JP7378620B2 - 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック - Google Patents

電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP7378620B2
JP7378620B2 JP2022528693A JP2022528693A JP7378620B2 JP 7378620 B2 JP7378620 B2 JP 7378620B2 JP 2022528693 A JP2022528693 A JP 2022528693A JP 2022528693 A JP2022528693 A JP 2022528693A JP 7378620 B2 JP7378620 B2 JP 7378620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
support frame
battery module
battery
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022528693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023501825A (ja
Inventor
キ-テク・ジュン
ジュン-キュ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023501825A publication Critical patent/JP2023501825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7378620B2 publication Critical patent/JP7378620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、バッテリーモジュールに関し、より詳しくは、バッテリーモジュール内にバッテリーセルの電圧センシングのための電圧センシング部材とバッテリーセルの電極リードとの接続構造を改善したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパックに関する。
本出願は、2020年7月22日出願の韓国特許出願第10-2020-0091074号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
電気エネルギーを化学エネルギーの形態に転換し、充放電の反復が可能な半永久的な電池を、使い捨ての一次電池と区分して二次電池と指称する。
二次電池には、リチウム二次電池、ニッケルカドミウム(Ni-Cd)電池、鉛蓄電池、ニッケル水素(Ni-MH)電池、空気亜鉛電池、アルカリマンガン電池などが存在する。これらのうち鉛蓄電池とリチウム二次電池が最も活発に商用化された二次電池であるといえる。
特に、リチウム二次電池は、エネルギー貯蔵密度が高くて軽量化と小型化が可能であり、優秀な安全性、低い放電率、長い寿命のような長所から、最近、電気車のバッテリーとしての活用が活発である。参考までに、リチウム二次電池は、製造形態によって通常的に、円筒型、角形、パウチ型に分けられ、使用用途においても、電気車バッテリーの外にもESSバッテリー、その他の電気装置などに用いられている。
現在、一つのリチウム二次電池(セル)では電気車を駆動できるほどの十分な出力が得られない。電気車のエネルギー源に二次電池を適用するためには、複数個のリチウムイオン電池セルを直列及び/または並列で接続してバッテリーモジュールを構成し、通常、直列でバッテリーモジュールを接続し、これを機能的に維持させるBMS(Battery Management System)、冷却システム、BDU(Battery Disconnection Unit)、電気配線ケーブルなどを含むバッテリーパックを構成する。
一方、図1に示したように、パウチ型二次電池セルでバッテリーモジュールを構成する場合、パウチ型二次電池セルの電極リード1a、1bをバスバー3にレーザー溶接する。バスバー3は、バッテリーモジュールの前面部、または前面部と後面部に位置し、このようなバスバー3一つ当たり複数個の電極リード1a、1bが溶接されることで二次電池セルが直列及び並列で接続される。
バッテリーモジュール内の二次電池セルの電圧情報は、各バスバー3に接続されたセンシング部材5を介してBMSに伝達され、BMSはこれに基づいて各二次電池セルの状態をモニターして二次電池セルの充放電を制御する。
センシング部材5としては、ハーネスワイヤ、フレキシブルフラットケーブル(Flexible Flat Cable;FFC)またはFPC基板(Flexible Printed Circuit Board;FPCB)などが使用されているが、既存にはセンシング部材5の端部に溶接端子6を圧着し、これをバスバー3にレーザー溶接してセンシング部材5とバスバー3とを電気的に接続している。
どころが、のようにバスバー3を介して電極リード1a、1bとセンシング部材5とを間接的に接続する方式は、コスト面で損失が大きく、レーザー溶接の品質管理も容易ではないという短所がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、バスバーを使用することなくバッテリーセルの電極リードとそれに対応する電圧センシング部材のセンシングパーツとを直接接続してバッテリーモジュールの組立工程を簡素化することを目的とする。
本発明が解決しようとする技術的課題は、前述の課題に制限されず、言及していないさらに他の課題は、下記する発明の説明から当業者にとって明確に理解されるであろう。
本発明の一面によると、 一方向に積層されたバッテリーセル、及びバッテリーセルの電極リードが相互に重ねられて形成されたリード重畳部を一つ以上備えるセル積層体と、一つ以上のリード重畳部に直接接続される一つ以上のセンシングパーツを備える電圧センシング部材と、を含み、各々のリード重畳部と各々のセンシングパーツとが、クリンチングによって直接接合されたバッテリーモジュールが提供され得る。
バッテリーセルの積層方向に沿って所定の間隔毎に形成されるスリットを備え、セル積層体の前面部または後面部に配置される支持フレームをさらに含み、各々のリード重畳部は、各々のスリットを通して支持フレームの前面部に引き出され、支持フレームの表面に対面するように配置され得る。
支持フレームは、クリンチング溝を備え、リード重畳部とセンシングパーツとは、重ねられた状態で一領域がクリンチング溝に押し込められ得る。
クリンチング溝は、凹んで形成されたエッジ領域と、エッジ領域によりも相対的に膨らんで形成されたセンター領域と、を備え得る。
リード重畳部を形成する電極リードのうち支持フレームに直接接触するように配置される電極リードは、クリンチング溝の内径よりも小さく形成されたホールを備え得る。
リード重畳部とセンシングパーツとの接続部位を挟んで支持フレームの前面部に密着する第1ホルディングバーを備え、支持フレームに着脱可能に設けられたリードホルディング部材を含み得る。
リードホルディング部材は、支持フレームの下端部にヒンジ結合し、第1ホルディングバーに連結されるシャフトと、シャフトと連結され、第1ホルディングバーと所定の間隔で離隔した位置で平行に延びる第2ホルディングバーと、を含み得る。
支持フレームは、第1ホルディングバーと係合するように設けられた少なくとも一つの係止片を備え得る。
電圧センシング部材は、セル積層体の上部からセル積層体の長手方向へ延びて配置される第1本体部と、第1本体部の両端部からセル積層体の幅方向へ延びる第2本体部と、を含み、各々のセンシングパーツは、第2本体部から各々のリード重畳部に接触するように延び得る。
電圧センシング部材は、フレキシブルフラットケーブル(Flexible Flat Cable;FFC)またはFPC基板(Flexible Printed Circuit Board;FPCB)から形成され得る。
本発明の他の様態によると、前述したバッテリーモジュールを含むバッテリーパックが提供され得る。
本発明の他の様態によると、前述したバッテリーパックを含む自動車が提供され得る。
本発明によるバッテリーモジュールはバスバーを使用することなくバッテリーセルの電極リードとそれに対応する電圧センシング部材のセンシングパーツとがクリンチングによって直接接続及び固定できるので、組立構造が簡素化する。
また、本発明によると、従来レーザー溶接工法による電極リードとバスバーと電圧センシング部材との接続方式と比較する場合、バスバーを省略して電極リードと電圧センシング部材とをクリンチングすることで製造コストを節減することができる。
本発明の効果は上述した効果に限定されず、言及されていない効果は、本明細書及び添付図面から本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者に明らかに理解されるだろう。
従来技術によるバッテリーモジュールの一部を示した図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの部分分解斜視図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの前面部を示した図である。 図3の部分拡大図である。 図4のA-A’による断面図である。 本発明の一実施例によるリード重畳部とセンシングパーツとのクリンチング工程図である。 図5に対応する図であって、リード重畳部とセンシングパーツとの接合構造の変形例を示した図である。 図7のリード重畳部とセンシングパーツとのクリンチング工程図である。 図4に対応する図であり、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールのリードホルディング部材の構成を示した図である。 図9のリードホルディング部材を支持フレームに密着させた状態を示した図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明の実施形態は、通常の技術者に本発明をより完全に説明するために提供されるものであり、図面における構成要素の形状及び大きさなどは、より明確な説明のために誇張または省略されるか、概略的に示されることがある。したがって、各構成要素の大きさや割合は、実際の大きさや割合を完全に反映することではない。
図2は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの部分分解斜視図であり、図3は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの前面部を示した図であり、図4は、図3の部分拡大図である。
これら図面を参照すると、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール10は、セル積層体100と、支持フレーム210と、電圧センシング部材300と、を含んで構成され得る。
セル積層体100は、バッテリーセル110で構成された集合体である。バッテリーセル110は各々上下方向(±Z)に立てられ、左右方向(±Y)に積層されて一つのセル積層体100を形成する。
バッテリーセル110同士の間には緩衝パッドまたは冷却フィンなどがさらに加えられ得る。緩衝パッドまたは冷却フィンは、衝撃吸収または各バッテリーセル110の熱を効率的に外部へ放出するための機能を果たす。
バッテリーセル110には、パウチ型バッテリーセルや角形バッテリーセルが適用でき、本実施例では、パウチ型バッテリーセル110が適用されている。
パウチ型バッテリーセル110は、詳しくは図示していないが、電極組立体、電解液、そしてこれらを封止して収納するためのパウチ外装材で構成され得る。
電極組立体は、正極板/分離膜/負極板のスタック構造であり、正極板と負極板には電極タブが備えられ、一つ以上の電極タブは電極リードと接続される。電極リードは、パウチ外装材の内部から外部へ延び、バッテリーセル110の電極端子として機能する。ここで、電極リードは、正極リード111a及び負極リード111bを総称する。
パウチ外装材は、電極組立体と電解液などの内部構成要素を保護し、電極組立体と電解液による電気化学的性質に対する補完及び放熱性などを向上させるために、金属薄膜、例えば、アルミニウム薄膜が含まれた形態で構成され得る。アルミニウム薄膜は、電気絶縁性の確保のために、絶縁物質から形成された絶縁層と内部接着層との間に介在され得る。
特に、本発明によるバッテリーモジュール10の場合、隣接するバッテリーセル110の電極リード111a、111bが予め決められたパターンで重ね合わせられ、バッテリーセル110が直列または直列及び並列で接続される。
例えば、積層方向(±Y軸)に沿ったいずれか一つのバッテリーセル110をN番セルとし、その次のセルを順次にN+1、N+2…番セルとし、各バッテリーセル110は、隣接するバッテリーセル110と極性が反対方向に向かうように配置されたと仮定すると、セル積層体100の前面部でN番セルの正極リード111aとN+1番セルの負極リード111bとを重ね、セル積層体100の後面部でN+1番セルの正極リード111aとN+2番セルの負極リード111bとを重ねる。このようなパターンでバッテリーセル110の電極リードを重ね、これを、後述するリベット部材400で固定してバッテリーセル110を直列接続する。
他の例で、連続する2~3個のバッテリーセル110を一つの群にし、同じ群同士は極性が同じ方向に向かうように配置し、一つの群の正極リード111aと他の一つの群の負極リード111bとを重ねた後、これらを一体でクリンチングしてバッテリーセル110を直列及び並列で接続し得る。
上記のようにバッテリーセル110を直列または直列及び並列で接続するために電極リードを重ねた構成を、以下では「リード重畳部111」とする。
支持フレーム210は、セル積層体100を支持するための手段であって、セル積層体100の前面部と後面部に各々一つずつ配置され得る。
支持フレーム210は、バッテリーセル110の積層方向(±Y)に沿って所定の間隔毎に形成されるスリット211を備える。セル積層体100のリード重畳部111は、スリット211を通過して支持フレーム210の前面部へ引き出され得る。スリット211を通過したリード重畳部111は折り曲げられて支持フレーム210の表面に対面するように配置され得る。折り曲げられて配置されたリード重畳部111同士の間には任意の金属物体による短絡防止のために隔離板213が備えられ得る。
支持フレーム210の上部には、上板フレーム230が配置され得る。上板フレーム230は、セル積層体100の上端部を覆うための構成であって、その両端部が二つの支持フレーム210の上端部にヒンジ結合するように設けられ得る。
電圧センシング部材300は、直列で接続されたバッテリーセル110のノード電圧をセンシングし、各バッテリーセル110の電圧情報をBMS(図示せず、Battery Management System)に伝送する役割を果たす構成要素である。BMSは、電圧センシング部材300を用いてバッテリーセル110の状態をモニターし、バッテリーセル110の充放電を制御する。
電圧センシング部材300は、FPC基板またはFFCのようなフィルムケーブルで具現され得る。
FPC基板は、ベースフィルムの上に銅箔積層板を配置し、ドライフィルムをラミネートし、露光、現象及びエッチング工程を経て一定の間隔を有する導線を形成し、その後、カバーレイフィルムを接着する方式で製作され得る。そして、FFCは、ベースフィルムの上に各導線を一定の間隔で配設し、その上にカバーレイをラミネートする方式で製作され得る。
このようなフィルムケーブル形態の電圧センシング部材300は、導線の導電性能に優れており、導線間の絶縁が一枚の絶縁フィルムで完壁に確保されるため、最小の体積で多量の信号処理が可能である。
図2を参照すると、本実施例による電圧センシング部材300は、FPC基板の形態で製作され、セル積層体100の上部でセル積層体100の長手方向(±X軸)へ延びて配置される第1本体部310と、第1本体部310の両端部からセル積層体100の幅方向(±Y軸)へ延びる第2本体部320と、第2本体部320からセル積層体100の各リード重畳部111に対応する位置に延びて配置されるセンシングパーツ330と、を含む。第2本体部320の一側にコネクター340が実装され、コネクター340にBMSと連結される他のケーブルコネクター(図示せず)を接続して信号を送受信し得る。
参考までに、電圧センシング部材300をセル積層体100の上部に配置したことは、配線距離の短縮と設置の便宜のためである。電圧センシング部材300は、必要に応じてセル積層体100の上部ではなく他の位置に配設してもよい。
以下では、電圧センシング部材300の各センシングパーツ330とセル積層体100の各リード重畳部111との電気的接続構造及びその方法について説明する。
図3に示したように、バッテリーモジュール10の正極ターミナル214a及び負極ターミナル214bは、支持フレーム210の左側端部と右側端部に各々配置され、上端部が外部へ水平に折り曲げられた金属バーの形態で提供され得る。正極ターミナル214aには、セル積層体100のうち一側最外郭のバッテリーセル110の正極リードが取り付けられ、負極ターミナル214bには、他側最外郭のバッテリーセル110の負極リードが取り付けられ得る。
正極ターミナル214a及び負極ターミナル214bに各々取り付けられる電極リードやセンシングパーツ330を除いては、他のバッテリーセル110の電極リード及びセンシングパーツ330はバスバーなく直接接続される。
図4に示したように、各センシングパーツ330は、第2本体部320から下方へ延びて各リード重畳部111の前面に配置され、各センシングパーツ330の端部は、絶縁フィルム331の一面が除去されてセンシング端子333が露出するように構成される。このようなセンシングパーツ330の端部がリード重畳部111にクリンチングによって接合されて通電される。
言い換えれば、センシングパーツ330の端部とリード重畳部111とは、重ね合わせられた状態で支持フレーム210の上にクリンチングされ得る。参考までに、ダイ(図示せず)とパンチPで構成されたクリンチング装備を用いてセンシングパーツ330とリード重畳部111のみをクリンチングして接合することも可能である。但し、この場合、外部衝撃や振動時、センシングパーツ330とリード重畳部111とが接合されたままで動き得るという短所がある。これに対し、本実施例は、図5に示したように、センシングパーツ330の端部とリード重畳部111とを支持フレーム210の上に圧着してセンシングパーツ330とリード重畳部111との接合と固定が共に行われるように構成されている。
特に、本実施例は、センシングパーツ330とリード重畳部111とを一体で支持フレーム210に圧着するために、支持フレーム210にクリンチング溝216がさらに備えられる。クリンチング溝216は、クリンチング工程時、リード重畳部111とセンシングパーツ330を支持するダイの役割を果たすようになる。
このようなクリンチング溝216は、凹んで形成されたエッジ領域216aと、エッジ領域216aよりも相対的に膨らんで形成されたセンター領域216bと、を備え得る。
後述するが、クリンチング溝216は、パンチPの加圧力に充分耐えられるようにステインレススチールのような金属から製作され、インサート射出成形によって支持フレーム210に合体し得る。
以下、本実施例によるセンシングパーツ330とリード重畳部111とのクリンチング方法を説明する。
先ず、図6の(a)のように、支持フレーム210のクリンチング溝216にリード重畳部111の一面を対面して配置し、リード重畳部111の他面にセンシングパーツ330の一面を対面して配置する。
その後、図6の(b)のように、パンチPでクリンチング溝216へセンシングパーツ330とリード重畳部111とを加圧する。押圧される領域は、クリンチング溝216の中へ移動しながらクリンチング溝216の内部形状のとおり変形が起こる。この際、クリンチング溝216の外部のセンシングパーツ330とリード重畳部111は厚さに大きい変化がないが、クリンチング溝216の中に押し込められる領域は、圧縮されて厚さが減少しながら相互に接合され得る。
パンチPの加圧力は、接合対象になる母材の素材や厚さによって最大値が予め設定され、パンチPの加圧力が最大値に到達すると、図6の(c)のように、パンチPを元の位置へ戻す。
これによって、リード重畳部111とセンシングパーツ330とが重ね合わせられた状態で堅固にクリンチング溝216の中に押し込められて固定され得る。図示していないが、このような方式でリード重畳部111の他の部分を支持フレーム210にさらに固定してもよい。
図7は、図5に対応する図であって、リード重畳部とセンシングパーツとの接合構造の変形例を示した図であり、図8は、図7のリード重畳部とセンシングパーツとのクリンチング工程図である。
本変形例によるリード重畳部111は、電極リードのうち支持フレーム210に直接接触するように配置される電極リードにクリンチング溝216Aの内径よりも小さいホールHを備える。
例えば、図7及び図8を参照すると、本変形例は、図5の実施例と比較するとき、負極リード111bにホールHが形成されており、ホールHを通して正極リード111aの一部が負極リード111bとクリンチング溝216Aとの間に介在された形態の接合構造を有する。
このような本変形例の場合、負極リード111bの両面に正極リード111aが密着し、正極リード111aとセンシングパーツ330との接合力もさらに増大できる。したがって、本変形例は、前述した実施例に比べてリード重畳部111とセンシングパーツ330との接合強度がより優秀である。
上述したように、クリンチングによってリード重畳部111とセンシングパーツ330とを直接接合する方式は、従来、バスバーを介してレーザー溶接を行って電極リードとセンシングパーツ330とを間接的に接続する方式と比較すると、熱とスパークがなく、環境に優しく、特に、コスト効率がさらに高い。
また、通常、正極リード111aはアルミニウム(Al)から製作され、負極リード111bは銅(Cu)から製作されるが、異種金属を溶接して接合すると、接合強度が低くなることがある。しかし、クリンチング接合方式は、金属の種類に特にかかわらないため、溶接方式よりも異種金属の接合にさらに有利である。
また、クリンチング接合方式は、母材の接合範囲が広いため、本実施例とは異なり、正極リード111a及び負極リード111bが各々二枚または三枚以上重ねられた形態でリード重畳部111を構成し、リード重畳部111とセンシングパーツ330とをクリンチングすることもいくらでも可能である。
図9は、図4に対応する図面であって、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールのリードホルディング部材の構成を示した図であり、図10は、図9のリードホルディング部材を支持フレームに密着した状態を示した図である。
続いて、これらの図面を参照して本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールを説明する。
前述した実施例と同じ参照番号は同じ部材を示し、同じ部材についての重複説明は省略し、前述した実施例との差異を中心にして説明する。
本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールは、前述した実施例のバッテリーモジュール10と比較するとき、リードホルディング部材500をさらに含む。
リードホルディング部材500は、リード重畳部111の動き及び短絡発生の防止のための構成要素である。
具体的には、リードホルディング部材500は、シャフト510、第1ホルディングバー520及び第2ホルディングバー530を含んで構成される。そして、支持フレーム210は、リードホルディング部材500を着脱するために、その下端部に、支持棒215と支持棒215から上方へ所定の間隔で離隔している一つ以上の係止片217とを備えられ得る。
リードホルディング部材500のシャフト510は、回転可能に一端部が支持棒215にヒンジ結合する。例えば、シャフト510の一端部は、アーチ状の輪形態で支持棒215に嵌められるように設けられ得る。シャフト510は、複数個が備えられ得る。
第1ホルディングバー520及び第2ホルディングバー530はシャフト510と連結され、シャフト510と交差する方向へ延びて形成され、その長さはセル積層体100の左右幅に対応するように設けられ得る。
第1ホルディングバー520及び第2ホルディングバー530は、リード重畳部111において相異なる領域を加圧するように相互に所定の間隔で離隔した位置でシャフト510に連結され得る。
このような構成によって、図9に示した状態でリードホルディング部材500が支持フレーム210の前面部に密着するようにリードホルディング部材500を上方へ回転させて第1ホルディングバー520に支持フレーム210の係止片217を係止して結合する。
この際、第1ホルディングバー520は、リード重畳部111とセンシングパーツ330との接続部位を挟んで支持フレーム210の前面部に密着し、第2ホルディングバー530は、リード重畳部111の下部を挟んで支持フレーム210の前面部に密着し得る。
このようなリードホルディング部材500によると、前述した実施例とは異なり、センシングパーツ330とリード重畳部111を支持フレーム210に押し込めて固定しなくてもセンシングパーツ330とリード重畳部111の動きを防止することができる。即ち、センシングパーツ330とリード重畳部111のみをクリンチングによって直接接続し、これらをリードホルディング部材500で支持フレーム210の前面部に密着させて固定することが可能になる。
また、前述した実施例は、例えば、バッテリーモジュールの組立過程で任意の金属物体が隣接するリード重畳部111の間に接触して予期せず短絡が起こることを備えて隔離板213を設けているが、本実施例のリード重畳部111がリードホルディング部材500によって覆われることで、隔離板213を省略してリードホルディング部材500が短絡防止機能を果たすようにすることができる。
前述したように、本発明によるバッテリーモジュール10は、バッテリーセル110の電気的接続及び電圧センシングのために従来に通常使用していたバスバーを省略し、その代わりにバッテリーセル110の電極リードと電圧センシング部材300をクリンチングによって直接接続及び固定することで、従来のバッテリーモジュール10よりも組立構造を簡素化して提供することができる。
また、レーザー溶接工法として、電極リード、バスバー、電圧センシング部材300を接合した従来のバッテリーモジュール10と比較すると、本発明のバッテリーモジュール10は、バスバーが省略され、相対的に安価のクリンチング工法が適用されることによって製造コストが低くなる。
一方、本発明によるバッテリーパックは、本発明によるバッテリーモジュールを一つ以上含み得る。また、本発明によるバッテリーパックは、このようなバッテリーモジュールに加え、バッテリーモジュールを収納するためのパックケース、各バッテリーモジュールの充放電を制御するための各種装置、例えば、マスターBMS、電流センサー、ヒューズなどをさらに含み得る。
本発明によるバッテリーモジュールは、電気自動車やハイブリッド自動車のような自動車に適用可能である。即ち、自動車は、本発明によるバッテリーモジュールを含み得る。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
なお、本明細書において、上、下、左、右、前、後のような方向を示す用語が使用されたが、このような用語は相対的な位置を示し、説明の便宜のためのものであるだけで、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得ることは、当業者にとって自明である。
1a 電極リード
1b 電極リード
3 バスバー
5 センシング部材
6 溶接端子
10 バッテリーモジュール
100 セル積層体
110 バッテリーセル
111 リード重畳部
111a 電極リード、正極リード
111b 電極リード、負極リード
210 支持フレーム
211 スリット
213 隔離板
214a 正極ターミナル
214b 負極ターミナル
215 支持棒
216 クリンチング溝
216a エッジ領域
216A クリンチング溝
216b センター領域
217 係止片
230 上板フレーム
300 電圧センシング部材
310 第1本体部
320 第2本体部
330 センシングパーツ
331 絶縁フィルム
333 センシング端子
340 コネクター
400 リベット部材
500 リードホルディング部材
510 シャフト
520 第1ホルディングバー
530 第2ホルディングバー

Claims (10)

  1. 一方向に積層されたバッテリーセル、及び前記バッテリーセルの電極リードが相互に重ねられて形成されたリード重畳部を一つ以上備えるセル積層体と、
    一つ以上の前記リード重畳部に直接接続される一つ以上のセンシングパーツを備える電圧センシング部材と、を含み、
    各々の前記リード重畳部と各々の前記センシングパーツとが、クリンチングによって直接接合され
    前記バッテリーセルの積層方向に沿って所定の間隔毎に形成されるスリットを備え、前記セル積層体の前面部または後面部に配置される支持フレームをさらに含み、
    各々の前記リード重畳部は、各々の前記スリットを通して前記支持フレームの前面部に引き出され、前記支持フレームの表面に対面するように配置され、
    前記支持フレームは、クリンチング溝を備え、
    前記リード重畳部と前記センシングパーツとは、重ねられた状態で一領域が前記クリンチング溝に押し込められたことを特徴とする、バッテリーモジュール。
  2. 前記クリンチング溝は、
    凹んで形成されたエッジ領域と、前記エッジ領域よりも相対的に膨らんで形成されたセンター領域と、を備えることを特徴とする、請求項に記載のバッテリーモジュール。
  3. 前記リード重畳部を形成する前記電極リードのうち前記支持フレームに直接接触するように配置される電極リードは、前記クリンチング溝の内径よりも小さく形成されたホールを備えることを特徴とする、請求項又はに記載のバッテリーモジュール。
  4. 一方向に積層されたバッテリーセル、及び前記バッテリーセルの電極リードが相互に重ねられて形成されたリード重畳部を一つ以上備えるセル積層体と、
    一つ以上の前記リード重畳部に直接接続される一つ以上のセンシングパーツを備える電圧センシング部材と、を含み、
    各々の前記リード重畳部と各々の前記センシングパーツとが、クリンチングによって直接接合され
    前記バッテリーセルの積層方向に沿って所定の間隔毎に形成されるスリットを備え、前記セル積層体の前面部または後面部に配置される支持フレームをさらに含み、
    各々の前記リード重畳部は、各々の前記スリットを通して前記支持フレームの前面部に引き出され、前記支持フレームの表面に対面するように配置され、
    前記リード重畳部と前記センシングパーツとの接続部位を挟んで前記支持フレームの前面部に密着する第1ホルディングバーを備え、前記支持フレームに着脱可能に設けられたリードホルディング部材を含むことを特徴とする、バッテリーモジュール。
  5. 前記リードホルディング部材は、
    前記支持フレームの下端部にヒンジ結合し、前記第1ホルディングバーに連結されるシャフトと、前記シャフトと連結され、前記第1ホルディングバーと所定の間隔で離隔した位置で平行に延びる第2ホルディングバーと、を含むことを特徴とする、請求項に記載のバッテリーモジュール。
  6. 前記支持フレームは、前記第1ホルディングバーと係合するように設けられた少なくとも一つの係止片を備えることを特徴とする、請求項又はに記載のバッテリーモジュール。
  7. 前記電圧センシング部材は、
    前記セル積層体の上部から前記セル積層体の長手方向へ延びて配置される第1本体部と、
    前記第1本体部の両端部から前記セル積層体の幅方向へ延びる第2本体部と、を含み、
    各々の前記センシングパーツは、前記第2本体部から各々の前記リード重畳部に接触するように延びたことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  8. 前記電圧センシング部材は、フレキシブルフラットケーブルまたはFPC基板から形成されたことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリーモジュール。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載のバッテリーモジュールを含むことを特徴とする、バッテリーパック。
  10. 請求項に記載のバッテリーパックを含むことを特徴とする、自動車。
JP2022528693A 2020-07-22 2021-07-09 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック Active JP7378620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200091074A KR20220012037A (ko) 2020-07-22 2020-07-22 전극 리드와 전압 센싱부재 간의 연결을 단순화한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR10-2020-0091074 2020-07-22
PCT/KR2021/008843 WO2022019550A1 (ko) 2020-07-22 2021-07-09 전극 리드와 전압 센싱부재 간의 연결을 단순화한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023501825A JP2023501825A (ja) 2023-01-19
JP7378620B2 true JP7378620B2 (ja) 2023-11-13

Family

ID=79729284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528693A Active JP7378620B2 (ja) 2020-07-22 2021-07-09 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220407131A1 (ja)
EP (1) EP4071888A1 (ja)
JP (1) JP7378620B2 (ja)
KR (1) KR20220012037A (ja)
CN (1) CN114730930A (ja)
WO (1) WO2022019550A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220012033A (ko) * 2020-07-22 2022-02-03 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 리드와 전압 센싱부재 간의 연결을 단순화한 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
WO2024117848A1 (ko) * 2022-12-02 2024-06-06 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 어셈블리

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244755A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Nec Lamilion Energy Ltd 電気デバイス集合体
JP2007242376A (ja) 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 組電池の製造方法および製造装置、ならびに組電池
JP2014093218A (ja) 2012-11-05 2014-05-19 Yazaki Corp バスバモジュール及び電源装置
JP2014524107A (ja) 2011-06-30 2014-09-18 アー・ファウ・エル・リスト・ゲー・エム・ベー・ハー 蓄電デバイス
JP2016092005A (ja) 2014-11-04 2016-05-23 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2017004646A (ja) 2015-06-05 2017-01-05 アロイ工業株式会社 ラミネート型電池のリードタブ接続構造及び接続具
JP2018530107A (ja) 2015-11-10 2018-10-11 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
JP2020518963A (ja) 2018-01-09 2020-06-25 エルジー・ケム・リミテッド 電極タブリード結合部に適用されるプラスチック部材を含む電極組立体及びこれを含む二次電池
JP2021511619A (ja) 2018-12-11 2021-05-06 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用fpcb組立体、その製造方法及びそれを含むバッテリーモジュール
JP2021523532A (ja) 2018-12-26 2021-09-02 エルジー・ケム・リミテッド バスバーフレームの動きを制限するガイドを備えるバッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車
JP2023501827A (ja) 2020-07-22 2023-01-19 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011108680A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 株式会社ピューズ 薄形電池モジュール及びこれを用いた組電池
KR20150062777A (ko) * 2013-11-29 2015-06-08 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP6394964B2 (ja) * 2014-12-22 2018-09-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
KR102259416B1 (ko) 2017-12-14 2021-06-01 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바 어셈블리를 포함하는 배터리 모듈
KR102354401B1 (ko) * 2018-04-25 2022-01-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102168342B1 (ko) 2019-01-22 2020-10-22 주식회사 케이디파워 다출력을 갖는 직류 배전용 전력공급장치

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244755A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Nec Lamilion Energy Ltd 電気デバイス集合体
JP2007242376A (ja) 2006-03-07 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 組電池の製造方法および製造装置、ならびに組電池
JP2014524107A (ja) 2011-06-30 2014-09-18 アー・ファウ・エル・リスト・ゲー・エム・ベー・ハー 蓄電デバイス
JP2014093218A (ja) 2012-11-05 2014-05-19 Yazaki Corp バスバモジュール及び電源装置
JP2016092005A (ja) 2014-11-04 2016-05-23 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法
JP2017004646A (ja) 2015-06-05 2017-01-05 アロイ工業株式会社 ラミネート型電池のリードタブ接続構造及び接続具
JP2018530107A (ja) 2015-11-10 2018-10-11 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
JP2020518963A (ja) 2018-01-09 2020-06-25 エルジー・ケム・リミテッド 電極タブリード結合部に適用されるプラスチック部材を含む電極組立体及びこれを含む二次電池
JP2021511619A (ja) 2018-12-11 2021-05-06 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用fpcb組立体、その製造方法及びそれを含むバッテリーモジュール
JP2021523532A (ja) 2018-12-26 2021-09-02 エルジー・ケム・リミテッド バスバーフレームの動きを制限するガイドを備えるバッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び自動車
JP2023501827A (ja) 2020-07-22 2023-01-19 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
CN114730930A (zh) 2022-07-08
EP4071888A1 (en) 2022-10-12
US20220407131A1 (en) 2022-12-22
WO2022019550A1 (ko) 2022-01-27
JP2023501825A (ja) 2023-01-19
KR20220012037A (ko) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11673205B2 (en) Battery module having bus bar, and battery pack
JP4987985B2 (ja) バッテリーモジュールにおける電極接続部材
EP1834365B1 (en) Process for preparation of secondary battery module
JP7038942B2 (ja) バッテリーパック
JP2020522096A (ja) バスバーアセンブリーを備えたバッテリーモジュール
KR102209769B1 (ko) 배터리 모듈
JP7378620B2 (ja) 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
KR20130139472A (ko) 단일 전극단자 결합부를 가진 전지 조합체
KR20200000181A (ko) 이차 전지 및 이를 포함한 배터리 모듈
JP7428330B2 (ja) バスバー接続用の半田ピンを備えたバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP7354429B2 (ja) バスバーを備えたバッテリーモジュール、バッテリーパック、及び自動車
JP7291312B2 (ja) バスバーと電圧センシング部材との接続構造として非溶接方式構造を適用したバッテリーモジュール
JP7301228B2 (ja) 電極リードと電圧センシング部材との接続を単純化したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP7447318B2 (ja) バッテリーモジュール、バッテリーパック及び自動車
US11984612B2 (en) Battery module comprising module housing
JP2023532043A (ja) 電圧センシング部品の組立構造を改善したバッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
JP2023501735A (ja) バッテリーパック、それを含む電子デバイス及び自動車
KR102543155B1 (ko) 버스바 프레임 및 이를 갖는 배터리 모듈
KR102523946B1 (ko) 버스바 프레임 및 이를 갖는 배터리 모듈
EP4325653A1 (en) Battery cell and manufacturing method therefor
CN117296199A (zh) 电池单元及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7378620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150