JP2014516232A - 非同期データストリームのアライメント - Google Patents

非同期データストリームのアライメント Download PDF

Info

Publication number
JP2014516232A
JP2014516232A JP2014514077A JP2014514077A JP2014516232A JP 2014516232 A JP2014516232 A JP 2014516232A JP 2014514077 A JP2014514077 A JP 2014514077A JP 2014514077 A JP2014514077 A JP 2014514077A JP 2014516232 A JP2014516232 A JP 2014516232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
samples
alignment
pulse
alignment pulse
sequences
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014514077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6151684B2 (ja
Inventor
パトリック ウォレス スマート、ロバート
クリストファー ホランビー、ダニエル
フィリップ ボールドウィン、エイドリアン
デイビッド キャメロン、イアン
Original Assignee
アストリアム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストリアム リミテッド filed Critical アストリアム リミテッド
Publication of JP2014516232A publication Critical patent/JP2014516232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6151684B2 publication Critical patent/JP6151684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/14Channel dividing arrangements, i.e. in which a single bit stream is divided between several baseband channels and reassembled at the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

受信される非同期の複数の入力データストリームの同期を行う装置であって、複数の入力データストリームを、サンプルの複数のシーケンスへとデジタル化する、アナログ−デジタルコンバータ構成と、サンプルの複数のシーケンスの各々に対して、アライメントパルスを生成する同期処理構成とを備え、同期処理構成は、前記サンプルの複数のシーケンスの各々に対するアライメントパルスを生成し、サンプルの複数のシーケンスの各々を前記アライメントパルスに対して配列して、サンプルの複数のシーケンスの共通プロセッサへの供給を、アライメントパルス各々に対して同期させる。同期処理構成は、複数のアンテナフィードのアンテナフィード各々に対して、処理チェーンを有してもよく、各処理チェーンは、処理チェーンに対応するサンプルのシーケンスに対するアライメントパルスを生成するアライメントパルス生成器を有してもよい。複数の入力データストリームは、複数のアンテナフィードによって受信される。
【選択図】図3

Description

本発明は、データストリームの同期に関する。より詳細には、これに限定されないが、様々なアンテナフィードが受信するデータストリームのデジタル同期に関する。
数多くのデータ処理システムは、複数の別個のデータストリームのデータを受信し、これらデータストリーリームの処理をまとめて行っている。このようなシステムの一例として、ビーム形成能力を有する衛星ペイロード(satellite payload)の受信アンテナが挙げられる。デジタルプロセッサは、複数のアンテナフィードから複数の別個のデータストリームを受信してもよく、必要なビームを形成するのに、複数のデータストリームを組み合わせて、まとめて処理してもよい。各データストリームは、別個のクロック信号を有する別個の処理チェーンによって、デジタルプロセッサに搬送されてもよい。
従来のシステムでは、データサンプリングレートおよび帯域幅は非常に低いので、データサンプリングおよび完全に同期した設計技術を使用したその次の処理を使用して、処理要求を満たしていた。設計全体におけるタイミングの不確かさを、クロック周期と比較して十分に小さく抑えることにより、デジタル回路の設定およびホールド要求を満たすことができる。
近年、サンプリングレートが高くなる傾向がある。サンプリングレートを高くすると、様々なデータストリームに使用される処理チェーン間のタイミングの不確かさが、サンプリング周期よりも大きくなる。例えば、十分に高いサンプリングレートでは、アナログ/デジタルコンバータ内のクロック信号生成は、タイミングの不確かさが、サンプリング周期と比較して、有意となる。更に、タイミングの不確かさは、処理チェーンの下流に位置するクロック分周器でも発生する場合がある。処理チェーンの全ての構成要素が、高いサンプリングレートで動作できるわけではなく、この場合、クロック分周器を使用する必要がある。クロック分周器の始動期間における不確かさによっても、サンプリング周期と比較して有意なタイミングの不確かさが発生する可能性がある。これらタイミングの不確かさの要素を合わせると、サンプリング周期よりも大きくなり、デジタルプロセッサに、十分に一貫性を保った態様でデータストリームを提供することができず、データストリームをまとめて処理する場合にはエラーが発生する。
本発明は、上記の従来技術を改善するべく提供される。
本発明によれば、受信される非同期の複数の入力データストリームのアライメントを行う装置であって、複数の入力データストリームを、サンプルの複数のシーケンスへとデジタル化する、アナログ−デジタルコンバータ構成と、サンプルの複数のシーケンスの各々に対して、アライメントパルスを生成する同期処理構成とを備え、同期処理構成は、サンプルの複数のシーケンスの各々に対するアライメントパルスを生成し、サンプルの複数のシーケンスの各々をアライメントパルスに対して配列して、サンプルの複数のシーケンスの共通プロセッサへの供給を、アライメントパルス各々に対して同期させる装置が提供される。
本発明によれば、複数のデータストリームが、共通プロセッサにおいて、一貫性をもって処理されうように、供給される。
データストリームは、複数のアンテナフィードによって受信されてもよい。
同期処理構成は、複数の入力データストリームの各々に対して、処理チェーンを有し、処理チェーンはそれぞれ、処理チェーンに対応するサンプルのシーケンスに対するアライメントパルスを生成するアライメントパルス生成器を含んでもよい。処理チェーンはそれぞれ、別個の処理チェーンクロック信号を有してもよく、全ての処理チェーンに共通であってアライメントパルス生成器がそれぞれ受信する同期パルス、および、対応する処理チェーンの処理チェーンクロック信号に従って定めされたタイミングで、アライメントパルス生成器はそれぞれ、サンプルのシーケンスに対するアライメントパルスを生成してもよい。
異なる処理チェーンのアライメントパルス生成器によって生成されたアライメントパルスは、互いに一致しない場合がある。同期処理構成は、サンプルシーケンスがデジタル共通プロセッサに到達したときに、アライメントパルスとサンプルシーケンスとが、アライメントされていることを確かにする。
処理チェーンクロック信号はそれぞれ、複数の入力データストリームのうちの1つの入力データストリームがサンプリングされるサンプリングレートよりも、N倍遅いレートを有してもよく、処理チェーンはそれぞれ、処理チェーンクロック信号の周期毎にN個のサンプルが処理されるように、入力データストリームに対応するサンプルのシーケンスを、複数の(N個の)サブストリームへと分割する手段を更に有してもよい。本発明によれば、処理チェーンの構成要素が、高いサンプリングレートで動作不可能であっても、サンプルのシーケンスを処理することができる。
装置はさらに、サンプルのシーケンスに対するアライメントパルスのタイミングを、サンプルのシーケンスの先のアライメントパルスに対して調整する手段を備えてもよく、非同期の複数の入力データストリームをアライメントさせるべく、アライメントパルスを、処理チェーンクロック信号の1周期以上分、移動させ、前処理チェーンクロック信号の周期は、サンプルのシーケンスのN個のサンプルのステップに対応する。アライメントパルス生成器はそれぞれ、アライメントパルスのタイミングを、受信した制御信号に基づいて調整可能である。複数のアライメントパルスを使用して、サンプルのシーケンスを、複数のフレームに分割してもよく、この場合、アライメントパルスは、フレーム境界を形成する。処理チェーンはそれぞれ、非同期の複数の入力データストリームをアライメントさせるべく、サンプルのシーケンスを、複数のアライメントパルスに対して移動させる手段を更に有し、移動させる手段は、複数のフレーム境界に対して、0個からN−1個の間の個数のサンプル分、サンプルのシーケンスを移動させる。サンプルのシーケンスを移動させる手段は、現在の周期の最後のN−1個のサンプルを格納し、次の周期からおよび現在の周期からN個のサンプルを選択し、次の周期において、処理チェーンの下流に渡す、データセレクタであってもよい。すなわち、データセレクタは、処理経路に遅延を導入することにより、アライメントパルスを基準に、サンプルを効率的に移動させる。
同期パルスは、所定の幅を有するパルスを含み、アライメントパルス生成器はそれぞれ、当該パルスをサンプリングして、所定の幅に対応する期間内に、アライメントパルスを生成する。装置は、同期パルスを処理チェーンのそれぞれに送信する、同期パルス生成器を更に備えてもよい。
処理チェーンはそれぞれ、先入れ先出し(FIFO)レジスタ構成を有してもよく、FIFOレジスタ構成は、サンプルのシーケンスおよびアライメントパルスを受信および格納し、アライメントパルスに従って、サンプルのシーケンスを1以上のレジスタに配置し、FIFOレジスタ構成は更に、異なる複数の処理チェーンからの、対応するフレーム内の対応する位置のデータサンプルが、共通プロセッサに同期して到達するように、設定可能な遅延の後に、FIFOレジスタ構成から共通プロセッサへとサンプルを供給してもよい。フレームを線引きするのに、フレーム線引きデータを使用してもよい。フレーム線引きデータは、アライメントパルスに対応してもよい。処理チェーンにおけるデータを処理するのに使用される処理チェーンクロック信号と同期してデータがFIFOに書き込まれるが、データのFIFOからの読み出しは、デジタル共通プロセッサのクロック信号に同期して行われる。この点に対して、装置は更に、基準アライメントパルス生成器を備え、基準アライメントパルス生成器は、基準アライメントパルスを生成して、上記処理チェーンのFIFOに供給し、FIFOはそれぞれ、出力ストリームにおけるフレーム線引きデータまたはアライメントパルスと、FIFOレジスタ構成での基準アライメントパルスの受信とが一致するように、出力ストリームおけるサンプルのシーケンスを出力する。
このように、アライメントパルスを、データに対して適切な位置に配置するのに、アライメントパルス生成器およびデータセレクタを使用することができ、FIFOレジスタを使用して、パルス、ひいては、データを同期させてデジタルプロセッサに供給することができる。
装置は更に、複数の入力データストリームを受信する複数の受信アンテナフィードを備えてもよい。また、装置は更に、同期処理構成から、サンプルの複数のシーケンスを受信する共通デジタルプロセッサを備えてもよい。
本発明によれば、上記の装置を備える衛星ペイロードが提供される。
また、本発明によれば、装置が受信する非同期の複数の入力データストリームをアライメントする方法であって、複数の入力データストリームを、サンプルの複数のシーケンスへとデジタル化する段階と、サンプルの複数のシーケンスの各々に対して、アライメントパルスを生成する段階と、対応するアライメントパルスに対して、サンプルの複数のシーケンスをそれぞれ並べる段階と、複数のシーケンスのアライメントパルスに対して、サンプルの複数のシーケンスのそれぞれの共通デジタルプロセッサへの供給を同期させる段階とを備える方法が提供される。
上記対応するアライメントパルスに対して、サンプルの複数のシーケンスをそれぞれ並べる段階は、サンプルの複数のシーケンスのうちの一のサンプルシーケンス、および、一のサンプルシーケンスに対するアライメントパルスを受信する段階と、1以上のレジスタ内のアライメントパルスに従って、一のサンプルシーケンスを、複数のフレームに配置する段階とを有してもよい。上記サンプルの複数のシーケンスのそれぞれの共通デジタルプロセッサへの供給を同期させる段階は、異なるシーケンスにおける対応するフレーム内の対応する位置に配置されたデータサンプルが、共通プロセッサに同期して到達するように、設定可能な遅延の後に、1以上のレジスタから一のサンプルシーケンスを取り出す段階を有してもよい。
上記サンプルの複数のシーケンスをそれぞれ並べる段階は、サンプルの複数のシーケンスの対応するアライメントパルスに対して、対応するデータサンプルが対応する位置に配置されるように、一のサンプルシーケンスにおけるデータサンプルに対するアライメントパルスの位置を調整する段階を有し、サンプルの複数のシーケンスはそれぞれ、複数のN個のサブストリームとして処理され、クロック周期毎にN個のサンプルが処理され、上記データサンプルに対するアライメントパルスの位置を調整する段階は、アライメントパルスを、N個のデータサンプル分、移動させるべく、アライメントパルスのタイミングを1クロック周期以上調整する段階と、データセレクタを使用して、データサンプルの処理に遅延を導入して、アライメントパルスに対して、0個からN−1個の間の個数のサンプル分、一のサンプルシーケンスを移動させる段階とを含む。
本発明の実施形態は、以下の説明、添付の特許請求の範囲および添付の図面を参照することにより、より良く理解される。
衛星ペイロードの構成要素を概略的に示した図である。 図1の衛星ペイロードの同期処理構成の構成要素を概略的に示した図である。 図2に示した同期処理構成のアライメントパルス生成器の構成要素を概略的に示した図である。 アライメントパルス生成器のオペレーションを示した図である。 アライメントパルス生成器のオペレーションを示した図である。 アライメントパルス生成器のオペレーションを示した図である。 アライメントパルス生成器のオペレーションを示した図である。 図2に示された同期処理構成のデータセレクタを概略的に示した図である。 データセレクタのオペレーションを示した図である。 データセレクタのオペレーションを示した図である。 データセレクタのオペレーションを示した図である。 データセレクタのオペレーションを示した図である。 図2に示された同期処理構成のレジスタ構成の構成要素を概略的に示した図である。 図2の同期処理構成で処理されたデータが、どのように複数フレームに分割され、衛星ペイロードの異なる処理チェーンにおける複数のフレームのタイミングをどのように同期させるかを示した図である。
図1に示すように、衛星ペイロード1は、複数の受信アンテナフィード2、受信回路3、アナログ‐デジタルコンバータ(ADC)構成4、同期処理構成5、共通デジタル信号プロセッサ6、および、周波数生成ユニット(FGU)7を備える。衛星ペイロード1は、通信衛星に配置されてもよい。受信回路3は、受信した信号をアナログドメインで処理し、例えば、受信した信号をフィルタおよびダウンコンバートしてもよい。ADC構成4は、受信信号をサンプリングして、複数のデジタルサンプルのストリームを、同期処理構成5に供給する。同期処理構成5は、様々なストリームを処理および同期して、共通デジタルプロセッサ6は、受信したデータを合わせて更に処理を行う。FGU7は、クロック信号を、ADC構成4および共通デジタルプロセッサ6に供給する。FGU7はまた、以下に詳細に説明するように、同期パルス(synchronisation pulse)信号を同期処理構成5に送信する。衛星ペイロードは、図1に示されていないその他の構成要素も備えてもよいことは明らかである。
図1のペイロードは、例えば、フェーズドアレイアンテナ構成を備えてもよい。共通デジタルプロセッサ6は、例えば、通信衛星のデジタルビーム形成ネットワークを提供して、通信衛星が、複数の方向から複数のビームを受信できるようにしている。複数のビームは、フェーズドアレイアンテナ構成のアンテナフィードによって受信された信号から生成されてもよい。データストリームはそれぞれ、共通デジタルプロセッサ6において、別の周波数チャネルへと逆多重化されて、ビームの方向に基づいて、様々なアンテナフィードからの信号に複素重みづけを適用することにより、1以上のビームが各チャネルに対して生成されてもよい。ビーム形成を成功させるために、様々なアンテナフィードから受信されたデータストリームを、一貫性を保つ態様で処理する必要がある。
受信回路3およびADC構成4はそれぞれ、アンテナフィード2aに対して別個の受信回路3aおよび別個のADC4aを有して、アンテナフィード2aから受信したデータストリームを前処理およびデジタル化する。更に、以下に詳細に説明するように、同期処理構成5は、ADC4aと共通デジタルプロセッサ6との間に、別個の同期処理チェーンを有する。別個の処理チェーンは、各アンテナフィード2と、アンテナフィード2が受信したデータストリームそれぞれに対する共通デジタルプロセッサ6との間に設けられる。
処理チェーンと共通デジタルプロセッサとの間で、1つのFGU7が共有され、FGU1は、処理チェーンのそれぞれおよび共通デジタルプロセッサにクロック信号を送信する。各処理チェーンは、FGU7から受信されたクロック信号から、自身のクロック信号を生成する。様々なクロック信号のクロックエッジ間で生じる不確かさは、クロック周期を上回り、様々なストリームが共通デジタルプロセッサ6で合わせられた場合にエラーの原因となる。
より詳細には、ADC4aはそれぞれ、FGU7から高レートクロック信号fを受信し、受信したクロック信号に基づいてデータストリームをサンプリングする。ADC4aはまた、処理チェーンに対して、データクロック信号fを生成する。共通デジタルプロセッサ6が十分に高いサンプリングレートを必要とする場合、処理チェーンの全ての構成要素が、サンプリング信号と同じ高いレートを有するクロック信号で動作できるわけではない。例えば、デジタルプロセッサを実装するのにCMOS技術がよく使用されるが、CMOSロジックが、全レートでデータをキャプチャ可能な程度に十分な速さで動作したとしてても、高レートクロック信号において有意な処理レートを実行するには不十分な速さであることが多い。したがって、ADC4aから下流の構成要素は、要求されたサンプリングレートよりも低いレートで動作し、複数の並列なサブストリームとしてサンプルを処理する場合がある。好適な並列サブストリームの数を選択することによって、異なる技術を変換および処理に使用することができる。この場合、各処理チェーンに、低いレートのデータクロック信号を提供するべく、クロック分周器が必要となる。複数の処理チェーン間の同期の不確かさの主な原因は、ADCおよび下流の処理チェーンの両方における、クロック分配およびクロック分周器の作動開始期間の不明確さである。
複数のデータストリーム間で生じる全ての同期エラーが、異なる処理チェーンのデータクロック信号間での不確かさの結果生じるわけではない。2つの異なるADCによって取得される2つの"同一な(corresponding)"サンプルは、それぞれ連続するアナログ信号のわずかに異なるインスタンスにおいて取得されたデータを表すと考えられる。例えば、FGUからのサンプリングクロック信号fのエッジは、複数のADCにおいてわずかに異なる時間に到着し、コンバータはそれぞれ、異なる反応時間を有し、アナログ信号はそれぞれ、ADCに到達するのに異なる時間がかかる結果、対応するサンプル間に一定の不確かさが生じる。これらの不確かさは、典型的な、サンプリング信号の1周期よりも小さい、すなわち、サンプリング周期の何分の一の大きさの同期エラーにつながる。同期処理構成は、複数のADCおよびクロック分周器によって生成されたクロック信号間で生じる不確かさ、および、データストリームを処理する処理チェーンで使用されるクロック信号間で生じる不確かさを修正する。"わずかな(fractional)"不確かさを、同期処理構成5によって修正することはできないが、デジタルプロセッサ6では、修正可能な程度に十分小さい。このわずかな不確かさを、以下、"サンプリング不確かさ(sampling uncertainty)"と称する。
ペイロード1の同期処理構成5が、図2により詳細に示されている。同期処理構成5は、アンテナフィード2a、2bそれぞれに対して、1つの処理チェーン8a、8bを備える。図2には、2つの処理チェーン8a、8bのみが示されているが、同期ユニットは、任意の数のフィードからのデータストリームを同期するように、任意の数の処理チェーンを備えることができる。処理チェーン8aはそれぞれ、クロック分周器9a、整流器(commutator)10a、アライメントパルス生成器(alignment pulse generator:APG)11a、データセレクタ12a、および、先入れ先出しレジスタ(FIFO)構成13aを有する。アライメントパルス生成器はそれぞれ、対応する処理チェーンに対して同期パルスを生成する。同期処理構成5はまた、処理チェーン8a、8bに共通の更なるアライメントパルス生成器14を備える。更なるアライメントパルス生成器14は、様々な処理チェーンを同期するための基準アライメントパルスを提供することから、この更なるアライメントパルス生成器14を、以下、基準アライメントパルス生成器(reference alignment pulse generator:RAPG)と称する。FGU7は、同期パルスを生成し、同期パルスを、アライメントパルス生成器11a、11b、14それぞれに送信する同期パルス生成器を提供してもよい。
FGU7、ADC構成4および同期処理構成5の構成要素について、特定の処理チェーン8aを参照して詳細に説明する。しかしながら、複数の処理チェーンが同一の構成を有してもよく、1つの処理チェーンについての説明を任意の処理チェーンに適用する。FGU7は、クロック信号fを生成し、バッファを介して生成したクロック信号を、ADC4aそれぞれおよび共通デジタルプロセッサ6に分配する。ADC4aは、サンプリング周波数fで受信したデータをサンプリングし、ADCはそれぞれ、同期処理構成5の対応する処理チェーン8aにM通りのサンプルを送信する。Mの値は、ADCの実装形態に依存し、ある実施形態では、相対的に遅いADCでは、Mは1であってもよい。ADC4aはそれぞれ、FGU7から受信したクロック信号に基づいて、自身のデータクロック信号fを生成する。一実施形態では、クロック信号fおよびfのレートは、100MHzであってもよい。しかしながら、任意の好適なサンプリングクロック周波数およびデータクロック周波数を使用することができる。データクロック信号fのレートは、fの何分の1かであってもよい。
ADC4aはそれぞれ、生成したデータクロック信号fを、対応する処理チェーン8aのクロック分周器9aに送信する。クロック分周器9aはそれぞれ、ADC4aからデータクロック信号fを受信して、受信したクロック信号を新規のデータクロック信号f/Nへと分周する。ここで、Nは、並列サブストリーム15の数に等しい。上記したように、Nは、新規のデータクロック信号が、処理チェーン8aの全ての構成要素が動作可能なクロックレートf/Nを提供するように選択される。整流器10aは、ADC4aから受信したデータをN個のサブストリームに分割するために、設けられる。言い換えると、整流器は、MからNへの転換器である。整流器10aは、クロック信号f/Nに従う。一例として、Mの典型的な値は2であり、Nの典型的な値は4である。この場合、サンプリングレートが100MHzの実施形態では、同期処理チェーン8aの構成要素は、25MHzのレートで4つのサブストリームにおけるデジタル化されたデータを処理する。しかしながら、MおよびNは、任意の好適な値であってよい。全ての処理チェーンのクロック信号は、同じクロックレートf/Nを有する。しかしながら、クロック分配およびクロック分周器9a、9bの作動開始期間の不確かさにより、クロックエッジは一致しない。
サンプルが、データセレクタ12aおよびFIFO13aを介して、整流器10aから共通デジタルプロセッサ6へと供給される。複数のデータストリームが同期されない場合、共通デジタルプロセッサ6に供給されるデータストリームは同期していない複数のサンプルとなる。複数のデータストリームにおける対応するデータサンプルが、共通デジタルプロセッサ6に同期して供給されるのを確かにするべく、同期構成が提供される。したがって、各処理チェーンにおけるアライメントパルス生成器11aは、処理チェーンのFIFO13aにアライメントパルスを供給して、FIFOにサンプルが到達する時間およびFIFOにパルスが到達する時間に基づいて、処理チェーンのサンプルのシーケンスにおけるフレームの線引きをするのに使用される。一実施形態では、アライメントパルスの到着で、新規フレームの開始を判断する。基準アライメントパルス生成器14はまた、全ての処理チェーンに共通の基準アライメントパルスを、FIFOに供給する。基準アライメントパルスを、共通デジタルプロセッサ6にも送信してもよい。ある実施形態では、処理チェーンのアライメントパルスが、基準アライメントパルス生成器14の基準アライメントパルスと一致するように、各処理チェーンのFIFOから出力されたデータが、共通デジタルプロセッサ6に出力される。
更に、アライメントパルスの供給に加えて、処理チェーンはそれぞれ、一のフレームにおけるデータが、別の処理チェーンの対応するフレームのデータと一致するのを確かにするべく、データの再配置を行う。データの再配置は、以下に詳細に説明するように、アライメントパルスのタイミングを調整することにより行われる。データの再配置は、以下に詳細に説明するように、アライメントパルスのタイミングに対して、データセレクタ12aにおけるサンプルのシーケンスに遅延を発生させることによっても行われる。一のチェーンにおけるデータシーケンスにおけるアライメントパルスの好適な位置を、その他のチェーンにおけるデータシーケンスにおけるアライメントパルスの位置に対して決定するべく、処理チェーン8a、8bのタイミングおよびデータのタイミングを調整し、処理チェーンからのアライメントパルスの出力を同期させることにより、データを一貫して共通デジタルプロセッサ6に供給することができる。本発明のある実施形態では、アライメントパルス生成器11aおよびデータセレクタ12aは、共通デジタルプロセッサ6からの制御信号に基づいてオペレーションを調整して、データストリームが同期されていることを確かにする。
アライメントパルスの生成について、図3、4、5a、5bおよび5cを参照して以下に説明する。図3に示すように、アライメントパルス生成器11a、11b、14は、同期パルス受信ユニット16、パルス生成器ユニット17および制御ユニット18を備える。図3および図4に示すように、アライメントパルス生成器11a、11b、14は、クロック信号19を受信して、クロック信号を、必要としている全ての構成要素に供給する。処理チェーンに設けられているアライメントパルス生成器11a、11bにおいて、クロック分周器9a、9bから受信されるデータクロック信号は、整流器10a、10bが従っているのと同じデータクロック信号であり、f/Nのレートを有する。基準アライメントパルス生成器14では、クロック信号は、FGU7から共通デジタルプロセッサ6に供給されるクロック信号に基づく。デジタルプロセッサは、f/Nのクロック信号を使用して動作してもよく、基準アライメントパルス生成器14に供給されるクロック信号も、f/Nのレートを有してもよい。FGU7、デジタルプロセッサ6に、および/または、FGUとデジタルプロセッサの間に、分周器(図示せず)を設けて、FGU7が生成する元のクロック信号fを分周してもよい。ある実施形態では、基準アライメントパルス生成器は、自身のクロック信号を直接、FGU7から受信する。別の実施形態では、基準アライメントパルス生成器14は、自身のクロック信号を共通デジタルプロセッサ6から受信する。更に、ある実施形態では、元のクロック信号fを分周するクロック分周器が、部分的にFGU7内に配置され、部分的にデジタルプロセッサ6内に配置されてもよい。以下で使用される"f/N"は、共通デジタルプロセッサにおけるクロック信号のクロックレートおよび処理チェーンのクロック信号のクロックレートを意味し、共通デジタルプロセッサにおけるクロック信号と処理チェーンそれぞれにおけるクロック信号とは、異なるクロック信号である。
同期パルス受信ユニット16は、FGU7から送信される同期パルス20を受信する。FGU7は、同期パルス信号を生成し、生成した同期パルス信号を、バッファを介してアライメントパルス生成器それぞれに分配する。同期パルス受信ユニット16は、以下に図4を参照して詳細に説明するように、受信したクロック信号19のクロックエッジで決められる時間に、FGU7からの同期信号の同期パルス20を検出する。パルス生成器17は、制御ユニット18の制御の下、同期パルス20およびクロック信号19のタイミングに基づいて、規則的な間隔で、アライメントパルス21を生成する。
クロック信号19、同期パルス、同期パルス受信ユニット16がサンプリングした同期パルス、および、アライメントパルスの間の関係が、図4に示されている。クロック信号19は、f/Nのレートを有し、複数の処理チェーンのうちの1つのクロック信号、または、共通プロセッサ6のクロック信号であってもよい。全てのクロック信号は、f/Nのレートを有するが、エッジが一致しないと考えられる。クロック信号19の繰り返しレートは、同期パルスレートとアライメントパルスレートの掛け算である。図4に示すように、クロック信号f/N19に対して、同期パルスのエッジの一致に関する不確かさが存在する。図4には、不確かさが2クロック周期にわたるとして示されているが、不確かさはこれより大きい場合もあるし、小さい場合もある。サンプリングされた同期パルスは、アライメントパルス生成器11a、11b、14の同期パルス受信ユニット16で生成された、サンプリングされた信号の予想されるエッジを示している。クロック信号が受信されるタイミングおよび同期パルスのエッジに基づいて、サンプリングされた同期パルスのエッジが、受信された同期パルスのエッジの後の短い期間中のどこかで発生してもよい。本発明のある実施形態では、クロック信号のエッジのタイミングと、同期パルスのエッジのタイミングとの間の差分を考慮した後で、アライメントパルスが規則的な間隔でシーケンスとなるように確実に配置されるようなウィンドウ22を提供するべく、同期パルスは、十分な幅を有する。ウィンドウ22は、以下、"セーフアライメントパルスウィンドウ(safe alignment pulse window)"と称する。初期調整期間の後、アライメントパルス生成器11a、11b、14は、セーフアライメントパルスウィンドウを見つけ、各セーフアライメントパルスウィンドウ22において、セーフアライメントパルスウィンドウのタイミングと同時にアライメントパルスを供給する。アライメントパルス21は、クロック信号19の一周期の幅を有してもよい。しかしながら、異なる幅を採用することもできる。アライメントパルス生成器はそれぞれ、自身のセーフアライメントパルスウィンドウを見つけ、そのウィンドウ内に、アライメントパルスを配置する。様々なアライメントパルス生成器のセーフアライメントパルスウィンドウは、多くの場合重複するが、それらセーフアライメントパルスウィンドウの端が必ずしも一致するわけではない。
ある実施形態では、アライメントパルスレートは、同期パルスレートの倍数であってもよい。例えば、パルス生成器17は、1つおきのアライメントパルスまたは2つおきのアライメントパルスが、同期パルス20のセーフアライメントパルスウィンドウ内に配置されるように、アライメントパルス21を生成してもよい。
一の処理チェーンの一フレームのデータが、別の処理チェーンの対応するフレームのデータと一致することを確かにするためには、共通デジタルプロセッサ6は、処理チェーンのアライメントパルス生成器11a、11bの制御ユニット18に対して、アライメントパルス21の位置を、クロック信号19の1周期以上分、前に進めるまたは後ろに遅らせるよう、命令してもよい。セーフアライメントパルスウィンドウは、制御ユニット18が、アライメントパルスを、数周期だけ、前に進めるまたは後ろに遅らせることを可能にするだけの、幅を有するように設計され、セーフアライメントパルスウィンドウ22内にアライメントパルスが確実に配置されるようにしている。ある実施形態では、共通デジタルプロセッサ6からの命令により、アライメントパルスが、セーフアライメントパルスウィンドウ22の外側に配置された場合には、アライメントパルス生成器が自動的に、アライメントパルス21を、セーフアライメントパルスウィンドウ内に配置するようにしてもよい。異なる処理チェーン8a、8bに属する複数のアライメントパルス生成器11a、11bが、自身のアライメントパルスを、互いにどこに配置するかを制御することにより、複数のフィードのデータストリームを、N回のサンプルの段階、すなわち、クロック信号f/Nの各サイクルで処理されるサンプリングの数の段階、でアライメントさせてもよい。これについては、図5a、5bおよび5cを参照して以下に説明する。
図5a、5bおよび5cに示すように、各処理チェーン8a、8bにおけるデータが、N個のサブストリーム15a、15bで処理される。その結果、データクロック信号f/N19の各周期で、N個のデータサンプル24a、24bのセット23a、23bが、それぞれの整流器10a、10bによって出力される。図5a、5bおよび5cでは、Nは4であり、各セットは、4つのデータサンプル24a、24bを含む。図5a、5bおよび5cでは、対応する処理チェーンのアライメントパルス21a、21bも示されている。アライメントパルスは、データサンプルのシーケンスのフレームの開始を示している。図5a、5bおよび5cでは、時間が、水平方向に左から右に進む方向に示されている。図5aには、データサンプル24aの第1の数のセット23aを有する、第1処理チェーン8aにおけるデータストリームが示されている。図5bには、データサンプル24bの対応する数のセット23bを有する、第2処理チェーン8bにおけるデータストリームが示されている。上記したように、2つの対応するデータサンプル23a、23bは、完全に同じタイミングで、または、アナログ信号の完全に一致するインスタンスで生成されたサンプルを表していない。しかしながら、サンプリングの不確かさは、共通デジタルプロセッサ6で修正することができる。以下、"対応するデータサンプル(corresponding data sample)、"および、"対応するデータフレーム(corresponding data frames)"とは、サンプリングの不確かさの結果、サンプリング周期がわずかにずれて同期していないセットおよびフレームを指す。
図5aおよび5bに概略的に示したように、異なる処理チェーンにおけるクロック信号のエッジは、一致しない場合がある。更に、異なる処理チェーンのアライメントパルスも一致しない場合がある。更に、一の処理チェーンのアライメントパルス21aは、印をつけたサンプルのセット23aに対して、他の処理チェーンのアライメントパルス21bの位置と、対応する印をつけたサンプルのセット23bに対して、異なる位置にある。第1処理チェーン8aのサンプルの印をつけたセット23aは、第1処理チェーン8aのアライメントパルス21aから3周期後に、第1処理チェーンのFIFO13aに到達するが、第2処理チェーン8bのサンプルの対応する印をつけたセット23bは、第2処理チェーン8bのアライメントパルス21bから1周期後に、第2処理チェーン8bのFIFO13bに到達する。その結果、共通データストリームが、調整なしで共通デジタルプロセッサ6に供給された場合、データは、およそ8個のサンプルとなり、これは、4個のサンプル2周期に等しく、非同期とサンプリング不確かさに対応するサンプルの一部にあたる。
図5cには、第1処理チェーン8aの、調整されたアライメントパルス21a'が示されている。共通デジタルプロセッサ6からの制御ユニット18を介して供給された命令に基づいて、第1処理チェーン8aのアライメントパルス生成器11aのパルス生成ユニット17は、アライメントパルス21a'の生成を、2周期分、遅らせた様子が示されている。その結果、図5cにおけるサンプルの印をつけたセット23aが、第1処理チェーン8aのアライメントパルス21a'の1周期後に、FIFO13aに到達する。従って、2つの処理チェーン8a、8bにおける対応するサンプルが、2つの処理チェーンにおけるアライメントパルスに対して同時に、FIFO13a、13bに到達することになり、第1処理チェーンにおけるアライメントパルス21a'で始まるフレームにおけるデータと、第2処理チェーンのアライメントパルス21bで始まるフレームにおけるデータと一致する。しかしながら、図5bおよび5cに示すように、処理チェーンの下流で調整を行わない状態では、データの対応するセットが、依然として、共通デジタルプロセッサ6において異なる絶対的な時間に到達する。
サンプルパルスおよびアライメントパルスは、FIFO13a、13bに到達すると、FIFO13a、13bに書き込まれる。図5aおよび5cに示すデータストリームのアライメントパルス21a、21bが、共通デジタルプロセッサ6に同時に供給されると、サンプルの2つの印をつけたセットが、同時に共通デジタルプロセッサ6に到達する。この場合、共通デジタルプロセッサ6は、データ間に残るサンプリングの不確かさのみを調整すればよい。ある実施形態では、図8および図9を参照して以下に詳細に説明するように、共通デジタルプロセッサと関連付けられた基準アライメントパルス生成器14のアライメントパルスのFIFOでの受信と同期して、アライメントパルス21a、21bがFIFOから出力される。
デジタル共通プロセッサ6と関連付けられた基準アライメントパルス生成器14は、対応する処理チェーンに属するアライメントパルス生成器11a、11bと同じ構造を有してもよい。しかしながら、ある実施形態では、基準アライメントパルス生成器14は、制御信号を受信しなくてもよく、基準アライメントパルス生成器14は、その他のアライメントパルスがアライメントされる基準アライメントパルスを供給し、基準アライメントパルスのタイミングを調整する必要がないことから、基準アライメントパルス生成器は、アライメントパルスを前に進めるまたは後ろに遅らせる調整をおこなわなくてもよい。
データセレクタ12a、12bのオペレーションについて、図6、7a、7b、7cおよび7dを参照して説明する。図7a、7b、7cおよび7dは、アライメントパルス生成器11a、11bおよび14、並びに、データセレクタ12a、12bによってもたらされる調整の総合的な同期効果を示している。
図6に示すように、データセレクタ12a、12bは、データレジスタ25およびマルチプレクサ26を有する。クロック信号f/N(図6には図示せず)は、必要に応じて使用されるデータセレクタが位置する処理チェーンのクロック分周器9a、9bから受信される。サンプル24のシーケンスが、関連する整流器10a、10bから受信され、データレジスタ25に書き込まれて格納される。図6に示すように、最後がN−1で表されるサンプルがパイプラインされる。マルチプレクサは、デジタルプロセッサ6からのコマンドを介して、出力セットを形成するべきサンプルを選択する設定される。データセレクタ12a、12bは、データに対して回転操作を提供し、以下、回転子(rotator)と記載される。回転は、遅延と等価であり、1サンプル分の分解能を有し、0からN−1個のサンプルの範囲を有する。図6では、サンプル1が最も古いサンプルであり、サンプル2N−1が最も新しいサンプルである。
1サンプルの段階でどのようにデータをアライメントするかについて、図7a、7b、7c、7dを参照して説明する。図7aは、第1処理チェーン8aにおけるデータストリームを示す。データストリームは、データサンプル24aの複数のセット23a(i)、23(ii)を含み、それぞれが、第1処理チェーンのクロック信号f/Nの1周期と関連付けられている。図7bには、第2処理チェーン8bにおけるデータストリームが示されている。第2処理チェーン8bのデータストリームも、データサンプル24bの複数のセット23bを含み、それぞれが、第2処理チェーンのクロック信号f/Nの1周期と関連付けられている。図では、時間が、水平方向に左から右に進む方向に示されている。図7aおよび図7bに概略的に示すように、異なる処理チェーンにおけるクロック信号のエッジは、一致しない場合がある。図7a、7b、7cおよび7dにも、データに対して、処理チェーンのアライメントパルスのタイミングが示されている。アライメントパルスは、データを複数フレームへと線引きする。
処理チェーン間のタイミングの不確かさから、一のチェーンの1クロック周期と関連付けられたサンプルが、他の処理チェーンにおける対応するクロック周期と関連付けられたサンプルに対応しない可能性がある。図7aおよび図7bに示すように、第1処理チェーン8aの印をつけたデータサンプルは、第2処理チェーン8bの印をつけたデータサンプルに対応する。第1処理チェーン8aでは、印をつけたサンプルが、クロック信号の2周期に対応する、2つのセット23a(i)および23a(ii)に分割される。第1の印をつけたサンプル24aは、第1セット23a(i)に含められ、最後の3つのサンプルが、第2セット23a(ii)に含められる。第2処理チェーンでは、印をつけたサンプルは、クロック信号の1周期に対応する1つのセット内に入っている。第2処理チェーン8bの印をつけたサンプルを全て含むサンプルのセット23bは、第2処理チェーンのアライメントパルス21bの1周期後に、FIFO13aに到達する。第1処理チェーンの印をつけたサンプルを含む第1セット23a(i)および第2セット23(ii)はそれぞれ、第1処理チェーン8aのアライメントパルス21aの1周期前および同時に、第1処理チェーンのFIFOに到達する。データストリームが調整されていない場合には、第1処理チェーン8aにおける印をつけたサンプルの第1サンプル24aが、第2処理チェーン8bにおける対応するサンプル24bよりも5つのサンプル分、早く到着すると考えらえる。その結果、2つの処理チェーンからのデータは、デジタルプロセッサ6に到達すると、5サンプル分、非同期状態となり、更には、サンプリングの不確かさから、1サンプルの何分の一かの非同期が加わる可能性がある。
データストリームが一貫して処理されるのを確かにするべく、図7cに示すように、アライメントパルス生成器11aは、まず、第1処理チェーン8aのアライメントパルス21aを、共通デジタルプロセッサ6から受信した命令に基づいて、1周期分、前に進めることによって、アライメントパルス21aの調整を行ってもよい。第1の印をつけたサンプル24aを含むサンプルのセット23a(i)は、アライメントパルスと同じ周期に到達し、最後の3つの印をつけたサンプルを含むサンプルのセット23(ii)は、調整されたアライメントパルス21a'の1周期後に到達する。したがって、第2処理チェーンの印をつけたサンプルのセット23bが、第2処理チェーン8bのアライメントパルスに対して配置されると、最後の3つの印をつけたサンプルを含むサンプルのセット23a(ii)が、第1処理チェーン8aにおけるアライメントパルスに対して同じ位置に配置される。図7dに示すように、回転子12aによって遅延を導入することにより、第1処理チェーンの印をつけた全てのサンプルが、同じ周期内に移動するようにする。第1セット23a(i)が、回転子12aに到達すると、最後のN−1サンプル、本例では、最後の3つのサンプル、をパイプラインする。サンプルの第2のセット23a(ii)に対応する次のセットが、次の周期に到達すると、パイプラインされた3つのサンプルのうちの1つである第1の印をつけられたサンプルを、第2セット23a(ii)の最初の3つのサンプルと共に、マルチプレクサ26に送信する。回転子12aは、データレジスタ25を空にして、第2セット23a(ii)の最後のN−1個のサンプルを格納する。その結果、回転の後では、第1処理チェーン8aの4つの印をつけたサンプルが全て、1つの周期に含められ、その周期は、第1処理チェーンのアライメントパルス21a'の1周期後にFIFO13aに到達する。
FIFO13a、13bは、アライメントパルス21a'、21b、および、両方のデータストリームのデータを格納し、アライメントパルスが、基準アライメントパルス生成器14によって生成された基準アライメントパルスとアライメントするように、アライメントパルスを出力する。データのセットが、アライメントパルスに対してFIFOに到着する時に対応する時に、共通デジタルプロセッサにデータのセットが出力されるので、2つの処理チェーン8a、8bにおける対応するフレームのデータが、同時に共通デジタルプロセッサ6に出力される。
FIFO13a、13bおよびデータサンプルの抽出について、図8および図9を参照して詳細に説明する。FIFOは、書き込み側クロックドメイン27および読み出し側クロックドメイン28を有する。書き込み側クロックドメイン27のクロックは、ADC4a、4bおよび同じチェーンのクロック分周器9a、9bを介して供給されるが、読み出し側のクロックドメイン28は異なる。読み出し側クロックドメインのクロックは、FGU7から供給され、デジタルプロセッサ6が使用するのと同じクロック信号である。読み出し側クロックドメインにおけるクロック信号は、デジタルプロセッサを介して、FIFOに到着する。書き込み側クロックドメインにおけるクロック信号、および、書き込み側クロックドメインは、同じレートf/Nを有するが、クロックエッジは一致しない場合がある。すなわち、これらの間には、相対的なタイミングの不確かさが存在する。クロック信号は、クロック信号の使用を必要とするFIFO13a、13bの全ての構成要素に供給される。クロック信号は、構成要素の位置に応じて、書き込み側クロック信号または読み出し側クロック信号の何れか一方である。
書き込み側クロックドメイン27は、データインレジスタ(data-in register)29、データ記憶レジスタ30および書き込みカウンタ31を有する。読み出し側クロックドメイン28は、マルチプレクサ32、読み出しカウンタ33、データアウトレジスタ34およびコンパレータ35を有する。
データインレジスタ29は、関係する回転子12a、12bからN個のサブストリームにおけるサンプルのシーケンスを受信して取得し、これらデータのサンプルを、データ記憶レジスタ30に格納する。データレジスタはまた、同じ処理チェーンにおけるアライメントパルス生成器11a、11bから、アライメントパルスを受信し取得する。アライメントパルスは、データサンプルと共に格納されてもよい。パルスは、1ビットとして格納されてもよい。例えば、アライメントパルスは、複数の"0"が後に続く"1"として表現されてもよい。アライメントパルスのタイミング、および、データサンプルのシーケンスにおけるデータサンプルのタイミングに基づいて、アライメントパルスにより、データサンプルを複数のフレームへと分割するフレーム線引きデータを提供するが、これについては、図9を参照して以下に説明する。
データ記憶レジスタ30のセットは、FIFO13aの主記憶領域を形成する。図8において、データ記憶レジスタのセットは、0から3の番号が付与されている4つのレジスタを含む。FIFOには、一度にN個のサンプルのデータが書き込まれ、各レジスタは、Nこのサンプルの幅に加えて、アライメントパルスを表すのに必要な容量を有する必要がある。ある実施形態では、アライメントパルスを表すのに必要な容量は、1ビットであってもよい。4つの深さを有することにより、図8に示すように、FIFO13aは、4クロック周期分の遅延を導入することが可能となる。ここで、どの程度の深さを有するかについては任意であり、システムで予測される不確かさに応じて選択されてよい。
書き込みカウンタ31は、自走カウンタである。書き込みカウンタは、クロック分周器9a、9bから受信される書き込み側クロック信号の1クロック周期毎に1つインクリメントされ、4つのデータ記憶レジスタを有する実施形態では、0、1、2、3、0、…のようなシーケンスでカウントが行われる。1クロック周期毎に、データ記憶レジスタ30のうちの1つがイネーブルされ、選択されるレジスタには、書き込みカウンタ値が反映され、レジスタは、データインレジスタ29からのデータを取得する。
読み出しカウンタ33も、自走カウンタである。読み出しカウンタは、読み出し側クロック信号の1クロック周期毎に1つインクリメントされ、4つのデータ記憶レジスタを有する実施形態では、0、1、2、3、0、…のようなシーケンスでカウントが行われる。読み出しカウンタの値によって、読み出しを行うデータ記憶レジスタ30が決められ、デジタルプロセッサ6に供給される。
データ記憶レジスタ30のコンテンツは、読み出し側クロックドメイン28に渡され、マルチプレクサ32に提示される。マルチプレクサは、N個のサンプルのセットおよびアライメントパルスビットを、レジスタから受信し、読み出しカウンタ33に示された通りに受信したデータを多重化し、データアウトレジスタ34に渡して、このデータが今度は、共通デジタルプロセッサ6に供給される。ここで、データは、書き込み側クロックドメイン27におけるクロック信号ではなく、読み出し側クロックドメイン28におけるクロック信号に同期して、共通デジタルプロセッサに供給される。更に、全てのFIFO13a、13bの読み出し側クロックドメイン28が、共通デジタルプロセッサ6も使用するクロック信号である同一のクロック信号を使用することから、データのサイクルは、共通デジタルプロセッサ6に同期して供給される。
比較器35は、基準アライメントパルス生成器14によって生成されたアライメントパルスを受信する。アライメントパルスは、以下に詳細に説明するように、複数クロック周期分、遅延されてもよい。比較器35はまた、データアウトレジスタ34からアライメントパルスを受信し、パルスの時間的な相対的位置に応じて、読み出しカウンタ33に対して前に進んだ信号または後ろに遅らせた信号を生成する。
データアウトレジスタ34からのアライメントパルスが、基準アライメントパルス生成器14からのアライメントパルスの前に比較器に到達する場合には、1クロック周期に対して、遅延信号がアサートされる。データアウトレジスタからのアライメントパルスが、基準アライメントパルス生成器14からのアライメントパルスの後に発生する場合には、1クロック周期に対して、前に進める信号がアサートされる。データアウトレジスタ34からのアライメントパルスと、基準アライメントパルス生成器14からのアライメントパルスとが一致する場合には、前に進む信号および遅延信号は、アサートされない。
このような比較が、アライメントパルスが受信される都度行われ、前に進める信号および後ろに遅らせる信号をアサートすることによる読み出しカウンタ33のステートに対する影響により、データアウトレジスタからのアライメントパルスが、基準アライメントパルス生成器14からの基準アライメントパルスと一致する方向に移動するように、カウントを変更する。
更新される時間に近い時に、データ記憶レジスタ30のセット内の一のレジスタの読み出しが行われると、データ破損が生じる可能性がある。これを防ぐべく、基準アライメントパルス生成器14からの基準アライメントパルスを、アライメントパルス遅延ユニット36における、レートf/Nのクロック信号の、複数クロック周期分だけ、遅延させる。アライメントパルス遅延ユニット36は、RAPG14の一部として、デジタルプロセッサの一部としてまたは別個のユニットとして、提供されてもよい。遅延するクロック周期数は、上記の状況が発生しないような値に設定される。タイミングの不確かさに対して最大のロバスト性(robustness)を提供するためには、データ記憶レジスタからのアライメントパルスと、アライメントパルス遅延ユニットからのアライメントパルスとが一致する場合に、クロック周期で表現されるFIFO深さの半分だけ、読み出しカウンタ値と書き込みカウンタ値が離れるように、遅延を設定すればよいことが分かっている。
FIFOの深さは、タイミングの不確かさを補償可能な程度であればよいことは明らかである。典型的には、FIFOの深さは、フレーム全体を格納するのに必要とされる深さよりも小さい。例えば、典型的な一実施形態では、1フレームは、1920個のサンプルを含むが、FIFOの深さは16に過ぎず、ここで、深さとは、FIFOが格納できるクロック周期の数である。全調整範囲は、FIFOの深さを通じて、設計時に設定可能である。典型的な例として、Nが4の場合、1フレームは、480周期のデータを含む。
基準アライメントパルス生成器14からの基準アライメント信号を同期させることにより、FIFOは、データストリームの処理に、効率的に遅延を導入する。異なる処理チェーンのアライメントパルスは、異なる時間に発生することから、データストリームを同期させるには、複数のFIFOに対して異なる遅延が導入される。
図9には、第1処理チェーンのアライメントパルス21a(i)−21a(iv)、データアウトレジスタ34の出力、および、基準アライメントパルス生成器14の基準アライメントパルス21n(i)−21n(iv)が示されている。図9にはまた、第1処理チェーンのデータストリーム、および、データアウトレジスタ34での出力が示されており、複数のフレーム37(i)、37(ii)、37(iii)、37(iv)に分割されている。アライメントパルス生成器は、例えば、図9に示すように、データが16周期含まれるフレームを生成するように構成される。Nが4に等しい場合、各フレームは、64個のサンプルを含む。その結果、データと一緒に、レジスタ30は、"1"およびその後に続く15個の"0"を格納する。図9に示すように、第1処理チェーンにおけるデータアウトレジスタ34から出力されるアライメントパルスは、基準アライメントパルスに対して、前に進められている。このことは、遅延信号を読み出しカウンタに送信する比較器35によって認識され、この遅延信号により、N個のサンプルと等価である1周期分だけ、前に進んでいる状態を正す。読み出しカウンタを遅らせるプロセスは、前に進んだ状態が解消されるまで、繰り返される。図9には、第3アライメントパルス21a(iii)、21n(iii)のタイミングで示されるように、アライメントパルスが、2フレーム後に、同期している。リードカウンタを遅らせるということは、同じN個のデータサンプルが、データレジスタ30から2度読み出され、データアウトレジスタ34によって出力されることを意味する。
データアウトレジスタ34から出力される第1処理チェーンにおけるアライメントパルスが、基準アライメントパルスに対して遅れている場合には、比較器は、前に進める信号を読み出しカウンタに発行して、データレジスタ34からのアライメントパルス出力を、1周期分(またはN個のサンプル分)、基準アライメントパルスに近づくように、前に進める。読み出しカウンタを進めるプロセスは、パルスが一致するまで繰り返される。読み出しカウンタを進めると、読み出されないN個のサンプルからなる1セットが生じる。
図7aから図7cに示すように、共通デジタルプロセッサ6によって命令され、第1処理チェーン8aのアライメントパルス生成器11aが、アライメントパルスを、f/Nクロック信号の1周期分前に進めると、FIFOへのアライメントパルス21aの到着が、1周期分前倒しされる。すると比較器は、パルスが再び一致するまで、読み出しカウンタ33を後ろに遅らせる必要がある。反対に、共通デジタルプロセッサ6によって命令され、第1処理チェーン8aのアライメントパルス生成器11aが、アライメントパルスを、f/Nクロック信号の1周期分またはそれ以上の長さ分、遅らせると、FIFOへのアライメントパルス21aの到着が1周期以上遅くなり、比較器は、パルスが再び一致するまで、読み出しカウンタ33を前に進める必要がある。
更に、図7bを参照して説明したように、アライメントパルスに対して、複数のサンプル分、データが回転子12aによって回転されると、消去されたサンプルに対応するフレーム部分が失われる。更に、回転子の調整が行われている間にFIFOに書き込まれたフレームは、不適切な形式で形成されている。場合によっては、データが2回以上FIFOに書き込まれたり、データがスキップされることが生じる可能性がある。しかしながら、ある実施形態では、全ての場合において、f/Nクロック周期毎に、FIFOに何らかのデータが書き込まれる。
フレームは、任意の好適な数のサンプルを含むことができる。各フレーム内のサンプルの数は、同期パルスおよびアライメントパルスの繰り返しレートを変更することにより、変更可能である。更に、ある実施形態では、フレームレートは、アライメントパルスレートの倍数であってもよく、FIFOは、チェーン内のアライメントパルス生成器から受信されたアライメントパルスのそれぞれに対して、1以上のフレームを処理してもよい。例えば、FIFOは、各アライメントパルス間で、サンプルを、2以上のフレームへと分割して、レジスタ30に格納されているフレーム線引きデータによって、2以上のフレームの境界が画定されてもよい。対応する数のフレーム線引きパルスを、基準アライメントパルス生成器14から受信したアライメントパルスのそれぞれについて生成して、フレームのデジタルプロセッサ6への到着を同期させてもよい。アライメントパルスは、例えば、160周期毎に到着し、FIFOは、新規のフレームを20周期毎に処理してもよい。
処理チェーンにおけるデータストリームが、基準アライメントパルスと一旦同期されると、回転子12aおよびFIFO13aは、同期プロセスの間に決定された適切な遅延を有したまま動作を継続するよう命令されてもよく、その処理チェーンに対するアライメントパルスがOFFにされてもよい。更に、全てのデータストリームが同期された場合には、FGU7は、同期パルスの送信を停止してもよい。これに替えて、同期パルスの生成をOFFとするが、アライメントパルス生成器は、アライメントパルスの生成を継続して、その生成間隔は、共通デジタルプロセッサにより調整可能である。同期パルスを使用しない場合、安全なアライメントウィンドウが存在しないことから、アライメントパルス生成器は、同期パルスがOFFとされる前までは安全なアライメントウィンドウ22であった期間の外側へと、アライメントパルスを移動させてもよい。必要であれば、FGU7および/またはアライメントパルス生成器11a、11b、14は、パルスの生成を再開することができ、回転子12a、12bに、多重化すると選択されたデータセットの調整を命令することができ、特定のフレームが共通デジタルプロセッサ6に供給される前に、遅延を調整するようFIFO13a、13bに命令することができる。
本発明によれば、複数の非同期入力データストリームを一貫してデジタルプロセッサに供給することが可能となる。上記したように、データサンプルよりも小さい任意の非一貫性は、デジタル共通プロセッサで調整可能である。例えば、2つのデータストリームが、6.25データサンプル分、同期しておらず、整流器がサンプルのシーケンスを4つに分割する場合、アライメントパルス生成器は、クロック信号f/Nの1周期におけるサンプルの数に対応する4サンプル分、アライメントパルスを移動させて、回転子は、アライメントパルスに対して、2サンプル分、データストリームを移動させて、共通デジタルプロセッサは、サンプルの残りの4分の1を、複素重みづけによって調整することができる。
本発明の特定の実施形態が説明されたが、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定され、上記の実施形態に限定されない。当業者にとって明らかであるように、発明は、その他の態様でも実装可能である。
ある実施形態では、データストリームの一貫性は、共通デジタルプロセッサ6において分析されてもよい。別の実施形態では、データストリームの一貫性は、別のプロセッサで分析されてもよく、アライメントパルスのタイミングおよび回転子12a、12bによる遅延の調整の命令を、共通デジタルプロセッサ6に供給して、その命令を、アライメントパルス生成器11a、11bおよび回転子12a、12bに転送されてもよい。もしくは、命令を直接、アライメントパルス生成器11a、11bおよび回転子12a、12bへと転送してもよい。デジタルプロセッサ6が衛星に設置される場合、一貫性は、地上局で行われ、命令は、遠隔操作によって、デジタルプロセッサ6および/またはアライメントパルス生成器11a、11bおよび回転子12a、12bに供給される。
共通デジタルプロセッサおよび同期処理構成は、上記しなかった更なる信号を交換してもよい。例えば、同期処理構成は、監視の目的で、情報を共通デジタルプロセッサに通知してもよい。
更に、図1、3、6および8を参照して説明した構成要素は一例に過ぎず、その他の多くの変形例が考えられる。例えば、上記したサブコンポーネントの一部を組み合わせても、複数の個別の構成要素として実装してもよい。1つのFGUが、クロック信号を全ての処理チェーンおよび共通デジタルプロセッサに提供するとして説明したが、2つ以上のFGUを使用することができる。更に、特定の数のチェーン、データストリームおよびサブストリームについて説明がなされたが、任意の数のチェーン、データストリームおよびサブストリームを使用可能である。例えば、サブストリームの数Nが、4である例について記載されたが、Nは任意の好適な値であってよい。更に、特定の数のレジスタについて、FIFO構成を参照して説明されたが、任意の好適な数のレジスタを使用することができる。
更に、ある実施形態では、基準アライメントパルス生成器を使用しなくてもよい。替わりに、対応する処理チェーンのアライメントパルス生成器11a、11bのうちの1つによって生成されるアライメントパルスを、FIFO13a、13bのそれぞれに送信する基準アライメントパルスとして使用してもよい。
更に、複数の処理チェーンが、同じクロックレートで動作するとして説明がなされたが、本発明を、異なる処理レートを有する複数の処理チェーンに対しても使用することができる。更に、ある実施形態では、同じクロック信号を、ADC構成の全てのADCに供給する代わりに、別のクロック信号を、1以上のFGUから、ADCの一部またはすべてに供給することができる。また、ある実施形態では、同じアライメントパルス信号を全てのアライメントパルス生成器に供給する替わりに、適切であれば、様々なアライメントパルス信号を、アライメントパルス生成器の一部またはすべてに供給することができる。
本発明が、ビーム形成を提供する通信衛星を参照して説明されたが、本発明をその他の好適な目的に使用することができる。一貫性を有するように処理することが必要な別のデータストリームを使用する任意のシステムに、本発明を適用することができる。例えば、本発明を、レーダー信号の処理、または、音波、超音波および電磁波を使用するイメージングシステム並びにソナーで使用することができる。本発明は更に、研究施設の機器で使用されてもよい。本発明を、地球物理化学的探査の機器に使用することができる。例えば、2つのデータストリームを比較し、分析を実行する前に機器に存在する位相の不正確性を修正するのに有用であると考えられる。

Claims (15)

  1. 受信される非同期の複数の入力データストリームのアライメントを行う装置であって、
    前記複数の入力データストリームを、サンプルの複数のシーケンスへとデジタル化する、アナログ−デジタルコンバータ構成と、
    前記サンプルの複数のシーケンスの各々に対して、アライメントパルスを生成する同期処理構成とを備え、
    前記同期処理構成は、前記サンプルの複数のシーケンスの各々に対するアライメントパルスを生成し、前記サンプルの複数のシーケンスの各々を、当該シーケンスの前記アライメントパルスに対して配列して、前記サンプルの複数のシーケンスの共通プロセッサへの供給を、前記アライメントパルスの各々に関して同期させる、装置。
  2. 前記同期処理構成は、前記複数の入力データストリームの各々に対して、処理チェーンを有し、
    前記処理チェーンはそれぞれ、前記処理チェーンに対応する前記サンプルのシーケンスに対する前記アライメントパルスを生成するアライメントパルス生成器を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記処理チェーンはそれぞれ、別個の処理チェーンクロック信号を有し、
    全ての処理チェーンに共通であって前記アライメントパルス生成器がそれぞれ受信する同期パルスおよび対応する処理チェーンの前記処理チェーンクロック信号に従って定めされたタイミングで、前記アライメントパルス生成器はそれぞれ、前記サンプルのシーケンスに対する前記アライメントパルスを生成する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記処理チェーンクロック信号はそれぞれ、前記複数の入力データストリームのうちの一の入力データストリームがサンプリングされるサンプリングレートよりも、N倍遅いレートを有し、
    前記処理チェーンはそれぞれ、前記処理チェーンクロック信号の周期毎にN個のサンプルが処理されるように、前記一の入力データストリームに対応する前記サンプルのシーケンスを、複数の(N個の)サブストリームへと分割する手段を更に有する、請求項3に記載の装置。
  5. 前記アライメントパルス生成器はそれぞれ、前記サンプルのシーケンスに対する前記アライメントパルスのタイミングを、前記サンプルの前記シーケンスの先の前記アライメントパルスに対して調整することができ、非同期の前記複数の入力データストリームをアライメントさせるべく、前記アライメントパルスを、前記処理チェーンクロック信号の1周期以上分、移動させ、
    前記処理チェーンクロック信号の前記周期は、前記サンプルのシーケンスの前記N個のサンプルのステップに対応する、請求項4に記載の装置。
  6. 複数の前記アライメントパルスは、複数のフレーム境界を提供し、
    前記処理チェーンはそれぞれ、
    非同期の前記複数の入力データストリームをアライメントさせるべく、前記サンプルのシーケンスを、前記複数のアライメントパルスに対して移動させる手段を更に有し、
    前記移動させる手段は、前記複数のフレーム境界に対して、0個からN−1個の間の個数のサンプル分、前記サンプルのシーケンスを移動させる、請求項4または5に記載の装置。
  7. 前記処理チェーンはそれぞれ、先入れ先出しレジスタ構成(FIFOレジスタ構成)を有し、
    前記FIFOレジスタ構成は、前記サンプルのシーケンスおよび前記アライメントパルスを受信し、前記アライメントパルスに従って、前記サンプルの前記シーケンスを、1以上のレジスタ内で複数のフレームに配置し、
    前記FIFOレジスタ構成は更に、異なる複数の処理チェーンからの、対応するフレーム内の対応する位置のデータサンプルが、共通プロセッサに同期して到達するように、設定可能な遅延の後に、前記FIFOレジスタ構成から前記共通プロセッサへと前記サンプルを供給する、請求項6に記載の装置。
  8. 基準アライメントパルスを生成し、前記処理チェーンの前記FIFOレジスタ構成に送信する、基準アライメントパルス生成器を更に備え、
    前記FIFOレジスタ構成はそれぞれ、出力ストリームにおけるフレーム線引きデータと、前記FIFOレジスタ構成での前記基準アライメントパルスの受信とが一致するように、前記出力ストリームにおける前記サンプルのシーケンスを、前記共通プロセッサに出力する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記同期パルスは、所定の幅を有するパルスを含み、
    前記アライメントパルス生成器はそれぞれ、前記パルスをサンプリングして、前記所定の幅に対応する期間内に、前記アライメントパルスを生成する、請求項3から8の何れか一項に記載の装置。
  10. 前記装置は、前記同期パルスを前記処理チェーンのそれぞれに送信する、同期パルス生成器を更に備える、請求項3から9の何れか一項に記載の装置。
  11. 前記複数の入力データストリームを受信する複数の受信アンテナフィードと、
    前記同期処理構成から、前記サンプルの複数のシーケンスを受信する共通デジタルプロセッサとを、更に備える請求項1から10の何れか一項に記載の装置。
  12. 請求項1から11の何れか一項に記載の装置を備える衛星ペイロード。
  13. 装置が受信する非同期の複数の入力データストリームを同期する方法であって、
    前記複数の入力データストリームを、サンプルの複数のシーケンスへとデジタル化する段階と、
    前記サンプルの複数のシーケンスの各々に対して、アライメントパルスを生成する段階と、
    対応する前記アライメントパルスに対して、前記サンプルの複数のシーケンスをそれぞれ配列する段階と、
    前記複数のシーケンスの前記アライメントパルスに対して、前記サンプルの複数のシーケンス各々の共通デジタルプロセッサへの供給を同期させる段階と、を備える方法。
  14. 前記対応する前記アライメントパルスに対して、前記サンプルの複数のシーケンスをそれぞれ配列する段階は、
    前記サンプルの複数のシーケンスのうちの一のシーケンス、および、サンプルの前記一のシーケンスに対する前記アライメントパルスを受信する段階と、
    前記アライメントパルスに従って、前記一のシーケンスを、1以上のレジスタ内において複数のフレームに配列する段階と、を有し、
    前記サンプルの複数のシーケンス各々の共通デジタルプロセッサへの供給を同期させる段階は、サンプルの異なる複数のシーケンスにおける対応するフレーム内の対応する位置に配置されたデータサンプルが、前記共通デジタルプロセッサに同期して到達するように、設定可能な遅延の後に、前記1以上のレジスタからサンプルの前記一のシーケンスを取り出す段階を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記サンプルの複数のシーケンスをそれぞれ配列する段階は、前記サンプルの複数のシーケンスの対応する前記アライメントパルスに対して、対応するデータサンプルが対応する位置に配置されるように、サンプルの一のシーケンスにおける前記サンプルに対する前記アライメントパルスの位置を調整する段階を有し、
    前記サンプルの複数のシーケンスはそれぞれ、複数のN個のサブストリームとして処理され、
    クロック周期毎にN個のサンプルが処理され、
    前記サンプルに対する前記アライメントパルスの位置を調整する段階は、
    前記アライメントパルスを、N個のデータサンプル分、移動させるべく、前記アライメントパルスのタイミングを1クロック周期以上調整する段階と、
    データセレクタを使用して、前記データサンプルの処理に遅延を導入して、前記アライメントパルスに対して、0個からN−1個の間の個数のサンプル分、前記サンプルのシーケンスを移動させる段階とを含む、請求項13または14に記載の方法。
JP2014514077A 2011-06-10 2012-06-07 装置、衛星ペイロード、および方法 Active JP6151684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11275094 2011-06-10
EP11275094.8 2011-06-10
PCT/EP2012/060828 WO2012168383A1 (en) 2011-06-10 2012-06-07 Alignment of non-synchronous data streams

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516232A true JP2014516232A (ja) 2014-07-07
JP6151684B2 JP6151684B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=44839453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514077A Active JP6151684B2 (ja) 2011-06-10 2012-06-07 装置、衛星ペイロード、および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9130733B2 (ja)
EP (1) EP2719135B1 (ja)
JP (1) JP6151684B2 (ja)
CA (1) CA2838778C (ja)
ES (1) ES2796833T3 (ja)
WO (1) WO2012168383A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9660800B2 (en) 2013-11-06 2017-05-23 Navitas Solutions Fast data acquisition in digital communication
US9467150B2 (en) 2015-03-02 2016-10-11 Sandisk Technologies Llc Dynamic clock rate control for power reduction
US9753522B2 (en) * 2015-03-02 2017-09-05 Sandisk Technologies Llc Dynamic clock rate control for power reduction
US20180322197A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Survae Inc. Video data creation and management system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223289A (ja) * 1990-03-28 1992-08-13 General Electric Co <Ge> ディジタル・フェイズド・アレイ・イメ―ジングのための方法と装置
JPH0856944A (ja) * 1994-08-09 1996-03-05 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波ビームフォーマ
JPH114217A (ja) * 1997-02-19 1999-01-06 Lg Semicon Co Ltd 複数チャンネル用のシンボルタイミング復旧回路
JP2000354026A (ja) * 1999-05-06 2000-12-19 Agilent Technol Inc 高速でタイミング精度の高いエッジを有するサブサンプリングクロック信号を発生させる為のクロック信号発生器
JP2008204284A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nec Corp シリアルインタフェース回路、及びシリアル受信器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6868134B2 (en) * 2001-07-30 2005-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for recovering a clock signal from an asynchronous data signal
US7295639B1 (en) * 2003-07-18 2007-11-13 Xilinx, Inc. Distributed adaptive channel bonding control for improved tolerance of inter-channel skew
US7486752B1 (en) * 2003-12-17 2009-02-03 Altera Corporation Alignment of clock signal with data signal
US7356107B2 (en) * 2004-01-26 2008-04-08 Texas Instruments Incorporated Flying-adder frequency synthesizer-based digital-controlled oscillator and video decoder including the same
US7454537B1 (en) * 2004-04-22 2008-11-18 Altera Corporation Synchronization and channel deskewing circuitry for multi-channel serial links
EP2106058B1 (en) * 2008-03-28 2012-06-27 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and arrangement for adjusting time alignment of a sampled data stream

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223289A (ja) * 1990-03-28 1992-08-13 General Electric Co <Ge> ディジタル・フェイズド・アレイ・イメ―ジングのための方法と装置
JPH0856944A (ja) * 1994-08-09 1996-03-05 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波ビームフォーマ
JPH114217A (ja) * 1997-02-19 1999-01-06 Lg Semicon Co Ltd 複数チャンネル用のシンボルタイミング復旧回路
JP2000354026A (ja) * 1999-05-06 2000-12-19 Agilent Technol Inc 高速でタイミング精度の高いエッジを有するサブサンプリングクロック信号を発生させる為のクロック信号発生器
JP2008204284A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Nec Corp シリアルインタフェース回路、及びシリアル受信器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2719135A1 (en) 2014-04-16
CA2838778C (en) 2020-03-10
US20140192939A1 (en) 2014-07-10
WO2012168383A1 (en) 2012-12-13
ES2796833T3 (es) 2020-11-30
US9130733B2 (en) 2015-09-08
CA2838778A1 (en) 2012-12-13
EP2719135B1 (en) 2020-05-20
JP6151684B2 (ja) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151684B2 (ja) 装置、衛星ペイロード、および方法
US4881165A (en) Method and apparatus for high speed data transmission between two systems operating under the same clock with unknown and non constant skew in the clock between the two systems
US10969821B2 (en) Latency synchronization across clock domains
US5867541A (en) Method and system for synchronizing data having skew
CN106253902A (zh) 具有多器件同步复位识别校正功能的多通道并行采集系统
EP3002593B1 (en) Multi-scope control and synchronization system
US7453970B2 (en) Clock signal selecting apparatus and method that guarantee continuity of output clock signal
CN108804371A (zh) 一种多通道高速数据接收的同步自校正方法
JP6670061B2 (ja) 複数任意波形発生装置の同期システム、マルチawgシステム同期方法及び複数装置同期方法
CN108880544B (zh) 一种多器件数据同步的自校正方法
US8035435B1 (en) Divided clock synchronization
TW200814536A (en) Apparatus for and method of generating a time reference
US7360108B1 (en) Multi-link receiver and method for processing multiple data streams
CN106302378B (zh) 用于流同步的多媒体系统和方法
EP2150063A1 (en) System for generation of a synchronization signal via stations connected via a packet switching network
US20160306383A1 (en) Multi-card synchronization system of fundamental and divided clock frequencies
US20080080653A1 (en) System and method for clockless data recovery
CN112118063B (zh) 一种时钟同步装置、光发射器、光接收器及方法
EP2775655B1 (en) Method of distributing a clock signal, a clock distributing system and an electronic system comprising a clock distributing system
US20150263849A1 (en) Phase adjustment circuit and method, and data transmission apparatus and system
KR101788257B1 (ko) 동기화된 스트리밍 데이터 수집을 위한 디지털 수신기
Ji et al. The synchronization design of multi-channel digital TR module for phased array radar
US7042382B1 (en) Method of time synchronization of multiple A/D sample data records
Xie et al. Application of Synchronous Acquisition Technology Based on JESD204B Protocol in Phased Array Radar
KR101784963B1 (ko) 디지털 수신기의 동기화된 스트리밍 데이터 수집 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6151684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250