。
一例では、デバイスの状態が決定され得る。デバイスの決定された状態に基づいて、レンジング手順間の間隔が変更され得る。一構成では、レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、デバイスのロケーションを示す情報が記憶され得る。加えて、レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、デバイスの信号品質メトリック測定情報を示す、信号品質メトリック情報もまた記憶され得る。
一構成では、レンジング手順は、レンジング手順要求メッセージを送信することを含み得る。レンジング手順応答メッセージが受信され得る。受信されたレンジング手順応答メッセージに基づいて、デバイスの少なくとも1つのメトリックが調整され得る。調整されるべき少なくとも1つのメトリックの例には、送信されるべき信号のタイミング、信号を送信するために使用される送信電力、または、デバイスによって送信されるべき信号の周波数オフセットが含まれ得る。
また、装置についても説明する。この装置は、プロセッサと、プロセッサと電子的に通信しているメモリとを含み得る。プロセッサは、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定すること、および、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定することを行い得る。プロセッサはまた、ロケーションの変化がしきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順をバイパスすることも行い得る。
また、ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するためのシステムについても説明する。このシステムは、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するための手段と、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するための手段とを含み得る。このシステムは、ロケーションの変化がしきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順をバイパスするための手段をさらに含み得る。
また、非一時的コンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品についても説明する。このコンピュータ可読媒体は、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するためのコードと、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するためのコードとを含み得る。この媒体は、ロケーションの変化がしきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順をバイパスするためのコードをさらに含み得る。
また、モバイルデバイスとともにレンジング要求を実行するための装置についても説明する。この装置は、モバイルデバイスからレンジング手順要求を受信するための受信機を含み得る。レンジング手順要求が、モバイルデバイスのロケーションの変化がしきい値距離を超えるという決定に基づいて送信され得る。この装置はまた、受信機に通信可能に結合されたレンジング計算モジュールをも含み得る。このモジュールは、モバイルデバイスとともにレンジング手順を実行し得る。この装置は、レンジング手順応答をモバイルデバイスへ送信するための送信機をさらに含み得る。この応答は、モバイルデバイスに関連付けられた、計算されたレンジング測定値を含み得る。
また、モバイルデバイスとともにレンジング要求を実行するための方法についても説明する。レンジング手順要求が、モバイルデバイスから受信され得る。レンジング手順要求が、モバイルデバイスのロケーションの変化がしきい値距離を超えるという決定に基づいて送信され得る。レンジング手順が、モバイルデバイスとともに実行され得る。レンジング手順応答が、モバイルデバイスへ送信され得る。この応答は、モバイルデバイスに関連付けられた、計算されたレンジング測定値を含み得る。
上記は、本開示による例の特徴および技術的態様をかなり広く概説した。追加の特徴については、以下で説明する。本開示の同じ目的を実施するために他の構造を修正または設計する際の基礎として、開示される概念および特定の例が容易に利用され得る。そのような等価な構造は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲から逸脱しない。それらの構成と動作方法の両方に関する、本明細書で開示される概念の特徴であると考えられる特徴は、添付の図面とともに検討すると以下の説明からよりよく理解されよう。図面の各々は例示および説明のみのために与えられ、特許請求の範囲の限定範囲を定めるために与えられるものではない。
本発明の性質のさらなる理解が、以下の図面を参照することによって実現され得る。添付の図面において、類似の構成要素または特徴は、同じ参照標識を有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照標識の後に、複数の類似の構成要素を区別するダッシュおよび第2の標識を付けることによって、区別され得る。第1の参照標識のみが本明細書において使用される場合、その説明は、第2の参照標識とは関係なく同じ第1の参照標識を有する類似の構成要素のいずれの1つに適用可能である。
ワイヤレス通信システムのブロック図である。 基地局とモバイルデバイスとを含むワイヤレス通信システムのブロック図ある。 位置特定モジュールの一例のブロック図である。 位置特定モジュールのさらなる例のブロック図である。 モバイルデバイスの一例のブロック図である。 基地局の一例のブロック図である。 ロケーションベースの情報を使用して、モバイルデバイスによってレンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法のフローチャートである。 後続のレンジング手順間の間隔を変更するかどうかを決定するための方法のフローチャートである。 ロケーションベースの情報を使用して、モバイルデバイスによってレンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法のさらなる例のフローチャートである。 ロケーションベースの情報と信号品質メトリックベースの情報とを使用して、モバイルデバイスによってレンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法のフローチャートである。 信号品質メトリックベースの情報を使用して、モバイルデバイスによってレンジング手順を変更するかどうかを決定するための方法のフローチャートである。 モバイルデバイスのロケーションベースの情報と状態情報とを使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法のフローチャートである。 前回のレンジング手順に関連付けられた、ロケーションベースの情報と信号品質メトリック情報とを記憶するための方法のフローチャートである。 レンジング手順を実行するための方法のフローチャートである。
レンジング手順は、モバイルデバイスと基地局との間の空間的乖離によって引き起こされる問題のために、日常的に実行され得る。これらの問題は、モバイルデバイスと基地局との間のタイミング不一致、ならびに、モバイルデバイスと基地局との間の電力不一致を含み得る。たとえば、複数のモバイルデバイスは、多数の異なるロケーションから同じ基地局へ信号を送信し、複数のモバイルデバイスによって送信された信号について異なる伝搬時間を生じ得る。レンジング技術を実施することによって、異なる伝搬時間が考慮に入れられ得、各モバイルデバイスからの信号が基地局に到着するとき、各モバイルデバイスに割り振られたタイムスロット上で基地局において受信されるように、各モバイルデバイスが個々に遅延され得る。タイミングオフセットを調整することに加えて、レンジング手順はまた、複数のモバイルデバイスから基地局に到着する信号が同様の電力レベルで到着するように、モバイルデバイスがその送信電力レベルを調整することを可能にするためにも、使用され得る。
レンジング手順は、モバイルデバイスと基地局との間の既存の接続の品質を維持するために実行され得る。これらの手順は、一定の間隔で行われるようにスケジュールされ得る。一例では、説明する方法、システム、およびコンピュータプログラム製品は、モバイルデバイスのロケーションベースの情報と信号品質メトリック情報とを使用して、スケジュールされた時間にレンジング手順を実行するかどうかを決定する。この決定は、モバイルデバイスのロケーションの変化に基づき得る。たとえば、前回のレンジング手順以来のモバイルデバイスのロケーションの変化が特定され得る。特定されたロケーションの変化は、その変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するために解析され得る。最後のレンジング手順が実行されて以来、モバイルが移動した距離が、しきい値を満たすかどうかについて、決定が行われ得る。モバイルデバイスのロケーションの変化がしきい値距離未満である場合、レンジング手順がバイパスされ得る。言い換えれば、モバイルデバイスによって移動された距離がしきい値距離を満たさない場合、次のスケジュールされたレンジング手順がバイパスされ得る。
一例では、ロケーションの変化がしきい値距離を満たさない場合、説明する方法、システム、およびコンピュータプログラム製品は、前回のレンジング手順が実行されて以来のモバイルデバイスの信号品質メトリックの変化をさらに特定し得る。メトリックの変化がしきい値を超えない場合、次回のスケジュールされたレンジング手順は実行されなくてもよい。
一構成では、レンジングは、2つの手順である初期レンジングと周期的レンジングとを含み得る。初期レンジングは、ワイヤレスネットワークに入るモバイルデバイスが、モバイルデバイスが基地局との通信を確立し得るように、タイミングオフセットおよび送信電力レベルなどの正確な送信パラメータを取得することを可能にするために、実行され得る。周期的レンジング手順は、モバイルデバイスと基地局との間の通信を維持するために実行され得る。周期的レンジング手順は、以下で説明するように、スケジュールされた間隔でモバイルデバイスによって開始され得る。
一例では、データがモバイルデバイスと基地局との間で転送されていないとき、モバイルデバイスは、レンジング要求(RNG-REQ)メッセージを、UL-MAP中で指定されたアップリンク(UL)フレーム中で割り当てられた周期的レンジングエリアへ送信し得る。基地局およびモバイルデバイスは、T4と呼ばれるタイマーを使用し得る。タイマーT4の値は、約30秒から約35秒の範囲内であり得る。モバイルデバイスは、データ転送がモバイルデバイスと基地局との間で行われるか、または、モバイルデバイスが電源切断するかのいずれかまで、T4の周期で周期的レンジング手順を実行し得る。モバイルデバイスがスリープ状態にあるとき、T4が満了する場合、デバイスは、ウェイクアップされて周期的レンジング手順を実行し、次いでスリープ状態に戻り得る。
周期的レンジング手順は、現在、多数のモバイルデバイスによって、定期的にスケジュールされた間隔で(すなわち、T4が満了するたびに)開始される。言い換えれば、周期的レンジング手順の実行は、現在、時間駆動型イベントである。結果として、いくつかのレンジング手順が不必要に実行され得る。たとえば、モバイルデバイスがロケーションの変化および/または信号品質メトリックの変化を経験していないとき、周期的レンジング手順を実行することは、基地局との通信を維持するために必要であり得ない。したがって、バッテリー電力、処理機能、帯域幅などのリソースが、モバイルデバイスと基地局の両方によって不必要に使用され得る。上記で説明したように、本方法、システム、およびコンピュータプログラム製品は、ロケーションベースの情報と信号品質メトリック情報とを使用して、スケジュールされた周期的レンジング手順が実施されるか、バイパスされるかを決定し得る。
したがって、以下の説明は例を提供し、特許請求の範囲で述べられる範囲、適用可能性、または構成を限定するものではない。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、論じられる要素の機能および構成に変更を加えることができる。様々な実施形態において、様々な手順または構成要素を、適宜、省略し、置換し、または加えることができる。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行されてよく、様々なステップが加えられ、省略され、または結合されてよい。また、いくつかの実施形態に関して説明する特徴が、他の実施形態と組み合わされてよい。
まず図1を参照すると、ブロック図は、ワイヤレス通信システム100の例を示す。システム100は、基地局105とモバイルデバイス110とを含む。もちろん、そのようなシステムは、典型的には、いくつかの基地局105とモバイルデバイス110と含み、システム100の説明を簡略化するために、単一の基地局105とモバイルデバイス110とが図1で示される。基地局105は、たとえば、マクロセル、フェムトセル、ピコセル、および/または同様の基地局、モバイル基地局、もしくは中継ノードであり得る。
一構成では、アップリンク(UL)115は、モバイルデバイス110から基地局105へのUL送信を搬送し得る。場合によっては、複数のULが、モバイルデバイス110から基地局105へのUL送信を搬送する。UL送信の一例は、RNG-REQを含み得る。RNG-REQは、モバイルデバイス110と基地局105との間でレンジング手順を開始し得る。ダウンリンク(DL)120は、基地局105からモバイルデバイス110へのDL送信を搬送し得る。一例では、複数のDL120が基地局105からモバイルデバイス110へのDL送信を搬送し、DL120上のUL送信の受信の肯定応答がバンドルされ、移動局110へ送信される。DL送信の一例は、レンジング応答(RNG-RSP)を含み得る。各変調信号は、異なるDL上で送られ得、制御情報(たとえば、パイロット信号)、オーバーヘッド情報、データなどを搬送し得る。
基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してモバイルデバイス110とワイヤレス通信し得る。基地局105は、異なる地理的エリアのためのカバレージを提供し得る他の基地局105とともに、特定の地理的エリアのための通信カバレージを提供し得る。いくつかのモバイルデバイス110が、カバレージエリアの全体にわたって分散し得る。モバイルデバイス110は、移動局、アクセス端末(AT)、ユーザ機器(UE)、加入者ユニット、または加入者局(SS)であり得る。そのようなモバイルデバイス110は、セルラー電話とワイヤレス通信デバイスとを含み得るが、また、携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、他のハンドヘルドデバイス、ネットブック、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータなどをも含み得る。
説明のために、モバイルデバイス110が基地局105上で最初に動作中である(「キャンプオンした(camped on)」)と仮定され得る。モバイルデバイス110が地理的エリア全体にわたって移動するにつれて、UL115チャネルとDL120チャネルとのチャネル状態が変動し得る。たとえば、地理的カバレージエリアの縁部において、UL115についてのチャネル状態は、モバイルデバイス110がUL送信のために提供され得る電力量の制限に接近することを生じ得る。もちろん、そのような状態は、基地局105のサービスエリア内の他のロケーションで生じ得る。モバイルデバイス110が基地局105のカバレージエリアの縁部に接近するとき、デバイス110は、基地局との新しい接続を確立するために、その基地局との初期レンジング手順を実施し得る。ターゲット基地局との接続が確立されると、モバイルデバイス110は、新しい基地局との接続を維持するために、周期的レンジング手順を実施し得る。
モバイルデバイス110は、スケジュールされた時間に次の周期的レンジング手順を実行するかどうかを決定するために、最後の周期的レンジング手順が実行されて以来、モバイルデバイス110が直面したいくつかの変化をモバイルデバイス110が解析することを可能にする、アーキテクチャを含み得る。これらの変化がしきい値を満たさない場合、モバイルデバイス110は、次のスケジュールされた周期的レンジング手順をバイパスし得る。このようにして、このアーキテクチャは、スケジュールされた時間に周期的レンジング手順を実行することが必要であるかどうかを決定することによって、モバイルデバイス110および基地局105のリソースを保護し得る。
図2は、基地局105-aとモバイルデバイス110-aとを含むシステム200のブロック図ある。このシステム200は、図1のシステム100の一例であり得る。基地局105-aは、アンテナ234-a〜234-xを装備し得、モバイルデバイス110-aは、アンテナ252-a〜252-nを装備し得る。基地局105-aにおいて、送信プロセッサ220は、データソースからのデータと、プロセッサ240、メモリ242、およびレンジング応答モジュール244からのレンジング情報とを受信し得る。レンジング情報は、レンジング応答モジュール244によって決定され得る。一例では、レンジング情報は、モバイルデバイス110-aに宛てられ得る。この情報は、デバイス110-aのいくつかの送信パラメータへの調整値を含み得る。送信パラメータは、電力送信レベル、タイミングオフセットなどを含み得る。
送信プロセッサ220は、データとレンジング情報とを処理し得る。送信プロセッサ220はまた、基準シンボルとセル固有基準信号とを生成し得る。送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ230は、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行し得、送信変調器232-a〜232-xに出力シンボルストリームを供給し得る。各変調器232は、(たとえば、OFDMなどの)それぞれの出力シンボルストリームを処理して出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器232はさらに、出力サンプルストリームを処理(たとえば、アナログ変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)して、DL信号を取得し得る。一例では、変調器232-a〜232-xからのDL信号は、それぞれアンテナ234-a〜234-xを介して送信され得る。
モバイルデバイス110-aにおいて、モバイルデバイスアンテナ252-a〜252-nは、基地局105-aからDL信号を受信し得、受信信号をそれぞれ復調器254-a〜254-nに供給し得る。各復調器254は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して入力サンプルを取得し得る。各復調器254はさらに、(たとえば、OFDMなどの)入力サンプルを処理して受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器256は、すべての復調器254-a〜254-nから受信シンボルを取得し、適用可能な場合は受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを供給し得る。受信プロセッサ258は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、モバイルデバイス110-aのための復号されたデータをデータ出力に供給し、復号された制御情報をプロセッサ280またはメモリ282に供給し得る。
モバイルデバイス110-aは、モバイルデバイス110-aについての現在の情報を決定し得る位置特定モジュール286を含み得る。たとえば、モジュール286は、デバイス110-aの現在のロケーション、ならびにデバイス110-aの信号品質メトリックの現在値を決定し得る。一構成では、位置特定モジュール286は、デルタ情報を決定するために、現在の情報を過去の情報と比較し得る。たとえば、モジュール286は、モバイルデバイス110-aの現在のロケーションを過去のロケーションと比較して、デバイス110-aのロケーションの変化を決定し得る。位置特定モジュール286はまた、信号品質メトリックの現在値を信号品質メトリックの過去の値と比較して、値の変化を決定し得る。比較の結果は、位置特定モジュール286によって、基地局105-aとのレンジング手順を開始するかどうかをレンジングモジュール284に命令するために使用され得る。
UL上で、モバイルデバイス110-aにおいて、送信プロセッサ264は、データソースからのデータと、プロセッサ280およびレンジングモジュール284からのRNG-REQ(レンジング手順を実行するように決定される場合)とを受信し、処理し得る。送信プロセッサ264はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ264からのシンボルは、適用可能な場合に送信MIMOプロセッサ266によってプリコードされ、(たとえば、SC-FDMAなどのために)復調器254-a〜254-nによってさらに処理され、基地局105-aから受信された送信パラメータに従って基地局105-aへ送信され得る。基地局105-aにおいて、モバイルデバイス110-aからのUL信号は、アンテナ234によって受信され、復調器232によって処理され、適用可能な場合にMIMO検出器236によって検出され、受信プロセッサによってさらに処理され得る。受信プロセッサ238は、復号されたデータをデータ出力とプロセッサ240とに供給し得る。一例では、レンジング応答モジュール244は、レンジング手順の実行に従って、RNG-REQを受信し、RNG-RSPを生成し、RNG-RSPを移動局110-aへ送信し得る。
図3は、位置特定モジュール286の一例を示すブロック図300である。位置特定モジュール286は、図2のモバイルデバイス110-aに位置する位置特定モジュール286の一例であり得、または図1のモバイルデバイス110の一例であり得る。モジュール286は、受信機305と、状況モジュール310と、デルタモジュール315と、生成モジュール320と、送信機325とを含み得る。受信機305は、モバイルデバイス110-aのいくつかの特性に関するデータを受信し得る。状況モジュール310は、このデータを使用して、モバイルデバイス110-aの現在状況情報(たとえば、現在のロケーションおよび/または信号品質)を決定し得る。デルタモジュール315は、デバイス110-aの現在状況情報を過去状況情報(たとえば、過去のロケーションまたは前回の信号品質)と比較することによって、デルタ情報を決定し得る。生成モジュール320は、実行されるようにスケジュールされるレンジング手順に関して、決定されたデルタ情報に基づいて、命令を生成し得る。たとえば、前回のレンジング手順以来のモバイルデバイスのロケーションの変化が特定され得る。ロケーションの変化がしきい値距離を超えない場合、次のスケジュールされたレンジング手順が、生成モジュール320によってバイパスされ得る。一構成では、ロケーションの変化がしきい値距離未満であると決定すると、次回のレンジング手順をバイパスする前に、モバイルデバイスの信号品質メトリックの変化が、生成モジュール320によって特定され得る。信号品質メトリックの変化がしきい値を超えないと決定すると、次のスケジュールされたレンジング手順が、生成モジュール320によってバイパスされ得る。送信機325は、生成された命令を、図2に示したレンジングモジュール284など、レンジングモジュール284へ送信し得る。レンジングモジュール284は、受信された命令に従ってレンジング手順を処理し得る。位置特定モジュール286によって実装される機能およびプロセスに関するさらなる詳細について、以下で説明する。
図4Aは、図2または図3に示した位置特定モジュール286の一例であり得る、位置特定モジュール286-aのさらなる例を示すブロック図である。前に説明したように、位置特定モジュール286-aは、受信機305と、状況モジュール310-aと、デルタモジュール315-aと、生成モジュール320-aと、送信機325とを含み得る。受信機305は、ロケーションベースの情報と信号品質メトリック情報とを受信し得る。たとえば、受信機305は、モバイルデバイスの現在のロケーションに関する情報を収集する、全地球測位システム(GPS)受信機であり得る(たとえば、単に例として、位置特定モジュールがモバイルデバイス110-a中で実装されると仮定する)。一構成では、ロケーションベースの情報が入手可能でないことがある。たとえば、モバイルデバイス110-aは、GPS受信機などの受信機305の見通し線(LOS)中にないことがあり、受信機305は、デバイス110-aの現在のロケーションに関する情報を収集できないことがある。一構成では、受信機305は、タイマーが満了するまで、ロケーション情報を収集することを試み続け得る。タイマーが満了するとき、かつ、ロケーションベースの情報が入手可能でないと決定すると、受信機305は、続いてモバイルデバイス110-aの1つまたは複数の信号品質メトリックに関する情報を受信し得る。たとえば、受信機は、搬送波対雑音比(CNR)、信号対雑音比(SNR)情報など、現在の信号品質メトリックの現在値に関する情報を受信し得る。
一構成では、状況モジュール310-aは、ロケーション状況モジュール430と信号品質メトリック状況モジュール435とを含み得る。ロケーション状況モジュール430は、(入手可能である場合)ロケーションベースの情報を受信機305から受信し、受信情報に基づいてモバイルデバイス110-aの現在のロケーションを決定し得る。信号品質メトリック状況モジュール435は、信号品質メトリック情報を受信し、モバイルデバイス110-aの信号品質メトリックの現在値を決定し得る。
一例では、デルタモジュール315-aは、ロケーションデルタモジュール440と信号品質メトリックデルタモジュール445とを含み得る。ロケーションデルタモジュール440は、モバイルデバイス110-aの現在のロケーションを受信し得、信号品質メトリックデルタモジュール445は、信号品質メトリックの現在値を受信し得る。一例では、ロケーションデルタモジュール440は、デバイス110-aの現在のロケーションを、前回のレンジング手順が実行されたところのモバイルデバイス110-aの前回のロケーションと比較し得る。比較に基づいて、ロケーションデルタモジュール440は、デバイス110-aのロケーションの変化を決定し得る。一例では、ロケーションデルタモジュール440は、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかをさらに決定し得る。信号品質メトリックデルタモジュール445は、信号品質メトリックの現在値を、前回のレンジング手順が実行されたときに存在した信号品質メトリックの前に記録された値と比較し得る。モジュール445は、比較に基づいて、信号品質メトリックの値の変化を決定し得る。信号品質メトリックデルタモジュール445は、信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるかどうかをさらに決定し得る。ロケーションの変化および信号品質メトリックの変化に関して、デルタモジュール315-aが達した決定は、生成モジュール320-aへ送信され得る。
一構成では、生成モジュール320-aは、バイパス命令生成モジュール450と、変更命令生成モジュール455と、実行命令生成モジュール460とを含み得る。生成モジュール320-aは、デルタモジュール315-aの様々な構成要素の決定に基づいて、命令を生成し得る。たとえば、ロケーションデルタモジュール440は、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化がしきい値距離未満であると決定し得る。加えて、信号品質メトリックデルタモジュール445は、信号品質メトリックの値の変化がしきい値を超えないと決定し得る。結果として、バイパス命令生成モジュール450は、次のスケジュールされた周期的レンジング手順がバイパスまたはスキップされるべきであると指示する、バイパス命令を生成し得る。
別の例では、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化が、しきい値距離を超え得る。または、信号品質メトリックの値の変化が、しきい値を満たし得る。一構成では、実行命令生成モジュール460は、モバイルデバイス110-aが次のスケジュールされた周期的レンジング手順を開始するべきであると指示する、実行命令を生成し得る。
一実施形態では、変更命令生成モジュール455は、バイパス命令が生成されたか、実行命令が生成されたかに基づいて、変更命令を生成し得る。変更命令は、周期的レンジング手順間の時間間隔が変更されるべきであると指示し得る。
一例では、送信機325は、生成された命令を送信し得る。たとえば、送信機325は、レンジングモジュール284へ命令を送信し得る。命令は、周期的レンジング手順をバイパスするか実行するか、ならびにレンジング手順間の既存の間隔を変更するための命令を指示し得る。結果として、レンジングモジュール284は、レンジング手順を実行またはバイパスし、レンジング手順間の時間間隔を変更し得る。上記の説明は、レンジング手順を実行するかどうかを決定するための、モバイルデバイス110-aのアーキテクチャの一構成を与える。したがって、レンジング手順をバイパスするか実行するかと、後続の手順間の間隔をどのように変更するかとを決定するための、アーキテクチャの他の構成があり得る。
図4Bは、モバイルデバイス110-aのブロック図401を示す。デバイス110-aは、図1のモバイルデバイス110の一例であり得る、図2のモバイルデバイス110-aの一例であり得る。モバイルデバイス110-aは、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、セルラー電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネットアプライアンス、ゲームコンソール、電子リーダーなど、様々な構成のいずれかを有し得る。モバイルデバイス110-aは、モバイル動作を可能にするために小型バッテリーなどの内部電源(図示せず)を有する、モバイル構成を有し得る。
モバイルデバイス110-aは、アンテナ490と、トランシーバモジュール485と、メモリ470と、プロセッサモジュール465と、状況モジュール310-bと、デルタモジュール315-bと、生成モジュール320-bとを含み得、各々は(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに直接または間接的に通信中であり得る。プロセッサモジュール465は、図2に示すプロセッサ280の一例であり得る。状況モジュール310-b、デルタモジュール315-b、および生成モジュール320-bは、図3および図4Aのモジュールの例であり得る。一例では、トランシーバモジュール485は、上記で説明したように、アンテナ490、および/または、1つもしくは複数のワイヤードもしくはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向通信し得る。たとえば、トランシーバモジュール485は、ワイヤレス通信ネットワーク(たとえば図1の通信ネットワーク100)の基地局105と双方向通信するように構成される。
上記で概して言及されたように、状況モジュール310-bは、モバイルデバイス110-aの現在状況情報を決定し得る。たとえば、状況モジュール310-bは、モバイルデバイス110-aの現在のロケーションと、信号品質メトリックの現在値とを決定し得る。一構成では、デルタモジュール315-bは、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化と、信号品質メトリックの変化とを決定し得る。生成モジュール320-bは、モバイルデバイス110-aの決定された変化に基づいて、周期的レンジング手順を実行またはバイパスすることに関する命令を生成し得る。一実施形態では、トランシーバモジュール485は、アンテナ490を介してレンジングモジュール284へ生成された命令を送信し得る。レンジングモジュール284は、受信された命令に基づいて、レンジング手順を実行またはバイパスし得る。
バイパスまたは実行命令を生成することに加えて、生成モジュール320-bは、後続のレンジング手順間の間隔を変更するための命令を生成し得る。たとえば、バイパス命令が生成される場合、周期的レンジング手順を実行するための時間の間の間隔が増大され得る。同様に、実行命令が生成される場合、この間隔が縮小され得る。したがって、現在のレンジング手順がそのスケジュールされたタイムスロットで実行されるとき、次のレンジング手順が開始されることになるまでの時間間隔が低減され得る。言い換えれば、モバイルデバイス110-aが、次のスケジュールされたレンジング手順を実行するかバイパスするかを決定するまでの時間が、より早いタイムスロットで発生する。同様に、現在のレンジング手順がそのスケジュールされたタイムスロットでバイパスされるとき、次のレンジング手順が開始されることになるまでの時間間隔が増大され得る。結果として、モバイルデバイス110-aが、次のスケジュールされたレンジング手順を実行するかバイパスするかを決定するまでの時間は、より後のタイムスロットで発生し得る。
メモリ470は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読み取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ470は、実行されたとき、本明細書で説明する様々な機能(たとえば、レンジング手順)をプロセッサモジュール465に実行させ得る命令を含む、コンピュータ可読のコンピュータ実行可能ソフトウェアコード475を記憶し得る。代替的に、ソフトウェア475は、プロセッサモジュール465によって直接実行可能ではなくてもよいが、(たとえば、コンパイルされ実行されたときに)、本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させ得る。たとえば、命令は、前回のレンジング手順が実行されて以来のデバイス110-aの状況の変化を特定することを、プロセッサモジュール465に行わせ得る。命令はまた、状況の変化がしきい値を超えるかどうかを決定することを、プロセッサモジュール465に行わせ得る。状況の変化がしきい値未満である場合、プロセッサモジュール465は、行われるようにスケジュールされたレンジング手順をバイパスまたはスキップし得る。
プロセッサモジュール465は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、Intel(登録商標)社またはAMD(登録商標)によって作られるような中央処理装置(CPU))、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)などを含み得る。プロセッサモジュール465は、マイクロフォンを介して音声を受信し、音声を、受信音声を表すパケット(たとえば、長さ30ms)に変換し、音声パケットをトランシーバモジュール485に供給し、ユーザが話しているかどうかの指示を供給するように構成された、音声エンコーダ(図示せず)を含み得る。代替的に、エンコーダは、トランシーバモジュール485にパケットを供給するのみでもよく、パケットの供給または保留/抑制自体が、ユーザが話しているかどうかの指示を供給する。
図4Bのアーキテクチャによれば、モバイルデバイス110-aは、通信管理サブシステム480をさらに含み得る。通信管理サブシステム480は、ワイヤレス通信ネットワーク(たとえば、WWAN)、他のモバイルデバイス110などとの通信を管理し得る。たとえば、通信管理サブシステム480は、バスを介してモバイルデバイス110-aの他の構成要素の一部または全部と通信している、モバイルデバイス110-aの構成要素であり得る。代替的に、通信管理サブシステム480の機能は、トランシーバモジュール485の構成要素として、コンピュータプログラム製品として、および/またはプロセッサモジュール465の1つもしくは複数のコントローラ要素として実装され得る。
次に図5を参照すると、基地局105-aのブロック図500が与えられる。基地局105-aは、図1の基地局105の一例であり得る、図2の基地局105-aの一例であり得る。基地局105-aは、基地局105-aがモバイルデバイス110-aとのレンジング手順を実行することを可能にするためのアーキテクチャを含み得る。基地局105-aのアーキテクチャは、受信機565と、レンジング計算モジュール570と、送信機575とを含み得る。一例では、受信機565は、モバイルデバイス110-aからレンジング手順要求を受信し得る。たとえば、レンジング手順要求は、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化または信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという決定に基づいて、モバイルデバイス110-aによって送信され得る。
一例では、レンジング計算モジュール570は、受信機565に通信可能に結合され得る。モジュール570は、レンジング測定値を計算し得る。レンジング測定値は、モバイルデバイス110-aの送信電力レベル、タイミングオフセットなどへの調整値を含み得る。送信機575は、レンジング手順応答をモバイルデバイス110-aへ送信し得る。応答は、計算されたレンジング測定値を含み得る。モバイルデバイス110-aは、受信されたレンジング測定値に基づいて、様々なパラメータ(たとえば、送信電力レベル、タイミングオフセットなど)を調整し得る。
図6は、ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法600の一構成を示すフローチャートである。方法600について、図1に示すモバイルデバイス110の一例である、図2に示すデバイス110-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、位置特定モジュール286とともに、以下で説明する機能を実行するために、デバイス110-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
ブロック605で、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化が特定され得る。たとえば、前回のレンジング要求の実行以来、モバイルデバイス110-aが移動した距離を表す距離値が、特定され得る。ブロック610で、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。ブロック615で、ロケーションの変化がしきい値距離未満であると決定される場合、レンジング手順がバイパスされ得る。言い換えれば、モバイルデバイス110-aが、前回のレンジング手順が実行されて以来の時間間隔中にしきい値距離を超える距離を移動していない場合、次のスケジュールされたレンジング手順がバイパスされ得る。
このようにして、方法600は、ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定することを提供し得る。方法600は一実装形態にすぎず、方法600の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
図7は、後続のレンジング手順間の間隔を変更するかどうかを決定するための方法700の一例を示すフローチャートである。方法700について、図1に示すモバイルデバイス110の一例である、図2に示すデバイス110-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、位置特定モジュール286とともに、以下で説明する機能を実行するために、デバイス110-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
ブロック705で、前に説明したように、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化が特定され得る。ブロック710で、前に説明したように、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。ロケーションの変化がしきい値距離未満であると決定される場合、ブロック715で、次のスケジュールされたレンジング手順の実行がバイパスされ得る。一構成では、720で、レンジング手順間の間隔が変更され得る。たとえば、次のスケジュールされた周期的レンジング手順のための時間が延長され得るように、この間隔が増大され得る。代替的に、この間隔が短縮され、それによって、後続の周期的レンジング手順間の時間間隔が縮小され得る。
このようにして、方法700は、ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順間の時間間隔を変更することを提供し得る。方法700は一実装形態にすぎず、方法700の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
図8は、ロケーションベースの情報を使用して、モバイルデバイス110-aによってレンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法800のさらなる構成を示すフローチャートである。方法800について、図1に示すモバイルデバイス110の一例である、図2に示すデバイス110-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、位置特定モジュール286とともに、以下で説明する機能を実行するために、デバイス110-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
一例では、ブロック805で、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化が特定され得る。ブロック810で、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。ロケーションの変化がしきい値距離を超えると決定される場合、ブロック815で、次のスケジュールされたレンジング手順が実行され得る。たとえば、前回のレンジング手順が実行された後、モバイルデバイス110-aは、しきい値距離を超える距離を移動し得る。結果として、前回のレンジング手順が実行された後、時間間隔が終了するとき、別のレンジング手順がモバイルデバイス110-aによって開始され得る。しきい値距離を超えるデバイス110-aの移動は、モバイルデバイス110-aが、送信電力レベル、タイミングオフセットなどのいくつかの送信パラメータを調整する必要があり得ることを示す。したがって、モバイルデバイス110-aが、これらのパラメータへの調整値を示す測定値を基地局105-aから受信することを可能にするために、次にスケジュールされた周期的レンジング手順が実行される。
上記で説明したように、方法800は、ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定することを提供し得る。方法800は一実装形態にすぎず、方法800の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
図9は、ロケーションベースの情報と信号品質メトリックベースの情報とを使用して、モバイルデバイス110-aによってレンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法900の一例を示すフローチャートである。方法900について、図1に示すモバイルデバイス110の一例である、図2に示すデバイス110-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、位置特定モジュール286とともに、以下で説明する機能を実行するために、デバイス110-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
ブロック905で、モバイルデバイス110-aが第1のロケーションにある間、レンジング手順が実行され得る。たとえば、レンジング手順要求は、モバイルデバイス110-aから、図1の基地局105の一例である、図2の基地局105-aの一例である、図5からの基地局105-aなどの基地局105-aへ送信され得る。基地局105-aは、要求を受信し、モバイルデバイス110-aのタイミングオフセット、送信電力レベルなどへの変更を含み得る、レンジング測定値を計算し得る。基地局105-aは、レンジング測定値を含むレンジング手順応答を移動局110-aへ送信し得る。モバイルデバイス110-aの第1のロケーションを特定する情報は、レンジング手段が実行されるとき、デバイス110-aのメモリに記憶され得る。加えて、信号品質メトリックの値を示す情報もまた、レンジング手段が実行されるとき、記録および記憶される。ロケーション情報および信号品質メトリック情報が、前回のレンジング手順からモバイルデバイス110-aのメモリにすでに記憶されている場合、モバイルデバイス110-aは、前に記憶された情報を上書きし得る。
一例では、移動局110-aは、基地局105-aとの接続を維持するために、ある時間間隔で周期的レンジング手順要求を送信し続け得る。一構成では、タイマーT4は、レンジング手順間の間隔を制御し得る。レンジング手順が実行されるとき、タイマーT4が再開され得る。タイマーが満了するとき、デバイス110-aは、次のレンジング手順を実行するかバイパスするかを決定し得る。
ブロック910で、前回のレンジング手順が実行された第1のロケーションから現在のロケーションまでの、デバイス110-aのロケーションの変化が特定され得る。たとえば、タイマーT4が満了するとき、モバイルデバイスは、デバイス110-aの現在のロケーションを、前に記憶されたロケーション(すなわち、モバイルデバイスが直近のレンジング手順を実行したロケーション)と比較することによって、ロケーションの変化を決定し得る。
ブロック915で、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。ロケーションの変化がまさにしきい値距離を超えると決定される場合、方法900は、ブロック905に戻り、次のスケジュールされたレンジング手順を実行し得、タイマーT4が再開され得る。しかしながら、ロケーションの変化がしきい値距離を超えないと決定される場合、ブロック920で、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイス110-aの信号品質メトリックの変化が特定され得る。この変化は、信号品質メトリックの現在値を、前回のレンジング手順が実行されたときに記憶されたメトリックの記憶された値と比較することによって、決定され得る。
デバイス110-aの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるかどうかについて、決定925が行われ得る。925で、モバイルデバイス110-aの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えると決定される場合、方法900は、ブロック905に戻り、次のスケジュールされたレンジング手順を実行し得、タイマーT4が、満了時間を延長するように変更され得、タイマーが再開され得る。しかしながら、モバイルデバイス110-aの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えないと決定される場合、ブロック930で、次のスケジュールされたレンジング手順の実行がバイパスされ得る。タイマーT4は、満了時間を縮小するように変更され得、タイマーが次いで再開され得る。
このようにして、方法900は、ロケーションベースの情報と信号品質メトリックベースの情報とを使用して、モバイルデバイス110-aによってレンジング手順を実行するかどうかを決定することを提供し得る。方法900は一実装形態にすぎず、方法900の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
図10は、信号品質メトリックベースの情報を使用して、レンジング手順間の間隔を変更するかどうかを決定するための方法1000の一例を示すフローチャートである。方法1000について、図1に示すモバイルデバイス110の一例である、図2に示すデバイス110-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、位置特定モジュール286とともに、以下で説明する機能を実行するために、デバイス110-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
一構成では、ブロック1005で、上記で説明したように、モバイルデバイス110-aの信号品質メトリックの変化が特定される。ブロック1010で、信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。一例では、ブロック1015で、この決定に基づいて、後続のレンジング手順間の間隔が変更され得る。
このようにして、方法1000は、信号品質メトリックベースの情報を使用して、レンジング手順間の間隔を変更するかどうかを決定することを提供し得る。方法1000は一実装形態にすぎず、方法1000の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
次に図11を参照すると、モバイルデバイス110-aのロケーションベースの情報と状態情報とを使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するための方法1100の一構成を示すフローチャートが与えられる。方法1100について、図1に示すモバイルデバイス110の一例である、図2に示すデバイス110-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、位置特定モジュール286とともに、以下で説明する機能を実行するために、デバイス110-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
一例では、ブロック1105で、デバイス110-aのロケーションの変化が特定され得る。ブロック1110で、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。ロケーションの変化がしきい値距離未満であると決定すると、ブロック1115で、後続のレンジング手順がバイパスされ得る。
さらに、ブロック1120で、モバイルデバイス110-aの状態が決定され得る。たとえば、デバイス110-aがスリープ状態であるか、アクティブ状態であるかなどが決定され得る。ステップ1125で、後続のレンジング手順間の間隔が、モバイルデバイス110-aの決定された状態に基づいて変更され得る。たとえば、モバイルデバイス110-aがスリープ状態であると決定される場合、レンジング手順を実行するためにデバイス110-aをウェイクアップする頻度を減らすように、レンジング手順間の間隔が増大され得る。一構成では、モバイルデバイス110-aがアクティブ状態である場合、デバイス110-aが基地局105-aとの確立された接続の品質を維持することを可能にするために、後続のレンジング手順間の間隔が縮小され得る。
このようにして、方法1100は、モバイルデバイス110-aのロケーションベースの情報と状態情報とを使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定することを提供し得る。方法1100は一実装形態にすぎず、方法1100の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
図12は、前回のレンジング手順に関連付けられた、ロケーションベースの情報と信号品質メトリック情報とを記憶するための方法1200の一例を示すフローチャートである。以下で説明する記憶された情報は、上記で説明したようにロケーション情報の変化と信号品質メトリック情報の変化とを決定するために使用され得る。方法1200について、図1に示すモバイルデバイス110の一例である、図2に示すデバイス110-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、位置特定モジュール286とともに、以下で説明する機能を実行するために、デバイス110-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
ブロック1205で、前に説明したように、前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化が特定され得る。ブロック1210で、ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかについて、決定が行われ得る。ロケーションの変化がしきい値距離を超えると決定される場合、ブロック1215で、レンジング手順が実行され得る。一構成では、ブロック1220で、レンジング手順が実行されるとき、レンジング手順要求が基地局105-aへ送信されたときのモバイルデバイス110-aのロケーションを示すロケーション情報が記憶され得る。加えて、ブロック1225で、信号品質メトリック情報もまた、レンジング手順要求が送信されるときに記憶され得る。この情報は、レンジング手順要求が送信されるときの信号品質メトリックの値を含み得る。この記憶された情報が、ロケーションおよび信号品質メトリックに関するデルタ情報を決定するために使用され得る。
このようにして、方法1200は、レンジング手順の実行に関連付けられた、ロケーションベースの情報と信号品質メトリック情報とを記憶することを提供し得る。方法1200は、一実装形態にすぎず、方法1200の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
図13は、レンジング手順を実行するための方法1300の一例を示すフローチャートである。方法1300について、図1の基地局105の一例である、図2に示す基地局105-aの一例である、図5に示す基地局105-aを参照しながら以下で説明する。一実装形態では、プロセッサ280は、レンジング応答モジュール244とともに、以下で説明する機能を実行するために、基地局105-aの機能要素を制御するための1つまたは複数のコードのセットを実行し得る。
一構成では、ブロック1305で、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化がしきい値距離を超えるという、モバイルデバイス110-aによる決定に基づいて、レンジング手順要求がモバイルデバイス110-aから受信され得る。別の例として、ブロック1310で、モバイルデバイス110-aのロケーションの変化がしきい値距離未満であり、かつ、モバイルデバイス110-aの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという、モバイルデバイス110-aによる決定に基づいて、レンジング手順要求が受信され得る。ブロック1315で、モバイルデバイス110-aの少なくとも1つのパラメータへの調整値が計算され得る。少なくとも1つのパラメータは、送信電力レベル、タイミングオフセットなどを含み得る。ブロック1320で、レンジング手順応答がモバイルデバイス110-aへ送信され得る。この応答は、モバイルデバイス110-aについての少なくとも1つのパラメータへの調整値を含み得る。モバイルデバイス110-aは、受信されたレンジング手順応答に従って、少なくとも1つのパラメータを調整し得る。
このようにして、方法1300は、レンジング手順を実行することを提供し得る。方法1300は一実装形態にすぎず、方法1300の動作は、他の実装形態が可能であるように並べ替えられ、または場合によっては変更され得ることに留意されたい。
添付の図面に関して上記に記載した、発明を実施するための形態は、例示的な実施形態について説明しており、実装され得るか、または特許請求の範囲内に入る実施形態のみを表すとは限らない。本明細書全体にわたって使われる「例示的」という用語は、「一例、実例、または例示として役立つ」ことを意味し、「好ましい」または「他の実施形態よりも有利な」を意味するものではない。本明細書全体にわたって使われる「上に(upon)」という用語は、「に基づく(based on)」、または単に、後で指定されるイベントの「後(after)」を意味し得る。発明を実施するための形態は、説明した技術の理解をもたらす目的で、具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技術は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。場合によっては、説明した実施形態の概念を曖昧にするのを回避するために、周知の構造およびデバイスがブロック図の形式で示されている。
多種多様な技術および技術のうちのいずれかを使用して、情報および信号が表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
本明細書の開示に関して説明した様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
本明細書で説明した機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサで実行されるソフトウェアで実装した場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して1つまたは複数の命令またはコードとして送信され得る。他の例および実装形態が、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲および趣旨の中にある。たとえば、ソフトウェアの性質により、上記で説明した機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらの任意の組合せによって実行されるソフトウェアを使用して、実装され得る。機能を実装する機構はまた、機能の一部が異なる物理的ロケーションで実装されるように分散された状態を含む、様々な位置に物理的に位置していてもよい。また、特許請求の範囲を含めて本明細書で使用する場合、「のうちの少なくとも1つ」によって修飾される項目の列挙で用いられる「または」は、たとえば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」という列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するように、選言的な列挙を示す。
コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができる。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD-ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用する場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は、通常、磁気的にデータを再生し、ディスク(disc)は、レーザーで光学的にデータを再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
本開示の上記の説明は、当業者が本開示を作成または使用できるようにするために提供される。本開示への様々な修正が当業者には容易に明らかになることになり、本明細書に定義する一般原理は、本開示の趣旨および範囲を逸脱することなしに他の変形形態に適用され得る。本開示全体にわたって、「例」または「例示的」という用語は、一例または実例を示し、言及する例についてのいかなる選好をも暗示または必要としない。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定するものではなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴に一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
100 ワイヤレス通信システム、システム、通信ネットワーク
105、105-a 基地局
110、110-a モバイルデバイス、移動局
115 アップリンク(UL)
120 ダウンリンク(DL)

Claims (43)

  1. 前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するステップと、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順をバイパスするステップと
    を含む方法。
  2. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を延長するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を変更するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離を超えるという決定に基づいて、レンジング手順を実行するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記レンジング手順を実行するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を縮小するステップ
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を延長するステップ
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記信号品質メトリックが、搬送波対雑音比(CNR)または信号対雑音比(SNR)を備える、請求項5に記載の方法。
  9. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、前記レンジング手順をバイパスするステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 全地球測位システム(GPS)受信機を介して、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションからの前記デバイスの前記ロケーションの変化を特定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ロケーションの変化を決定するために使用されるロケーションベースの信号が入手可能であるかどうかを決定するステップと、
    タイマーが満了したかどうかを決定するステップと、
    前記ロケーションベースの信号が入手できず、かつ前記タイマーが満了したという決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記レンジング手順を実行するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記デバイスの状態を決定するステップと、
    前記デバイスの前記決定された状態に基づいて、レンジング手順間の間隔を変更するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスのロケーションを備える、ロケーション情報を記憶するステップと、
    前記レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスの信号品質メトリック測定情報を備える、信号品質メトリック情報を記憶するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記レンジング手順が、
    レンジング手順要求メッセージを送信するステップと、
    レンジング手順応答メッセージを受信するステップと、
    前記受信されたレンジング手順応答メッセージに基づいて、少なくとも1つのメトリックを調整するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのメトリックが、送信されるべき信号のタイミング、信号を送信するために使用される送信電力、または、送信されるべき信号の周波数オフセットを備える、請求項14に記載の方法。
  16. プロセッサと、
    前記プロセッサと電子的に通信しているメモリと、
    前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定すること、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定すること、および
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順をバイパスすること
    を行うように構成された前記プロセッサと
    を備える装置。
  17. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を延長すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  18. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を変更すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  19. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離を超えるという決定に基づいて、レンジング手順を実行すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  20. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定すること、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定すること、および
    前記信号品質メトリックの変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記レンジング手順を実行すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  21. 前記プロセッサが、
    前記信号品質メトリックの変化が前記しきい値を超えるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を縮小すること
    を行うようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  22. 前記プロセッサが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を延長すること
    を行うようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  23. 前記プロセッサが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、前記レンジング手順をバイパスすること
    を行うようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  24. 前記信号品質メトリックが、搬送波対雑音比(CNR)または信号対雑音比(SNR)を備える、請求項20に記載の装置。
  25. 前記プロセッサが、
    全地球測位システム(GPS)受信機を介して、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションからの前記デバイスの前記ロケーションの変化を特定すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  26. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化を決定するために使用されるロケーションベースの信号が入手可能であるかどうかを決定すること、
    タイマーが満了したかどうかを決定すること、
    前記ロケーションベースの信号が入手できず、かつ前記タイマーが満了したという決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定すること、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定すること、および
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記レンジング手順を実行すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  27. 前記プロセッサが、
    前記デバイスの状態を決定すること、および
    前記デバイスの前記決定された状態に基づいて、レンジング手順間の間隔を変更すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  28. 前記プロセッサが、
    レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスのロケーションを備える、ロケーション情報を記憶すること、および
    前記レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスの信号品質メトリック測定情報を備える、信号品質メトリック情報を記憶すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  29. ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するためのシステムであって、
    前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するための手段と、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するための手段と、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順をバイパスするための手段と
    を備えるシステム。
  30. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を延長するための手段
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を変更するための手段
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  32. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離を超えるという決定に基づいて、レンジング手順を実行するための手段
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  33. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記レンジング手順を実行するための手段と
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  34. 前記システムが、
    前記信号品質メトリックの変化が前記しきい値を超えるという前記決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を縮小するための手段
    をさらに備える、請求項33に記載のシステム。
  35. 前記システムが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、レンジング手順間の間隔を延長するための手段
    をさらに備える、請求項33に記載のシステム。
  36. 前記システムが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、前記レンジング手順をバイパスするための手段
    をさらに備える、請求項33に記載のシステム。
  37. 前記ロケーションの変化を決定するために使用されるロケーションベースの信号が入手可能であるかどうかを決定するための手段と、
    タイマーが満了したかどうかを決定するための手段と、
    前記ロケーションベースの信号が入手できず、かつ前記タイマーが満了したという決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記レンジング手順を実行するための手段と
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  38. 非一時的コンピュータ可読媒体に記憶されたコンピュータプログラムであって、
    前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するためのコードと、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するためのコードと、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、レンジング手順をバイパスするためのコードと
    を備える、コンピュータプログラム。
  39. モバイルデバイスからレンジング手順要求を受信するように構成された受信機であり、前記レンジング手順要求は、前記モバイルデバイスのロケーションの変化がしきい値距離を超えるという決定に基づいて送信される、受信機と、
    前記受信機に通信可能に結合され、前記モバイルデバイスとともにレンジング手順を実行するように構成されたレンジング計算モジュールと、
    レンジング手順応答を前記モバイルデバイスへ送信するように構成された送信機であり、前記応答は、前記モバイルデバイスに関連付けられた、計算されたレンジング測定値を備える、送信機と
    を備える装置。
  40. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという、前記モバイルデバイスによる決定と、前記モバイルデバイスの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという、前記モバイルデバイスによる決定とに基づいて、前記レンジング手順要求が送信される、請求項39に記載の装置。
  41. 前記計算されたレンジング測定値が、タイミングオフセット測定値、送信電力測定値、および周波数オフセット測定値のうちの少なくとも1つを備える、請求項39に記載の装置。
  42. モバイルデバイスからレンジング手順要求を受信するステップであり、前記レンジング手順要求は、前記モバイルデバイスのロケーションの変化がしきい値距離を超えるという決定に基づいて送信されるステップと、
    前記モバイルデバイスとともにレンジング手順を実行するステップと、
    レンジング手順応答を前記モバイルデバイスへ送信するステップであり、前記応答は、前記モバイルデバイスに関連付けられた、計算されたレンジング測定値を備えるステップと
    を含む方法。
  43. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという、前記モバイルデバイスによる決定と、前記モバイルデバイスの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという、前記モバイルデバイスによる決定とに基づいて、前記レンジング手順要求を受信するステップをさらに含む、請求項42に記載の方法。
JP2014531851A 2011-09-21 2012-09-06 レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定 Expired - Fee Related JP5753950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/238,566 US8872701B2 (en) 2011-09-21 2011-09-21 Location based determination to perform a ranging procedure
US13/238,566 2011-09-21
PCT/US2012/053988 WO2013043384A1 (en) 2011-09-21 2012-09-06 Location based determination to perform a ranging procedure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528218A true JP2014528218A (ja) 2014-10-23
JP2014528218A5 JP2014528218A5 (ja) 2015-02-19
JP5753950B2 JP5753950B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=46852411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531851A Expired - Fee Related JP5753950B2 (ja) 2011-09-21 2012-09-06 レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8872701B2 (ja)
EP (1) EP2759179B1 (ja)
JP (1) JP5753950B2 (ja)
KR (1) KR101495669B1 (ja)
CN (1) CN103814619B (ja)
WO (1) WO2013043384A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022515454A (ja) * 2019-01-04 2022-02-18 維沃移動通信有限公司 測位方法及び端末

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150215830A1 (en) * 2012-01-30 2015-07-30 Nokia Solutions And Networks Oy Mobility with Discontinuous Reception Using Mobility State
WO2014012567A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Unify Gmbh & Co. Kg Method of conveying a location information representing a physical location of a communication device, a computer program product for executing the method, and the communication device for conveying the location information
WO2015159638A1 (ja) * 2014-04-16 2015-10-22 株式会社日立国際電気 無線通信システム
US9451511B2 (en) * 2014-05-08 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing wireless connection quality guidance
US10009846B2 (en) * 2014-09-22 2018-06-26 Qualcomm, Incorporated Low-power location information reporting
US10085144B2 (en) * 2014-10-02 2018-09-25 Apple Inc. Peer to peer mobile user equipment communication with on-demand discovery signal transmission
US10574345B2 (en) 2015-07-24 2020-02-25 Qualcomm Incorporated Satellite communication location reporting and paging
CN106255190B (zh) * 2015-12-31 2019-11-01 北京智谷睿拓技术服务有限公司 功率控制方法及功率控制装置
KR20200047271A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 대체 신호를 이용한 스케줄링 방법 및 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522759A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線通信システムにおける高速レンジングを用いた速いハンドオーバー遂行方法及び装置
JP2007259198A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps機能付き携帯電話装置
JP2008509624A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線接続システムにおける睡眠モード移動局の周期的レンジング方法
JP2011049829A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 無線基地局、無線端末、無線中継局、無線基地局システム、無線通信システムおよび無線通信方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298945A (ja) 1998-04-08 1999-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体、移動体位置登録装置及び移動体通信システム
US6975941B1 (en) * 2002-04-24 2005-12-13 Chung Lau Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
US7574230B1 (en) 2001-05-31 2009-08-11 Sprint Spectrum L.P. Remote base station with transmit power control
KR100575738B1 (ko) 2003-09-30 2006-05-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서 지피에스를 이용한 전력제어 방법
US7155238B2 (en) * 2004-07-06 2006-12-26 Katz Daniel A Wireless location determining device
US7395075B2 (en) 2004-09-09 2008-07-01 Nextel Communications Inc. System and method for collecting continuous location updates while minimizing overall network utilization
AT502811B1 (de) * 2005-10-21 2007-06-15 Kapsch Carriercom Ag Vorrichtung und verfahren zur positionsinformation
US8634845B2 (en) 2006-02-03 2014-01-21 Vodafone Group Plc Network and method for optimizing cell reselection by using an estimation of mobility of a mobile terminal
US7653386B2 (en) 2006-05-05 2010-01-26 Broadcom Corporation Access point multi-level transmission power control supporting periodic high power level transmissions
KR100886142B1 (ko) 2006-09-08 2009-02-27 삼성전자주식회사 위치확인시스템을 이용한 휴대 인터넷 서비스 지역 확인방법 및 시스템
US20090131081A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Research In Motion Limited Adjusting wlan scanning parameters based on rate of change of location of mobile device
CN101557615A (zh) * 2008-04-10 2009-10-14 中兴通讯股份有限公司 一种基于终端移动特性的终端测量优化方法
CN101631348A (zh) * 2008-07-18 2010-01-20 中兴通讯股份有限公司 一种邻区检测方法
US8832258B2 (en) * 2008-10-06 2014-09-09 Root Wireless, Inc. Server device and method for directing mobile devices to collect and communicate location based user quality data
EP2247125B1 (en) 2009-04-29 2018-01-10 BlackBerry Limited Method and apparatus for reducing transmission of location information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522759A (ja) * 2004-02-13 2007-08-09 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 広帯域無線通信システムにおける高速レンジングを用いた速いハンドオーバー遂行方法及び装置
JP2008509624A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線接続システムにおける睡眠モード移動局の周期的レンジング方法
JP2007259198A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps機能付き携帯電話装置
JP2011049829A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 無線基地局、無線端末、無線中継局、無線基地局システム、無線通信システムおよび無線通信方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022515454A (ja) * 2019-01-04 2022-02-18 維沃移動通信有限公司 測位方法及び端末
JP7346574B2 (ja) 2019-01-04 2023-09-19 維沃移動通信有限公司 測位方法及び端末

Also Published As

Publication number Publication date
EP2759179B1 (en) 2016-10-19
KR20140078693A (ko) 2014-06-25
CN103814619B (zh) 2018-09-11
JP5753950B2 (ja) 2015-07-22
EP2759179A1 (en) 2014-07-30
WO2013043384A1 (en) 2013-03-28
US8872701B2 (en) 2014-10-28
US20130069828A1 (en) 2013-03-21
CN103814619A (zh) 2014-05-21
KR101495669B1 (ko) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753950B2 (ja) レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定
US9072050B2 (en) Power saving with adaptive inactivity time out
KR101483555B1 (ko) 데이터 구동 적응적 수신 체인 다이버시티 프로세싱
JP6370917B2 (ja) バッテリーの現在の充電の状態に基づいてモデム電力を低減するための方法及び装置
US10063292B2 (en) Multi-user operation management
US9841802B2 (en) Wake lock management through application monitoring
US9367113B2 (en) Managing modem power consumption
EP2756717B1 (en) Methods and apparatus for interference based joint scheduling of peer to peer links with wwan
US9832701B2 (en) Radio communication apparatus, radio communication method, communication control apparatus, and communication control method to switch operation mode based on failure of handover
US20140050166A1 (en) Inter-link interference information sharing-based link scheduling method and apparatus for use in wireless communication system
EP3069552B1 (en) Priority management of a measurement event timer and low-power period
US20160014695A1 (en) Drx power usage by dynamically adjusting a warmup period
JP2019512982A (ja) サイドリンク通信における同期をサポートするためのシステムおよび方法
JP2011526745A (ja) 移動無線通信装置及び関連する動作方法
WO2022117087A1 (zh) 副链路sl上的定位方法、装置及终端
JP6683678B2 (ja) 超高信頼性のリンク設計
JP6224273B2 (ja) ブロードキャスト通信のための最大パスロス測定
AU2014263975B2 (en) Method, device and storage medium for increasing distance measuring equipment interference-prevention capabilities in lte systems
KR20220148816A (ko) 무선 통신 시스템들을 위한 lbt(listen before talk) 기법들
WO2015192293A1 (en) Method and apparatus for triggering naics in wireless network

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20140320

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20141222

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5753950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees