JP2014519577A - 電気的に加熱可能なハニカム体を有する装置およびハニカム体を作動する方法 - Google Patents

電気的に加熱可能なハニカム体を有する装置およびハニカム体を作動する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014519577A
JP2014519577A JP2014515200A JP2014515200A JP2014519577A JP 2014519577 A JP2014519577 A JP 2014519577A JP 2014515200 A JP2014515200 A JP 2014515200A JP 2014515200 A JP2014515200 A JP 2014515200A JP 2014519577 A JP2014519577 A JP 2014519577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
honeycomb body
exhaust gas
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014515200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6254523B2 (ja
Inventor
ヤン ホジソン
クリスティアン フォルスマン
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46319123&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014519577(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2014519577A publication Critical patent/JP2014519577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6254523B2 publication Critical patent/JP6254523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2889Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with heat exchangers in a single housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

本発明は、特に自動車両の内燃機関の排気系統2における排ガスの処理のための、ケーシングチューブ3内に配置されて排ガスが流通できる電気的に加熱可能なハニカム体4を有する装置1、および排ガスが流通できるこの種の電気的に加熱可能なハニカム体4を作動する方法に関する。ハニカム体4は、24Vよりも大きい電圧のために設計される電気絶縁体7を有する少なくとも1つの電流−伝導構造5を有し、電流−伝導構造5には、ハニカム体4を加熱するために電流生成電圧8が適用される。本発明の方法は、電圧8がパルス電圧であることを特徴とする。本発明の教示により、排ガスフローの発熱体が例えば48Vのオンボード電気系統電圧を用いて電力を供給されることができる。24Vよりも大きい動作電圧でさえ、電気的に加熱可能なハニカム体4の熱の発生がパルス電圧8のパルス幅および/または繰返し周波数の調整によって所望範囲に保たれることができる方法は、提供される。
【選択図】図1

Description

本発明は、排気系統における、特に自動車両の排ガス浄化システムにおける排ガスの触媒的変換、またはなんとかした処理のための装置に関する。前記装置は、ケーシングチューブ内に配置されて、電気的に加熱されることができて、排ガスが流通することのできるハニカム体を有する。本発明はまた、この種の電気的に加熱可能なハニカム体を作動する方法に関する。ハニカム体は、この目的のために電流を生成する電圧が適用されることのできる電流−伝導構造を有する。
内燃機関の排ガスの温度に影響を及ぼすために、そして、一定の環境下で、排ガス浄化構成要素の温度に影響を及ぼすために、加熱装置を用いて排ガスおよび/または排ガス浄化構成要素に影響を及ぼすことは、公知である。この文脈において、排ガスのまたは排ガス浄化構成要素の温度を臨界温度を越えて上昇させるために努力がなされる結果、排ガス浄化構成要素の触媒コーティングを用いた排ガス中の汚染物質の触媒反応は、起こることができる。内燃機関の冷寒時始動プロセスまたは再始動プロセスの場合に、これは特に望ましい。特定の温度範囲もまた、良好な浄化を達成するために、排ガス浄化システムの他のプロセスの間、応じられなければならない。これは、特に、粒子フィルタおよび吸着器の再生に関する。
電圧が適用されるときに、オームの抵抗加熱を通して排ガスおよび/または排ガス浄化構成要素を加熱する、電流−伝導構造を有するハニカム体は、加熱装置としてすでに提案された。この種のハニカム体は、例えば、特許文献1および特許文献2に記載されている。前記文書において、電流−伝導構造は、特定の状況下で構造化されて巻回される金属箔によって形成される。しかしながら、金属箔の低い固有抵抗のせいで、24V[ボルト]またはより高い動作電圧(通常、直流電圧)を与えられて極端に高い電力をとらず、次いで電源を溶解または破壊しない電流−伝導構造を製造することは、困難である。したがって、電流−伝導構造の抵抗は、例えば、金属箔の曲りくねった形成によって増加するが、しかし、この目的のために、電気的に絶縁する隙間または絶縁被膜は、箔の間に形成されなければならない。
自動車両のオンボード電気系統電圧(すなわち自動車両の負荷に供給される電圧)が増加するときに電流−伝導構造の特定の加熱電力を得続けるために、電流−伝導構造の抵抗は、増加しなければならない。そしてそれは、通常、隙間および/または電気絶縁被膜によるより微細な境界によって達成されることができる。しかしながら、自動車両のオンボード電気系統電圧を例えば48Vに増やすことは、例えば、アークの発生または類似のメカニズムのせいで、絶縁の失敗の危険性をより大きくする。
国際公開第89/10471号 国際公開第89/10472号
したがって、本発明の目的は、従来技術に関して記載された課題を少なくとも部分的に解決すること、そして、排ガスを処理する(特に触媒的に変換する)ための装置、および、電気的に加熱可能なハニカム体を作動する方法を明示することである。そして、ハニカム体は、24V以上の供給電圧を用いて内燃機関の排ガスおよび/または排ガス浄化構成要素を加熱させる。
これらの課題は、独立請求項の特徴にしたがう装置および方法によって解決される。有利な実施形態は、それぞれの従属請求項において明示される。請求項において個々に開示される特徴は、いかなる所望の技術的に適切な仕方でも互いに組み合わされることができて、記載からの説明的な内容を用いて補足されることができる。そして、本発明のさらなる実施形態は、示される。
ケーシングチューブ内に配置されて排ガスが流通することのできる第1のハニカム体を有する排気系統において排ガスを処理する、特に触媒的に変換する、装置によって、課題は、解決される。そして、ハニカム体は、24Vよりも高い、特に48Vよりも高い電圧のための動作条件でさえ絶縁をもたらす隙間および/または絶縁被膜によって境界づけられる少なくとも1つの電流−伝導構造を有する。
装置は、排ガス後処理システムの排ガスラインを好ましくは形成するケーシングチューブを有して、自動車両の内燃機関、特に火花点火機関またはディーゼル機関、の排ガス後処理システム内に、好ましくは配置される。ハニカム体は、排ガスの流れの方向に延びる多数のチャネルを好ましくは有する。ダクト壁は、流れに影響を及ぼす構造を含んで、有孔率を含んでおよび/または開口を含んで具体化されることができる。全く特に好ましくは、流れが存在することのできるハニカム体は、少なくとも部分的に構造のおよび/または波形の様式で具体化される多数の金属箔から製造される。金属箔は、積み重なることができておよび/または1つを他に巻回するかまたは包むことができて、チャネル壁を形成する。層が構造化箔および平滑箔を交互に配置することから形成されることは、全く特に好ましい。
特に、これらの金属箔の少なくとも1つは、電流−伝導構造として、隣接する金属箔から絶縁をともなって具体化されて、ケーシングチューブの外側に電圧源を接続するための電気接点を有する。電流−伝導構造に充分高い電気抵抗を得るために、電流−伝導構造は、例えば、曲りくねった形状によって達成されるなどのできるだけ長い電流通路を好ましくは有する。しかしながら、これは、比較的微細な絶縁構造に結果としてなる。本発明によれば、これらは、24V以上の、特に48V以上のまたは60Vでさえの電圧が適用されるときに、電気フラッシュオーバーが発生しえないようなサイズであるか、またはそのような絶縁体を備える。これは、特に、少なくとも1mm[ミリメートル]の間隙の大きさによって達成される。
原理として、電気的に加熱可能なハニカム体の、特にまた電気的導体から押し出されるハニカム体の多くの周知の設計は、絶縁が増加した要求に対応するというような方法で変化することができる。この文脈において、特に絶縁の面積および材料は、調和されなければならない。しかしながら、運転荷重の間、絶縁が耐久性のあるそして機能的に能力のある状態に保たれることも、確実でなければならない。排気系統において、ハニカム体は、対応する膨張をともなう強い交互の熱負荷を受ける。そして、堆積物は、短絡をもたらすことができる。絶縁は、この種の負荷のために構成されなければならない。
本発明の一実施形態において、装置は、コントロールユニットを有する。コントロールユニットは、パルス電圧を生成するように、そして前記電圧を電流−伝導構造に適用するように構成される。この種のコントロールユニットが電流−伝導構造に対して不連続的に電力を供給することを可能にする結果、パルスによって供給されるエネルギーは、パルス幅および/またはパルス繰返し周波数によって調整されることができる。この種のコントロールユニットが用いられるときに、電流−伝導構造は、例えば48Vのオンボード電気系統電圧によって作動されることもできる。前記電流−伝導構造は、当初、この種の高電圧のために構成されていない。十分に短いパルスおよび適切に低い繰返し周波数を前提として、溶断の危険性は、ない。絶縁への損傷があるときにおそらく発生するアークの発生さえ、電圧のパルス化した印加によって、繰り返し消光される。
装置の他の有利な展開によれば、電流−伝導構造は、0.001Ω[オーム]と10Ωとの間の、好ましくは0.03Ωと0.8Ωとの間の、全く特に好ましくは0.05Ωと0.3Ωとの間の電気抵抗を有する。48Vの定電圧で電流−伝導構造に1000W[ワット]の電力を供給するために、前記電流−伝導構造は、ほぼ2.3Ωの抵抗を有しなければならない。対応して、500Wまたは2000Wの常に送り込まれる電力のために、電流−伝導構造は、4.6Ωのまたは1.2Ωの抵抗を有しなければならない。本発明によれば、しかしながら、例えば、電流−伝導構造の抵抗を0.5Ωと仮定すると、経時的に平均値になるときほぼ1000Wの電力を送り込むために、スイッチオンされない電圧と比べた時間の1/5よりもいくぶん長い時間だけ電圧が適用されるときに、48Vの電圧レベルを有するパルス電圧が存在する場合、それは充分である。これは、例えば、0.11s[秒]のパルス幅および0.5sのパルス間隔(すなわち2Hz[ヘルツ]の繰返し数)を有するパルス矩形波電圧を用いて達成される。
本発明のさらに別の態様によれば、排ガスが流通することができて、少なくとも1つの電流−伝導構造を有する電気的に加熱可能なハニカム体を作動する方法は、提案される。その方法において、24Vよりも高い電流生成電圧は、ハニカム体を加熱するために電流−伝導構造に適用される。この電圧は、パルス電圧である。
パルス電圧は、電圧0と最大電圧値との間を周期的に上昇して、再び下降する電圧であると理解される。パルス電圧は、好ましくは矩形波電圧または鋸歯状波電圧である。電流−伝導構造に対する電力のパルス化された適用のせいで、エネルギーは、電流−伝導構造に対して不連続的にだけ供給される結果、低い抵抗値を有する電流−伝導構造においてさえ、高い最大電圧を前提として、電源の入力は、所望の範囲に保たれることができる。
パルス電圧は、0.1Hz[ヘルツ]〜1000Hzの、特に好ましくは1Hz〜100Hzの繰返し数を用いて好ましくは適用される。用語「繰返し数」は、電圧の1つの増加と次のパルスの電圧の次の増加との間の時間の交互の値を意味する。電流−伝導構造に導入されるエネルギーは、したがって、周波数変調によって一定のパルス幅を有して発生することができる。
矩形波電圧が適用されるときに、各パルスは、0.001s[秒]〜1sの、特に好ましくは0.005s〜0.5sのパルス幅を有することが好ましい。これは、電流−伝導構造に導入されるエネルギーがパルス幅変調によって適合されることを可能にする。
パルス電圧は、全く特に好ましくはほぼ48Vの電圧レベルを有する。これは、周期的な増加の後、最高電圧のパルス電圧が46V〜50Vの間の値、特にほぼ48Vの値を有することを意味する。
本発明による方法の1つの有利な実施形態において、パルス幅および/または繰返し数は、排ガスのパラメータの関数として、特に排ガスの温度の関数として、調整される。このようにして、特に、排ガスおよび/またはハニカム体を必要な温度まで上昇させるのに必要な電気エネルギーは、電流−伝導構造に供給されることができる。したがって、効率的な加熱が起こることができる。この文脈において、制御ループは、1つまたは複数の操作量としてパルス幅および/または繰返し数とともに形成されることができる。
本発明による方法のために開示される詳細および利点は、本発明による装置に移転されることができて、適用されることができる。その逆もまた同様である。本発明および発明の技術分野は、図を参照して以下に例として説明される。図は、本発明の特に好ましい実施形態を示すが、しかし本発明はそれに制限されない点に留意する必要がある。
図1は、本発明による装置を有する自動車両を概略的に示す。 図2は、電流−伝導構造の詳細を概略的に示す。 図3は、電流−伝導構造に電圧を供給するための第1の回路を概略的に示す。 図4は、電流−伝導構造に電圧を供給するための第2の回路を概略的に示す。 図5は、電流−伝導構造に電圧を供給するための第3の回路を概略的に示す。 図6は、周波数変調の間の電圧プロファイルを概略的に示す。 図7は、パルス幅変調の間の電圧プロファイルを概略的に示す。
図1は、本発明による装置1が配置される排気系統2が接続される内燃機関14を有する自動車両13の概略図である。装置1は、ケーシングチューブ3内に配置されて、電流−伝導構造5が形成される第1のハニカム体4を備える。電流−伝導構造5は、コントロールユニット9に接続される。加えて、第2のハニカム体15は、ケーシングチューブ3内に配置される。第1のハニカム体4および、第1のハニカム体4の後方に離れて配置される第2のハニカム体15は、支持要素16を介して接続される。そしてそれは、電気的絶縁の中間の位置決めを除けば、ハニカム体4、15の中へ突出し、そして、第1のハニカム体4においてスリーブ内に配置される。
例えば48Vの電圧が印加されるときに、動作中にアークが発生しないというような仕方で、電流−伝導構造5は、隙間6および絶縁体7を有して構成される。加えて、送り込まれた電気エネルギーが電流−伝導構造5に、そして排ガスの所望の温度に調和することができるというような方法で、動作中に、パルス電圧は、電流−伝導構造5に適用されることができる。
図2は、電流−伝導構造5の詳細の概略図である。電流−伝導構造5は、曲りくねった形状を有する。その結果、隙間6は、電流−伝導構造5において存在する。この例示的実施形態では、絶縁体7は、隙間6まで電流−伝導構造5に適用される。例えば48Vの電圧が印加されるときに、短絡が、特にアークにより、形成されることができないというような方法で、隙間6および絶縁体7は、構成される。
図3〜図5は、電流−伝導構造5の電気配線の概略図である。エネルギー供給は、通常、自動車両13のバッテリによって提供される。回路は、メインスイッチ17およびコントロールユニット9を有する。メインスイッチ17は、主に、内燃機関14の作動の間、エネルギー供給のスイッチを入れる。その一方で、コントロールユニット9に割り当てられる作動手段は、動作中に電流−伝導構造5に適用される電圧に影響を及ぼすのに役立つ。したがって、パルス電圧がコントロールユニット9によって発生されることができる。そして、前記パルス電圧は、電流−伝導構造5に存在する。
図3に例示される配線の形態では、コントロールユニット9は、電流−伝導構造5とグラウンドとの間の電圧源に影響を及ぼすことができる。
図4に例示される回路図では、コントロールユニット9は、バッテリと電流−伝導構造5との間の電圧源に影響を及ぼすことができる。
図5に例示される回路装置では、コントロールユニット9は、電流−伝導構造5とバッテリとの間、および電流−伝導構造5とグラウンドとの間の両方の印加電圧を変化させることができる。
図6および7は、パルス電圧8によって、電流−伝導構造5に供給されることができるエネルギーの設定可能性を例として示す。この目的のために、電圧8は、時間18に対してプロットされる。ここでは矩形波パルスとして具体化されるパルス10は、互いに関してパルス幅11およびパルス間隔19を有する最大電圧レベル12を有する。図6には、周波数変調の原理が例示される。パルス10は、異なるパルス間隔19を有する一定のパルス幅11をともなって繰り返される。このようにして、繰返し周波数(すなわちパルス間隔19の相互の値)を設定することによって、単位時間当たりの電流−伝導構造5に供給されるエネルギーを調整することができる。
これとは対照的に、図7は、パルス幅変調を示す。パルス10は、電圧レベル12およびパルス幅11、そして同じパルス間隔19を有して発生される。しかし、パルス幅11は、変化する。その結果、電流−伝導構造5に供給されるエネルギーは、パルス幅によって調整されることができる。パルス幅11およびパルス間隔19の両方が変化することも可能である。
本発明の教示にともなって、48Vのまたは60Vでさえのオンボード電気系統電圧を用いて、排気系統における発熱体を供給することができる。特に、電気抵抗が十分に増加することができない発熱体の使用が高い動作電圧を用いて可能になる方法は、利用可能となる。
1…装置
2…排気系統
3…ケーシングチューブ
4…第1のハニカム体
5…電流−伝導構造
6…隙間
7…絶縁体
8…電圧
9…コントロールユニット
10…パルス
11…パルス幅
12…電圧レベル
13…自動車両
14…内燃機関
15…第2のハニカム体
16…支持要素
17…メインスイッチ
18…時間
19…パルス間隔

Claims (8)

  1. ケーシングチューブ(3)内に配置されて排ガスが流通することのできる第1のハニカム体(4)を有する排気系統(2)において排ガスを処理するための装置(1)であって、前記ハニカム体(4)は、24V(ボルト)よりも高い、特に48Vよりも高い電圧(8)のための動作条件でさえ絶縁をもたらす隙間(6)および/または絶縁体(7)によって境界づけられる少なくとも1つの電流−伝導構造(5)を有する、装置(1)。
  2. コントロールユニット(9)を備え、前記コントロールユニット(9)は、特に少なくとも24Vの、好ましくは48Vと60Vとの間のパルス電圧(8)を生成して、前記電圧を前記電流−伝導構造(5)に適用するように構成される、請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記電流−伝導構造(5)は、0.001Ω(オーム)と10Ωとの間の、好ましくは0.03Ωと0.8Ωとの間の、全く特に好ましくは0.05Ωと0.3Ωとの間の電気抵抗を有する、請求項1または2に記載の装置(1)。
  4. 排ガスが流通することができて、少なくとも1つの電流−伝導構造(5)を有する電気的に加熱可能なハニカム体(4)を作動する方法であって、前記電流−伝導構造(5)には、前記ハニカム体(4)を加熱するために、24Vよりも高くて電流を発生する電圧(8)が適用され、前記電圧(8)は、パルス電圧であることを特徴とする、方法。
  5. 前記パルス電圧は、0.1Hz(ヘルツ)〜1000Hzの、好ましくは1Hz〜100Hzの繰返し数を用いて適用される、請求項4に記載の方法。
  6. 各パルス(10)は、0.005s(秒)〜0.5sのパルス幅(11)を有する、請求項4または5に記載の方法。
  7. 前記パルス電圧(8)は、48Vと60Vとの間の最大電圧レベル(12)を有する、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記パルス幅および/または前記繰返し数は、排ガスのパラメータ、特に排ガスの温度、の関数として調整される、請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
JP2014515200A 2011-06-15 2012-06-15 電気的に加熱可能なハニカム体を有する装置およびハニカム体を作動する方法 Active JP6254523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011104193A DE102011104193A1 (de) 2011-06-15 2011-06-15 Vorrichtung mit einem elektrisch beheizbaren Wabenkörper und Verfahren zum Betreiben des Wabenkörpers
DE102011104193.5 2011-06-15
PCT/EP2012/061391 WO2012172033A1 (de) 2011-06-15 2012-06-15 Vorrichtung mit einem elektrisch beheizbaren wabenkörper und verfahren zum betreiben des wabenkörpers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519577A true JP2014519577A (ja) 2014-08-14
JP6254523B2 JP6254523B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=46319123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014515200A Active JP6254523B2 (ja) 2011-06-15 2012-06-15 電気的に加熱可能なハニカム体を有する装置およびハニカム体を作動する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9593615B2 (ja)
EP (1) EP2721264B1 (ja)
JP (1) JP6254523B2 (ja)
DE (1) DE102011104193A1 (ja)
WO (1) WO2012172033A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016214489A1 (de) 2016-08-04 2018-02-08 Continental Automotive Gmbh Metallische Folie mit aufgebrachtem flächigem elektrischem Leiter und unter Verwendung der Folie hergestellter Wabenkörper
US10480370B2 (en) 2017-08-22 2019-11-19 GM Global Technology Operations LLC Dual power supply for eCAT and control
FR3111944B1 (fr) * 2020-06-30 2023-03-24 Faurecia Systemes Dechappement Dispositif de chauffage, dispositif de purification, ligne d’échappement, procédé de fabrication du dispositif de chauffage
DE102021207901A1 (de) 2021-07-22 2023-01-26 Psa Automobiles Sa Stromzufuhrvorrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166606A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Mitsubishi Motors Corp ヒータ付き触媒のプリヒート制御装置
JPH05212293A (ja) * 1991-11-05 1993-08-24 W R Grace & Co 電気加熱可能な触媒的変換器用コア
JPH0611839U (ja) * 1992-07-13 1994-02-15 カルソニック株式会社 金属触媒コンバータ
US5321231A (en) * 1992-01-24 1994-06-14 General Motors Corporation System for supplying power to an electrically heated catalyst
JPH0754644A (ja) * 1992-12-21 1995-02-28 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置
JPH10131743A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置のハニカム体及びその製造方法
JP2005240583A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Fuji Heavy Ind Ltd 電気加熱触媒の通電制御装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395417A (en) 1977-01-31 1978-08-21 Toyota Motor Corp Catalyzer heater for catalyzer convertor
US4272668A (en) 1979-11-13 1981-06-09 Armstrong Cork Company Small round air stream heating unit
US4473732A (en) * 1981-01-07 1984-09-25 General Electric Company Power circuit for induction cooking
US4562695A (en) * 1983-12-27 1986-01-07 Ford Motor Company Particulate trap system for engine exhaust using electrically powered regeneration
DE3813220C2 (de) 1988-04-20 1997-03-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zum Stellen eines Tankentlüftungsventiles
DE8816514U1 (ja) 1988-04-25 1989-10-26 Emitec Emissionstechnologie
JPH03181337A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 絶縁性に優れた自己発熱型触媒担体
WO1992013636A1 (de) 1991-01-31 1992-08-20 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Wabenkörper mit mehreren, gegeneinander abgestützten scheiben
US5525309A (en) * 1991-01-31 1996-06-11 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Honeycomb body with a plurality of disks braced against one another
US5146744A (en) 1991-03-13 1992-09-15 W. R. Grace & Co.-Conn. Electrically heatable catalytic converter insert
US5232671A (en) 1992-01-27 1993-08-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Core for a catalytic converter
US5388404A (en) * 1992-06-09 1995-02-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controller device for electrically heated catalyst of automotive engine
DE4303601A1 (de) * 1993-02-08 1994-08-11 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch beheizbarer Wabenkörper mit durch Schlitze erhöhtem Widerstand
DE19505727A1 (de) * 1995-02-20 1996-08-22 Emitec Emissionstechnologie Vorrichtung zur katalytischen Umsetzung von Abgasen in einem Abgassystem
EP1180202A4 (en) * 1999-05-20 2004-08-18 Institue For Advanced Engineer EXHAUST PURIFICATION SYSTEM FOR AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
WO2001092694A1 (en) * 2000-06-01 2001-12-06 Blue Planet Co., Ltd. Apparatus for removing soot and nox in exhaust gas from diesel engines
JP4236884B2 (ja) * 2002-08-05 2009-03-11 日本碍子株式会社 排気ガス処理装置
JP4448097B2 (ja) * 2003-07-10 2010-04-07 日本碍子株式会社 プラズマ発生電極及びプラズマ反応器
JP4570909B2 (ja) * 2004-06-04 2010-10-27 富士重工業株式会社 電気加熱触媒の故障診断装置
US7384455B2 (en) * 2004-10-05 2008-06-10 Caterpillar Inc. Filter service system and method
JP4239992B2 (ja) * 2005-03-16 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 ガス浄化装置
DE102007025418A1 (de) * 2007-05-31 2008-12-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Elektrisch beheizbarer Wabenkörper mit Zonen erhöhter Widerstände
US8112990B2 (en) * 2007-09-14 2012-02-14 GM Global Technology Operations LLC Low exhaust temperature electrically heated particulate matter filter system
US9284870B2 (en) * 2007-09-14 2016-03-15 GM Global Technology Operations LLC Electrically heated particulate matter filter soot control system
US8776502B2 (en) * 2008-07-03 2014-07-15 Donaldson Company, Inc. System and method for regenerating an auxiliary power unit exhaust filter
DE102008035561A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb einer Vorrichtung aufweisend zumindest einen elektrisch beheizbaren Wabenkörper
DE102009012094A1 (de) 2009-03-06 2010-09-09 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb einer Vorrichtung zur Reinigung von Abgas mit einem Heizapparat
DE102009018182A1 (de) 2009-04-22 2010-10-28 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Mehrstufig beheizbarer Wabenkörper
US8479496B2 (en) 2009-07-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction system using electrically heated catalyst
US8627645B2 (en) * 2011-05-25 2014-01-14 Ford Global Technologies, Llc Emission control with a particulate matter sensor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04166606A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Mitsubishi Motors Corp ヒータ付き触媒のプリヒート制御装置
JPH05212293A (ja) * 1991-11-05 1993-08-24 W R Grace & Co 電気加熱可能な触媒的変換器用コア
US5321231A (en) * 1992-01-24 1994-06-14 General Motors Corporation System for supplying power to an electrically heated catalyst
JPH0611839U (ja) * 1992-07-13 1994-02-15 カルソニック株式会社 金属触媒コンバータ
JPH0754644A (ja) * 1992-12-21 1995-02-28 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置
JPH10131743A (ja) * 1996-10-28 1998-05-19 Toyota Motor Corp 電気加熱式触媒装置のハニカム体及びその製造方法
JP2005240583A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Fuji Heavy Ind Ltd 電気加熱触媒の通電制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6254523B2 (ja) 2017-12-27
US9593615B2 (en) 2017-03-14
EP2721264B1 (de) 2016-10-26
WO2012172033A1 (de) 2012-12-20
US20140112850A1 (en) 2014-04-24
EP2721264A1 (de) 2014-04-23
DE102011104193A1 (de) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101241721B1 (ko) 적어도 하나의 전기 가열가능한 허니콤 몸체를 구비한 장치의 작동 방법
CN106762043B (zh) 具有受控感应加热的排放物控制系统及使用该系统的方法
JP5198903B2 (ja) 電気加熱可能なハニカム体
JP6254523B2 (ja) 電気的に加熱可能なハニカム体を有する装置およびハニカム体を作動する方法
EP2588721B1 (en) Integrated diesel particulate filter
JP2654429B2 (ja) 排ガス浄化装置の応答促進装置及びその運転方法
CN114616921A (zh) 对蜂窝体进行加热的系统和方法
CN109424401B (zh) 利用具有可移动热分布曲线的感应加热进行气体排放物处理的装置和方法
JP6569652B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN111542686B (zh) 加热用于排气后处理的装置的设备和方法
US10408104B2 (en) Catalyst apparatus for internal combustion engine
CN116137968A (zh) 用于废气系统的电加热单元及其制造方法
JPH0681638A (ja) 電気加熱触媒装置
JPH06327937A (ja) 自動車用発熱式触媒コンバータ
WO2019171928A1 (ja) 加熱ユニット
JP2006029132A (ja) 排気浄化装置
US20190003363A1 (en) Apparatus and method for gaseous emissions treatment using induction heating with movable heat profile
JPH04219413A (ja) 内燃機関の排気系
JP2019203459A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11179157A (ja) 電気加熱触媒装置
JPH0658140A (ja) 電気加熱触媒の加熱装置
JPH0824671A (ja) 予加熱型排ガス浄化触媒メタル担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170404

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6254523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113