JP2014523265A - 固定用締結具 - Google Patents

固定用締結具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014523265A
JP2014523265A JP2014512178A JP2014512178A JP2014523265A JP 2014523265 A JP2014523265 A JP 2014523265A JP 2014512178 A JP2014512178 A JP 2014512178A JP 2014512178 A JP2014512178 A JP 2014512178A JP 2014523265 A JP2014523265 A JP 2014523265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
fastener
aperture
dimension
head portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014512178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6050808B2 (ja
Inventor
ブラック,マイケル
スー,ジョン
Original Assignee
グローバス メディカル インコーポレイティッド
ハンセル,マシュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローバス メディカル インコーポレイティッド, ハンセル,マシュー filed Critical グローバス メディカル インコーポレイティッド
Publication of JP2014523265A publication Critical patent/JP2014523265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050808B2 publication Critical patent/JP6050808B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8038Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers the additional component being inserted in the screw head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8033Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers
    • A61B17/8047Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates having indirect contact with screw heads, or having contact with screw heads maintained with the aid of additional components, e.g. nuts, wedges or head covers wherein the additional element surrounds the screw head in the plate hole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8052Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded
    • A61B17/8057Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates immobilised relative to screws by interlocking form of the heads and plate holes, e.g. conical or threaded the interlocking form comprising a thread
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8605Heads, i.e. proximal ends projecting from bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

締結具(例えば骨ねじ)は、インプラント(例えば骨プレート)のアパーチャへと通される寸法を有する。なお、この締結具は身体組織に係合可能なアンカー部分と挿入体およびアンカー延長部分の組立体により形成されるヘッド部分とを有する。インプラントは、小さい入口寸法を有するアパーチャを有する。挿入体およびアンカー延長部分は協働して、アパーチャへと通されることを可能とする縮小寸法と、アパーチャから抜け出ることを不可能とする拡張寸法と、を形成する。組立体の寸法は、傾斜表面を用いてアンカー延長部分またはインプラントの弾性タブを湾曲させること、または螺入可能な挿入体の直径を拡大すること、により構成可能である。

Description

本発明は、骨固定に関し、さらに詳細には、多軸骨ねじをインプラント内で固定することに関する。
骨は、骨ねじ(例えば多軸ねじ)が通り得るアパーチャを有する硬質構造物(例えばプレート)を用いて補強され得る。係る補強は、骨折もしくはその他の外傷、アラインメントの矯正、または病気の治療に対処するにあたり有用である。骨プレートは、骨折した部分を覆うために、または異なる骨を接合するために、用いられ得る。骨プレートを固定する骨ねじが手術後に弛緩してプレートから分離しないことは重要である。この分離または後退は、ねじ山のつぶれもこの問題の原因となることは周知であるが、ねじが骨を十分に把持できないことの結果、または脊柱の動きにより力がねじに印加されることの結果であり得る。器材破損の原因に関わらず、外科医は破損または分離された部品を修理または置換しなければならならず、望ましくない侵襲的処置がそのために必要となってしまう。
この分離を防止するための装置がプレートまたはねじに連合され得る。例としては、ねじヘッド部の全部または一部の上に配置されたカバー、または拡径ヘッド部ねじが挙げられる。
狭窄入口部分を有するアパーチャを有するインプラントに対して身体組織を固定するための締結具の実施形態は、アパーチャを通るよう構成され且つ身体組織に取り付けられるよう構成されたアンカー部分と、アンカー延長部分およびアンカー延長部分に係合可能な挿入体を備えるヘッド部分であって、アンカー延長部分および/または挿入体の上に配置され且つ狭窄入口部分の寸法よりも大きい第1寸法を形成する、複数の弾性タブであって、湾曲されると第1寸法に対する第2縮小寸法を形成することが可能であり、第2寸法が形成されるとヘッド部分は狭窄入口部分を越えてアパーチャへと通ることが可能となる、複数の弾性タブと、複数の弾性タブに接触し、それによりヘッド部分が狭窄入口部分を越えてアパーチャへと通された後は複数の弾性タブが湾曲することによる第2縮小寸法の形成は妨げられ、それによりヘッド部分がアパーチャから出て後退することは妨げられるよう構成された、少なくとも1つの傾斜部と、を備えるヘッドと、を備える。
実施形態の変化例において、挿入体およびアンカー延長部分は相互に係合するよう構成され、この相互係合は、アンカー延長部分または挿入体のうちの一方の上の第1フランジと、アンカー延長部分または挿入体のうちの他方の上の第2湾曲な可能フランジとを含み、第2フランジは湾曲されると第1フランジの上方または下方を通り、その後に非湾曲構成を回復し、それにより第1フランジと第2フランジとの間の係合が形成されるよう動作し、挿入体およびアンカー延長部分はヘッド部分がアパーチャへと通される前に相互に係合され、アンカー延長部分および挿入体は相互に組み立てられると湾曲外側表面を形成し、湾曲外側表面はアパーチャの内側の湾曲表面と枢動可能に係合し、タブは、連続するタブ同士の間に配置された起伏により形成され、起伏はヒンジ部分を形成し、ヒンジ部分から複数のタブは延長する。
さらなる変化例において、傾斜部は複数の弾性タブを湾曲させ、それにより第1寸法と少なくとも同じ大きさである第3寸法を形成するよう構成され、アンカー延長部分または挿入体は、締結具を身体組織へと駆動するための工具により係合されるよう機能する工具係合プロファイルを備え、係合プロファイルは3つの主要面を形成する。
さらなる実施形態において、締結具は、複数の弾性タブを湾曲させそれにより第1寸法と少なくとも同じ大きさの寸法を形成するよう機能する螺着を挿入体とアンカー延長部分との間にさらに含む。他の実施形態において、アンカー延長部分は傾斜部を備え、挿入体は傾斜部を備え、アンカー延長部分傾斜部および挿入体傾斜部は、アンカー部分がアパーチャを通って戻る方向に動くと相互に係合し、その結果としてヘッド部分の寸法を協働して増大化させる。
さらなる実施形態において、協働的な係合により挿入体は直径において拡大され、複数の弾性タブは挿入体上に配置され、挿入体は、第1挿入力を用いると第1方向に狭窄入口部分を通過してアパーチャへと通されることが可能であり、第1力よりも実質的に大きい第2力を用いると第2方向に狭窄入口部分から出るよう通されることが可能であり、挿入体がアンカー延長部分に係合すると、アンカー延長部分は、第2力と少なくとも同じ大きさの力を印加することのみにより、第2方向にアパーチャから出るよう通ることが可能となる。
他の実施形態において、少なくとも1つの傾斜部は複数の弾性タブのそれぞれに対して開放状態で配置され、少なくとも1つの傾斜部は、締結具がアパーチャへと通されそれにより弾性タブを湾曲させると、狭窄入口部分に係合するよう機能し、挿入体は弾性タブを含む拡張可能なリングである。
身体組織を固定するためのシステムを形成する実施形態は、狭窄入口部分を有するアパーチャを有するインプラントと、アパーチャを通るよう構成され且つ身体組織に取り付けられるよう構成されたアンカー部分と、アンカー延長部分およびアンカー延長部分に係合可能な挿入体を備えるヘッド部分であって、アンカー延長部分および/または挿入体の上に配置され且つ狭窄入口部分の寸法よりも大きい第1寸法を形成する、複数の弾性タブであって、湾曲されると第1寸法に対する第2縮小寸法を形成することが可能であり、第2寸法が形成されるとヘッド部分は狭窄入口部分を越えてアパーチャへと通ることが可能となる、複数の弾性タブと、複数の弾性タブに接触し、それによりヘッド部分が狭窄入口部分を越えてアパーチャへと通された後は複数の弾性タブが湾曲することによる第2縮小寸法の形成は妨げられ、それによりヘッド部分がアパーチャから出て後退することは妨げられるよう構成された、少なくとも1つの傾斜部と、を有するヘッドと、を有する締結具と、を備える。
1つの変化例において、少なくとも1つの傾斜部は挿入体上に形成され、アパーチャは、挿入体上に形成された少なくとも1つの傾斜部と協働してインプラントと締結具との間に緊密的に一致する枢動可能な接続を形成する、傾斜内側表面を備え、インプラントは脊椎プレートを形成し、締結具は骨ねじを形成する。
狭窄入口部分を有するアパーチャを有するインプラントに対して身体組織を固定するための方法は、締結具のアンカー部分をアパーチャに通すことと、アンカー部分を身体組織に取り付けることと、挿入体をアンカー部分に係合させ、それにより複数の弾性タブを有し且つ狭窄入口部分の寸法よりも大きい第1寸法を形成するヘッド部を形成することと、複数の弾性タブを湾曲させそれにより第1寸法に対して第2縮小寸法を形成し、狭窄入口部分を越えてアパーチャへとヘッド部分を通すことと、弾性タブを解放して第1寸法と少なくとも同じ大きさである寸法を形成し、締結具がアパーチャ内に固定されることと、を含む。1つの変化例において、さらなるステップは、締結具の傾斜部を狭窄入口部分に沿って摺動させ、それにより複数の弾性タブを湾曲させることを含む。
本発明のより完全な理解および本発明の付随する利点ならびに特徴は、以下の添付の図面を併せて考慮しつつ以下の詳細な説明を参照することにより、より容易に理解されるであろう。
締結具の位置がインプラントのアパーチャの狭窄部分を越えて通される以前の状態にある、湾曲可能なタブを有するアンカー延長部分と内部に配置された挿入体とを有する締結具の断面図である。 図1の締結具の指示された領域の拡大図である。 挿入体がアンカー延長部分との係合に対してはまだ完全には螺入されていない状態にある、アパーチャに挿入された図1の締結具を示す図である。 挿入体がアンカー延長部分との係合に対して完全に螺入された状態にある、図1の締結具を示す図である。 図3の締結具の指示された領域の拡大図である。 完全な係合状態にはない挿入体を含む、図1の締結具の透視図である。 図1の挿入体の斜視図である。 図1の挿入体の斜視図である。 アンカー延長部分の斜視図である。 図7のアンカー延長部分の上面図である。 図7のアンカー延長部分およびアンカー部分を含む、締結具の側面図である。 図7のアンカー延長部分に接続可能な挿入体の斜視図である。 図10の挿入体の上面図である。 図10の挿入体の側面図である。 図10の挿入体とともに組み立てられた図9の締結具の斜視図である。 インプラントへと組み立てられた図13の組立体を示す図である。 図14の組立体の断面側面図である。 代替的な構成を示す図15の1部分の拡大図である。 代替的なアンカー延長部分の斜視図である。 図16のアンカー延長部分の上面図である。 図16のアンカー延長部分を含む締結具の側面図である。 挿入体の斜視図である。 図19の挿入体の側面図である。 図19の挿入体の上方側面の斜視図である。 図19の挿入体の側面図である。 図19の挿入体とともに組み立てられた図18の締結具の斜視図である。 インプラントへと組み立てられた図23の組立体の上面図である。 図24の組立体の断面側面図である。
以下の説明において、方向または方位についての参照は、主に且つ単独的に例示を目的とすることを意図するものであり、本発明の範囲をいかなる方法においても限定することを意図するものではない。また、本明細書で説明する特定の実施形態は本発明を限定するものであると解釈すべきではない。
インプラントとともに有利に利用されるワンステップ固定ねじ実施形態(例えば、締結具のアンカー部分は通過し得るが締結具ヘッド部は通過し得ない、締結具またはねじの穴を有するプレート等の接合部材等)が開示される。開示されるプレートおよび締結具を装着するために必要な手術ステップ数が少ないため、多軸的に締結具を方向付けることが可能となる一方で手術の全体的時間および複雑度も有利に低減されることとなる。
本明細書で用いられる「後退」という用語は、開示の締結具が、身体組織内に挿入された位置から挿入方向に対して逆方向に沿って動くこと(締結具がより小さい締結力を示すこととなり得る)を指す。後退は、微動、組織崩壊を含む疾患、外傷、その他の原因により生じ得る。
ここで図面(これらの図面において同様の参照番号は同様の構成要素を示す)に注目すると、図1は、身体組織に係合するアンカー102部分と、アパーチャ202を有する対合するインプラント200に係合しアンカー102から延長するヘッド部104部分と、を備える締結具100の1つの実施形態を示す。1つの実施形態において、インプラント200は、患者の治療上の利益のために1つまたは複数の骨または骨部分(例えば脊椎)を所望の相対的方向に保持するために、これらの骨に固定可能なプレートである。インプラント200には、開示の締結具が挿入される挿入端部と、締結具の1部分は通り得るが小さすぎる寸法のためにヘッド部104の通過は妨げる出口206と、が提供される。
インプラント200は任意の形状または目的を有し得、例えば、プレート部材、棒状体部材、棒部材、関節置換部材、または他のアンカー部材を含み、身体の任意場所における身体組織を接合するために用いられ得る。本開示の用途は、任意の脊椎(例えば頸椎、胸椎、または腰椎)の安定化、骨折の接合、柔組織(例えば腱または靭帯)の骨への接合、または信頼性の高いアンカー接続からおよび特に多軸ねじアンカー接続から有利に利益を受ける今後開発される任意の処置を含む。
締結具100をインプラント200に係合させるために、アンカー102は、既知の手段または今後考案される手段によりインプラント200のアパーチャ202を通される。例えば、アンカー102は身体組織に事前形成された開口部に通されてもよく、または自己穿孔もしくは自己タッピングにより身体組織に開口部を形成または拡張してもよい。身体組織(例えば皮質骨、海綿骨、腱組織、靱帯組織、または螺刻により確実に係合され得る他の身体組織)と係合するために、螺刻106が有利に提供される。代替的に、例えばナット等の別の締結具(図示せず)がアンカー102に係合してもよい。本開示によれば、任意個数の締結具100が任意個数のインプラント200における任意個数のアパーチャ202を通り得る。ヘッド部104には工具係合手段(例えばプラスねじ、六角ねじ、または他の係合プロファイル108)が提供される。それにより、締結具100をインプラント200または身体組織との係合状態へと配置および/または駆動するために工具が用いられ得る。
締結具ヘッド部104は、第1支持最大寸法から第2拡張最大寸法へと寸法を変えるよう構成される。ヘッド部104は、さらにアパーチャ202へと少なくとも部分的に通され得るサイズおよび寸法を有する。締結具ヘッド部104は圧縮寸法を形成するようさらに構成される。この圧縮寸法は、アパーチャ202の入口204における最小寸法を有利に通過可能であるが、しかしながら大きすぎるためにアパーチャ202の出口206を通過することは不可能である。このように、締結具100は、アンカー102が身体の組織に係合すると、インプラント200を身体に対して確実に接続し得る。図1において、ヘッド部104の支持寸法とアパーチャ202の最小寸法の交点は矢印「A」により示される。入口204は、締結具100がインプラント200に進入することを支援するために、有利に面取りされる。加えてプレート200は、入口204の反対側(すなわちインプラント200の出口206)において縮小寸法を有する。なお、この縮小寸法は本明細書の実施形態に係る締結具ヘッド部がインプラント200を通ることを防止するよう機能する。
ヘッド部104は、1つまたは複数の起伏110により、支持最大寸法から拡張最大寸法へと変化するよう構成される。なお、起伏110の1つが図4において見られる。1つの実施形態において、ヘッド部104は、拡張最大寸法において拡大直径を形成する。図1〜図6の実施形態において、螺刻された挿入体140は、ヘッド部104の開口部へと通されそれにより支持最大寸法から拡張最大寸法へとヘッド部104を拡張させるサイズおよび寸法を有する。挿入体140は、先端部から後端部へと移行するにしたがい直径が増大化し、それにより、ヘッド部104へと導入される間、ヘッド部104を拡張させるよう機能する。直径の増大化は、以下でより詳細に説明するように、挿入体140のコアまたは本体における傾斜もしくは増大化に、または螺刻高さにおける増大化に関連するものであり得る。
起伏110はヘッド部104を別々のタブ112に分割する。これらのタブ112は、起伏110により、締結具100の軸中心から径方向外向きにより容易に弾力的に湾曲または偏向し、それにより、ヘッド部104の最大寸法を、支持最大寸法と少なくとも同じ大きさへと、有利には前記支持最大寸法よりも実質的に大きい寸法へと、増大化させ得る。
拡大図である図1Aを特に参照すると、ヘッド部104には、挿入体140の螺刻144と協働する螺刻114が提供される。挿入体140は、手術前にまたは手術室において、製造プロセスの一部としてヘッド部104に部分的に螺入されることにより事前組み立てされ得る。締結具100が挿入されヘッド部104がアパーチャ202内に配置されると、挿入体140を回転させることによりヘッド部104が拡張され、それによりヘッド部104がアパーチャ202内の定位置に確実に結合されることとなる。
限られた回転量により十分な拡張が達成され得る場合には、これが必ずしも要件であるとは限らないが、螺刻114および螺刻144の螺刻ピッチが実質的に同一であることが有利である。追加的な力を提供し、挿入体140とヘッド部104との間の摩擦を増加し、それにより挿入体140がヘッド部104との係合から後退する可能性を低減するために、直径を拡張することに加えて、螺刻114および/または144の厚さも大きくしてもよい。この実施形態における螺刻114および/または144の厚さは、図1Aおよび図5の領域「B」により示される、挿入体140の挿入方向に沿う軸に沿って計測される増大化された幅により特徴付けられる。
拡大図である図1Aと図3Aとを再び参照すると、挿入または着座された挿入体140とヘッド部104との間の摩擦をさらに増加させ支持最大寸法から拡張最大寸法へとヘッド部104を拡張させるために、挿入体140の上方外径146とヘッド部104の上方内径との間に有利に締り嵌めが形成される。締り嵌めは、挿入体140の増大化された全体直径を外径146に導入することにより、タブ112を外向きに押圧し、ヘッド部104の最大直径を増大化させるよう作用する。締り嵌めの滑らかな形成を促進するために、それぞれエリア116、146の近傍にベベルまたは面取りが提供され得る。締り嵌めは挿入体140とヘッド部104との間で対合する境界面に沿って任意の場所に同様に形成され得ることを理解すべきである。
加えて、螺刻144には、傾斜直径もしくは増大化する直径、または増大化する螺刻高さが提供され得る。この実施形態における螺刻114、144の高さは、図1Aおよび図5の領域「C」により示されるように、挿入体140の回転軸に対して径方向に測定される。最初、図3の矢印「D」により示されるように螺刻直径が小さいためヘッド部104は以下でより完全に説明するように挿入体140がヘッド部104内に挿入されると圧縮寸法に一致することが可能である。加えて、挿入体140がヘッド部104へとさらに進入するにつれてより高い螺刻144エリアが係合され、それにつれてヘッド部140の直径全体が増大化することにより、螺刻144の増大化する直径はタブ112を外向きに押圧し、その結果としてヘッド部104の最大寸法を増大化させるよう作用する。螺刻144の高さが大きくなることに対して代替的にまたは追加的に、ヘッド部104の螺刻114の高さが増大化した場合にも同様の結果が生じ得る。したがって、インプラント200との確実な係合を形成するためのヘッド部104の拡大は、係合エリア116、146、螺刻114、144、またはその両方により形成され得る。
ヘッド部104には、螺刻が存在しない間隙領域118が提供され得る。なお、この間隙領域118は、挿入体140の螺刻144の制限のない通過を可能にし、それにより図3に示すように挿入体140が完全に着座するとき挿入体140が自由に回転し得る寸法を有する。このように、挿入体140の過度の締め付けは妨げられ得る。
ヘッド部104をアパーチャ202へと挿入することに対するわずかな抵抗または制限された抵抗が、縮小寸法「A」をアパーチャ202の1部分に沿って(例えば図1において矢印「A」により示される領域に)提供することにより提供され得る。縮小寸法「A」はヘッド部104の支持最大寸法よりも小さく、それにより締り嵌めが形成される。したがって、挿入が行われる間、タブ112は、縮小寸法「A」との係合により締結具100の中心長手方向軸に向かって径方向内向きに偏向する。それにより、ヘッド部104が縮小寸法「A」を通ることを可能にするヘッド部104の圧縮寸法が形成されることとなる。締りの所望の程度に応じて、触知可能および/または聴取可能な反応がわずかな締りに対して提供され得る。または、締結具100の後退に対する抵抗に実質的に寄与する、相当な力が必要とされ得る。触知可能または聴取可能な反応は、圧縮状態から支持状態または拡張状態へとヘッド部104が拡張されることにより形成されるか、またはヘッド部104の1部分がこの拡張の間にインプラント200を打撃することに部分的に起因するものであり得る。
多軸運動を可能にするために、ヘッド部104には、アパーチャ202の湾曲内側表面220と対合可能な湾曲外側表面が提供され得る。湾曲表面120、220は、ヘッド部104が最大拡張寸法へと拡大され、それによりそれぞれの表面120、220の間の係合面積が最大化された後、一致すると有利である。表面120、220には、摩擦を大きくしヘッド部104とアパーチャ200との間の摩擦結合を向上させるテクスチャまたはコーティングが有利に施され得る。触知可能な応答に対して追加的にまたは代替的に、挿入体200がヘッド部104内に駆動された深さの可視的表示器を提供するために、挿入体200には1つまたは複数の着色リングまたはプリントもしくはエッチングされた標識がエリア146に沿って提供され得る。例えば、着色部分または標識部分が隠されると、十分な深さが達成されたことが示され得る。
使用時、インプラント200は身体の治療場所に配置され、安定化される身体組織に接近または別様に配置される。挿入体140はヘッド部104内に緩やかに配置されてもよく、または後に挿入されてもよい。事前配置される場合、駆動用工具(図示せず)が、挿入体140を通って締結具100の対合する凹陥部または工具係合部108へと通される。締結具100は、工具を接続する前または接続した後に、アパーチャ104を通して配置され得る。その後、工具は締結具100を身体組織に係合するために用いられる。挿入体140がヘッド部104にまだ組み立てられていない場合、挿入体140は、ヘッド部104がアパーチャ202の1部分に沿って縮小寸法「A」を通る前に組み立てられると有利であるが、後に組み立てられてもよい。次いで、駆動用工具は締結具100と身体組織との係合を完了させるために用いられ、その後、ヘッド部104との直接的係合から引き抜かれるが、しかし挿入体140の工具係合プロファイル148との係合状態のままにおかれてもよい。同一の工具が挿入体140を駆動することは要求されないが、しかしプロファイル148がそのように構成されている場合、設置時間は短縮化され得る。次いで、挿入体140を回転させるとヘッド部104は上述のように拡張される。それにより、締結具100はインプラント200に対して固定されることとなる。
ここで図7〜図15を参照すると、代替的な締結具400は挿入体440上に配置された可撓性を有するタブ412を有する。ヘッド部404はアンカー部分402から延長し、間隙領域418がヘッド部404に提供される。なお、この間隙領域418は、間隙領域418が存在しない場合よりもヘッド部404の最大支持寸法が十分に小さいものとなるように、十分広い。このように、ヘッド部404はアパーチャ202に挿入され、ヘッド部404の非間隙円周部分422の湾曲を要求することなく、アパーチャ202の1部分に沿って縮小寸法「A」を通り得る。
挿入体440のタブ412の少なくとも1つは、ヘッド部404の間隙領域418を占めるサイズおよび寸法を有する。挿入体440はヘッド部404上に配置可能であり、アパーチャ202の1部分に沿った縮小寸法「A」よりも大きい弛緩最大寸法を有する。したがって、挿入体440とヘッド部404との対合された組み合わせは寸法「A」よりも大きい弛緩最大寸法を有する。本開示の精神および範囲から逸脱することなく異なる個数の対合する間隙およびタブが提供されることを理解すべきであるが、ここでは3つの間隙領域418と3つのタブ412とが図示されている。
挿入体440がアパーチャ202に挿入されるにつれて、タブ412は径方向内向きに偏向して縮小寸法「A」に係合し、それにより、挿入体440が縮小寸法「A」を越えて送達されることが可能となる挿入体440の圧縮寸法が形成される。実施形態100、140と同様に、ヘッド部404および挿入体440は事前組み立てされ得る。一方、挿入体440の実施形態においては、工具(図示せず)は、工具係合部448において挿入体440と直接的に係合し、タブ412と円周部分422との相互作用により、アパーチャ202を通して身体組織へと締結具400を駆動する。したがって、挿入体440はヘッド部404に有利に事前組み立てされる。
挿入体440がヘッド部404上でより良好に保持されるよう、挿入体リテーナ450がヘッド部リテーナ452(この実施形態においては、対合するフック部分の形態を有する)と係合する。なお、挿入体リテーナ450およびヘッド部リテーナ452のうちの少なくとも一方は係合を可能とするために弾力的に湾曲可能である。リテーナ450および452はそれぞれ挿入体440およびヘッド部404の円周の一部として有利に形成され得る。図10および図12において見られるように、同様の間隙領域454が代替的にまたは追加的にリテーナ452上に提供され得ることを理解すべきであるが、挿入体リテーナ450は間隙領域454を有するフランジとして提供される。それによりリテーナ450は、リテーナ452の上方を通るために弾性的に湾曲または偏向することが可能となる。
挿入体440およびヘッド部404の組み立ては、検知される応答(例えば聴取可能、視認可能、または触知可能な知覚を含む)を有利に生成する。着色帯、プリントされた標識、またはエッチングされた標識が、挿入体440およびヘッド部404の適切な対合する組み立てが生じたかどうかを示すために、リテーナ450および/または452上に提供され得る。例えば、可視標識は、適切な組み立てが生じたとき、隠される。
図7〜図15の実施形態は、本開示の締結具実施形態にカニューレ456が提供され得ることをさらに示す。なお、キルシュナー鋼線、ドリル、または他の締結具もしくは工具がこのカニューレ456を通され得る。加えて、挿入体440には三角形工具係合領域が提供される。なお、この三角形工具係合領域は、例えば六角形係合の場合において見られる6つのより小さい面とは異なり3つの主要係合面を提供することにより与えられるより大きく深い工具係合面により、係合部448のつぶれに対する追加的な保護を提供すると同時に積極的且つ確実な工具係合を提供する。加えて、アンカー402には、当業者に理解されるであろう自己タッピングもしくは他の切削プロファイル424またはアンカー手段が提供され得る。
多軸運動を可能にするために、ヘッド部404および挿入体440に、それぞれアパーチャ202の湾曲内側表面220と対合可能である傾斜または湾曲された外側表面422、442が提供され得る。湾曲表面422、442は、組立体404、440がアパーチャ220に挿入され、タブ412が最大拡張寸法に拡張されそれによりそれぞれの表面442、422と220との間の係合面積が最大化された後、湾曲220に有利に一致する。表面422、442、および/または220には、摩擦を大きくしヘッド部404、挿入体440とアパーチャ200との間の摩擦結合を向上させるテクスチャまたはコーティングが有利に施され得る。触知可能な応答に対して追加的にまたは代替的に、組立体404、440がアパーチャ202内に駆動された深さの可視的表示器を提供するために、ヘッド部404および/または挿入体440には、1つまたは複数の着色リング、またはプリントもしくはエッチングされた標識がそれぞれエリア412、442に沿って提供され得る。例えば、着色部分または標識部分が隠されると、十分な深さが達成されたことが示され得る。
図15および図15Aを参照すると、終端突起426はタブ412の下面428に当接する。締結具400が弛緩する、後退する、または別様にアパーチャ202から後方に押し出されると、突起426は下面428に接触し、アパーチャ202の湾曲内側表面220との係合状態へとタブ412を付勢する。それにより、締結具200が後退することに対して抵抗が加えられることとなる。特に、挿入が行われる間、縮小寸法「A」は、取り付けポイントすなわちヒンジ458から遠位にあるタブ412の端部において圧縮力を印加する。したがってタブ412の長さによる実質的な湾曲するてこ作用が得られることとなる。一方、締結具400を後退させる力により、ヒンジ458は、てこの恩恵がなくても、寸法「A」に直接的に作用する。したがって締結具400は、実際上、工具(図示せず)の適用がなくても後退し得ない。例えば、タブ412から離間した場所においてヘッド部404またはアンカー402に接続する工具が提供されてもよい。この工具は、その接続に対して移動可能な構成要素(例えば螺着可能なリング)を有する。この構成要素は、タブ412上に担持されると、それによりヒンジ458を作用させて締結具400の最大寸法を縮小化し、それにより取り外しが可能となる。
図15の1部分の拡大された代替的な図面を表す図15Aに示す代替的な実施形態において、突起426Aおよび下面428Aには相補的な傾斜面が提供される。なお、この相補的な傾斜面は、締結具400に作用する逆行力に応答して、内側表面220との係合状態へとタブ412をさらに付勢する。
さらなる実施形態が図16〜図25に示され、ここでは、ヘッド部604はアンカー部分602から延長し、ヘッド部604には、挿入体640の対合するテーパ表面650と協働する、テーパ表面630が提供される。この実施形態において、挿入体640は、ヘッド部604の外側表面の周囲に配置され、相補的な湾曲表面642に沿ってインプラント200の湾曲表面220に係合する。挿入体640は挿入体起伏610により分離される弾性タブ612を形成する。この実施形態において、起伏610は挿入体640の交代する表面上に形成され、それにより、ヒンジ658が形成され、挿入体640の直径の拡大および縮小が可能となる。
図18および図20を参照すると、特に、ヘッド部604には、挿入体640をヘッド部604との係合状態に保持するよう作用するリテーナ652が提供される。リテーナ652は別個に取り付けられ得るが、図16〜図25の実施形態においては、リテーナ652はヘッド部604の上方円周に沿って配置される一体成形フランジとして形成される。挿入体640は、突起としてまたはリテーナ652に対して協働する形状として形成されるリテーナ654を有利に有する。それにより、リテーナ652および654は、当接および/または対合しそれにより、一方が他方の上方でまたは下方で通過することに抵抗するよう適応される。
挿入体640をヘッド部604に組み立てるために、挿入体640はリテーナ652の上方を通る。挿入体640はヒンジ658の湾曲により拡張し、リテーナ652の上方を完全に通った後、より小さい直径を有する以前の弛緩した形状を弾力的に回復する。それにより、ヘッド部604から分離されることが妨げられることとなる。その後、組み立てられたヘッド部604および挿入体640は、以下でより完全に説明するように、アパーチャ202の1部分に沿って縮小寸法「A」を越えてこの組立体を挿入することにより、アパーチャ202に組み立てられ得る。
図20を参照すると、挿入体640は挿入端部または先端部660および後端部662を画成する。第1傾斜表面「E」は先端部660から延長し、先端部660から後端部662の方向に延長する軸に沿って略増大化する直径を有する。第2傾斜表面は後端部660から延長し、後端部660から先端部660の方向に延長する軸に沿って略増大化する直径を有する。傾斜部「F」は、より浅い傾斜部「E」よりも、より急勾配のすなわちより急速に増大化する直径を有する。傾斜部「E」および「F」は、挿入体640の周囲において円周状に延長すると有利であるが、必ずしも係る状態で延長するとは限らない。傾斜表面「E」および「F」は湾曲表面220と対合して係合し、それにより締結具600が多軸的に動くことが可能となる。
アパーチャ202へと挿入される間、最初、挿入体640は、さらなる動きがリテーナ652により停止されるまで、寸法「A」との係合により、アンカー602から離間してヘッド部604の端部に向かう方向に付勢される。続いて、外側表面642の傾斜部「E」および湾曲表面220が相互に係合した状態で摺動し、それにより挿入体640の収縮を生じさせる圧力が作られ、ヒンジ658が湾曲されて挿入体640の直径が縮小化される。それにより、挿入体640はヘッド部604とともに寸法「A」を通り抜ける寸法を有することとなる。
組み立てられたヘッド部604および挿入体640がアパーチャ202内に入った後、湾曲した内側表面220および挿入体640の湾曲した外側表面642は、締結具600が後退することがないよう協働する。さらに詳細には、締結具600が挿入方向に対して逆方向に動くにつれて、挿入体640はアンカー602に向かって動き、テーパ表面630に沿って進行する。ここで傾斜部「E」は、湾曲220とヘッド部604のテーパ表面630との間に押し込まれ、または挟んで締め付けられ、それにより挿入体640は増加する力によりヘッド部604に対して結合され、締結具600のさらなる後退が漸次妨げられることとなる。傾斜部「F」がいずれかの時点において縮小寸法「A」に対して駆動された場合、傾斜部「F」の急勾配の角度は縮小寸法「A」により阻まれ、インプラント640は、前述の押し込み構成へとさらに駆動される。
多軸運動を可能にするために、傾斜部「E」および「F」により画定される外側表面は、アパーチャ202の湾曲内側表面220に有利に協働して対合または一致する。表面642および/または220には、摩擦を大きくしヘッド部604、挿入体640とアパーチャ200との間の摩擦結合を向上させるテクスチャまたはコーティングが有利に施され得る。触知可能な応答に対して追加的にまたは代替的に、組立体604、640がアパーチャ202内に駆動された深さの可視的表示器を提供するために、ヘッド部604および/または挿入体620には、1つまたは複数の着色リング、またはプリントもしくはエッチングされた標識がそれぞれ表面642上に提供され得る。例えば、着色部分または標識部分が隠されると、十分な深さが達成されたことが示され得る。
本開示の締結具100、400,600は、任意の所望角度で身体組織へと挿入または螺入され得、したがってインプラント200の表面に対して必ずしも垂直に挿入される必要はない。インプラント440または640との組み合わせを含むヘッド部104、404、604の湾曲または球状特性とアパーチャ200の球状湾曲とは、本開示の締結具が後退することの発生が低減されるよう、協働する。さらに詳細には、ねじのヘッド部の最大直径は、ねじヘッド部が配置されるインプラント200の外側上部における開口部の最も狭い部分の直径よりも大きい。
締結具ヘッド部直径と狭い開口部(直径「A」)との間の締りの程度は、使用されるプレート、開口部、および締結具ヘッド部の寸法に応じて異なり得る。例えば、締結具ヘッド部とインプラント200の最も狭い開口部との間の締りの差異は約0.01mm以上、約0.03mm以上、または約0.10以上であり得、さらには約0.20mm以上となることさえあり得る。代替的に、締結具ヘッド部と狭い外側開口部との間の締りは締結具ヘッド部自体の外径を基準にして記述され得る。例えば、締りは、締結具ヘッド部の直径の約0.5%以上または締結具ヘッド部の直径の約5%以上であり得、または締結具ヘッド部の外径の約10%以上となる場合さえあり得る。信頼性および強度の向上のために、締りは締結具ヘッド部の外径の約40%より小さいことが有利である。
後退の発生確率は本開示により防止または低減されるが、アパーチャ202内におけるアンカー100、400、600の回転は防止されない。締結具が回転自在であることの1つの利点は、インプラント(例えば骨固定プレート)により、骨(例えば脊椎)が動くことが可能となる点、および/または安定化された骨同士の間に配置された任意の移植骨片の圧縮が可能となる点である。任意の角度でのねじの螺入が可能となることの1つの利点は、ねじ同士の間の距離を、相互干渉の危険なしに、比較的小さくすることが可能となる点である。
挿入される間、本開示の締結具ヘッド部が干渉点において本開示のインプラントと干渉するとき、後退力に対するわずかな抵抗が生成される。挿入の利用可能な力は容易にこの抵抗を克服する。締結具が干渉点を越えて進行すると、締結具ヘッド部が摺動嵌合エリアへと動き、拡張することおよび自由に動くことが可能となると、スナップ音が知覚され得る。締結具をインプラントから後退させる力は、干渉部分を越えて締結具ヘッド部を後退させるには有利に不十分である。1つの実施形態において、締結具の後退をさらに防ぐために、止めねじが用いられ得る。他の実施形態において、締結具の動きに対して係る制限が望ましい場合、締結具のヘッド部は回転を防ぐために別個にクランプされ得る。
本発明が本明細書において上記で図示および説明された特定の形態に制限されないことは当業者には明らかとなることであろう。加えて、上記において特記なき限り、添付の図面の全部において必ずしも縮尺が一定であるとは限らないことに注意すべきである。様々な改変例および変化例が、本発明の範囲および精神から逸脱することなく、上記の教示に照らして可能である。
本明細書で引用される全部の参照は、参照されることによりその全体が明確に本明細書に援用される。加えて、上記において特記なき限り、添付の図面の全部において必ずしも縮尺が一定であるとは限らないことに注意すべきである。本発明に対して多数の異なる特徴が存在し、これらの特徴は、ともに、または別個に、用いられ得ることを理解すべきである。したがって、本発明は特徴のいかなる特定の組み合わせにも、または本発明の特定の応用にも限定されるべきではない。さらに、本発明の精神および範囲に含まれる様々な変化例および改変例が、本発明の分野に属する当業者には想起され得ることを理解すべきである。したがって、本明細書で説明された開示から当業者により容易に達成され得る、本発明の範囲および精神に含まれる好都合な改変例は、本発明のさらなる実施形態であるとして含まれる。

Claims (20)

  1. 狭窄入口部分を有するアパーチャを有するインプラントに対して身体組織を固定するための締結具であって、
    前記アパーチャを通るよう構成され且つ身体組織に取り付けられるよう構成されたアンカー部分と、
    アンカー延長部分および前記アンカー延長部分に係合可能な挿入体を備えるヘッド部分であって、
    前記アンカー延長部分および前記挿入体のうちの少なくとも一方の上に配置され且つ前記狭窄入口部分の寸法よりも大きい第1寸法を形成する、複数の弾性タブであって、湾曲されると前記第1寸法に対する第2縮小寸法を形成することが可能であり、前記第2寸法が形成されると前記ヘッド部分は前記狭窄入口部分を越えて前記アパーチャへと通ることが可能となる、複数の弾性タブと、
    前記複数の弾性タブに接触し、それにより前記ヘッド部分が前記狭窄入口部分を越えて前記アパーチャへと通された後は前記複数の弾性タブが湾曲することによる前記第2縮小寸法の形成は妨げられ、それにより前記ヘッド部分が前記アパーチャから出て後退することは妨げられるよう構成された、少なくとも1つの傾斜部と
    を備えるヘッドと、
    を備える締結具。
  2. 前記挿入体および前記アンカー延長部分は相互に係合するよう構成された、請求項1に記載の締結具。
  3. 前記相互係合は、前記アンカー延長部分または前記挿入体のうちの一方の上の第1フランジと、前記アンカー延長部分または前記挿入体のうちの他方の上の第2湾曲可能なフランジとを含み、前記第2フランジは湾曲されると前記第1フランジの上方または下方を通り、その後に非湾曲構成を回復し、それにより前記第1フランジと前記第2フランジとの間の係合が形成されるよう動作する、請求項2に記載の締結具。
  4. 前記挿入体および前記アンカー延長部分は前記ヘッド部分が前記アパーチャへと通される前に相互に係合される、請求項2に記載の締結具。
  5. 前記アンカー延長部分および前記挿入体は相互に組み立てられると湾曲外側表面を形成し、前記湾曲外側表面は前記アパーチャの内側の湾曲表面と枢動可能に係合する、請求項1に記載の締結具。
  6. 前記タブは、連続するタブ同士の間に配置された起伏により形成され、前記起伏はヒンジ部分を形成し、前記ヒンジ部分から前記複数のタブは延長する、請求項1に記載の締結具。
  7. 前記傾斜部は前記複数の弾性タブを湾曲させ、それにより前記第1寸法と少なくとも同じ大きさである第3寸法を形成するよう構成された、請求項1に記載の締結具。
  8. 前記アンカー延長部分または前記挿入体は、前記締結具を身体組織へと駆動するための工具により係合されるよう機能する工具係合プロファイルを備える、請求項1に記載の締結具。
  9. 前記係合プロファイルは3つの主要面を形成する、請求項8に記載の締結具。
  10. 前記複数の弾性タブを湾曲させそれにより前記第1寸法と少なくとも同じ大きさの寸法を形成するよう機能する螺着を前記挿入体と前記アンカー延長部分との間にさらに含む、請求項1に記載の締結具。
  11. 前記アンカー延長部分は傾斜部を備え、前記挿入体は傾斜部を備え、前記アンカー延長部分傾斜部および前記挿入体傾斜部は、前記アンカー部分が前記アパーチャを通って戻る方向に動くと相互に係合し、その結果として前記ヘッド部分の寸法を協働して増大化させる、請求項1に記載の締結具。
  12. 前記協働的な係合により前記挿入体は直径において拡大される、請求項11に記載の締結具。
  13. 前記複数の弾性タブは前記挿入体上に配置され、前記挿入体は、第1挿入力を用いると第1方向に前記狭窄入口部分を通過して前記アパーチャへと通されることが可能であり、前記第1力よりも実質的に大きい第2力を用いると第2方向に前記狭窄入口部分から出るよう通されることが可能であり、前記挿入体が前記アンカー延長部分に係合すると、前記アンカー延長部分は、前記第2力と少なくとも同じ大きさの力を印加することのみにより、前記第2方向に前記アパーチャから出るよう通ることが可能となる、請求項1に記載の締結具。
  14. 前記少なくとも1つの傾斜部は前記複数の弾性タブのそれぞれに対して開放状態で配置され、前記少なくとも1つの傾斜部は、前記締結具が前記アパーチャへと通されそれにより前記弾性タブを湾曲させると、前記狭窄入口部分に係合するよう機能する、請求項1に記載の締結具。
  15. 前記挿入体は前記弾性タブを含む拡張可能なリングである、請求項1に記載の締結具。
  16. 身体組織を固定するためのシステムであって、
    狭窄入口部分を有するアパーチャを有するインプラントと、
    締結具であって、
    前記アパーチャを通るよう構成され且つ身体組織に取り付けられるよう構成されたアンカー部分と、
    アンカー延長部分および前記アンカー延長部分に係合可能な挿入体を備えるヘッド部分であって、
    前記アンカー延長部分および/または前記挿入体の上に配置され且つ前記狭窄入口部分の寸法よりも大きい第1寸法を形成する、複数の弾性タブであって、湾曲されると前記第1寸法に対する第2縮小寸法を形成することが可能であり、前記第2寸法が形成されると前記ヘッド部分は前記狭窄入口部分を越えて前記アパーチャへと通ることが可能となる、複数の弾性タブと、
    前記複数の弾性タブに接触し、それにより前記ヘッド部分が前記狭窄入口部分を越えて前記アパーチャへと通された後は前記複数の弾性タブが湾曲することによる前記第2縮小寸法の形成は妨げられ、それにより前記ヘッド部分が前記アパーチャから出て後退することは妨げられるよう構成された、少なくとも1つの傾斜部と、
    を有するヘッドと
    を有する締結具と
    を備えるシステム。
  17. 前記少なくとも1つの傾斜部は前記挿入体上に形成され、前記アパーチャは、前記挿入体上に形成された前記少なくとも1つの傾斜部と協働して前記インプラントと前記締結具との間に緊密的に一致する枢動可能な接続を形成する、傾斜内側表面を備える、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記インプラントは脊椎プレートを形成し、前記締結具は骨ねじを形成する、請求項1に記載のシステム。
  19. 狭窄入口部分を有するアパーチャを有するインプラントに対して身体組織を固定するための方法であって、
    締結具のアンカー部分を前記アパーチャに通すことと、
    前記アンカー部分を身体組織に取り付けることと、
    挿入体を前記アンカー部分に係合させ、それにより複数の弾性タブを有し且つ前記狭窄入口部分の寸法よりも大きい第1寸法を形成するヘッド部を形成することと、
    前記複数の弾性タブを湾曲させそれにより前記第1寸法に対して第2縮小寸法を形成し、前記狭窄入口部分を越えて前記アパーチャへと前記ヘッド部分を通すことと、
    前記弾性タブを解放して前記第1寸法と少なくとも同じ大きさである寸法を形成し、前記締結具が前記アパーチャ内に固定されることと
    を含む方法。
  20. 前記締結具の傾斜部を前記狭窄入口部分に沿って摺動させ、それにより前記複数の弾性タブを湾曲させることをさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2014512178A 2011-05-27 2012-05-27 固定用締結具 Active JP6050808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/117,379 2011-05-27
US13/117,379 US8771324B2 (en) 2011-05-27 2011-05-27 Securing fasteners
PCT/US2012/039777 WO2012166685A1 (en) 2011-05-27 2012-05-27 Securing fasteners

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523265A true JP2014523265A (ja) 2014-09-11
JP6050808B2 JP6050808B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=47219739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014512178A Active JP6050808B2 (ja) 2011-05-27 2012-05-27 固定用締結具

Country Status (4)

Country Link
US (6) US8771324B2 (ja)
EP (1) EP2713920B1 (ja)
JP (1) JP6050808B2 (ja)
WO (1) WO2012166685A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9393047B2 (en) 2009-06-15 2016-07-19 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank and friction fit retainer with low profile edge lock
US8444681B2 (en) 2009-06-15 2013-05-21 Roger P. Jackson Polyaxial bone anchor with pop-on shank, friction fit retainer and winged insert
US9980753B2 (en) 2009-06-15 2018-05-29 Roger P Jackson pivotal anchor with snap-in-place insert having rotation blocking extensions
US9987057B2 (en) 2009-02-13 2018-06-05 Globus Medical, Inc. Orthopedic anchor assembly
US8241339B2 (en) 2009-02-13 2012-08-14 Globus Medical, Inc. Orthopedic anchor assembly
US11464549B2 (en) 2009-06-15 2022-10-11 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly with horizontal tool engagement grooves and insert with upright arms having flared outer portions
CN103826560A (zh) 2009-06-15 2014-05-28 罗杰.P.杰克逊 具有套接杆和带摩擦配合压缩套爪的带翼插件的多轴骨锚
US20110313466A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Butler Michael S Spinal Facet Bone Screw System
DE112011104028A1 (de) * 2010-11-02 2013-12-12 Roger P. Jackson Polyaxialer Knochenanker mit Schnellsteck-Schaft und drehbarer Halterung
EP2460484A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-06 FACET-LINK Inc. Winkelvariable Knochenschauben-Fixationsanordnung
US8771324B2 (en) * 2011-05-27 2014-07-08 Globus Medical, Inc. Securing fasteners
US20140058461A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 Michael Black Fenestrated Bone Screw
WO2014134328A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Coorstek Medical Llc D/B/A Imds Graft fixation
US9526547B2 (en) * 2013-03-06 2016-12-27 Rgt Scientific Inc. Bone screw
EP2789303A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-15 Zimmer GmbH Implantable insert sleeve
US9924984B2 (en) 2013-12-20 2018-03-27 Crossroads Extremity Systems, Llc Polyaxial locking hole
US10206720B2 (en) * 2014-09-03 2019-02-19 Aesculap Implant Systems, Llc Fastener, spinal interbody system including same and method
WO2016057514A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-14 Implantable Design, Llc Distraction plate system
US9924975B2 (en) 2014-10-21 2018-03-27 Roger P. Jackson Bone anchor having a snap-fit assembly
US10543021B2 (en) 2014-10-21 2020-01-28 Roger P. Jackson Pivotal bone anchor assembly having an open ring positioner for a retainer
US10058362B2 (en) 2015-05-22 2018-08-28 Gramercy Extremity Orthopedics Llc Orthopedic bone fixation assembly
US10251685B2 (en) 2016-03-17 2019-04-09 Stryker European Holdings I, Llc Floating locking insert
IT201800003004A1 (it) * 2018-02-23 2019-08-23 Medico Nilli Del Dispositivo per osteosintesi
WO2021127251A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Jackson Roger P Bone anchor assembly with closed ring retainer and internal snap ring

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060167456A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-27 Packaging Service Corporation Of Kentucky Cervical plate system
JP2008522722A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 デピュイ・スパイン・インコーポレイテッド ロック用骨ネジおよび脊椎プレートシステム
US20100094357A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 K2M, Inc. Semi-constrained screw and spinal plate assembly

Family Cites Families (191)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH648197A5 (de) 1980-05-28 1985-03-15 Synthes Ag Implantat und zu dessen befestigung an einem knochen dienende schrauben.
US5275601A (en) 1991-09-03 1994-01-04 Synthes (U.S.A) Self-locking resorbable screws and plates for internal fixation of bone fractures and tendon-to-bone attachment
SE9402130D0 (sv) 1994-06-17 1994-06-17 Sven Olerud Anordning samt förfarande för plattfixation av ben
US5616142A (en) 1994-07-20 1997-04-01 Yuan; Hansen A. Vertebral auxiliary fixation device
US6695848B2 (en) 1994-09-02 2004-02-24 Hudson Surgical Design, Inc. Methods for femoral and tibial resection
DE19509966A1 (de) 1995-03-18 1996-09-19 Frank Ullrich Schuetz Heftgerät und Heftnagel für die Chirurgie
US5700263A (en) 1996-06-17 1997-12-23 Schendel; Stephen A. Bone distraction apparatus
US5735855A (en) 1996-10-25 1998-04-07 Bradley; Gary W. Automatic impact device
US5931838A (en) 1997-01-28 1999-08-03 Vito; Raymond P. Fixation assembly for orthopedic applications
ATE506903T1 (de) 1997-02-11 2011-05-15 Zimmer Spine Inc Platte für die vordere halswirbelsäule mit fixierungssystem für schrauben
CA2523814C (en) 1997-02-11 2007-02-06 Gary Karlin Michelson Segmentable skeletal plating system
US5827286A (en) 1997-02-14 1998-10-27 Incavo; Stephen J. Incrementally adjustable tibial osteotomy fixation device and method
FR2766353B1 (fr) 1997-07-28 1999-11-26 Dimso Sa Implant, notamment plaque anterieure cervicale
US6454769B2 (en) 1997-08-04 2002-09-24 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
US6030389A (en) 1997-08-04 2000-02-29 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
US6030740A (en) 1998-03-12 2000-02-29 Cycolor, Inc. Two-sided imaging material
US6258089B1 (en) 1998-05-19 2001-07-10 Alphatec Manufacturing, Inc. Anterior cervical plate and fixation system
DE29811479U1 (de) 1998-06-26 1998-09-03 Orto Maquet Gmbh & Co Kg Plattenanordnung zur Osteosynthese
DE19832513A1 (de) 1998-07-20 2000-02-17 Impag Gmbh Medizintechnik Befestigungsanordnung
US6241731B1 (en) 1998-08-11 2001-06-05 Daniel Fiz Plate and screw assembly for fixing bones
US6455752B1 (en) 1998-10-02 2002-09-24 Kim Stella Vesey Decorative adhesive bandage kit
US6402759B1 (en) 1998-12-11 2002-06-11 Biohorizons Implant Systems, Inc. Surgical fastener driver
PT1158915E (pt) 1999-03-09 2005-01-31 Synthes Ag Placa do osso
EP1187567A4 (en) 1999-04-28 2002-08-14 James Frederick Harrington Jr PREVIOUS MODULAR CERVICAL PLATE
US7094239B1 (en) 1999-05-05 2006-08-22 Sdgi Holdings, Inc. Screws of cortical bone and method of manufacture thereof
US6491724B1 (en) 1999-08-13 2002-12-10 Bret Ferree Spinal fusion cage with lordosis correction
US6261291B1 (en) 1999-07-08 2001-07-17 David J. Talaber Orthopedic implant assembly
US6370993B1 (en) 1999-07-13 2002-04-16 Martin H. Pitstick Spring loaded self actuating impact driver
US6379375B1 (en) 2000-10-02 2002-04-30 Arlan W. Fuhr Chiropractic adjusting instrument
CN1172634C (zh) 1999-09-13 2004-10-27 库尔斯恩蒂斯股份公司 骨板系统
US6554834B1 (en) * 1999-10-07 2003-04-29 Stryker Spine Slotted head pedicle screw assembly
US6273893B1 (en) 1999-11-10 2001-08-14 Ethicon, Inc. Absorbable rivet/pin applier for use in surgical procedures
US6328738B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Loubert Suddaby Anterior cervical fusion compression plate and screw guide
US6331179B1 (en) 2000-01-06 2001-12-18 Spinal Concepts, Inc. System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
US6235033B1 (en) 2000-04-19 2001-05-22 Synthes (Usa) Bone fixation assembly
US20030229348A1 (en) 2000-05-25 2003-12-11 Sevrain Lionel C. Auxiliary vertebrae connecting device
US7008427B2 (en) 2000-05-25 2006-03-07 Orthoplex, Llc Inter-vertebral disc prosthesis for rachis through anterior surgery thereof
FR2810532B1 (fr) 2000-06-26 2003-05-30 Stryker Spine Sa Implant osseux a moyens de blocage annulaires
US6605090B1 (en) 2000-10-25 2003-08-12 Sdgi Holdings, Inc. Non-metallic implant devices and intra-operative methods for assembly and fixation
EP1205154A3 (en) 2000-11-08 2003-04-02 Aesculap AG & Co. KG Osteosynthesis plating apparatus and method with extension plate
US20050010227A1 (en) 2000-11-28 2005-01-13 Paul Kamaljit S. Bone support plate assembly
US6402755B1 (en) 2000-12-21 2002-06-11 Perumala Corporation Plate system for bridging and stabilizing spaced apart bone segments
US6702817B2 (en) 2001-01-19 2004-03-09 Aesculap Ag & Co. Kg Locking mechanism for a bone screw
US6666867B2 (en) 2001-02-15 2003-12-23 Fast Enetix, Llc Longitudinal plate assembly having an adjustable length
US6599290B2 (en) 2001-04-17 2003-07-29 Ebi, L.P. Anterior cervical plating system and associated method
US20020156474A1 (en) 2001-04-20 2002-10-24 Michael Wack Polyaxial locking plate
US6361537B1 (en) 2001-05-18 2002-03-26 Cinci M. Anderson Surgical plate with pawl and process for repair of a broken bone
AU2002318174B2 (en) 2001-06-04 2008-04-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic anterior cervical plate system having moveable segments, instrumentation, and method for installation thereof
US7186256B2 (en) 2001-06-04 2007-03-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic, modular, single-lock anterior cervical plate system having assembleable and movable segments
US7097645B2 (en) 2001-06-04 2006-08-29 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic single-lock anterior cervical plate system having non-detachably fastened and moveable segments
US7044952B2 (en) 2001-06-06 2006-05-16 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic multilock anterior cervical plate system having non-detachably fastened and moveable segments
US7041105B2 (en) 2001-06-06 2006-05-09 Sdgi Holdings, Inc. Dynamic, modular, multilock anterior cervical plate system having detachably fastened assembleable and moveable segments
US20080243191A1 (en) 2001-10-18 2008-10-02 Fx Devices, Llc Adjustable bone plate fixation system and metho
DE10152094C2 (de) 2001-10-23 2003-11-27 Biedermann Motech Gmbh Fixationseinrichtung für Knochen
GB2381197A (en) 2001-10-25 2003-04-30 Corin Surgical Ltd A surgical implant
US6679883B2 (en) 2001-10-31 2004-01-20 Ortho Development Corporation Cervical plate for stabilizing the human spine
US7766947B2 (en) 2001-10-31 2010-08-03 Ortho Development Corporation Cervical plate for stabilizing the human spine
US20030105462A1 (en) 2001-11-30 2003-06-05 Haider Thomas T. Poly axial cervical plate system
US6852113B2 (en) 2001-12-14 2005-02-08 Orthopaedic Designs, Llc Internal osteotomy fixation device
US7070599B2 (en) 2002-07-24 2006-07-04 Paul Kamaljit S Bone support assembly
US7008426B2 (en) 2001-12-14 2006-03-07 Paul Kamaljit S Bone treatment plate assembly
CA2364985A1 (en) 2001-12-14 2003-06-14 John W. Gillard Imidazo(2,1-b)thiadiazole sulfonamides
US6755833B1 (en) 2001-12-14 2004-06-29 Kamaljit S. Paul Bone support assembly
BR0117199B1 (pt) 2001-12-24 2010-09-08 dispositivo para realização de osteosìntese.
US6932820B2 (en) 2002-01-08 2005-08-23 Said G. Osman Uni-directional dynamic spinal fixation device
US20040019353A1 (en) 2002-02-01 2004-01-29 Freid James M. Spinal plate system for stabilizing a portion of a spine
US9101422B2 (en) 2002-02-01 2015-08-11 Zimmer Spine, Inc. Spinal plate system for stabilizing a portion of a spine
WO2003071966A1 (en) 2002-02-25 2003-09-04 Dinh Dzung H Methods and apparatuses for promoting fusion of vertebrae
JP4197599B2 (ja) 2002-03-12 2008-12-17 勝行 戸津 いじり防止ねじ及びドライバービットとの組合せ並びにいじり防止ねじ製造用ヘッダーパンチ
US6695846B2 (en) 2002-03-12 2004-02-24 Spinal Innovations, Llc Bone plate and screw retaining mechanism
US20030187443A1 (en) 2002-03-27 2003-10-02 Carl Lauryssen Anterior bone plate system and method of use
US20030187509A1 (en) 2002-04-01 2003-10-02 Lemole G. Michael Modulus plating system and method
US7175623B2 (en) 2002-06-24 2007-02-13 Lanx, Llc Cervical plate with backout protection
US7077843B2 (en) 2002-06-24 2006-07-18 Lanx, Llc Cervical plate
US7001389B1 (en) 2002-07-05 2006-02-21 Navarro Richard R Fixed and variable locking fixation assembly
AU2003252174A1 (en) 2002-07-24 2004-02-09 Nas Spine, Inc. Compressible fixation apparatus for spinal surgery
US7179260B2 (en) 2003-09-29 2007-02-20 Smith & Nephew, Inc. Bone plates and bone plate assemblies
US6695677B1 (en) 2002-08-29 2004-02-24 Worldwide Golden Enterprise Co., Ltd. Bra structure
FR2845588B1 (fr) 2002-10-09 2006-12-15 Biotech Internat Dispositif d'osteosynthese autobloquant
JP4028552B2 (ja) 2002-11-19 2007-12-26 アキュームド・エルエルシー 調節可能な骨プレート
US20050187551A1 (en) 2002-12-02 2005-08-25 Orbay Jorge L. Bone plate system with bone screws fixed by secondary compression
BR0215924B1 (pt) 2002-12-06 2012-08-21 dispositivo para osteossìntese.
US7048739B2 (en) 2002-12-31 2006-05-23 Depuy Spine, Inc. Bone plate and resilient screw system allowing bi-directional assembly
US7914561B2 (en) 2002-12-31 2011-03-29 Depuy Spine, Inc. Resilient bone plate and screw system allowing bi-directional assembly
US7175624B2 (en) 2002-12-31 2007-02-13 Depuy Spine, Inc. Bone plate and screw system allowing bi-directional assembly
WO2004062482A2 (en) 2003-01-10 2004-07-29 Abdou Samy M Plating system for bone fixation and subsidence and method of implantation
US7070601B2 (en) 2003-01-16 2006-07-04 Triage Medical, Inc. Locking plate for bone anchors
US20040204712A1 (en) 2003-04-09 2004-10-14 Eric Kolb Bone fixation plates
US6945973B2 (en) 2003-05-01 2005-09-20 Nuvasive, Inc. Slidable bone plate system
FR2856119B1 (fr) 2003-06-16 2005-12-30 Surfic Technologies Dispositif destine a etre accouple a au moins un support, et notamment implant chirurgical destine a etre accouple a un os
US6945974B2 (en) 2003-07-07 2005-09-20 Aesculap Inc. Spinal stabilization implant and method of application
DE10330636A1 (de) 2003-07-07 2005-02-10 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Laugung von Aluminium-Metall-Legierungen
KR100552117B1 (ko) 2003-07-22 2006-02-13 유앤아이 주식회사 경추고정장치 및 이에 사용되는 드라이버
US7763056B2 (en) 2003-08-18 2010-07-27 Dalton Brian E Cervical compression plate assembly
US7857839B2 (en) 2003-09-03 2010-12-28 Synthes Usa, Llc Bone plate with captive clips
US7909860B2 (en) 2003-09-03 2011-03-22 Synthes Usa, Llc Bone plate with captive clips
US20050049595A1 (en) 2003-09-03 2005-03-03 Suh Sean S. Track-plate carriage system
US20050059970A1 (en) 2003-09-17 2005-03-17 Eric Kolb Bone fixation systems
US8105367B2 (en) 2003-09-29 2012-01-31 Smith & Nephew, Inc. Bone plate and bone plate assemblies including polyaxial fasteners
US8821553B2 (en) 2003-09-30 2014-09-02 X-Spine Systems, Inc. Spinal fusion system utilizing an implant plate having at least one integral lock
CA2449883A1 (en) 2003-11-18 2005-05-18 Terray Corporation Taper-lock bone screw fixation system
US7846190B2 (en) * 2003-12-12 2010-12-07 Integra Lifesciences Corporation Apparatuses, systems and methods for bone fixation
US8182518B2 (en) 2003-12-22 2012-05-22 Life Spine, Inc. Static and dynamic cervical plates and cervical plate constructs
US7635366B2 (en) 2003-12-29 2009-12-22 Abdou M Samy Plating system for bone fixation and method of implantation
US7195633B2 (en) 2004-01-08 2007-03-27 Robert J. Medoff Fracture fixation system
US8574268B2 (en) 2004-01-26 2013-11-05 DePuy Synthes Product, LLC Highly-versatile variable-angle bone plate system
US7637928B2 (en) 2004-01-26 2009-12-29 Synthes Usa, Llc Variable angle locked bone fixation system
JP4477370B2 (ja) 2004-01-30 2010-06-09 株式会社日立製作所 データ処理システム
US7311712B2 (en) 2004-02-26 2007-12-25 Aesculap Implant Systems, Inc. Polyaxial locking screw plate assembly
US7740649B2 (en) 2004-02-26 2010-06-22 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system and methods
KR101268896B1 (ko) 2004-03-25 2013-05-30 신젠타 파티서페이션즈 아게 옥수수 이벤트 mir604
US7942913B2 (en) 2004-04-08 2011-05-17 Ebi, Llc Bone fixation device
US7963981B2 (en) 2004-04-19 2011-06-21 Globus Medical, Inc. Bone fixation plate
US20050277937A1 (en) 2004-06-10 2005-12-15 Leung Takkwong R Bone plating system
US7727266B2 (en) 2004-06-17 2010-06-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Method and apparatus for retaining screws in a plate
US7186255B2 (en) * 2004-08-12 2007-03-06 Atlas Spine, Inc. Polyaxial screw
JP2008512147A (ja) 2004-09-07 2008-04-24 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 最小厚さの骨プレート係止機構
US7691133B2 (en) * 2004-11-30 2010-04-06 Integra Lifesciences Corporation Systems and methods for bone fixation
US7635364B2 (en) 2004-12-01 2009-12-22 Synthes Usa, Llc Unidirectional translation system for bone fixation
US20060122605A1 (en) 2004-12-06 2006-06-08 Suh Sean S Translational plate with cover blocking system
US20060149264A1 (en) 2004-12-20 2006-07-06 Castaneda Javier E Screw locking systems for bone plates
US7527640B2 (en) 2004-12-22 2009-05-05 Ebi, Llc Bone fixation system
US8152838B2 (en) 2005-02-18 2012-04-10 Alphatec Spine, Inc. Orthopedic plate system and method for using the same
US7481811B2 (en) 2005-03-11 2009-01-27 Synthes (U.S.A.) Translational plate with spring beam retainer
US7993380B2 (en) 2005-03-31 2011-08-09 Alphatel Spine, Inc. Active compression orthopedic plate system and method for using the same
US7708739B2 (en) 2005-03-31 2010-05-04 Depuy Products, Inc. Controlled force impacting device
US7749257B2 (en) 2005-04-12 2010-07-06 Robert J. Medoff Bearing plate for use in fracture fixation having a spherical bearing hole with yielding expandability
US7931681B2 (en) 2005-04-14 2011-04-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Anti-backout mechanism for an implant fastener
US7452370B2 (en) 2005-04-29 2008-11-18 Warsaw Orthopedic, Inc Apparatus for retaining a bone anchor in a bone plate and method for use thereof
US8070749B2 (en) 2005-05-12 2011-12-06 Stern Joseph D Revisable anterior cervical plating system
US20060271052A1 (en) 2005-05-12 2006-11-30 Stern Joseph D Revisable anterior cervical plating system
US20060276793A1 (en) 2005-05-26 2006-12-07 Amedica Corporation Bone fixation plate with self-locking screws
US7431802B2 (en) 2005-06-22 2008-10-07 Voith Paper Patent Gmbh Compound paper making fabric
US8382807B2 (en) 2005-07-25 2013-02-26 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for using polyaxial plates
CA2616798C (en) 2005-07-25 2014-01-28 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for using polyaxial plates
US7699880B2 (en) 2005-10-24 2010-04-20 Depuy Products, Inc. Bone fixation system and bone screws having anti-back out feature
WO2007056516A2 (en) 2005-11-09 2007-05-18 Abdou M S Bone fixation systems and methods of implantation
US7641675B2 (en) 2006-03-08 2010-01-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible bone plates and methods for dynamic spinal stabilization
WO2007126622A2 (en) 2006-04-03 2007-11-08 Ib Medical, Llc Static compression device
US8048134B2 (en) 2006-04-06 2011-11-01 Andrew K. Palmer Active compression to facilitate healing of bones
FR2905846B1 (fr) 2006-09-14 2008-10-24 Newclip Technics Dispositif orthopedique implantable,en particulier pour rachis cervical
US20080097445A1 (en) 2006-10-23 2008-04-24 Weinstein Robert B Bone fixation system
US8262710B2 (en) 2006-10-24 2012-09-11 Aesculap Implant Systems, Llc Dynamic stabilization device for anterior lower lumbar vertebral fusion
US20080177330A1 (en) 2006-10-24 2008-07-24 Ralph James D Self-locking screws for medical implants
US8206390B2 (en) 2006-11-02 2012-06-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Uni-directional ratcheting bone plate assembly
US20080154312A1 (en) 2006-12-12 2008-06-26 Dennis Colleran Active settling plate with elastomeric members and method of use
US20080234680A1 (en) 2007-01-26 2008-09-25 Structure Medical, Inc. Interlock for dynamic bone fixation plates
US20080234750A1 (en) 2007-01-31 2008-09-25 Woods Richard W Anterior vertebral plate with taper lock screw
US8398690B2 (en) 2007-02-07 2013-03-19 Apex Biomedical Company, Llc Rotationally asymmetric bone screw
US8372121B2 (en) 2007-02-08 2013-02-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable coupling systems for spinal stabilization members
CA2685173C (en) 2007-03-22 2015-04-28 Synthes Usa, Llc Bone plate
US8702762B2 (en) 2007-03-27 2014-04-22 Depuy Spine, Inc. Passive screw locking mechanism
ES2587728T3 (es) 2007-04-10 2016-10-26 Stryker European Holdings I, Llc Dispositivo de retención de tornillo para hueso
ES2619649T3 (es) 2007-04-19 2017-06-26 Stryker European Holdings I, Llc Dispositivo para fractura de cadera con mecanismo de bloqueo estático que permite la compresión
US20080269753A1 (en) 2007-04-26 2008-10-30 Blue Fury Consulting, Llc Dynamic cervical plate
ES2366053T3 (es) 2007-05-03 2011-10-14 Medartis Ag Dispositivo de fijación, combinación de un dispositivo de fijación con un elemento longitudinal, sistema con una combinación de esta clase así como un kit de osteosíntesis.
US20090216282A1 (en) 2007-05-18 2009-08-27 Blake Doris M Systems and methods for retaining a plate to a substrate with an asynchronous thread form
US8043346B2 (en) 2007-05-18 2011-10-25 Custom Spine, Inc. Anterior cervical plate with independent spring-loaded locking slides for each screw
US8840650B2 (en) 2007-05-18 2014-09-23 Us Spine, Inc. Cervical plate locking mechanism and associated surgical method
US8721693B2 (en) 2007-05-18 2014-05-13 Us Spine, Inc. Cervical plate locking mechanism and associated surgical method
WO2009006604A1 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system
US8361126B2 (en) 2007-07-03 2013-01-29 Pioneer Surgical Technology, Inc. Bone plate system
US8317843B2 (en) 2007-07-11 2012-11-27 Perumala Corporation Multi-axis connection and methods for internal spinal stabilizers
US7963982B2 (en) 2007-07-16 2011-06-21 X-Spine Systems, Inc. Implant plate screw locking system and screw having a locking member
US8556944B2 (en) 2007-07-31 2013-10-15 Stryker Spine System and method for vertebral body plating
US8343194B2 (en) 2007-08-20 2013-01-01 Kamran Aflatoon Anterior cervical staple
US8388663B2 (en) 2007-09-13 2013-03-05 Stryker Spine Dynamic cervical plate
US8343154B2 (en) 2007-09-26 2013-01-01 Biomet C.V. Modular bone plate system
US8388666B2 (en) 2007-09-27 2013-03-05 Biomet C.V. Locking screw system with relatively hard spiked polyaxial bushing
WO2009055537A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 K2M, Inc. Dynamic cervical plate
EP3184065B1 (en) 2007-11-09 2019-06-19 Stryker European Holdings I, LLC Cervical plate with a feedback device for selective association with bone screw blocking mechanism
US20090182383A1 (en) 2008-01-14 2009-07-16 Amedica Corporation Bone fixation plate with anchor retaining member
US8282675B2 (en) * 2008-01-25 2012-10-09 Depuy Spine, Inc. Anti-backout mechanism
US20090222051A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Pengo Jose Roberto Sps - fb bone plate screw fixation system
US20090248087A1 (en) 2008-03-03 2009-10-01 Orthohelix Surgical Designs, Inc. Variable axis locking mechanism for use in orthopedic implants
US8551144B2 (en) 2008-04-22 2013-10-08 Collab Comlo, LLC Bone plate system configurable as static or dynamic implant
US20090287257A1 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Hagen Leslie Cervical plate
ES2533802T3 (es) 2008-09-02 2015-04-14 Stryker Trauma Sa Dispositivo localizador para una placa ósea
US8585743B2 (en) 2008-09-15 2013-11-19 Biomet C.V. Low profile screw and washer system for bone plating
JP5759900B2 (ja) * 2008-12-05 2015-08-05 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 骨固定に使用するためのアンカー・イン・アンカーシステム
US8262669B2 (en) 2009-01-14 2012-09-11 Walker Douglas W Method for using an automatic feed medical screwdriver
EP2398413B1 (en) 2009-02-10 2014-05-21 Synthes GmbH Screw with variable diameter cannulation and driver
US9358050B2 (en) 2011-10-14 2016-06-07 Globus Medical, Inc. Orthopedic anchor assembly
US8241339B2 (en) * 2009-02-13 2012-08-14 Globus Medical, Inc. Orthopedic anchor assembly
US8211154B2 (en) * 2009-04-06 2012-07-03 Lanx, Inc. Bone plate assemblies with backout protection and visual indicator
US8652183B1 (en) * 2009-07-07 2014-02-18 Mari S Truman Multi-angle orthopedic expansion head fastener
US8262670B2 (en) 2009-10-28 2012-09-11 Aesculap Implant Systems, Llc Self-retaining surgical driver
US8647371B2 (en) 2010-04-30 2014-02-11 Globus Medical, Inc. Locking bone screws and methods of use thereof
US8459155B2 (en) 2010-09-03 2013-06-11 Smith & Nephew, Inc. Modified fastener and insertion tool
US9084636B2 (en) 2011-01-10 2015-07-21 Spine Craft, LLC Surgical plate system and method
US8771324B2 (en) * 2011-05-27 2014-07-08 Globus Medical, Inc. Securing fasteners

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522722A (ja) * 2004-12-08 2008-07-03 デピュイ・スパイン・インコーポレイテッド ロック用骨ネジおよび脊椎プレートシステム
US20060167456A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-27 Packaging Service Corporation Of Kentucky Cervical plate system
US20100094357A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 K2M, Inc. Semi-constrained screw and spinal plate assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2713920A1 (en) 2014-04-09
US20120303071A1 (en) 2012-11-29
US20170196605A1 (en) 2017-07-13
US9271774B2 (en) 2016-03-01
EP2713920A4 (en) 2015-08-05
US11172967B2 (en) 2021-11-16
US20220031372A1 (en) 2022-02-03
US8771324B2 (en) 2014-07-08
US20190150996A1 (en) 2019-05-23
EP2713920B1 (en) 2017-03-29
WO2012166685A1 (en) 2012-12-06
US20140324109A1 (en) 2014-10-30
US20160100868A1 (en) 2016-04-14
US11986224B2 (en) 2024-05-21
JP6050808B2 (ja) 2016-12-21
US9636156B2 (en) 2017-05-02
US10231763B2 (en) 2019-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050808B2 (ja) 固定用締結具
US9867643B2 (en) Polyaxial locking mechanism
US9968382B2 (en) Spinal stabilization system and method
US8282675B2 (en) Anti-backout mechanism
JP4498412B2 (ja) 偏倚角を有する多軸式柄接合用ねじ組立体
US6331179B1 (en) System and method for stabilizing the human spine with a bone plate
US8690931B2 (en) Dynamic bone fixation element and method of using the same
CA2681688C (en) Passive screw locking mechanism
JP5709857B2 (ja) 髄内くぎおよび突出ネジ固定機構
JP5129807B2 (ja) 修正固定プレート
WO2013082576A1 (en) Bone screw
US20220031371A1 (en) Bone plates with dynamic elements and screws

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250