JP2014526633A - 周囲の空気を案内するための塔壁補強部を具備する風力タービン塔 - Google Patents

周囲の空気を案内するための塔壁補強部を具備する風力タービン塔 Download PDF

Info

Publication number
JP2014526633A
JP2014526633A JP2014528966A JP2014528966A JP2014526633A JP 2014526633 A JP2014526633 A JP 2014526633A JP 2014528966 A JP2014528966 A JP 2014528966A JP 2014528966 A JP2014528966 A JP 2014528966A JP 2014526633 A JP2014526633 A JP 2014526633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
tower
turbine tower
air
stiffening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014528966A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー・チュイルヒ
Original Assignee
アレバ・ヴィント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレバ・ヴィント・ゲーエムベーハー filed Critical アレバ・ヴィント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2014526633A publication Critical patent/JP2014526633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H12/00Towers; Masts or poles; Chimney stacks; Water-towers; Methods of erecting such structures
    • E04H12/02Structures made of specified materials
    • E04H12/12Structures made of specified materials of concrete or other stone-like material, with or without internal or external reinforcements, e.g. with metal coverings, with permanent form elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/60Cooling or heating of wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/50Inlet or outlet
    • F05B2250/501Inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/60Fluid transfer
    • F05B2260/64Aeration, ventilation, dehumidification or moisture removal of closed spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

本発明は、塔壁(60)と、塔壁(60)の区間(S)に形成されている少なくとも1つの入口(3)であって、風力タービン塔(1)の周囲の空気(10)を風力タービン塔(1)の内部に導くための少なくとも1つの入口(3)と、塔壁補剛部(5)と、を備えている風力タービン塔(1)であって、塔壁補剛部(5)が、塔壁(60)の区間(S)の内周(C)を強化しており、塔壁補剛部(5)が、空気(10)を塔壁(60)の区間(S)の内周(C)に沿って導くための空気ダクト(40)を形成している、風力タービン塔(1)に関する。

Description

風力タービンは、動作の際に風の運動エネルギを電気エネルギに変換する。このようなエネルギ変換は、風力タービンの様々な構成部品における熱損失を伴っている。発生した熱は、風力タービンの損傷を防止するために散逸させる必要がある。
特許文献1は、空気を冷却するための閉回路を具備する風力タービンを開示している。外気は、塩分及び湿気から電気部品を保護するために風力タービンに流入することを防止されている。風力タービンは、多数のプラットフォームに分割されている。パイプラインが、風力タービンの上側部分と下側部分との間に空気を導く。
熱を散逸させるための他の既知の解決手段は、塔壁と、風力タービンの周囲の空気を風力タービン塔の内部に導くために塔壁の所定の区間に形成されている少なくとも1つの入口と、塔壁補剛部とを備えている風力タービン塔に基づいている。
この解決手段では、風力タービン塔の周囲の比較的低温の外気が、塔壁に形成されている入口を介して風力タービン塔の内部に吸い込まれる。従って、比較的低温の空気が過剰な熱を除去する。このような解決手段を機能させるためには、風力タービン塔が、特に2つの条件に適合する必要がある。
第1の条件は、十分な冷却を確保するために大量の外気が風力タービン塔の内部に吸い込まれる必要があることである。その結果として、大きい入口が必要とされるので、風力タービン塔の静的安定性が損なわれる。一般に、入口補剛部すなわちフレームが入口の壁を裏打ちしているので、風力タービン塔の安定性は維持される。しかしながら、入口のフレームは、複雑且つ高価で時間を要するので、満足することができる解決手段ではない。さらに、風力タービン塔の内部に形成可能な入口の数量が限定される。特に、フレームを溶接する際に熱が加えられるので、入口と入口との間における最小距離を確保することが必要とされる。
第2の条件は、比較的低温の外気を効果的に取り込み、比較的低温の空気が発生した熱を吸収するように風力タービン塔の内側に分散させることである。
国際公開第2010/069954号
従って、本発明の目的は、容易に且つ安価で急速に組み立て可能とされると同時に外気を効果的に取り込み分散させることができる、安定した風力タービン塔を提供することである。
当該目的は、塔壁補剛部が、塔壁の区間の内周を補強し、塔壁補剛部が、空気を塔壁の区間の内周に沿って案内するための空気ダクトを形成している、上述の風力タービン塔によって実現される。
少なくとも1つの空気導入入口を有している塔壁の区間の内数を補強する塔壁補剛部を設けることによって、1つ以上の入口に起因する脆弱部が存在するにも関わらず、風力タービン塔の安定性が維持される。従って、入口それぞれにフレームを設ける必要が無いので、容易に風力タービン塔を建てることができる。
空気を塔壁の区間の内周に沿って案内する塔壁補剛部によって、空気ダクトが形成されているので、風力タービン塔の内側において空気が効果的に分散される。
好ましい実施例では、本発明における風力タービン塔は、以下の特徴のうち1つの又は幾つかの特徴を有しており、技術的に実現可能な組み合わせを単独で又はすべて取り込んでいる:
− 塔壁補剛部(5)が、風力タービン塔(1)の内部に設けられている1つ以上の補剛板(20,20′)を備えており、補剛板又は複数の補剛板それぞれの縁部(E)が、塔壁(60)の区間(S)の内周(C)に形成されていること;
− 補剛板又は複数の補剛板それぞれの表面(A)が、風力タービン塔(1)の長手方向軸線(X−X)に対して略直角に配置されていること;
− 塔壁補剛部(5)が、入口又は複数の入口それぞれの上方に配置されている上側補剛板(20)と、入口又は複数の入口それぞれの下方に配置されている下側補剛板(20′)とを備えていること;
− 補剛板の数量が、2つであること;
− 塔壁補剛部が、上側補剛板を下側補剛板に接続するための、好ましくは円筒状の接続部材(30)を備えていること;
− 接続部材(30)が、空気ガイドとして機能すること;
− 空気ダクト(40)が、空気をガイドするための接続部材(30)を囲んでおり、上側補剛板と下側補剛板との間に配置されていること;
− 空気を案内するための接続部材(30)が、空気ダクト(40)と流通している通気口(50)を含んでおり、通気口(50)が、空気ダクト(40)の中で空気を循環させるための出口とされること;
− 幾つかの入口(3)が、塔壁(60)の区間(S)の内周(C)に亘って、好ましくは等間隔で分散配置されていること;
− 塔壁(60)の区間(S)が、塔壁(60)の上から3分の1の部分であること;
− 入口(3)又は複数の入口(3)それぞれが、空気ダクト(40)に対する入口とされること。
また、本発明は、上述の風力タービン塔を有している風力タービンに関する。
添付図面を参照しつつ本発明の非限定的な実施例に関する以下の説明を読むことによって、本発明は良好に理解される。
本発明における風力タービン塔の好ましい実施例の縦断面図である。 図1に表わす断面II−IIにおける断面図である。
図1は、風力タービン塔1の縦断面図である。風力タービン塔1を囲んでいる空気には、参照符号10が付されている。風力タービン塔1の長手方向軸線は、破線X−Xによって示されている。風力タービン塔1は、塔壁60を含んでおり、内径Gを有している。塔壁60は、風力タービン塔1の内側空間Rの境界を形成している。塔壁60は、幾つかの空気入口3が形成されている区間Sを有している。好ましくは、区間Sは、塔壁60の上から3分の1の部分である。
図2に表わすように、塔壁60の区間Sは、内周Cを有している。この典型的な実施例では、4つの楕円状の空気入口3が、塔壁60の区間Sの内周Cの周囲に等間隔で分配配置されている。しかしながら、空気入口3の数量、形状、及び分布が異なっても良い。
塔壁補剛部5が、塔壁60の区間Sの内部に挿入されている。塔壁補剛部5は、塔壁60の区間Sの内周を強化している。
塔壁補剛部5は、空気入口3の上方に配置されている上側補剛板20と、空気入口3の下方に配置されている下側補剛板20′と、上側補剛板20と下側補剛板20′とを接続させている接続部材30と、接続部材30内に形成されている通気口50とを備えている。
、好ましくは、上側補剛板20及び下側補剛板20′は直径Dの円状とされ、風力タービン塔1の内径Gに相当している。上側補剛板20及び下側補剛板20′それぞれが、縁部Eと表面Aとを有している。上側補剛板20及び下側補剛板20′それぞれの縁部Eは、塔壁60の区間Sの内周Cに形成されている。上側補剛板20及び下側補剛板20′それぞれの表面Aは、風力タービン塔1の長手方向軸線X−Xに対して略垂直に配設されている。
好ましくは、接続部材30は、直径dの円筒状とされ、直径dは、上側補剛板20及び下側補剛板20′の直径Dより小さい。
当該実施例では、通気口50は、接続部材30の円筒状の壁に形成された切欠とされる。
上側補剛板20及び下側補剛板20′と塔壁60の区間Sとは共に、環状チャンバ40を形成している。環状チャンバ40は、接続部材30を囲んでおり、上側補剛板20と下側補剛板20′との間に配置されている。4つの空気入口3は、環状チャンバ40に対する入口とされ、通気口50は、環状チャンバ40からの出口とされる。
塔壁補剛部5は、風力タービン塔1の内側空間Rを冷却するために比較的低温の外気10を風力タービン塔1の内部に導くための空気ガイドとして機能する。風力タービン塔1が沖合の風力タービン塔である場合におけるこの空気導入効果について、以下に説明する。塔壁60の区間Sは、風力タービン塔1の上側に配置されているので、水飛沫で濡れる領域の上方に位置している。すなわち、空気入口3を介して風力タービン塔1の内部に吸い込まれる外気10は、比較的低濃度の塩及び湿気を含有している。従って、外気10は、冷却のために利用する前に、例えば水を分離させるような処理を施す必要がほとんどない。
図2は、外気10が流れる経路Fを表わす。風力タービン塔1が円状の外形を有しているので、空気は外部から空気入口3に一様に流入する。外気10は、空気入口3を介して塔壁60の区間Sの内部に吸引され、環状チャンバ40に流入する。環状チャンバ40が、空気ダクトとして機能し、接続部材30が、空気ガイドとして機能するので、空気は、塔壁60の区間Sの内周Cに沿って通気口50に向かって案内される。空気は、通気口50を通じて風力タービン塔1の底部に向かって空気ダクト40から流出し、これによりさらに分散される。
上述の説明から理解されるように、本発明は、風力タービン塔を補剛すると共に比較的低温な空気の流れを安定して案内するために、特に塔壁補剛部を利用するという技術的思想に基づいている。
固定リングとして機能する上側補剛板20及び下側補剛板20′が設けられているので、空気入口3に枠を組み付ける必要が無い。
通気口50は、接続部材30内に形成されているので、通気口50は、風力タービン塔1に何ら影響を与えず、且つ、空気入口3の配置を変更する必要なく設計することができる。
塔壁補剛部5を塔壁60と直接結合しているので、流入する空気と内部に存在する空気とを気密状態で分離することができる。
また、フレームとして及び空気ガイドとして塔壁補剛部5を二重に利用することができるので、空気ダクト40を設けるためにさらなる空間を必要としない。特に、空気ダクト40は、既に塔壁補剛部5の内部に形成されている。
1 風力タービン塔
3 空気入口
5 塔壁補剛部
10 空気
20 上側補剛板
20′ 下側補剛板
30 接続部材(空気ガイド)
40 環状チャンバ(空気ダクト)
50 通気口
60 塔壁
C 塔壁60の区間Sの内周
D 上側補剛板20及び下側補剛板20′の直径
d 接続部材30の直径
G 風力タービン塔1の内径
R 内側空間
S 塔壁60の区間
X−X 風力タービン塔1の長手方向軸線

Claims (13)

  1. 風力タービン塔(1)であって、
    − 塔壁(60)と、
    − 前記塔壁(60)の区間(S)に形成されている少なくとも1つの入口(3)であって、前記風力タービン塔(1)の周囲の空気(10)を前記風力タービン塔(1)の内部に導くための少なくとも1つの前記入口(3)と、
    − 塔壁補剛部(5)と、
    を備えている前記風力タービン塔(1)において、
    前記塔壁補剛部(5)が、前記塔壁(60)の前記区間(S)の内周(C)を強化しており、
    前記塔壁補剛部(5)が、前記空気(10)を前記塔壁(60)の前記区間(S)の前記内周(C)に沿って導くための空気ダクト(40)を形成していることを特徴とする風力タービン塔(1)。
  2. 前記塔壁補剛部(5)が、前記風力タービン塔(1)の内部に設けられている1つ以上の補剛板(20,20′)を備えており、
    前記補剛板又は複数の前記補剛板それぞれの縁部(E)が、前記塔壁(60)の前記区間(S)の前記内周(C)に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の風力タービン塔(1)。
  3. 前記補剛板又は複数の前記補剛板それぞれの表面(A)が、前記風力タービン塔(1)の長手方向軸線(X−X)に対して略直角に配置されていることを特徴とする請求項2の風力タービン塔(1)。
  4. 前記塔壁補剛部(5)が、前記入口又は複数の前記入口それぞれの上方に配置されている上側補剛板(20)と、前記入口又は複数の前記入口それぞれの下方に配置されている下側補剛板(20′)とを備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の風力タービン塔(1)。
  5. 補剛板の数量が、2つであることを特徴とする請求項4に記載の風力タービン塔(1)。
  6. 前記塔壁補剛部が、前記上側補剛板を前記下側補剛板に接続するための、好ましくは円筒状の接続部材(30)を備えていることを特徴とする請求項4又は5に記載の風力タービン塔(1)。
  7. 前記接続部材(30)が、空気ガイドとして機能することを特徴とする請求項6に記載の風力タービン塔(1)。
  8. 前記空気ダクト(40)が、空気をガイドするための前記接続部材(30)を囲んでおり、前記上側補剛板と前記下側補剛板との間に配置されていることを特徴とする請求項7に記載の風力タービン塔(1)。
  9. 空気を案内するための前記接続部材(30)が、前記空気ダクト(40)と流通している通気口(50)を含んでおり、
    前記通気口(50)が、前記空気ダクト(40)の中で空気を循環させるための出口とされることを特徴とする請求項7又は8に記載の風力タービン塔(1)。
  10. 幾つかの前記入口(3)が、前記塔壁(60)の前記区間(S)の前記内周(C)に亘って、好ましくは等間隔で分散配置されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の風力タービン塔(1)。
  11. 前記塔壁(60)の前記区間(S)が、前記塔壁(60)の上から3分の1の部分であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の風力タービン塔(1)。
  12. 前記入口(3)又は複数の前記入口(3)それぞれが、前記空気ダクト(40)に対する入口とされることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の風力タービン塔(1)。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の風力タービン塔(1)を有していることを特徴とする風力タービン。
JP2014528966A 2011-09-09 2012-09-06 周囲の空気を案内するための塔壁補強部を具備する風力タービン塔 Pending JP2014526633A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11180805.1 2011-09-09
EP11180805.1A EP2568170B1 (en) 2011-09-09 2011-09-09 Wind turbine tower with circumferential air guiding tower wall reinforcement
PCT/EP2012/067376 WO2013034626A1 (en) 2011-09-09 2012-09-06 Wind turbine tower with circumferential air guiding tower wall reinforcement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014526633A true JP2014526633A (ja) 2014-10-06

Family

ID=46799255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528966A Pending JP2014526633A (ja) 2011-09-09 2012-09-06 周囲の空気を案内するための塔壁補強部を具備する風力タービン塔

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140318060A1 (ja)
EP (1) EP2568170B1 (ja)
JP (1) JP2014526633A (ja)
KR (1) KR101974470B1 (ja)
CN (1) CN103782030B (ja)
BR (1) BR112014005320A2 (ja)
DK (1) DK2568170T3 (ja)
ES (1) ES2484697T3 (ja)
PL (1) PL2568170T3 (ja)
PT (1) PT2568170E (ja)
WO (1) WO2013034626A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511441A (ja) * 2014-04-15 2017-04-20 アレヴァ ヴィント ゲーエムベーハー 風力発電プラント用エアダクト、風力発電プラント、エアダクトを製造する方法、及び風力発電プラントにエアダクトを後付けする方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100496713C (zh) * 2003-05-30 2009-06-10 中国石油化工股份有限公司 一种催化裂化金属钝化助剂的制备方法
CN107387335B (zh) * 2017-09-11 2018-10-23 北京金风科创风电设备有限公司 风力发电设备、塔筒及抑制塔筒塔影效应的方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026082A (en) * 1975-02-24 1977-05-31 Percy Crofoot Vent frames
US4549999A (en) * 1979-04-10 1985-10-29 Gunter Ernst Cooling tower
US5904004A (en) * 1997-02-25 1999-05-18 Monosite, Inc. Integrated communications equipment enclosure and antenna tower
WO1999030031A1 (de) * 1997-12-08 1999-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Windkraftanlage und verfahren zur kühlung eines generators einer windkraftanlage
ES2204573T5 (es) * 1999-07-14 2012-05-31 Aloys Wobben Aerogenerador con circuito de refrigeración cerrado
US7448169B2 (en) * 2004-08-11 2008-11-11 Beaird Company, Ltd. Method for constructing and erecting a tower with ballistic resistant enclosure
AU2004324827B2 (en) * 2004-11-10 2009-03-26 Vestas Wind Systems A/S A tower part for a wind turbine, an aperture cover system, a method for manufacturing a tower part and uses hereof
DE102004061391B4 (de) * 2004-12-21 2010-11-11 Repower Systems Ag Temperaturregelung in einer Windenergieanlage
ATE447671T1 (de) * 2006-03-25 2009-11-15 Clipper Windpower Technology Wärmeverwaltungssystem für eine windturbine
EP2000668A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-10 ICEC Holding AG Windkraftturm mit passiver Kühlvorrichtung
DE102008012664A1 (de) * 2008-01-30 2009-08-06 Repower Systems Ag Windenergieanlage und ein Turm oder Turmsegment und eine Türzarge dafür
DE102008019271A1 (de) * 2008-04-16 2009-10-22 Kenersys Gmbh Windkraftanlage mit verbesserter Kühlluftführung
EP2151833B1 (en) * 2008-08-07 2013-03-06 Starkstrom-Gerätebau GmbH Transformer system
FR2935762B1 (fr) * 2008-09-09 2013-02-15 Suez Environnement Eolienne
CN102245897B (zh) 2008-12-17 2014-12-03 湘电达尔文有限责任公司 包括冷却回路的风力涡轮机
CN201401296Y (zh) * 2009-04-23 2010-02-10 锋电能源技术有限公司 一种利于散热的风力发电机塔基变频柜安装结构
US7837126B2 (en) * 2009-09-25 2010-11-23 General Electric Company Method and system for cooling a wind turbine structure
JP2011117381A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電装置
CN102325992A (zh) * 2010-05-06 2012-01-18 三菱重工业株式会社 海上风力发电装置
JP5449060B2 (ja) * 2010-06-30 2014-03-19 三菱重工業株式会社 風力発電装置
US20110210233A1 (en) * 2010-12-20 2011-09-01 General Electric Company Reinforcement system for wind turbine tower
EP2562419A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-27 Nordex Energy GmbH Turm für eine Windenergieanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511441A (ja) * 2014-04-15 2017-04-20 アレヴァ ヴィント ゲーエムベーハー 風力発電プラント用エアダクト、風力発電プラント、エアダクトを製造する方法、及び風力発電プラントにエアダクトを後付けする方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101974470B1 (ko) 2019-05-02
CN103782030A (zh) 2014-05-07
PT2568170E (pt) 2014-08-25
BR112014005320A2 (pt) 2017-04-04
EP2568170B1 (en) 2014-05-07
WO2013034626A1 (en) 2013-03-14
US20140318060A1 (en) 2014-10-30
PL2568170T3 (pl) 2014-10-31
EP2568170A1 (en) 2013-03-13
DK2568170T3 (da) 2014-08-04
KR20140088516A (ko) 2014-07-10
CN103782030B (zh) 2017-05-31
ES2484697T3 (es) 2014-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9951859B2 (en) Gearset with an air-guiding cover
US8964388B2 (en) Integrated blower diffuser and heat exchanger for electronics enclosure
JP2014020245A (ja) 冷却ファン装置
JP6253593B2 (ja) ファンモジュール
US20150044077A1 (en) Fan
CN102834609A (zh) 风力发电装置
JP2011163179A (ja) 風力発電装置
JP2014526633A (ja) 周囲の空気を案内するための塔壁補強部を具備する風力タービン塔
WO2015125485A1 (ja) 送風装置
KR101391502B1 (ko) 풍력 장치
JP2016146740A (ja) 外部冷却装置と2つの別個の冷却回路とを備えた電気モータ
US9410532B2 (en) Cooling arrangement
JP5863945B2 (ja) 風力発電装置
TWI576512B (zh) Wind power plant
JP2015165102A (ja) 水冷タービンハウジング
JP2014215250A (ja) 原子炉格納容器の空冷システム
JP6230424B2 (ja) 風力発電装置
CN208156607U (zh) 一种计算机用散热装置
KR101488003B1 (ko) 컨버터 냉각 시스템
KR101312952B1 (ko) 풍력발전용 나셀 및 이를 구비한 풍력발전장치
JP6352608B2 (ja) 冷却装置、及び冷却装置付コントローラ
JP6074033B2 (ja) 風力発電設備
JP6648174B2 (ja) 風力発電設備
KR101395751B1 (ko) 팬쉬라우드 조립체
RU2588034C2 (ru) Электрическая машина