JP2014528218A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014528218A5
JP2014528218A5 JP2014531851A JP2014531851A JP2014528218A5 JP 2014528218 A5 JP2014528218 A5 JP 2014528218A5 JP 2014531851 A JP2014531851 A JP 2014531851A JP 2014531851 A JP2014531851 A JP 2014531851A JP 2014528218 A5 JP2014528218 A5 JP 2014528218A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
location
ranging procedure
determination
ranging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014531851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5753950B2 (ja
JP2014528218A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/238,566 external-priority patent/US8872701B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014528218A publication Critical patent/JP2014528218A/ja
Publication of JP2014528218A5 publication Critical patent/JP2014528218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5753950B2 publication Critical patent/JP5753950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (43)

  1. 前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するステップと、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスするステップと
    含み、
    前記レンジング手順が、レンジング手順要求を基地局へ送信するステップと、前記レンジング手順要求に応じたレンジング手順応答を受信するステップとを含む、方法。
  2. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を延長するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を変更するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を縮小するステップ
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を延長するステップ
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記信号品質メトリックが、搬送波対雑音比(CNR)または信号対雑音比(SNR)を備える、請求項5に記載の方法。
  9. 前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスするステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 全地球測位システム(GPS)受信機を介して、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションからの前記デバイスの前記ロケーションの変化を特定するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ロケーションの変化を決定するために使用されるロケーションベースの信号が入手可能であるかどうかを決定するステップと、
    タイマーが満了したかどうかを決定するステップと、
    前記ロケーションベースの信号が入手できず、かつ前記タイマーが満了したという決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するステップと、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記デバイスの状態を決定するステップと、
    前記デバイスの前記決定された状態に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を変更するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスのロケーションを備える、ロケーション情報を記憶するステップと、
    前記レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスの信号品質メトリック測定情報を備える、信号品質メトリック情報を記憶するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記レンジング手順が、
    レンジング手順要求メッセージを送信するステップと、
    レンジング手順応答メッセージを受信するステップと、
    前記受信されたレンジング手順応答メッセージに基づいて、少なくとも1つのメトリックを調整するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1つのメトリックが、送信されるべき信号のタイミング、信号を送信するために使用される送信電力、または、送信されるべき信号の周波数オフセットを備える、請求項14に記載の方法。
  16. 装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子的に通信しているメモリとを備え、
    前記プロセッサが、
    前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定すること、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定すること、および
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスすること
    を行うように構成され
    前記レンジング手順が、レンジング手順要求を基地局へ送信するステップと、前記レンジング手順要求に応じたレンジング手順応答を受信するステップとを含む、装置。
  17. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を延長すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  18. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を変更すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  19. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  20. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定すること、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定すること、および
    前記信号品質メトリックの変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  21. 前記プロセッサが、
    前記信号品質メトリックの変化が前記しきい値を超えるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を縮小すること
    を行うようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  22. 前記プロセッサが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を延長すること
    を行うようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  23. 前記プロセッサが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスすること
    を行うようにさらに構成される、請求項20に記載の装置。
  24. 前記信号品質メトリックが、搬送波対雑音比(CNR)または信号対雑音比(SNR)を備える、請求項20に記載の装置。
  25. 前記プロセッサが、
    全地球測位システム(GPS)受信機を介して、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションからの前記デバイスの前記ロケーションの変化を特定すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  26. 前記プロセッサが、
    前記ロケーションの変化を決定するために使用されるロケーションベースの信号が入手可能であるかどうかを決定すること、
    タイマーが満了したかどうかを決定すること、
    前記ロケーションベースの信号が入手できず、かつ前記タイマーが満了したという決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定すること、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定すること、および
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  27. 前記プロセッサが、
    前記デバイスの状態を決定すること、および
    前記デバイスの前記決定された状態に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を変更すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  28. 前記プロセッサが、
    レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスのロケーションを備える、ロケーション情報を記憶すること、および
    前記レンジング手順要求メッセージが送信されるときの、前記デバイスの信号品質メトリック測定情報を備える、信号品質メトリック情報を記憶すること
    を行うようにさらに構成される、請求項16に記載の装置。
  29. ロケーションベースの情報を使用して、レンジング手順を実行するかどうかを決定するためのシステムであって、
    前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するための手段と、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するための手段と、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスするための手段と
    備え、
    前記レンジング手順が、レンジング手順要求を基地局へ送信するステップと、前記レンジング手順要求に応じたレンジング手順応答を受信するステップとを含む、システム。
  30. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を延長するための手段
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を変更するための手段
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  32. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行するための手段
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  33. 前記システムが、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行するための手段と
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  34. 前記システムが、
    前記信号品質メトリックの変化が前記しきい値を超えるという前記決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を縮小するための手段
    をさらに備える、請求項33に記載のシステム。
  35. 前記システムが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、スケジュールされたレンジング手順間の間隔を延長するための手段
    をさらに備える、請求項33に記載のシステム。
  36. 前記システムが、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値未満であるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスするための手段
    をさらに備える、請求項33に記載のシステム。
  37. 前記ロケーションの変化を決定するために使用されるロケーションベースの信号が入手可能であるかどうかを決定するための手段と、
    タイマーが満了したかどうかを決定するための手段と、
    前記ロケーションベースの信号が入手できず、かつ前記タイマーが満了したという決定に基づいて、前記前回のレンジング手順に関連付けられた前記ロケーションから前記現在のロケーションまでの、前記デバイスの信号品質メトリックの変化を特定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化がしきい値を超えるかどうかを決定するための手段と、
    前記信号品質メトリックの前記変化が前記しきい値を超えるという決定に基づいて、前記後続のスケジュールされたレンジング手順を実行するための手段と
    をさらに備える、請求項29に記載のシステム。
  38. 非一時的コンピュータ可読媒体に記憶されたコンピュータプログラムであって、
    前回のレンジング手順に関連付けられたロケーションから現在のロケーションまでの、デバイスのロケーションの変化を特定するためのコードと、
    前記ロケーションの変化がしきい値距離を超えるかどうかを決定するためのコードと、
    前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという決定に基づいて、後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスするためのコードと
    備え、
    前記レンジング手順が、レンジング手順要求を基地局へ送信するステップと、前記レンジング手順要求に応じたレンジング手順応答を受信するステップとを含む、コンピュータプログラム。
  39. 装置であって、
    レンジング手順要求をモバイルデバイスから受信するように構成された受信機であって、前記レンジング手順要求がモバイルデバイスのロケーションの変化がしきい値距離を超えるという決定に基づいて送信される、受信機と、
    受信機に通信可能に結合されたレンジング計算モジュールであって、レンジング測定値を計算するように構成される、レンジング計算モジュールと、
    レンジング手順応答をモバイルデバイスへ送信するように構成された送信機であって、前記応答が、前記モバイルデバイスに関連付けられた前記計算されたレンジング測定値を含み、前記計算されたレンジング測定値が、後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスするかどうかを決定するためにモバイルデバイスによって使用される、送信機と
    を備える、装置。
  40. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記モバイルデバイスによる決定、または前記モバイルデバイスの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという前記モバイルデバイスによる決定に基づいて、前記レンジング手順要求が送信される、請求項39に記載の装置。
  41. 前記計算されたレンジング測定値が、タイミングオフセット測定値、送信電力測定値、および周波数オフセット測定値のうちの少なくとも1つを備える、請求項39に記載の装置。
  42. レンジング手順要求をモバイルデバイスから受信するステップであって、前記レンジング手順要求がモバイルデバイスのロケーションの変化がしきい値距離を超えるという決定に基づいて送信される、ステップと、
    レンジング測定値を計算するステップと、
    レンジング手順応答をモバイルデバイスへ送信するステップであって、前記応答が前記モバイルデバイスに関連付けられた前記計算されたレンジング測定値を含み、前記計算されたレンジング測定値が、後続のスケジュールされたレンジング手順をバイパスするかどうかを決定するためにモバイルデバイスによって使用される、ステップと
    を含む、方法。
  43. 前記モバイルデバイスの前記ロケーションの変化が前記しきい値距離未満であるという前記モバイルデバイスによる決定、または前記モバイルデバイスの信号品質メトリックの変化がしきい値を超えるという前記モバイルデバイスによる決定に基づいて、前記レンジング手順要求を受信するステップをさらに含む、請求項42に記載の方法。
JP2014531851A 2011-09-21 2012-09-06 レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定 Expired - Fee Related JP5753950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/238,566 2011-09-21
US13/238,566 US8872701B2 (en) 2011-09-21 2011-09-21 Location based determination to perform a ranging procedure
PCT/US2012/053988 WO2013043384A1 (en) 2011-09-21 2012-09-06 Location based determination to perform a ranging procedure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014528218A JP2014528218A (ja) 2014-10-23
JP2014528218A5 true JP2014528218A5 (ja) 2015-02-19
JP5753950B2 JP5753950B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=46852411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531851A Expired - Fee Related JP5753950B2 (ja) 2011-09-21 2012-09-06 レンジング手順を実行するためのロケーションベースの決定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8872701B2 (ja)
EP (1) EP2759179B1 (ja)
JP (1) JP5753950B2 (ja)
KR (1) KR101495669B1 (ja)
CN (1) CN103814619B (ja)
WO (1) WO2013043384A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114155A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 Nokia Corporation Improved mobility with discontinuous reception using mobility state
WO2014012567A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-23 Unify Gmbh & Co. Kg Method of conveying a location information representing a physical location of a communication device, a computer program product for executing the method, and the communication device for conveying the location information
WO2015159638A1 (ja) * 2014-04-16 2015-10-22 株式会社日立国際電気 無線通信システム
US9451511B2 (en) * 2014-05-08 2016-09-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing wireless connection quality guidance
US10009846B2 (en) * 2014-09-22 2018-06-26 Qualcomm, Incorporated Low-power location information reporting
US10085144B2 (en) * 2014-10-02 2018-09-25 Apple Inc. Peer to peer mobile user equipment communication with on-demand discovery signal transmission
CN107852227B (zh) 2015-07-24 2021-01-26 高通股份有限公司 卫星通信位置报告和寻呼方法和装置
CN106255190B (zh) * 2015-12-31 2019-11-01 北京智谷睿拓技术服务有限公司 功率控制方法及功率控制装置
KR20200047271A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 대체 신호를 이용한 스케줄링 방법 및 장치
CN111278088B (zh) * 2019-01-04 2022-02-01 维沃移动通信有限公司 定位方法及终端

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298945A (ja) 1998-04-08 1999-10-29 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体、移動体位置登録装置及び移動体通信システム
US6975941B1 (en) * 2002-04-24 2005-12-13 Chung Lau Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
US7574230B1 (en) 2001-05-31 2009-08-11 Sprint Spectrum L.P. Remote base station with transmit power control
KR100575738B1 (ko) 2003-09-30 2006-05-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서 지피에스를 이용한 전력제어 방법
KR100827105B1 (ko) * 2004-02-13 2008-05-02 삼성전자주식회사 광대역 무선 통신 시스템에서 고속 레인징을 통한 빠른핸드오버 수행 방법 및 장치
US7155238B2 (en) * 2004-07-06 2006-12-26 Katz Daniel A Wireless location determining device
KR100885158B1 (ko) * 2004-08-09 2009-02-23 엘지전자 주식회사 광대역 무선접속 시스템에서 수면모드 단말의 주기적인레인징방법
US7395075B2 (en) 2004-09-09 2008-07-01 Nextel Communications Inc. System and method for collecting continuous location updates while minimizing overall network utilization
AT502811B1 (de) * 2005-10-21 2007-06-15 Kapsch Carriercom Ag Vorrichtung und verfahren zur positionsinformation
US8634845B2 (en) 2006-02-03 2014-01-21 Vodafone Group Plc Network and method for optimizing cell reselection by using an estimation of mobility of a mobile terminal
US7653386B2 (en) 2006-05-05 2010-01-26 Broadcom Corporation Access point multi-level transmission power control supporting periodic high power level transmissions
JP2007259198A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps機能付き携帯電話装置
KR100886142B1 (ko) 2006-09-08 2009-02-27 삼성전자주식회사 위치확인시스템을 이용한 휴대 인터넷 서비스 지역 확인방법 및 시스템
US20090131081A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Research In Motion Limited Adjusting wlan scanning parameters based on rate of change of location of mobile device
CN101557615A (zh) * 2008-04-10 2009-10-14 中兴通讯股份有限公司 一种基于终端移动特性的终端测量优化方法
CN101631348A (zh) * 2008-07-18 2010-01-20 中兴通讯股份有限公司 一种邻区检测方法
US8832258B2 (en) * 2008-10-06 2014-09-09 Root Wireless, Inc. Server device and method for directing mobile devices to collect and communicate location based user quality data
EP2247125B1 (en) 2009-04-29 2018-01-10 BlackBerry Limited Method and apparatus for reducing transmission of location information
JP2011049829A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 無線基地局、無線端末、無線中継局、無線基地局システム、無線通信システムおよび無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014528218A5 (ja)
JP2020026996A5 (ja)
RU2014148582A (ru) Усовершенствованное активное сканирование в беспроводных локальных сетях
WO2012060613A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 제한된 측정을 수행하는 방법 및 이를 지원하는 장치
WO2013153513A3 (en) Methods and apparatus for enhancing network positioning measurement performance by managing uncertain measurement occasions
MX2010009998A (es) Sistema de comunicacion movil, dispositivo de estacion de base, dispositivo de estacion movil y metodo de comunciacion movil.
JP2014064088A5 (ja)
EP2614677A4 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM PRODUCT
MY173439A (en) On-board unit, vehicle management system, recording medium and vehicle management method
TW200746705A (en) Error detection and retransmission methods and devices for communication systems
JP2005328152A5 (ja)
WO2008084700A1 (ja) 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法
RU2012153169A (ru) Способы и устройства для поддержки межчастотных измерений
JP2009545752A5 (ja)
PH12017000289B1 (en) Method and system for determining last position of a vehicle and method for reporting the same
JP2015508626A5 (ja)
JP2014011539A5 (ja)
JP2010539766A5 (ja)
JP2012109998A5 (ja)
MX2012012659A (es) Equipo de usuario y metodo en sistema de comunicacion movil.
JP2010230380A (ja) 位置推定装置及び位置推定方法
JP2013243508A5 (ja) 基地局装置、移動局装置、測定方法、および集積回路
JP2016536835A5 (ja)
ATE487290T1 (de) Verfahren zum übertragen und empfangen von daten und vorrichtung dafür
WO2011009318A1 (zh) 定位信息的发送方法与装置