JP2014513167A - プラスチック射出成形物の表面改質方法およびその方法によって製造された射出成形物 - Google Patents

プラスチック射出成形物の表面改質方法およびその方法によって製造された射出成形物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513167A
JP2014513167A JP2013558785A JP2013558785A JP2014513167A JP 2014513167 A JP2014513167 A JP 2014513167A JP 2013558785 A JP2013558785 A JP 2013558785A JP 2013558785 A JP2013558785 A JP 2013558785A JP 2014513167 A JP2014513167 A JP 2014513167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
injection
injection molded
plastic injection
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013558785A
Other languages
English (en)
Inventor
ミュン ホ カン
Original Assignee
エヌエーディーエー イノベーション シーオー.,エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌエーディーエー イノベーション シーオー.,エルティーディー. filed Critical エヌエーディーエー イノベーション シーオー.,エルティーディー.
Publication of JP2014513167A publication Critical patent/JP2014513167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/10Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by electric discharge treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/16Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. infrared heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/04After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor by wave energy or particle radiation, e.g. for curing or vulcanising preformed articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7356Heating or cooling of the mould the temperature of the mould being near or higher than the melting temperature or glass transition temperature of the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】一般的な射出成形物の表面にイオンを注入すると、射出成形物の表面が変形したり、表面にシミが生じたり、炭化したり、ウェルドライン(weld line)が再現されるなどの欠陥が発生する。
【解決手段】プラスチック射出成形物の表面改質方法であって、(a)20マイクロメートル以下の表面粗さを有する加工表面を具備したプラスチック射出成形物を用意するステップと、(b)前記プラスチック射出成形物の加工表面の背面を冷却しながら、前記プラスチック射出成形物の加工表面にイオンまたは電子を注入するステップとを含むことを特徴とするプラスチック射出成形物の表面改質方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、射出成形物の表面改質方法に関するものであって、より詳細には、イオンまたは電子注入によってプラスチック射出成形物の表面を改質する方法およびその方法によって製造された射出成形物に関するものである。
イオン注入とは、イオン化された原子を加速して対象物体の表面に強制的に注入して表面の組成、結合状態、結晶構造などを変化させることによって、表面特性を改善する技術である。
このような技術を利用して金属、半導体、セラミック、高分子などのような物体の表面にイオンを注入して表面の性質を変化させる場合、多様な商業的な応用可能性が提供される。対象物体の表面にイオンを注入する場合、摩擦、摩耗、腐食抵抗、硬度、色などの物体の表面の性質を改善するだけでなく、高分子のような不導体にも伝導性を付与することができる。
高エネルギーで加速されたイオンを表面処理しようとする物体の表面に注入させる多様な方法が知られている。伝統的なイオン注入方法は、プラズマ発生装置で発生したイオンを抽出してフォーカシングによってビームの形態に形成し、加速させて対象物体の表面に走査する方式である。PSII(Plasma Source Ion Implantation)方法は、プラズマで満たされたチャンバ内の支持台にイオンの注入による表面処理をしようとする対象物を置き、対象物に負の高電圧パルスを印加すると、対象物の表面周囲に生成される遷移性プラズマシース(Transition plasma sheath)でイオンの加速が起こる現象を利用して、加速されたイオンが、自発的に負の高電圧が印加された対象物の表面と衝突する原理を利用したものである。
イオン注入方法を利用して射出成形物の表面特性を改善しようとする試みがあった。しかし、一般的な射出成形物の表面にイオンを注入すると、図8に示されるように、射出成形物の表面が変形したり、表面にシミが生じたり、炭化したり、ウェルドライン(weld line)が再現されるなどの欠陥が発生する。
一般的に、射出成形されたプラスチック製品は平板製品である。平板製品とは、厚さに比べて幅が5倍以上大きい製品をいう。このような平板状のキャビティ内に樹脂が流れる時は、金型の壁面に固化層を形成しながら噴水のような形状に前進する。これを噴水流(fountain flow)という。このような原理によってバレルの前部分に計量された樹脂は製品の表面層を形成するのに使用され、後部分に計量された樹脂は製品の中央部位を満たす。また、剪断変形率が最も大きい部分は固化層と流動層との境界面となり、表面層は速く固化し、中央部位は最後に固化する。したがって、表面層は配向性が大きく、中央部位は配向性が小さい。
本出願の発明者は、射出成形物の表面にイオンや電子を注入する実験を繰り返して、表面の欠陥が主に射出成形物の表面に残存する微細な気泡によって発生することを見出した。一般的な射出成形物の表面は、噴水流(fountain flow)に配向性が大きく、気泡が多く、密度が低い。微細な気泡が残存する表面にイオンや電子を注入すると、気泡内部のガスがエネルギーを受けて膨脹して外部に放出されながら、表面に変形やシミを残す。また、表面から一定の深さに残存して外部に放出されずに内部に残る気泡も、エネルギーを受けて膨脹して表面を変形させる。さらに、イオン注入過程で注入されるイオンの高エネルギーによって射出成形物の表面が溶けたり炭化する場合もある。
また、電子ビームを射出成形物の表面に照射して電子を注入して射出成形物の表面特性を改善しようとする場合も、イオン注入によって表面特性を改善しようとする場合と同様に、表面光沢が不均一であるか、表面が変形したり炭化する欠陥がある。
本発明は、射出成形物の表面に変形やシミを発生させることなくイオンや電子を注入して表面を改質するための方法を提供することを目的とする。また、本発明は、表面に変形やシミのないイオンや電子の注入されたプラスチック射出成形物を提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、プラスチック射出成形物の表面改質方法が提供される。本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法は、(a)20マイクロメートル以下の表面粗さを有する加工表面を具備したプラスチック射出成形物を用意するステップと、(b)プラスチック射出成形物の加工表面の背面を冷却しながら、プラスチック射出成形物の加工表面にイオンまたは電子を注入するステップとを含む。
射出成形物の改質しようとする加工表面は、表面層に残存する気泡があってはならない。20マイクロメートル以下の表面粗さを有する射出成形物の表面層にはほとんど気泡が残留しない。したがって、本発明によれば、イオンや電子を加工表面に注入しても射出成形物の表面層に気泡がほとんど残留しないため、表面の変形やシミが生成されない。また、本発明によれば、イオンや電子を注入する間に加工表面の背面を冷却し、表面層から一定深さ以下に圧縮された状態で残留する気泡が表面層の加熱によって表面に表出するのを防止する。
本発明によれば、表面に気泡が残留しない射出成形物を用意するステップは、(a−1)金型のキャビティを樹脂組成物の溶融温度(Tm)の50%以上かつ分解温度以下の第1温度まで加熱するステップと、(a−2)金型のキャビティに溶融した前記樹脂組成物を射出するステップと、(a−3)樹脂組成物の結晶化温度(Tc)以下の第2温度まで、前記金型のキャビティを200ないし400℃/分の冷却速度で冷却して射出成形物を得るステップと、(a−4)射出成形物を取り出すステップとを含む。
また、射出成形物の加工表面の背面を冷却しながら、イオンや電子を注入するステップは、(b−1)射出成形物の背面をイオンまたは電子注入装置のチャンバ内の支持台に位置させるステップと、(b−2)イオンまたは電子注入装置のチャンバ内の支持台を冷却しながら、射出成形物の加工表面にイオンまたは電子を注入するステップとを含む。
支持台を用いて加工表面の背面を間接的に冷却する場合、支持台の内部を循環する冷却水を用いて支持台を冷却したり、支持台に蓄冷物質(Phase Change Material、PCM)を接触させて冷却したり、支持台にペルチェ素子を設けて冷却することができる。
また、支持台は、前記射出成形物と密着して冷却効率を向上させることができるように、射出成形物の加工表面の背面と接する面が射出成形物の背面に対応する形状を有するようにすることが好ましい。
さらに、支持台と前記射出成形物との間には蓄冷物質を収容する容器を配置し、容器が射出成形物と密着して冷却効率を向上させることができるように、射出成形物の加工表面の背面と接する面が射出成形物の背面に対応する形状を有するようにすることもできる。
本発明の他の態様によれば、改質された表面を有するプラスチック射出成形物が提供される。本発明にかかる、改質された表面を有するプラスチック射出成形物は、20マイクロメートル以下の表面粗さを有する表面にイオンまたは電子が注入されたことを特徴とする。
本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法によれば、高温で射出成形を行うため、噴水流による表面層の配向性を最小化し、密度を高めることができる。したがって、表面光沢の不均一を防止することができる。また、イオン注入時、対象物を冷却し、射出成形物が注入されるイオンの高エネルギーによって溶けたり焼けてしまうのを防止することができる。さらに、本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法によれば、射出成形物の摩擦、摩耗、腐食抵抗、硬度、色などの物体の表面の性質を改善するだけでなく、射出成形物に伝導性を付与することができる。
本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法の一実施形態の工程図である。 本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法に用いられる分離型金型が開放された状態の概略図である。 本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法に用いられる分離型金型が閉鎖された状態の概略図である。 本発明にかかる射出成形方法(図4B)と、従来の射出成形方法(図4A)とを比較した概念図である。 本発明にかかる射出成形方法による射出成形物(図5B)と、従来の射出成形方法による射出成形物(図5A)との表面の写真である。 本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法に用いられるイオン注入装置の概略図である。 本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法に用いられる他のイオン注入装置の概略図である。 一般的なプラスチック射出成形物の表面にイオンが注入されて表面に不良が発生した状態を示す写真である。 一般的なプラスチック射出成形物の表面の電子顕微鏡写真である。 一般的なプラスチック射出成形物の表面の表面粗さを示すグラフである。 気泡が残留しない表面層を有するプラスチック射出成形物の表面の電子顕微鏡写真である。 気泡が残留しない表面層を有するプラスチック射出成形物の表面の表面粗さを示すグラフである。 気泡が残留しない表面層を有するプラスチック射出成形物の表面にイオンが注入された状態を示す写真である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の実施形態を詳細に説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法のフローチャートである。本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法は、高密度の表面を有する射出品を製造するステップと、射出成形物にイオンを注入するステップとからなる。
本発明において、高密度の表面を有する射出品を製造するステップは、金型のキャビティを樹脂組成物の溶融温度(Tm)の50%以上かつ分解温度以下の第1温度まで400ないし800℃/分の加熱速度で加熱するステップ(S10)と、金型のキャビティに溶融した樹脂組成物を射出するステップ(S20)と、樹脂組成物の結晶化温度(Tc)以下の第2温度まで、金型のキャビティを200ないし400℃/分の冷却速度で冷却して射出成形物を得るステップ(S30)と、前記射出成形物を取り出すステップ(S40)とを含む。
本発明の樹脂組成物は特に限定されないが、高密度ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリスチレンからなる群より選択された1つ以上の樹脂と、エチレン−プロピレン、エチレンオクテン、エチレン−プロピレン−ジエン、エチレン−ブチル系およびスチレン−エチレンブチレン−スチレンからなる群より選択された1つ以上の共重合体とを混合したものが好ましい。
高密度ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリスチレンは、高い屈曲強度(flexural strength)を実現することができる熱可塑性樹脂であり、エチレン−プロピレン、エチレンオクテン、エチレン−プロピレン−ジエン、エチレン−ブチル系およびスチレン−エチレンブチレン−スチレンは、高い衝撃強度(impact strength)を改善することができる樹脂である。これらを混合して使用することによって、脆性(blittleness)を改善することができる。
樹脂組成物の混合方法は特に制限されない。例えば、前記各成分を、ロール、押出機、ニーダ、バンバリーミキサ、ヘンシェルミキサ(登録商標)、プラネタリーミキサなどの、樹脂分野で一般的に用いられている混合機、混練機を用いて均一に混合する。
射出成形ステップにおいて特に重要で、緻密に制御されなければならない成形条件は、金型のキャビティ温度、昇温速度および冷却速度である。金型のキャビティ温度、昇温速度および冷却速度を制御する方法としては特に制限しない。水あるいはオイルを金型内に循環させたり、金型ヒータで金型温度やキャビティ表面温度を精密に制御することができる温度プロファイル金型の使用を例に挙げることができる。また、金型温度を樹脂組成物の冷却時の温度に設定し、成形直前にキャビティの表面を誘導加熱、赤外線、超音波、電界や磁界、火炎などで一時的に加熱して成形する方法も利用することができる。計量、射出速度、射出圧、2差圧、モールド締結力などの射出成形条件については特に制限はない。
本実施形態では、前記射出成形条件を満足させるための射出成形装置として、超高温金型加熱技術が適用された分離型金型であるE−MOLD(出願人によってE−MOLDで商用化された金型)を用いた。
図2は、本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法に用いられる分離型金型が開放された状態の概略図であり、図3は、本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法に用いられる分離型金型が閉鎖された状態の概略図である。図2と図3に示されるように、本実施形態に用いられる金型装置は、図示しない射出成形機に固定されるためのキャビティ金型20と、ガイドピン41に案内され、キャビティ金型20の前後方にスライディング可能に設けられた中間コア金型30と、射出成形機に稼動可能に設けられるコア金型固定板50に固定され、中間コア金型30のブッシュ35に挿入されたガイドピン41が固定されたコア金型支持板40とを含む。キャビティ金型20には溶融した樹脂組成物が注入されるキャビティ面21が形成されており、キャビティ面21には溶融した樹脂組成物の注入通路23が連結されている。また、キャビティ金型20にはガイドピン41が挿入されるための案内孔22が形成されている。中間コア金型板30の、キャビティ面21に向かう面にはコア面31が形成されている。コア面31は、キャビティ面21と共に溶融した樹脂組成物が注入されるキャビティCを形成する。中間コア金型板30は、加熱と冷却が容易となるように、コア金型支持板40より薄い厚さを有する板状で、従来のコア金型を分離したものである。
分離型金型を具備した射出成形装置を用いて射出成形する方法は次の通りである。射出機に本実施形態の金型装置100が設けられた状態で、電熱ヒータに電流を供給して、中間コア金型板20を樹脂組成物の溶融温度(Tm)の50%以上かつ分解温度以下の第1温度まで加熱する。樹脂組成物の溶融温度(Tm)の50%未満の温度では、溶融した樹脂組成物がキャビティの表面に固化層(frozen layer)を形成しながら前進して流跡が形成されたり、ボイドが形成され、表面の密度が低下することがある。このような表面状態は、イオン注入後に表面光沢の不均一を引き起こす原因となる。分解温度を超える温度では、樹脂組成物が分解されてガスが発生するため、ボイドが形成され、表面の密度が低下する。
中間コア金型板20は、厚さが薄いため、400ないし800℃/分の昇温速度で加熱することができる。同時に、コア金型支持板40の冷却水配管43に冷却水を流して、コア金型支持板40を、効率的な冷却に必要な温度を維持するように冷却する。
中間コア金型板20とコア金型支持板40が射出と冷却に適切な温度に到達すると、図中の左側方向に(キャビティ金型側に)コア金型固定板50を移動させて、キャビティ金型20と中間コア金型板30とコア金型支持板40とが密着するようにする(金型装置の閉鎖)。
次に、密着によって形成されたキャビティC内に溶融した樹脂組成物を注入し、注入途中や注入が完了した時点で電熱ヒータの電源を遮断する。電源が遮断されると、冷却されているコア金型支持板40によって中間コア金型板30が急速に冷却され、中間コア金型板30と接しているキャビティ金型20も、200ないし400℃/分の冷却速度で第2温度まで急速に冷却される。
注入が完了して樹脂組成物の凝固が完了すると、コア金型固定板50を後方に(図中の右側方向に)移動させて、ガイドピン41がガイド孔22から分離されるようにする(金型装置の開放)。この時、中間コア金型板30は、コイルスプリング90の復元力によってコア金型支持板40から分離されて冷却が遮断され、同時に、電熱ヒータ33に電源が供給されて中間コア金型板30が加熱される。キャビティCから射出成形された射出成形物を除去し、前記のような過程が繰り返されて射出成形を行うようになる。
図4は、本発明にかかる射出成形方法と、従来の射出成形方法とを比較した概念図であり、図5は、本発明にかかる射出成形方法による射出成形物と、従来の射出成形方法による射出成形物との表面の写真である。図4Aと図5Aは、従来の射出成形方法に関するものであり、図4Bと図5Bは、本発明にかかる射出成形方法に関するものである。従来の射出成形方法では、冷却水が流れる金型のキャビティに溶融した樹脂組成物を射出して成形した。図4Aから分かるように、従来の射出成形方法は、金型のキャビティの温度が低いため、溶融した樹脂組成物がキャビティの表面に固化層(frozen layer)を形成しながら噴水のような形状(fountain flow)に前進する。固化層の形成によって、図5Aから分かるように、表面層の配向性が大きく、流跡(flow line)が形成される。また、ボイド(voids)が形成され、密度が低い。反面、図4Bから分かるように、本発明にかかる射出成形方法は、金型が高温に加熱された状態で溶融した樹脂組成物が流れるため、キャビティの表面に固化層がほとんど形成されず、溶融した樹脂組成物が層流(laminar flow)形状に前進し、図5Bのように、表面層の配向性が小さく、均一で、密度が高い。
図9は、従来の一般的な射出成形物のウェルドライン近傍表面の電子顕微鏡写真であり、図10は、図9の射出成形物のウェルドライン近傍の表面粗さを測定したグラフである。従来の一般的な射出成形物のウェルドラインの周囲には約230マイクロメートルの深さの溝が形成されており、ウェルドラインに沿って微細な気泡が残存している。
図11は、本実施形態の方法によって射出した成形物のウェルドライン周囲表面の電子顕微鏡写真であり、図12は、図11の射出成形物のウェルドライン近傍の表面粗さを測定したグラフである。本実施形態の方法によって射出した成形物のウェルドラインの周囲には約20マイクロメートル以下の溝が形成されており、これは、ウェルドライン以外の表面の表面粗さとほぼ同じ深さの溝である。また、ウェルドラインの周囲にも気泡が残留しない。
図1を参照すれば、射出成形物にイオンを注入するステップは、射出成形物をイオン注入装置のチャンバ内の支持台に位置させるステップ(S50)と、イオン注入装置のチャンバ内の支持台を冷却しながら、射出成形物にイオンを注入するステップ(S60)とを含む。
射出成形物に加速されたイオンを注入すると、高分子の分子鎖が切断されたり(chain Scission)、二重結合をしたり、架橋(cross−linking)が起こり、機械的、電気的、光学的特性などが変化する。このような変化を利用して射出成形物の摩擦、摩耗、腐食抵抗、硬度、色などの物体の表面の性質を改善するだけでなく、射出成形物に伝導性を付与することができる。
図6は、本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法に用いられるイオン注入装置の概略図である。図6に示される装置は、プラズマイオン注入方法(Plasma Source Ion Implantation;PSII)でイオンを注入する装置である。
図6を参照すれば、チャンバ71内に設けられた支持台76に射出成形物Wが置かれている。射出成形物Wの表面と一定距離離隔した位置に導電体のグリッド81が設けられている。真空ポンプ73でチャンバ71内に適当な真空を形成した状態でガス供給装置74からプラズマ生成のためのガスが供給され、プラズマ発生器72の動作によってチャンバ71の内部にプラズマが形成された状態でグリッド81に負の高電圧パルスを印加する。この場合、グリッドに形成されたプラズマシースで加速されたイオンの一部はグリッドに注入され、残りはグリッドを通過して支持台76に位置した射出成形物Wの表面に到達する。射出成形物Wの表面に到達する前記イオンのエネルギーが十分に大きい場合には、射出成形物Wの表面に注入される。PSII方法においては、グリッドと射出成形物Wの表面との間の間隔が近いほど、射出成形物Wに到達するイオンのエネルギーが大きいため、イオン注入が行われやすい。しかし、間隔が近すぎると、射出成形物Wの表面にグリッドによる影が生じ、処理された表面の均一性を劣化させる問題点がある。
イオン注入が行われる過程で加速されたイオンのエネルギーによって射出成形物Wの温度が上昇して射出成形物Wが溶けたり焼けてしまうのを防止するために、支持台76には冷却装置77が設けられている。また、冷却装置77は、射出成形物の内部に残存する圧縮された気体がイオンのエネルギーによって射出成形物の表面層がガラス転移温度以上に上昇すると、表面に表出し、表面にシミや変形が発生するのを防止する。支持台76は、射出成形物Wと接する上面が射出成形物Wに対応する形状を有するため、支持台76および射出成形物と密着して冷却効率が増加する。
冷却装置77は、支持台76に挿入された冷却パイプ77を含む。冷却パイプ77は、冷却媒体、例えば冷却水が循環する流路である。
冷却装置としては、冷却水が循環する冷却パイプのほか、支持台と接するように設けられた蓄冷物質を使用することができる。蓄冷物質は、低温環境で冷却されて冷熱を貯蔵し、周囲温度が上昇すると、冷熱を放出することによって周囲の空気を冷却させる。蓄冷物質は、ねじ機構、ワイヤ、クランプ機構のような固定手段によって支持台に固定される。加熱された射出成形物は、蓄冷物質の顕熱および/または潜熱を利用して冷却される。蓄冷物質としては、相変化物質(Phase Change Material、以下、PCMという)、水またはその他低温で冷却および/または固体相に相変化し、周囲温度が上昇すると、冷熱を放出して周囲の空気を低温に維持させる多様な液体物質が使用できる。
また、図7に示されるように、冷却装置として、支持台78と射出成形物Wとの間に蓄冷物質を収容する容器79を配置することができる。この容器79は、射出成形物Wと接する上面が射出成形物Wに対応する形状を有するため、射出成形物Wと密着して冷却効率が増加する。
さらに、冷却装置としては、支持台に設けられるペルチェ(peltier)素子を用いることができる。ペルチェ素子は、互いに異なる2種類の金属または半導体の端を接続させ、電流を流すと、電流方向によって一方の端子は吸熱し、他方の端子は発熱を起こすペルチェ効果を利用するものであり、電流量に応じて吸熱量を調節することができる。
[第2実施形態]
本発明にかかるプラスチック射出成形物の表面改質方法の第2実施形態は、高密度の表面を有する射出品を製造するステップと、射出成形物に電子を注入するステップとからなる。
高密度の表面を有する射出品を製造するステップは第1実施形態と同様であるので、電子を注入するステップについてのみ説明する。
射出成形物に電子を注入するステップは、射出成形物を電子ビーム照射装置のチャンバ内の支持台に位置させるステップと、電子ビーム照射装置のチャンバ内の支持台を冷却しながら、射出成形物に電子を注入するステップとを含む。
電子ビーム照射装置は、従来の電子ビーム照射装置を用いる。電子ビーム照射装置のチャンバ内の真空度は、真空ポンプによって2×10−5torr以下に維持可能であり、電子ビームのエネルギーは、加速電圧を通じて数十ないし数百keVに調節する。
大面積射出成形物の表面を処理するために、電子ビームの照射面積を拡大させることができる。すなわち、電子ビーム光学系で電子ビームの大きさを調節するソレノイドの電流を変化させて電子ビームの照射面積を増加させることができ、スキャン(scan)タイプの電子ビーム照射装置を用いて広い面積に照射することができる。
電子注入が行われる過程で加速された電子のエネルギーによって射出成形物の温度が上昇して射出成形物が溶けたり焼けてしまうのを防止するために、電子ビーム照射装置のチャンバ内の支持台には冷却装置が設けられている。支持台と冷却装置は実施形態1で説明したのと同様であるので、説明を省略する。
以上、本発明を好ましい実施形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されず、本発明の技術的思想内で当該分野における通常の知識を有する者によって多様に変形可能であることは自明である。
例えば、プラズマイオン注入方法(Plasma Source Ion Implantation;PSII)でイオンを注入するものとして説明したが、プラズマ発生装置で発生したイオンを抽出してフォーカシングによってビームの形態に形成し、加速させて対象物体の表面に走査する方式でイオンを注入することもできる。
図13は、本発明にかかる、改質された表面を有するプラスチック射出成形物の一実施形態である。図11の電子顕微鏡写真と図12の表面粗さグラフはそれぞれ、図13の写真に表されたプラスチック射出成形物の電子顕微鏡写真とグラフである。図13の射出成形物は、表面粗さが20マイクロメートル以下であり、表面にイオンが注入されたものである。窒素(N2)とヘリウム(Ne)を12対8の割合の混合ガスを約10Torrの真空でプラズマを生成し、イオンビームインジェクタを用いてイオンを注入したものである。イオン注入時、5℃の蓄冷物質を射出成形物の背面に接触させて冷却した。イオン注入の結果、表面に金属性の光沢が形成され、成形物内部の気泡が表面に表出しておらず、表面にシミや変形が発生しなかった。

Claims (9)

  1. プラスチック射出成形物の表面改質方法であって、
    (a)20マイクロメートル以下の表面粗さを有する加工表面を具備したプラスチック射出成形物を用意するステップと、
    (b)前記プラスチック射出成形物の加工表面の背面を冷却しながら、前記プラスチック射出成形物の加工表面にイオンまたは電子を注入するステップとを含むことを特徴とするプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  2. 前記(a)ステップは、
    (a−1)金型のキャビティを樹脂組成物の溶融温度(Tm)の50%以上かつ分解温度以下の第1温度まで加熱するステップと、
    (a−2)前記金型のキャビティに溶融した前記樹脂組成物を射出するステップと、
    (a−3)前記樹脂組成物の結晶化温度(Tc)以下の第2温度まで、前記金型のキャビティを200ないし400℃/分の冷却速度で冷却して射出成形物を得るステップと、
    (a−4)前記射出成形物を取り出すステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載のプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  3. 前記(b)ステップは、
    (b−1)前記射出成形物の背面をイオンまたは電子注入装置のチャンバ内の支持台に位置させるステップと、
    (b−2)前記イオンまたは電子注入装置のチャンバ内の支持台を冷却しながら、前記射出成形物の加工表面にイオンまたは電子を注入するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載のプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  4. 前記(b−2)ステップにおいて、前記支持台は、前記支持台の内部を循環する冷却水によって冷却されることを特徴とする請求項3に記載のプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  5. 前記(b−2)ステップにおいて、前記支持台は、前記支持台と接触する蓄冷物質によって冷却されることを特徴とする請求項3に記載のプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  6. 前記(b−2)ステップにおいて、前記支持台は、前記支持台に設けられたペルチェ素子によって冷却されることを特徴とする請求項3に記載のプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  7. 前記(b−2)ステップにおいて、前記支持台は、前記射出成形物と密着して冷却効率を向上させることができるように、前記射出成形物の加工表面の背面と接する面が前記射出成形物の背面に対応する形状を有することを特徴とする請求項3に記載のプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  8. 前記(b−2)ステップにおいて、前記支持台と前記射出成形物との間には蓄冷物質を収容する容器が配置され、前記容器は、前記射出成形物と密着して冷却効率を向上させることができるように、前記射出成形物の加工表面の背面と接する面が前記射出成形物の背面に対応する形状を有することを特徴とする請求項3に記載のプラスチック射出成形物の表面改質方法。
  9. 20マイクロメートル以下の表面粗さを有する表面にイオンまたは電子が注入され、改質された表面を有することを特徴とするプラスチック射出成形物。
JP2013558785A 2011-03-14 2012-03-14 プラスチック射出成形物の表面改質方法およびその方法によって製造された射出成形物 Pending JP2014513167A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110022218 2011-03-14
KR10-2011-0022218 2011-03-14
KR1020110138644A KR101425208B1 (ko) 2011-03-14 2011-12-20 플라스틱 사출 성형물의 표면 개질 방법
KR10-2011-0138644 2011-12-20
PCT/KR2012/001826 WO2012124971A2 (ko) 2011-03-14 2012-03-14 플라스틱 사출 성형물의 표면 개질 방법 및 그 방법에 의해 제조된 사출 성형물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014513167A true JP2014513167A (ja) 2014-05-29

Family

ID=47112124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558785A Pending JP2014513167A (ja) 2011-03-14 2012-03-14 プラスチック射出成形物の表面改質方法およびその方法によって製造された射出成形物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140065365A1 (ja)
EP (1) EP2687352A2 (ja)
JP (1) JP2014513167A (ja)
KR (1) KR101425208B1 (ja)
CN (1) CN103459127A (ja)
WO (1) WO2012124971A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160325487A1 (en) * 2014-02-24 2016-11-10 Empire Technology Development Llc Increased interlayer adhesion of three-dimensional printed articles
MX2017000283A (es) * 2014-07-08 2017-04-10 Xyleco Inc Marcado de productos a base de plastico.
DE102015114179B4 (de) 2015-08-26 2023-08-03 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Bauteils mit definierter Faserausrichtung
CN106442197B (zh) * 2016-09-14 2019-02-26 珠海格力电器股份有限公司 一种阻燃材料对模具的腐蚀性能的确定方法、装置及系统
KR101749024B1 (ko) 2016-12-09 2017-06-20 안현철 자동차용 사출 성형품의 제조방법
US11524472B2 (en) 2017-01-06 2022-12-13 National Taiwan University Of Science And Technology Method of manufacturing optical component having micro-structures
TWI631070B (zh) * 2017-01-06 2018-08-01 國立台灣科技大學 具有微結構之光學元件的製造方法
CN117162406B (zh) * 2023-10-08 2024-03-19 无锡研中科技有限公司 一种具有自动脱模功能的塑胶模具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448300A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Japan Atom Energy Res Inst 空気遮断粒子ビーム照射処理装置
JP2000103884A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Sony Corp プラスチックスの表面改質方法およびこの表面改質方法を用いて改質されたプラスチックス
JP2003334852A (ja) * 2002-05-23 2003-11-25 Ono Sangyo Kk 成形方法
JP2005145009A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Canon Electronics Inc 射出成形機
JP2008308616A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hyogo Prefecture 液晶ポリマー材料からなる物品の表面改質方法および表面被覆方法
JP2009117815A (ja) * 2007-10-18 2009-05-28 Jsr Corp 化学機械研磨パッドの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085523A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Jsr Corporation 樹脂成形品およびその加工品
KR100711544B1 (ko) * 2004-04-13 2007-04-27 김동학 고체 표면과 저발포 내부를 갖는 플라스틱 사출물의사출성형 방법
JP4660702B2 (ja) 2005-05-19 2011-03-30 国立大学法人名古屋大学 プラズマ発生装置付き射出成形装置並びに射出成形及び表面処理方法
WO2007043748A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Lg Life Sciences, Ltd. Method of manufacturing plastic substrate using plasma process and plastic substrate manufactured using the method
KR100850532B1 (ko) * 2006-06-09 2008-08-05 박승금 회전식 바비큐장치
KR100805731B1 (ko) * 2006-08-30 2008-02-21 주식회사 포스코 플라즈마 이온주입에 의한 표면개질장치 및 그 방법
KR20090051455A (ko) * 2007-11-19 2009-05-22 (주)엑셀코리아 항균 필름 제조 방법
KR20090051453A (ko) * 2007-11-19 2009-05-22 (주)엑셀코리아 항균 용기 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448300A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Japan Atom Energy Res Inst 空気遮断粒子ビーム照射処理装置
JP2000103884A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Sony Corp プラスチックスの表面改質方法およびこの表面改質方法を用いて改質されたプラスチックス
JP2003334852A (ja) * 2002-05-23 2003-11-25 Ono Sangyo Kk 成形方法
JP2005145009A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Canon Electronics Inc 射出成形機
JP2008308616A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hyogo Prefecture 液晶ポリマー材料からなる物品の表面改質方法および表面被覆方法
JP2009117815A (ja) * 2007-10-18 2009-05-28 Jsr Corp 化学機械研磨パッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012124971A3 (ko) 2012-12-27
US20140065365A1 (en) 2014-03-06
WO2012124971A2 (ko) 2012-09-20
KR101425208B1 (ko) 2014-08-01
KR20120104917A (ko) 2012-09-24
CN103459127A (zh) 2013-12-18
EP2687352A2 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014513167A (ja) プラスチック射出成形物の表面改質方法およびその方法によって製造された射出成形物
US20210016531A1 (en) Method for the manufacture of a plastic component, plastic component, and shoe
RU2610870C2 (ru) Способ и система для лазерного спекания с использованием предварительно обработанного материала
US8067302B2 (en) Defect-free junction formation using laser melt annealing of octadecaborane self-amorphizing implants
Okada et al. Improvement of surface characteristics for long life of metal molds by large-area EB irradiation
US10486232B2 (en) Semiconductor manufacturing device with embedded fluid conduits
JP2017510054A (ja) 磁性材料及びその製造方法
JP2015168228A (ja) 三次元積層造形装置及び三次元積層造形方法
JP2018197372A (ja) Sus316lの電子ビーム積層造形方法
TW200407943A (en) Methods for forming low resistivity, ultrashallw junctions with low damage
Piekoszewski et al. High intensity pulsed ion beams in material processing: equipment and applications
Wang et al. Nucleation and growth of nanoparticles during pulsed laser deposition in an ambient gas
US20110304079A1 (en) Mold for molding resin, apparatus for molding resin, and method for molding resin
US20090267265A1 (en) Process for producing a permanently magnetic molding
TW201230159A (en) Method of ionization
JP3474176B2 (ja) 低エネルギーイオンビーム照射によるポリマー表面の電気伝導性及び機械的物性の向上方法とその装置
US20230085159A1 (en) Apparatus and method for automated manufacturing of magnetic structures as rare-earth replacements
US6270857B2 (en) Method of modifying a surface of an insulator
US20120171853A1 (en) Defect-free junction formation using octadecaborane self-amorphizing implants
JP5525671B2 (ja) 電子ビーム照射により表面改質した成形機、成形機用のスクリュ及び成形機用のプランジャ
KR102209877B1 (ko) 난용접성 소재 적층 장치 및 그 방법
KR101349859B1 (ko) 플라스틱 부품 및 이의 표면 처리 방법
JP2012101458A (ja) 磁性材をワークに適用する方法
GB2179496A (en) A method of controlling a distribution of carrier lifetimes within a semiconductor material
CN116652207A (zh) 一种增材制造制备金属钽的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150331