JP2014522357A - 少量のlta型ゼオライトを含む結合剤転化アルミノケイ酸塩x型ゼオライト組成物 - Google Patents

少量のlta型ゼオライトを含む結合剤転化アルミノケイ酸塩x型ゼオライト組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014522357A
JP2014522357A JP2014503971A JP2014503971A JP2014522357A JP 2014522357 A JP2014522357 A JP 2014522357A JP 2014503971 A JP2014503971 A JP 2014503971A JP 2014503971 A JP2014503971 A JP 2014503971A JP 2014522357 A JP2014522357 A JP 2014522357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
composition
lta
binder
xrd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503971A
Other languages
English (en)
Inventor
ハースト,ジャック・イー
チェン,リンダ・エス
ブローチ,ロバート・ダブリュー
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2014522357A publication Critical patent/JP2014522357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/183Physical conditioning without chemical treatment, e.g. drying, granulating, coating, irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/20Faujasite type, e.g. type X or Y
    • C01B39/22Type X
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/16Alumino-silicates
    • B01J20/18Synthetic zeolitic molecular sieves
    • B01J20/186Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/02Monocyclic hydrocarbons
    • C07C15/067C8H10 hydrocarbons
    • C07C15/08Xylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/12Purification; Separation; Use of additives by adsorption, i.e. purification or separation of hydrocarbons with the aid of solids, e.g. with ion-exchangers

Abstract

次の成分を含むゼオライト結合剤転化組成物:(a)少なくとも、2.7ミクロン以下の平均直径を有する第一のゼオライトXおよび第二のゼオライトXを含むゼオライトX組成物、このとき、第二のゼオライトXは結合剤物質を第二のゼオライトXに転化することによって得られ、そしてその結合剤物質はゼオライトX組成物の5〜50重量%の範囲にある、および(b)第二のゼオライトXへの転化が完了した後にゼオライトX組成物の0〜3重量%の範囲にある、転化されていない結合剤物質である含有物。ゼオライトX組成物は、1.0〜1.5の範囲にある平均のSi/Al骨格構造のモル比、およびX線回折法(XRD)によって測定して1.0以下の相対LTA強度を有する。このゼオライト結合剤転化組成物は、Cアルキル芳香族化合物の混合物からパラ-キシレンを分離するための方法において有用である。
【選択図】図1

Description

優先権についての陳述
[0001]本出願は、共に2011年4月13日に提出された米国仮出願61/474927号および61/474923号の優先権の利益を主張する。
[0002]本発明は、X型アルミノケイ酸塩ゼオライトの新規な群から誘導される新規な結合剤転化組成物に関する。より具体的には、この新規な結合剤転化組成物は、X線回折によって測定して低レベルまたは検出できないレベルのLTA型ゼオライトを含むX型ゼオライトと、X型ゼオライトに転化可能な結合剤とを用いて製造される。
[0003]ゼオライトは微孔質の結晶性アルミノケイ酸塩組成物であり、頂点を共有するAlOおよびSiO四面体構造物から形成されるものである。自然に生成したものと合成的に調製されたものとの両方の多数のゼオライトが、様々な工業プロセスにおいて用いられている。合成ゼオライトは、Si、Alの適当な供給源およびアルカリ金属、アルカリ土類金属、アミンまたはオルガノアンモニウムカチオンなどの構造指向剤の適当な供給源を用いる水熱合成によって調製される。構造指向剤はゼオライトの細孔の中に存在し、最終的に形成される特定の構造の大きな原因となる。これらの化学種がアルミニウムと関連する骨組みの装填物のバランスをとっていて、また空間充填剤としても用いることができる。ゼオライトは、均一な寸法の細孔開口部を有すること、かなりのイオン交換容量を有すること、およびゼオライトの定まった結晶構造を構成している原子を著しく転置させることなく結晶内部の空隙の全体を通して分散する相を吸着し、また逆に吸着した相を脱着する能力によって特徴づけられる。
[0004]数ある用途の中でも、ゼオライトは吸着剤物質を製造するために用いることができる。吸着剤物質の中で、ゼオライトは複数成分のガス混合物または液体混合物のいずれかの成分を分離することができる。不活性または非反応性のゼオライト(いわゆる、汚染物ゼオライト)が存在すると、特定のゼオライトの吸着性能が低下することがある、ということが一般に理解されている。しかしながら従来は、幾分かの比較的低い濃度(しかし、なお許容できる濃度)の汚染物ゼオライトの存在は、商業的には許容できるとみなされてきた。というのは、最終的な吸着剤の性能のわずかな喪失または低下しか生じないと一般に考えられているからである。従って、汚染物ゼオライトの量をさらに低減させることにおいて収穫逓減点が存在する。従って従来は、関連する吸着剤の見込まれる性能の観点から、汚染物ゼオライトを除去するか、あるいはさらに減少させるよりも、活性なゼオライトと混合させた汚染物ゼオライトを残しておく方が、より費用対効果が高いと考えられてきた。
[0005]従って、純度が改良されたゼオライト、特に、汚染物ゼオライトの含有量を通例のレベルよりもさらに低減するか、あるいはこれを完全に除去した場合の程度について予想されるよりもゼオライトの加工性能に対してより有益な効果を及ぼしうるX型ゼオライトが必要とされている。
[0006]しかし、この一般的な見地にもかかわらず、特定の汚染物ゼオライト、すなわち、LTA型ゼオライト(以下では「LTAゼオライト」という)をほとんど含まないか、あるいはこれを検出できる量で含まないゼオライトを本出願人は見いだし、そして好結果を伴って製造した。より具体的には、以下で説明するX線回折法(XRD法)によって測定してLTAゼオライトをほとんど含まないか、あるいはこれを検出できる量で含まず、また以下で説明するセジグラフ分析(sedigraph analysis:X線透過式沈降法粒度分布測定分析)によって測定して2.7ミクロン(μm)以下の粒子サイズを有するゼオライトXの一形態のもの(低LTA含有量Xゼオライト)を、本出願人は見いだし、そして製造した。本出願人はまた、低LTA含有量Xゼオライトは(以下で説明する)ゼオライトの結合剤を転化した組成物を製造するのに有用であることを見いだした。
[0007]中でも、吸着剤の一つの重要な用途は、固定層(固定床)プロセス(これは擬似移動層(SMB)吸着プロセスの場合がある)におけるキシレン類の混合物からのパラ-キシレン(pX)の分離に関連するものである。
[0008]SMB吸着プロセスは、混合キシレン類から高純度のpXを取り出すための多くの大規模な石油化学分離法において商業的に用いられる。本明細書において、「混合キシレン類」とは、エチルベンゼン(EB)、pX、メタ-キシレン(mX)およびオルト-キシレン(oX)を含むC芳香族異性体の混合物を指す。高純度のpXはポリエステル繊維、樹脂およびフィルムを製造するために用いられる。典型的に、pXはテレフタル酸(TPA)またはジメチルテレフタレート(DMT)に転化され、これは次にエチレングリコールと反応して、多くのポリエステル類のための原料であるポリエチレンテレフタレート(PET)を形成する。
[0009]SMB吸着分離プロセスの実施において用いられる一般的な技術については広範に説明され、そして実施されている。一般に、そのプロセスは、吸着剤を通しての液体供給物の連続的な向流を伴った吸着剤の移動層を模擬する。供給物と生成物はほとんど一定の組成で吸着剤の層に連続的に入り、そしてそこから出る。分離は、pXとその他のC芳香族異性体に対する吸着剤の親和性の差を利用することによって達成される。
[0010]SMB吸着プロセスにおいて用いられる典型的な吸着剤は一般に結晶性アルミノケイ酸塩ゼオライトを含み、そして天然と合成のアルミノケイ酸塩の両方を含む場合がある。pXに対して選択性の吸着剤として用いるための適当な結晶性アルミノケイ酸塩ゼオライトはアルミノケイ酸塩のかご形構造を有するゼオライトを含み、これにおいては、開放された三次元の結晶性網状構造の中でアルミナとシリカの四面体構造が互いに密接に結合している。四面体は共有する酸素原子によって架橋結合していて、ゼオライトの部分的または全体的な脱水が起こる前は、四面体の間の空間は水の分子によって占められている。脱水により、分子程度の寸法の流路が組み合わさった結晶が生じる。
[0011]水和した形において、結晶性アルミノケイ酸塩ゼオライトは一般に次の式によって表わされる:
M-2/nO:Al:wSiO:yH
ここで、“M”は四面体のイオン価と釣り合うカチオンであり、そしてこれは一般に交換可能なカチオン部位と呼ばれ、“n”はカチオンの原子価を示し、“w”はSiOのモルを示し、そして“y”は水のモルを示す。吸着剤としての用途が見いだされるこのような結晶性アルミノケイ酸塩ゼオライトは、比較的明確な細孔構造を有する。このタイプのアルミノケイ酸塩ゼオライトは一般に、特定のシリカ:アルミナのモル比とかご形構造の細孔の寸法によって同定される。
[0012]ゼオライト吸着剤における交換可能なカチオン部位を占めるカチオン(M)は、結晶性アルミノケイ酸塩の分野の熟練者に良く知られたイオン交換法によって他のカチオンと置き換えることができる。ゼオライトの中の交換可能なカチオン部位にバリウムとカリウムのカチオンを含むゼオライトXのような結晶性アルミノケイ酸塩は、pX以外に少なくとも1種の他のC芳香族異性体を含む混合物の中のpXを選択的に吸着することが知られている。
[0013]一般に、分離プロセスにおいて用いられるゼオライト吸着剤は、結晶物質に液体が侵入することを可能にする流路と空隙を有する非晶質物質または無機マトリックスの中に分散したゼオライト結晶物質を含む。シリカ、アルミナまたは特定のクレー(粘土)およびこれらの混合物はそのような無機マトリックス物質の典型的なものであり、これらはゼオライト結晶性粒子を形成または凝集させる「結合剤」として作用し、これが無ければ微細な粉末となるだろう。従って、凝集したゼオライト吸着剤は押出物、凝集体、タブレット、ビーズやグラニュールのようなマクロ球体、またはその種の他のものの形態になるであろう。
[0014]結合剤は典型的に不活性であり、吸着分離プロセスには、可能性があるとしてもわずかしか寄与しない。吸着剤の効能を改善するための努力においては一般に、(a)吸着剤を形成するゼオライト粒子のサイズを低下させること、および(b)吸着剤の中のゼオライトの容積(すなわち、活性な分離成分)を増大させること、に焦点が当てられてきた。特に吸着物質の強度と大孔隙度(macroporosity)を維持し、または改善することが好ましいけれども、吸着剤の中のゼオライトの容積を増大させるための一つの方法は、「ゼオライト化作用(zeolitization)」と呼ばれる転化プロセスにおいて結合剤をゼオライトに転化させることである。この結合剤転化プロセスによれば、ゼオライト結合剤転化組成物が得られ、これは「結合剤非含有」ゼオライト吸着剤と呼ばれることがある。しかしながら、「結合剤非含有」という記述は、最初の全ての結合剤物質がゼオライト物質に転化されることを必ずしも意味していない。というのは、初期の結合剤の含有量、ゼオライト化作用の条件などの様々な要因に応じて、少量の(例えば、3重量%以下の)結合剤物質は転化されないかもしれないからである。結合剤転化プロセスによって吸着剤の効能は改善されたが、吸着分離プロセスの効率をさらに改善することが望ましい。
[0015]従って、ゼオライト結合剤転化吸着剤を用いる液相分離プロセスにおいて混合キシレン類から高純度のpXを取り出すために、Xゼオライトから得られる改良されたゼオライト結合剤転化吸着剤組成物であって純度が改善されたもの、より具体的には、2.7μm以下の粒子サイズを有する低LTA含有量Xゼオライトが、ここでさらに詳細に記述される。2.7μm以下の粒子サイズを有する低LTA含有量Xゼオライトを得るための方法と、この低LTA含有量Xを用いてゼオライト結合剤転化吸着剤を得るための方法もここで記述される。
[0016]さらに、本発明のその他の望ましい態様と特徴は、本発明についての以下の詳細な説明と添付する特許請求の範囲から明らかになるであろう。
[0017]本発明の一つの態様によれば、下記の成分を含むゼオライト結合剤転化組成物が提供される:
(a)少なくとも、セジグラフ分析(sedigraph analysis:X線透過式沈降法粒度分布測定分析)によって測定して2.7ミクロン以下の平均直径を有する第一のゼオライトXおよび第二のゼオライトXを含むゼオライトX組成物、このとき、第二のゼオライトXは結合剤物質を第二のゼオライトXに転化することによって得られ、そしてその結合剤物質はゼオライトX組成物の5〜30重量%の範囲にある、および
(b)第二のゼオライトXへの転化が完了した後にゼオライトX組成物の0〜3重量%の範囲にある、転化されていない結合剤物質である含有物、
ここで、ゼオライトX組成物は、
(i)1.0〜1.5の範囲にある平均のSi/Al骨格構造のモル比、ここで、第一のゼオライトと第二のゼオライトのSi/Al骨格構造のモル比は同じであるか、または異なっていてもよく、および
(ii)5°から25°までの2θの範囲におけるXRD強度を得るためのCuKα放射線源を用いるX線回折法(XRD法)によって測定して1.0以下の相対LTA強度、
を有し、
ここで、相対LTA強度は下記の(割り算の)商の100倍として計算され、
(ゼオライトXについてのサンプルのLTAのXRD強度)/(本質的にLTAゼオライトから成るLTAゼオライトの参照物質についての参照XRD強度)、
ここで、
(1)ゼオライトX組成物についてのサンプルのLTAのXRD強度は、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する各々のLTAピークについての強度の合計であり、そして
(2)LTA型ゼオライトの参照物質についての参照XRD強度は、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する各々のLTAピークについての強度の合計であり、
ここで、
サンプルのLTAのXRD強度と参照XRD強度は、それぞれ
(a)ゼオライトX組成物とLTA型ゼオライトの参照物質のそれぞれのナトリウム交換した形態のものについて得られたものであり、そして
(b)50%の相対湿度において平衡させたものである。
[0018]図1は、それぞれのミラー指数と2θの値を有する三つのLTAゼオライトのピークを与える三つのXRDスキャン(走査結果)を示し、これらは様々なサンプル物質のLTAゼオライト含有量を測定するために用いることができ、ここで、スキャンAは参照物質であるNa交換したゼオライトAのXRDスキャンであり、スキャンBは比較物質のXRDスキャンであって、合成例(C-1)に従って調製されたが、しかしXRD分析の前に完全にNa交換されたもののスキャンであり、そしてスキャンCはLTAゼオライトを検出できない低LTA含有量XゼオライトのXRDスキャンであって、これもXRD分析の前に完全にNa交換されたもののスキャンである。 [0019]図2は、図1と同じ比較のもののスキャンを示しているが、しかしNa交換したゼオライトAの参照のスキャンは示されておらず、そして(存在する場合)LTAゼオライトの存在を最も良く示す三つのLTAゼオライトのピークが容易に観察されるように10倍に拡大して示している。
[0020]出願人は、LTAゼオライトの含有量が低いか、またはこれを検出できないゼオライトを用いて製造されるゼオライト結合剤転化組成物を調製した。
ゼオライトXの調製
[0021]ゼオライトXの構造については米国特許2882244号に詳しく記載されている。以下で説明するXRD法によって測定して低LTA含有量のXゼオライトであって、以下で説明するセジグラフ分析によって測定して2.7μm以下の粒子サイズを有するものを、例えばゼオライトの種物質または開始剤物質のいずれかを用いて調製することができる。ゼオライトの粒子サイズは、当分野においてはしばしば微結晶サイズと呼ばれるが、しかし一貫性を保つために本明細書では粒子サイズという用語を用いるだろう。
[0022]ゼオライト微結晶の成長を開始させるための種物質または開始剤物質を用いて、小さなゼオライトの粒子サイズを得ることができる(しばしば、核形成と記述される)。そのため、最初に種物質または開始剤物質が調製され、次いでそれは、目標とする範囲のゼオライトの粒子サイズを得るためのゲル組成物対開始剤の比率においてゲル組成物の中に配合される。ゲル組成物対種物質または開始剤物質の比率が、核形成部位の相対的な数または濃度を決定し、ひいてはゼオライトXについて得られる粒子サイズに影響する。一般に、種物質または開始剤物質の濃度が高いほど、粒子サイズは小さくなる。例えば、それぞれ重量で7900対1から85対1までの範囲のゲル対種または開始剤の比率を用いて、2.7ミクロンから0.5ミクロンまでの範囲の平均直径を有するゼオライトX配合物を製造することができる。本明細書の開示を考慮して、当業者であれば、2.7μm以下の任意の平均のゼオライト粒子サイズを得るために、ゲル対種または開始剤の重量比を容易に変えることができる。
[0023]典型的なゲル組成物はNaO、SiO、Alおよび水を含む。一般に、用いられるNaOの量が他のゲル成分または開始剤成分(すなわち、SiO、Al、HO)に対して増大すると、得られるゼオライトXの平均直径は低下することを、出願人は見いだした。しかし、ゲル組成物または開始剤組成物におけるNaOの量が増大すると、汚染物としてのLTAゼオライトが生成する傾向が大きくなる。また、SiOとAlに対して大きな濃度のNaOが用いられると、SiO対Alの比率が効果的に低下し、ひいては、Xゼオライトを製造するために種物質または開始剤物質が用いられる場合のゼオライト中のSi/Al骨格構造比率が低下する。しかし一般に、Si/Al骨格構造比率が小さいほど、ゼオライト骨格構造の単位格子サイズ(UCS)は大きくなり、ひいては重要な特定の化学種に対するゼオライトの選択率に悪影響を及ぼすかもしれない。従って、NaOの濃度を増大させることによって小さな粒子サイズを得ることが有益であるかもしれないが、それと同時に、それにより汚染物としてのLTAゼオライトが形成したり、UCSが大きくなるなどの、他の望ましくない属性が生じるかもしれない。
[0024]興味深いことに、ゼオライトXを製造するのに開始剤物質または種物質が用いられない場合、たとえ合計のNaO、SiOおよびAlのモル比が、開始剤物質または種物質を用いた合成についてのそれらのモル比と実質的に同一または近似するとしても、得られる最小の平均直径は3μmである。
[0025]驚くべきことに、出願人は、小さなUCSを有するゼオライトXであって、ゼオライトXを形成するにあたってLTAゼオライトがほとんど生成しないか、ないしはこれを検出できないゼオライトXを製造する方法を見いだした。小さな粒子の低LTA含有量Xゼオライトについて、種物質または開始剤物質の寄与を含めた場合の、Alに対する主な反応物質についての合計のモル比を下に示す。
Figure 2014522357
[0026]比較のために、従来の小さな粒子の高LTA含有量Xゼオライトの合成について、種物質または開始剤物質の寄与を含めた場合の、Alに対する主な反応物質についての典型的なモル比を下に示す。
Figure 2014522357
[0027]比較のために、従来の大きな粒子の(すなわち、3μmを超える平均直径の粒子の)低LTA含有量Xゼオライトの合成について、開始剤を用いない場合の、Alに対する主な反応物質についての典型的なモル比を下に示す。
Figure 2014522357
[0028]上からわかるように、開始剤物質または種物質を用いずに製造されるXゼオライトについて得られる最小の平均直径は3μmである。そして、そのような大きな粒子のゼオライトXは低いLTA含有量を有する傾向があるけれども、開始剤物質または種物質を用いることなく3μm未満の平均直径を得ることはできず、それらの物質の使用は望ましくないほどに高いLTA含有量の生起を必然的にもたらし、それを回避するためには、2.7μm以下の平均直径を有する低LTA含有量Xゼオライトを製造するための出願人が新たに見いだした方法を用いる必要がある。
ゲル組成物
[0029]ゲルの構成溶液をアルミン酸塩の構成溶液(例えば、重量で12%のアルミナを含むもの)と配合することによって、ゲル組成物を調製することができる。ゲルの構成溶液は、水、苛性アルカリ溶液およびケイ酸ナトリウムを混合し、そして混合物を38℃(100°F)まで冷却することによって調製される。アルミン酸塩の構成溶液は、アルミナ三水和物を苛性アルカリ溶液の中に溶解させ、このとき溶解させるために必要に応じて加熱し、次いで冷却し、そしてそれをゲルの構成溶液と一緒にする前に38℃(100°F)でエージングさせる(熟成させる)ことによって調製される。次いで、ゲルの構成溶液とアルミン酸塩溶液を短時間(例えば30分間)激しく攪拌しながら化合させ、その後、必要な量の種を添加する。
種物質の調製
[0030]種はゲル組成物と同様のやり方で調製される。従って、典型的な種組成物もNaO、SiO、Alおよび水を含む。1モルのAlにつき、10〜20モルのNaOとSiO、および150〜500モルの水を用いることができる。種を調製するのに用いられるアルミン酸塩溶液は、例えば、重量で18%のアルミナを含んでいてもよい。ゲル組成物と種を一緒にした後、攪拌し続けながら混合物を加熱し、次いで、攪拌しながら5〜50時間にわたって25℃(75°F)から150℃(300°F)までの温度でエージングさせることによって、種の核から所望の微結晶が形成される。次いで、得られた固体物質をろ過し、洗浄し、そして乾燥させることにより、小さな粒子サイズのゼオライトXを得ることができる。ゼオライトXの粒子サイズはセジグラフ分析によって測定され、これについては後に特徴づけを行う実施例の項においてさらに詳しく説明する。
結合剤
[0031]第一の「調製された」ゼオライトXまたはすでに製造されたゼオライトXをゼオライトXの先駆物質と一緒にすることによって結合剤転化組成物を合成する際に、ゼオライトXが用いられる。好ましいゼオライトXの先駆物質は1〜1.5の範囲のSi/Al骨格構造比率が得られるであろうクレーを含み、そして好ましくは、クレーの転化を行う前の最初の低LTA含有量Xゼオライトについて1.15〜1.35の範囲の好ましいSi/Al比と実質的に一致するSi/Al骨格構造比率が得られるクレーを含む。より好ましくは、ゼオライトXの先駆物質はカオリン、カオリナイトおよびハロイサイトなどのクレーである。ゼオライトXの先駆物質は、結合剤転化組成物における第二のゼオライトXを製造するために用いられる。
[0032]好ましくは、結合剤物質の平均の粒子直径は0.4〜4.6μmの範囲である。
[0033]形成の手順は、ゼオライトXの先駆物質(例えば、カオリンクレー)を、調製された第一のゼオライトXのゼオライトX粉末、および(場合により)細孔生成物質(例えば、大孔隙度(macroporosity)を与えるためのコーンスターチ)のような他の添加剤、および(必要に応じて)成形のための適当なコンシステンシーを得るための水と混合することを含む。大きな粒子(例えば、16〜60の範囲の標準U.S.メッシュサイズ)を調製するために、ナウター(Nauta)混合、混転、あるいはドラムローリング(ドラム転動)などのビーズ形成プロセスを含めた慣用の方法を用いて、大きなビーズ、球体、ペレットなどへの成形または形成を行うことができる。調製された第一のゼオライトXとゼオライトXの先駆物質を含む形成された粒子は、次に、通常500℃から700℃まで(930°Fから1300°Fまで)の範囲の温度において活性化される。カオリンクレーを含むゼオライトXの先駆物質の場合、活性化によってこの物質は吸熱の水酸基除去を受け、それにより不規則なメタカオリンの相が形成される。
[0034]活性化に続いて、次に、形成された粒子の(例えば、水酸化ナトリウムを用いる)苛性アルカリによる蒸解(digestion)により、活性化されたゼオライトXの先駆物質は第二のゼオライトXに転化し、それにより、LTAゼオライトの含有量が低いか、またはこれを検出できないゼオライトXを含むか、または本質的にそのようなゼオライトXから成る結合剤転化組成物が得られる。
[0035]ゼオライトXの転化された部分のSi/Al骨格構造比率、さらには最終的な配合物におけるこの物質の寄与の程度は、形成された粒子の中に含まれるゼオライトXの先駆物質のタイプと量に従って変化するだろう。通常、ゼオライトXの先駆物質のSi/Al比は、ゼオライトXに転化したときに実質的に保存されるだろう。従って、1.0〜1.1の範囲のSi/Al比を有する典型的なカオリンクレーは、この範囲内のゼオライト骨格構造比率を有するゼオライトXの部分に転化するだろう。従って、様々なSi/Al比を有するゼオライトXの第一の部分(調製された部分)と第二の部分(転化した部分)を有する結合剤転化組成物を調製することができる。
[0036]しかし、ゼオライトXのSi/Al骨格構造比率を1.0〜1.1の範囲から1.05〜1.35の範囲に増大させると、pXの吸着分離において脱着の強さ(例えば、パラ-ジエチルベンゼン(pDEB)脱着剤を用いた場合の脱着の強さ)が増大することがある。吸着剤配合物において1.0のSi/Al骨格構造比率を有するゼオライトXを、もっと高い比率のゼオライトXの代わりに用いると、pDEBの脱着の強さはかなり低下する(すなわち、相対的な脱着の強さの逆数の値が大きくなる)。この脱着の強さの低下は、所望のpX生成物を抽出物の流れの中に移動させるための脱着剤の能力に影響するのであるが、高い純度と回収度でpXを得ることに関して不利な結果をもたらすかもしれず、特に、模擬された移動層のモードにおいて操作するpXの吸着分離のための商業的プロセスにおいてそうである。
[0037]これらの結果は、ゼオライトXの転化された部分が1.05〜1.35の範囲のSi/Al骨格構造比率(これは、ゼオライトXの調製された部分についての比率と同一であるか、または実質的に同一であろう)を有する結合剤転化組成物を使用することによって得ることのできるプロセス効率を例証している。しかし、カオリンクレーのようなゼオライトXの先駆物質はもっと低いSi/Al比(例えば1.0のSi/Al比)を有することがあり、従って、通常は所望のもっと高い比率のゼオライトXには転化しない。
[0038]しかし、結合剤転化組成物の合成において、ゼオライトXの先駆物質をゼオライトXに転化させる手順を修正し、それによりゼオライトXの転化された部分のシリカ対アルミナのモル比を大きくすることができる。これは、コロイドシリカのゾル、ケイ酸、ケイ酸ナトリウム、シリカゲル、または反応性の粒状シリカ(例えば、珪藻土、Hi-Silなど)のようなシリカの供給源を添加することによって達成することができる。シリカの供給源は、吸着剤粒子を形成する工程の間に、または苛性アルカリによる蒸解工程に、あるいはこれら両者に添加することができる。添加されるシリカの量は、ゼオライトXの先駆物質(例えば、メタ-カオリン)とシリカの供給源からなる反応混合物の全体を制御して、それにより反応組成物がNaO/SiO=0.8〜1.5、SiO/Al=2.5〜5、HO/NaO=25〜60の範囲になるような量とする。
[0039]従って、シリカの独立した供給源を用いることによって、調製されたゼオライトXとゼオライトXの転化された部分の両者のSi/Al比が近似した(例えば、両者が1.0〜1.5の範囲、そして通常は1.05〜1.35の範囲になる)結合剤転化組成物の調製が可能となり、それにより、pXの吸着分離においてもっと低い比率のゼオライトXを用いた場合の上述の欠点を克服することができる。有利なこととして、ゼオライトXの転化された部分のシリカ対アルミナのモル比を大きくすることによって、得られる結合剤転化組成物の熱水安定性を改善することもできる。
[0040]結合剤転化組成物における第一の調製されたゼオライトXの部分とゼオライトXの第二の転化された部分の相対的な量は変化させることができる。幾つかの態様によれば、形成される粒子の調製において用いられるゼオライトXの先駆物質の量は、重量で5%から40%までの範囲、そして好ましくは重量で10%から30%までの範囲であろう。従って、これらの範囲はまた、ここで説明されている典型的な結合剤転化組成物において存在する転化されたゼオライトXの量と一致する。
[0041]好ましくは、第二のゼオライトに転化した後の結合剤物質の含有量は0〜3重量%の範囲である。典型的な結合剤転化組成物において、非ゼオライト物質は実質的に存在しない(例えば、それは一般に、2重量%未満、典型的には1重量%未満、そして場合により0.5重量%未満の量で組成物中に存在する)。非ゼオライト物質または非晶質物質が存在しないこと、またはそれが実質的に存在しないことは、X線回折および/または高解像度走査型電子顕微鏡検査(HR-SEM)を用いて結合剤転化組成物を分析し、それにより結晶構造を確証することによって確認することができる。大孔隙および微細な孔の構造と分布は、水銀細孔計分析または液体酸素吸着法を用いて特徴づけし、そして確認することができる。
ゼオライトXにおけるLTAゼオライトの含有量のXRDによる測定
[0042]前述したように、本発明においてはXゼオライトが2.7μm以下の平均直径を有することを必要とする。加えて、本発明は低LTA含有量Xゼオライトも必要とする。LTAゼオライトのレベルは、後に特徴づけを行う実施例において説明するXRD法によって測定して、検出されない量であるか、あるいは0.35以下の相対強度を有するかのいずれかであることを必要とする。以下でさらに詳しく説明するように、サンプルのLTAゼオライトの相対的な強度(相対「LTA強度」)は、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する三つのLTA型ゼオライトのピークの下の積算面積の合計を、高結晶度で標準のNaAゼオライトについての同じピークの合計と比較することによって決定される。
[0043]これら三つのピーク以外に、LTA型ゼオライトのXRDスキャンには他のピークが存在する。しかし、7.27±0.16°、16か.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有するこれら三つのピークは、他の非LTA型ゼオライト物質との重複または干渉を少しも示さない傾向があり、さらには、Na交換したLTAゼオライトのスキャンによる三つのピーク強度の合計について有意な総和強度を与える。さらに、LTAゼオライトの含有量についてのゼオライトXのサンプルのXRDによる特徴づけは、ゼオライトX物質とLTAゼオライト参照物質(すなわち、NaAゼオライト)のそれぞれのナトリウム交換した形のものを用いて得る必要がある。
[0044]従って、相対LTA強度は下記の(割り算の)商の100倍として計算される。
(ゼオライトXについてのサンプルのLTAのXRD強度)/(本質的にLTAゼオライトから成るLTAゼオライトの参照物質についての参照XRD強度)、
ここで、ゼオライトXについてのサンプルのLTAのXRD強度は、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する三つのLTAゼオライトのピークの下の積算面積の合計であり、そしてLTAゼオライトの参照物質についての参照XRD強度は、同じミラー指数および関連する2θの値を有する三つのLTAゼオライトのピークの下の積算面積の合計である。
[0045]図1からわかるように、参照物質であるNa交換したゼオライトA(これはスキャンAとして示す)は、上で特定したそれぞれのミラー指数と2θの値を有する三つのLTAゼオライトのピークを与え、これは、様々なサンプル物質(この場合はゼオライトX)のLTAゼオライトの含有量を測定するために用いることができる。後に説明する合成例(C-1)に従って調製されたが、しかしXRD分析を行う前に完全にNa交換したものである比較の物質についてのスキャンBは、2.7μm以下の平均直径を有するゼオライトXの中の検出可能なLTAゼオライトの存在を示し、一方、同様にXRD分析を行う前に完全にNa交換したものである低LTA含有量XゼオライトのスキャンCは検出可能なLTAゼオライトを示さない。
[0046]図2は、図1と同じ比較のもののスキャンを示しているが、しかしNa交換したゼオライトAの参照のスキャンは示されておらず、そして(存在する場合)LTAゼオライトの存在を最も良く示す三つのLTAゼオライトのピークが容易に観察されるように10倍に拡大して示している。
[0047]比較例C-1に関するスキャンBについて、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する三つのLTAゼオライトのピークの下の積算面積は、5.9、2.3および5.1である。従って、これら三つの特定のピーク面積の合計は13.3である。Na交換したゼオライトAの参照物質に関するスキャンAについて、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有するピークの下の積算面積は、641.5、243.1および607.4である。従って、これら三つの特定のピーク面積の合計は1492である。従って、このサンプルについての相対LTA強度は(13.3/1492)×100=0.89である。
イオン交換
[0048]結合剤転化組成物における第一の調製されたゼオライトXの部分と第二の転化されたゼオライトXの部分は最初、それらのナトリウム形のものであってもよく、そしてナトリウムのカチオンは公知の方法を用いて別のカチオン(例えば、バリウム、カリウム、ストロンチウムおよび/またはカルシウム)によって部分的または完全に交換されていてもよい。例えば、ナトリウムイオンの形の少なくとも幾つかのイオン交換可能な部位を有するゼオライトXを用いて合成された結合剤転化組成物を、バリウムイオンおよび/またはカリウムイオンでのナトリウムイオンのイオン交換または置換を行うことのできる時間と温度の条件(例えば、20〜125℃において0.5〜10時間)においてバリウムイオン含有溶液またはバリウムイオンとカリウムイオンを含有する溶液の中に浸漬してもよい。イオン交換は公知の方法に従ってカラム操作において行うこともでき、例えば、予熱した塩化バリウムまたは塩化カリウムの溶液を吸着剤の粒子のカラムに通して汲み上げ、それによりゼオライトXのナトリウムのカチオンを完全に置換する。所望のタイプと比率のカチオンを伴う所望のレベルの交換が達成されるまで、結合剤転化組成物のろ過、溶液からの除去、および新たな溶液(例えば、同一または異なる比率のカチオンまたは他のタイプのカチオンを含むもの)の中への再浸漬を繰り返すことができる。
[0049]好ましくは、結合剤転化組成物において、ゼオライトXのイオン交換可能な部位の少なくとも95%または実質的に全て(例えば、少なくとも99%)がバリウムまたはバリウムとカリウムの組み合わせによって交換されているだろう。一般に、第一の調製されたゼオライトXまたはゼオライトXの第二の転化された部分のイオン交換可能な部位は、組成物の吸着特性が変化するのに有効なほどの量では他の金属イオンによって占められてはいない。一つの態様において、結合剤転化組成物のゼオライトXにおいて、そのイオン交換可能な部位の60%〜100%はバリウムで交換されていて、そしてそのイオン交換可能な部位の0%〜40%はカリウムで交換されている。
[0050]ゼオライトXの全体的なSi/Alモル比が増大すると、イオン交換可能な部位の数が減少する。その全体的な比率は、第一の調製されたゼオライトXの部分と第二の転化されたゼオライトXの部分のいずれか一方または両方の比率を変えることによって影響されるだろう。また、一価のカチオン(例えばK)が二価のカチオン(例えばBa+2)によって置き換えられると、単位格子当りのカチオンの全数は減少する。ゼオライトXの結晶構造の中では、多くのイオン交換可能な部位が存在し、それらの幾つかはスーパーケージ(supercage)の外側の位置に存在する。全体的に、ゼオライトの結晶構造におけるカチオンの数と位置は、存在するカチオンのサイズと数およびゼオライトのSi/Alモル比に依存するだろう。
パラ-キシレンの分離
[0051]pXの分離は、pXと少なくとも1種のその他のCアルキル芳香族炭化水素の混合物を吸着剤と接触させることによって行われる。例えば、Cアルキル芳香族炭化水素類の混合物を含む供給物の流れを、オルト-キシレン(oX)、メタ-キシレン(mX)およびエチルベンゼン(EB)よりも優先してpXを吸着相として選択的に吸着させるために、吸着剤の層と接触させてもよい。供給物の流れのこれらその他のCアルキル芳香族成分は、非吸着相として吸着領域を選択的に通過するだろう。
[0052]Cアルキル芳香族炭化水素類の混合物を含む供給物の流れを、様々な精製プロセスの流れ(例えば、改質ガソリン)から分離することができ、そしてそれは他の成分(例えばCアルキル芳香族炭化水素類)も含んでいてもよい。一つのタイプの分離プロセスにおいて、吸着剤の吸着能力が上限に達した後に、吸着剤への供給物の流れの流入を停止し、次いで、最初に吸着剤の周りにあった非吸着相を吸着剤との接触部分から取り除くために、吸着領域をフラッシする(flush:洗い流す)。その後、所望のpXで富化した吸着相を吸着剤の細孔から脱着させてもよく、これは吸着剤を脱着剤で処理することによって行われ、この脱着剤は通常、トルエン、ベンゼン、インダン、パラ-ジエチルベンゼン、1,4-ジイソプロピルベンゼン、またはこれらの混合物のような環状炭化水素(例えば、芳香環を有する炭化水素)を含む。同様の脱着剤は通常、(i)非吸着相を脱着剤を含むラフィネートの流れの中にフラッシすること、および(ii)吸着相を抽出流れ(これも脱着剤を含む)の中に脱着させること、の両方のために用いられる。脱着剤の無い場合を考えると、抽出流れは供給物の流れと比較してpXで富化した吸着相を含むので、抽出流れもpXで富化するだろう。
[0053]キシレン類(oX、mXおよびpX)とEBの混合物のような、Cアルキル芳香族化合物の混合物から特定の容量のpXを吸着するための吸着剤の能力は重要な特性であり、何故ならば、その能力が増大すると、特定の装入量の供給物についてpXを分離するのに必要な吸着剤の量を減らすことが可能になるからである。pXに対する吸着剤の能力がこのように高まると、抽出成分(この場合はpX)に対する良好な初期能力ならびに全体の吸着剤の能力を備えたより効率的な分離プロセスが得られるので、これは経済的に望ましい寿命期間を通じての吸着分離プロセスにおいて実際に使用する間、維持されるべきである。
[0054]脱着剤を用いてのpXの交換の速度は一般に、時間に対するパルス試験を行う間に得られる吸着領域の流出液の中の様々な化学種の組成をプロットすることによって得られる、最大の強さの半分におけるピーク包絡線(peak envelopes)の幅によって特徴づけることができる。ピーク幅が狭いほど、脱着速度は速い。脱着速度は、トレーサーピーク包絡線の中心と脱着された直後の抽出成分の消失点との間の距離によって特徴づけることもできる。この距離は時間依存性であり、従って、この時間間隔の間に用いられる脱着剤の容積の分量である。トレーサーは通常、比較的吸着されない化合物であって、分離されるべき物質よりも速く吸着カラムを移動するものである。
[0055]ラフィネート成分に対するpXの選択率(β)は、pXのピーク包絡線の中心とトレーサーのピーク包絡線の中心(または他の参照点)との間の距離の、ラフィネート成分のピーク包絡線の中心とトレーサーのピーク包絡線の中心(または参照点)との間の対応する距離に対する比率によって特徴づけることができる。この選択率は、平衡条件における吸着相の中のそれら二つの成分の比率を非吸着相の中の同じ二つの成分の比率で割ったものに相当する。従って、選択率は次の式から算出できるだろう:
選択率=(容量%C/容量%D)/(容量%C/容量%D
ここで、CおよびDは供給混合物の二つの成分を重量パーセントで表したものであり、そして下付き文字AおよびUはそれぞれ吸着相と非吸着相を表す。平衡条件は、吸着剤の層を通過した供給物の組成が変化しなくなったとき、言い換えると、非吸着相と吸着相との間で生じる物質の正味の移動がなくなったときに決定される。上の式において、1.0よりも大きな選択率は、吸着剤の中で成分Cが優先的に吸着されることを示す。反対に、1.0未満の選択率は、成分Dが優先的に吸着されて、成分Cで富化した非吸着相と成分Dで富化した吸着相が残ることを示すだろう。
[0056]二つの成分の選択率が1.0に近い場合、一つの成分の他の成分に対しての吸着剤による優先的な吸着は無い(すなわち、それらは両者が互いに同程度に吸着される)。選択率が1.0から離れると、一つの成分の他の成分に対しての吸着剤による優先的な吸着は漸増する。選択率は一つの供給物の流れの化合物のもう一つの化合物に対するものとして表される(例えば、mXに対するpXの選択率)だけでなく、任意の供給物の流れの化合物と脱着剤との間で表すこともできる(例えば、パラジエチルベンゼンに対するpXの選択率)。
[0057]pXについての吸着剤の選択率がラフィネート成分と比べて1よりもほんのわずかに大きい場合、ラフィネート成分から抽出成分を分離することは理論的に可能であるけれども、プロセスの経済性を考慮すると、この選択率は少なくとも2であることが好ましい。一般に、選択率が高いほど、吸着分離を行うことが容易である。選択率が高い方が、同じ生産性を得るために(例えば、pXの回収)、混合物中の同じ成分について比較的低い選択率を有する吸着剤で、より少ない量の吸着剤を用いることが可能である(例えば、oX、mXおよびEBからのpX)。
[0058]吸着分離プロセスのための脱着剤は、幾つかの基準を満たすように注意深く選択しなければならない。脱着剤は理想的には、吸着剤からのpXの置換を合理的な質量流量で行うのに十分なほどの強さを有していなければならず(すなわち、十分に強く吸着されること)、このとき、次の吸着サイクルにおいてpXが脱着剤に取って代わるのを妨げるほどに強く吸着されてはならない。選択率に関して、吸着剤は、ラフィネート成分と比べてのpXに対する選択性がラフィネート成分と比べての脱着剤に対する選択性よりも大きいことが好ましい。
[0059]従って、脱着剤について考慮すべき一つの性能パラメーターは、供給物中のpXに対する交換の速度、言い換えると、pXの脱着の相対速度である。このパラメーターは、吸着分離プロセスにおいて吸着剤からpXを脱着するために用いなければならない脱着剤の量に直接関係する。交換の速度が速いほど、必要な脱着剤の量は少なくなり、従って、より多くの脱着剤含有プロセス流れを用いて行う操作の効率が改善され、このことは、これらの流れからの脱着剤の分離と再生利用を含めて、そうである。抽出成分と比べて1またはそれよりもわずかに低い脱着剤の選択率は、合理的な流量の脱着剤を用いて全てのpXを確実に脱着するのに有利であり、また、抽出成分が次の吸着工程において脱着剤に取って代わることにも有利である。選択率を測定するための一つの方法は、以下で説明する「パルス試験」によるものであろう。
[0060]本発明の実施の中に含まれる様々な態様を例証またはシミュレーションするものである以下の実施例に関して、本発明をさらに詳しく説明する。本発明の精神の範囲に含まれることとなる全ての変更が保護されることが望まれていると理解すべきであり、従って、本発明はこれらの実施例に限定されるものと解釈されるべきではない。
合成の実施例
実施例S-1−種結晶
[0061]755gの水酸化ナトリウム(50%NaOH)、425gのアルミナ三水和物および320gの水を混合することによって、アルミン酸塩溶液を調製する。この混合物を230°Fまで加熱し、そして15分間保持し、次いで120°Fまで冷却する。
[0062]225gのアルミン酸塩溶液を1035gの水、643gの水酸化ナトリウム(50%NaOH)および1298gのケイ酸ナトリウムと混合する。混合した後、このバッチを72時間にわたってエージングさせ、それによりゼオライトの種結晶を生成させる。
実施例S-2−ゼオライトX
[0063]970gの水酸化ナトリウム(50%NaOH)、313gのアルミナ三水和物および418gの水を混合することによって、アルミン酸塩溶液を調製する。この混合物を230°Fまで加熱する。
[0064]559gのアルミン酸塩溶液を実施例S-1に従って調製された0.35gの種結晶、1744gの水、および439gのケイ酸ナトリウムと混合する。
[0065]次いで、この溶液を3.5時間にわたってエージングする。生じた結晶を溶液からろ過し、そして乾燥させる。結晶をXRDとICPによって分析し、そして1.275のSi/Al骨格構造のモル比を有するゼオライトXであることを判定する。以下で説明する方法に従って、セジグラフ分析によって粒子サイズが1.7μmであることを決定する。
実施例S-3−結合剤転化ゼオライトX組成物
[0066]実施例S-2に従って調製されたゼオライトXの860gの分量を、140gのカオリン(BASFから得られるASP 400(商標))、20gのコーンスターチ、20gのカルボキシメチルセルロース(BASFから得られるもの)および適当な量の水を用いて凝集させる。この混合物を押出し、そして押出し物を乾燥し、そして乾燥空気の下で650℃で4時間にわたって活性化させる。次いで、押出し物をメッシュに通して、平均のサイズを0.5mmとする。
[0067]次いで、凝集物の100gの分量を、2.4%の濃度を有する580gのNaOH溶液の中に浸漬して、結合剤転化させる。結合剤転化の温度は80〜100℃であり、6時間持続させる。
比較例
例C-1−比較のゼオライトX
[0068]比較のゼオライトXを実施例S-2に従って調製するが、ただし、825gのケイ酸ナトリウムおよび実施例S-1に従って調製された0.7gの種結晶を用いる。
[0069]結晶をXRDとICPによって分析し、そして1.225のSi/Al骨格構造のモル比を有するゼオライトXであることを判定する。以下で説明する方法に従って、セジグラフ分析によって粒子サイズが1.7μmであることを決定する。
例C-2−比較のゼオライトX
[0070]1058gの液体アルミン酸ナトリウム、160gの水酸化ナトリウム(50%NaOH)および432gの水を混合することによって最初にアルミン酸塩溶液を形成することにより、別の比較のゼオライトXを調製する。次いで、523gのアルミン酸塩溶液を454gの水および451gのケイ酸ナトリウムと混合する。
[0071]この溶液を2.3時間にわたってエージングし、次いで、5時間にわたって結晶化させる。結晶をろ過する。結晶をXRDとICPによって分析し、そして1.25のSi/Al骨格構造のモル比を有するゼオライトXであることを判定する。以下で説明する方法に従って、セジグラフ分析によって粒子サイズが3.8μmであることを決定する。
合成後の処理の実施例
実施例T-1
[0072]実施例S-3に従って調製されたサンプルを、12重量%のBaClおよび1重量%のKClの溶液の混合物を用いてイオン交換する。質量によるイオン交換溶液と固体分の比率は21対1である。イオン交換はカラムの中で95℃において2時間にわたって行う。イオン交換が完了した後、カラムを流出させ、次いで、固体物質を塩化物の量が0.05重量%未満になるまで水で洗浄する。次いで、洗浄したサンプルをブルーM(Blue M)オーブンの中で250℃において乾燥空気の流れの下で1時間にわたって乾燥する。得られた物質は5.7〜5.8重量%のLOI値を有する。
[0073]吸着剤の含水量は、ここでは900℃における公認されたLOI試験に関して表される。LOI試験についてはUOP試験法No.UOP954-03(これは、ASTMインターナショナル、100 Barr Harbor Drive, PO Box C700, West Conshohocken, PA, 19428-2959 USAから入手できる)に記載されている。
例T-2
[0074]例C-1に従って調製された比較のサンプルを、実施例T-1と同様の方法でイオン交換する。
特徴づけの実施例
実施例CH-1
LTAゼオライトの相対的な量を測定するためのX線回折(XRD)
[0075]本発明のゼオライト中のLTAゼオライトの相対的な量を、XRD解析によって測定することができる。以下の実施例において示されるX線のパターンが、標準のXRD法を用いて得られた。
[0076]サンプルを粉砕して粉末にし(典型的に150メッシュ以下)、次いで、CaNOの飽和溶液を入れた53%の相対湿度のチャンバの中に少なくとも一晩(15時間まで)置く。平衡状態になった粉末の1グラムのサンプルをXRDサンプルホルダーの上に散布し、XRD装置の中に置き、そして5.0°〜25.0°の2θ、0.02°のステップサイズ、および1ステップ当り10秒の計数時間のパラメーターを用いてスキャンする。XRD装置はScintag XDS2000装置または銅のX線管を備えた同等の機能のものである。XRD装置を45kVおよび35mAのセッティングで操作する。装置内の湿度を53%の湿度で維持する。
[0077]サンプル中のLTAゼオライトの相対量は、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する三つのLTAゼオライトのピークの下の積算面積の合計を高結晶度の標準のNaAゼオライトについての同じピークの合計と比較することによって決定する。積分の手順の中で用いるLTA型ゼオライトのピークを選定するミラー指数(hkl)は、次の式によるピーク位置に関連する:
λ=(2aNaLTAsin(θhkl))/(h+k+l1/2
ここで、λはX線の波長(CuKα放射線について1.54059Å)、aNaLTAはNaAゼオライトの格子定数(Si/Al比に応じて23.8〜24.8Å)、そしてθhkl はミラー指数(hkl)を有するピークについての回折角の1/2の値である。
実施例CH-2
セジグラフ分析
[0078]ゼオライトの粒子サイズはミクロメリティクス・セジグラフ5120(Micromeritics Sedigraph 5120)粒子サイズ分析装置によって測定する。セジグラフ5120は完全に自動化されたものであり、この装置の操作は提供されるオペレーターマニュアルに従って行う。
[0079]最初にゼオライトのサンプルを脱イオン水の中に分散させる(2.8グラムのゼオライト/50グラムの脱イオン水)。次いで、サンプルをセジグラフ装置へ移す。この装置によって、ゼオライト粒子の粒子サイズの分布が重量平均に基づいて得られる。例えば、D50またはD90の粒子サイズ分布を得ることができる。D50は、粒子の50重量%が明示された直径以下のものであるような直径を指し、一方、D90は、粒子の90重量%が明示された直径以下のものであるような直径を指す。従って、D50は平均の直径としても知られている。
実施例CH-3
選択率の特性についてのパルス試験
[0080]「パルス試験」は吸着能、選択率、分離能および交換速度を試験するために用いられる。パルス試験装置には容積が70立方センチメートル(cc)の管状の吸着剤チャンバが含まれ、またこのチャンバの両側に入口部分と出口部分を有する。チャンバは一定の決まった温度と圧力で運転できるように備え付けられる。屈折計、旋光計およびクロマトグラフのような量的および質的分析装置をチャンバの出口ラインに付設することができ、そしてこれらを、吸着剤チャンバから出る流出流れの中の一つ以上の成分についての量的な検出および/または質的な測定を行うために用いることができる。
[0081]パルス試験を行う間、脱着剤を吸着剤チャンバに通すことによって、最初に吸着剤に特定の脱着剤を平衡になるまで充填する。少ない容量またはパルス状の供給混合物(これは脱着剤で希釈されていてもよい)を、ゼロ(0)の時間において脱着剤の流れを供給サンプルのループに切り替えることによって注入する。脱着剤の流れを再開し、そして液体-固体クロマトグラフ操作において行うようにして、供給混合物の成分を溶離させる。流出水を、その流出を続けながら分析することができ、あるいは、流出水のサンプルを定期的に収集して別個に(オフラインで)分析し、そして対応する成分のピークの包絡線のトレースを、成分濃度対流出水の量に関してプロットすることができる。
[0082]パルス試験から得られた情報を、吸着剤の空隙容積、pXまたはラフィネート成分についての保持容量、他の成分に対するある成分についての選択率、段階の時間、成分間の分離能、および脱着剤によるpXの脱着速度を決定するために用いることができる。pXまたはラフィネート成分の保持容量は、pXまたはラフィネート成分のピーク包絡線の中心とトレーサー成分のピーク包絡線または他の何らかの既知の参照点との間の距離から決定することができる。それは、ピーク包絡線どうしの間の距離に相当する時間間隔の間に汲み上げられた脱着剤の(立方センチメートルでの)容量で表すことができる。
[0083]実施例S-3に従って調製し、そして実施例T-1に従ってイオン交換したサンプルを、pXの吸着分離において評価する。例C-1に従って調製し、そして例T-2に従ってイオン交換した比較のサンプルも評価する。
[0084]脱着剤のパラ-ジエチルベンゼン(pDEB)の下の70cmのカラムに最初に吸着剤を装填することによって、上で説明した標準のパルス試験を行った。EBと三つのキシレン異性体のそれぞれを等量で含む供給パルスを、直鎖ノナン(n-C)のトレーサーとともに注入する。121℃から177℃まで(250°Fから350°Fまで)の範囲の様々なカラム温度においてパルス試験を行い、それにより選択率に及ぼす温度の影響を調べる。これらのパルス試験のそれぞれから得られた成分ピークからpXの選択率を決定し、そして150℃における結果を下の表CH-1(表4)に示す。
実施例CH-4
容量の試験
[0085]実施例S-3に従って調製し、そして実施例T-1に従ってイオン交換したサンプルを、pXの吸着分離におけるその容量について評価する。例C-1に従って調製し、そして例T-2に従ってイオン交換した比較のサンプルも評価する。
[0086]pDEBの下に最初に装填した70cmの吸着剤を含むカラムに、oX、mX、pXおよびEBを含むサンプルの供給混合物を充填する。LOI=5.7〜5.8%における吸着剤の容量(cm)と(上で定義した)pX/pDEBの選択率を測定するために、150℃のカラム温度において漏出(breakthrough)試験を行う。結果を下の表CH-1(表4)に示す。
Figure 2014522357
[0087]選択率と容量の結果に基づいて、商業的なpX分離プロセスにおける供給物の処理量と脱着剤対供給物(D/F)の要求量を見積もるために、シミュレーションされた移動層(SMB)のモデル分析を用いる。この結果の比較も表CH-1(表4)に示す。C-1/T-2を超えるS-3/T-1の供給速度の増量は1%であり、一方、脱着剤の要求量は92%まで減少する。これは、pXの分離プロセスを効率的に運転するのに必要とされる脱着剤の量の著しい減少を意味する。D/Fは質量流量比に基づく。ここで我々は、C-1/T-2のケースを100における基準のケースと仮定している。

Claims (10)

  1. ゼオライト結合剤転化組成物であって、下記の成分(a)および(b)を含み:
    (a)少なくとも、セジグラフ分析によって測定して2.7ミクロン以下の平均直径を有する第一のゼオライトXおよび第二のゼオライトXを含むゼオライトX組成物、このとき、第二のゼオライトXは結合剤物質を第二のゼオライトXに転化することによって得られ、そしてその結合剤物質はゼオライトX組成物の5〜30重量%の範囲にある、および
    (b)第二のゼオライトXへの転化が完了した後にゼオライトX組成物の0〜3重量%の範囲にある、転化されていない結合剤物質である含有物、
    ここで、ゼオライトX組成物は、
    (i)1.0〜1.5の範囲にある平均のSi/Al骨格構造のモル比、ここで、第一のゼオライトと第二のゼオライトのSi/Al骨格構造のモル比は同じであるか、または異なっていてもよく、および
    (ii)5°から25°までの2θの範囲におけるXRD強度を得るためのCuKα放射線源を用いるX線回折法(XRD法)によって測定して1.0以下の相対LTA強度、
    を有し、
    ここで、相対LTA強度は下記の(割り算の)商の100倍として計算され、
    (ゼオライトXについてのサンプルのLTAのXRD強度)/(本質的にLTAゼオライトから成るLTAゼオライトの参照物質についての参照XRD強度)、
    ここで、
    (1)ゼオライトX組成物についてのサンプルのLTAのXRD強度は、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する各々のLTAピークについての強度の合計であり、そして
    (2)LTA型ゼオライトの参照物質についての参照XRD強度は、7.27±0.16°、16.29±0.34°および24.27±0.50°の2θにおいて(200)、(420)および(622)のミラー指数を有する各々のLTAピークについての強度の合計であり、
    ここで、
    サンプルのLTAのXRD強度と参照XRD強度は、それぞれ
    (a)ゼオライトX組成物とLTA型ゼオライトの参照物質のそれぞれのナトリウム交換した形態のものについて得られたものであり、そして
    (b)50%の相対湿度において平衡させたものである、
    かかる特徴を有する前記ゼオライト結合剤転化組成物。
  2. 第二のゼオライトXへの転化が完了した後に転化されていない結合剤物質である含有物は、ゼオライトX組成物の0〜2重量%の範囲にある、請求項1に記載のゼオライト結合剤転化組成物。
  3. ゼオライトX組成物の平均の単位格子サイズは、50%の相対湿度において平衡させたゼオライトX組成物のNa交換した形態のものをXRDによって測定して、24.99Åから24.95Åまでの範囲にある、請求項1に記載のゼオライト結合剤転化組成物。
  4. ゼオライトX組成物の平均の単位格子サイズは、50%の相対湿度において平衡させたゼオライトX組成物のNa交換した形態のものをXRDによって測定して、24.985Åから24.955Åまでの範囲にある、請求項1に記載のゼオライト結合剤転化組成物。
  5. ゼオライトX組成物の平均のSi/Al骨格構造のモル比は1.15〜1.35の範囲である、請求項1に記載のゼオライト結合剤転化組成物。
  6. ゼオライトX組成物のLTA強度は0.8以下である、請求項1に記載のゼオライト結合剤転化組成物。
  7. ゼオライトXはバリウム、カリウム、およびこれらの組み合わせでイオン交換されている、請求項1に記載のゼオライト結合剤転化組成物。
  8. 吸着条件の下でCアルキル芳香族化合物の混合物を吸着剤として用いられる請求項1、2、3、4、5、6または7に記載のゼオライト結合剤転化組成物と接触させることを含む、Cアルキル芳香族化合物の混合物からパラ-キシレンを分離するための方法。
  9. ゼオライト結合剤転化組成物からパラ-キシレンを脱着させるためにパラ-ジエチルベンゼンが用いられ、そしてパラ-キシレン対パラ-ジエチルベンゼンの選択率はLOI=5.7〜5.8%において1.15〜1.35の範囲である、請求項8に記載の方法。
  10. 70cmのゼオライト結合剤組成物について150℃において測定したときに、ゼオライト結合剤転化組成物はLOI=5.7〜5.8%において少なくとも12.5cmの吸着剤容量を有する、請求項8に記載の方法。
JP2014503971A 2011-04-13 2012-04-05 少量のlta型ゼオライトを含む結合剤転化アルミノケイ酸塩x型ゼオライト組成物 Pending JP2014522357A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161474923P 2011-04-13 2011-04-13
US201161474927P 2011-04-13 2011-04-13
US61/474,923 2011-04-13
US61/474,927 2011-04-13
PCT/US2012/032255 WO2013106017A2 (en) 2011-04-13 2012-04-05 Binder-converted aluminosilicate x-type zeolite compositions with low lta-type zeolite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014522357A true JP2014522357A (ja) 2014-09-04

Family

ID=48139046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503971A Pending JP2014522357A (ja) 2011-04-13 2012-04-05 少量のlta型ゼオライトを含む結合剤転化アルミノケイ酸塩x型ゼオライト組成物

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP2697166A4 (ja)
JP (1) JP2014522357A (ja)
KR (1) KR101504053B1 (ja)
CN (1) CN103517876A (ja)
BR (1) BR112013021043A2 (ja)
MY (1) MY168775A (ja)
RU (1) RU2544673C1 (ja)
SG (2) SG192213A1 (ja)
TW (1) TWI461239B (ja)
WO (1) WO2013106017A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335777B2 (en) * 2015-04-09 2019-07-02 Basf Corporation ZSM-5 catalyst
FR3059571B1 (fr) 2016-12-02 2018-11-16 Arkema France Materiau adsorbant zeolithique, procede de preparation et utilisation pour la separation non-cryogenique des gaz industriels

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747713A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Kanto Kagaku Kk Manufacture of x-type zeolite
JPS61222919A (ja) * 1985-03-27 1986-10-03 エアー.プロダクツ.アンド.ケミカルス.インコーポレーテツド 最大アルミニウムx型ゼオライトの塊状物体及びその製法
JPS63260810A (ja) * 1988-03-18 1988-10-27 Kanebo Ltd 殺菌性ゼオライト組成物及びその製造法
JP2002003215A (ja) * 1999-11-25 2002-01-09 Tosoh Corp 高純度低シリカx型ゼオライトバインダレス成形体およびそれを使用した気体分離方法
WO2010033277A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Uop Llc Binderless adsorbents with improved mass transfer properties and their use in the adsorptive separation of para-xylene
WO2011011190A2 (en) * 2009-07-20 2011-01-27 Uop Llc Binderless zeolitic adsorbents, methods for producing binderless zeolitic adsorbents, and processes for adsorptive separation of para-xylene from mixed xylenes using the binderless zeolitic adsorbents
JP2011526901A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 ユーオーピー エルエルシー バインダー非含有吸着剤とパラキシレンの吸着分離におけるそれらの使用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350428B1 (en) * 1997-05-29 2002-02-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Preparation of zeolite-bound FAU structure type zeolite and use thereof
FR2767524B1 (fr) * 1997-08-21 1999-09-24 Ceca Sa Procede ameliore d'obtention de paraxylene a partir de coupes de c8 aromatiques
US6699811B1 (en) * 1999-05-05 2004-03-02 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Tailored zeolite bound zeolite catalyst and its use for hydrocarbon conversion
US6478854B1 (en) * 1999-11-25 2002-11-12 Tosoh Corporation High purity, low silica X-type zeolite binderless shaped product and gas separation method employing it
ATE344694T1 (de) * 2000-08-28 2006-11-15 Boc Group Inc Verfahren zur adsorptiven reinigung von luft
RU2273602C2 (ru) * 2000-11-03 2006-04-10 Юоп Ллк Uzm-5, uzm-5p и uzm-6: кристаллические алюмосиликатные цеолиты и процессы, использующие их
US7837977B2 (en) * 2005-09-13 2010-11-23 Chevron U.S.A. Inc. Preparation of titanosilicate zeolite TS-1
FR2903978B1 (fr) * 2006-07-19 2010-09-24 Ceca Sa Adsorbants zeolitiques agglomeres, leur procede de preparation et leurs utilisations
CN101254928B (zh) * 2007-02-28 2010-06-23 中国石油化工股份有限公司 小晶粒低硅/铝比的x沸石的制备方法
CN101497022B (zh) * 2008-01-31 2011-06-15 中国石油化工股份有限公司 聚结型沸石吸附剂及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747713A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Kanto Kagaku Kk Manufacture of x-type zeolite
JPS61222919A (ja) * 1985-03-27 1986-10-03 エアー.プロダクツ.アンド.ケミカルス.インコーポレーテツド 最大アルミニウムx型ゼオライトの塊状物体及びその製法
JPS63260810A (ja) * 1988-03-18 1988-10-27 Kanebo Ltd 殺菌性ゼオライト組成物及びその製造法
JP2002003215A (ja) * 1999-11-25 2002-01-09 Tosoh Corp 高純度低シリカx型ゼオライトバインダレス成形体およびそれを使用した気体分離方法
JP2011526901A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 ユーオーピー エルエルシー バインダー非含有吸着剤とパラキシレンの吸着分離におけるそれらの使用
WO2010033277A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Uop Llc Binderless adsorbents with improved mass transfer properties and their use in the adsorptive separation of para-xylene
WO2011011190A2 (en) * 2009-07-20 2011-01-27 Uop Llc Binderless zeolitic adsorbents, methods for producing binderless zeolitic adsorbents, and processes for adsorptive separation of para-xylene from mixed xylenes using the binderless zeolitic adsorbents

Also Published As

Publication number Publication date
CN103517876A (zh) 2014-01-15
WO2013106017A3 (en) 2013-10-10
WO2013106017A2 (en) 2013-07-18
MY168775A (en) 2018-12-04
KR20130121162A (ko) 2013-11-05
TW201249532A (en) 2012-12-16
TWI461239B (zh) 2014-11-21
BR112013021043A2 (pt) 2016-10-18
EP2697166A2 (en) 2014-02-19
SG10201404109YA (en) 2014-09-26
KR101504053B1 (ko) 2015-03-18
EP2697166A4 (en) 2015-02-25
SG192213A1 (en) 2013-09-30
RU2544673C1 (ru) 2015-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101703359B1 (ko) 무바인더 흡착제 및 파라-크실렌의 흡착 분리에서의 이의 용도
KR101672561B1 (ko) 개선된 물질 전달 특성을 갖는 무바인더 흡착제 및 파라-크실렌의 흡착 분리에서의 이의 용도
JP5715976B2 (ja) 凝集ゼオライト系吸着剤、その製造方法、およびその芳香族C8留分からp−キシレンを吸着する方法
KR101504054B1 (ko) 적은 lta-유형 제올라이트를 갖는 알루미노실리케이트 x-유형 제올라이트 조성물
US8431764B2 (en) Para-xylene-separation with aluminosilicate X-type zeolite compositions with low LTA-type zeolite
KR20130115338A (ko) 무결합제 제올라이트 흡착제, 무결합제 제올라이트 흡착제의 제조 방법 및 무결합제 제올라이트 흡착제를 사용한 흡착 분리 공정
CN105339082B (zh) 包括emt沸石的沸石吸附剂、其制备方法以及其用途
BR112015013745B1 (pt) Adsorventes zeolíticos, seu processo de preparação e seus usos
US8603434B2 (en) Binder-converted aluminosilicate X-type zeolite compositions with low LTA-type zeolite
JP2023011609A (ja) バインダーレスゼオライト吸着剤およびバインダーレスゼオライト吸着剤の製造方法
TWI461239B (zh) 具有低lta型沸石之經黏結劑轉換之鋁矽酸鹽x型沸石組合物
KR20180100346A (ko) 무결합제 제올라이트 흡착제 및 무결합제 제올라이트 흡착제의 제조 방법
TW201936261A (zh) 含有鍶的沸石吸附劑
JPH03204826A (ja) 2,6―ジエチルナフタレンの分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160304