JP2014520659A - フィルタ装置用フィルタエレメント - Google Patents

フィルタ装置用フィルタエレメント Download PDF

Info

Publication number
JP2014520659A
JP2014520659A JP2014517481A JP2014517481A JP2014520659A JP 2014520659 A JP2014520659 A JP 2014520659A JP 2014517481 A JP2014517481 A JP 2014517481A JP 2014517481 A JP2014517481 A JP 2014517481A JP 2014520659 A JP2014520659 A JP 2014520659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
housing
filter element
guide track
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014517481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6068460B2 (ja
Inventor
サン ノルベルト
レーダー ディルク
Original Assignee
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2014520659A publication Critical patent/JP2014520659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6068460B2 publication Critical patent/JP6068460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/147Bypass or safety valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/29Filter cartridge constructions
    • B01D2201/291End caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/34Seals or gaskets for filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4015Bayonet connecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4092Threaded sections, e.g. screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/08Construction of the casing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つのフィルタハウジング3、4を有するフィルタ装置のためのフィルタエレメントであって、該フィルタエレメント1がフィルタハウジング3;4内の作動位置に配置された際、フィルタハウジング3;4の流体接続部9を形成するそのハウジング部17;18と流体連通状態になる受容部19を有するフィルタエレメント1に関する。本発明は、フィルタエレメント1の受容部19は、第1の構造様式によるフィルタハウジング3のハウジング部17と気密接触する内側の第1ガイド軌道37と、第2の構造様式によるフィルタハウジング4のハウジング部18と気密接触する外側の第2ガイド軌道51とを備えることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、少なくとも1つのフィルタハウジングを有するフィルタ装置のためのフィルタエレメントに関するものであって、フィルタハウジング内においてその作動位置に配置された際に、フィルタハウジングのハウジング部と流体連通状態になって流体接続部を形成するような受容部を持ったフィルタエレメントに関する。さらに、本発明はそのようなフィルタエレメントを備えて使用するためのフィルタ装置に関する。
この種のフィルタエレメントは当該分野において公知である。例えば、油圧油、冷却剤、燃料、潤滑油等のような広範囲の工業用流体を濾過するため、フィルタ装置の構造、サイズ及び/又は圧力レベルに関して、様々なデザインを持った幅広い応用を見ることができる。仮にそのようなフィルタリング装置が故障したり、機能停止した場合、下流側にあるシステムにダメージを与えたり破壊してしまうことがあり、経済的損害を引き起こす可能性があるため、関連するフィルタ装置の動作信頼性は非常に重要である。従って、増え続ける機能信頼性に対して、濾過工程に関連した部品を改善するため、その業界により不断の努力がなされてきた。その結果、これらの努力は、これまで使用されてきたフィルタエレメントと比べて向上した性能を持った、改善された新規のフィルタエレメントの開発を導出した。しかしながら、これらの長所を用いても、そのように改善された新規のフィルタエレメントは、従来からのフィルタエレメントと共に使用するために設計された既存のフィルタ装置との互換性の問題に今もなお直面した状態にある。言い換えれば、それに対応した、新規に開発されたフィルタエレメントを使用するため、従来のフィルタ装置におけるフィルタハウジングを交換する必要がある。修正された構造様式のフィルタハウジングを以て交換しなければならない従来のフィルタエレメントに共通のフィルタハウジングの構造様式を以てフィルタ装置の広範囲に及ぶ使用を鑑みると、改善された新規のフィルタエレメントの運用上の利点はとても経済的利益をもたらしてはいない。
原文に記載なし
これらの問題に鑑み、本発明の目的は、用途が広いことで経済的利益性があるフィルタエレメントを提供することにある。
本発明によれば、この目的は、全体として請求項1の特徴を有するフィルタエレメントによって達成される。
請求項1の特徴部分によれば、本発明の基本的特徴は、フィルタエレメントの受信部が、第1の構造様式によるフィルタハウジングのハウジング部と気密接触する、内側の第1ガイド軌道と、第2の構造様式によるフィルタハウジングのハウジング部と気密接触する、外側の第2ガイド軌道とを備えることにある。これに対応して発展改善されたフィルタエレメントを使用することによって生じる運用利点は、新規の発展段階にあるフィルタハウジングだけでなく、その構造様式は従来からあるフィルタエレメントに適合するようなフィルタハウジングを備えた既存のフィルタ装置とも併せて利用することが可能である。従って、洗練されたフィルタエレメントによる利点は、既存のフィルタ装置を交換することで獲得される必要がない。
本発明のフィルタエレメントは第2の構造様式なるフィルタハウジングと共に動作可能であるため、改善点も又、フィルタハウジングを伴って利用することができ、結果的には、フィルタエレメントとフィルタハウジングを有するシステム全体において相当な改善を実現することができる。
特に好適な模範的実施形態では、フィルタエレメントの両ガイド軌道は、エンドキャップの一部に設けられて受容部を形成し、前記ガイド軌道は、内側のフィルタキャビティを取り囲む関連濾材のための据え付け部を形成する。エンドキャップを使ったフィルタエレメントの固定は、作動位置にあるフィルタエレメントの位置を単純な形で適当に確保することを可能にする。
特に好ましいこととして、その配置は、受容部がエンドキャップにおいて内側のフィルタキャビティへのアクセス開口部を取り囲むパイプソケットを備え、内側の第1ガイド軌道はパイプソケットの内面に形成されると共に、外側の第2ガイド軌道はその外面に形成されるように構成することが可能である。これにより、パイプソケットは異なる構造様式のフィルタハウジングに対応したハウジング部と相互作用する両ガイド軌道を形成するだけでなく、各ハウジングの内側にあるフィルタキャビティと流体接続部との間に、信頼性のある流体連通状態も形成する。
特に好適な模範的実施形態において、内側の第1ガイド軌道を、パイプソケットの内方円筒面によって形成しても良く、その円筒面は、ソケットの外方円筒面と接触するための第1の構造様式のフィルタハウジングのハウジング部に設けても良い。
特に高度の動作信頼性を達成するために、配置は、外ネジは外側の第2ガイド軌道上に形成され、かつその外ネジと相互作用する内ネジは、第2の構造様式のフィルタハウジングのハウジング部からなるソケットの内面にある接触面上に形成されるような構成とすることができる。このようにフィルタエレメントはハウジング内においてその作動位置へとねじ込まれるため、フィルタエレメントの位置の安定性を確保することができる。
第1構造様式又は第2構造様式のフィルタハウジングの各ソケットにおいてガイド軌道を封止するために、その配置は好ましくは、パイプソケットは内側の第1ガイド軌道上に、エンドキャップから距離を隔ててガイド軌道の端部分に配置された第1のシール要素を有し、外側の第2ガイド軌道上に、エンドキャップに隣接した形で第2ガイド軌道の派出部に配置された第2のシール要素を有するように構成することができる。
本発明の目的は又、本発明によるフィルタエレメントと共に使用され、かつその全体が請求項7の特徴を有するフィルタ装置でもある。
第1の構造様式のフィルタハウジングの場合、それらは現在使用されている従来のフィルタ装置であっても良い反面、第2の構造様式のフィルタハウジングは本発明によるフィルタエレメントの使用を可能にするだけであって、そのフィルタエレメントでは、従来からのフィルタハウジングの流体接続部と相互作用する内側の第1ガイド軌道に加え、外側の第2ガイド軌道が洗練された第2のハウジングデザインに対して提供される。
フィルタ装置の更なる実施形態は、請求項8〜11に明記されている。
本発明を、図面を参照しながらより詳細に説明する。
本発明のフィルタエレメントを備え、そのフィルタハウジングは第1の構造様式に対応する、本発明のフィルタ装置の模範的実施形態の簡略化した概略的縦断面図である。 図1の領域IIの拡大断面図である。 図1のそれに類似するも、フィルタエレメントは第2の構造様式のフィルタハウジングに収納された縦断面図である。 図3の領域IVの拡大断面図である。
図1及び図2は本発明の実施形態を示したものであって、本発明によるフィルタエレメント1は、当技術分野において広く使用された従来の構造様式に対応してその全体を3で示したフィルタハウジング内に収納されたものである。フィルタハウジング3は、フィルタエレメント1を受容するための中空の円筒状内部空間を成すメインハウジング本体5を備えている。底部7では、動作中にここから洗浄流体を排出できるようにした中央の流出口9を除き、ハウジング3は閉じられている。メインハウジング本体5の上部開口端は、このような装置では通常の方法で着脱可能なハウジングカバー11によって閉じられる。このハウジングカバーは軸方向延長部13を備えており、未濾過の流体流れからフィルタエレメント1を保護するべく延長部13が偏向板を形成し、流入口15に対する部分的カバーを形成する。
底部7の流出口9を取り囲み、かつ濾液を排出する流体接続部を形成するハウジング部は、フィルタエレメント1の方向、即ち下方に突出するソケット17の形を成し、パイプソケット19の形をとるフィルタエレメント1の受容部と併せ、エレメントのための座部として作用し、その座部に対してフィルタエレメント1がシールを成す作動位置において取り付けられる。図1および図2はこの作動位置でのフィルタエレメント1を示しており、この位置においてフィルタエレメント1は閉じられたハウジングカバー11によって固定される。この種のフィルタエレメント1では当たり前のことだが、フィルタエレメントは濾材21を具備しており、それは中空円筒体の形の流体透過性支持管23を取り囲んでいる。濾過工程、すなわち未濾過の流体が流入口15を通って流入し、かつ濾材21の外側から内側へと流れる工程の際には、支持管23によって囲まれた内部フィルタキャビティ25はクリーンサイドとなる。ハウジングカバー11に含まれ、エンドキャップ29と組み合わせた形でその上端で内部フィルタキャビティ25を封止するバルブインサート27は、既知方法による圧力作動型バイパス装置を成し、未濾過流体が流入口15から内部フィルタキャビティ25へと到達できるようなバイパスを形成する。
図2に明瞭に示すように、フィルタエレメント1の受容部として作用するパイプソケット19はフィルタエレメント1の下方にあるエンドキャップ31に一体成形され、前記エンドキャップは、濾材21の端部領域のための外方据え付け部33を形成する。濾材21の内面に当接する支持管23に加え、フィルタキャビティ25の中へと軸方向に突出する内方短管35がエンドキャップ31に配置され、短管の内面は、フィルタエレメント1が作動位置にある際にはソケット17の内面と一直線上に並んで配置される。
受容部を形成するパイプソケット19を、図1及び図2に示す第1の構造様式のハウジング1と相互作用させるため、パイプソケット19は、その内面(図2参照)に円滑な円筒面の形の、内側の第1ガイド軌道37を形成する。なお、その円筒面の途中には下側にある自由端の近傍に、図1だけに示したシール要素41のための環状溝39が形成される。作動位置において、内側の第1ガイド軌道37は、シール要素41と組み合わせた形でソケット17の外方円筒面43と気密接触する(図2参照)。この図から明確に示すように、ソケット17の円筒面43の端部に、作動位置にあるパイプソケット19の端部によって突き当てられる段付き部45を備える。
図3及び図4は、本発明のフィルタエレメント1がさらに、第2の構造様式のフィルタハウジング4に組み合わせた状態で作動できることを示している。この様式は、フィルタエレメント1の受容部、即ちパイプソケット19と相互作用するソケット18が変更され、そのパイプソケットがねじ接続部を形成することによって、フィルタエレメント1の向上した位置安定性を確実にしているという点で第1の構造様式と異なるものである。この目的のために、パイプソケット19は、内側のガイド軌道37に加え、外側の第2のガイド軌道51を備えており、それは第2構造様式のフィルタハウジング4のソケット18の内方円筒面53での気密接触のために提供される。なお、エレメント座部31のパイプソケット19にはシール要素57(図3参照)のための環状溝55が設けられる。この環状溝55はエンドキャップ31に隣接するようにしてパイプソケット19の派生部に位置している。この環状溝55に続くようにして、パイプソケット19には、ソケット18の内面にある内ネジ61と螺合できる外ネジ59が設けられる(図4参照)。
図3及び図4に示す作動位置において、ソケット18の端部63はエンドキャップ31に突き当たる。パイプソケット19の自由端は、ソケット18の内側リング67とソケット18の内方円筒面53との間に形成された環状空間の底部65上に横たわり、環状空間内には、作動位置にあるパイプソケット19が延出する。これによりパイプソケット19の環状空間に保持されたシールリング41は、第2の構造様式によるフィルタハウジング4のソケット18に対し、追加のシールを形成することになる。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つのフィルタハウジング(3;4)を有するフィルタ装置のためのフィルタエレメントであって、該フィルタエレメント(1)がフィルタハウジング(3;4)内の作動位置に配置された際、フィルタハウジング(3;4)の流体接続部(9)を形成するそのハウジング部(17;18)と流体連通状態になる受容部(19)を有するフィルタエレメント(1)において、前記フィルタエレメント1の前記受容部(19)は、第1の構造様式によるフィルタハウジング(3)のハウジング部(17)と気密接触する内側の第1ガイド軌道(37)と、第2の構造様式によるフィルタハウジング(4)のハウジング部(18)と気密接触する外側の第2ガイド軌道(51)とを備えることを特徴とするフィルタエレメント。
  2. 両方のガイド軌道(37、51)は、前記フィルタエレメント(1)のエンドキャップ(31)の一部(19)に設けられて前記受容部を形成し、前記ガイド軌道は、内側のフィルタキャビティ(25)を取り囲む関連濾材(21)のための据え付け部(33)を形成する請求項1に記載のフィルタエレメント。
  3. 前記受容部は、前記エンドキャップ(31)において内側のフィルタキャビティ(25)へのアクセス開口部を取り囲むパイプソケット(19)を備え、前記内側の第1ガイド軌道(37)はパイプソケットの内面に形成されると共に、前記外側の第2ガイド軌道(51)はパイプソケットの外面に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載のフィルタエレメント。
  4. 前記内側の第1ガイド軌道(37)は、前記パイプソケット(19)の内方円筒面によって形成され、内方円筒面は、ソケット(17)の外方円筒面(43)と接触するための第1の構造様式の前記フィルタハウジング(3)のハウジング部に設けられることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  5. 前記外側の第2ガイド軌道(51)には外ネジ(59)が形成され、第2の構造様式の前記フィルタハウジング(4)のハウジング部のソケット(18)の内面の接触面には、前記外ネジ(59)と相互作用するための内ネジ(61)が形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  6. 前記パイプソケット(19)の、前記内側の第1ガイド軌道(37)上には、前記エンドキャップ(31)から距離を隔てた形でこのガイド軌道(37)の端部分に第1のシール要素(41)が配置され、前記外側の第2ガイド軌道(51)上には、前記エンドキャップ(31)に隣接した形で第2ガイド軌道(51)の派出部に第2のシール要素(57)が配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のフィルタエレメント。
  7. 少なくとも1つのフィルタエレメント(1)を受容するための少なくとも1つのフィルタハウジング(3;4)を有し、フィルタハウジング(3;4)内の作動位置に配置された際、フィルタハウジング(3;4)の流体接続部(9)を形成するそのハウジング部(17;18)と流体連通状態になる受容部(19)を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載のフィルタエレメント(1)と共に使用するためのフィルタ装置であって、
    第1の構造様式(3)と第2の構造様式(4)のフィルタハウジング(3;4)は夫々、前記流体接続部(9)を有する前記ハウジング部にソケット(17;18)を備え、前記ソケットは、流体接続部(9)を取り囲むと共に、前記第1の構造様式のフィルタハウジング(3)の場合にはフィルタエレメント(1)の受容部(19)の前記内側の第1ガイド軌道(37)に気密接触するための外方円筒面(43)を有し、前記第2の構造様式のフィルタハウジング(4)の場合にはフィルタエレメント(1)の受容部(19)の前記外側の第2ガイド軌道(51)に気密接触するための内方円筒面(53)を有することを特徴とするフィルタ装置。
  8. 前記第2の構造様式のフィルタハウジング(4)のソケット(18)上には、フィルタエレメント(1)の受容部(19)の外側の第2ガイド軌道(51)上の外ネジ(59)と相互作用するための内ネジ(61)が設けられることを特徴とする請求項7に記載のフィルタ装置。
  9. 前記第2の構造様式のハウジング(4)のソケット(18)は、ソケット(18)の内面に環状空間を画定する内側リング(67)を有し、その空間内で前記フィルタエレメント(1)の受容部(19)は、作動位置にある時、前記内側の第1ガイド軌道(37)に配置されたシール要素(41)が前記環状空間の内面に当接するように係合することを特徴とする請求項7又は8に記載のフィルタ装置。
  10. 前記第1の構造様式のハウジング(3)のソケット(17)は、フィルタエレメントの前記第1ガイド軌道(37)に対する接触面を形成する前記外方円筒面(43)上に、段付き部(45)を有し、前記段付き部は、作動位置にあるフィルタエレメント(1)の前記受容部(19)の端部に当接することを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
  11. 前記第2の構造様式のフィルタハウジング(4)のソケット(19)の端部は、作動位置にあるフィルタエレメント(1)の前記エンドキャップ(31)に当接することを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載のフィルタ装置。
JP2014517481A 2011-07-08 2012-03-07 フィルタ装置用フィルタエレメント Active JP6068460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011106909A DE102011106909B3 (de) 2011-07-08 2011-07-08 Filterelement für eine Filtervorrichtung
DE102011106909.0 2011-07-08
PCT/EP2012/000998 WO2013007320A1 (de) 2011-07-08 2012-03-07 Filterelement für eine filtervorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014520659A true JP2014520659A (ja) 2014-08-25
JP6068460B2 JP6068460B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=45878896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517481A Active JP6068460B2 (ja) 2011-07-08 2012-03-07 フィルタ装置用フィルタエレメント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10335721B2 (ja)
EP (1) EP2729229B1 (ja)
JP (1) JP6068460B2 (ja)
CN (1) CN103648604B (ja)
DE (1) DE102011106909B3 (ja)
WO (1) WO2013007320A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10253737B2 (en) * 2013-12-12 2019-04-09 Mann+Hummel Gmbh Filter element with multi-stage water-separating action and with bayonet connection, and fuel filter having a filter element of said type
US9907433B2 (en) * 2015-10-29 2018-03-06 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Universal water filter assembly for multiple coffee makers
DE102017003579A1 (de) 2017-04-12 2018-10-18 Hydac Fluidcarecenter Gmbh Vorrichtung zum Austauschen eines Filterelements

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197609U (ja) * 1987-06-10 1988-12-20
US5667678A (en) * 1995-04-13 1997-09-16 Advanced Performance Technology, Inc. Plastic fluid filter and method for assembling same
US20090301950A1 (en) * 2007-12-14 2009-12-10 Mann+Hummel Gmbh Filter with bayonet coupling to cover
US20110017657A1 (en) * 2007-12-21 2011-01-27 Mann+Hummel Gmbh Filter Device, Especially Liquid Filter
CN102116236A (zh) * 2011-02-15 2011-07-06 南充市攀峰滤清器有限公司 无公害双级油水分离柴油滤清器
WO2012081019A2 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Amiad Water Systems Ltd. Filtration system and assembly thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2134385A (en) * 1935-10-07 1938-10-25 Charles A Winslow Filter mechanism
US2932400A (en) * 1957-04-01 1960-04-12 Purolator Products Inc Filter unit
US4320005A (en) * 1979-03-21 1982-03-16 Degraffenreid Howard T Coalescer or filter end cap
US5301958A (en) * 1992-08-07 1994-04-12 Dana Corporation Seal for spin-on filter having circumferential retaining groove
US5817234A (en) * 1995-04-13 1998-10-06 Advanced Performance Technology, Inc. Fluid filter and method for assembling same
US5685981A (en) * 1996-02-28 1997-11-11 Kx Industries, L.P. Water filter
DE10142774A1 (de) * 2001-08-31 2003-03-27 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung
CN2725537Y (zh) * 2004-06-04 2005-09-14 陈邦泽 组合式卷筒芯机油细滤器
DE102004029225A1 (de) * 2004-06-17 2006-01-12 Hydac Filtertechnik Gmbh Filtervorrichtung und Filterelement
US20070163945A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-19 Baldwin Filters, Inc. Method and apparatus for reinforcing a tubular-shaped sealing collar extending from a filter apparatus
DE102009015094B4 (de) * 2009-03-31 2012-01-26 Mann + Hummel Gmbh Filterelement und Fluidfiltermodul
DE102009024699A1 (de) * 2009-06-12 2010-12-16 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
US8092884B2 (en) * 2009-07-02 2012-01-10 Basf Se Single layer fuel tank

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63197609U (ja) * 1987-06-10 1988-12-20
US5667678A (en) * 1995-04-13 1997-09-16 Advanced Performance Technology, Inc. Plastic fluid filter and method for assembling same
US20090301950A1 (en) * 2007-12-14 2009-12-10 Mann+Hummel Gmbh Filter with bayonet coupling to cover
US20110017657A1 (en) * 2007-12-21 2011-01-27 Mann+Hummel Gmbh Filter Device, Especially Liquid Filter
WO2012081019A2 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Amiad Water Systems Ltd. Filtration system and assembly thereof
CN102116236A (zh) * 2011-02-15 2011-07-06 南充市攀峰滤清器有限公司 无公害双级油水分离柴油滤清器

Also Published As

Publication number Publication date
CN103648604B (zh) 2016-06-15
US20140209531A1 (en) 2014-07-31
DE102011106909B3 (de) 2012-06-28
CN103648604A (zh) 2014-03-19
WO2013007320A1 (de) 2013-01-17
JP6068460B2 (ja) 2017-01-25
EP2729229A1 (de) 2014-05-14
US10335721B2 (en) 2019-07-02
EP2729229B1 (de) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731547B2 (ja) 濾過装置
JP6592329B2 (ja) フィルタ装置
RU2547746C2 (ru) Узел фильтра с блочным устройством сопряжения с предохранительным клапаном
JP5739449B2 (ja) フィルタ装置、およびフィルタ装置に用いるためのフィルタ要素
CN103977639A (zh) 壳体,从空气分离流体的装置及壳体安装到接头上的方法
KR20100098419A (ko) 액체 필터, 특히 오일 필터
JP5340867B2 (ja) スピンオンフィルタおよびそのフィルタ用エレメント組立体
JP6068460B2 (ja) フィルタ装置用フィルタエレメント
CN108499240A (zh) 用于使流体从气体中分离的分离装置及用于此类分离装置的分离元件和联接元件
US10710008B2 (en) Spin-on filter for suction-side and pressure-side applications in filtration systems
JPH1128319A (ja) オイルフィルタハウジング
JP2013540232A (ja) フィルタデバイス
JP2009539581A (ja) ろ過方法及びろ過装置
US10173154B2 (en) Filter device for fluids
CN108757096B (zh) 一种新型机滤旁通阀安装结构
JP2002085928A (ja) フィルタ装置
JP2004255310A (ja) フィルタ
JP2005254103A (ja) スピンオンフィルタ
JP4180387B2 (ja) フィルタ
JP2006037801A (ja) フィルタ
JP2008126204A (ja) フィルタ装置、フィルタ監視装置および建設機械
KR101568218B1 (ko) 다기능 복합 스트레나 엘보
KR200383020Y1 (ko) 여과 엘리멘트 일체형의 드레인 밸브
FI122582B (fi) Putkisuodatin
KR20120064952A (ko) 스프링이 유로 외부에 설치된 커넥터 및 필터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160927

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6068460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250