JP2014512465A - ロック状態を変更するためのシステム - Google Patents

ロック状態を変更するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014512465A
JP2014512465A JP2013556996A JP2013556996A JP2014512465A JP 2014512465 A JP2014512465 A JP 2014512465A JP 2013556996 A JP2013556996 A JP 2013556996A JP 2013556996 A JP2013556996 A JP 2013556996A JP 2014512465 A JP2014512465 A JP 2014512465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
handle
door
sensor
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013556996A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイケ ベドイアン,
ザムエル ベドイアン,
アレクサンダー ツルカン,
Original Assignee
ハイケ ベドイアン,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイケ ベドイアン, filed Critical ハイケ ベドイアン,
Publication of JP2014512465A publication Critical patent/JP2014512465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/003Handles pivoted about an axis perpendicular to the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/22Means for operating or controlling lock or fastening device accessories, i.e. other than the fastening members, e.g. switches, indicators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B45/00Alarm locks
    • E05B45/06Electric alarm locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • E05B1/0084Handles or knobs with displays, signs, labels pictures, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/0053Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices means providing a stable, i.e. indexed, position of lock parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0079Locks with audio features
    • E05B17/0083Sound emitting devices, e.g. loudspeakers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0079Locks with audio features
    • E05B17/0087Sound receiving devices, e.g. microphones
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0057Feeding
    • E05B2047/0058Feeding by batteries
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0067Monitoring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0067Monitoring
    • E05B2047/0068Door closed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0094Mechanical aspects of remotely controlled locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0097Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means including means for monitoring voltage, e.g. for indicating low battery state
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B41/00Locks with visible indication as to whether the lock is locked or unlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

本発明は、窓および/またはドアに回転可能に固定される方式で接続されることができる少なくとも1つのハンドル筐体と、ハンドル筐体に対して回転可能に搭載されるハンドルとを備える窓および/またはドアのロック状態を変更するためのシステムに関する。本発明は、ハンドルの位置を検出するための少なくとも1つの電子評価回路をさらに備え、評価回路は、ハンドル筐体および/またはハンドルの内側に少なくとも部分的に配列され、第1のセンサを収容する少なくとも1つのプリント回路基板を具備する。ハンドルは、ハンドル筐体を通って延在する少なくとも1つの接続デバイスに、旋回可能に固着する方式で接続され、それによって、窓および/またはドアのロック状態を変更することができ、プリント回路基板は、旋回可能に固着する方式で、接続デバイスおよび/またはハンドルに接続される。

Description

本発明は、窓および/またはドアのロック状態を変更するためのシステムであって、窓および/またはドアに回転可能な固着方式で接続され得る少なくとも1つのハンドル筐体と、ハンドル筐体に対してヒンジ取付けされたハンドルと、ハンドルの位置を検出するための少なくとも1つの電子評価回路とを備え、評価回路は、少なくとも部分的に、ハンドル筐体および/またはハンドル内に配列される少なくとも1つのプリント回路基板を有し、第1のセンサを担持するプリント回路基板を有し、ハンドルは、ハンドル筐体を通って延在する少なくとも1つの接続デバイスに回転可能な固着方式で接続され、それによって、窓/ドアのロック状態を変更することができるシステムと、そのようなシステムを備える、窓またはドアと、そのようなシステムの位置を検出するための方法とに関する。
そのようなシステムは、例えば、窓およびドアのための監視システムを開示する特許文献1(DE 20 2005 006 796 U1)から公知である。窓およびドアを安全にするためのこの監視システムは、ハンドル継手上に保持され、多点式ソケットピンを介してドアまたは窓の閉鎖デバイスに接続され得る旋回式に搭載されたハンドルを有する。実質的に不動方式で搭載されたプリント回路基板が、多点式ソケットピンが延在する筐体内に配列される。ハンドルの位置の決定を可能にするために、スイッチングスリーブがボタンとして具現化される微小スイッチと相互作用し得る、多点式ソケットピン上に搭載されることが提案されている。また、ドアまたは窓が、閉鎖または開放位置にあるか否かの監視を可能にするために、監視システムはさらに、窓枠またはドア可動部内に支持される、主要部品と、定常フレーム内に隣接して配列される、付加的部品とを備える。ハンドルの位置を決定するために、センサデバイスに隣接して、このように形成される第2のセンサデバイスは、ドアまたは窓の異なる位置を決定するために、磁石と、適切に対応するリードコンタクトスイッチとを有する。第1および第2のセンサデバイスのデータの適切な分析を介して、ドアまたは窓が開放または閉鎖位置にあるか否かと、ハンドルがロックまたはロック解除位置にあるか否かとが認識される。異なる配列では、例えば、窓がハンドルがロック位置をとらずに閉鎖位置にある場合、またはハンドルがロック状態にあって閉鎖位置から開放位置までの窓の移動が生じる場合、特に、住居侵入の場合、アラームがトリガされる。
しかしながら、この監視システムは、ハンドルおよび窓またはドアの位置の監視の両方を可能にするために、複数のセンサが使用される必要があるという短所を有する。さらに、監視システムを有する窓またはドアが改造されると、ハンドルおよびハンドルスリーブの変更に加え、付加的操作もまた、窓に行われなければならず、特に、第2のセンサデバイスの設置が挙げられる。
さらに、特許文献2(DE 10 2005 031 106 A1)は、運動センサ、無線データ伝送、および自立的エネルギー供給を有する窓ハンドルを開示している。ここで提案されているのは、運動センサ、微小プロセッサ、送受信機デバイス、エネルギー貯蔵、および再生可能発電のためのシステムの微小システム配列を可能にする、標準的接続寸法を有する窓ハンドルである。スマートハンドルとして説明される、窓ハンドルは、窓の開放角度または傾斜およびロック状態に関するシステム情報を与えることを可能にするように意図される。この窓ハンドルは、窓ハンドル内への運動センサの統合のため、種々の環境条件への適応が窓ハンドル全体を交換することによってのみ可能になるという短所を有する。
独国実用新案第006796号明細書 独国特許出願公開第031106号明細書
したがって、本発明の目的は、特に、単純構造を有するシステムを提供し、それによって、構造的に単純方式でハンドルの位置の監視および窓またはドアの位置の監視の両方を可能にする一方、同時に、種々の環境条件、特に、システムが使用されることになる窓またはドアのタイプ、ならびに監視されるべきパラメータおよびデータの分析結果が周囲に自動転送される方法への容易な適合をもたらすことによって、それらの短所が克服されるように、先行技術から公知の一般的デバイスをさらに開発することである。さらに、窓および/またはドアのロック状態を変更するために、デバイスの位置を検出するための、先行技術と比較して改善された方法が提供されることになる。
この目的は、本発明に従って、プリント回路基板を、接続デバイスおよび/またはハンドルに回転可能な固着方式で接続することによって達成される。
特に、ハンドル筐体は、少なくとも1つのハンドルスリーブを備え、および/またはハンドルスリーブによって形成され、ハンドルスリーブは、特に、少なくとも1つの第1の締結デバイスによって、特に、窓および/またはドア、特に、窓および/またはドアのフレームに取り付け可能であることが提案される。
本発明によるシステムはまた、接続デバイスが、少なくとも1つの多点式ソケットピン、特に、正方形ソケットピンを備え、および/または接続デバイスが、特に、回転可能に固着する機械的接続によって、窓および/またはドアの少なくとも1つのロックデバイスと動作可能に接続され、それによって、窓および/またはドアの少なくとも1つの継手の位置を変更することができることを特徴とし得る。
さらに、本発明によるシステムは、特に、ハンドル筐体内および/またはプリント回路基板に隣接して配列される、および/または、少なくとも部分的に、ハンドル筐体によって封入される、および/または、特に、単一片として、好ましくは、射出成形によって、ハンドル筐体とともに具現化される、および/またはロック爪部および/またはバネ負荷ボール機構を有する、少なくとも1つのラッチデバイスを特徴とし得、それによって、ハンドルおよび/または接続デバイスは、少なくとも1つ、好ましくは、複数のハンドル位置において、好ましくは、窓および/またはドア、特に、ロックデバイスが、好ましくは、窓および/またはドアが、そのまたはそれらの閉鎖位置に位置するとき、特に、窓および/またはドアの旋回、横動、および/または傾動移動が、防止される、ロック位置に位置する、少なくとも1つのロック位置と、窓および/またはドア、特に、ロックデバイスが、好ましくは、窓および/またはドアが、そのまたはそれらの開放位置または閉鎖位置に位置するとき、特に、窓および/またはドアの旋回および/または横動移動が、可能にされる、ロック解除位置にある、少なくとも1つのロック解除位置と、および/または窓および/またはドア、特に、ロックデバイスが、好ましくは、窓および/またはドアが、そのまたはそれらの閉鎖位置に位置するとき、特に、窓および/またはドアの旋回および/または横動移動が、防止され、および/または傾動移動が、可能にされる、部分的に、ロック解除位置にある、少なくとも部分的ロック解除位置とにおいて、係合することができる。
さらに、提案される少なくとも1つの固定デバイスは、本発明では、特に、ラッチデバイスによって、少なくとも部分的に、封入され、特に、その上または中に差し込むことによって、接続デバイスおよび/またはハンドルに回転可能な固着方式で接続可能であり、および/または、特に、差込みおよび/またはロックによって、プリント回路基板上に回転可能な固着方式で設置可能である。
プリント回路基板は、回転対称の、特に、円形の、円周形状および/または少なくとも1つの受口を有し、特に、プリント回路基板内、特に、その外側周縁上に、接続デバイスおよび/または固定デバイスの受口への少なくとも1つの開口部の近傍に、および/またはプリント回路基板の表面に提供される、少なくとも1つの凹部、1つの陥凹、および/または1つの中空を備え、受口内に、接続デバイスおよび/または固定デバイスの表面上に配列され、特に、一方のプリント回路基板と、他方の接続デバイス、ハンドル、および/または固定デバイスとの間の所定の相対的位置を確立する、少なくとも1つの相補的要素を支持可能であって、またはプリント回路基板は、相補的要素および接続デバイスを備え、ハンドルおよび/または固定デバイスは、受口を備えることが好ましい。
さらに、本発明は、第1のセンサが、それ自体の位置および/またはその空間配向の決定を自立的に可能にする、少なくとも1つの感知デバイスを備え、および/または第1のセンサおよび/または感知デバイスの少なくとも1つの感知要素が、プリント回路基板上に、プリント回路基板、接続デバイス、ハンドル、および/または固定デバイスの回転軸に対して偏心して設置されることを提案する。
前述の実施形態では、感知デバイスは、特に、感知要素によって検出される、加速データ、速度データ、移動データ、地磁場データに関するデータ、GPSデータ、および/または(ジャイロ)コンパスデータに基づいて、位置および/または配向の決定を可能にし、特に、感知デバイスは、少なくとも1つの3Dセンサ、好ましくは、3D−MEMS加速センサを備えることが、特に好ましい。
2つの前述の代替では、特に、感知デバイスは、ハンドル位置、窓および/またはドアの開放位置、閉鎖位置、および/または傾動位置、窓および/またはドアの構造の少なくとも部分的破壊、および/またはプリント回路基板、固定デバイス、接続デバイスおよび/またはハンドルの位置の決定を可能にすることが提案される。
本発明によるシステムはまた、電気的に、電子的に、ケーブルによって、および/またはワイヤレスで、プリント回路基板に接続され、および/またはプリント回路基板上に配列され得る、少なくとも1つの構成要素を特徴とし得、特に、機械的運動エネルギーおよび/または熱エネルギーから、特に、好ましくは、システムに向かって向いている窓および/またはドアの側と、システムから外方に向いている側との間の温度差から、電力を発生させるための少なくとも1つの電源、例えば、バッテリ、蓄電池、熱電要素、および/または機械電気要素、および/または太陽要素、エネルギー貯蔵、光学および/または音響出力デバイスを備え、特に、少なくとも1つのラウドスピーカ、1つのサイレン、1つのディスプレイデバイス、および/または少なくとも1つの照射デバイス、少なくとも1つの入力デバイス、例えば、スイッチ、キーボード、マイクロホン、写真および/またはビデオカメラ、および/またはタッチスクリーン、読取デバイス、データ通信デバイス、好ましくは、プリント回路基板上に積層され得る、少なくとも1つの付加的プリント回路基板、弁アセンブリ、特に、圧力下にある弁アセンブリ、および/またはシステムから空間的に分離され、ケーブルによって、ワイヤレスで、および/または無線によって、特に、データ通信デバイスを介して、システムに接続される、機能的ユニットを備え、好ましくは、構成要素を、ハンドル、接続デバイス、固定デバイス、ラッチデバイス、および/またはハンドル筐体内に配列可能であって、付加的プリント回路基板は、データ通信デバイスを備え、データ通信デバイスは、フリーISM周波数帯域、特に、433MHz、886MHz、および/または2.4GHz上で、および/またはKNX、WLAN、433MHz、886MHz、z−wave、および/またはzigbee無線規格によって動作し、および/または第2のプリント回路基板は、ハンドル筐体、ハンドル、および/または接続デバイスに対して、固定方式で搭載される。
前述の代替では、エネルギー貯蔵デバイスの充電が、所定の閾値に到達しないとき、信号が、出力デバイスによって出力可能であって、および/または、好ましくは、少なくとも部分的に、接続デバイスのためのハンドル筐体内の開口部の周囲に延在し、および/またはプリント回路基板に隣接して配列される、ハンドル筐体および/またはハンドル内の孔は、好ましくは、プリント回路基板上に配列される、光学出力デバイスによって照射され得ることが好ましい。
さらに、2つの前述の実施形態では、出力デバイスの出力信号強度は、他の環境パラメータ、特に、明暗センサによって検出される照明状況または雑音レベルに応じて適応させることができることが好ましい。
また、入力デバイスおよび出力デバイスは、少なくとも部分的に、1つとして具現化され、特に、ラウドスピーカ、好ましくは、圧電ラウドスピーカは、マイクロホンとして使用され得るように具現化され、および/または入力デバイスは、少なくとも部分的に、第1のセンサを備え、特に、ハンドルの1回または反復タッピングによって、ハンドル筐体および/または接続デバイスは、好ましくは、第1のセンサによって識別可能であることが提案される。
さらに、本発明では、少なくとも1つの、好ましくは、電気、有線、ワイヤレス、および/または無線で接続される接続手段、例えば、少なくとも1つのプラグコンタクトデバイスおよび/またはループコンタクトデバイスが提案され、それによって、プリント回路基板は、少なくとも部分的に、接続デバイスおよび/または固定デバイスによって封入される、接続手段によって、少なくとも1つの他の要素、特に、構成要素、システム、機能的ユニット、および/または他のプリント回路基板に接続され得、および/またはプリント回路基板は、自動的に、接続デバイスおよび/または固定デバイス上に差し込むおよび/またはそれに接続することによって、接続手段によって、他の要素に接続され得る。
ここでは、刷回路基板、要素、構成要素、機能的ユニット、および/または他のプリント回路基板は、は、好ましくは、付加的環境条件、例えば、温度、空気湿度、光強度、明暗レベル、人の接近、少なくとも1つの気体の濃度、特に、一酸化炭素、煤煙濃度、ハンドル、ハンドル筐体、および/または接続デバイスの1回および/または複数のタッピング、窓および/またはドアの構造の無損傷、および/またはガラス破損を検出するための少なくとも1つの第2のセンサを備え、第2のセンサは、好ましくは、少なくとも部分的に、入力デバイスによって封入されることが、特に好ましい。
また、本発明では、システムは、好ましくは、データ通信デバイスによって、特に、ケーブルによって、ワイヤレスで、および/または無線接続によって、好ましくは、少なくとも1つのアラーム設備、家庭用自動化構成要素、例えば、家庭用自動化設備、アクチュエータ、例えば、回転アクチュエータ、巻き上げ式ブラインドモータ、日よけアクチュエータ、ベルト巻取装置、内部および/または外部照明、暖房システム、特に、内部空間暖房システム、ドアまたは窓を構成する少なくとも1つの窓ガラスを暗化するためのデバイス、ハンドル、窓、および/またはドアの位置を変更するための駆動デバイス、および/または換気システム等、システムと別個に具現化される、少なくとも1つの付加的デバイスに接続可能であることが提案される。
本発明によるシステムはまた、少なくとも1つの較正デバイスを特徴とし得、それによって、第1のセンサおよび/または第2のセンサのデータは、較正され得、特に、第1のセンサのデータは、固定デバイス、接続デバイス、および/またはハンドルの個々の位置に割り当てられ得る。
最後に、本発明によるシステムに対して、複数の第1のセンサおよび/または第2のセンサが提供され、特に、それらは、冗長に使用および/または分析され、および/または並行して、動作および/または分析され、感知精度を増加させ、および/または自動較正、動作モードの変更、および/またはパルスの検出を可能にすることが提案される。
本発明はさらに、特に、水平軸および少なくとも1つの垂直軸の両方の周りで旋回させられ得る傾動窓、1つの垂直軸または1つの水平軸のみの周りで旋回させられ得る窓、少なくとも1つのスライド窓、電動可傾式窓、スライドドア、昇降スライドドア、傾動スライドドア、および/または傾動ドアの形態における、前述のいずれかに記載のシステムを備える、窓またはドアを提供する。
本方法に関連する目的は、窓および/またはドアのロック状態を変更するためのシステム、特に、本発明によるシステムの位置、窓および/またはドアの位置を検出するための方法であって、ロック状態および位置が、少なくとも1つの第1のセンサによって検出される、方法によって達成される。好ましくは、少なくとも1つのロック状態および/または位置は、較正デバイスおよび/または初期化デバイスによって、センサによって検出されたデータに割り当てられる。
ここでは、第1のセンサによって、窓および/またはドアの構造の少なくとも部分的破壊が、検出され、特に、第1のセンサによって、好ましくは、第1のセンサによって提供されるデータおよび/または第1のセンサに作用するパルスによって、許容される事象および/またはアラーム発報を要求しない事象、例えば、構造に影響を及ぼさない、物体の衝突、例えば、ノックの目的のためと、許容されないおよび/またはアラーム発報を要求する事象、例えば、ガラス破損との区別が行われることが、特に好ましい。
2つの前述の実施形態では、特に、較正デバイスおよび/または初期化デバイスによるシステムの初期化/較正、および/またはシステムの動作状態の変更は、第1のセンサのデータに基づいて、少なくとも1つの第2のセンサのデータに基づいて、入力デバイスによる少なくとも1つの入力、および/または第1のセンサおよび/または第2のセンサに作用する少なくとも1つのパルス、特に、第1のセンサおよび/または第2のセンサに作用する所定のパルスのシーケンスの発生に基づいて、開始されることが提案される。
また、本発明では、特に、センサに作用する、少なくとも1つのパルス、特に、所定のパルスのシーケンスを発生させるために、システムおよび/または窓および/またはドアのハンドル、接続デバイス、固定デバイス、および/または第1のセンサが配列されるプリント回路基板は、移動また配向され、および/または少なくとも第1のセンサおよび/または第2のセンサに作用する少なくとも1つのインパルスが、特に、システム、好ましくは、ハンドルの位置を決定する、および/またはロック位置、ロック解除位置、および/または部分的ロック解除位置を決定するために、少なくとも1つのラッチデバイスによって、好ましくは、第1のセンサおよび/または第2のセンサによって発生させられ、それによって、特に、ハンドルおよび/または接続デバイスが、少なくとも1つのハンドル位置、好ましくは、複数のハンドル位置に係合することができ、ラッチデバイスによるシステムのロック、および/またはシステムの構成要素の単数回または複数回のタッピングが、検出されることが提案される。
較正および/または初期化を実行または終了するために、システムおよび/または窓および/またはドアは、少なくとも1つの、好ましくは、複数の位置に移動させられることが、特に好ましい。
また、本発明では、第1のセンサによって、特に、ハンドル筐体内および/またはハンドルに固定デバイスおよび/または接続デバイスに回転可能な固着方式で接続される、プリント回路基板の空間位置および/または配向が決定されること、および/またはシステムおよび/または窓および/またはドアの力の影響が、決定されることが提案される。
第1のセンサによって、好ましくは、窓および/またはドアが、閉鎖位置および/または傾動位置にあるとき、窓および/またはドアの旋回、摺動、および/または傾動移動が、検出されることが、特に好ましい。
本発明による方法はまた、第1のセンサによって、それ自体の空間位置および/または配向が、好ましくは、加速データ、速度データ、移動データ、地磁場に関するデータ、GPSデータ、および/または(ジャイロ)コンパスデータに基づいて、感知デバイスによって、自立的方式で、検出されることを特徴とし得る。
さらに、本発明では、システムがロック位置にあるときに、上げ下げ、旋回、摺動、および/または傾動移動が検出されると、システムが部分的ロック解除位置にあるときに、旋回および/またはスライド移動が検出されると、システムがロック位置にあって、かつシステムが、内側開放防止位置にあるときに、特に、ドアおよび/または窓が、同時に、閉鎖位置にあって、システムが、ロック位置から移動させられるとき、第1のセンサによって、窓および/またはドアの構造の少なくとも部分的破壊の移動特性である移動が検出されると、少なくとも1つの出力デバイスによって、少なくとも1つのアラーム信号が、出力されることが提案される。
本発明による方法は、特に、付加的にまたは排他的に、少なくとも1つの第2のセンサのデータに基づいて、少なくとも1つの付加的環境条件、例えば、温度、空気湿度、光強度、明暗レベル、人の接近、少なくとも1つの気体の濃度、特に、一酸化炭素、煤煙濃度、窓および/またはドアの構造の無損傷、エネルギー貯蔵デバイスの充電状態、および/またはガラス破損が、第1のセンサおよび/または第2のセンサによって検出され、特に、小児用安全モードにおけるハンドルの移動、入射光に対する公称値を超える光の入射、少なくとも1つの公称温度を上回るおよび/または下回る温度、少なくとも1つの 公称空気湿度値を上回るおよび/または下回る空気湿度、閾値を上回るおよび/または下回る充電状態、最小近接未満の人の近接、閾値気体濃度値を上回るおよび/または下回る気体濃度、および/または閾値煤煙値を上回るおよび/または下回る煤煙濃度の場合、少なくとも1つの特殊アラームが、トリガされ、特に、写真および/またはビデオカメラによる、エリア監視が、アクティブ化され、および/または付加的機能的構成要素、例えば、圧力下にある弁、換気システムおよび/または駆動デバイス、または内部および/または外部照明が、制御されることを特徴とし得る。
最後に、また、本発明では、システムは、好ましくは、データ通信デバイスによって、少なくとも1つのアラーム設備、家庭用自動化構成要素、家庭用自動化設備、アクチュエータ、回転アクチュエータ、巻き上げ式ブラインドモータ、日よけアクチュエータ、付加的システム、好ましくは、ドアまたは窓、特に、本発明によるシステムのロック状態を変更するための複数のデバイス、および/またはベルト巻取装置等の少なくとも1つの付加的デバイス、特に、システムと別個に具現化されるデバイスに接続されることが提案される。
本発明は、したがって、一方が、システムのハンドルに回転可能な固着方式で接続され、別の一方が、窓および/またはドア内のロックデバイスへの接続を可能にする、接続デバイスの領域内のプリント回路基板の配列を介してプリント回路基板はまた、接続デバイスに回転可能な固着方式で接続される、またはその上に配列され、および/またはハンドル内のプリント回路基板の少なくとも部分的配列、例えば、ハンドル内へのプリント回路基板の延在部が、ハンドルの位置および窓および/またはドアの位置の両方が同時に検出され得る、構造的に単純方式で可能となるという驚くべき洞察に基づく。同時に、プリント回路基板のこの配列は、特に、システムの機能的または系統的拡張を可能にするために、システムのモジュール式構造を可能にする。
ここでは、「プリント回路基板」は、特に、電子または微小電子構成要素、特に、スイッチング要素または統合構成要素と、特に、構成要素の電気接続のための伝導性経路とが配列される回路基板であると理解される。構成要素は、例えば、少なくとも1つの記憶、例えば、微小プロセッサおよび/または少なくとも1つの第1のセンサの形態における、1つの分析デバイスを備える。
ここでは、第1のセンサは、特に、自立的センサを備え、自立的センサは、本発明の観点から、例えば、その近傍に、磁石が、コンタクトに対して移動させられ得るように配列されなければならないリードコンタクトの場合、または微小回路をトリガする要素が、移動させられることになる要素の外側に提供されなければならない微小回路の場合のように位置の認識を可能にするために、付加的対合要素が要求されないような単一片として具現化される感知デバイスとして理解される。好適な自立的センサは、あらゆるタイプの3Dセンサ、すなわち、センサ自体またはセンサが配列されるユニットの空間位置または配向の決定を可能にするセンサである。ここでは、センサは、種々の測定原理、例えば、地磁力線の分析、衛星測位データの検出、または移動パラメータ、例えば、速度または加速の検出に基づくことができる。好適なセンサの一実施例は、Honeywell CompanyのタイプHMC5843またはAnalog Devices CompanyのタイプADXL345による3Dセンサである。
3DMEMSセンサ、特に、加速センサの使用は、特に好ましい。微小電気機械システムは、事前に、いくつかの構成要素から構築された統合構成要素としてセンサを実装可能にする。
表面微小機械原理は、例えば、加速センサを実装するために使用される。この目的のために、自由に移動可能なくし形構造が、基板の一方のウエハ側に具現化され得、次いで、基板から取り外すために移動可能であるように設計される。移動可能および固定されたくし形構造は、次いで、キャパシタ構成を形成し、その容量は、それに作用する加速値に応じて、変化し、したがって、定質的視点から加速信号の検出を可能にする。3つの空間方向において、構造を設計することによって、加速の検出は、3つの空間方向において可能となる。
定量的加速データを加速信号に対する時間情報にリンクすることによって、ラッチデバイスのラッチ移動または信号(以下に説明される)が、したがって、検出されることができ、かつハンドルフィルムの位置が推測され、窓および/またはドアの空間位置を決定することができ、住居侵入の試みもまた、検出することができる。住居侵入の試みの検出は、特に、窓および/またはドアの上げ下げに応じて早い段階で生じる。窓および/またはドアが、例えば、ロック状態にあって、加速が窓および/またはドアのフレームの平面に平行に生じることが検出される場合、試みが窓をこじ開けようとしていることが、疑いなく認識され得る。3D加速センサはまた、窓および/またはドアに作用する力が、ハンドルまたはハンドル筐体の加速をもたらし、これらの特性加速値がガラス破損の検出を可能にするためガラス破損を検出可能である。
単一の3D(加速センサ)を有するハンドルフィルムの位置のこの決定はまた、特に、接続デバイス上のプリント回路基板の配列と独立して実装することができる。
プリント回路基板または基板上の第1のセンサの偏心設置を通して自立的に動作するセンサは、その空間位置および配向を明白に決定し、同時に、窓および/またはドアの空間位置を決定可能になる。故に、特に、センサによって、ハンドルが、ロック位置、ロック解除位置、または部分的ロック位置にあるか否かを検出可能である。ここでは、ロック位置は、特に、閉鎖位置にある窓が窓またはドアの構造を破壊または操作することなく、ドアまたは窓を開放可能ではないように、ドアまたは窓フレームとロックされている位置として理解される。
ロック解除位置は、特に、窓またはドアが、閉鎖位置から開放位置に、またはその逆に移動させられ得る意味として理解される一方、部分的ロック位置は、ロックデバイス、特に、窓またはドアの継手が、部分的移動のみ、例えば、窓またはドアの傾動が、可能にされるように、フレームまたは囲繞構造内に係合する意味として理解される。
本発明では、プリント回路基板が、例えば、固定デバイス上への挟着を介して、例えば、プラスチック材料から作製されたスリーブの形態における固定デバイスを介して、接続デバイスに回転可能な固着方式で接続されることができる場合に特に好ましい。このように、大部分が、電気的伝導性材料、特に、金属、例えば、多点式ソケットピンから構成される、接続デバイスからのプリント回路基板の絶縁を可能にすることができる。同時に、固定デバイスはまた、ラッチデバイスの一部としての役割を果たすことができる。ここでは、ラッチデバイスは、ハンドルまたは接続デバイスが、特に、窓またはドア構造に対して固定される、ハンドル筐体に対して所定の位置にロックされることを可能にする。これは、好ましくは、前述の3つのロック、ロック解除、および部分的ロック位置へのロックにつながる。
ラッチデバイス内への固定デバイスのこの統合はまた、プリント回路基板、ひいては、第1のセンサが、このラッチデバイスに近接して配列され、特に、第1のセンサによって、ハンドルの位置が、これらのロックパルスが検出されると、明白に決定され得るように、特に、移動パラメータ、例えば、速度または移動の変化の検出を通して、特に、係合の前または間に、ハンドルまたは接続デバイスが検出され得ることを可能にするという利点をもたらす。好ましくは、ラッチデバイスの付加的部品は、例えば、固定デバイスと相互作用する、その上へのロック爪部の成形を介してハンドル筐体自体によって具現化される。
ここでは、ラッチパルスの分析を使用して、プリント回路基板またはセンサの配列の具体的場所、特に、接続デバイスへの接続からさえも独立して、位置を決定することができる。
好ましくは、プリント回路基板または基板は、回転対称の、特に、丸い、外側輪郭を有し、3Dセンサまたは第1のセンサが、特に、プリント回路基板上に偏心方式で配列される。
また、好ましくは、機械的締結手段が、基板またはプリント回路基板を接続デバイスまたは多点式ソケットピン上の所定の位置に配列するために、固定デバイスの相補的要素と相互作用する、陥凹、開口部、または凹部の形態において、プリント回路基板または基板上に提供される。
プリント回路基板のこの回転同伴はまた、接続デバイス上の配列またはそこへの接続から独立して、実現することができる。
接続デバイス上のプリント回路基板または基板のこの配列は、特に、システムが、モジュール式に構築されることを可能にする、すなわち、個別の環境条件および要件に適応される、異なるプリント回路基板または対応するセンサが、同一の接続デバイスまたは同一のハンドル上に差し込まれることができる。例えば、プリント回路基板または基板は、無線データ通信のための構成要素を備える、または、そこに、特に、ハンドルまたはハンドル筐体内に配列されるデータ通信デバイスに接続され得るように提供されることができる。これは、そのようなネットワーキングが所望される場合、外部ユニット、例えば、アラーム設備または家庭用自動化システムに信号が[送信される]ことを可能にする。
しかしながら、そのような外部データ通信が所望されない場合、別のより単純である、故に、より経済的プリント回路基板または基板を使用することができ、例えば、ハンドルまたはハンドル筐体内に配列されるアラームデバイスまたは出力デバイスへの信号の自動転送のみ、可能にする。ハンドルまたはハンドル筐体内に配列されるそのような要素の実施例は、システムが初期化および/または監視され、アラームおよび同等物が、同時に出力されることを可能にする、入力/出力デバイス、例えば、キーボード、スイッチ、ラウドスピーカ、タッチスクリーンまたはディスプレイである。特に、プリント回路基板のための電力供給源もまた、例えば、バッテリ、蓄電池、または太陽電池の形態において、ハンドルまたはハンドル筐体内に配列される。
蓄電池は、好ましくは、システムから外方に向いているドアまたは窓の側に配列される、太陽電池または太陽パネルを介して、充電されることが、特に好ましい。システム、特に、ハンドルまたはハンドル筐体への接続のため、太陽パネルは、窓またはドアの周囲に自由に配列することができる。
機械電気要素もまた、提供され得、それを用いて、好ましくは、ハンドルまたはそこに機械的に接続される要素の機械運動エネルギーが、電力を産生し、蓄電池を充電するために、使用される。また、いわゆる環境発電によって、例えば、電力を産生するために、既存の温度差、例えば、内側と外側、すなわち、システムに向かって向いているドアまたは窓の側と、システムから外方に向いている側との間の温度差を利用可能にする、熱電要素を使用することによって、蓄電池を充電することも可能である。
接続デバイス上のプリント回路基板の配列では、プリント回路基板の電気接触が、特に、ハンドル内に配列される要素、例えば、電力供給源およびラウドスピーカまたはディスプレイデバイスへの接続のために、ハンドルへのプラグコンタクトによって可能にされる場合、またはハンドル筐体内に配列される要素への接触が、接続デバイス上の付加的プラグコンタクトまたはループコンタクトを介して達成され得る場合、特に好ましい。
プリント回路基板はまた、ハンドル筐体またはハンドル内に配列され、その中に配列される要素への接続を可能にする、相補的プラグソケット内に受容され得るプラグを有する、導体素線によって接続することができる。
ハンドルの代わりに、ハンドル筐体内の付加的要素、例えば、ラウドスピーカまたは電力貯蔵デバイスの配列は、ハンドルをハンドル筐体から独立して交換することができ、異なるハンドルを同一のハンドル筐体と自由に組み合わせることができる、モジュール式システムが達成されるという利点をもたらす。システムの機能的範囲はまた、単に、ハンドル筐体またはそこに配列される構成要素を適応させることによって、適応されることができる。
プリント回路基板または基板の本発明による配列はまた、ハンドルと比較して、ハンドル筐体内に存在するより大きな設計空間によって、プリント回路基板を少なくとも1つの他のプリント回路基板に接続可能にし、特に、第1のプリント回路基板へのプラグアンドプレイ接続によって、接続することができ、したがって、付加的機能的要素とともにシステムを拡張する。例えば、プリント回路基板または基板は、外部構成要素、例えば、アラーム設備、家庭用自動化設備、または外部アクチュエータ、例えば、巻き上げ式ブラインドモータまたはベルト巻取装置にさえ、システムのワイヤレス、特に、無線接続のためのデータ通信デバイスを有することができる。
これは、最大可能柔軟性、ひいては、環境条件、または同等環境条件が検出されるとき、システムによって開始されるべきアクションの監視されることになるパラメータへのシステムの適合を可能にする。
ワイヤレス、特に、無線データ通信の実施例は、無線規格、例えば、KNX、WLAN、433MHz、886MHz、2.4GHz、10886MHz接続、Z―WAVES、ZIGBEE、または同等物、および/またはフリーISM(Industrial Scientific,Medical)周波数帯域、例えば、433MHz、886MHz、および/または2.4GHzを使用する、データ通信である。3Dセンサの形態における前述の第1のセンサ、すなわち、付加的センサ構成要素の必要なく、空間位置および配向の[決定]を可能にするセンサに加え、システムはまた、環境条件、特に、ドアまたは窓の少なくとも部分的破壊、例えば、ガラス破損だけではなく、また、他の環境パラメータ、例えば、温度、空気湿度、または光の入射を検出する、付加的(第2の)センサによって拡張することができる。測定正確度を増加させるために、ハンドルあるいは窓またはドアの位置を検出するための付加的センサ、例えば、測定エラーの防止および測定正確度の増加の両方のために、測定信号の冗長分析を[実施]するための付加的3Dセンサを提供することができる。
ハンドルの位置および窓またはドアの位置の検出に加え、例えば、温度、空気湿度、または光の入射を検出するための付加的環境パラメータの検出は、例えば、ユーザに、窓を閉鎖または開放させる、換気させる、または過剰な温度低下を防止させるために、または、例えば、ロールシャッタまたは窓を閉鎖させるために、巻き上げ式ブラインドモータまたはベルト巻取装置を作動させるように、特に、自由にプログラムされたパラメータに従って、アラームまたはアクションがトリガされることを可能にする。
システムのある特に有利な側面は、ハンドルまたは窓の位置の決定に加え、窓またはドアの部分的破壊、例えば、ガラス破損が、単に、第1のセンサのデータに基づいて、検出することができることである。故に、構造のそのような、特に、強引な破壊の結果、プリント回路基板が、接続デバイスに接続されていない場合でも、ハンドルまたはプリント回路基板の特性移動が生じる。特に、窓のこじ開けの場合、ガラス破損の間の振動の結果としてであっても、窓またはドアのロックデバイスの継手から、接続デバイス、ひいては、プリント回路基板上に配列されるセンサに、移動信号の転送が生じる。第1のセンサによって検出されたデータは、許容されるパルスまたは単なる「無害事象」、すなわち、無害パルス、例えば、窓ガラスに激突する鳥、窓ガラスに衝突する雪玉またはボール、あるいは物体による窓ガラスのノックとは対照的に、ドアまたは窓の構造の少なくとも部分的破壊が生じたかどうかを区別可能である。このように、特に、住居侵入の場合の構造の破壊は、明白に認識することができる。これは、窓ガラスに激突する物体が、単一の離散加速または移動パルスを発生させるという驚くべき洞察に基づく。例えば、バールによる侵入またはガラスの破壊の間の窓またはドアの構造の部分的破壊の場合、特に、4〜5倍、検出可能なほど、より長い時間にわたって延長し、同時に、他の移動信号を発生させる、加速事象が生じる。
さらなる調査は、印加される加速の長さおよび曲線から独立して、振幅値のみの分析もまた、アラーム事象と日常事象との間の区別の観点から、非常に良好な検出率につながることを示している。この理由から、振幅値のみを評価し、それからアラーム事象に関する結論を導き出すという選択肢となる。これは、測定プロセスおよび電子/ソフトウェア分析が、実質的に、より短く、したがって、バッテリの耐用年数を延長させ、および/または性能およびメモリ要件に課される要求は、あまり高くないため、あまり複雑でない構造、したがって、より費用効果的微小コントローラを可能にするという利点をもたらす。アラーム状況の検出もまた、対応するパルスまたは加速信号が、センサに自動転送されることを条件として、特に、接続デバイス上のプリント回路基板の設置から独立して行うことができる。
事象の長さだけではなく、また、特に、正確なパラメータの監視も同様に、特に、ドアまたは窓あるいは近隣構造の付加的操作を必要とする、付加的センサを必要とせずに、窓またはドアの構造の破壊の場合の明白な検出を可能にする。
接続デバイス上のプリント回路基板または基板の配列は、特に、ラッチデバイスと組み合わせて、システムに付加的入力デバイスを提供する必要性なく、システムの較正を可能にする。例えば、較正モードは、異なる位置、特に、ロック位置間で、所定の方式において、ハンドルを前後に、例えば、ロックとロック解除位置との間で2回、移動させることによって開始可能である。そうすることによって、ロックおよびロック解除位置における係合に応じた180°移動およびロック事象の両方ならびに部分的ロック解除位置を通る移動の両方が、センサを介して検出される。この較正モードが、オンに切り替えられると、ハンドルの個々のロック位置が、次いで、所定の方式で開始され得、同時に、ドアまたは窓の異なる位置が、特に、完全開放位置、完全閉鎖位置、および傾動位置、ならびにハンドルおよび窓の位置の組み合わせが設定され得、特に、個別の窓位置に到達すると、ハンドルは、次に、システムに、窓またはドアの個別の位置に到達したことを通知するために、種々のロック位置間を所定の方式で移動させられるよう装備される。
さらに、第1のセンサはまた、異なるパルスを検出し、ユーザの入力として認識可能である。第1のセンサは、したがって、入力デバイスの一部を構成することができ、それによって、ユーザは、コマンドをシステムに与え、特に、動作状態または動作モード、例えば、ス較正モードのスイッチオンを生じさせることができる。単数回または複数回のタッピングは、例えば、そのような入力として認識することができ、特に、ダブルタッピングは、コンピュータマウスのクリックおよびダブルクリックに相当する。そうすることによって、ユーザは、動作モードを変更するために、ハンドル、ハンドル筐体、接続デバイス、またはこれらの構成要素に機械的に接続される他のユニット、例えば、窓またはドア自体をタップすることができる。
前述の較正プロセスはまた、このようなコマンドの入力によって達成することができる。ユーザはまた、個々のシステム機能をオンおよびオフに切り替える機会を有し、例えば、バッテリ監視、天気の監視、出力デバイスを介した信号の出力、またはそれと関連付けられたパラメータの設定である。例えば、バッテリまたは電力貯蔵デバイス内の低充電による警告の出力のための閾値、天気の監視に関する報告の出力のための閾値、特に、温度閾値または湿度閾値、または異なる音質を設定可能である。これらの入力は、特に、ラッチデバイスを介して検出されるハンドルの位置と組み合わせて、システムの異なる機能および異なる動作モードを切り替えるために使用することができる。例えば、着信パルス、例えば、ダブルタッピングによって、動作モードは、パラメータを変更するように選択することができ、ハンドルの位置を、例えば、3時から12時の位置まで変更することによって、パラメータを1つの方向に変更することができ、ハンドルの位置を3時から6時の位置まで変更することによって、別の方向に変更することができる。
これらのパルスが、アラーム事象と明確に区別され得るという事実が、ここでは利用される。システム動作モードの望ましくない変更を回避するために、特に、対応するパルス、特に、タッピングまたはダブルタッピングの検出が、音響または光学信号によって媒介され、特に動作パラメータが変更されると、または機能がオンおよびオフに切り替えられると、相応信号が発せられるように装備され得る。ラッチパルスおよび/または他のパルスタイプ、例えば、タッピングに基づく、システムのこの較正および動作モードの変更はまた、接続デバイス上のプリント回路基板の配列から独立して、実現され得る。
特に、較正、但し、実質的には、3Dセンサを使用した基本構成は、位置、例えば、12時、3/9時、および6時と称されるものの自動検出を可能にする。窓の左または右側への据え付けもまた、180°回転される据え付けの場合のように、さらなる適応の必要なく、可能である。
このように、特に、例えば、磁場が、窓またはドアの領域内に配列される要素によって改変されるとき、それにもかかわらず、窓またはドアの個別の位置の明確な認識が、可能となるように達成される。システムの適切な記憶デバイスまたは微小プロセッサによって、したがって、微小プロセッサのプログラミングに基づいて、第1のセンサデバイスによるドアまたは窓の種々の位置、特に、旋回位置を検出し、同時に、第1のセンサによって、ハンドルの位置を明確に検出し、したがって、特に、例えば、初期初期化に応じて、あるいはシステムまたは窓またはドアが修正されると、ハンドルまたは窓の個別の位置の明確な識別のために、システム全体の較正を実施することを可能にする。同時に、ガラス破損もまた、前述のように、適切なプログラミングを介して検出することができる。
特に、これは、ハンドルが閉鎖位置にあって、特に、閉鎖位置からの窓またはドアの水平または垂直揺動が検出されると、アラームがトリガされることを可能にする。また、ハンドルが、部分的ロック解除位置にあって、通常、窓のこの部分的ロック位置において許容されない、窓またはドアの移動が旋回軸の周りで生じるか、または窓が傾動位置から閉鎖位置まで移動させられない場合でも、部分的ロック位置からロック解除位置までのハンドルの移動が生じると、アラームがトリガされることを可能にする。これは、特に、ハードウェア部品が、住居侵入の間に、窓の傾動位置に押しやられる場合である。特に、加速センサを使用しているとき、窓またはドアのフレーム自体にかかる異常な力が検出され、したがって、住居侵入の試みを認識することができる。これはまた、窓が傾動位置にあるとき、アラーム監視状態を能動的に開始するために、入力デバイス、例えば、ボタンによってシステムをアクティブ化可能にする。
さらに、付加的信号が、アラームまたは故障を示すために、出力デバイスを介して、発せられることができる。例えば、円周方向透明照射リングをハンドル筐体とハンドルとの間に配置することができる。プリント回路基板が、接続デバイスの近傍に配列されると、プリント回路基板は、したがって、また、この照射リングの近傍に配列されることになる。光学出力デバイスが、プリント回路基板上に配列され、したがって、同伴固着方式で、ハンドルまたは接続デバイスに接続され、円周照射リングは、したがって、確実に点灯する。照射リングおよび貫通孔は、したがって、他の用途、例えば、電力貯蔵デバイスの充電状態の表示または他のアラームの出力のための信号送信機として使用され、例えば、煤煙検出器が、システム内に統合される場合、火災を警告することができる。例えば、バッテリ交換の要求が、特に、交互赤色/緑色信号を表示することによって、色変化信号を介して出力することができる。さらに、明暗センサを使用して、夜が訪れると、照射リングが、居住者に安心感を与え、アラームの存在を泥棒に信号伝達するために、絶えず点灯されることができる。
さらに、光学または音響出力デバイスはまた、同時に、例えば、タッチスクリーンまたは圧電ラウドスピーカの形態における入力デバイスとして、具現化されることができ、次いで、同時に、発話コマンドを受信するためのマイクロホンとしても使用することができる。例えば、発話コマンドは、アラーム機能のオンおよびオフを切り替えるために使用することができる、または付加的な小児用安全機能を、特に、アラーム、好ましくは、音響アラームが、ハンドルの位置が改変されると、出力されるように、発話コマンドによってアクティブ化することができる。
さらに、システムは、システムから空間的に分離される、機能的ユニットを備えてもよく、特に、付加的センサ、例えば、近接センサ、特に、赤外線近接センサおよび/または明暗センサを備える。付加的環境パラメータが、次いで、機能的ユニットによって、検出することができる。
そのような機能的ユニットの使用はまた、接続デバイスまたはハンドル上のプリント回路基板の配列から独立して、実現することができる。
機能的ユニットの接続は、ケーブルを介して、またはワイヤレスで行うことができ、または機能的ユニットは、好ましくは、組み込み可能なプラグアンドプレイ式機能的ユニットとして、具現化することができる。例えば、有線接続の場合、開口部、特に、孔が、ハンドル筐体から外方に向いている側の窓またはドアに提供される場合、機能的ユニットは、特に、差込み可能方式で、システムに接続され得るように、窓外形またはドア外形を通して、窓またはドアフレームの外側から搭載されることができる。
これは、システムが、付加的外部情報を受信し、付加的機能を加えることを可能にする。例えば、機能的ユニットが、近接センサを備えるように装備され得、人が、外部から、窓またはドアに接近すると検出される。システムは、次いで、特に、システムと別個に具現化されるデバイスによって、光または音信号を居住者または接近者に出力する、または適切な無線アプリケーションを介して、内部または外部光をオンに切り替えることができる。
好ましくは、機能的ユニットからの人の距離に応じて、信号の異なる強度が選択される。特に、異なる光強度レベルが、システムを介して、オンに切り替えられる。例えば、長距離では、光の僅かな点滅が、産生され得、より短い距離では、より強力な光信号が、出力され得、特に、システムを構成する出力および入力デバイスを介した信号の出力、例えば、前述の照射リングと組み合わせ、特に、音信号と並行して切り替えることができる。
機能的ユニット内で明暗センサを使用するとき、付加的可能性として考えられる用途を達成することができ、例えば、システムから別個に具現化される付加的デバイスの制御、例えば、ロールブラインドを降下させるため、あるいは内部または外部照明をオンに切り替えるための巻き上げ式ブラインドモータである。
内部空間の温度調節を達成するために、システム内に存在する機能的ユニットまたはセンサを介して提供される値、例えば、温度または湿度値を使用して、暖房システム、特に、室内暖房具を制御することができる。このように、適切な加熱プロファイルが、実行されることができ、あるいは窓またはドアによって密閉された部屋の十分な換気が、システムと別個のデバイスまたは機能的ユニットとして具現化され得る、電気機械換気システムを介して、達成することができる。
適切な換気システムはまた、例えば、窓またはドアの外部への接続を確立する、圧力下にある弁によって、システム自体内に実装することができる。
例えば、暖炉を使っているとき、空間の十分な換気が確実にされ、換気扇を動作させているとき、一定の空気供給が、提供されるように、配慮されなければならない。適切な弁機構の統合を介して、特に、統合された圧力下における弁、暖炉、または換気扇は、ユーザ側で、十分な換気を達成するために、付加的措置を講じる必要なく、動作されることができる。一酸化炭素センサはまた、機能的ユニットまたはシステム自体内において、例えば、暖炉が使われているとき、一酸化炭素含有量を制御し、弁機構を通して、または前述のようなシステムから別個に具現化される換気デバイスによって、換気を能動的に行い、および/または同時に、出力デバイスを介してアラームを出力する第2のセンサとして使用することができる。
そのような換気機構はまた、接続デバイスまたはハンドル上のプリント回路基板の配列から独立して、実現されることができる。
付加的安全機能として、システムは、例えば、温度値を記録することによって、内部空間の火災の検出を可能にし、したがって、アラームをトリガする、または相応信号を家庭用自動化設備に転送する。煙または一酸化炭素の過剰濃度が検出されると、あるいは過剰な熱の存在または圧力下にあると、システムはまた、アラームの発報に加え、他のアクションをトリガすることができる。例えば、内部または外部照明が、オンおよびオフに切り替えられる、ロールブラインドが上昇される等である。
システムはまた、駆動機構、例えば、統合されたウォームギアの形態で具現化され得る、システムと別個に具現化される、デバイスに接続可能であることができる。この駆動機構は、例えば、ハンドルの位置を変更する、すなわち、システムをロックからロック解除または部分的ロック解除位置に移動させ、続いて、ドアまたは窓を開放および閉鎖可能にし、この窓の開放および閉鎖が、前述の環境状況のうちの1つ以上に応答して、特に、記録された測定値の量、例えば、内部空間内に蔓延する、有害気体の濃度レベルまたは圧力下の強度に応じて、生じることを可能にする。駆動機構のこのアクティブ化はまた、接続デバイスおよび/またはハンドル上のプリント回路基板の配列から独立して、実現することができる。
システムと別個に具現化される機能的ユニットまたはデバイスへのシステムの前述の接続に基づいて、付加的機能を実装することができる。例えば、民間部門および複合オフィスの両方における公共の建物では、非常灯および緊急状態のインジケータに対する需要が、実質的である。対応する緊急状況が検出される場合、システムは、デバイスと通信し、特に、それを建物内の各部屋に転送し、適切な情報を出力することによって、この情報を自動転送可能にする。その場合、システム自体および出力デバイスの両方を使用して、そのような情報を伝達することができる。特に、本発明による複数のシステムが、特に、中央家庭用自動化設備から独立して、ともにネットワーク化されることができる。システムは、例えば、マスタ−スレーブ原理に従って、ネットワーク化される。
さらに、システムは、存在検出器または位置検出器の実装を可能にする。故に、入力デバイスは、例えば、訪問または出社のためのログインおよびアウトを可能にする、個人識別のための適切な読取デバイスとして提供されることができる。例えば、清掃員または職人、例えば、窓洗浄業者が、その作業を開始するとき、システムを介して、ログインすることができ、この記録された個人識別は、正確な作業時間および作業が確認され得るように、デバイス、特に、データ設備に自動転送される。
複数のシステムおよび個人識別のこのネットワーク化はまた、接続デバイスまたはハンドル上のプリント回路基板の配列から独立して、実現することができる。
さらに、写真カメラもまた、入力デバイスとして提供されることができ、特に、種々の緊急およびアラーム状況において、またはデータ通信デバイスを介して信号が受信される場合、記録された視覚データの記憶または伝送に加え、内部空間の監視を可能にする。このように、システムを使用して、遠隔で空間を監視可能である。そのような空間の監視はまた、接続デバイス上のプリント回路基板の配列から独立して、実現することができる。
全体的に、システムは、エネルギー節約方式で、建物内の器具の制御を可能にする。例えば、種々のセンサ、例えば、運動検出器、温度検出器、または湿度センサによる、光測定および存在検出を介して、光、すなわち、内部照明を完全に自動的に制御することができ、したがって、エネルギー消費を最小にする。エネルギー節約はまた、適切な信号を、システムを介して、暖房および温度調節ユニット、特に、換気制御に送信されることができ、したがって、空間内の温度のエネルギー最適化調整を可能にするという事実によって達成される。
前述の機能的構成要素、特に、本発明によるシステムセンサはさらに、生活住宅の概念の実装を可能にする。増加する人口の高齢化に対処するために、目標の1つとして、可能な限り、家庭生活を快適に構成し、多くの補助デバイスを通して、可能な限り、居住者の独立性を長く保持する。
本発明によるシステムは、例えば、統合運動センサを介して、無線メッシュネットワークを空間内に配備し、学習プロファイルに基づいて、歩き方、直立歩行、さらに、自己学習方式で、種々の家具、例えば、ソファの位置を学習可能にし、したがって、居住者が、通常のように、すなわち、健康状態にあるときと同じように、歩行、着座、横臥しているかどうか、または老化または病気の結果、その人の挙動が変化しているかどうかの査定を含む。例えば、種々の視覚機能の衰弱さえ、ハンドルの作動に応じて検出され得、したがって、アラーム信号を緊急または看護サービスに自動転送し、その人に対する支援を要求するために、その状態に関する付加的情報を得る。
適切な入力デバイスを介してアクティブ化および非アクティブ化され得る、小児用安全モードでは、また、窓が閉鎖位置にあって、ハンドルが、ロック位置から別の位置に移動させられると、アラームがトリガされることも想定可能である。入力デバイスを使用してだけではなく、また、システムおよび/または窓および/またはドアの所定の位置を通過させることによって、異なるシステムモード間を切り替え可能である。
前述のような較正はまた、適切な入力デバイス、例えば、窓が較正のために提供される所定の位置にあることを示す、評価回路上のボタンによって、行うことができる。
付加的特徴および利点は、本発明の好ましい実施形態が、概略図を参照して説明される、以下の説明から理解される。
図1は、本発明によるシステムの第1の実施形態の斜視上面図を示す。 図2は、図1に従うシステムの下側の上面図を示す。 図3は、図1に従うシステムの上側の上面図を示す(ハンドル筐体のカバーフードを伴わない)。 図4は、図1に従うシステムのワイヤフレームモデルを示す。 図5は、図1に従うシステムのプリント回路基板の上面図を示す。 図6は、接続デバイス上に差し込まれた図1に従うシステムの固定デバイスの上面図を示す。 図7は、別の視点からの図6に従う固定デバイスの上面図を示す。 図8は、ラッチデバイスの一部を備える、図1に従うシステムのハンドル筐体の上面図を示す(カバーフードを伴わない)。
図1は、本発明による、システム1の上面図を示す。図1から分かるように、システム1は、窓ハンドルの形態で具現化され、ハンドル3の形態において、手持ちまたは把持部分を備える。ハンドル3は、ハンドル筐体5に対してヒンジ取付けされ、正方形ソケットピン7の形態における接続デバイスは、ハンドル筐体5を通って突出するハンドル3に回転可能な固着方式で接続される。
ハンドル筐体5は、孔9を備え、それによって、システム、特に、ハンドル筐体5は、窓フレーム(図示せず)に固定されることができる。
システム1は、監視システムを備え、それによって、システム1を介して作動され得る、窓のロック状態、ならびにシステム1、特に、ハンドル3の位置を監視することができる。この監視システムは、システム1またはシステム1が監視される窓の種々の動作状態において、アラームを発生させるために使用される。この目的のために、ハンドル3は、出力デバイスが、ラウドスピーカ13の形態において配列される陥凹11を有する。ラウドスピーカ13は、図1には図示されない、ケーブル接続を介して、プリント回路基板15に電気的に接続される。以下にさらに説明されるであろうように、プリント回路基板15またはプリント回路基板15上に配列される第1のセンサは、システム1、特に、ハンドル3およびシステム1が配列される窓の移動の状態および位置の両方を監視可能にする。
代替実施形態では、ラウドスピーカ13が、ハンドル筐体5内に配列されるよう装備され得る。
特に、図1では、プリント回路基板15は、以下に説明されるであろうように、ハンドル筐体5内の正方形ソケットピン7の周りで、半径方向に対称方式で、特に、回転可能な固着方式で配列されることが分かる。
図2は、図1に従うシステムの下側の図を示す。しかしながら、図2は、以下に説明されるであろうように、ハンドル筐体5が、射出成形プロセスを使用して製造され、ラッチデバイス17の第1の部品を備えることが明白に分かるように、ハンドル筐体5のカバーフードを示していない。
図3は、図1および図2に従うシステム1の上面図を示す。最初に、図3から分かるように、陥凹19がハンドル3内にさらに提供され、監視システム、特に、陥凹11内に配列される、プリント回路基板15およびラウドスピーカ13、15に電力を供給するためのエネルギー貯蔵、特に、バッテリまたは蓄電池を配列することができる。代替として、このエネルギー貯蔵はまた、ハンドル3内の代わりに、ハンドル筐体5内、特に、そこに配列される陥凹内に配列されることもできる。特に、陥凹19は、ハンドル3またはハンドル筐体5の下縁の平滑閉鎖が達成されるように、カバーによって密閉されることができる。図3はまた、ラッチデバイス17の詳細を示す。故に、ハンドル筐体5は、特に、ラッチデバイス17のロック爪部21を備える。
このロック爪部21は、ハンドル筐体5に対して、ハンドル3の所定の位置において、ハンドル3または正方形ソケットピンに接続されるラッチデバイスの別の要素と係合する。ハンドル筐体5は、特に、射出成形部品であって、ラッチデバイス、特に、筐体5上に具現化される、ラッチデバイスの部品は、ハンドル筐体5と単一片として具現化される。
図4は、システム1のワイヤフレームモデルを示す。特に、図4では、エネルギー貯蔵が、どのように、ハンドル3内に具現化される、陥凹19内のバッテリ23の形態で配列されるかが可視となる。
図5は、プリント回路基板15の上面図を示し、特に、バッテリ23およびラウドスピーカ13の形態において、特に、ハンドル3内に配列される要素へのプリント回路基板15の有線接続25を可視とする。プリント回路基板15上に配列されるのは、特に、3Dセンサの形態における、第1のセンサ、より詳細には、Honeywell CompanyのタイプHNC5843またはAnalog Devices CompanyのタイプADXL345である。センサ27は、地磁力線に基づいて、センサ、ひいては、プリント回路基板15の正確な空間位置および配向の決定を可能にする。3D加速センサもまた、この位置検出を可能にするために使用することができる。この目的のために、加速値は、そのように個別の空間位置を決定するために、時間情報と組み合わせられる。また、図5から分かるように、プリント回路基板15は、実質的に、回転対称の、特に、円形外側輪郭を有する。開口部29は、プリント回路基板15を正方形ソケットピン7上に設置可能にするように、プリント回路基板15の中央に具現化される。
この目的のために、正方形ソケットピン7上に配列されるのは、以下にさらに詳細に説明されるであろう、固定デバイス31である。固定デバイス31は、その外側輪郭に、開口部29内に配列されるプリント回路基板15の陥凹33と係合するように配列される、爪部を有する。その結果、プリント回路基板15、ひいては、プリント回路基板15上に偏心して配列されるセンサ27が、正方形ソケットピン7およびハンドル筐体5に対して、所定の相対的位置において配列されることを可能にする。
図6は、正方形ソケットピン7上に設置された固定デバイス31のより詳細を示す。固定デバイス31は、プリント回路基板15がその後側にある、区画35を有する(図5)。さらに、ラッチデバイス17の付加的要素が、ハンドル筐体5に対する固定デバイス31、ひいては、ハンドル筐体に対するプリント回路基板15およびセンサ27の所定の位置において、ハンドル筐体5上に事前に引張力が作用させられた方式で配列されるロック爪部21と係合する固定デバイス31、特に、陥凹37上に配列される。正方形ソケットピン7上の固定デバイス31の回転可能固着接続によって、正方形ソケットピン7の3つの位置が、特に、係合可能であって、特に、正方形ソケットピン7を介して作動される窓ロックデバイスが、フレーム上の窓のロックをもたらす、ロック位置と、特に、垂直軸の周りで、閉鎖から開放位置までの窓の旋回を可能にするために、フレームへの窓のロックが、好ましくは、少なくとも部分的に、解除される、ロック解除位置と、部分的ロック解除位置、または、特に、水平軸の周りで、閉鎖位置から傾動位置までの窓の限定された回転または傾動が可能になるように、窓が、好ましくは、少なくとも部分的にロック解除される、位置とである。付加的ラッチ位置も、想定可能である。
プリント回路基板15、ひいては、ラッチデバイス17の一部を形成する、固定デバイス上のセンサ27の配列は、センサ27へのラッチデバイス17から発生するパルスの最良可能転送が、達成されるという利点をもたらす。
容易に理解されるであろうように、スライドドアまたはスライド窓上のシステム1を使用するとき、正方形ソケットピンの異なる位置が、ロック可能であって、例えば、ロック解除位置では、スライド窓が、閉鎖および開放位置から移動させられ得る。
図7は、正方形ソケットピン7および固定デバイス31の異なる上面図を示す。また、図7から分かるように、固定デバイス31は、プリント回路基板9の陥凹33と係合し、それを回転可能な固着方式で接続する、爪部39を有する。
最後に、図8は、ハンドル筐体5の上面図を示す。また、図8から分かるように、ロック爪部21は、ラッチデバイス17のバネ要素41を介して、事前に引張力が作用された方式で搭載される。正方形ソケットピン(図8には図示せず)のための貫通孔43もまた、図8では、可視である。また、図8から、ラッチデバイス2は、相互に対して直径方向に配置されるロック爪部21を有することが分かる。これは、特に、正方形ソケットピンまたは固定デバイスの2つのラッチ位置を確立することを可能にする。
本願文書、特に、図面、請求項、および明細書に説明または列挙される特徴は、個々におよび任意の組み合わせでの両方において、種々の実施形態における本発明の実装に不可欠であり得る。

Claims (31)

  1. 窓および/またはドアのロック状態を変更するためのシステム(1)であって、該システムは、窓および/またはドアに回転可能な固着方式で接続されることができる少なくとも1つのハンドル筐体(5)と、該ハンドル筐体(5)に対してヒンジ取付けされたハンドル(3)と、該ハンドル(3)の位置を検出するための少なくとも1つの電子評価回路とを備え、該評価回路は、該ハンドル筐体(5)および/または該ハンドル(3)内に少なくとも部分的に配列された少なくとも1つのプリント回路基板(15)を有し、第1のセンサ(27)を担持するプリント回路基板(15)を有し、該ハンドル(3)は、該ハンドル筐体(5)を通って延在する少なくとも1つの接続デバイス(7)に回転可能な固着方式で接続され、該ハンドル筐体によって該窓/該ドアのロック状態を変更することができる、システムにおいて、
    該プリント回路基板(15)は、該接続デバイス(7)および/または該ハンドル(3)に回転可能な固着方式で接続されることを特徴とする、システム。
  2. 前記ハンドル筐体(5)は、少なくとも1つのハンドルスリーブを備え、および/またはハンドルスリーブによって形成され、該ハンドルスリーブは、特に、少なくとも1つの第1の締結デバイス(9)によって、前記窓またはドアに、特に、該窓またはドアのフレームに取り付け可能であることを特徴とする、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記接続デバイスは、少なくとも1つの多点式ソケットピン、特に、正方形ソケットピン(7)を備え、該接続デバイスは、好ましくは、回転可能に固着する機械的接続によって、前記窓および/またはドアの少なくとも1つのロックデバイスと動作可能に係合するように作製されることができ、該機械的接続によって、特に、該窓および/またはドアの少なくとも1つの継手要素の位置は、変更されることができることを特徴とする、請求項1または2に記載のシステム。
  4. 少なくとも1つのラッチデバイスであって、該ラッチデバイスは、特に、前記ハンドル筐体(5)内および/または前記プリント回路基板(15)に隣接して配列されるか、および/または、該ハンドル筐体(5)によって少なくとも部分的に封入されるか、および/または、特に単一片に、好ましくは、射出成形によって該ハンドル筐体(5)とともに具現化されるか、および/または、ロック爪部および/またはバネ負荷ボール機構を有し、該ラッチングデバイスによって、前記ハンドル(3)および/または接続デバイス(7)は、少なくとも1つの、好ましくは、複数のハンドル位置において、好ましくは、前記窓および/またはドア、特に、前記ロックデバイスが、好ましくは、該窓および/またはドアが、そのまたはそれらの閉鎖位置に位置するとき、特に、該窓および/またはドアの旋回、横動、および/または傾動移動が防止されるロック位置に位置する少なくとも1つのロック位置と、該窓および/またはドア、特に、該ロックデバイスが、好ましくは、該窓および/またはドアが、そのまたはそれらの開放位置または閉鎖位置に位置するとき、特に、該窓および/またはドアの旋回および/または横動移動が可能にされるロック解除位置にある少なくとも1つのロック解除位置と、および/または該窓および/またはドア、特に、該ロックデバイスが、好ましくは、該窓および/またはドアが、そのまたはそれらの閉鎖位置に位置するとき、特に、該窓および/またはドアの旋回および/または横動移動が防止され、および/または傾動移動が可能にされる、部分的にロック解除位置にある少なくとも部分的ロック解除位置とにおいて係合することができる、少なくとも1つのラッチデバイスを特徴とする、請求項1〜3のうちのいずれかに記載のシステム。
  5. 少なくとも1つの固定デバイス(31)であって、該固定デバイスは、特に、前記ラッチデバイス(17)によって少なくとも部分的に封入され、特に、その上またはその中に差し込むことによって、前記接続デバイス(7)および/または前記ハンドル(3)に回転可能な固着方式で接続可能であり、および/または、特に、差込みおよび/またはロックによって、前記プリント回路基板(25)上に回転可能な固着方式で設置可能である、少なくとも1つの固定デバイス(31)を特徴とする、請求項1〜4のうちのいずれかに記載のシステム。
  6. 前記プリント回路基板(15)は、回転対称の、特に、円形の周囲形状および/または少なくとも1つの受口(33)を有し、特に、該プリント回路基板(15)内、特に、その外側周縁上に、前記接続デバイス(7)および/または前記固定デバイス(31)の該受口への少なくとも1つの開口部(29)の近傍に、および/または該プリント回路基板(15)の表面に提供される少なくとも1つの凹部、1つの陥凹、および/または1つの中空(33)を備え、該受口(33)内に、該接続デバイスおよび/または該固定デバイス(31)の表面上に配列される少なくとも1つの相補的要素(39)を支持すること、特に、一方の該プリント回路基板(15)と、他方の該接続デバイス(7)、前記ハンドル(3)、および/または該固定デバイス(31)との間に所定の相対的位置を確立することが可能であり、または、該プリント回路基板(15)は、該相補的要素および該接続デバイスを備え、該ハンドル(3)および/または該固定デバイスは、該受口を備えることを特徴とする、請求項1〜5のうちのいずれかに記載のシステム。
  7. 前記第1のセンサは、それ自体の空間位置および/またはその配向についての決定を自立的に可能にする少なくとも1つの感知デバイスを備え、および/または、該第1のセンサのおよび/または該感知デバイスの少なくとも1つの感知要素は、前記プリント回路基板上において、該プリント回路基板、前記接続デバイス、前記ハンドル、および/または前記固定デバイスの回転軸に対して偏心して設置されることを特徴とする、請求項1〜6のうちのいずれかに記載のシステム。
  8. 前記感知デバイスは、加速データ、速度データ、移動データ、地磁場データ、GPSデータ、および/または(ジャイロ)コンパスデータに基づいて、前記位置および/または配向の決定を可能にすることを特徴とし、特に、該感知デバイスは、少なくとも1つの3Dセンサ、好ましくは、3D−MEMS加速センサを備えることを特徴とする、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記感知デバイスは、前記ハンドル位置、前記窓および/またはドアの前記開放位置、前記閉鎖位置、および/または前記傾動位置についての決定、該窓および/またはドアの構造の少なくとも部分的破壊についての決定、および/または前記プリント回路基板(15)、前記固定デバイス(31)、前記接続デバイス(7)および/またはハンドル(3)の位置についての決定を可能にすることを特徴とする、請求項7または8に記載のシステム。
  10. 電気的に、電子的に、ケーブルによって、および/またはワイヤレスで、前記プリント回路基板(15)に接続され、および/または該プリント回路基板(15)上に配列されることができる少なくとも1つの構成要素を特徴とし、特に、機械的運動エネルギーおよび/または熱エネルギーから、特に、好ましくは、前記システム(1)に向かって向いている前記窓および/またはドアの側と、該システム(1)から外方に向いている側との間の温度差から、電力を発生させるための少なくとも1つの電源、例えば、バッテリ(23)、蓄電池、熱電要素、および/または機械電気要素、および/または太陽要素、エネルギー貯蔵、光学および/または音響出力デバイスを備え、特に、少なくとも1つのラウドスピーカ(13)、1つのサイレン、1つのディスプレイデバイス、および/または少なくとも1つの照射デバイス、少なくとも1つの入力デバイス、例えば、スイッチ、キーボード、マイクロホン、写真および/またはビデオカメラ、および/またはタッチスクリーン、読取デバイス、データ通信デバイス、好ましくは、該プリント回路基板(15)上に積層されることができる少なくとも1つの付加的プリント回路基板、弁アセンブリ、特に、圧力下にある弁アセンブリ、および/または該システムから空間的に分離され、ケーブルによって、ワイヤレスで、および/または無線によって、特に、該データ通信デバイスを介して該システムに接続される機能的ユニットを備え、好ましくは、該構成要素を、前記ハンドル(3)、前記接続デバイス、前記固定デバイス、前記ラッチデバイス(17)、および/または前記ハンドル筐体(5)内に配列可能であり、該付加的プリント回路基板は、該データ通信デバイスを備え、該データ通信デバイスは、フリーISM周波数帯域、特に、433MHz、886MHz、および/または2.4GHz上で、および/またはKNX、WLAN、433MHz、886MHz、z―wave、および/またはzigbee無線規格によって動作し、および/または第2のプリント回路基板が、該ハンドル筐体(5)、該ハンドル(3)、および/または該接続デバイス(7)に対して固定方式で搭載される、請求項1〜9のうちのいずれかに記載のシステム。
  11. 前記エネルギー貯蔵デバイス(23)の充電が所定の閾値に到達しないとき、信号が前記出力デバイス(13)によって出力されることができること、および/または、好ましくは、前記接続デバイス(7)のための前記ハンドル筐体(5)内の開口部の周囲に少なくとも部分的に延在し、および/または前記プリント回路基板(15)に隣接して配列される該ハンドル筐体(5)および/またはハンドル(3)内の孔が、好ましくは、該プリント回路基板(15)上に配列された光学出力デバイスによって照射されることができることを特徴とする、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記出力デバイス(13)の出力信号強度は、他の環境パラメータ、特に、明暗センサによって検出される照明状況または雑音レベルに応じて、適応させることができることを特徴とする請求項10または11に記載のシステム。
  13. 前記入力デバイスおよび前記出力デバイス(13)は、少なくとも部分的に1つとして具現化されること、特に、ラウドスピーカ、好ましくは、圧電ラウドスピーカが、マイクロホンとして使用されることができるように具現化されること、および/または該入力デバイスが、少なくとも部分的に前記第1のセンサを備え、特に、前記ハンドル、前記ハンドル筐体および/または前記接続デバイスの1回または反復のタッピングによって、好ましくは、該第1のセンサによって識別可能であることを特徴とする、請求項10〜12のうちのいずれかに記載のシステム。
  14. 例えば、少なくとも1つのプラグコンタクトデバイスおよび/またはループコンタクトデバイス等の、少なくとも1つの、好ましくは、電気、有線、ワイヤレス、および/または無線で接続される接続手段(25)であって、該接続手段によって、前記プリント回路基板(15)は、少なくとも1つの他の要素、特に、前記構成要素(13、23)、前記システム(1)、前記機能的ユニット、および/または他のプリント回路基板に接続されることができ、該接続手段(25)は、前記接続デバイス(7)および/または固定デバイス(31)によって少なくとも部分的に封入されており、および/または、該プリント回路基板(15)は、該接続デバイス(7)および/または固定デバイス(31)上に差し込むおよび/またはそれに接続することによって、該接続手段によって該他の要素に自動的に接続されることができる、接続手段を特徴とする、請求項1〜13のうちのいずれかに記載のシステム。
  15. 前記プリント回路基板(15)、前記要素、前記構成要素、前記機能的ユニット、および/または前記他のプリント回路基板は、好ましくは、付加的な環境条件、例えば、温度、空気湿度、光強度、明暗レベル、人の接近、少なくとも1つの気体の濃度、特に、一酸化炭素、煤煙濃度、前記ハンドル、前記ハンドル筐体、および/または前記接続デバイスの1回および/または複数のタッピング、前記窓および/またはドアの構造の無損傷、および/またはガラス破損を検出するための少なくとも1つの第2のセンサを備えることであって、該第2のセンサは、好ましくは、前記入力デバイスによって少なくとも部分的に封入される、ことを特徴とする、請求項10〜14のうちのいずれかに記載のシステム。
  16. 前記システム(1)は、好ましくは、前記データ通信デバイスによって、特に、ケーブルによって、ワイヤレスで、および/または無線接続によって、例えば、少なくとも1つのアラーム設備、家庭用自動化構成要素、例えば、家庭用自動化設備、アクチュエータ、例えば、回転アクチュエータ、巻き上げ式ブラインドモータ、日よけアクチュエータ、ベルト巻取装置、内部および/または外部照明、暖房システム、特に、内部空間暖房システム、前記ドアまたは窓を構成する少なくとも1つの窓ガラスを暗化するためのデバイス、前記ハンドル(3)、前記窓および/またはドアの位置を変更するための駆動デバイス、および/または換気システム等、該システム(1)と別個に具現化される少なくとも1つの付加的デバイスに接続可能であることを特徴とする、請求項1〜15のうちのいずれかに記載のシステム。
  17. 少なくとも1つの較正デバイスであって、該校正デバイスによって、前記第1のセンサ(27)および/または前記第2のセンサのデータが較正されることができ、特に、該第1のセンサ(27)のデータは、前記固定デバイス(31)、前記接続デバイス(7)、および/または前記ハンドル(3)の個々の位置に割り当てられることができる、少なくとも1つの較正デバイスを特徴とする、請求項1〜16のうちのいずれかに記載のシステム。
  18. 複数の第1のセンサおよび/または第2のセンサが提供されることであって、特に、それらは、冗長に使用および/または分析され、および/または感知精度を増加させること、および/または自動較正、動作モードの変更、および/またはパルスの検出を可能にすることに並行して動作および/または分析される、ことを特徴とする、請求項1〜17のうちのいずれかに記載のシステム。
  19. 請求項1〜18のうちのいずれかに記載のシステム(1)を備える窓またはドアであって、該窓またはドアは、特に、水平および少なくとも1つの垂直軸の両方の周りで旋回させられることができる傾動窓、1つの垂直軸または1つの水平軸のみの周りで旋回させられることができる窓、少なくとも1つのスライド窓、電動可傾式窓、スライドドア、昇降スライドドア、傾動スライドドア、および/または傾動ドアの形態をしている、窓またはドア。
  20. 窓および/またはドアの前記ロック状態を変更するためにシステム(1)、特に、請求項1〜19のうちのいずれかに記載のシステム(1)の位置、および該窓またはドアの位置を検出するための方法であって、該ロック状態および該位置は、少なくとも1つの第1のセンサ(27)によって検出される、方法。
  21. 較正デバイスおよび/または初期化デバイスによって、少なくとも1つのロック状態および/または1つの位置は、前記センサ(27)によって検出されたデータに割り当てられることを特徴とする、請求項20に記載の方法。
  22. 第1のセンサ(27)によって、前記窓および/またはドアの構造の少なくとも部分的破壊が検出され、特に、該第1のセンサ(27)によって、好ましくは、該第1のセンサ(27)によって提供されるデータおよび/または該第1のセンサ(27)に作用するパルスによって、許容される事象および/またはアラーム発報の必要がない事象、例えば、物体、例えば、鳥および/またはボールと該構造との衝突、例えば、該構造に影響を及ぼさないノックの目的のためと、許容されないおよび/またはアラーム発報を必要にする事象、例えば、ガラス破損との間で区別が行われることを特徴とする、請求項20または21に記載の方法。
  23. 前記較正デバイスおよび/または前記初期化デバイスによる初期化/較正、および/または前記システム(1)の動作状態の変更は、前記第1のセンサ(27)のデータに基づいて、少なくとも1つの第2のセンサのデータに基づいて、入力デバイスによる少なくとも1つの入力、および/または該第1のセンサ(27)および/または該第2のセンサに作用する少なくとも1つのパルス、特に、該第1のセンサ(27)および/または該第2のセンサに作用する所定のパルスのシーケンスの発生に基づいて開始されることを特徴とする、請求項20〜22のうちのいずれかに記載の方法。
  24. 前記少なくとも1つのパルスまたは所定のパルスのシーケンスを発生させるために、前記システム(1)および/または前記窓および/または前記ドアのハンドル(3)、接続デバイス(7)、固定デバイス(31)、および/または前記第1のセンサが配列されるプリント回路基板は、少なくとも1つの所定の位置に、好ましくは、特に規定した複数の所定の位置に、移動また配向され、および/または該第1のセンサ(27)および/または前記第2のセンサに作用する少なくとも1つのインパルスが、特に、該システム(1)、好ましくは、該ハンドル(3)の位置を決定するか、および/またはロック位置、ロック解除位置、および/または部分的ロック解除位置を決定するために、少なくとも1つのラッチデバイス(17)によって、好ましくは、該第1のセンサ(27)および/または該第2のセンサによって発生させられ、それによって、特に、該ハンドル(3)および/または該接続デバイス(7)が、少なくとも1つのハンドル位置、好ましくは、複数のハンドル位置に係合することができ、該ラッチデバイス(17)による該システム(1)のロック、および/または該システムの構成要素の単数回または複数回のタッピングが検出されることを特徴とする、請求項20〜23のうちのいずれかに記載の方法。
  25. 前記較正および/または初期化を実行および/または終了するために、前記システム(1)および/または前記窓および/またはドアは、少なくとも1つの、好ましくは、複数の位置に移動させられることを特徴とする、請求項20〜24のうちのいずれかに記載の方法。
  26. 前記第1のセンサ(27)によって、特に、ハンドル筐体(5)および/または前記ハンドル(3)内に、および/または該ハンドル(3)、固定デバイス(31)、および/または接続デバイス(7)に回転可能な固着方式で接続される前記プリント回路基板(15)の空間位置および/または配向、および/または前記システム(1)および/または前記窓および/または前記ドアの力の作用が決定されることを特徴とする、請求項20〜25のうちのいずれかに記載の方法。
  27. 前記第1のセンサ(27)によって、好ましくは、前記窓および/またはドアが閉鎖位置および/または傾動位置にあるときに、該窓および/またはドアの旋回、摺動、および/または傾動移動が検出されることを特徴とする、請求項20〜26のうちのいずれかに記載の方法。
  28. 前記第1のセンサ(27)によって、それ自体の空間位置および/または配向が、好ましくは、加速データ、速度データ、運動データ、地磁場のデータ、GPSデータ、および/または(ジャイロ)コンパスデータに基づいて、感知デバイスによって自立的に検出されることを特徴とする、請求項20〜27のうちのいずれかに記載の方法。
  29. 少なくとも1つの出力デバイス(13)によって、前記システム(1)がロック位置にある場合に、こじ開け、旋回、摺動、および/または傾動移動が検出されるとき、該システム(1)が部分的ロック解除位置にある場合に、旋回および/またはスライド移動が検出されるとき、該システム(1)がロック位置にあり、かつ該システムが内側開放防止位置にあるとき、特に、前記ドアおよび/または窓が前記閉鎖位置にあり、同時に、該システムが該ロック位置から移動させられる場合に、該第1のセンサ(27)によって、該窓および/またはドアの構造の少なくとも部分的破壊の移動特性が検出されるとき、少なくとも1つのアラーム信号が出力されることを特徴とする、請求項20〜28のうちのいずれかに記載の方法。
  30. 特に、少なくとも1つの第2のセンサのデータ、少なくとも1つの付加的環境条件、例えば、温度、空気湿度、光強度、明暗レベル、人の接近、少なくとも1つの気体の濃度、特に、一酸化炭素、煤煙濃度に付加的にまたは排他的に基づいて、前記窓および/またはドアの構造の無損傷、エネルギー貯蔵デバイスの充電状態、および/またはガラス破損が検出され、前記第1のセンサ(27)および/または該第2のセンサによって検出され、特に、小児用安全モードにおける前記ハンドル(3)の移動、入射光に対する公称値を超える光の入射、少なくとも公称温度を上回るかまたは下回る温度、閾値を上回るかまたは下回る充電状態、最小近接未満の人の近接、閾値気体濃度値を上回るかまたは下回る気体濃度、および/または閾値煤煙値を下回るおよび/または上回る煤煙濃度の場合に、少なくとも1つの特殊アラームがトリガされ、特に、写真および/またはビデオカメラによる空間監視がアクティブ化され、および/または付加的機能的構成要素、例えば、圧力下にある弁、換気システムおよび/または駆動デバイス、または内部および/または外部照明が制御されることを特徴とする、請求項20〜29のうちのいずれかに記載の方法。
  31. 前記システム(1)は、好ましくは、データ通信デバイス、例えば、少なくともアラーム設備、家庭用自動化設備等の家庭用自動化構成要素、巻き上げ式ブラインドアクチュエータ等のアクチュエータ、巻き上げ式ブラインドモータ、日よけアクチュエータ、付加的システム、好ましくは、好ましくは、特に請求項1〜18のうちのいずれかに記載のドアまたは窓のロック状態を変更するための複数のシステム、および/またはベルト巻取装置等によって、少なくとも1つの付加的デバイス、特に、該システム(1)と別個に具現化されるデバイスに接続されることを特徴とする、請求項20〜30のうちのいずれかに記載の方法。
JP2013556996A 2011-03-12 2012-03-02 ロック状態を変更するためのシステム Pending JP2014512465A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011013730.0 2011-03-12
DE201110013730 DE102011013730B4 (de) 2011-03-12 2011-03-12 Einrichtung zur Veränderung eines Verriegelungszustandes
PCT/EP2012/000929 WO2012123073A1 (de) 2011-03-12 2012-03-02 Einrichtung zur veränderung eines verriegelungszustandes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014512465A true JP2014512465A (ja) 2014-05-22

Family

ID=45815486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556996A Pending JP2014512465A (ja) 2011-03-12 2012-03-02 ロック状態を変更するためのシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9482032B2 (ja)
EP (1) EP2686509B1 (ja)
JP (1) JP2014512465A (ja)
CN (1) CN103732843B (ja)
DE (1) DE102011013730B4 (ja)
ES (1) ES2552915T3 (ja)
PL (1) PL2686509T3 (ja)
WO (1) WO2012123073A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000916A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 施解錠センサ及びそれを用いた施解錠確認システム
JP2016000915A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 施解錠センサ及びそれを用いた施解錠確認システム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20091046A1 (it) * 2009-12-28 2011-06-29 Cnh Italia Spa Serratura con un attuatore a distanza per un pannello di un veicolo
DE102011013730B4 (de) 2011-03-12 2013-11-28 Heike Bedoian Einrichtung zur Veränderung eines Verriegelungszustandes
CA2874636C (en) 2012-05-23 2017-08-22 Schlage Lock Company Llc Door lock sensor and alarm
DE102013205368A1 (de) * 2013-03-26 2014-10-02 Robert Bosch Gmbh Sensorsystem für eine Schließanlage und Verfahren zum Detektieren von Manipulationen an einer Schließanlage
CN104282100A (zh) * 2013-07-12 2015-01-14 成都微英威诺环境监控设备有限公司 基于mems加速度传感器和蓝牙技术的卷帘门防盗系统
DK2860331T3 (en) * 2013-10-08 2016-11-28 Assa Oem Ab Handle device.
BE1021437B1 (nl) * 2014-01-10 2015-11-20 Van Parys, Remi Emiel Inbouwslot met handgreep voor een raam
DE102014205720A1 (de) * 2014-03-27 2015-10-01 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung für eine Betätigungshandhabe, Betätigungshandhabe und Verfahren zur drahtlosen Übermittlung eines energieautark erzeugten Signals
DE102014008058A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Heike Bedoian Vorrichtung und System zur Haus- und Gebäudeautomation
DE202014006760U1 (de) 2014-08-22 2015-11-24 Siegenia-Aubi Kg Vorrichtung zur Überwachung der Schließstellung einer Verriegelungseinrichtung
AU361551S (en) * 2015-02-11 2015-05-01 Tirar Pty Ltd A door handle
WO2016166158A1 (de) * 2015-04-17 2016-10-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur fenstergriff- oder türgriff-positionsdetektion basierend auf magnetfelderfassen sowie betriebsverfahren dafür
USD773914S1 (en) * 2015-05-07 2016-12-13 S.P.E.P. Acquisition Corp. Padlockable L-handle
USD767969S1 (en) * 2015-05-07 2016-10-04 S.P.E.P. Acquisition Corp. L-handle
DE102015112335A1 (de) 2015-07-28 2017-02-02 Pax Ag Griffstück für ein Fenster oder eine Tür
CN105113853B (zh) * 2015-08-21 2017-08-11 浙江永精锁业有限公司 快装门锁及其安装方法
DE102015011299A1 (de) * 2015-09-02 2017-03-02 Siegenia-Aubi Kg Anordnung zur Verschlussüberwachung
CN105401797B (zh) * 2015-10-20 2018-10-26 厦门陨石科技股份有限公司 一种无线开锁或反锁的装置
USD787915S1 (en) * 2015-11-27 2017-05-30 Peri Gmbh Locking and closing device
EP3387201B1 (en) * 2015-12-10 2020-01-29 Assa Abloy AB Detecting position of a barrier
DE102016201376A1 (de) 2016-01-29 2017-08-03 Hewi Heinrich Wilke Gmbh Griffbeschlag
US9845623B1 (en) 2016-06-17 2017-12-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Touch control of vehicle door locks
GB2554394A (en) * 2016-09-23 2018-04-04 Laporta Giovanni Improvements to windows / doors
DE102017000628A1 (de) * 2017-01-24 2018-07-26 Leesys - Leipzig Electronic Systems GmbH Betätigungsmittel mit Sensoreinrichtungen und zugehöriges Verfahren
CN108060857B (zh) * 2017-12-11 2019-12-03 台州市智诚工业设计有限公司 一种保险箱
CN108179925B (zh) * 2017-12-21 2020-08-18 广东汇泰龙科技股份有限公司 一种基于加速度传感器和陀螺仪判定门开关的方法、系统
CN108287050B (zh) * 2017-12-27 2020-11-10 北京空间机电研究所 一种刚性机械锁定机构及锁定或解锁方法
US10643440B2 (en) 2018-01-03 2020-05-05 Ademco Inc. Door/window sensor
DE102018100578A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 BSS Baumann Sicherheitssysteme GmbH Handgriff für ein Fenster oder eine Tür und ein Alarmanlagensystem mit mehreren Handgriffen
USD956516S1 (en) * 2018-09-27 2022-07-05 Assa Abloy New Zealand Limited Window fastener
DE102018126690A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Eldat Gmbh Vorrichtung zur Energiegewinnung zur Verwendung an einer Tür oder einem Fenster sowie Sensor
EP3725982B1 (en) 2019-03-06 2023-01-25 Shenzhen Goodix Technology Co., Ltd. Lockset state monitoring apparatus and method, lockset driving apparatus and lockset assembly
WO2020187899A1 (en) * 2019-03-21 2020-09-24 Verisure Sàrl A smart lock for operating a door lock and an alarm installation with such smart lock and a central unit
US11639617B1 (en) 2019-04-03 2023-05-02 The Chamberlain Group Llc Access control system and method
CN110043126B (zh) * 2019-05-15 2023-07-04 广东好太太智能家居有限公司 一种带有防尾随功能的智能门锁及防尾随控制方法
GB2584108B (en) * 2019-05-21 2023-11-22 Mighton Products Ltd Casement window handle sensor
EP3795779A1 (de) * 2019-09-18 2021-03-24 Acticom AG Betätigungshebel und warnsystem
EP3832613A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-09 dormakaba Schweiz AG Sensorsystem für ein verschlusselement, insbesondere eine tür oder ein fenster
EP3828857A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-02 dormakaba Schweiz AG Sensorsystem
EP3828856A1 (de) * 2019-11-28 2021-06-02 dormakaba Schweiz AG Sensorsystem
US11326380B2 (en) * 2020-10-13 2022-05-10 Shanghai Imilab Technology Co., Ltd. Anti-collision system and anti-collision method for anti-collision door
CN114680704A (zh) * 2020-12-31 2022-07-01 广州科语机器人有限公司 擦窗机作业控制方法、装置、设备及存储介质
CZ202151A3 (cs) * 2021-02-07 2021-11-24 ÄŚeskĂ© vysokĂ© uÄŤenĂ­ technickĂ© v Praze Sestava dveřního křídla s kováním s přídavným modulem autonomního napájení
DE102021105011A1 (de) * 2021-03-02 2022-09-08 Dräger Safety AG & Co. KGaA Verfahren und System zur Überwachung wenigstens einer Konzentration eines Gases in einem Überwachungsgebiet
GB202111631D0 (en) * 2021-08-12 2021-09-29 Laporta Giovanni Improvements for lock assemblies
CN114243374B (zh) * 2022-02-24 2022-05-10 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种六自由度自适应位姿调整的自动插拔装置及校准方法
CN114575677A (zh) * 2022-03-17 2022-06-03 山东新马制药装备有限公司 一种双向限位门锁及包衣机护罩壳体
GB2624694A (en) * 2022-11-28 2024-05-29 Era Home Security Ltd Window Handle Sensor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005031106A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-18 Simons, Oliver, Dipl.-Betriebsw. Fenstergriff mit Bewegungssensor, drahtloser Datenübertragung und autarker Energieversorgung
US20070170729A1 (en) * 2003-12-31 2007-07-26 Shuco International Kg Window and window handle
EP1903165A2 (de) * 2006-09-11 2008-03-26 SCHÜCO International KG Fenster- oder Türgriff
DE102010018780B3 (de) * 2010-04-29 2011-03-03 Zimmerei Robert Und Martin Fecher Gbr ( Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Martin Fecher, 78224 Singen ) Multifunktionsgriff zum kontrollierten Öffnen und Schliessen von Fenstern oder Türen

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059582C2 (de) * 2000-11-30 2003-04-30 Roto Frank Ag Überwachungseinrichtung für ein Fenster, eine Tür oder dergleichen
DE10346654B3 (de) * 2003-10-08 2004-12-09 Abb Patent Gmbh Griff für ein Fenster oder eine Tür
DE102004018064A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 SCHÜCO International KG Überwachungsvorrichtung für Fenstergriffe
DE10361774A1 (de) * 2003-12-31 2005-08-18 SCHÜCO International KG Überwachungsvorrichtung für Fenstergriffe
DE102004018062A1 (de) * 2004-04-08 2005-10-27 SCHÜCO International KG Fenster oder Tür mit elektromechanischer Verriegelung
DE202005000784U1 (de) * 2005-01-17 2006-05-24 Hoppe Ag Vorrichtung zum Erfassen der Position einer Betätigungshandhabe
DE202005006796U1 (de) * 2005-04-22 2006-12-07 Weru Ag Überwachungseinrichtung für Fenster und Türen
DE502005003974D1 (de) * 2005-02-25 2008-06-19 Weru Ag Fenster- oder Türolive
ATE464444T1 (de) * 2005-02-25 2010-04-15 Weru Ag Fenster oder tür
DE202005006795U1 (de) 2005-04-22 2005-07-21 Festo Ag & Co. Antriebsvorrichtung mit Stellungsregler
DE202005008396U1 (de) * 2005-05-25 2005-08-04 SCHÜCO International KG Zustandsüberwachungseinrichtung für Griffbeschläge für Fenster oder Türen
DE102005053821B4 (de) * 2005-11-11 2007-07-26 Abb Patent Gmbh Funk-Adapter für einen Fenster- oder Türgriff
DE102006013027B4 (de) 2006-03-20 2008-03-20 SCHÜCO International KG Griffelement
CN101525961B (zh) * 2009-04-01 2011-12-28 姚春良 磁感应电子电柜门锁及启闭方法
DE102011013730B4 (de) 2011-03-12 2013-11-28 Heike Bedoian Einrichtung zur Veränderung eines Verriegelungszustandes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070170729A1 (en) * 2003-12-31 2007-07-26 Shuco International Kg Window and window handle
DE102005031106A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-18 Simons, Oliver, Dipl.-Betriebsw. Fenstergriff mit Bewegungssensor, drahtloser Datenübertragung und autarker Energieversorgung
EP1903165A2 (de) * 2006-09-11 2008-03-26 SCHÜCO International KG Fenster- oder Türgriff
DE102010018780B3 (de) * 2010-04-29 2011-03-03 Zimmerei Robert Und Martin Fecher Gbr ( Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Martin Fecher, 78224 Singen ) Multifunktionsgriff zum kontrollierten Öffnen und Schliessen von Fenstern oder Türen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016000916A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 施解錠センサ及びそれを用いた施解錠確認システム
JP2016000915A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 施解錠センサ及びそれを用いた施解錠確認システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103732843A (zh) 2014-04-16
ES2552915T3 (es) 2015-12-03
PL2686509T3 (pl) 2016-03-31
US9482032B2 (en) 2016-11-01
EP2686509B1 (de) 2015-08-12
DE102011013730A1 (de) 2012-09-13
US20140001779A1 (en) 2014-01-02
WO2012123073A1 (de) 2012-09-20
EP2686509A1 (de) 2014-01-22
CN103732843B (zh) 2016-11-16
DE102011013730B4 (de) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014512465A (ja) ロック状態を変更するためのシステム
US10488837B2 (en) Systems, devices and methods for controlling and utilizing smart windows
US6346889B1 (en) Security system for automatic door
ES2650540T3 (es) Sistema de producto de ventanaje inteligente que tiene control remoto
CA2645471C (en) Status monitoring system for a fenestration unit
US20160237732A1 (en) Door Closure System, and Networked Fire Alarm System
US20080186173A1 (en) Redundant security system
US11223496B2 (en) Self-identifying, multi-function sensor device and monitoring system including same
JP2011512044A (ja) ワイヤレスエネルギー自給スイッチ
JP2006509134A (ja) 可動バリアの位置の信号を送り且つその位置を確実にするための装置及び方法
WO2010011341A1 (en) Portable security system and method
CA3095349A1 (en) Compact door closer
US20080186171A1 (en) Light powered perimeter alarm monitoring system
US11236896B1 (en) Closed-door night light
ES2634443T3 (es) Un método y un dispositivo para el control de un sistema de seguridad
JP3554470B2 (ja) 窓戸制御システム
JP5874028B2 (ja) 防犯システム
JPH1061273A (ja) 引戸用見張番システム
JP2013049977A (ja) 引き違い窓の安全装置
CN207879146U (zh) 一种基于plc控制的智能窗户
CN215519597U (zh) 一种防坠楼系统
KR200335150Y1 (ko) 전동창문 원격 제어 시스템
KR20110007210U (ko) 보안수단이 구비된 창호용 잠금장치
JP4477812B2 (ja) 施解錠検出装置
KR100643161B1 (ko) 실내 도어 손잡이와 연동되는 보조 도어락 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160421