JP2014521547A - 支承組付体を製造する方法及び同方法により製造された支承組付体を有する車両シート用継手 - Google Patents

支承組付体を製造する方法及び同方法により製造された支承組付体を有する車両シート用継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2014521547A
JP2014521547A JP2014522014A JP2014522014A JP2014521547A JP 2014521547 A JP2014521547 A JP 2014521547A JP 2014522014 A JP2014522014 A JP 2014522014A JP 2014522014 A JP2014522014 A JP 2014522014A JP 2014521547 A JP2014521547 A JP 2014521547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing element
joint
gap
support
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014522014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5911957B2 (ja
Inventor
マイケル レプラ、
Original Assignee
ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical ジョンソン コントロールズ コンポーネンツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2014521547A publication Critical patent/JP2014521547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911957B2 publication Critical patent/JP5911957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K23/00Making other articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K25/00Uniting components to form integral members, e.g. turbine wheels and shafts, caulks with inserts, with or without shaping of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/02Assembling sliding-contact bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/20Measures for elimination or compensation of play or backlash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49647Plain bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、車両用特に車両シート用支承組付体を製造する方法に関する。支承組付体は、第1支承要素(12)と、これに対して動き方向(r)に可動な第2支承要素(16)とを有し、第1支承要素(12)は当初、動き方向(r)に対して垂直な隙間方向(p)に大きな未定の隙間を有して第2支承要素(16)を受容し、並びに、その後第1支承要素(12)及び/又は第2支承要素(16)が、第1支承要素(12)及び第2支承要素(16)が隙間方向(p)に隙間なく互いに支承し合うまで、スタンピング方向(x)の作用を受けることにより塑性変形を受け、第2支承要素(16)が第1支承要素(12)によって受容された後であって塑性変形の前に、第1支承要素(12)は、隙間の減少を伴う弾性変形を受け、弾性変形は、塑性変形の後に反転され、その結果、第1支承要素(12)と第2支承要素(16)との間に所定の隙間嵌めがもたらされる。

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルの特徴を有する支承組付体を製造する方法、及び同方法により製造された支承組付体を有する車両シート用継手に関する。
例えば支承組付体において、締まり嵌めをもたらすには、小さな製造公差を維持しなければならないため、コストがかかる。したがって、複雑な製造方法のみが使用されるか又は公差群への分類及び振り分けが行われる必要がある。これは、高い物流及び製造コストにつながる。公差群を特定的に作ることができない場合、必ずしも振り分けができるとは限らないので、廃棄しなければならない余剰部品が製造される結果となる。締まり嵌めを有する支承組付体又はさらなるサブ組付体を製造する方法であって、個々のコンポーネントが大きな公差により製造可能であり、かつ、大きな公差がすべて補償されるステップを含む方法が望まれている。
導入で述べたタイプの方法により製造される支承組付体は、特許文献1に開示されている。当該方法によれば、複数の材料抜き部によって囲まれた開口が第1支承要素に設けられる。材料抜き部と開口との間に変形領域が配置される。第2支承要素がピンとして構成され、その動く方向は、周方向に延びる。第1支承要素はその開口を介して第2支承要素を受容する。当初は大きな程度の隙間が、径方向に画定される隙間方向に存在する。その後、変形領域が塑性変形される結果、隙間方向に突起が形成され、最終的には、当該突起が、隙間を全く有さずに第2支承要素を支承する。しかしながら、隙間がないので、2つの支承要素が互いにつかえて動かなくなる危険性が存在する。
特許文献2は、第1支承要素の開口に当初突起が製造され、その後当該突起の弾性変形によって第2支承要素が第1支承要素の開口に挿入される支承組付体を開示する。弾性変形の程度によっては、動きの自由が一定程度欠如する危険性が存在する。
独国特許出願公開第103 29 237(A1)号明細書 独国実用新案第20 2010 015 171(U1)号明細書
本発明の目的は、支承組付体を製造するための導入で述べたタイプの方法を改善すること、及び同方法により製造された支承組付体を有する継手を与えることにある。この目的は、本発明によれば、請求項1の特徴を有する方法及び請求項7の特徴を有する継手によって達成される。有利な実施形態が従属項の主題を形成する。
第1支承要素の弾性変形が、第2支承要素を受容する第1支承要素の幾何学的配列を一時的に変える。幾何学的配列が一時的に変わることにより、支承組付体の隙間がこの時点で塑性変形によって排除される。すなわち、支承要素が隙間なしに互いに支承し合う。したがって、幾何学的配列が一時的に変わることは反転可能とすることができる。すなわち、当該弾性変形は、支承組付体の所定の隙間嵌めをもたらすべく反転させることができる。この隙間嵌めの隙間の程度は、好ましくは0.02から0.10mmであって、弾性変形の程度に依存するが、最小(かつゼロではない)となるように選択することができる。0.5mmの撓みによる弾性変形では、例えば0.05mmの隙間がもたらされる。支承要素の異なる(製造)公差が塑性変形によって補償される結果、当該支承要素の本来の公差とは(実質的に)無関係に最小の隙間が画定される。
公差群への分類及び振り分けがなくて済む。コストのかかる製造方法がなくて済む。その結果、製造の全体的なコスト効率が向上する。
好ましくは、不均一な支持体、特に凹面又は凸面支持体によって弾性変形が達成される。支持体上には第1支承要素が、当初は間をおいて及び/又は直線状に支承されるがその後、例えばスタンプ又は異なるタイプの突き当てによって、すなわち第1支承要素の対応する撓みによって、当該支持体に対してぴったり接して支承されるようになる。当該突き当てが中断されると、第1支承要素はその本来の形状まで戻る。ただし、塑性変形は除く。
塑性変形は、例えば変位箇所においてスタンプにより材料が変位されて突起の形成が引き起こされることによって、好ましくは支承要素の支承表面に沿っての例えばかしめによって行われる。第2支承要素はその後、第1支承要素の突起を支承する(又は逆もまた同様である)。
本発明に係る方法により製造された支承組付体は、例えば車両シートにおいて使用される継手の(一体的)コンポーネントであり、例えば、バックレストを異なる傾斜の使用位置にもたらし又はバックレストを非使用位置まで枢動させる。支承組付体は、互いに対して回転可能な複数の継手部品、又はかんぬき及び当該かんぬきを案内する継手部品に関する。かかる継手は、バックレスト以外の、車両シートの異なる位置において使用され、及び支承組付体は、車両シートの又は車両の異なる位置で使用される。本発明に係る方法により、所定の隙間を有するさらなる締まり嵌めをもたらすこともできる。
以下、図面に示される一例の実施形態を参照して本発明が詳細に説明される。
弾性変形前の支承組付体の概略的な断面を示す。 弾性変形中の図1に対応する図を示す。 塑性変形中の図1及び2に対応する図を示す。 弾性変形の反転後の図1〜3に対応する図を示す。 継手の分解図を示す。 図7のVI−VI線に沿った継手の径方向断面を示す。 継手の軸方向断面を示す。 車両シートの概略図を示す。
自動車用車両シート1は、シート部品3と、当該シート部品3に対して傾斜を調整することができるバックレスト4とを有する。バックレスト4の傾斜を調整するべく、伝動ロッド7が手動で、例えばハンドレバー5によって回転する。当該伝動ロッドは、シート部品3とバックレスト4との遷移領域において水平方向に配列される。車両シート1の両側部において、伝動ロッド7が、回転不能な(又は所定の自由進行と連動するべく結合される)接続により継手10と係合する。
継手10は第1継手部品11及び第2継手部品12を有する。これらは、軸Aまわりに互いに回転し合うことができる。この例の(仮想)軸Aは、伝動ロッド7と整合し、かつ、使用される円筒座標系の方向情報を画定する。2つの継手部品11及び12は、いずれの例でも、近似的に円板形状として表すことができる。継手部品11及び12は双方とも、少なくとも複数の領域が硬化され得る金属、特に鋼からなることが好ましい。軸方向に作用する力を吸収するべく、すなわち継手部品11及び12を一緒に軸方向に保持するべく、クランプリング13が設けられる。クランプリング13は、好ましくは未硬化の金属、特に鋼からなることが好ましい。クランプリング13は、実質的に平坦な環状の形が好ましいが、代替的な実施形態では、円筒部分を有しかつ平坦な環状部分の前面を有するL字形状の外形であってもよい。
クランプリング13は、2つの継手部品11及び12の一方に、この例では外側環状部分である第2継手部品12に、例えばレーザ溶接によって又は周知のさらなる締結方法によって固定的に接続される。クランプリング13は、軸方向に垂直な平面内に配列される内側環状部分によって第1継手部品11を取り囲む。オプションとして、径方向外側周縁領域に、2つの継手部品11及び12の相対的な動きを妨げることのない滑りリングが介在される。加えて、2つの継手部品11及び12の互いに向かい合う内側表面が、異物及び汚れの侵入並びに破損から保護される。
クランプリング13及びこれに固定的に接続された継手部品11又は12は、2つの継手部品11及び12の相対的に可動な他方をクランプする。したがって、構造的には、2つの継手部品11及び12は(クランプリング13とともに)一緒になって円板形状のユニットを形成する。
継手10を取り付ける場合、第1継手部品11は、バックレスト4の構造物に対して、例えば固定的に接続される。すなわち、バックレストに固定される。そして第2継手部品12は、シート部品3の構造物に対して固定的に接続される。すなわち、シート部品に固定される。しかしながら、継手部品11及び12の割り当ては互換可能である。すなわち、その場合、第1継手部品11がシート部品に固定され、かつ、第2継手部品12がバックレストに固定される。継手10は、バックレスト4とシート部品3との間の力の束の中に配置される。
継手10は、第1継手部品11及び第2継手部品12を一緒にロックすることができるラッチ継手として構成される。これは、例えば独国実用新案第20 2009 016 989(U1)号明細書に開示されている。その関連する開示内容は、本発明に明示的に組み入れられる。
第2継手部品12は、この例では4つ存在する案内セグメント14を有する。これらは、いずれの場合も、側方に対となる直線状の案内表面によって、かんぬき16を径方向に案内する。この例では4つ存在するかんぬき16は、2つの継手部品11と12との間の設置空間において、この例では相対的に90°だけ互いにずれて配列される。複数のかんぬき16は、径方向外側端に歯が設けられる。この歯は、第1継手部品11の、リングギアとして構成された歯付きリング17に係合する(落ち込む)ようになる。歯付きリング17及びかんぬき16が協働すると継手10がロックされる。
第1継手部品11は、第2継手部品12の抜き部に配列され、かつ、径方向外周がこれによって取り囲まれる。その結果、2つの継手部品11及び12は互いに支承し合う。この例では、第1継手部品11の径方向外側周縁領域には、案内セグメント14と第2継手部品12の径方向外側周縁領域(第1継手部品11を支承するべく機能する)との間において歯付きリング17が配列される。例えば衝突事象のような高負荷の例では、第1継手部品11は、変形後その歯付きリング17により、負荷方向において近くに位置する案内セグメント14を支承する。当該案内セグメントは、歯付きリング17の方を向いた対応する(同心の)湾曲表面を有する。これにより、継手10の強度が増大する。
第1継手部品11は、第2継手部品12に取り付けることができる。しかしながら、この関係は正確に反転させることができる。すなわち、第2継手部品12は、第1継手部品11に取り付けることができる。ただし、原則的には、これらの配列は双方とも等価である。
例えば可塑性材料から作られた駆動要素21が、継手10の中心に配列される。当該駆動要素は、2つの継手部品11及び12の少なくとも一方、この例では第1継手部品11、さらに具体的にはその中心開口に回転可能に取り付けられる。車両シートの両側部において、駆動要素21が回転不能に接続され、又は、中空駆動要素21の穴23に挿入される伝動ロッド7との連動を目的として少なくとも結合される。駆動要素21の一端、この例では第2継手部品12の当該端には、締結リング24が設けられる。当該締結リングは、この例では可塑性材料からなり、かつ、好ましくは駆動要素21に対して超音波溶接によって締結される。締結リング24には、ハンドレバー5が回転不能にクリップ留めで固定される。
偏心器27が回転不能に配置され、又は駆動要素21との連動を目的として少なくとも結合される。当該偏心器は、継手部品11と12との間の設置空間に配列される。例えば一つの又は一緒に入れ子とされた2つのコイルばねのようなばね装置35が、2つの継手部品11及び12の一方、この例では第2継手部品12の中心受容器において、この例では外側が支持されて配列される。ばね装置35は、この例では駆動要素21の内側に回転不能に配置されることによって偏心器27に作用する。かかるばね装置35は、例えば、すでに前述した独国実用新案第20 2009 016 989(U1)号明細書に、又は独国特許第10 2005 046 807(B3)号明細書に開示されている。これらの関連する開示内容は、本発明に明示的に組み入れられる。ばね装置35による作用を受ける偏心器27は、径方向に可動なかんぬき16に作用し、かつ、当該かんぬきに突き当たる。その結果、これらが径方向外側に押し出されて歯付きリング17に係合する。これにより、継手10がロックされる。
制御円板36が、かんぬき16と第1継手部品11との間の設置空間において軸方向に配列され、かつ、この例では偏心器27に回転不能に配置される。この例では4つの制御円板36は、いずれの例でも各かんぬき16のラグ38と協働する軌道を制御する。ラグ38は、この例では当該ラグに割り当てられたかんぬき16から軸方向に突出する。駆動要素21の(いくつかの角度だけの)及びこれにより駆動される偏心器27と制御円板36との回転に伴い、制御円板36は、ばね装置35の力に対抗してかんぬき16を径方向内側に、すなわち歯付きリング17から外れるように引っ張る。これにより継手10がロック解除され、2つの継手部品11及び12が互いに対して軸Aまわりに回転することができる。このときバックレスト4は、その傾斜を調整するべく、すなわち異なる使用位置を採用するべく、軸Aまわりに回転可能となる。
2ドア自動車では、バックレスト4を自由枢動させることにより、後部シート列へのアクセスを容易にすることが意図される。これを目的として、ロック解除されたバックレスト4は前に枢動され、使用位置から、シートの使用に適さない自由枢動位置に至る。完全な自由枢動の間にハンドレバー5又はさらなる作動要素を保持する必要がなく、かつ、いずれの例でも継手が自由枢動位置においてロックされるのであれば、ユーザの快適性は増す。これを目的として、環状の自由枢動制御要素45が、継手10において軸Aまわりの制御円板36と第1継手部品11との間にオプションとして設けられる。これは、例えば独国特許第10 2006 015 560(B3)号明細書に開示されている。その関連する開示内容は、本発明に明示的に組み入れられる。
第2継手部品12及びかんぬき16が、車両シート1の支承組付体を画定する。これにより、第2継手部品12に対するかんぬき16の、対応する動き方向rへの所望の動きが許容される。第2継手部品12は、その案内セグメント14とともに第1支承要素を形成する。かんぬき16は、いずれの例でも、第1支承要素に対して可動な第2支承要素を形成する。
かんぬき16が所望の態様で可動となり、かつ、複数の案内セグメント14間でつかえることがないように、所定の隙間嵌めが必要となる。すなわち、かんぬき16の動き方向rに対して垂直な、隙間方向pの最小の隙間が必要となる。かんぬき幅bは、動き方向rに対して垂直な、すなわち隙間方向pの、一つの(又はいずれかの)かんぬき16の寸法である。2つの案内セグメント14間では、かんぬき16を受容するチャンネルが、当該案内セグメント14の互いに向かい合うエッジによって画定されてかんぬき16を案内し、かつ、隙間方向pには当該エッジ間の空間として画定される本来のチャンネル幅c1を有する。所望の定められた隙間を達成するべく、本来のチャンネル幅c1は、かんぬき幅bよりもほんのわずか大きい。すなわち公差とは無関係である。先行技術であれば、このためには極めて正確なコンポーネント公差が、又は公差群への分類及び振り分けが必要とされる。
本発明によれば、個々の部品が、大きな公差を有して製造され、かつ、所望の隙間嵌めが継手10の組み付け時に調整される。この例では、第2継手部品12は案内セグメント14によって、公差を有する本来のチャンネル幅c1が、公差を有するかんぬき幅bよりもかなり大きくなるように製造される。
第2継手部品12の軸方向外側を向く前面が、凹面支持体H上に載置される。支持体Hは、4つのかんぬき16からは球面状に湾曲され、かつ、2つのかんぬき16からは円筒状に湾曲される。支持体Hの曲率中心点が、スタンピング方向xに配置される。スタンピング方向xは、この例では、第2継手部品12に対して固定され、かつ、動き方向r及び隙間方向pに対して垂直に配向された軸方向に一致する。第2継手部品12は、平坦な前面を有するので、間をおいて及び/又は直線状に、すなわちエッジ上で支持体Hに支承される。他方、中心では支持体Hから離間される。かんぬき16は、第2継手部品12の位置決めの前又は後に、複数の案内セグメント14間において(チャンネル内に向かって)支持体H上に載置される。かんぬき16と第2継手部品12の複数の案内セグメント14との間には、大きな未定の隙間(c−b)が存在する。
その後、スタンピング方向xに動くことができるスタンプSが、継手部品12の前面に軸方向内側を向いて、詳しくは案内セグメント14に適用される。スタンピング方向xに適用されたスタンプSは、所定の力分布で第2継手部品12に作用する。スタンプSの作用により、第2継手部品12は弾性変形し、かつ、支持体Hに対してぴったり接して、換言すれば表面接触で支承される。すなわち、第2継手部品12は弾性的に撓む。本来のチャンネル幅c1は、複数の案内セグメント14のエッジが互いに近づくにつれて減少する。対応して、かんぬき16と第2継手部品12の複数の案内セグメント14との間の隙間が減少する。
同スタンプS(又は代替的にさらなるスタンプ)の力が増大すると、今度は、第2継手部品12の案内セグメント14及びかんぬき16が隙間なしで(圧力嵌めで)互いに支承し合うまで、案内セグメント14は局所的に、すなわちエッジにおいて塑性変形する。これを目的として、第2継手部品12上にスタンピング方向xに作用するスタンプSは、案内セグメント14の材料を、少なくとも近似的に隙間方向pに、ひいては対応するかんぬき16の動き方向rに対して垂直に、すなわちこの例では径方向に対する接線方向に変位させる。好ましくは、いずれの例でも、各案内セグメント14のかんぬき16に面する各エッジ沿いの2つの変位箇所14dにおいて、すなわち、この例では、第2継手部品12の合計16の変位箇所14dにおいて、局所的な突き当て及び局所的な塑性変形が生じる。隙間方向pの(又は対向方向の)方を向く突起14pが、各変位箇所14dに隣接して形成される。突起はかんぬき16を支承する。形成された突起14pが、チャンネルの形状を変え、かつ、今や実効的なチャンネル幅c2を画定する。実効的なチャンネル幅c2は、塑性変形によってかんぬき幅bまで減少する。局所的な塑性変形の程度は、本来的に製造された公差に左右される。
スタンプSが再び動いてスタンピング方向xの反対方向に戻ると、すなわち、第2継手部品12への作用が中断されると、継手部品12の弾性変形が反転する。すなわち、第2継手部品12が、支持体Hに対してぴったり接する支承から解放される。その結果、当該前面は再び平坦となる。案内セグメント14の塑性変形は変位箇所14d及び突起14pにおいて維持されるが、実効的なチャンネル幅c2は、弾性変形の反転に応じてかんぬき幅bよりも増大する。すなわち、突起14pが動いて再びかんぬき16から離れる結果、隙間c2−bを有する所定の隙間嵌めが所望どおりにもたらされる。実効的なチャンネル幅c2が最終的な値にまで増大する程度は、支持体Hの幾何学的配列に左右され、かつ、本来の製造公差とは実質的に無関係である。
第2継手部品12の案内セグメント14の塑性変形の代わりに(又は累積して)、かんぬき16も塑性変形することができる。
本発明に係る方法は、各かんぬき16に対して別個に及び連続して、又はすべてのかんぬき16に対して同時に若しくは互いに対向する一対のかんぬき16に対して同時に及び当該対に対して連続して行うことができる。所定の隙間嵌めが2つの対向するかんぬき16にのみ形成される一方で、他のかんぬき16を、例えば独国特許出願公開第102 53 054(A1)号明細書に開示されるようなターゲットを絞った態様で傾動可能とするべく、さらに緩い嵌めとすることもできる。これを目的として、例えば2つのみの突起14pが形成される。突起は、互いに径方向内側に又は対角線上に対向するように配列される。
本発明により製造された支承組付体は、2つの継手部品11及び12間に支承要素として形成することもできる。この場合、動き方向rは周方向となる。この支承組付体を製造するべく、第1継手部品11が凸面支持体上に載置され又は第2継手部品12が凹面支持体上に載置され、弾性変形を受ける。その結果、第1継手部品11の外側寸法が増大し、又は第1継手部品11を受容するべく設けられた第2継手部品12の抜き部の内側寸法が減少する。対応する他方の継手部品12又は11が、弾性変形の前又は後に位置決めされる。弾性変形の前に、隙間方向に又は対向方向に複数の突起が形成された複数の変位箇所で塑性変形が生じる。その後、弾性変形が反転されることにより、所定の隙間がもたらされる。
図示しない一代替変形例では、案内セグメント14をスタンピングするべく、高度にくぼんだ凹面が使用される。案内セグメント14の限られた弾性により、当該案内セグメントは、成形後にその初期状態になるが、特に平坦になるが、これは、当該材料の戻り挙動に起因するものではない。所望の平坦性、特に成形工程前の平坦性を達成するべく、当該成形工程前に追加的な較正工程が必要となる。この工程のステップは、スタンピングツールに統合されるのが好ましい。
代替的な変形例では(図示せず)、案内セグメント14をスタンピングするべく、他の継手部品12又は11が使用される代わりに、充填片が使用される。対応する形状に応じ、実効的なチャンネル幅c2の程度を、スタンピング工程後の充填片によって可変的に調整することができる。
1 車両シート
3 シート部品
4 バックレスト
5 ハンドレバー
7 伝動ロッド
10 継手
11 第1継手部品
12 第2継手部品、第1支承要素
13 クランプリング
14 案内セグメント
14d 変位箇所
14p 突起
16 かんぬき、第2支承要素
17 歯付きリング
21 駆動要素
23 穴
24 締結リング
27 偏心器
35 ばね装置
36 制御円板
38 ラグ
45 自由枢動制御要素
A 軸
b かんぬき幅
c1 本来のチャンネル幅
c2 実効的なチャンネル幅
H 支持体
p 隙間方向
r 動き方向
S スタンプ
x スタンピング方向

Claims (10)

  1. 車両用特に車両シート用支承組付体を製造する方法であって、
    前記支承組付体は、第1支承要素(12)と、前記第1支承要素(12)に対して動き方向(r)に可動な第2支承要素(16)とを有し、
    前記第1支承要素(12)は当初、前記動き方向(r)に対して垂直な隙間方向(p)に大きな未定の隙間を有して前記第2支承要素(16)を受容し、並びに、その後前記第1支承要素(12)及び/又は前記第2支承要素(16)が、前記第1支承要素(12)及び前記第2支承要素(16)が前記隙間方向(p)に隙間なく互いに支承し合うまで、スタンピング方向(x)の作用を受けることにより塑性変形を受け、
    前記第2支承要素(16)が前記第1支承要素(12)によって受容された後であって前記塑性変形の前に、前記第1支承要素(12)は、隙間の減少を伴う弾性変形を受け、
    前記弾性変形は、前記塑性変形の後に反転され、その結果、前記第1支承要素(12)と前記第2支承要素(16)との間に所定の隙間嵌めがもたらされる方法。
  2. 前記弾性変形を目的として、前記第1支承要素(12)は、支持体(H)上に載置され、及び、スタンプ(S)によって、前記動き方向(r)に対してかつ前記隙間方向(p)に対して特に垂直に配向されたスタンピング方向(x)の作用を受ける、請求項1に記載の方法。
  3. 前記支持体(H)は、凹面状又は凸面状に湾曲する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記支持体(H)上に載置された前記第1支承要素(12)は当初、間をおいて及び/又は直線状に前記支持体(H)に支承され、並びに前記スタンプ(S)による作用を受けて前記支持体(H)に対してぴったり接するように支承される、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記スタンプ(S)は、前記第1支承要素(12)の前記弾性変形の後に前記塑性変形を行う、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記スタンプ(S)が、前記第1支承要素(12)及び/又は前記第2支承要素(16)の複数の変位箇所(14d)における材料を変位させることにより、前記変位箇所(14d)に隣接する複数の突起(14p)が前記隙間方向(p)又は対向方向に形成される、請求項5に記載の方法。
  7. 車両シート用特に自動車シート用継手であって、
    少なくとも一つのかんぬき(16)によってともにロックされ、かつ、軸(A)まわりに互いに対して回転可能である第1継手部品(11)及び第2継手部品(12)を有し、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の方法により製造された支承組付体を特徴とし、
    2つの前記継手部品(11、12)を2つの前記支承要素として及び/又は前記第2継手部品(12)を前記第1支承要素として並びに前記少なくとも一つのかんぬき(16)を前記第2支承要素として有する継手。
  8. 複数の案内セグメント(14)が、互いの間において、前記少なくとも一つのかんぬき(16)を前記動き方向(r)に可動に案内し、
    前記案内セグメント(14)と前記少なくとも一つのかんぬき(16)のかんぬき幅(b)との間の実効的なチャンネル幅(c)が前記隙間方向(p)に画定される、請求項7に記載の継手。
  9. 前記実効的なチャンネル幅(c)は、前記隙間方向(p)に画定された前記隙間嵌めの分だけ前記かんぬき幅(b)よりも大きい、請求項8に記載の継手。
  10. 前記案内セグメント(14)又は前記少なくとも一つのかんぬき(16)は、複数の変位箇所(14d)に複数の突起(14p)を含み、
    前記突起は、前記塑性変形により複数の変位箇所(14d)に隣接して形成され、かつ、前記隙間方向(p)又は前記対向方向の方を向く、請求項8又は9に記載の継手。
JP2014522014A 2011-07-26 2012-07-02 車両用支承組付体を製造する方法 Expired - Fee Related JP5911957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011108976.8A DE102011108976B4 (de) 2011-07-26 2011-07-26 Verfahren zur Herstellung einer Lageranordnung und Beschlag für einen Fahrzeugsitz mit einer hiernach hergestellten Lageranordnung
DE102011108976.8 2011-07-26
PCT/EP2012/062811 WO2013013935A1 (de) 2011-07-26 2012-07-02 Verfahren zur herstellung einer lageranordnung und beschlag für einen fahrzeugsitz mit einer hiernach hergestellten lageranordnung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016067551A Division JP6198878B2 (ja) 2011-07-26 2016-03-30 車両シート用の継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014521547A true JP2014521547A (ja) 2014-08-28
JP5911957B2 JP5911957B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=46397302

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522014A Expired - Fee Related JP5911957B2 (ja) 2011-07-26 2012-07-02 車両用支承組付体を製造する方法
JP2016067551A Active JP6198878B2 (ja) 2011-07-26 2016-03-30 車両シート用の継手

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016067551A Active JP6198878B2 (ja) 2011-07-26 2016-03-30 車両シート用の継手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9175729B2 (ja)
EP (1) EP2736763A1 (ja)
JP (2) JP5911957B2 (ja)
KR (1) KR101594344B1 (ja)
CN (1) CN103702863B (ja)
DE (1) DE102011108976B4 (ja)
WO (1) WO2013013935A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7424197B2 (ja) 2020-05-13 2024-01-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートリクライニング装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013210774B4 (de) 2013-06-10 2024-05-29 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Rastbeschlag zum Verrasten zweier Fahrzeugteile
DE102014202986B4 (de) 2013-11-28 2024-01-04 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Beschlagsystem für einen Fahrzeugsitz
US11124093B2 (en) 2018-08-08 2021-09-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11260777B2 (en) 2018-08-29 2022-03-01 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat recliner assembly
US11364577B2 (en) 2019-02-11 2022-06-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism for seat assembly and method of manufacturing
US11845367B2 (en) 2019-04-18 2023-12-19 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having lubricant member
US11052797B2 (en) 2019-08-09 2021-07-06 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart for seat assembly
US11192473B2 (en) 2019-08-30 2021-12-07 Fisher & Company, Incorporated Release handle for recliner mechanism of vehicle seat
US11607976B2 (en) 2020-03-06 2023-03-21 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism having bracket
US11766957B2 (en) 2021-02-16 2023-09-26 Fisher & Company, Incorporated Release mechanism for seat recliner assembly
US11897372B2 (en) 2021-05-06 2024-02-13 Fisher & Company, Incorporated Recliner heart having biasing members
US11850975B2 (en) 2021-06-11 2023-12-26 Fisher & Company, Incorporated Vehicle seat recliner mechanism with welded spring

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004147811A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Imasen Electric Ind Co Ltd 車両用シートの内歯式リクライニング装置の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11299563A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Fuji Kiko Co Ltd 自動車用シートリクライニング装置のガタ防止方法及びその構造
JP2000153327A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Churyo Eng Kk 金属片の装着方法
JP2003259928A (ja) * 2002-03-11 2003-09-16 Araco Corp リクライニング装置における摺動隙間の設定方法及び設定構造
JP3979132B2 (ja) * 2002-03-13 2007-09-19 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置における摺動隙間の設定方法
DE10247204B4 (de) * 2002-10-10 2004-12-16 Jan Klindworth Verstellvorrichtung
JP4277635B2 (ja) * 2002-10-31 2009-06-10 トヨタ紡織株式会社 隙間設定方法及びそれに用いる装置
DE10253054B4 (de) 2002-11-14 2007-01-18 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE10329237A1 (de) * 2003-06-25 2005-01-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Lageranordnung für ein Kraftfahrzeug
US7722121B2 (en) * 2004-10-29 2010-05-25 Shiroki Kogyo Co., Ltd. Reclining device
FR2908090B1 (fr) * 2006-11-03 2009-01-23 Faurecia Sieges Automobile Procede de fabrication de siege de vehicule automobile,et siege ainsi fabrique
DE102005046807B3 (de) * 2005-09-30 2006-11-02 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
DE102005046806B3 (de) * 2005-09-30 2007-04-19 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
GB2449383B (en) * 2006-02-16 2010-07-14 Imasen Electric Ind Reclining device
DE102006015560B3 (de) * 2006-04-04 2007-08-16 Keiper Gmbh & Co.Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
CN101070055B (zh) * 2006-05-11 2011-06-08 湖北中航精机科技股份有限公司 齿轮式座椅角度无级调节结构
US20110110711A1 (en) * 2008-03-11 2011-05-12 Intier Automotive Inc. Chuckless bushingless joint design
DE202008003706U1 (de) * 2008-03-15 2009-07-30 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Beschlag
DE102009041492A1 (de) 2009-09-10 2011-03-24 Keiper Gmbh & Co. Kg Beschlag für einen Fahrzeugsitz
FR2955062B1 (fr) * 2010-01-12 2014-11-28 Faurecia Sieges Automobile Systeme d'articulation et siege de vehicule comportant un tel systeme d'articulation.
DE102010025112B4 (de) * 2010-06-22 2020-01-02 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Beschlag für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004147811A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Imasen Electric Ind Co Ltd 車両用シートの内歯式リクライニング装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7424197B2 (ja) 2020-05-13 2024-01-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートリクライニング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140301682A1 (en) 2014-10-09
CN103702863A (zh) 2014-04-02
KR101594344B1 (ko) 2016-02-16
JP6198878B2 (ja) 2017-09-20
DE102011108976B4 (de) 2015-03-12
KR20140037970A (ko) 2014-03-27
JP2016155548A (ja) 2016-09-01
DE102011108976A1 (de) 2013-01-31
JP5911957B2 (ja) 2016-04-27
WO2013013935A1 (de) 2013-01-31
CN103702863B (zh) 2016-06-15
EP2736763A1 (de) 2014-06-04
US9175729B2 (en) 2015-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198878B2 (ja) 車両シート用の継手
JP5883858B2 (ja) 車両シート用継手
US9033418B2 (en) Fitting for a vehicle seat
JP5905609B2 (ja) 車両シート用継手及び車両シート
EP2370290B1 (en) Recliner for vehicle seats
EP1806072B1 (en) Reclining device
US8714649B2 (en) Vehicle seat, in particular motor vehicle seat
EP2464537B1 (en) Continuously engaged recliner freeplay system and fine-blanked gear hub
US20120169105A1 (en) Fitting for a vehicle seat
KR20140044331A (ko) 내부 판 스프링을 구비한 디스크 리클라이너
JP2013525190A (ja) 車両シート用継手
JP6105069B2 (ja) 自動車内装部品を調節する装置
KR101394942B1 (ko) 차량 좌석용 피팅장치
US20110062760A1 (en) Fitting
CN102101450A (zh) 用于机动车座椅的调节装置的、特别是用于靠背对接配合装置的摆动对接配合装置
JP2015504818A (ja) 車両シート用継手及び車両シート
JP2017100704A (ja) シート高さ調整アクチュエータ
JP6111251B2 (ja) 車両シート継手を作る方法
KR101416326B1 (ko) 차량용 시트, 특히, 자동차용 시트
JP5823772B2 (ja) シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees