JP2014528147A - イオントラップ - Google Patents
イオントラップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014528147A JP2014528147A JP2014531225A JP2014531225A JP2014528147A JP 2014528147 A JP2014528147 A JP 2014528147A JP 2014531225 A JP2014531225 A JP 2014531225A JP 2014531225 A JP2014531225 A JP 2014531225A JP 2014528147 A JP2014528147 A JP 2014528147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- magnetic
- ion trap
- array
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005040 ion trap Methods 0.000 title claims abstract description 82
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 360
- 230000005686 electrostatic field Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 39
- 238000004150 penning trap Methods 0.000 description 29
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 8
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 4
- 230000005624 perturbation theories Effects 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910021521 yttrium barium copper oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001275 Niobium-titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- RJSRQTFBFAJJIL-UHFFFAOYSA-N niobium titanium Chemical compound [Ti].[Nb] RJSRQTFBFAJJIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/20—Magnetic deflection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/42—Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
- H01J49/4205—Device types
- H01J49/422—Two-dimensional RF ion traps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0013—Miniaturised spectrometers, e.g. having smaller than usual scale, integrated conventional components
- H01J49/0018—Microminiaturised spectrometers, e.g. chip-integrated devices, Micro-Electro-Mechanical Systems [MEMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
- H01J49/0031—Step by step routines describing the use of the apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/36—Radio frequency spectrometers, e.g. Bennett-type spectrometers, Redhead-type spectrometers
- H01J49/38—Omegatrons ; using ion cyclotron resonance
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Abstract
Description
ある均質度を有する第1の磁場を発生させるように配置構成された、磁気要素の第1のアレイと、
磁場が実質的に最大の均質度を有する位置で電位の変向点を含む静電場を発生させるように配置構成された、電極のアレイと、
を備え、
電極のアレイが、平面状であり且つ上記位置で磁場の方向に平行であり、
主要な第1の磁気要素が、第1の磁場の第1の成分を発生させるように配置構成され、その他の第1の磁気要素が、第1の磁場が実質的に最大の均質度を有する位置で第1の磁場の第1の成分の勾配及び曲率を低減させる、第1の磁場の補償成分を発生させるように配置構成される、
イオントラップが提供される。
基板と、
基板上に設けられ且つ磁場を発生させるように配置構成された、磁場発生器と、
同じ基板上に設けられ且つ磁場が実質的に均質である位置で電位の変向点を含む静電場を発生させるように配置構成された、電極のアレイと
を備え、
電極のアレイが平面状であり且つ上記位置で磁場の方向に平衡である、
イオントラップが提供される。
及び
を示すグラフである。
に沿った磁場のz成分Bzの、計算された例を示すグラフである。
に沿った磁場のy成分の、計算された例を示すグラフである。磁場の望ましくない垂直成分Byは、補償により消失するように示される。
に沿った磁場の、z成分Bzの計算された例を示すグラフである。この図は、Bzの均質性がどのように実現されるかを示す。
軸に沿った地表の磁場
をなくすための磁気要素の、概略図である。
軸に沿った地表の磁場
をなくすための磁気要素の概略図である。
軸に沿った地表の磁場
及び
軸に沿った地表の磁場
をなくすための磁気要素の概略図である。
軸に沿った地表の磁場
及び
軸に沿った地表の磁場
をなくすための磁気要素を含む、完成したイオンチップの概略図である。
であって、最適な同調比が存在すること
を示し、
は、補償電極に印加される電圧と、リングに印加される電圧との比である。捕捉ポテンシャル井戸の一次及び二次偏差が形成する最適な同調比
がある場合、理想的な調和(放物線)形状がなくなる。このため、捕捉された粒子は、十分画定された振動周波数で、理想的な調和オシレータとして非常に厳密に振る舞うことを保証する。イオントラップの電極の寸法は、
が特定の所望の有用な捕捉間隔
内に存在するように選択される。この間隔は、使用者が任意に定義することができ、考えられる特定の適用例に応じて変わる。ある特定の有用な間隔が選択された場合、電極の長さ及び幅を得るために解析用数式を与えることは可能ではない。それらの寸法は、数値的に得なければならない。種々の解が存在し得る。質量分析及びマイクロ波量子回路の適用例の場合、最適な解は、六次C012=C004=C006=0まで全ての静電不調和性を同時に相殺するのを可能にするものである。その手順は下記の通りであり、トラップ電極の寸法が、特定の有用な捕捉間隔
に関して見出されたら、補正電極の長さlcを、最適な解が見出されるまで僅かに変えることができる。このことは、図12及び図13の例で記述する。電極の幅及び/又は基板の材料は、イオントラップの入力インピーダンスがマイクロ波量子回路で通常必要とされる50オームになるように、最適化することもできる。
φ(x,y,z)=Vr・fr(x,y,z)+Vc・fc(x,y,z)+Ve・fe(x,y,z)+fgaps(x,y,z|Vr,Vc,Ve) (1)
と表すことができ、式中、Vr、Vc、及びVeは、それぞれ、リング電極6、補償電極7、8、及びエンドキャップ電極9、10に印加されたDC電圧を表す。関数fr、fc、及びfeは、それぞれ、リング電極6、補償電極7、8、及びエンドキャップ電極9、10の静電場への関与を表す。これらの関数fr、fc、及びfeは、電極6、7、8、9、10の寸法にのみ依存する。関数fgapsは、電極6、7、8、9、10間のギャップの静電場への関与を表し、ギャップの寸法と、電極6、7、8、9、10に印加されたDC電圧Vr、Vc、及びVeとの両方に依存する。
|Ve|>|Vc|≧|Vr| (2)
と定義することができる。
と、エンドキャップとリングとの比
とを導入する。方程式2は、捕捉高さが電圧比Tc,Te→y0=y0(Tc,Te)にのみ依存することを示す。この形式的な依存性は、ギャップηが「十分」小さくη<<lr、lc、le、S0である、それほど制限的ではない場合にも当てはまる。方程式2は、y0に関して解析的に解くことができず、数値のみ得ることができる。
φ(x,y,z)=φ(0,y0,0)+C002z2+C200x2+C020(y−y0)2+C012z2(y−y0)+C210x2(y−y0+C030y−y03+C202z2x2+C022z2y−y02+C220x2y−y02+C004z4+C400x4+C040y−y04 (3)
の形式を有する。展開係数は、
により定義される((0,y0,0)で評価される)。
及び
に沿ったφ(x,y,z)の対称性は、奇数i及び/又は奇数kを有する全てのCijkが消去されることを示唆する。Cijk係数は、トラップの性能をかなりの程度まで定義する。これらの係数(又は均等物)については、三次元円筒状、双曲線、及びトロイダルペニングトラップに関して詳細に調査されてきた。さらに、方程式2のように、電極間のスリットが「十分」小さい場合、Cijkは、リング電圧Cijk=Vr・cijk(式中、全てのcijk=cijk(Tc,Te)は、Tc及びTeにのみ依存する)に比例して変化する。
C002+C020+C002=0;3C030+C210+C012=0 (4)
6C400+C220+C202=0;6C040+C220+C022=0;6C004+C202+C022=0 (5)
の等式を得ることができる。
である。楕円率パラメータは、
により与えられる。概して、ε≠0であり、したがってCPWトラップは楕円形ペニングトラップである。
である。
(x(t),y(t)−y0)=(Apξpcos(ωpt)+Amξmcos(ωmt),Apηpsin(ωpt)+Amηmsin(ωmt)) (8)
である。振幅は、
によって与えられる。係数ξρ,m及びηρ,mは、概して、理想的な楕円形ペニングトラップ(M Kretzschmar2008)に関して計算されている。
で表すことができる。
M=M012+M210+M030+M220+M202+M022+M004+M400+M040 (11)
である。
が、Mにおける全ての周波数シフトの中で最も関連性があり且つ危険なものである。この例では、203Hz/Kになる。軸方向エネルギーに対するvzのそのような依存性は−一定ではなく温度と共に変動する−電子の検出又は概して捕捉された荷電粒子の検出を、極低温であってもほぼ不可能にすると考えられる。
及び
の合計によって得られる。vm<<vz<<vpであることを考慮することにより、本発明者らは、
を得た。
は、C012の平方に比例するので常に正であり、一方、
は、C004の符号に応じて正又は負にすることができる。したがって、適切な最適同調比を見出すことによって後者の行列要素が前者
を打ち消すことができるような場合、軸方向のエネルギーによるvzの線形従属性をなくすことができる。
の存在は、普遍的に保証することができず、しかしこれはしばしば生ずるものであることがわかる。例のトラップに関しては、
が、適用される同調比の関数としてプロットされていることが図5でわかる。1つの値
はM2,2を消去する。
であるので、方程式13における両方の周波数シフトは、リング電極(列5の中心電極)への印加電圧の平方根
に等しく比例して変化する。方程式
は、列5の中心電極に印加されるポテンシャルの実際の値とは独立しており、電圧比Tc及びTeによってのみ定義される。類似の議論が質量m及び電荷qに当てはまる。したがって
は、Vr及び捕捉された原子種から独立した、十分定義された量である。この値はTeと共に変化するが、捕捉位置y0(図7及び図8参照)に対する不可避の依存性と単に同等である。
におけるηmの出現は、
が磁場と共に理論的に変化するがその依存性が無視できることも示唆し、例えば、−2・10−6T−1。
は、捕捉高さが軸方向エネルギーに僅かに依存することによって引き起こされ、y0=y0(Ez)。実際、エネルギーEz=0に消失させるには、y0が、暗黙的方程式C001(y0)=0の解になる。Ez>0の場合、その方程式は、C001(y0’)+<z2>C012(y0’)=0に修正しなければならない。ここで<z2>は、
の時間平均を表す。このように、実際の高さy0’=y0+Δyは軸方向の振幅に依存し、したがってEzに依存する。Δyは、下記の通り推定することができる(本発明者らは、近似式C012(y0’)≒C012(y0)と仮定する)。
と仮定し、サイクロトロンエネルギーを消去することによって演算した。方程式14により予測されるシフトはΔy=−0.355μmになり、数値結果Δy=−0.325μmと良好に一致している。
のプロットが提示されている。有用な間隔が存在し(例えば、0.6mm≦y0≦1.3mm)、M2,2は消去することができる。その間隔の上限及び下限を超えて、最適同調比は存在しない。
によって決定される。Teは、y0を変更するのに主要なパラメータであり、一方、Tcは補償するのに基本的に使用されることにも留意すべきである。
によって示される。本発明者らの例のトラップの場合、位置
が図9に示されている。
に比例し、したがって通常は取るに足らない。後者の場合、マグネトロンエネルギーΔEmの変動は非常に小さく、対応する値Δvzも取るに足らない。このように、C212を無視することができる。同じ議論がC032に適用され、この場合、C212に関する方程式17の場合に非常に類似したシフトをもたらす(ξp,mは、ηp,mにより単純に置換されなければならない)。残りの五次係数C410、C230、C050は、サイクロトロン及びマグネトロン周波数vp及びvmの偏差のみを発生させ、ΔvpとΔvmとの積が得られる。したがってこれらも、線形周波数シフト行列からわかるように(方程式12の例参照)、その変動が非常に小さいので無視することができる。最後に、類似の議論を、方程式17及び下記の考察では考えられなかった全ての六次係数に当てはめ、すなわち、C222、C204、C024、C420、C402、C042、C240、C600、C060に当てはめるが、これらは全て無関係なものである。
約0.83mmの存在を明らかにし、そこでは係数C006が消去される。生ずる疑問は、
及び
を一致させるように、それによって補償電極が最適化されるように、トラップを設計することができるか否かである。答えは肯定的であり、図12に示される。図12は、補償電極の長さlcを変更し且つトラップのその他全ての寸法を一定に保った場合の、
及び
のばらつきを示す。例えば、lc≒1.84mmの場合⇒
である。この結果も図13に見られ、2本の曲線の交差点は、補正電極の最適化された長さを示す。この最適化されたトラップでは、
でC004=C012=C006=0である。
によれば、捕捉された電子の軸方向信号の現実的なシミュレーションを行うことが可能である。多くのペニングトラップ実験で用いられる検出スキームを仮定すれば、信号は、外部検出平行LC回路の共鳴抵抗のショートカット(=軸方向ディップ)として出現する。目標は、実際のトラップに捕捉された電子の実際の検出信号と、理想的なトラップの検出信号とを比較することであり、その目的は、前者の「相対的可視性」を推定することである。したがって技術的詳細は重要ではないが、その詳細は標準的な文献、Gabrielse、Dehmelt、及びその他の著者による論文に見出すことができる。シミュレーションは、図14及び図15に示される。曲線は、軸方向エネルギーのボルツマン分布上で軸方向ディップ(
を有する)を平均することによって得られる。軸方向温度Tzの3つの異なる値について解析した。
である。次にC004=C012=C006=0であるが、C008は、軸方向温度の上昇と共に信号の質をさらに低下させる。4.2K(又はそれ以下)での単一電子の検出は、トラップの補償間隔以内で常に可能であるべきと結論付けることができる。しかし高温では、非線形不調和性によって、比較的妥当な値Tzの場合であってもその観察をより著しく困難にする。
は、捕捉された粒子の正準運動量であり、
は、磁気ベクトルポテンシャルである。静電ポテンシャルφ(x,y,z)は、方程式1によって与えられ、q、mはそれぞれ、捕捉された粒子の電荷及び質量である。磁場は、
として計算される。完全に均質な磁場は、
である。完全に均質な磁場の磁気ベクトルポテンシャルは、
によって与えられる。理想的なハミルトニアンは、
によって与えられる。したがって総ハミルトニアンは、理想的なハミルトニアンに摂動ハミルトニアンを加えた合計であり、すなわち、H=H0+ΔH。摂動ハミルトニアンは、下記の式、すなわち、
によって与えられる。
の作用は、均質な場合に関する偏差がより小さい場合、方程式19のその他の項よりもさらに小さいので、取るに足らないものとすることができる(例えば、Int.J.Mass Spec.Ion Proc.141、101、1995参照)。この近似によれば、図1及び図2に示される磁気ソースを詳細に解析することが可能である。磁気要素14、15、16、17、及び18は全て、図1に定められるように、x軸に沿って並べなければならない。これら全ての要素の長さは、アレイxの電極の幅よりかなり長い。電極の幅は記号S0によって定められ、したがって磁気要素の長さは少なくともS0の5倍又はさらにそれ以上長い。電極の長さに対するこの制約により、捕捉された粒子の位置、すなわち列の中心電極上方の高さy0で見られる磁気ベクトルポテンシャルは、下記の一般的な形式を有すると仮定することができる。
と仮定すれば、磁気ベクトルポテンシャルはしたがって、
になる。
方向にのみ成分を有するベクトルになる。次にクーロンゲージを選択するが、この選択によって
が得られ、したがって
が得られ、磁気ベクトルポテンシャルは、x座標の関数ではない A≠A(x)。したがって磁場の成分は、
である。
に簡略化される。
によって与えられる理想的な場が、
によって支配されるトラップ内の単一粒子の理想的な運動をもたらす。項
は、理想的な磁場に対する偏差を表し、理想的な運動の摂動をもたらす。これらの摂動の主要な作用は、捕捉周波数ωp、ωz、及びωmを変化させることである。偏差
が消去されない場合、固有周波数は、捕捉された粒子のエネルギーに依存するようになる。サイクロトロン、マグネトロン、及び軸方向のエネルギーは、それぞれEp、Em、及びEzによって示される。エネルギーによる周波数のばらつきは、古典的な正準摂動理論を使用して計算することができる(例えば、H.Goldsteinによる著書「Classical Mechanics」参照)。例として、
の作用を以下に計算する。
は、磁場
の曲率によって生成されるので、磁気ボトルを表す。摂動ハミルトニアンは、
であり、式中、
は
により置換されなければならないことに留意されたい。対応する代数を解くことにより(
を考慮する)、対応する摂動ハミルトニアンの式
が得られる。これにより、周波数シフト行列(方程式10に導入された電気的不調和性に関する周波数シフト行列に均等である)を得るために、一次摂動理論を適用することができる。その場合のように進めると、磁気ボトルにより引き起こされた周波数偏差の行列は、下記の通りである。
概して、磁気不均質性は、
と定義される。方程式(32)の場合に均等な式を、任意のBnに関して導くことができる。この式は、さらに意義のあるものではなく、重要なのは、除去されない場合の磁気不均質性が、エネルギーによって、捕捉された荷電粒子の周波数に変動をもたらすことである。これらの変動は、質量分析法、回路QED、又は考えられる適用例のいずれかに関して技術を役立たないものにする可能性がある。次に方程式27〜31によれば、項B1、B2、B3、B4、…、Bnが、捕捉位置(0、y0、0)での磁場の全体的な均質性を完全に定める。本質的な概念は、本発明者らの技術が、全ての不均質性B1、B2、B3、B4、…、Bnを除去する手段を提供することである。この磁場補償は、チップに含まれる磁気要素、すなわちいわゆるシムペアにより実現される。図1において、磁気要素15、16、及び17、18は、係数B1及びB2を消去することが可能である。概して、除去することができる不均質性の量nは、チップ内のシムペアの数nに等しい。
になる。
により示される。補償は、四次までの全不均質性が消失するように、シムペアの電流I1、I2、I3、及びI4を見出すことを意味する。
軸に沿って)分布されなければならない。図1に示されるシムペア15、16、及び17、18は、主ワイヤ14と同じ平面上に配置されるが、これは必ずしも厳密になされる必要はない。シムペア15、16、17、18は、主ワイヤ上方の平面内に配置されてもよく、異なるシムペアを異なる平面に配置することが可能であってもよい。概してシムペア15、16、17、18は、磁気不均質性を相殺する要因となるが、バルク磁場を生成する要因にはならない。したがって、シムワイヤの断面が主ワイヤの断面よりも小さいことは、ほとんどの場合に都合良い。シムワイヤを主ワイヤと同じ平面に又は異なる平面に配置するかどうかの判断は、チップの製作コストにも左右されることになる。概して、特定のチップの設計は、行列MBによって決定される。シムワイヤの太さ、位置di、及びシムワイヤが配置される平面は変えることができるが、良好なチップの設計に絶対必要な条件は、行列MBがy0で反転可能でなければならず且つ方程式41のシム電流に関する解が「物理的」でなければならないこと、すなわちI1、…、Inの値は、用いられる材料により持続可能でなければならないことである。
lp=50.00mm wp=10.00mm(主要な磁気要素)
ls1=50/15mm ws1=wp/3mm ds1=10.0mm(第1のシムペア)
ls2=50/15mm ws2=wp/3mm ds2=20.0mm(第2のシムペア)
ls3=50/15mm ws3=wp/3mm ds3=30.0mm(第3のシムペア)
ls4=50/10mm ws4=wp/3mm ds4=45.0mm(第4のシムペア)
に沿った電流成分のみが目に見えるように「十分」長くなければならない。理想的な解決策は、前述のように、無限に長いワイヤを有することと考えられる。2つの実用的な解決策が、この要求を回避する。これについては後のパラグラフで詳細に論じるが、次にこの示されている例の目的で、ワイヤは無限に長いと単に仮定する。例に関する行列MBは、
である。
成分)を示す。グラフは、捕捉された粒子の位置y0で計算される。
に沿った、捕捉された粒子の運動の振幅は、極低温で1mmよりも小さいことに留意すべきである(4.2Kで、1個の電子に関し30μmであることが典型的である)。したがって、合計磁場が均質でなければならない関連ある範囲は、z=0を中心とし(図20参照)、数mmしか拡がらない。z≒15mmでの磁場の対称ピークは第3のシムペア33に起因するが、それらの位置はz=0からかなり離れており、捕捉された粒子の運動に影響を及ぼす。
成分)を示す。グラフは、磁気補償のおかげで、合計磁場の
成分が消失することを示す。残りの磁場は、純粋に軸方向であり、すなわち
成分のみ有する。これはイオントラップが精密に作動できることを意味する。
軸に沿った場の成分は、粒子のエネルギーにより固有周波数ωp、ωz、及びωmの大きなシフトを生成すると考えられる。これは磁気補償により回避される。図21では、By≒0である範囲が数mmに及び、極低温での粒子の運動の実際の振幅よりも、非常に広いことに留意しなければならない。したがって(0,y0,0)の周りの数mmの関連ある範囲内では,補償磁場が
に沿って配向する。
成分)を示す。グラフは、(0,y0,0)の周りの図20の領域を拡大したものである。z軸に沿った磁気補償の作用を詳細に示す。
成分)を示す。磁気補償の好ましい影響が明らかに目に見える。主要な磁気要素14のみの磁場が、チップの表面まで垂直距離(y)を急速に低下する場合、補償磁場は、捕捉された荷電粒子の位置(0,y0,0)を中心として平らな平坦域を示す。平らな平坦域は数mmに拡がり、いずれの場合も極低温での粒子の運動の振幅よりも非常に大きい。これは、補償によって、均質な磁場領域が適正に形成されることを示す。これは重要な要因であり、イオントラップと、回路QED、高精度質量分析法、及びその他の適用例に関し、この技術を役に立つものにする。
に沿って流れる電流のみ伝達するように、超伝導遮蔽ケースによって封じなければならない。図24及び図25は、超伝導遮蔽ボックス35により封じられたチップのスケッチを示す(ボックス35内のイオントラップの電極は図示していない)。例は、磁気要素14、31がどのように、実際に永続的超伝導電流が流れる閉ループワイヤであるのかを示す。超伝導遮蔽により、(0,y0,0)の周りの捕捉領域だけが、軸
に沿って流れる電流を「見る」。したがって、先のパラグラフで記述された数学的解析の仮説は完全に裏付けられ、仮定された対称性が適用され且つ得られた結果は完全に有効である。超伝導ケース又は任意のその他のタイプの磁気遮蔽が含まれない場合、閉ループワイヤは、
以外の方向に流れる電流成分を有することになり、明らかになった数学的解析は正確ではない。これは、(0,y0,0)で実現された磁場の均質度が、遮蔽ケースで実現されたものよりも低くなる可能性があることを意味する。提案された技術は依然として作用することができ、先のセクションで列挙された適用例の全てを可能にするが、超高精度は、磁気遮蔽の使用による場合と同じレベルでは可能でなくなる。
以外の方向の電流成分を回避するのに超伝導遮蔽ケースの使用を必要としない。磁気要素14、31のスケッチを、図26に示す。その図において、M0は主要な磁気要素の磁気双極子密度であり、M1は第1のシムペアの磁気双極子密度である。M0及びM1は共に、均質な密度でなければならない。このタイプの磁気構造は、YBCOなどの高温超伝導材料で優先的に製作することができるが、コバルト、鉄、及びニッケルなどの任意のその他の強磁性材料で製作することもできる。
は均質であると考えることができる。しかし概して、空間の全方向に成分を有することになる。
z軸に沿った成分
は、その方向に沿った全捕捉場に単に加えられることになり、したがってイオントラップの操作に悪影響はない。しかしx軸に沿った成分は、トラップの操作に悪影響を及ぼす。図1、図2、図19、図24、図25、及び図26に示される磁気要素では、
を除去することができない。地表の磁場は、いくつかの外部コイルを有する実験領域内で除去することができる。しかし最適な解決策は、列挙した図に示されるような類似の磁気補償シムペアを用いることであるが、y軸に沿って90度回転させたものである。得られる全磁気構造を図27にスケッチする(磁気要素上方にイオントラップ1の電極があるが、図示していない)。ここで磁気要素36、37はz軸に平行に配向し、補償電流
の方向も同様である。図27は、
(又は、その起源が何であろうと、x軸に沿った任意の残りの磁場成分)を補償するための1つのシムペア37のみ示す。より多くのシムペアを、必要とされる補償の程度に応じてmまで付加することができる。シムペア37は、x軸を中心として対称的に配置される。1つの主要な磁気要素36があり、その電流は
であり、電流
の、最大でmのシムペアがある。シムペア37は、
を補償するための主要な磁気要素に対して対称である。補償の原理は、先のセクションで論じたものと同一である。しかしこの場合、シム電流(
により示される)は、
であるように選択しなければならない。方程式(46)において、行列MBxは、方程式40の行列MBに類似するが、シムペアについては
を補償するために用いられる(図27参照)。方程式(46)は、地表の磁場に加えてBxを補償する主要な磁気要素36に起因した磁場(図27参照)も除去するように、シム電流を選択しなければならないことを示している。その主要な磁気要素36によって生成された場を、ここでは
により示す。次に主電流
は、地表の磁場が捕捉位置(0,y0,0)で消失するように選択しなければならない。したがって、
により満たされる条件は、
である。この条件は、磁場の全x成分に補償電流が及ぼす影響も考慮に入れ、xに沿った全体的な場は、消失しなければならない。方程式46では、地表の磁場を均質であると考えることができ、したがって方程式は、
に単純化することができる。
を補償するための主要な磁気要素36に沿った電流
を、図27に示す。
が
軸に沿って流れることが必ず観察される。補償電流
が
軸に沿って流れることを観察することも重要である。さらに、全ての
が、図27に示されるようにペアの両成分に関して同じ方向に伝搬する。
(又は、概してその起源が何であろうと磁場のy成分)の補償について考える必要がある。
の補償は、追加の補償電流
により実現される。この場合、主要な補償電流は
であり、1対のワイヤに沿って且つ
軸に沿って流れる。これを図28に示す(磁気要素上方のイオントラップ1の電極は図示されておらず、図27に示されるBxを補償するための磁気要素も図示されていない)。磁気要素38、39(ワイヤ又は超伝導強磁性体)は、
を補償するために用いられる磁気要素36、37に平行である。各磁気ペア38、39は、
軸を横断して対称的に配置される(すなわち、変換x→−xの下で不変である)。これを図29にスケッチする。さらに、電流
は、ペアの各成分が反対方向に流れることを観察することが重要である。これは、そのペアにより生成された磁場が、捕捉位置(0,y0,0)で
軸に沿って配向するのに必要である。主要な補償電流
は、y軸に沿った磁場の全成分が消失するように選択しなければならない。
シム電流は
であり、それらは、
によって生成された磁場と、垂直(y)軸に沿った地表の磁場との不均質性をなくすのに必要である。これらの電流は、
になるように選択されなければならない。
に関し)及び1つのシムペア39(電流
に関し)のみ示すことに留意しなければならない。これはy軸に沿った地表の磁場を補償する最小限の構成である。同様に、
を補償するために必要とされる最小限の構成は、図27に示されるような、電流
用の主要な補償要素36及び電流
用の第1のシムペア37である。
ガウス、したがって高くない電流が必要とされる。これは、磁気要素の断面を非常に小さくすることができ、1mm2程度又はそれ以下にできることを意味する。製作を容易にするために、全ての要素の断面はむしろ同じであるべきである。しかし結局は、異なるシムペアは異なる断面を有していてもよい。異なる磁気要素間の間隔は、1mm程度又はそれ以下の大きさのものであることが好ましいが、より大きな間隔でも機能すると考えられる。
軸に沿った地表の磁場
及び
軸に沿った地表の磁場
をなくすための磁気要素とを含む、完成したイオンチップを示す。
を持続させるのに図29において示されるものが、代わりに
を持続させるのに使用することができ、又はその逆も同様である。構造の製作ではこれらの異なる選択肢のいずれも除外しないので、最適な電流分布は、使用者にとってどのような順序が最も都合良いかに関わらず、所望の電流を所望の磁気要素に印加するだけで使用者が判断することになる。これにはただ1つの例外があり、すなわち、
を補償するための主要な磁気要素であって、その目的でのみ使用することができ、
を補償するのには使用できないものである(図27参照)。この磁気要素は、
軸に平行でなければならず、その対称軸は平面x=0に一致すべきである。
及び
を補償するための磁気要素の残りも、
軸に沿って配向しなければならず、且つ平面x=0の端から端まで対称的に分布しなければならない。
に沿って伝搬する電流のみを示し、軸
に沿った成分はない状態を示すことも必要である。これは、図25にスケッチされるように、超伝導遮蔽ケースの使用により実現される。
Claims (30)
- ある均質度を有する第1の磁場を発生させるように配置構成された、磁気要素の第1のアレイと、
前記磁場が実質的に最大の均質度を有する位置で電位の変向点を含む静電場を発生させるように配置構成された、電極のアレイと、
を備え、
前記電極のアレイが、平面状であり且つ前記位置で前記磁場の方向に平行であり、
主要な第1の磁気要素が、前記第1の磁場の第1の成分を発生させるように配置構成され、その他の第1の磁気要素が、前記第1の磁場が実質的に最大の均質度を有する位置で前記第1の磁場の前記第1の成分の勾配、曲率を低減させ且つ高次導関数を簡約する、前記第1の磁場の補償成分を発生させるように配置構成される、
イオントラップ。 - 前記アレイの前記電極がそれぞれ、前記磁場が実質的に均質である前記位置に面した表面を有し、前記表面は実質的に同一平面にある、請求項1に記載のイオントラップ。
- 前記電極のアレイが、3個以上の電極の列を備え、前記列は、前記磁場が実質的に均質な前記位置で前記磁場の方向に平行に配置構成される、請求項1又は2に記載のイオントラップ。
- 前記列が5個の電極を備える、請求項3に記載のイオントラップ。
- 前記列の方向に沿った前記電極の長さが、前記列の中間にある電極が最も短く且つ前記列の両端にある電極が最も長くなるようなものである、請求項3又は請求項4に記載のイオントラップ。
- 前記列の両側にガード電極を備える、請求項3〜5のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記ガード電極が前記列の前記電極に重なる、請求項6に記載のイオントラップ。
- 前記電極のアレイが基板上に設けられ、前記磁気要素のアレイが同じ基板上に設けられる、請求項1〜7のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記磁気要素のアレイが1列の磁気要素を備え、前記列は、前記電極の列と同じ方向に延びる、請求項1〜8のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記磁気要素のそれぞれが、電流を伝導させるように配置構成されたワイヤを備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記電極アレイが前記基板の上面に設けられ、前記磁気要素のアレイが前記電極アレイの下に設けられる、請求項1〜10のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記磁場の前記均質度が予め決定される、請求項1〜11のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記磁場の前記予め決定された均質度が、前記磁気要素のアレイの前記磁場を実験的に調節することによって得られる、請求項12に記載のイオントラップ。
- 前記その他の第1の磁気要素が、少なくとも1対の第1の磁気要素を備え、少なくとも1対のそれぞれの内部にある前記要素は、同じ方向で内部を流れる実質的に等しい電流を有するように配置構成されている、請求項1〜13のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 外部磁場の第1の成分を補償するように配置構成された、磁気要素の第2のアレイをさらに備える、請求項1〜14のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記第2のアレイの前記磁気要素が、前記第1のアレイの前記磁気要素に実質的に直交する、請求項15に記載のイオントラップ。
- 主要な第2の磁気要素が、第2の磁場の第1の成分を発生させるように配置構成され、その他の第2の磁気要素が、前記第1の磁場が実質的に最大の均質度を有する位置で前記第2の磁場の前記第1の成分の勾配及び曲率を低減させる前記第2の磁場の補償成分を発生させるように且つ前記第1の成分の外部磁場を補償するように配置構成される、請求項15又は16に記載のイオントラップ。
- 前記その他の第2の磁気要素が、少なくとも1対の第2の磁気要素を備え、少なくとも1対のそれぞれの内部にある前記要素は、同じ方向に内部を流れる実質的に等しい電流を有するように配置構成される、請求項17に記載のイオントラップ。
- 外部磁場の第2の成分が補償されるように配置構成された磁気要素の第3のアレイをさらに備える、請求項1〜18のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 前記第3のアレイの前記磁気要素が、前記第1のアレイの前記磁気要素に実質的に直交する、請求項19に記載のイオントラップ。
- 第3の磁気要素が、前記第1の磁場が実質的に最大の均質度を有する位置で第3の磁場を発生させることにより前記外部磁場の第2の成分を補償するように配置構成される、請求項19又は20に記載のイオントラップ。
- 前記第3の磁気要素が少なくとも1対の第3の磁気要素を備え、少なくとも1対のそれぞれの内部にある前記要素は、互いに反対方向にその内部を流れる実質的に等しい電流を有するように配置構成される、請求項21に記載のイオントラップ。
- 前記外部磁場が地表磁場である、請求項15〜22のいずれか一項に記載のイオントラップ。
- 請求項1〜23のいずれか一項に記載のイオントラップを備える質量分析計。
- 請求項1〜24のいずれか一項に記載のイオントラップを備えるマイクロ波量子回路。
- イオンを捕捉する方法であって、
磁気要素のアレイを使用して、ある均質度を有する磁場を発生させるステップと、
電極のアレイを使用して、前記磁場が最大の均質度を有する位置で電位に変向点を含む静電場を発生させるステップと、
を含み、
前記電極のアレイは、平面状であり且つ前記位置で前記磁場の方向に平行であり、
主要な磁気要素が、前記磁場の第1の成分を発生させるように配置構成され、その他の磁気要素は、前記磁場が実質的に最大の均質度を有する位置で前記磁場の前記第1の成分の勾配、曲率を低減させ且つ高次導関数を簡約する前記磁場の補償成分を発生させるように配置構成される、
方法。 - 前記磁場の前記均質度が予め決定される、請求項26に記載の方法。
- 前記磁気要素の前記アレイの前記磁場を実験的に調節することによって、前記磁場の前記予め決定された均質度を得るステップをさらに含む、請求項27に記載の方法。
- 前記磁気要素の前記アレイの前記磁場を実験的に調節するステップが、磁気センサで前記磁場をプローブするステップをさらに含む、請求項28に記載の方法。
- 前記磁気センサが、捕捉されるイオンである、請求項29に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/237,620 | 2011-09-20 | ||
US13/237,620 US8362423B1 (en) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | Ion trap |
PCT/EP2012/068530 WO2013041615A2 (en) | 2011-09-20 | 2012-09-20 | Ion trap |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014528147A true JP2014528147A (ja) | 2014-10-23 |
JP6343759B2 JP6343759B2 (ja) | 2018-06-20 |
Family
ID=46982539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014531225A Active JP6343759B2 (ja) | 2011-09-20 | 2012-09-20 | イオントラップ及びイオンを捕捉する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8362423B1 (ja) |
EP (1) | EP2758983B1 (ja) |
JP (1) | JP6343759B2 (ja) |
CN (1) | CN103946951B (ja) |
WO (1) | WO2013041615A2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9293316B2 (en) | 2014-04-04 | 2016-03-22 | Thermo Finnigan Llc | Ion separation and storage system |
US10340132B2 (en) * | 2015-11-30 | 2019-07-02 | Dh Technologies Development Pte. Ltd. | Optimized electromagnetic field on side-on FT-ICR mass spectrometers |
US10026598B2 (en) * | 2016-01-04 | 2018-07-17 | Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg | Signal amplitude measurement and calibration with an ion trap |
JP6555428B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-08-07 | 株式会社島津製作所 | イメージ電荷/電流信号の処理方法 |
US11205133B2 (en) * | 2018-01-12 | 2021-12-21 | IonQ, Inc. | Vibrationally isolated cryogenic shield for local high-quality vacuum |
CN113161214A (zh) * | 2020-01-23 | 2021-07-23 | 中国科学技术大学 | 离子阱及离子束缚方法 |
US11876092B2 (en) * | 2020-07-31 | 2024-01-16 | Quantinuum Llc | Ion trap apparatus with integrated switching apparatus |
GB2606360A (en) | 2021-05-04 | 2022-11-09 | Univ Sussex | Quantum illumination using an ion trap |
WO2023170054A1 (de) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Quantum Technologies Gmbh | Quantencomputersystem und verfahren zum betrieb eines verlegbaren quantencomputers |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084753A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-05-14 | シユペクトロシユピン・アクチエンゲゼルシヤフト | イオンサイクロトロン共振スペクトルを記録する方法および装置 |
JPH0636741A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | Shimadzu Corp | 磁場型質量分析装置 |
JPH07211284A (ja) * | 1994-01-12 | 1995-08-11 | Yokogawa Electric Corp | イオントラップ型質量分析計 |
US20040262210A1 (en) * | 2001-11-05 | 2004-12-30 | Westervelt Robert M. | System and method for capturing and positioning particles |
US20050258364A1 (en) * | 2004-05-21 | 2005-11-24 | Whitehouse Craig M | RF surfaces and RF ion guides |
US20050263714A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-12-01 | Oi Corporation | Stabilization of a magnetic section of a mass spectrometer |
JP2006165812A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 量子回路及び複数の量子ビット素子間の量子もつれ状態制御方法 |
JP2011054465A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Shimadzu Corp | イオントラップ装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5248883A (en) * | 1991-05-30 | 1993-09-28 | International Business Machines Corporation | Ion traps of mono- or multi-planar geometry and planar ion trap devices |
WO2003077281A1 (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-18 | University Of Washington | Preparative separation of mixtures by mass spectrometry |
GB2418775B (en) * | 2003-03-19 | 2008-10-15 | Thermo Finnigan Llc | Obtaining tandem mass spectrometry data for multiple parent ions in an ion population |
US7038200B2 (en) * | 2004-04-28 | 2006-05-02 | Bruker Daltonik Gmbh | Ion cyclotron resonance mass spectrometer |
DE102004038661B4 (de) * | 2004-08-09 | 2009-06-10 | Bruker Daltonik Gmbh | Messzelle für Ionenzyklotronresonanz-Massenspektrometer |
US7180078B2 (en) * | 2005-02-01 | 2007-02-20 | Lucent Technologies Inc. | Integrated planar ion traps |
-
2011
- 2011-09-20 US US13/237,620 patent/US8362423B1/en active Active
-
2012
- 2012-09-20 EP EP12769352.1A patent/EP2758983B1/en active Active
- 2012-09-20 US US14/346,007 patent/US8975581B2/en active Active
- 2012-09-20 CN CN201280056990.XA patent/CN103946951B/zh active Active
- 2012-09-20 JP JP2014531225A patent/JP6343759B2/ja active Active
- 2012-09-20 WO PCT/EP2012/068530 patent/WO2013041615A2/en active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084753A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-05-14 | シユペクトロシユピン・アクチエンゲゼルシヤフト | イオンサイクロトロン共振スペクトルを記録する方法および装置 |
US4563579A (en) * | 1983-08-30 | 1986-01-07 | Spectrospin Ag | Procedure for recording ion-cyclotron-resonance spectra and apparatus for carrying out the procedure |
JPH0636741A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-10 | Shimadzu Corp | 磁場型質量分析装置 |
JPH07211284A (ja) * | 1994-01-12 | 1995-08-11 | Yokogawa Electric Corp | イオントラップ型質量分析計 |
US20040262210A1 (en) * | 2001-11-05 | 2004-12-30 | Westervelt Robert M. | System and method for capturing and positioning particles |
US20050263714A1 (en) * | 2004-03-31 | 2005-12-01 | Oi Corporation | Stabilization of a magnetic section of a mass spectrometer |
JP2007531973A (ja) * | 2004-03-31 | 2007-11-08 | オイ コーポレイション | 質量分析計の磁気セクションの安定化 |
US20050258364A1 (en) * | 2004-05-21 | 2005-11-24 | Whitehouse Craig M | RF surfaces and RF ion guides |
JP2006165812A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 量子回路及び複数の量子ビット素子間の量子もつれ状態制御方法 |
JP2011054465A (ja) * | 2009-09-03 | 2011-03-17 | Shimadzu Corp | イオントラップ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8975581B2 (en) | 2015-03-10 |
WO2013041615A3 (en) | 2013-05-10 |
WO2013041615A2 (en) | 2013-03-28 |
CN103946951A (zh) | 2014-07-23 |
US8362423B1 (en) | 2013-01-29 |
CN103946951B (zh) | 2016-11-09 |
EP2758983B1 (en) | 2017-03-15 |
JP6343759B2 (ja) | 2018-06-20 |
EP2758983A2 (en) | 2014-07-30 |
US20140332680A1 (en) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6343759B2 (ja) | イオントラップ及びイオンを捕捉する方法 | |
Iguchi et al. | Measurement of spin pumping voltage separated from extrinsic microwave effects | |
Stahl et al. | A planar Penning trap | |
Repp et al. | PENTATRAP: a novel cryogenic multi-Penning-trap experiment for high-precision mass measurements on highly charged ions | |
Kornack et al. | A low-noise ferrite magnetic shield | |
JP5818267B2 (ja) | 均一な磁場を生み出すための方法および装置 | |
Rodegheri et al. | An experiment for the direct determination of the g-factor of a single proton in a Penning trap | |
Ulmer | First observation of spin flips with a single proton stored in a cryogenic Penning trap | |
Demishev | Electron spin resonance in strongly correlated metals | |
Suto et al. | Microwave-assisted switching of a single perpendicular magnetic tunnel junction nanodot | |
Symonds | Methods of measuring strong magnetic fields | |
Werth et al. | Continuous Stern–Gerlach Effect on Atomic Ions | |
US3469180A (en) | Apparatus for improving the homogeneity of a magnetic field | |
Medwal et al. | Magnetoimpedance of epitaxial Y3Fe5O12 (001) thin film in low-frequency regime | |
Fosbinder-Elkins et al. | A method for controlling the magnetic field near a superconducting boundary in the ARIADNE axion experiment | |
Egl | High-precision Laser Spectroscopy of the Fine Structure in 40Ar13+ at ALPHATRAP | |
Lacy | Development of a planar magnetic field source for the Geonium Chip Penning trap | |
JP4237465B2 (ja) | 超伝導nmr装置用rf受信コイル装置 | |
Wagner | The g-factor of the valence electron bound in lithiumlike silicon 28Si11+: The most stringent test of relativistic many-electron calculations in a magnetic field | |
US10340132B2 (en) | Optimized electromagnetic field on side-on FT-ICR mass spectrometers | |
JP6677573B2 (ja) | 磁気共鳴信号検出モジュール | |
Fei et al. | Cylindrical Penning traps with dynamic orthogonalized anharmonicity compensation for precision experiments | |
Lechte | Microscopic structure of plasma turbulence in the torsatron TJ-K | |
Ino et al. | A compact solenoid 3He neutron spin filter with a fast spin flip capability | |
Aleksandr | Transmission of the Magnetic Field to Nanoscale and Investigation of Its Spintronic Effects. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150908 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180314 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6343759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |