JP2014524107A - 蓄電デバイス - Google Patents

蓄電デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2014524107A
JP2014524107A JP2014517646A JP2014517646A JP2014524107A JP 2014524107 A JP2014524107 A JP 2014524107A JP 2014517646 A JP2014517646 A JP 2014517646A JP 2014517646 A JP2014517646 A JP 2014517646A JP 2014524107 A JP2014524107 A JP 2014524107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
storage device
connection
clinch
electricity storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014517646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524107A5 (ja
Inventor
ミヒャエリッチュ,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL List GmbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JP2014524107A publication Critical patent/JP2014524107A/ja
Publication of JP2014524107A5 publication Critical patent/JP2014524107A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6553Terminals or leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/298Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the wiring of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/512Connection only in parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、互いに連結された蓄電セル(5)の少なくとも1つのスタック(3,4)を備える、好ましくは電気自動車用の蓄電デバイス(1)、特に高電圧バッテリ、特に二次電池であって、隣接する蓄電セル(5)の少なくとも2つのセル極板(18)が、導電的に、好ましくは少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)によって、互いに接続され、少なくとも1つのセル極板(18)とセルコネクタ(19,20)との接続及び/又は少なくとも1つのセル極板(18)と少なくとも1つのバスバーとの接続及び/又は2つのセル極板(18)間の直接的な接続が少なくとも1つの好ましくは冷間表面プレスされたクリンチング接続部(21)によって形成される蓄電デバイスに関する。単純な製造を可能にするために、少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)はU字形のプロファイル又はY字形のプロファイルを有する。

Description

本発明は、互いに連結された蓄電セルの少なくとも1つのスタックを備える、好ましくは電気自動車用の蓄電デバイス、特に高電圧バッテリ、特に二次電池であって、隣接する蓄電セルの少なくとも2つのセル極板が、導電的に、好ましくは少なくとも1つのセルコネクタによって、互いに接続され、少なくとも1つのセル極板とセルコネクタとの接続及び/又は少なくとも1つのセル極板と少なくとも1つのバスバーとの接続及び/又は2つのセル極板間の直接的な接続が少なくとも1つの好ましくは冷間表面プレスされたクリンチ接合接続部によって形成される蓄電デバイスに関する。
高電圧バッテリは、通常、連結されたリチウムイオン蓄電セルなどの蓄電セルを備えるバッテリパックを備え、セル極板が、レーザ溶接ジョイントによってセル極板に接続されたセルコネクタによって互いに電気的に接続されている。各バッテリセルの2つのセル極板は、ほとんどの場合、電気化学的性質のため異なる材料によって構成されており、これが接続技術に関して問題となる。頻繁に用いられるレーザ溶接処理において、通常、セル(電池)化学(ほとんどの場合Cu及びAl)から突出するセル極板積層体は、通常、付加的なバイメタルのセルコネクタ(例えば、コンパクティング処理によるアルミニウムシート又は銅シート)を用いて溶接される。2つの異なる材料を直接溶接することは技術的に非常に複雑であり、いずれにしても多大な労力を払って監視する必要がある複雑なレーザ溶接処理に更なる問題を引き起こす。
独国特許出願公開第102009035463号明細書(特許文献1)は、複数のフラットな略プレート形状の個別のバッテリセルを備える蓄電デバイスを開示している。個別のバッテリセルは、積層されてセルスタックを形成し、バッテリハウジングによって囲繞される。個別のバッテリセルは、金属プレートと絶縁材料製のフレームを備えるフラットなフレームデザインに形成される。
また、連結されてスタックを形成する複数のプレート形状の蓄電セルを備えるバッテリモジュールも国際公開第2008/048751号公報(特許文献2)から知られており、そのセルはハウジングに収容されている。
国際公開第2010/053689号公報(特許文献3)には、ハウジング及び互いに隣接配置された複数のリチウムイオンセルを備えるバッテリ装置の記述がある。ハウジングには冷却目的で熱伝導性の電気的に絶縁する流体が流れる。
国際公開第2010/067944号公報(特許文献4)から蓄電セルの隣接配置されたスタックを備える蓄電デバイスが知られており、このデバイスにおいては蓄電セルが冷却空気によって冷却される。
独国特許出願公開第2705050号明細書(特許文献5)には、正極及び負極バッテリ接続部、及び螺旋状に巻回されて円筒形を成す正極及び負極材料を備える少なくとも1つのガルバニ電池を備えるバッテリ構成の記述があり、このバッテリ構成では、電極材料の極との接続が機械的な点接触接続によって行われる。
独国特許出願公開第102004003066号明細書(特許文献6)から数個のセル容器を備える角形蓄電バッテリが知られており、このバッテリでは、各セル容器にプレートのスタックが収容される。コンタクト接続プレートは、夫々、プレートのスタック間でセル容器の中間壁に沿って延出し、中間壁を挟んで相対するコンタクト接続プレートが中間壁を介して互いに導電的に接続し、関連するコンタクト接続プレートを備えるプレートのスタックのコンタクトが溶接によって導電的に接続される。中間壁を介したコンタクト接続プレートの接続部は冷間プレスされたクリンチ接合接続部として配置される。
国際公開第2011/144372号公報(特許文献7)には、リチウムイオンバッテリセル、及びバッテリセルの端子の導電性コンタクトを作製する方法の記述があり、端子がクリンチ接合方法などの接合方法によって導電的に互いに接続される。
独国特許出願公開第102009046505号明細書から、第1のバッテリセルのバッテリ極板を第2のバッテリセルのバッテリ極板に接続する方法が知られており、この方法では、バッテリ極板が、加圧クリンチングとしても知られるクリンチ接合、又はクリンチング又はtoxクリンチングによって積極的に又は非積極的に導電性コンタクトを作製するために接続される。
独国特許出願公開第102009035463号明細書 国際公開第2008/048751号公報 国際公開第2010/053689号公報 国際公開第2010/067944号公報 独国特許出願公開第2705050号明細書 独国特許出願公開第102004003066号明細書 国際公開第2011/144372号公報
本発明の目的は、これらの欠点を回避すること、及び上述した種類の再充電可能蓄電デバイスの製造を簡易にすることである。
これは、本発明に従って少なくとも1つのセルコネクタがU字形プロファイル又はY字形プロファイルを有することによって達成される。
少なくとも1つのセル極板と少なくとも1つのセルコネクタとの接続及び/又は少なくとも1つのセル極板と少なくとも1つのバスバーとの接続及び/又は2つのセル極板の直接的な接続が、例えば冷間プレスされた少なくとも1つのクリンチ接合接続部によって形成され、好ましくは各クリンチ接合接続部が数個の隣接配置されたジョイントを備える。ジョイントは、数個の平行な列に配置され得、少なくとも2つの隣接配置された列のジョイントは互いにずらして配置され得る。ジョイントは、丸みを帯びた外形(例えば、円形又は楕円形)又は角張った外形(例えば、矩形又は三角形)を有し得る。切断部を有しない丸みを帯びた外形の場合、三軸方向変形状態、つまり材料の断裂が防止される。更に、鋭角を有しない丸みを帯びた外形は、角張った外形に比べてコーティングが良好であり、水密性及び気密性の改善によって耐腐食性も良好である。これは電気接続には特に重要である。電気接続の場合、耐時効性及び耐腐食性を改善するため気密性は特に重要である。
更に、少なくとも1つのジョイントは、構造体を備えることができる。材料の歪はこの構造体、ジョイントの形状及び/又は配置の選択により最小化することができる。例えば、ジョイントは2×4のマトリクス状配置に配置することができる。
クリンチ接合接続は、冷間又は温間又は熱間状態で行うことができる。
部品を節約するために、少なくとも1つのセルコネクタは、相互接続されたセル極板のセル極板によって形成され得る。
しかしながら、少なくとも1つのセルコネクタが、セル極板とは異なるセルコネクタ要素によって形成される場合、特に有利である。別体のセルコネクタ要素によって更なる表面を生成し、熱交換を改善することができる。特に、セルコネクタ要素が、部分的に平行な脚部を備えるU字形又はY字形のプロファイルを有する場合、セル極板の上方に突出する平行な突起は折り曲げられる必要がないので、蓄電セルの機械的荷重を非常に低く抑えることができる。セル極板の平行に整列した突起は、接合処理の間同じ長さを維持し、結果、後で突起を同一の長さにしなくても(例えば、U字形プロファイル及び/又はY字形プロファイルを備える数個のセルコネクタ要素によって)3つ以上のセル極板を接続することができる。更に、クリンチ接合処理の間、クリンチ接合される部品に対してクリンチツールが垂直に作用し得る。結果、蓄電セルにせん断力がかかることがない。
本発明の好適な実施形態では、U字形のプロファイル及びY字形のプロファイルを備えるセルコネクタが連続する蓄電セル間に交互に配置される。U字形のセルコネクタ(バスバー)による蓄電セルの並列切替えが可能であり、この場合、2つの蓄電セルの2つの同極セルタップがバスバー(U字形のバスバー)を介して2つの別の蓄電セルと夫々の対極に接続される。蓄電セルの並列切替えは、夫々の対極によって直接行うこともでき、この場合、2つの蓄電セルの同極のセル極板が、各対極の別の2つの蓄電セルに接続される(例えば、1S2P。即ち、1x直列、2x並列)。セル電圧プレートを介したセル電圧のタッピングをセル電圧測定の測定タッピングとして付加的に用いることができる。
本発明の特に好適な実施形態では、隣接する蓄電セルの少なくとも2つのセル極板が、少なくとも1つのクリンチ接合接続部によって直接接続され、好ましくはY字形のセルコネクタが形成される。
クリンチ接合接続部は気密封止され、耐腐食性の長期的な接続部を生成する。少なくとも1つのセル極板は、電気めっき層、好ましくはニッケルコーティングを備え得る。クリンチ接合接続部の利点の一つは、クリンチ接合接続部が、使用材料の電気めっきの影響を受けないことである。
クリンチ接合(加圧クリンチング、クリンチング、toxクリンチング)では、2つ以上のシートが雄型及び雌型によって塑性的に本質的に変形され、シート間にインターロック接続を生成する。セルシートの接続中、セルシートは選択された切替えのタイプ(例えば、セルコネクタ及びセル電圧モニタリングケーブルを備える2つの夫々の蓄電セルの直列接続された2つのシート又は並列接続された3つ又は4つのシート)によっては1回の加工処理で互いに連結され、一束のセル極板(セル極板のスタック)又は数束のセル極板に対して同時に複数のツールを用いて数個のジョイント(クリンチング点)が設置され得る。
材料のクリンチ接合中、硬質な材料はクリンチ接合ツールの雄型側に、軟質な材料は雌型側に常に位置合わせすべきである。軟質な材料は、かなりの程度変形可能であるので、ジョイントの外側領域で良好な変形が生じ、強固な接続が生成される。
複数のジョイントによって高い通電能力が可能になる。
クリンチ接合接続部により、セル極板は、更なるコンポーネントを必要とすることなく異なる材料(例えば銅からアルミニウム又はその逆)と簡単に接触することができる。更に、導電性合金との非金属材料の接続及び導電性合金の非金属材料への接続が可能である。
少なくとも1つのセル極板を、好ましくはクリンチ接合接続部によって、少なくとも1つの電圧タッピング要素に接続することができる。例えば、電圧をタッピングする目的で、プレートレットとして配置された、セル電圧タッピングのための少なくとも1つのテーブルを保有する電圧タッピング要素を、共にクリンチすることができる。更に、モニタリングユニット及び/又は熱センサなどのための接続部も共にクリンチすることができる。バスバーは、同時にセル電圧タッピングプレートレットとして機能することができる。
ジョイントの位置は、例えばレーザ溶接接続におけるコンポーネントの位置決めよりもはるかに広範囲に分散し得るため、高い公差補償レベルが達成される。セル極板及び蓄電セル、特にポーチセルなどのシーリングシームセルは、狭い公差域で製造される必要がない。
少なくとも2つのセル極板は異なる厚みを有し得、好ましくは少なくとも1つのセル極板が数個の相互接続されたセル極板層によって構成され得る。
特に個数が多い場合、パラレルな複数のツールで、数個のジョイントを同時にクリンチングすることによる単純でコスト効果の高い製造が可能である。この場合、材料の壁厚、加圧力などの制御が容易なごく少数の影響変数をチェックするだけでよい。更に、クリンチ接合処理中、同時に、少なくとも1つの変形及び/又は切断処理(所定のサイズへの切断、折り曲げなど)を行うことができる。
接合処理中の短絡又は電流損失を防止するために、特に並列接合処理の場合は非導電性の接合ツールを用いるべきである。
クリンチ接合接続部の1つの大きな利点は、ジョイントを視覚的にチェック可能なことである。更に、蓄電セルへの加熱が行われないことは、溶接又は半田付け処理などの熱的接合方法よりも有利である。蓄電セルへの加熱も防止される。
少なくとも1つのクリンチ接合接続部が冷却空気チャネルに配置されると特に有利であり、好ましくはクリンチ接合接続部が、冷却空気チャネルの冷却空気流内に突出する少なくとも1つのジョイントを備える。突出ジョイントによって、例えばセル極板を直接空気冷却する場合、冷却に関わる表面が増大する。更に、突出ジョイントは、乱流を増加するように機能し、これは、空気冷却中の熱輸送に有益な効果がある。蓄電デバイスの体積エネルギー密度は、このようにコンポーネントの効率的な活用によって増し得る。冷却効果は、ジョイントの構造、形状及び/又は配置及び接合方向を選択して最適化することができる。
設置状況によっては、脚部が下方に向かって開いたU字形のセルコネクタを、セル極板間に架かる領域がこの脚部よりも蓄電セルから更に離れるように、セル極板上に設置すると有益である。2つのセル極板間に架かる領域は、上方からのクリンチングを妨げる。この場合もクリンチングツールの使用を可能にするため、U字形のセルコネクタが、少なくとも2つのセル極板間に架かる領域において少なくとも1つの取付け開口を備えると有益であり、好ましくはクリンチ接合接続部が取付け開口と蓄電セルの間に配置される。クリンチングトングを、上方から取付け開口を通って差し込むことができ、クリンチ接合接続部の必要なクリンチング点を設置することができる。
本発明は、一次電池、二次電池、燃料電池、及びコンデンサ、及びそれらの組み合わせに適している。
本発明の蓄電デバイスを上方から見た斜視図で示す。 前記蓄電デバイスを図1におけるII‐II線に沿う断面で示す。 前記蓄電デバイスを正面図で示す。 前記蓄電デバイスを下方から見た斜視図で示す。 前記蓄電デバイスの蓄電デバイスモジュールを斜視図で示す。 この蓄電デバイスモジュールを下方から見た図で示す。 蓄電セルのスタックを斜視図で示す。 このスタックを側面図で示す。 蓄電デバイスモジュールの蓄電セルのスタックを斜視図で示す。 蓄電セルのスタックを図9におけるX‐X線に沿う断面図で示す。 このスタックの細部を図10と同様に断面図で示す。 様々な実施形態におけるスタックの細部を斜視図で示す。 様々な実施形態におけるスタックの細部を斜視図で示す。 様々な実施形態におけるスタックの細部を斜視図で示す。 他の実施形態におけるスタックを斜視図で示す。 他の実施形態におけるスタックの細部を斜視図で示す。 他の実施形態におけるスタックを斜視図で示す。 このスタックの細部を示す。 クリンチ接合接続部を斜視図で示す。 第一の実施形態におけるクリンチ接合接続部のジョイントを示す。 第二の実施形態におけるクリンチ接合接続部のジョイントを示す。 図20のジョイントを詳細に断面図で示す。
本発明を、図面を参照して以下により詳細に記述する。
蓄電デバイス1は、例えば二次電池によって形成されるが、本実施形態では7つの蓄電デバイスモジュール2を備え、各蓄電デバイスモジュール2は、互いに隣接配置された締結された蓄電セル5の2つのスタック3,4を備える。各蓄電デバイスモジュール2のスタック3,4は、アルミニウムなどの金属又はプラスチック製の2つの構造的に強固な波形プレート6間に配置され、プレート6は、ダイカスト部品によって形成され得る。プレート6自体は、蓄電デバイス1の前側及び後側の2つの保持プレート7,8間に挟持され、前側の保持プレート7は、後側の保持プレート8に締付ねじ9によってしっかりと接続される。締付ねじ9は、夫々プレート6の領域に配置される。プレート6は、保持プレート7,8とともに蓄電デバイスモジュール2の保持フレーム10を形成する。保持プレート7,8は、重量を可能な限り軽く保つために開口を備える。積層方向yに見られるように、締付ねじ9間の規定の距離により、蓄電セル5が、正確な位置決めと、蓄電デバイス1の使用可能な寿命期間にわたってほぼ変化しない特定のプリテンション力(初荷重)によって設置される。プレート6と、隣接する蓄電セル5との間には、発泡材料製の各弾性絶縁層6aが配置され、この絶縁層により、均等且つ徹底的な圧力の分布が可能になる。
蓄電デバイス1は、基板11によって底部が封止される。
蓄電デバイス1は保持フレーム10と共にハウジング12に配置され、ハウジング12と蓄電デバイス1との間には冷却空気流路が配置される。図2及び図4に示すように、案内空気フローのためにハウジングベース12aにはフローガイド領域13が組み込まれる。
各蓄電セル5は、プラスチックカバー14によって囲繞され、プラスチックカバー14は、ほぼセルの中心平面15の領域における封止のための短辺5aに沿う突出シーリングシーム16を備える。2つの隣接する蓄電セル5のシーリングシーム16間には各空隙17が1つ開口する。
空間を節約するために、各蓄電デバイスモジュール2の2つの隣接配置されたスタック3,4は互いにずらして重なるように配置される。ずれVは蓄電セル5の厚みDの約半分である。一方のスタック3,4の蓄電セル5のシーリングシーム16は、他方のスタック4,3の2つの隣接する蓄電セル5のシーリングシーム16によって開口された空隙17内に突出する。結果、空隙17は、シーリングシーム16の一部を収容することによって少なくとも部分的に活用することができる。これにより、組み込み空間のサイズ及び体積エネルギー密度に非常に有利な効果がある。2つのスタック3,4間のずれVにより、プレート6が蓄電デバイス1の長手方向の中心平面1aの領域に段差24が確実に形成される。
セル極板18は、プラスチックカバー14から上方の短辺側5aに突出し、このセル極板はU字形及びY字形セルコネクタ19,20によって互いに接続される。例えば別体のセルコネクタ要素ZV及びセル極板18によって形成されるセルコネクタ19,20間の接続部は、クリンチ接合処理においてクリンチ接合接続部21として配置され得、このクリンチ接合接続部は、1つ以上のジョイント21aを備える。これにより、隣接配置された複数のジョイントによる非常に高い通電能力、及び気密封止されたジョイント、及びセル極板18の異なる材料との単純な接触(銅からアルミニウム及びその逆)に基づく耐腐食性の長期的接続が、更なるコンポーネントを用いずに可能となる。クリンチ接合処理によって2つ乃至4つのシートが互いに電気的に接続され得、材料(銅、アルミニウム、及び鋼)の壁厚は、0.1mm乃至0.5mmであることが特に適している。例えばケーブルが設置されるセル電圧プレートレットを用いて、セルコネクタ19,20とともに同時に1度の加工ステップでクリンチ接合処理においてセル極板18に任意でセル電圧モニタリングケーブル22を連結することができる。合計の厚みを同一にするために同一のツールを用いることができる。クリンチ接合接続部21のジョイント21aの位置は例えばレーザ溶接接続部よりも分散することができるので、比較的高い公差補償レベルが得られる。パラレルな複数のツールを用いて、個数が多い場合に簡易でコスト効果の高い製造が可能である。この場合、管理が容易な材料壁厚、加圧力などの数個の影響変数があるのみである。冷却空気チャネル27内に突出するジョイント21aにより、蓄電デバイス1の放熱表面が増大し、これは特にセル極板18の直接的な空気冷却に関わる。突出ジョイント21aは乱流の増加にも寄与し、特に空気冷却中の熱輸送を改善する。ジョイント21aは、その冷却に対する好影響の結果、空間全体の効率的な活用によって体積エネルギー密度が増す。
特に良好な体積エネルギー密度を達成するために、蓄電セル5を可能な限り互いに近接して位置決めする必要がある。この目的で、隣接する蓄電セル5の熱的過負荷の間にドミノ効果が発生しないよう、蓄電セル5間に例えば設置箔形状の可能な限り薄い熱的且つ電気的絶縁層23が配置される。
空隙17は冷却空気チャネル26,27を同時に形成する。空隙17は、2つのスタック3,4の重なり部25の領域に、即ち、蓄電デバイス1の長手方向の中心平面1aの領域に第1の冷却空気チャネル26を形成し、この冷却空気チャネルは、蓄電デバイス1の縦軸zの方向に配置される。シーリングシーム16は、空気流のフロー案内表面、及び放熱表面を形成する。第2の冷却空気チャネル27は、縦軸zに対して垂直且つ積層方向yに対して垂直な横軸xの方向に蓄電セル5の上側に空隙17によってセル極板18の領域に形成される。
第1及び第2の冷却空気チャネル26,27は、蓄電デバイス1を冷却するための閉冷却空気回路28の一部であり、冷却空気回路28は、少なくとも1つの冷却空気ファン29及び少なくとも1つの熱交換器30を備える。冷却空気ファン29及び熱交換器30から来た冷却空気は、蓄電デバイス1の後側及び/又は上側の保持プレート9の領域又はセル極板18の領域においてハウジング12に供給される。冷却空気流は、第2の冷却空気チャネル27を流れ、セル極板18及びセルコネクタ19,20を冷却する。冷却空気の少なくとも一部は次に第1の冷却空気チャネル26に到達し、第1の冷却空気チャネル26は冷却空気を縦軸zに対して下方に案内する。フローは全ての中間の空間及び空隙17を通過し、熱を除去する。残りの冷却空気も、蓄電デバイス1の前側の保持プレート8とハウジング12との間を通ってハウジング12のハウジングベース12aまで流れ、フローガイド面13によって車両の長手方向の中心平面εまで案内され、そこで収集される。冷却空気は、次に、冷却空気ファンによって吸引され、閉冷却空気回路28において蓄電デバイス1に再供給される前に熱交換器30によって冷却される。
図12は、スタック3の断面図を示し、2つの隣接する蓄電セル20のセル極板(セルタップ)18は、セルコネクタ20の機能を担い、互いに電気的に直列接続される。セルコネクタ20は、Y字形状に離れるようにともに曲げられたセル極板18自体によって形成され、クリンチ接合接続部21によって接続される。2つのセル極板18は、プレートレット形状の電圧タッピング要素31とともにクリンチされる。セル極板18又はセルアレスタは隣接する蓄電セル5の反対極に接続される。
図13及び図14は、夫々蓄電セル5の並列接続部を備える実施形態を示し、2つの同極セル極板18が2つの他の蓄電セル5とともに反対極及び電圧タッピング要素31に接続され得る。
図15及び16は、蓄電セル5のスタック3の他の実施形態を示し、蓄電セル5は、U字形のセルコネクタ19又はバスバーによって互いに接続される。2つの蓄電セル5の同極セル極板18がU字形のセルコネクタ19(バスバー)を介して反対極を備える2つの他の蓄電セル5に接続される。バスバーは同時に電圧タッピング要素として使用することができる。
図15に示すように、U字形のセルコネクタはセルモニタリング測定ラインを連結することもできる。図15では、電圧タッピング要素31は、ケーブル22を備えるタブコネクタのU字形プロファイル上に設けられたタブとして示されている。プラグイン接続の代わりとして、ラインと半田接続を行うこともできる。更に、抵抗溶接、超音波コンパクト溶接によって、又はタブ上のねじ込みジョイントを介してタブ上の接続部を生成することができる。
セルモニタリング測定ラインは、リチウムセルを備える電流のエネルギー貯蔵ユニットにおいて各蓄電セル5からモニタリングユニットに案内される。このモニタリングユニットは、個別のセル電圧を測定する。ほとんどの場合、セル電圧不均衡をバランシングすることもできる。
図16に示すように、セルモニタリング測定ラインを、共にクリンチされた電圧タッピング要素31によって接続することもできる。
図17及び18は、セル極板18上に逆順に設置された、即ち、下方に開いた脚部19aを備えるU字形状のセルコネクタ19を備える実施形態を示す。セル極板18へのクリンチングツールの適用を可能にするために、セル極板18間に架かるU字形のセルコネクタ19の帯状領域19bに取付け開口35が設けられ、この取付け開口は、クリンチングトングを差し込み、クリンチ接合接続21を行うために使用される。
図19は、2列にずれた円形ジョイント21aを備えるクリンチ接合接続部21を示す。最小の熱損失での十分な電流モニタリングに最低限必要なのは、この例では4つのジョイント21aである。十分な機械的安定性のため及び伝達抵抗を改善するためには2列にずれた8個のジョイント21aが配置される。図19における下方から作用する剥離歪は下側の列によって遮断されるため、第2の列は機械的ストレスを受けることがなく、電気伝導性も損なわれない。
図20は、略円形のレイアウトを備えるクリンチ接合接続部21の一例を示す。一方、図21は、矩形のレイアウトを備えるクリンチ接合接続部21を示す。電気接続部として使用されるクリンチ接合接続部21の円形レイアウトは、耐食性、水密性及び気密性、また、コーティングを保護する配置特性、及びこの形状によって得られる材料の比較的大きな表面接続部のため、好ましい。
開口した雌型32による単一ステップのクリンチングの処理は、以下のステップによって構成される(図22を参照)。
1.当該方法の第1のパートにおいて、重なるシートA,Bは雄型33によって塑性変形され、雌型の空隙に圧入される。通常2つ又は4つの部分に分割される雌型の壁面34は閉じたままである。
2.下側のシートAがアンビル35、即ち雌型空隙の底に達すると、材料は横方向に流れ、マッシュルーム形のジョイント21aを形成する。この段階で、雌型の壁面34は矢印Pに従ってベースプレート(詳細には図示されていない)上を外側に向かって滑動押圧される。雄型33を後退させ、被加工物を取り外した後、雌型の壁面34を再び閉じると、雌型の壁面34はばね力によって圧縮される。
この処理によって、接合された材料のアンダーカットC1(図22を参照)が生成される。アンダーカットC1、スロート幅S1、残りのベース厚みSTはこの接続部の品質の特徴である。このクリンチ接合処理の結果、外観の良い、極めて頑丈で再現可能な接続部となる。
良好なクリンチ接合接続部21を実現するために、硬質な材料Bを雄型側に、軟質な材料Aを雌型32のアンビル35側に常に位置合わせすべきである。軟質な材料Aはかなりの程度変形可能であるため、外側に配置される「ベース」が良好に変形し、頑丈なクリンチ接合接続部21が生成される。
本発明は二次電池によって形成された蓄電デバイス1に基づいて記述された。蓄電デバイス1は一次電池、燃料電池、又はコンデンサによって形成することもできる。

Claims (22)

  1. 互いに連結された蓄電セル(5)の少なくとも1つのスタック(3,4)を備え、隣接する蓄電セル(5)の少なくとも2つのセル極板(18)が、好ましくは少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)によって、電気的に互いに接続され、少なくとも1つのセル極板(18)とセルコネクタ(19,20)との接続及び/又は少なくとも1つのセル極板(18)と少なくとも1つのバスバーとの接続及び/又は2つのセル極板(18)の直接的な接続が、少なくとも1つの好ましくは冷間表面プレスされたクリンチ接合接続部(21)によって形成される蓄電デバイス(1)、好ましくは電気自動車用の蓄電デバイス(1)、特に高電圧バッテリ、特に二次電池であって、少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)がU字形のプロファイル又はY字形のプロファイルを有することを特徴とする蓄電デバイス(1)。
  2. 前記クリンチ接合接続部(21)が、数個の隣接配置されたジョイント(21a)を備えることを特徴とする請求項1に記載の蓄電デバイス(1)。
  3. 前記ジョイント(21a)が、上下に配置される数個の列に配置され、好ましくは互いにずらして配置されることを特徴とする請求項2に記載の蓄電デバイス(1)。
  4. 前記クリンチ接合接続部(21)の少なくとも1つのジョイントが、平面視で円形、楕円形、矩形、又は三角形であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  5. 少なくとも1つのクリンチ接合接続部(21)が、気密封止されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  6. 少なくとも1つのセル極板(18)、及び前記クリンチ接合接続部(21)によって前記セル極板(18)に接続された少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)が、様々な金属材料によって構成されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  7. 少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)が、相互接続されたセル極板(18)のセル極板によって形成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  8. 少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)が、前記セル極板(18)とは異なるセルコネクタ要素(ZV)によって形成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  9. 少なくとも1つのセルコネクタ(19,20)が、2つの異なる金属材料によって構成されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  10. U字形のプロファイルを備えるセルコネクタ(19,20)及びY字形のプロファイルを備えるセルコネクタ(19,20)が、連続する蓄電セル(5)間に交互に配置されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  11. 隣接する蓄電セル(5)の少なくとも2つのセル極板(18)が、少なくとも1つのクリンチ接合接続部(21)によって互いに直接接続され、好ましくはY字形のセルコネクタ(19)を形成することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  12. 少なくとも1つのクリンチ接合接続部(21)が、冷却空気チャネル(27)に配置されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  13. 少なくとも1つのクリンチ接合接続部(21)が、前記冷却空気チャネル(17)の冷却空気フロー内に突出する少なくとも1つのジョイント(21a)を備えることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  14. 少なくとも1つのクリンチ接合接続部(21)の少なくとも1つのジョイント(21a)が、乱流を生じるように配置されることを特徴とする請求項12又は13に記載の蓄電デバイス(1)。
  15. 少なくとも1つのセル極板(18)を備える少なくとも1つのセル電圧モニタリングケーブル(22)も前記クリンチ接合接続部(21)を用いて導電的に接続されることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  16. 前記蓄電デバイス(1)が、一次電池、二次電池、コンデンサ、又は燃料電池であることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  17. 少なくとも1つの蓄電セル(5)がポーチセルによって形成されることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  18. 少なくとも2つのセル極板(18)が異なる厚みを有し、好ましくは少なくとも1つのセル極板(18)が互いに接続された別のセル極板層によって構成されることを特徴とする請求項1乃至17のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  19. 少なくとも1つのセル極板(18)が電気めっき層、好ましくはニッケルコーティングを有することを特徴とする請求項1乃至18のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  20. 少なくとも1つの電圧タッピング要素(31)が、好ましくはクリンチ接合接続部(21)を用いて、少なくとも1つのセル極板(18)に接続されることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
  21. 前記電圧タッピング要素(31)が前記クリンチ接合接続部(21)の全領域に渡って延出することを特徴とする請求項20に記載の蓄電デバイス(1)。
  22. 少なくとも1つの好ましくはU字形のセルコネクタ(19)は、少なくとも2つのセル極板(18)間に架かる帯状領域(19b)に少なくとも1つの取付け開口(35)を備え、好ましくは前記クリンチ接合接続部(21)が、前記取付け開口(35)と前記蓄電セル(5)との間に配置されることを特徴とする請求項1乃至21のいずれか一項に記載の蓄電デバイス(1)。
JP2014517646A 2011-06-30 2012-06-26 蓄電デバイス Withdrawn JP2014524107A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA956/2011 2011-06-30
ATA956/2011A AT511667B1 (de) 2011-06-30 2011-06-30 Wiederaufladbare elektrische batterie
PCT/EP2012/062309 WO2013000889A1 (de) 2011-06-30 2012-06-26 Elektrische speichereinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524107A true JP2014524107A (ja) 2014-09-18
JP2014524107A5 JP2014524107A5 (ja) 2015-08-13

Family

ID=46466454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517646A Withdrawn JP2014524107A (ja) 2011-06-30 2012-06-26 蓄電デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140154602A1 (ja)
EP (1) EP2727172A1 (ja)
JP (1) JP2014524107A (ja)
KR (1) KR20140041716A (ja)
CN (1) CN103891004A (ja)
AT (1) AT511667B1 (ja)
DE (1) DE112012002697A5 (ja)
WO (1) WO2013000889A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016081875A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 株式会社Gsユアサ 端子間接続体及び蓄電装置
JP2016153507A (ja) * 2011-08-03 2016-08-25 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated イオン性/イオノゲン性櫛形コポリマー組成物及びこれを含有するパーソナルケア製品
JP2018010843A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 日産自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
JP2023501825A (ja) * 2020-07-22 2023-01-19 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3011130A1 (fr) * 2013-09-24 2015-03-27 Valeo Systemes Thermiques Systeme de refroidissement de batterie d'accumulateurs
DE102013020942A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Daimler Ag Verfahren zur Wartung, Reparatur und/oder Optimierung einer Batterie und Batterie mit einer Anzahl von elektrisch miteinander verschalteten Einzelzellen
AT515298B1 (de) 2014-01-31 2015-08-15 Avl List Gmbh Verbindungselement zum Kontaktieren von zumindest einem Zellpol einer Batteriezelle
DE102014205522B3 (de) 2014-03-25 2015-08-27 Magna Steyr Battery Systems Gmbh & Co Og Verfahren zum Verbinden mehrerer galvanischer Zellen mit Zellverbinder
AT515783B1 (de) 2014-06-06 2015-12-15 Avl List Gmbh Verfahren zur fertigung eines elektrischen energiespeichers
FR3030897A1 (fr) * 2014-12-18 2016-06-24 Renault Sa Module de cellules elementaires et dispositif de stockage d'energie electrique
CN105789500A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 比亚迪股份有限公司 电池的外壳及其制备方法以及电池、电池组、电池包和电动汽车
CN105789502A (zh) * 2014-12-23 2016-07-20 比亚迪股份有限公司 一种电池模块外壳及其制备方法以及电池模组、电池包和电动汽车
EP3154103B1 (en) * 2015-10-07 2019-02-27 Samsung SDI Co., Ltd. Battery module including a housing floor with integrated cooling
DE102016106835B3 (de) * 2016-04-13 2017-06-29 Peter Fischer Busbar mit einer Mehrzahl von Filmkondensatoren
DE102016011787A1 (de) 2016-09-30 2017-04-06 Daimler Ag Zellblock für eine Kraftfahrzeugbatterie mit einem in dem Zellblock ausgebildeten Matrizenelement
DE102017203321A1 (de) * 2017-03-01 2018-09-06 Audi Ag Baukastensystem für Traktionsbatterien von Kraftfahrzeugen
DE102017211263A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh Akkupackvorrichtung
DE102018130335A1 (de) * 2018-11-29 2020-06-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hochvoltbatterie mit einer Temperiereinrichtung sowie Fahrzeug
DE102020108699A1 (de) 2020-03-30 2021-09-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Speichereinrichtung zum Speichern von elektrischer Energie für ein Kraftfahrzeug
DE102020003886A1 (de) * 2020-06-29 2020-10-15 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Batterie für ein elektrisch betreibbares Kraftfahrzeug
DE102020125856A1 (de) * 2020-10-30 2022-05-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriemodul

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251071A (ja) * 1991-03-12 1993-09-28 Ngk Insulators Ltd 高温電池装置
JP2007323952A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 組電池

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049882A (en) 1976-02-11 1977-09-20 Union Carbide Corporation Battery assembly
FR2718886B1 (fr) * 1994-04-13 1996-05-24 Accumulateurs Fixes Système de raccordement électrique pour générateur électrochimique.
DE102004003066B4 (de) 2004-01-21 2008-01-03 Varta Automotive Systems Gmbh Prismatischer Akkumulator und Verfahren zur Herstellung desselben
DE202005013220U1 (de) * 2005-08-19 2005-12-22 Wagon Automotive Gmbh Blechformteil mit Durchsetzfügeverbindungen
US7531270B2 (en) 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
JP4710954B2 (ja) * 2008-10-14 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 端子部材および端子部材の製造方法
US20100104927A1 (en) 2008-10-29 2010-04-29 Scott Albright Temperature-controlled battery configuration
KR100937897B1 (ko) 2008-12-12 2010-01-21 주식회사 엘지화학 신규한 공냉식 구조의 중대형 전지팩
US20100248010A1 (en) * 2009-01-12 2010-09-30 A123 Systems, Inc. Bi-metallic busbar jumpers for battery systems
DE102009000827A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verbinden zumindest zwei elektrischer Anschlüsse
US8551638B2 (en) * 2009-07-24 2013-10-08 Alexander D. Khakhalev Battery pack having welded cell tab and interconnect assembly
DE102009035463A1 (de) 2009-07-31 2011-02-03 Daimler Ag Batterie mit einer Vielzahl von plattenförmigen Batteriezellen
DE102009046505A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 SB LiMotive Company Ltd., Suwon Verfahren zur Verbindung eines Batteriepols an einer ersten Batteriezelle mit einem Batteriepol an einer zweiten Batteriezelle sowie Batterie mit miteinander verbundenen Batteriezellen und Batteriesystem
DE102010029011A1 (de) * 2010-05-17 2011-11-17 Sb Limotive Company Ltd. Lithium-Ionen-Batteriezelle sowie Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitfähigen Kontaktierung von Terminals von Batteriezellen
US9385360B2 (en) * 2010-08-10 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Integrated stackable battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05251071A (ja) * 1991-03-12 1993-09-28 Ngk Insulators Ltd 高温電池装置
JP2007323952A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 組電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016153507A (ja) * 2011-08-03 2016-08-25 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated イオン性/イオノゲン性櫛形コポリマー組成物及びこれを含有するパーソナルケア製品
JP2016081875A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 株式会社Gsユアサ 端子間接続体及び蓄電装置
JP2018010843A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 日産自動車株式会社 組電池及び組電池の製造方法
JP2023501825A (ja) * 2020-07-22 2023-01-19 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP7378620B2 (ja) 2020-07-22 2023-11-13 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
CN103891004A (zh) 2014-06-25
EP2727172A1 (de) 2014-05-07
WO2013000889A1 (de) 2013-01-03
US20140154602A1 (en) 2014-06-05
DE112012002697A5 (de) 2014-03-20
WO2013000889A9 (de) 2013-02-28
AT511667B1 (de) 2015-07-15
AT511667A1 (de) 2013-01-15
KR20140041716A (ko) 2014-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014524107A (ja) 蓄電デバイス
US9318734B2 (en) Bimetal buss bar assembly
KR102230882B1 (ko) 에너지 저장 디바이스를 위한 냉각 장치
CN110892552B (zh) 电池模块、包括电池模块的电池组和包括电池组的车辆
US8859133B2 (en) Repeating frame battery with compression joining of cell tabs to welded connection terminals
EP2416436B1 (en) Voltage-detecting member, and battery module including same
JP6106679B2 (ja) 電気エネルギアキュムレータ
JP2020518988A (ja) バスバーアセンブリーを含むバッテリーモジュール
JP5546885B2 (ja) 電池パック
JP6051753B2 (ja) 蓄電モジュール
US20080131761A1 (en) Multi-cells connection board (mcb) assembly and its fabrication method
CN106663773A (zh) 电极构件及集电板、电池组
US8697265B2 (en) Protection circuit module for secondary battery and battery pack having the same
CN102823023A (zh) 具有多个电池单体的电池
KR20160087220A (ko) 이차전지 및 이차전지 배열
US20140220409A1 (en) Individual Cell for a Battery, and a Battery
KR20190051157A (ko) 버스바 어셈블리를 포함하는 배터리 모듈
JP2012216360A (ja) 電池モジュール
JP2009266614A (ja) 組電池
JP2018133152A (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP7313388B2 (ja) 蓄電モジュール
KR100860454B1 (ko) 이차전지 모듈
US10665846B2 (en) Method for connecting several galvanic cells and cell connector therefore
US11374288B2 (en) Busbar and battery laminate
JP6936397B2 (ja) 接続構造および電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160914

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161114