JP2014525099A - タッチスクリーン端末及びその電子文書の位置決め方法 - Google Patents

タッチスクリーン端末及びその電子文書の位置決め方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525099A
JP2014525099A JP2014521907A JP2014521907A JP2014525099A JP 2014525099 A JP2014525099 A JP 2014525099A JP 2014521907 A JP2014521907 A JP 2014521907A JP 2014521907 A JP2014521907 A JP 2014521907A JP 2014525099 A JP2014525099 A JP 2014525099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chapter
user
switching
catalog
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014521907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815860B2 (ja
Inventor
タオ シュエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2014525099A publication Critical patent/JP2014525099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815860B2 publication Critical patent/JP5815860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
    • G06F16/168Details of user interfaces specifically adapted to file systems, e.g. browsing and visualisation, 2d or 3d GUIs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】従来のタッチスクリーン端末における電子文書位置決め方法では、章節間の切り換え時における切り換えの効率が低くかつ位置決めが正確でないといった問題を解決すること。
【解決手段】本発明に係るタッチスクリーン端末の電子文書の位置決め方法は、電子文書の目録リストを生成して記憶するステップと、前記電子文書における現在の章節の閲覧モードにおいて、スクリーンへの入力を検出するステップと、ユーザによる章節切り換え機能の有効化を検出した場合、章節切り換えモードを有効化し、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を待つステップと、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、記憶された目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示するステップと、ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示するステップと、ユーザによる章節切り換えの確認操作の入力を検出した場合、前記プレビューされた章節への切り換えを行うステップとを含む。本発明は、操作が簡単であり、容易に実現でき、閲覧体験を改善することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は通信分野に関し、特にタッチスクリーン端末及びその電子文書の位置決め方法に関する。
通信技術の持続的な発展に伴い、より多くの無線端末装置が人々の生活に入り込んできている。これらの無線端末装置は携帯性及び移動性を有するので、人々の閲覧方式が大きく変化してきており、電子閲覧がますます普及してきている。
従来のタッチスクリーン移動端末は、電子文書の表示と閲覧を行うときに、スクリーンに触れて文書閲覧時の位置決め操作を行うことが多い。例えば、携帯電話におけるアプリケーションソフトで予め全文を走査し、全文の章節番号リストを生成する。その後、ユーザは、スクリーンをスライドして所望する章節を選び、その章節が表示された部分に触れて確認を行う。この操作は一見したところ合理的であるが、実際には、ユーザ体験は良くない。例えば、ユーザが小説またはページ数が多い技術文書を読む場合に、異なる章節同士を繰り返して切り換える必要がある場合、章節リストが大きくかつブラウズする必要がある章節のスパンが大きいので、ユーザはスクリーンを続けてスライドしてページを変え、所望の章節を見つけなければならないことが多い。このような操作方式は不便で、章節の切り換えの効率も低い。
また、ブックマークを付けて、異なるブックマークを選ぶことによってユーザによる切り換えを行うという別の文書の位置決め方法がある。このような方式においてもある程度の問題が存在する。つまり、ブックマークは、一般的に、ユーザに対して表示される1つのフラグメント文字をブックマークとして記録するものであるが、記憶されたブックマークが多すぎる場合、または切り換え先がどの章節であるかということをブックマークのフラグメント文字によって効果的に示すことが難しい場合、文書の素早い位置決め及び切り換えを実現することができない。
本発明の目的は、従来のタッチスクリーン端末における電子文書位置決め方法では、章節間の切り換え時における切り換えの効率が低くかつ位置決めが正確でないといった問題を解決するために、タッチスクリーン端末及びその電子文書の位置決め方法を提供することにある。
本発明により提供されるタッチスクリーン端末の電子文書の位置決め方法は、
電子文書の目録リストを生成して記憶するステップと、
前記電子文書における現在の章節の閲覧モードにおいて、スクリーンへの入力を検出するステップと、
ユーザよる章節切り換え機能の有効化を検出した場合、章節切り換えモードを有効化し、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を待つステップと、
ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、記憶された目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示するステップと、
ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示するステップと、
ユーザによる章節切り換えの確認操作の入力を検出した場合、前記プレビューされた章節への切り換えを行うステップとを含む。
好ましくは、前記章節番号のフォーマットは、数字、数字と数字との組合せ、予め設定された字母と数字との組合せ、予め設定された記号と数字との組合せ、または予め設定された記号と予め設定された字母との組合せを含む。
好ましくは、ユーザにより入力される章節番号のデフォルトの入力順は、前記目録リストにおける大きな単位から小さな単位への入力順と、小さな単位から大きな単位への入力順との両方である
好ましくは、前記章節番号と章節番号の間はデリミタが存在する。
好ましくは、前記デリミタは予め設定された句読点または空欄である。
好ましくは、前記方法は、章節切り換えモードが有効化された後、さらに仮想キーボードを自動的に呼び出してユーザに表示する。
好ましくは、ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示するステップは、
前記プレ切り換え先の章節番号に応じて、マッチングされた目録項目の数を判断し、マッチングされた目録項目の数が1つである場合、前記マッチングされた目録項目に対応する章節のプレビューを生成してユーザに表示し、マッチングされた目録項目の数が1つを超える場合、ユーザよるプレ切り換え先の章節の選択を待ち、ユーザによる切り換え先の章節の選択を検出した場合、選択された章節のプレビューを生成してユーザに表示する。
好ましくは、前記位置決め方法は、さらに、生成されたプレビューをユーザに表示するとともに、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に、切り換えの確認操作を検出したかどうかを判断し、検出しなかった場合、章節切り換えモードを終了する。
好ましくは、記憶された目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示するステップにおいて、マッチングされた目録項目を、前記マッチングされた目録項目を含むすべての目録項目とともにリスト形式でユーザに表示する。
好ましくは、前記マッチングされた目録項目は選択可能であり、前記マッチングされた目録項目を含む目録項目は選択不可能である。
好ましくは、前記リストはスクロール形式でユーザに表示される。
好ましくは、前記章節のプレビューは、前記章節のタイトルと、前記章節における、ユーザにより予め設定された段落から抜粋された内容とを含む。
さらに、本発明により提供されるタッチスクリーン端末は、
電子文書の目録リストを生成して記憶する目録リストモジュールと、
スクリーンへの入力を検出する検出モジュールと、
ユーザに閲覧機能と章節切り換え機能を提供し、且つ前記検出モジュールが、ユーザよる章節切り換え機能の有効化を検出した場合、閲覧モードを章節切り換えモードに切り換えるモード切り換えモジュールと、
前記検出モジュールが、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、ユーザにより入力された章節番号に応じて、前記目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示するリアルタイム目録モジュールと、
前記検出モジュールが、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示するプレビューモジュールと、
前記検出モジュールが章節切り換えの確認操作を検出した場合、前記プレビューモジュールによりプレビューされた章節への切り換えを行う章節切り換えモジュールとを備える。
好ましくは、前記端末は、プレ切り換え先の章節番号のフォーマット及び入力順と、デリミタと、プレビューの抜粋内容の出所と、章節切り換えモードの終了時間とを設定するためのインターフェース及び選択肢をユーザに提供する設定モジュールを更に含む。
好ましくは、前記検出モジュールは、プレ切り換え先の章節の確認操作を検出した後、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に、切り換えの確認操作を検出したかどうかを判断することに用いられ、
前記モード切り換えモジュールは、章節切り換えモードへの切り換え時に、仮想キーボードを呼び出してユーザに表示し、かつ、前記検出モジュールが、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に切り換えの確認操作を検出しなかった場合、章節切り換えモードを終了ことに用いられ、
前記プレビューモジュールは、前記リアルタイム目録モジュールによりマッチングされた目録項目の数を判断し、前記リアルタイム目録モジュールによりマッチングされた目録項目の数が1つである場合、前記目録項目に対応する章節のプレビューを直接的に生成してユーザに表示し、前記リアルタイム目録モジュールによりマッチングされた目録項目の数が1つを超える場合、前記検出モジュールの検出結果を待ち、前記検出モジュールによりユーザの選択が検出された後、選択された章節のプレビューを生成してユーザに表示することに用いられる。
好ましくは、前記モード切り換えモジュールは、前記タッチスクリーンにおける予め設定された領域であり、長押し、シングルタッチ、マルチタッチ、音声またはショートカットキーで有効化される。
好ましくは、前記モード切り換えモジュールは、前記予め設定された領域における透かしアイコンまたは透かし文字として表示される。
本発明によれば、ユーザはプレ切り換え先の章節の章節番号を入力することにより、所望の章節を正確に位置決めして閲覧を行うことができ、ブックマークを設定する必要もなく、目録をブラウズして章節を探す必要もない。このように、本発明では、閲覧体験を大幅に改善することができ、また、本発明は、操作が簡単であり、容易に実現可能である。
本発明の好適な実施例に係るタッチスクリーン端末の電子文書の位置決め方法を示すフローチャートである。 本発明に係る電子文書における第一章のプレビューを示す図である。 本発明の好適な実施例に係るタッチスクリーン端末の構造を示すブロック図である。
本願が解決しようとする技術的問題、技術スキーム及び有益な効果をさらに明確かつ明瞭に説明するために、以降では、添付図面と実施例を組合せて本発明について詳細に説明する。なお、ここで記載する具体的な実施形態は単に本発明を説明及び解釈するために用いられるものであり、本発明を限定するものではない。
図1は、本発明の好適な実施例に係るタッチスクリーン端末における電子文書の位置決め方法のフローチャートを示す図であり、本実施例は下記のステップを含む。
ステップS001:電子文書の目録リストを生成して記憶する。
ユーザが電子文書をインポートするときに、ユーザが後の閲覧に使用できるように、端末は自動的に当該電子文書の目録リストを生成して記憶する。
目録リストはキーワードを設定することで生成されてもよい。例えば、中国語の文書では、キーワードは第*巻、第*部、第*回、第*章、第*節、第*課、第*編などに設定され、英語の文書では、キーワードはSection*、Chapter *などに設定される。ここで、「*」はアラビア数字やローマ数字や英数字(例えばone、two)や漢数字(例えば一,ニ)である。また、目録リストは、他の方法、例えばword文書における目録の生成方法で生成されてもよい。これらはすべで従来技術であるので、本明細書中において詳しく説明しない。
ステップS002:電子文書の閲覧モードにおいて、タッチスクリーンへの入力を検出する。
ステップS003:ユーザによる章節の切り換え機能の有効化を検出した場合、章節切り換えモードを有効化する。これと同時に、プレ切り換え先の章節番号をユーザが入力する場合に使用される仮想キーボードを自動的に呼び出してユーザに表示する。
他の実施例では、本ステップにおいて、仮想キーボードを呼び出さなくてもよい。この場合、ユーザが、必要な場合に仮想キーボードをマニュアルで呼び出してもよい。
このとき、現在閲覧している章節は灰色で表示され、ユーザ入力ウィンドウは現在閲覧している章節の上層に明るく表示される。
ステップS004:ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号及びデリミタに応じて、記憶された目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示する。
マッチングされた目録項目は前記マッチングされた目録項目を含むすべての目録項目とともにリスト形式でユーザに表示される。表示する必要がある目録項目が多い場合、前記リストにおける内容はスクロールで表示してもよい。そして、このリストにおいて、マッチングされた目録項目は、選択可能とされ、前記マッチングされた目録項目を含む目録項目は、選択不可能とされる。このとき、現在閲覧している章節は灰色で表示され、前記リストは現在閲覧している章節の上層に明るく表示される。
本発明において、プレ切り換え先の章節番号のフォーマットは、例えば1、2などの数字であってもよく、例えば11、23などの数字と数字の組合せであってもよい。また、フォーマットは、例えばS1、J1などの字母と数字との組合せであってもよく、例えば<1などの記号と数字との組合せであってもよく、例えば<Jなどの記号と字母との組合せであってもよい。なお、数字または数字と数字との組合せがデフォルトのフォーマットである。他のフォーマットについて、ユーザは、文書の具体的な内容またはユーザ自身の使用習慣に応じてフォーマットを予め設定して使用することができる。
デリミタは予め設定された、例えば小数点(.)、読点(,)などの1つの句読点、または1つの空欄である。
ユーザにより入力された章節番号とデリミタとの組合せは、デフォルトで、目録における大きい単位から小さい単位への順番での入力と、小さい単位から大きい単位への順番での入力との両方の入力とみなされる。例えば目録の単位が大きい単位から小さい単位の順番で巻、章、節である場合に、ユーザが2.1と入力すると、ユーザが第二巻第一章を探す必要があるとみなされるとともに、ユーザが第一章第二節を探す必要があるとみなされる。そして、位置決められた章節が選択可能な状態に表示される。大きい単位から小さい単位の順番で入力された章節番号の計算と、小さい単位から大きい単位の順番で入力された章節番号の計算とが同じである場合、1つの同じ結果が得られる。例えば、目録の単位が大きい単位から小さい単位の順番で巻、章、節である場合に、ユーザが2.1.2と入力すると、大きい単位から小さい単位の順番での計算を行うか、小さい単位から大きい単位の順番での計算を行うかに関わらず、同じ第二巻第一章第二節に位置決めされる。位置決めされた章節が1つだけである場合、次のステップが直接的に実行される。位置決めされた章節が複数である場合、ユーザによるマニュアルでの選択を待つ必要があり、ユーザがスクリーンを介して該当する項目をタッチすると次のステップが実行される。
電子文書が中国語の文書であると仮定した場合のその目録リストが以下に示されている。
Figure 2014525099
ユーザが1.を入力したとき、目録リストにおける最小単位である節と最大単位である巻がデフォルトで位置決めされ、この場合、当該電子文書の第一巻と、第一節を含むすべての章節とが表示される。このときの様子が表2に示されている。
Figure 2014525099
この場合、上記の表示において、第一巻とすべての第一節は選択可能な状態にある。即ちこの表において下線を有する章節が選択可能な章節であり、他の章節はすべて選択不可能な状態に表示される。ユーザがスクリーンを介して所望の選択可能な章節をクリックすると次のステップが実行される。
ユーザが続けて1.1.と入力したときに、目録リストの巻及び章、並びに、編及び節がデフォルトで位置決めされ、この場合、当該電子文書における第一巻第一章と、第一編第一節を有するすべての章節とが表示される。このときの様子が表3に示されている。
Figure 2014525099
この場合、上記の表示において、第一巻の第一章と、すべての第一節だけが選択可能な状態にある。即ちこの表において下線を有する章節が選択可能な章節であり、他の章節はすべて選択不可能な状態に表示される。ユーザがスクリーンを介して所望の選択可能な章節をクリックすると次のステップが実行される。
ユーザが続けて1.1.1.と入力したとき、目録リストの章、編、及び節、並びに、巻、章、及び編がデフォルトで位置決めされ、この場合、当該電子文書における第一巻第一章第一編と、第一章第一編第一節を有するすべての章節とが表示される。ことときの様子が表4に示されている。
Figure 2014525099
この場合、上記の表示において、第一巻の第一章の第一編と、すべての第一節だけが選択可能な状態にある。即ちこの表において下線を有する章節が選択可能な章節であり、他の章節はすべて選択不可能な状態に表示される。ユーザがスクリーンを介して所望の選択可能な章節をクリックすると次のステップが実行される。
ユーザが続けて1.1.1.1.と入力したとき、目録リストの巻、章、編、及び節がデフォルトで位置決めされ、この場合、当該電子文書における第一巻第一章第一編第一節が表示される。このときの様子が表5に示されている。
Figure 2014525099
この場合、上記の表示において、第一節だけが選択可能な状態にある。即ちこの表において下線を有する章節が選択可能な章節であり、他の章節はすべて選択不可能な状態に表示される。この場合、直接的に次のステップが実行される。
選択可能な状態の章節について、他の実施例において、ハイライトで表示してもよいし他の方式でその状態を表示してもよい。なお、ここではその例について一つずつ列挙するようなことはしない。
ユーザは、タッチスクリーン端末により提供される選択肢によってプレ切り換え先の章節番号の入力順が、目録における大きい単位から小さい単位への入力順であるか、小さい単位から大きい単位への入力順であるかを設定することができる。
このステップにおいて、ユーザにより入力される章節番号の数は、電子文書の目録における単位の数以下となる必要がある。例えば、目録における単位が巻、章、節である場合、ユーザにより入力される章節番号の数は3つ以下とされる。ユーザにより入力された章節番号の数が電子文書の目録における単位の数に等しい場合、ユーザの入力を禁止させることでユーザに入力の完了を提示してもよい。あるいは、入力を続けることをユーザに許可するが、「該当する章節がない」と提示することでユーザに入力エラーを知らせてもよい。
ステップS005:プレ切り換え先の章節番号の入力の完了が検出された場合、ユーザにより入力された章節番号に応じて、該当する章節のプレビューページを生成してユーザに表示する。
このステップにおいて、ユーザの入力が完了された場合に、ステップS004において最終的にマッチングされた目録項目の数に応じて、プレビューページを直接的に生成するかまたはユーザの選択を待つかを決定する必要がある。ステップS004において1項の目録項目のみがマッチングされた場合、前記目録項目に対応する章節のプレビューページを直接的に生成してユーザに表示する。ステップS004においてマッチングされた目録項目が1項より多い場合、ユーザによるプレ切り換え先の章節の選択を待って、ユーザの選択を検出した後、選択された章節のプレビューを生成してユーザに表示する。
前記章節のプレビューは当該章節のタイトルと、当該章節における所定部分から抜粋された内容とを含み、ユーザは必要に応じて、章節プレビューの内容の抜粋段落を設定することができる。
図2を参照して、図2は、本発明の電子文書における第一章のプレビューである。ここで、図2aは章節の前段部分から抜粋されたプレビューであり、図2bは章節の中段部分から抜粋されたプレビューであり、図2cは章節の後段部分から抜粋されたプレビューである。
ステップS006:スクリーンの入力を検出し、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に、ユーザの切り換えの確認操作を検出したかどうかを判断し、検出した場合、ステップS007を実行し、検出しなかった場合、ステップS008を実行する。
ユーザはスクリーンのプレビュー領域をクリックするか、又はショートカットキーを押すことによって切り換えの確認操作を実行する。
ステップS007:プレビューされた章節に切り換えてその章節を表示し、今回の章節切り換えを終了する。
ステップS008:章節切り換えモードを終了して、現在の章節の閲覧モードに戻し、今回の章節切り換えを終了する。
図3を参照して、図3は、本発明の好適な実施例に係るタッチスクリーン端末の構造を示すブロック図である。このタッチスクリーン端末は、設定モジュール01と、目録リストモジュール02と、検出モジュール03と、モード切り換えモジュール04と、リアルタイム目録モジュール05と、プレビューモジュール06と、章節切り換えモジュール07とを備える。
設定モジュール01は、プレ切り換え先の章節番号のフォーマット及び入力順、デリミタ、プレビューの抜粋された内容の出所及び章節切り換えモードの終了時間を設定するためのインターフェース及び選択肢をユーザに提供することに用いられる。
目録リストモジュール02は、電子文書の目録リストを生成して記憶することに用いられる。
検出モジュール03は、スクリーンへの入力を検出し、プレ切り換え先の章節の確認操作を検出した後、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に、切り換えの確認操作を検出したかどうかを判断することに用いられる。
モード切り換えモジュール04は、閲覧機能と章節切り換え機能をユーザに提供し、前記検出モジュール03が、ユーザによる章節切り換え機能の有効化を検出した場合、閲覧モードを章節切り換えモードに切り換え、同時に仮想キーボードを呼び出してユーザに表示することに用いられる。そして、モード切り換えモジュール04は、検出モジュール03が、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に切り換えの確認操作を検出しなかった場合、章節切り換えモードを終了することにも用いられる。
本実施例において、モード切り換えモジュール04は、前記タッチスクリーンにおける1つの予め設定された領域であるか、または前記領域における1つの透かしアイコンまたは透かし文字として表示されるものであり、長押し、シングルタッチ、マルチタッチ、音声、ショートカットキーで有効化される。
リアルタイム目録モジュール05は、前記検出モジュール03が、ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号を検出した場合、ユーザにより入力された章節番号に応じて、前記目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングし、前記マッチングされた目録項目を含むすべての目録項目を、静止またはスクロールリストの形式でユーザに表示することに用いられる。このリストにおいて、マッチングされた目録項目は選択可能とされ、前記マッチングされた目録項目を含む目録項目は選択不可能とされる。
プレビューモジュール06は、前記検出モジュール03が、プレ切り換え先の章節番号の入力の完了を検出した場合、リアルタイム目録モジュール05によりマッチングされた目録項目の数を判断し、リアルタイム目録モジュール05によりマッチングされた目録項目の数が1つである場合に、前記目録項目に対応する章節のプレビューを直接的に生成してユーザに表示し、リアルタイム目録モジュール05によりマッチングされた目録項目の数が1つを超える場合、前記検出モジュール03の検出結果を待って、検出モジュール03がユーザの選択を検出した後、選択された章節のプレビューを生成してユーザに表示することに用いられる。
章節切り換えモジュール07は、前記検出モジュール03が章節切り換えの確認操作を検出した場合、プレビューモジュール06によりプレビューされた章節への切り換えを行うことに用いられる。
以上の説明では本発明の好適な実施例を挙げて説明したが、上述したように、本発明は本明細書に開示された形式に限定されるものではなく、他の実施例を排除するということではない。本発明は、他の様々な組合せ、修正及び環境に用いることができ、かつ、本明細書の発明の範囲内において、上記の教示や関連分野の技術や知識によって変更することができる。当業者による変更及び変形は本発明の趣旨及び範囲を逸脱しない限り、本発明の請求項の保護範囲内に属するべきである。
本発明は、電子文書の目録リストを生成して記憶し、前記電子文書における現在の章節の閲覧モードにおいて、スクリーンへの入力を検出し、ユーザによる章節切り換え機能の有効化を検出した場合、章節切り換えモードを有効化する。そして、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を待ち、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、記憶された目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示する。そして、ユーザにより入力または選択されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示し、切り換えの確認操作を検出した場合、前記プレビューされた章節への切り換えを行う。本発明は、操作が簡単であり、容易に実現でき、閲覧体験を改善することができる。

Claims (17)

  1. タッチスクリーン端末の電子文書の位置決め方法であって、
    電子文書の目録リストを生成して記憶するステップと、
    前記電子文書における現在の章節の閲覧モードにおいて、スクリーンへの入力を検出するステップと、
    ユーザによる章節切り換え機能の有効化を検出した場合、章節切り換えモードを有効化し、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を待つステップと、
    ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、記憶された目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示するステップと、
    ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示するステップと、
    ユーザによる章節切り換えの確認操作の入力を検出した場合、前記プレビューされた章節への切り換えを行うステップと
    を含むことを特徴とする位置決め方法。
  2. 前記章節番号のフォーマットは、数字、数字と数字との組合せ、予め設定された字母と数字との組合せ、予め設定された記号と数字との組合せ、または予め設定された記号と予め設定された字母との組合せを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置決め方法。
  3. ユーザにより入力される章節番号のデフォルトの入力順は、前記目録リストにおける大きな単位から小さな単位への入力順と、小さな単位から大きな単位への入力順との両方である
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置決め方法。
  4. 前記章節番号と章節番号の間にはデリミタが存在する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の位置決め方法。
  5. 前記デリミタは予め設定された句読点または空欄である
    ことを特徴とする請求項4に記載の位置決め方法。
  6. 前記位置決め方法は、章節切り換えモードが有効化された後、さらに仮想キーボードを自動的に呼び出してユーザに表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置決め方法。
  7. ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示するステップは、
    前記プレ切り換え先の章節番号に応じて、マッチングされた目録項目の数を判断し、マッチングされた目録項目の数が1つである場合、前記マッチングされた目録項目に対応する章節のプレビューを生成してユーザに表示し、マッチングされた目録項目の数が1つを超える場合、ユーザによるプレ切り換え先の章節の選択を待ち、ユーザによる切り換え先の章節の選択を検出した場合、選択された章節のプレビューを生成してユーザに表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置決め方法。
  8. 前記位置決め方法は、さらに、
    生成されたプレビューをユーザに表示するとともに、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に、切り換えの確認操作を検出したかどうかを判断し、検出しなかった場合、章節切り換えモードを終了する
    ことを特徴とする請求項1または7に記載の位置決め方法。
  9. 記憶された目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示するステップにおいて、マッチングされた目録項目を、前記マッチングされた目録項目を含むすべての目録項目とともにリスト形式でユーザに表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置決め方法。
  10. 前記マッチングされた目録項目は選択可能であり、前記マッチングされた目録項目を含む前記目録項目は選択不可能である
    ことを特徴とする請求項9に記載の位置決め方法。
  11. 前記リストはスクロール形式でユーザに表示される
    ことを特徴とする請求項9に記載の位置決め方法。
  12. 前記章節のプレビューは、前記章節のタイトルと、前記章節における、ユーザにより予め設定された段落から抜粋された内容とを含む
    ことを特徴とする請求項1または7に記載の位置決め方法。
  13. タッチスクリーン端末であって、
    電子文書の目録リストを生成して記憶する目録リストモジュールと、
    スクリーンへの入力を検出する検出モジュールと、
    ユーザに閲覧機能と章節切り換え機能を提供し、且つ前記検出モジュールが、ユーザによる章節切り換え機能の有効化を検出した場合、閲覧モードを章節切り換えモードに切り換えるモード切り換えモジュールと、
    前記検出モジュールが、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、ユーザにより入力された章節番号に応じて、前記目録リストから目録項目をリアルタイムにマッチングして表示するリアルタイム目録モジュールと、
    前記検出モジュールが、ユーザによるプレ切り換え先の章節番号の入力を検出した場合、ユーザにより入力されたプレ切り換え先の章節番号に応じて、該当する章節のプレビューを生成してユーザに表示するプレビューモジュールと、
    前記検出モジュールが章節切り換えの確認操作を検出した場合、前記プレビューモジュールによりプレビューされた章節への切り換えを行う章節切り換えモジュールと
    を備えることを特徴とするタッチスクリーン端末。
  14. 前記端末は、プレ切り換え先の章節番号のフォーマット及び入力順と、デリミタと、プレビューの抜粋内容の出所と、章節切り換えモードの終了時間とを設定するためのインターフェース及び選択肢をユーザに提供する設定モジュールを更に含む
    ことを特徴とする請求項13に記載のタッチスクリーン端末。
  15. 前記検出モジュールは、プレ切り換え先の章節の確認操作を検出した後、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に切り換えの確認操作を検出したかどうかを判断することに用いられ、
    前記モード切り換えモジュールは、章節切り換えモードへの切り換え時に、仮想キーボードを呼び出してユーザに表示し、かつ、前記検出モジュールが、予め設定された章節切り換えモードの終了時間内に切り換えの確認操作を検出しなかった場合、章節切り換えモードを終了することに用いられ、
    前記プレビューモジュールは、前記リアルタイム目録モジュールによりマッチングされた目録項目の数を判断し、前記リアルタイム目録モジュールによりマッチングされた目録項目の数が1つである場合、前記目録項目に対応する章節のプレビューを直接的に生成してユーザに表示し、前記リアルタイム目録モジュールによりマッチングされた目録項目の数が1つを超える場合、前記検出モジュールの検出結果を待ち、前記検出モジュールによりユーザの選択が検出された後、選択された章節のプレビューを生成してユーザに表示することに用いられる
    ことを特徴とする請求項13に記載のタッチスクリーン端末。
  16. 前記モード切り換えモジュールは、前記タッチスクリーンにおける予め設定された領域であり、長押し、シングルタッチ、マルチタッチ、音声またはショートカットキーで有効化される
    ことを特徴とする請求項13または14に記載のタッチスクリーン端末。
  17. 前記モード切り換えモジュールは、前記予め設定された領域における透かしアイコンまたは透かし文字として表示される
    ことを特徴とする請求項16に記載のタッチスクリーン端末。
JP2014521907A 2011-07-26 2011-10-27 タッチスクリーン端末及びその電子文書の位置決め方法 Active JP5815860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110210871.2 2011-07-26
CN201110210871.2A CN102902680B (zh) 2011-07-26 2011-07-26 触摸屏终端及其电子文档的定位方法
PCT/CN2011/081372 WO2012151871A1 (zh) 2011-07-26 2011-10-27 触摸屏终端及其电子文档的定位方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525099A true JP2014525099A (ja) 2014-09-25
JP5815860B2 JP5815860B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=47138683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521907A Active JP5815860B2 (ja) 2011-07-26 2011-10-27 タッチスクリーン端末及びその電子文書の位置決め方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9256352B2 (ja)
EP (1) EP2738685A4 (ja)
JP (1) JP5815860B2 (ja)
CN (1) CN102902680B (ja)
WO (1) WO2012151871A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103076964B (zh) * 2011-10-26 2016-06-01 腾讯科技(深圳)有限公司 翻屏方法及装置
US10025465B2 (en) * 2013-10-28 2018-07-17 Rakuten Kobo Inc. Method and system for a user selected zoom level for optimal content display screen rendering
CN103885715B (zh) * 2014-04-04 2017-09-29 广东小天才科技有限公司 一种滑动操控文本语音的播放速度的方法和装置
CN104573090B (zh) * 2015-01-29 2017-03-08 努比亚技术有限公司 一种文件分享方法、装置及终端
US10691893B2 (en) 2016-02-29 2020-06-23 International Business Machines Corporation Interest highlight and recommendation based on interaction in long text reading
CN107301161A (zh) * 2016-04-14 2017-10-27 珠海金山办公软件有限公司 一种阅读模式切换位置定位方法及装置
CN107301157A (zh) * 2016-04-14 2017-10-27 珠海金山办公软件有限公司 一种阅读模式切换位置定位方法及装置
CN107643914A (zh) * 2017-09-26 2018-01-30 咪咕数字传媒有限公司 一种翻页方法、装置和存储介质
CN112181239B (zh) * 2020-09-30 2022-03-11 深圳市快易典教育科技有限公司 一种基于电子试卷的交互方法、系统及计算机设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215819A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Canon Inc 文書処理装置及び文書処理方法並びにプログラム
JP2006350649A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nintendo Co Ltd プログラムおよび情報処理装置
JP2008117310A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム
JP2009521754A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 アップル インコーポレイテッド 浮動隣接インデックス記号によるリストのスクローリング
WO2011025642A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Qualcomm Incorporated User interface methods providing searching functionality

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640552A (en) * 1990-05-29 1997-06-17 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Method and apparatus for providing multi-level searching in an electronic book
CA2077976A1 (en) * 1991-12-12 1993-06-13 Robert S. Keller Method and apparatus for providing direct automatic access of a calendar task from a non-calendar task
US6331867B1 (en) * 1998-03-20 2001-12-18 Nuvomedia, Inc. Electronic book with automated look-up of terms of within reference titles
WO2001041018A2 (en) 1999-12-03 2001-06-07 Ibooks.Com System and method for evaluating and purchasing digital content
JP2003029911A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
TW573260B (en) 2002-03-29 2004-01-21 Mitac Int Corp Preview method for chapter and section of eBook
US7159188B2 (en) * 2003-10-23 2007-01-02 Microsoft Corporation System and method for navigating content in an item
US20050243658A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Joseph Mack Bible verse wristwatch
US20070300176A1 (en) * 2006-06-26 2007-12-27 Ilja Fischer Entering Information in Input Field
US8219374B1 (en) * 2007-02-21 2012-07-10 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Symbolic switch/linear circuit simulator systems and methods
US8290967B2 (en) * 2007-04-19 2012-10-16 Barnesandnoble.Com Llc Indexing and search query processing
US8739073B2 (en) * 2007-05-15 2014-05-27 Microsoft Corporation User interface for document table of contents
US8266173B1 (en) * 2007-05-21 2012-09-11 Amazon Technologies, Inc. Search results generation and sorting
CN101325764A (zh) 2007-06-12 2008-12-17 集嘉通讯股份有限公司 个人数字助理手机及其控制方法
CN101354727B (zh) 2008-09-24 2011-06-29 北京大学 一种建立数字文档目录与正文之间链接的方法及装置
US20100083162A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Selina Hernandez Hand-held portable electronic bible
US8621390B1 (en) * 2008-10-21 2013-12-31 Amazon Technologies, Inc. Table of contents menu over electronic book content on an electronic paper display
CN101883169A (zh) * 2009-05-08 2010-11-10 北京闻言科技有限公司 一种在手机客户端内容列表便捷翻页的方法
CN101888425A (zh) 2009-05-14 2010-11-17 北京闻言科技有限公司 一种阅读手机电子书时跳转到指定页码的方法
US20100293498A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Larenzo Maxfield Bible Interface for Computer
US8335986B2 (en) * 2009-08-26 2012-12-18 Apple Inc. Previewing different types of documents
US8624933B2 (en) 2009-09-25 2014-01-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for scrolling a multi-section document
US20110154260A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Motorola Inc Method and apparatus for displaying information in an electronic device
CN101853127B (zh) 2010-05-18 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子阅读装置及其预览方法
CN102012905B (zh) * 2010-09-07 2016-10-26 郭恒勋 可作学习平台的手机、可定位的媒体播放处理方法及其装置
CN101976169B (zh) 2010-10-22 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子阅读装置及其翻页的方法
US9563351B2 (en) * 2011-03-14 2017-02-07 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating between document sections
US8775966B2 (en) * 2011-06-29 2014-07-08 Motorola Mobility Llc Electronic device and method with dual mode rear TouchPad

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215819A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Canon Inc 文書処理装置及び文書処理方法並びにプログラム
JP2006350649A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nintendo Co Ltd プログラムおよび情報処理装置
JP2009521754A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 アップル インコーポレイテッド 浮動隣接インデックス記号によるリストのスクローリング
JP2008117310A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム
WO2011025642A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Qualcomm Incorporated User interface methods providing searching functionality
JP2013503386A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 クアルコム,インコーポレイテッド 検索機能を提供するユーザインタフェース方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015011472; 'Google Japan Blog' 検索結果を直感的にわかりやすく。インスタントプレビュー新登場 , 20101110 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9256352B2 (en) 2016-02-09
EP2738685A4 (en) 2015-04-29
JP5815860B2 (ja) 2015-11-17
CN102902680A (zh) 2013-01-30
US20140229838A1 (en) 2014-08-14
EP2738685A1 (en) 2014-06-04
WO2012151871A1 (zh) 2012-11-15
CN102902680B (zh) 2017-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815860B2 (ja) タッチスクリーン端末及びその電子文書の位置決め方法
EP2423800B1 (en) Method for switching user interface, electronic device and recording medium using the same
RU2421777C2 (ru) Улучшенный карманный компьютер и связанные с ним способы
EP3206456B1 (en) Contextual search by a mobile communications device
US20100073303A1 (en) Method of operating a user interface
US20090187846A1 (en) Method, Apparatus and Computer Program product for Providing a Word Input Mechanism
US20090079702A1 (en) Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing an Adaptive Keypad on Touch Display Devices
US20150234938A1 (en) Method and electronic terminal for searching for contact in directory
JP2004534425A6 (ja) 迅速テキストタイピングをサポートするハンドヘルド装置
US9292203B2 (en) Providing a vertical candidate bar with an on-screen keyboard
US20140240262A1 (en) Apparatus and method for supporting voice service in a portable terminal for visually disabled people
US8558798B2 (en) Method and apparatus for altering key function of software input panel and recording medium thereof
EP2523123B1 (en) Contact list search method for mobile phone
US20050289480A1 (en) Method and apparatus to reduce navigational keystrokes in electronic devices
EP2739018A1 (en) Keyboard terminal and location method for electronic document thereof
US20120194438A1 (en) Electronic reader with chinese pinyin input function and chinese pinyin input method
WO2018076533A1 (zh) 列表条目的快速定位方法和装置
KR101910193B1 (ko) 언어 선택 방법 및 기록매체
KR20020069742A (ko) 터치스크린을 이용한 개인휴대용 통신단말기 제어방법
EP2811371A1 (en) Method and system for previewing characters based on finger position on keyboard

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250