JP2014520895A - ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ - Google Patents

ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2014520895A
JP2014520895A JP2014521822A JP2014521822A JP2014520895A JP 2014520895 A JP2014520895 A JP 2014520895A JP 2014521822 A JP2014521822 A JP 2014521822A JP 2014521822 A JP2014521822 A JP 2014521822A JP 2014520895 A JP2014520895 A JP 2014520895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
brimonidine
bimatoprost
intraocular pressure
glaucoma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014521822A
Other languages
English (en)
Inventor
リチャード エス グラハム
チェタン ピー プジャラ
アヌラーダー ヴィー ゴア
ケヴィン エス ワーナー
セーシャ ニアーヴァンナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JP2014520895A publication Critical patent/JP2014520895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、患者における眼内圧の低下および緑内障の治療に有用なブリモニジンおよびビマトプロストの組み合わせを含む組成物を対象とする。

【選択図】 なし

Description

関連出願
本出願は、2011年7月20日に出願された米国特許仮出願第61/509,666号の利益を主張するものであり、この開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本出願は、患者における眼内圧の低下および緑内障の治療に有用なブリモニジンおよびビマトプロストの組み合わせを含む組成物を対象とする。
局所適用製剤(角膜、結膜等に適用される製剤として定義される)は、全身送達される製剤よりも安全であると見なされているため、急性および慢性状態の治療するために眼科で頻繁に使用されている。局所投与製剤が活性薬剤成分の高い全身曝露をもたらさない場合もあるが、局所曝露による有害事象(例えば、結膜充血)の可能性が依然として存在する。依然として有効性を維持し、場合によって有効性を向上させながら、副作用プロファイルを改善することは、以下のことによって達成され得る:1)APIの濃度を最小有効量まで低下させること、2)第1のAPIの有害事象を最低限に抑えることで知られている作用機序を有する第2のAPIを含むこと、3)相乗効果を提供し、それによって、全体的な有効性を向上させる第2のAPIを含むこと、4)送達される必要のある異なる薬剤の数を減少させることによって患者のコンプライアンスを改善すること。具体的には、本発明は、適切な製剤ビヒクル中のビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせを開示する。
ビマトプロスト/ブリモニジンに対する上記の基準を満たすための製剤開発のアプローチは、以下のように説明される。
1.製剤のpHを最適化して、水性製剤中のブリモニジンの非イオン化画分を最大にすること、
2.製剤中に粘性剤を組み込んで、溶液粘度を増加させること、
3.眼に許容される浸透性エンハンサーを組み込んで、組織の生物学的利用能を向上させること、および
4.非水性系製剤。
本発明は、2つ以上の眼内圧降下剤を必要とする患者に用いること、ならびに/またはビマトプロスト単剤療法およびブリモニジンの単剤療法を同時に受けている患者のコンプライアンスを向上させることを目的とする。
「約」は、FDAまたはEMEA等の規制機関によって生物学的に同等であると見なされる活性化合物または賦形剤のいずれかの量の変形として定義される。
「有効量」、化合物の「有効量」は、疾患の症状(複数を含む)の治療、予防、または軽減に寄与するのに十分な量である。疾患の治療に関して記載される場合、「有効量」は、「治療的有効量」とも称され得る。症状(複数を含む)(およびこの用語の文法上の等価物)の「軽減」は、症状(複数を含む)の重症度もしくは頻度の減少、または症状(複数を含む)の除去を意味する。
「薬学的に許容される担体」または「薬学的に許容される賦形剤」は、一般に安全で非毒性であり、かつ、生物学的にもその他の点でも望ましくない薬学的組成物の調製に有用な担体または賦形剤を意味し、家畜への使用ならびにヒトへの薬学的使用に許容される担体または賦形剤を含む。本明細書および特許請求の範囲で使用される際、「薬学的に許容される担体/賦形剤」は、1つのそのような賦形剤および2つ以上のそのような賦形剤の両方を含む。
「Na−CMC」は、カルボキシルメチルセルロースナトリウムを意味し、低密度、中密度、または高密度のCMCおよびこれらの混合物であり得る。
「薬学的に許容される塩」という用語は、本明細書に記載される化合物に見出される特定の置換基に応じて、比較的非毒性の酸または塩基で調製される活性化合物の塩を含むことを意図する。
「Soluplus(登録商標)」は、ポリビニルカプロラクタム−ポリ酢酸ビニル−ポリエチレングリコールグラフトコポリマー(PCA−PVA−PEG)として知られているBASFによって販売される可溶化剤を指す。
本明細書に記載される方法の文脈における「局所」という用語は、適切な薬学的担体に取り込まれ、対象の局所治療部位に投与される、化合物または薬学的組成物の投与への慣習的な意味に関する。したがって、「局所薬学的組成物」という用語は、局所治療部位、例えば、眼または皮膚等と直接接触することによって、化合物が外部から投与される薬学的形態のものを含む。「局所眼用薬学的組成物」という用語は、眼に直接投与するのに適している薬学的組成物を指す。
「治療すること」または「治療」という用語は、軽減;緩和;症状の軽減、または損傷、病理、もしくは状態に対する患者の耐性向上;変性または衰退速度の遅延;変性の最終時点の弱体化の低減;患者の身体的または精神的健康の向上等の任意の客観的または主観的パラメーターを含む、損傷、病理、または状態の治療または寛解における成功の任意の兆候を指す。
本発明の幾つかの実施形態は、以下を含む。
1)有効量のビマトプロストおよびブリモニジンならびに薬学的に許容される担体を含む、患者におけるIOPを低下させるために用いる局所組成物。
2)ビマトプロストが、0.001〜0.03w/w%の濃度範囲で存在し、ブリモニジンは、酒石酸ブリモニジンであり、0.005〜0.2w/w%の濃度範囲で存在する、実施形態1に記載の組成物。
3)ビマトプロストが、約0.01w/w%の濃度で存在し、ブリモニジンが、約0.1w/w%の量で存在する、実施形態1〜2に記載の組成物。
4)表1、表2、および表3に記載される賦形剤の群から選択される賦形剤をさらに含む、実施形態1〜3に記載の組成物。
5)賦形剤が、表I、II、およびIIIに記載されるおよその濃度の濃度で存在する、実施形態4に記載の組成物。
6)実施形態3に記載の組成物を投与することを含む、ヒト患者における眼内圧を低下させるか、または緑内障を治療する方法。
7)実施形態1〜6に記載の組成物を投与することを含む、ヒト患者における眼内圧を低下させるか、または緑内障を治療する方法。
8)表1に記載される組成物のうちの1つを投与することを含む、ヒト患者における眼内圧を低下させるか、または緑内障を治療する方法。
9)表2または表3に記載される組成物のうちの1つを投与することを含む、ヒト患者における眼内圧を低下させるか、または緑内障を治療する方法。
10)組成物が、1日1回投与される、実施形態1〜9に記載の方法。
11)組成物が、1日2回もしくはそれ以上投与される、実施形態1〜9に記載の方法。
12)約0.01w/w%のビマトプロストおよび約0.1w/w%のブリモニジンを含む、患者における眼内圧を低下させるために用いる眼科用局所組成物。
13)ビマトプロストが、0.01w/w%の濃度で存在し、ブリモニジンが、酒石酸ブリモニジンであり、水性ビヒクル中に0.1w/w%の量で存在する、実施形態12に記載の組成物。
14)Na−CMCおよびSoluplus(登録商標)からなる群から選択される可溶化剤をさらに含む、実施形態12に記載の組成物。
15)リン酸水素二ナトリウム七水和物、クエン酸一水和物、ホウ酸ナトリウム十水和物、水酸化ナトリウム、および塩酸からなる群から選択される緩衝剤をさらに含む、実施形態12に記載の組成物。
16)NaClおよびグリセリンからなる群から選択される等張化剤をさらに含む、実施形態12に記載の組成物。
17)塩化ベンザルコニウムおよびプリテからなる群から選択される防腐剤をさらに含む、実施形態12に記載の組成物。
18)組成物が、溶液であり、少なくとも1日1回投与される、実施形態12に記載の局所組成物。
19)組成物が、1日2回投与される、実施形態12に記載の局所組成物。
20)組成物が、開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障、隅角閉塞緑内障、正常眼圧緑内障、および先天性緑内障からなる群から選択される緑内障の治療に有用である、実施形態12〜17に記載の局所組成物。
21)単独で投与されるビマトプロストまたはブリモニジンのいずれかよりも眼内圧を低下させ、かつより少ない副作用を有する、実施形態12に記載の組成物。
22)高眼内圧を治療する方法であって、高眼内圧に罹患する患者に組成物を投与することを含み、前記組成物が、約0.01w/w%のビマトプロストおよび約0.1w/w%の酒石酸ブリモニジンを含む、方法。
23)組成物が、0.01w/w%のビマトプロストおよび0.1w/w%のブリモニジンを含む、実施形態22に記載の方法。
24)組成物が、Na−CMCおよびSoluplus(登録商標)からなる群から選択される可溶化剤(solubulizer)ならびにリン酸水素二ナトリウム七水和物、クエン酸一水和物、ホウ酸ナトリウム十水和物、水酸化ナトリウム、および塩酸からなる群から選択される緩衝剤をさらに含む、実施形態22に記載の方法。
25)請求項11に記載の組成物が、ブリモニジンの単剤療法(0.2%、0.15%、もしくは0.1%)またはビマトプロストの単剤療法(0.03%もしくは0.01%)のいずれかよりも効果的に眼内圧を低下させる、実施形態22〜24に記載の方法。
26)請求項11に記載の組成物が、ブリモニジンの単剤療法またはビマトプロストの単剤療法のいずれかよりも効果的に眼内圧を低下させ、ブリモニジン単剤療法およびビマトプロスト単剤療法のいずれかよりも少ない全体的な眼の副作用を有する、実施形態22〜24に記載の方法。
27)方法が、緑内障の治療に効果的である、実施形態22〜24に記載の方法。
28)方法が、高眼圧の低下に効果的である、実施形態22〜24に記載の方法。
29)組成物が、防腐剤をさらに含む、実施形態22〜24に記載の方法。
30)組成物が、少なくとも1日1回投与される、実施形態22〜24に記載の方法。
31)組成物が、眼に局所適用される、実施形態22に記載の方法。
表1.製剤の実施例:
表1.製剤の実施例の続き:
表2.さらなる製剤の実施例:
本発明の製剤は、患者における眼内圧を低下させるために、1日1回、2回、または3回局所投与され得る。
本製剤は、防腐剤を含んでも含まなくてもよい。表1および2中の活性剤の濃度が好ましいが、ビマトプロストは、0.001〜0.03w/wの濃度範囲で存在し得、ブリモニジンは、0.005〜0.2w/w%で存在し得る。活性剤および賦形剤の濃度は、本明細書に記載されるおよその濃度で存在し得、「およそ」とは、類似の組成物または汎用組成物を作製する際に、FDAまたはEMEAによって生物学的に同等であると見なされる濃度の変形を指す。
ブリモニジンには、酒石酸ブリモニジン等のブリモニジンの薬学的に許容される塩が含まれる。酒石酸ブリモニジンは、以下の式によって表されるアルファアドレナリン作動薬である。
ブリモニジンの化学名は、5−ブロモ−6−(2−イミザゾリジニリデンアミノ)キノキサリンL−酒石酸塩である。
ビマトプロストは、以下の化学構造によって表される。
ビマトプロストの化学名は、(Z)−7−[(1R,2R,3R,5S)−3,5−ジヒドロキシ−2−[(1E,3S)−3−ヒドロキシ−5−フェニル−1−ペンテニル]シクロペンチル]−5−N−エチルヘプテンアミドであり、その分子量は、415.58である。その分子およびその式は、C2537NO4である。
表3.安定性評価のためのブリモニジン/ビマトプロストの固定用量組み合わせ製剤
表3に示される製剤の製剤安定性は、以下の通りであった。
製剤安定性
表4:3ヶ月にわたるB2製剤中のブリモニジンの力価(ラベル強度のパーセントとして表される):
表5:3ヶ月にわたるB2製剤中のビマトプロストの力価(ラベル強度のパーセントとして表される):
表6:ウサギPK評価のためのブリモニジン/ビマトプロストの固定用量組み合わせ製剤
表7:房水中のブリモニジンおよびビマトプロスト
実施例1−高眼内圧(「IOP」)を有する58歳の白人男性は、ブリモニジン(0.15w/v%および0.01w/v%)およびビマトプロストの両方の単剤療法(0.03w/v%および0.01w/v%の両方)に応答せず、高眼内圧を十分に制御することができない。58歳の男性に、朝1回、夜1回の1日2回、表3中の製剤6を投与する。投与は、12時間間隔で毎日行う。使用後3日以内に、患者のIOPは、臨床的に許容されるレベルまで下がり、この患者が製剤6を1日2回服用する限り、臨床的に許容されるレベルを維持する。
実施例2−高眼圧を有する71歳のアフリカ系アメリカ人女性は、ブリモニジンおよびビマトプロストの両方の単剤療法に応答せず、従来の緑内障の薬剤を用いてIOPを制御することができない。71歳の患者に、毎日1回、表3中の製剤8を投与する。使用後7日以内に、患者のIOPは、臨床的に許容されるレベルまで下がり、120日を超える製剤8の連日投与の間、臨床的に許容されるレベルを維持する。
実施例3−高眼内圧、開放隅角緑内障を有し、眼科用防腐剤に対する感受性を有する68歳の白人男性に、表3中の製剤3を1日1回投与する。使用後数日後、患者の眼内圧は、臨床的に許容されるレベルまで下がり、製剤3の連日投与が継続される限り、治療的に許容されるレベルにとどまる。製剤3の連日使用から6ヶ月後、患者の緑内障はさらに悪化することなく、視神経へのさらなる検出可能な損傷もない。
実施例4−17〜20mm Hgの高眼圧に罹患する73歳のヒスパニック系の女性は、市販のブリモニジンおよびビマトプロストの単剤療法に応答しない。患者に、表3の製剤5を1日1回投与し、2日後、患者の眼内圧は、許容されるレベルまで低下する。この患者に、製剤5を毎日継続して投与し、眼内圧レベルを治療的に許容されるレベルで維持する。

Claims (20)

  1. 約0.01w/w%のビマトプロストおよび約0.1w/w%のブリモニジンを含む、患者における眼内圧を低下させるために用いる眼科用局所組成物。
  2. 前記ビマトプロストが、0.01w/w%の濃度で存在し、ブリモニジンが、酒石酸ブリモニジンであり、水性ビヒクル中に0.1w/w%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
  3. Na−CMCおよびSoluplus(登録商標)からなる群から選択される可溶化剤をさらに含む、請求項2に記載の組成物。
  4. リン酸水素二ナトリウム七水和物、クエン酸一水和物、ホウ酸ナトリウム十水和物、水酸化ナトリウム、および塩酸からなる群から選択される緩衝剤をさらに含む、請求項2に記載の組成物。
  5. NaClおよびグリセリンからなる群から選択される等張化剤をさらに含む、請求項2に記載の組成物。
  6. 塩化ベンザルコニウムおよびプリテからなる群から選択される防腐剤をさらに含む、請求項2に記載の組成物。
  7. 前記組成物が、溶液であり、少なくとも1日1回投与される、請求項2に記載の局所組成物。
  8. 前記組成物が、1日2回投与される、請求項2に記載の局所組成物。
  9. 前記組成物が、開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障、隅角閉塞緑内障、正常眼圧緑内障、および先天性緑内障からなる群から選択される緑内障の治療に有用である、請求項2に記載の局所組成物。
  10. 請求項2に記載の組成物が、単独で投与されるビマトプロストまたはブリモニジンのいずれかよりも眼内圧を低下させ、かつより少ない副作用を有する、請求項2に記載の組成物。
  11. 高眼内圧を治療する方法であって、高眼内圧に罹患する患者に組成物を投与することを含み、前記組成物が、約0.01w/w%のビマトプロストおよび約0.1w/w%の酒石酸ブリモニジンを含む、方法。
  12. 前記組成物が、0.01w/w%のビマトプロストおよび0.1w/w%のブリモニジンを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記組成物が、Na−CMCおよびSoluplus(登録商標)からなる群から選択される可溶化剤(solubulizer)と、リン酸水素二ナトリウム七水和物、クエン酸一水和物、ホウ酸ナトリウム十水和物、水酸化ナトリウム、および塩酸からなる群から選択される緩衝剤と、をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  14. 請求項11に記載の組成物が、ブリモニジンの単剤療法またはビマトプロストの単剤療法のいずれかよりも効果的に眼内圧を低下させる、請求項11に記載の方法。
  15. 請求項11に記載の組成物が、ブリモニジンの単剤療法またはビマトプロストの単剤療法のいずれかよりも効果的に眼内圧を低下させ、ブリモニジン単剤療法およびビマトプロスト単剤療法のいずれかよりも少ない全体的な眼の副作用を有する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記方法が、緑内障の治療に効果的である、請求項11に記載の方法。
  17. 前記方法が、高眼圧の低下に効果的である、請求項11に記載の方法。
  18. 前記組成物が、防腐剤をさらに含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記組成物が、少なくとも1日1回投与される、請求項11に記載の方法。
  20. 前記組成物が、眼に局所適用される、請求項11に記載の方法。
JP2014521822A 2011-07-20 2012-07-20 ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ Pending JP2014520895A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161509666P 2011-07-20 2011-07-20
US61/509,666 2011-07-20
PCT/US2012/047586 WO2013013143A1 (en) 2011-07-20 2012-07-20 Fixed dose combination of bimatoprost and brimonidine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054576A Division JP2015110672A (ja) 2011-07-20 2015-03-18 ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014520895A true JP2014520895A (ja) 2014-08-25

Family

ID=46599013

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014521822A Pending JP2014520895A (ja) 2011-07-20 2012-07-20 ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ
JP2015054576A Pending JP2015110672A (ja) 2011-07-20 2015-03-18 ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054576A Pending JP2015110672A (ja) 2011-07-20 2015-03-18 ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20130023536A1 (ja)
EP (1) EP2734206A1 (ja)
JP (2) JP2014520895A (ja)
KR (1) KR20140056280A (ja)
CN (1) CN103747786A (ja)
AU (1) AU2012283895A1 (ja)
BR (1) BR112014001118A2 (ja)
CA (1) CA2841969A1 (ja)
CO (1) CO6880070A2 (ja)
IL (1) IL230450A0 (ja)
MX (1) MX2014000781A (ja)
RU (1) RU2014103544A (ja)
WO (1) WO2013013143A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016093348A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 興和株式会社 緑内障を予防又は治療するための薬物療法
JP2017531045A (ja) * 2014-10-20 2017-10-19 センティス・ファーマ・プライヴェート・リミテッド 眼科用液剤
JP2018509473A (ja) * 2015-03-24 2018-04-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマーの水溶液
JP2019006776A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 千寿製薬株式会社 水溶性高分子を含む点眼剤
JP2020524138A (ja) * 2017-06-22 2020-08-13 ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド 緑内障治療用点眼組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104114154A (zh) * 2011-12-16 2014-10-22 阿勒根公司 包含聚乙烯基己内酰胺-聚乙酸乙烯酯-聚乙二醇接枝共聚物(Soluplus)的眼用组合物
EP2841104A1 (en) * 2012-04-24 2015-03-04 Allergan, Inc. Prostaglandin and vasoconstrictor pharmaceutical compositions and methods of use
NO2753788T3 (ja) * 2013-05-10 2018-06-16
US9820993B2 (en) 2013-05-15 2017-11-21 Topokine Therapeutics, Inc. Methods and compositions for topical delivery of prostaglandins to subcutaneous fat
EP3096740B1 (en) * 2014-01-24 2020-09-30 Sentiss Pharma Private Limited Pharmaceutical composition comprising brinzolamide
ES2747302T3 (es) * 2015-06-09 2020-03-10 Medproject Pharma Entw Und Vertriebsgesellschaft Mbh Gel oftálmico de bimatoprost aplicable en gotas
BR112019025987A2 (pt) * 2017-06-08 2020-06-30 Eye Therapies, Llc combinações de brimonidina de baixa dose e usos das mesmas
WO2020219707A1 (en) * 2019-04-24 2020-10-29 Allergan, Inc. Compositions and methods for treatment of ocular conditions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001A (en) * 1841-03-12 Sawmill

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013267A2 (en) * 1994-10-27 1996-05-09 Allergan Combinations of prostaglandins and brimonidine or derivatives thereof for the treatment of glaucoma

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001A (en) * 1841-03-12 Sawmill

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014029333; Bournias,T.E.,et al.: '"Brimonidine Tartrate 0.15%, Dorzolamide Hydrochloride 2%, and Brinzolamide 1% Compared as Adjuncti' Ophthalmology Vol.116,No.9, 200909, P.1719-1724 *
JPN6014029334; Higginbotham,E.J.,et al.: '"Considerations in glaucoma therapy: fixed combinations versus their component medications"' Clin. Ophthalmol. Vol.4, 2010, P.1-9 *
JPN6014029335; Konstas,A.G.P.: '"Importance of fixed combination therapies in glaucoma"' Frontiers in Glaucoma Vol.11,No.1, 201007, P.26 *
JPN6014029336; 石川誠 外1名: '特集 眼科薬物療法の新たな展開"緑内障治療薬配合剤"' あたらしい眼科 Vol.27,No.10, 201010, P.1357-1361 *
JPN7014002115; Netland,P.A.,et al.: '"Brimonidine Purite and Bimatoprost Compared With Timolol and Latanoprost in Patients With Glaucoma' Advances in Ther. Vol.20,No.1, 2003, P.20-30 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531045A (ja) * 2014-10-20 2017-10-19 センティス・ファーマ・プライヴェート・リミテッド 眼科用液剤
WO2016093348A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 興和株式会社 緑内障を予防又は治療するための薬物療法
JP2018509473A (ja) * 2015-03-24 2018-04-05 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマーの水溶液
JP2020524138A (ja) * 2017-06-22 2020-08-13 ヨンスン ファイン ケミカル カンパニー,リミテッド 緑内障治療用点眼組成物
US11382887B2 (en) 2017-06-22 2022-07-12 Ys Life Science Co. Ltd. Ophthalmic composition for glaucoma treatment
JP2019006776A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 千寿製薬株式会社 水溶性高分子を含む点眼剤
JP7170436B2 (ja) 2017-06-28 2022-11-14 千寿製薬株式会社 水溶性高分子を含む点眼剤

Also Published As

Publication number Publication date
IL230450A0 (en) 2014-03-31
RU2014103544A (ru) 2015-08-27
CA2841969A1 (en) 2013-01-24
MX2014000781A (es) 2014-04-30
CO6880070A2 (es) 2014-02-28
AU2012283895A1 (en) 2014-02-06
JP2015110672A (ja) 2015-06-18
KR20140056280A (ko) 2014-05-09
US20140249153A1 (en) 2014-09-04
CN103747786A (zh) 2014-04-23
BR112014001118A2 (pt) 2017-02-14
US20130023536A1 (en) 2013-01-24
EP2734206A1 (en) 2014-05-28
WO2013013143A1 (en) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015110672A (ja) ビマトプロストおよびブリモニジンの固定用量の組み合わせ
US10792288B2 (en) Preservative free brimonidine and timolol solutions
JP5657789B2 (ja) 防腐剤を含まない非粘性プロスタグランジン系点眼液用のポリマー送達システム
JP5736635B2 (ja) ドライアイ治療剤
AU2011282681B2 (en) Preservative free bimatoprost and timolol solutions
JP2011516537A (ja) 安定性のある眼科用の製剤
JP2001187728A (ja) 眼科用組成物
MX2011009802A (es) Formulaciones oftalmicas de cetirizina y metodos de uso.
AU2011282679A1 (en) Preservative free bimatoprost solutions
US10058560B2 (en) Preservative free bimatoprost and timolol solutions
US20210299121A1 (en) Cetirizine ophthalmic compositions
JP7118579B1 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性組成物
JP6963651B2 (ja) エピナスチン又はその塩を含有する水性組成物
US11273141B2 (en) Low-dose carbachol compositions and methods for treatment of night vision disturbance
JP2024515714A (ja) 散瞳、緑内障、及び他の眼の病態を治療するための方法及び組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141119