JP2014512160A - 熱光起電力システムのためのエミッタ、及びそのようなエミッタを少なくとも一つ含む熱光起電力システム - Google Patents

熱光起電力システムのためのエミッタ、及びそのようなエミッタを少なくとも一つ含む熱光起電力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014512160A
JP2014512160A JP2014503159A JP2014503159A JP2014512160A JP 2014512160 A JP2014512160 A JP 2014512160A JP 2014503159 A JP2014503159 A JP 2014503159A JP 2014503159 A JP2014503159 A JP 2014503159A JP 2014512160 A JP2014512160 A JP 2014512160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
thermophotovoltaic
combustion chamber
external surface
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503159A
Other languages
English (en)
Inventor
エマニュエル・オリエ
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2014512160A publication Critical patent/JP2014512160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D91/00Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/18Radiant burners using catalysis for flameless combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D91/00Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for
    • F23D91/02Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for for use in particular heating operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/20Solar heat collectors for receiving concentrated solar energy, e.g. receivers for solar power plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/30Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/30Thermophotovoltaic systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/151Radiant burners with radiation intensifying means other than screens or perforated plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/101Flame diffusing means characterised by surface shape
    • F23D2203/1012Flame diffusing means characterised by surface shape tubular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/101Flame diffusing means characterised by surface shape
    • F23D2203/1017Flame diffusing means characterised by surface shape curved
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/105Porous plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2212/00Burner material specifications
    • F23D2212/10Burner material specifications ceramic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M2900/00Special features of, or arrangements for combustion chambers
    • F23M2900/13004Energy recovery by thermo-photo-voltaic [TPV] elements arranged in the combustion plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

本発明は、赤外線エミッタ(2)を含む熱光起電力システムであって、前記エミッタは第一外部表面(8)及び第二外部表面(10)を提供する本体を含み、前記第一(8)及び第二(10)外部表面は離隔され、前記第一外部表面(8)は濃縮された太陽放射を受けるために集光器(17)の反対側にあり、前記第二表面(10)は熱光起電力セル(4)の反対側にあり、前記本体は少なくとも一つのガス及び/又は液体燃焼室をその中に含み、点火装置(24)は前記燃焼室(12)での燃焼を引き起こすために提供される、熱光起電力システムに関する。

Description

本発明は、熱光起電力システムのためのエミッタ、及びこのようなエミッタを少なくとも一つ含む熱光起電力システムに関するものであり、上記システムは例えば熱変換による発電のためのもの、又は構成要素を加熱するためのものである。
太陽放射を電力へと変換する太陽電池を含むシステムがある。しかしながら、システムは日照時間中、すなわち太陽放射の存在下でのみ動作する。
このようなシステムは、太陽スペクトルの最適化された使用を可能にする複雑な構造を有する太陽電池を含み、使用される太陽放射は、あらかじめ集光器によって濃縮される。しかしながら、例えば汚染又は雲によって放射条件がもはや鏡面反射性のもでなくなると(すなわち、放射が拡散すると)、及び気候条件が、システムが設計された理想的な条件から逸脱すると、このようなシステムの効率は減少する。結果として、年間生産量は非常に不確実なものとなり得、このようなシステムの実装は一般的に、年間を通して十分な且つ比較的均一な日光を有する地理的地域に制限される。
可視太陽放射を変換するための太陽電池を、赤外太陽放射によって生成される熱を変換するための他の手段と関連させる、混合されたシステムがある。しかしながら、これらのシステムは複雑であり、システムを単に並置したものであり、費用がかさむ。
さらに、太陽電池を備えるシステムは、動作が日光に制限されていることにより制限された効率を有するので、このようなシステムの価値の下落は長くなる。
また、赤外発光する電磁放射を電力へ変換する熱光起電力システムを使用するシステムがある。言い換えると、それらは、熱を電力へ変換する。
特許文献1は、空気及び燃料が供給される燃焼室を含み、エミッタによって囲まれ、エミッタは熱光起電力セルによって囲まれる、熱光起電力システムについて開示している。燃焼によって解放された熱はその後、この熱を電力へ変換するセルへと赤外線を放出するエミッタへと送られる。このシステムは太陽放射を用いない。
特許文献2は、赤外線感知熱光起電力システムを含む電流生成システムについて開示している。提案された解決法の内の一つでは、加熱は、濃縮された光放射、又はガス燃焼のいずれかによって実施され得る。システムは、濃縮が起こる円筒キャビティを含み、燃焼室は円筒キャビティによって形成され、且つ熱光起電力セルが円筒キャビティの周囲に設けられている。太陽放射によって加熱される表面、及び燃焼によって加熱される表面は同一である。赤外線放射は、円筒キャビティを囲むタングステンキャビティ内に含まれたセシウム蒸気を励起することによって作製され、赤外線発光を引き起こし、タングステンは、非常に高温になったときに、セシウムを励起する電子を放出することによって役割をなす。この温度は、1800℃のオーダーであるので非常に高い。従って、このシステムに印加される熱機械応力は強力であり、このシステムの信頼性は問題となり得る。システムはこのような温度に耐えるために必然的にタングステン製であるべきである。さらに、空気中でタングステンを劣化させないために、真空操作が必要である。そのためシステムは複雑である。さらに、システムは比較的大きい。最後に、真空に関連する複雑性と、セシウムキャビティと、構成要素のサイズとは、同一の太陽追跡システム上に複数のモジュールを並置することを困難にする。
米国特許第7557293号明細書 加国特許第2085752号明細書
従って、本願発明の目的は、長い時間範囲にわたって、又は恒久的に、照明条件にかかわらず、電力を生産可能であるシステムを提供することであり、一方で既存のシステムと比較して比較的単純であり且つ信頼性の高い構造を提供することである。
上述の目的は、赤外線を電力へ変換するための熱光起電力セルを実装するシステムによって達成され、赤外線は太陽放射を受ける外部表面を含むエミッタから来て、少なくとも一つの燃焼室及び外部表面が赤外線を発光する。そのため、本システムは、光放射、又は燃焼室において動作される燃焼、又は光放射と燃焼との組み合わせのいずれかのために、恒久的に動作し得る。
燃焼室及び太陽放射を受光する面の両方の役割を組み合わせるエミッタを用いることで、本システムは単純に作製される。さらに、エミッタを加熱することは、太陽放射のみ、又は燃焼のみ、又はそれら両方の組み合わせによって達成され得る。
言い換えると、本発明は、光放射から、及び/又は燃焼の間放射される化学的起源の熱から、赤外線を放射するハイブリッドエミッタを実装する。このエミッタは、3タイプの表面を含む。
−濃縮された太陽光の流れを受けること専用の外部表面、
−燃焼加熱専用の内部表面、
−赤外線を電力へ変換するための熱光起電力セルがその後赤外線放射表面の前に配される、赤外線発光外部表面。
好ましくは、濃縮された太陽放射を受ける表面は、赤外線を発光する表面の反対側であり、これにより熱光起電力セルは濃縮された太陽放射から保護されることになる。
燃焼室は、固体の本体において作製されたチャネルによって、又は多孔質耐火材料の細孔によって形成され得る。
有利には、燃焼室への供給は、上記表面と異なる表面を介して行われ、表面は受け入れ及び発光専用である。
燃焼室への供給及び燃焼室からの排出は有利には、太陽放射の方向に対して側端部で起こり、光放射を受け、赤外線を発光することが可能な領域を有する、より大きな表面を外部表面に残す。
そして、本発明の目的は、第一外部表面及び第二外部表面を備える本体を含む、熱光起電力システムのための赤外線エミッタであって、前記第一外部表面及び第二外部表面は異なり、前記第一外部表面は濃縮された太陽放射を受けるために設計され、前記第二外部表面は少なくとも一つの熱光起電力セルに対して赤外線を発光するために設計され、前記本体は少なくとも一つのガス及び/又は液体燃焼室をその中に含む。
好ましくは、前記第二外部表面は、前記少なくとも一つの燃焼室に対して、前記第一外部表面の反対側にある。
一実施形態では、本体は、燃焼室を形成する少なくとも一つのチャネルを含む。前記少なくとも一つのチャネルは好ましくは、第一外部表面及び第二外部表面と実質的に平行に伸びる。
他の一実施形態では、エミッタの本体は、燃焼室を形成する多孔質材料のコアと、非多孔質材料のシェルとを含む。
有利には、エミッタ本体の材料は、高い熱伝導率を有し、好ましくは、100W・m−1・K−1より大きい。
第一外部表面領域に対する第二外部表面領域の比率は、例えば、1から10の間であり、有利には、1.5から4の間である。
一例示的な実施形態では、本体は直方体形状を有し、主要面は第一外部表面を担い、且つ第二主要面は第二外部表面を担い、燃焼室は第一外部表面及び第二外部表面に対して並行に伸びる。
他の一つの例示的な実施形態では、本体は半円形断面を有し、且つ半円筒形形状を有し、凸面は第二外部表面を形成し、且つ平面は第一外部表面を形成し、燃焼室は第一外部表面及び第二外部表面に対して並行に伸びる。
好ましくは、燃焼室は、第一外部表面及び第二外部表面に対して、少なくともその長手方向の一端で、燃料及び酸素源に接続することが可能である。
燃焼室は有利には、燃焼ガスとエミッタ本体との間の熱交換を改善するために、チャネルの配列を含み得る。
追加の特徴によると、第一外部表面は、材料の堆積を含み得、及び/又は太陽放射の吸収を改善し、その赤外線放射率を減少可能な微細構造を有し得る。
他の一つの追加の特徴によると、第二外部表面は、材料の堆積を、及び/又は、その強度を増加させることによって、及び例えば1.7μm超の長波長で、その放射率を減少させることによって赤外線放射を制御することが可能な微細構造を含み得る。
燃焼室は、少なくとも一つの燃焼触媒を含み得る。
例えば、エミッタ本体は、一以上の、炭化ケイ素、タングステン等の耐火材料、及び/又はEr、Yb等の希土類酸化物によって形成される。
本発明の他の一つの目的は、本発明によるエミッタを含む熱光起電力システムであって、集光器が(エミッタの)第一外部表面の前に提供され(、エミッタ内で燃焼を引き起こすための発光する手段及び少なくとも一つの熱光起電力セルは外部表面の前に提供され)る、熱光起電力である。
本システムは、太陽放射のレベルに応じた燃焼制御手段を含み得る。好ましくは、制御手段は、エミッタを実質的に一定の温度に保つために燃焼を制御する。
本システムは、炭化水素化合物、二水素(dihydrogen)、又はバイオガス等の燃料源を含み得る。
また、本システムは、熱光起電力セルから熱を除去するための手段を含み得る。
一例示的な実施形態では、集光器、エミッタ、及び光起電力セルはそれぞれプレートに取り付けられ、プレートは棒にそれぞれ互いに並行に取り付けられる。
好ましくはエミッタは、例えば30W・m−1・K−1未満の低い熱伝導率を示す手段によってプレートに取り付けられる。
熱光起電力システムの一例示的な実施形態の概略図である。 図1のシステムの代替形態の、上面図及び側面図における概略図である。 平面エミッタ及び熱起電力システムの他の例示的な実施形態の、上面図及び側面図における概略図である。 平面エミッタ及び熱起電力システムの他の例示的な実施形態の、上面図及び側面図における概略図である。 平面エミッタ及び熱起電力システムの他の例示的な実施形態の、上面図及び側面図における概略図である。 平面エミッタ及び熱起電力システムの他の例示的な実施形態の、上面図及び側面図における概略図である。 半円筒形状のエミッタ及び熱光起電力システムの他の例示的な実施形態の概略図である。 半円筒形状のエミッタ及び熱光起電力システムの他の例示的な実施形態の概略図である。 ファセット化されたエミッタ及び熱光起電力システムの他の例示的な実施形態の概略図である。 ファセット化されたエミッタ及び熱光起電力システムの他の例示的な実施形態の概略図である。 円筒形状のエミッタ及び熱光起電力システムの他の例示的な実施形態の、上面図及び側面図における概略図である。 円筒形状のエミッタ及び熱光起電力システムの他の例示的な実施形態の、上面図及び側面図における概略図である。 熱光起電力システムの実用的な実施形態の側面図である。 第一表面側から見たエミッタを示している図7のシステムの平面A−Aに沿った横断面図である。 太陽光の流れの集光器が反射コレクタによって形成される、熱光起電力システムの代替形態の概略図である。
本発明は、以下の説明と添付図とを用いてより理解されるであろう。
図1において、エミッタ2及び複数の熱光起電力セル4を含む熱光起電力システムの概略図が見られる。熱光起電力セル4は、二つのn及びp半導体の接合から成る。セルは、例えばGe、GaSb、GaAsInSbから作製され得る。それらの光起電力変換波長範囲は、エミッタによって発光された赤外線波長に適合する。例えば、GaSbセルは、1.7μm未満の波長で発光した、光起電力効果赤外線によって変換するであろう。
濃縮された太陽放射方向が、長手方向とされる。太陽放射は、RSと呼ばれる。
エミッタ2は、第一外部表面8と、第二外部表面10と、側面(図示しない)とよって縦方向に囲まれた本体6を含む。さらに、エミッタは、本体6内に作製された少なくとも一つの燃焼室12を含む。
第一外部表面8は好ましくは、例えばフレネルレンズ又は反射鏡によって濃縮された太陽放射RSを受けるためのものである。太陽放射は、例えば2000倍に濃縮される。
第二表面10は、熱光起電力セル4に面する。示された実施例では、本体は軸Xを備える半円筒形状を有する。平面は第一表面8を形成し、曲面は第二表面を形成する。さらに、示された実施例では、第二表面は、ファセット化されたような複数の平面の表面10.1によって形成される。本システムは、赤外線の収集を最適化するために、可能な限り多くの熱光起電力セルを含み得る。
好ましくは、第二外部表面10領域は、第一外部表面8領域より大きい。
実際、発光が電力へ変換され得ない、この表面による赤外線照射を制限するために第一外部表面を減少させること、及びより大きい表面領域の太陽電池を有するために第二外部表面の領域を増加させることが好ましい。
そして、第一外部表面8領域に対する第二外部表面10領域の比率は、好ましくは1から10の間、さらに好ましくは1.5から4の間である。
示された実施例では、燃焼室12は縦方向に伸びる複数のチャネル14によって形成される。チャネル14はガス又は液体燃料及び酸素が供給され、出口へと接続される。例えば、燃料はH、Cタイプの炭化水素化合物、特にメタン、プロパン、ブタン、及びバイオガスから選択され得る。
チャネル14は、燃料ガスを閉じ込めるため、及びエミッタとの熱交換時間を増加するために、複雑な形状を有し得る。例えば、チャネル14は、本体の中に後部及び前部を含み得、エミッタ内でガスが進む距離を増加し、エミッタとの熱交換を促進させる。
有利には、エミッタは、燃焼が起こるチャネルと、燃焼チャネルへ向かう高温ガスの再循環専用のチャネルとを含むチャネルのシステムを含み得、燃焼を保ちエミッタとの熱伝導を最大化する。
燃焼の開始は、ガスを加熱することによって、例えば電気アークによって、又は例えばH/O混合物の自動点火触媒反応によって開始され得る。ガスの供給及びそれらの排出は、好ましくは太陽放射方向に対してエミッタの側面によって行われる。燃焼供給手段及びガス排出手段は、チャネルによって形成され得る。チャネルは、小さな寸法、例えばミクロ燃焼については数μmから数mmの直径を有し、或いは従来の燃焼については1cm以上のオーダーの大きな寸法さえ有する。
燃焼を維持するために、燃焼触媒は燃焼室内に、例えばチャネルの内壁に堆積物の形状で存在し得る。触媒は例えばランタン型プラチノイド(Pd−Pt−Rh)又はペロブスカイトであり得る。
太陽放射方向に対して側面で燃焼室に供給及び/又は排出することは、濃縮された流れを受けること及び赤外線を発光することを意図された第一及び第二表面をそれぞれ減少させないことを可能にする。
それぞれの熱光起電力セル4は、エミッタによって発光された放射を変換することによって製造された電力を集めるための手段(図示しない)に電気的に接続される。
濃縮された太陽光の流れは、濃縮比率に応じて、エミッタを500℃と2500℃との間の温度に、典型的には1000℃と1500℃との間の温度に加熱することが可能である。セルによって効率的に変換された十分に短い波長(short frequency)を有するために、高いエミッタ温度を有するように努められる。
エミッタ本体の材料は、これらの動作温度に耐えるように選択される。例えば上述の温度範囲に耐える一以上の耐火材料から作製され、例えば炭化ケイ素、タングステン、Er、Yb等の希土類酸化物、又はこれらの材料の組み合わせであり得る。
第一表面8は、有利には太陽放射の吸収を改善するための材料、例えばPyromark塗料などのシリコーン型コーティングによって被覆され得、第二表面10は、有利には赤外線発光を制御するための材料、例えば希土類酸化物の層で被覆され得る。
第一及び第二表面は、吸収又は発光パラメータをそれぞれ変更するために、テクスチャ加工され得る。また、光学的挙動が可視領域及び赤外領域において分離されることを可能にする特殊な表面構造を作製することによって光学性能を調整することが熟考(contemplatable)される。赤外線における第一外部表面の放射率を減少するために、第一外部表面については、これらの構造は可視放射が好ましくは吸収されることを、赤外線が反射されることを可能にする。
さらに、好ましくは、本システムは熱損失を制限し、且つエミッタ温度を最大化するように作製される。このために、エミッタ本体に接触している部品、同様に例えば支持体を提供する部品は、低い熱伝導率、好ましくは10W・m−1・K−1未満を有することが熟考され得る。例えば、ジルコニア、アルミナ、エアロゲル、又は低い熱伝導率を示す他の材料であり得る。このことは、発光された放射の特徴的な波長を減少させることによって、本システムの効率を最大化する。
スペクトル制御フィルタは、第二外部表面10と太陽電池との間に挟まれ得る。スペクトル制御フィルターは、ガラス基板上に、又はセル上に堆積された多層膜から成り得る。
真空シェルは、空気対流を介した熱損失を制限するために、エミッタを囲い得る。このことは、入射する濃縮された太陽放射側上に、及び熱光起電力セルに向かう赤外線発光側上に、可視光及び赤外線に対して透明な少なくとも二つの窓を有するであろう。また、それは、燃焼ガスの吸入及び排出のための少なくとも二つのガス接続通路を含むであろう。
また、本システムは、光放射強度に応じた、エミッタ内での燃焼を制御するために制御手段を含む。エミッタ温度は、好ましくは赤外線高温測定などの非接触方法によって管理されるであろう。また、高温熱電対を用いることが熟考され得る。温度が減少する場合、内部燃焼が引き起こされ得、ガス流量は所望のエミッタ温度を保つように調整されるであろう。そして、制御手段は、日照条件にかかわらずエミッタ温度を実質的に一定に保ち、実質的に一定の発電を達成することが可能である。
電力を生成するためのこの熱光起電力システムの操作は、これから説明されるであろう。
第一に、最適な日照条件の場合を考察してみる。この場合、本システムは太陽放射のみによって動作し得る。
第一表面8は、あらかじめ例えばフレネルレンズによって濃縮された太陽放射を受け、この光放射は、エミッタ本体によって吸収され、温まる。この温かくなることは、第二表面10による赤外線電磁放射の発光をもたらし、この放射の光子は、セル4によって吸収され、電気的な電荷キャリアを生成し、電力を発生する。
例えば雲の存在のために日照が不十分ならば、制御手段は、例えば燃焼室12におけるHとOとのガス燃焼を引き起こし、熱解放を引き起こし、エミッタ2の本体6によって吸収され、それゆえ低い光放射を補償する。太陽放射は、第一外部表面8によってエミッタ2の本体6を加熱し、燃焼ガスは、内側からエミッタ2の本体6を加熱する。
光放射の欠如においては、例えば真夜中において、本体は燃焼室12における燃焼反応によってのみ加熱される。
従って、日照条件にかかわらず、一日中及び一年中、一定の電流を発生させることが可能である。
本発明によるエミッタは、太陽モード動作のみ、及び燃焼モードのみの両方に適合する。エミッタは、第一表面から第二表面へ、及び燃焼室から第二表面へ熱を伝導するための固体領域を含む。このため、太陽放射に照らされる第一表面と赤外線放射領域との間の距離及び熱伝導率は、非常に優れた熱伝導を提供するために選択される。エミッタを形成する材料の熱伝導率は、好ましくは、100W・m−1・K−1と300W・m−1・K−1との間であるか、又は300W・m−1・K−1より大きい。
さらに、有利には、濃縮された太陽放射は、燃焼室に対して第二表面の反対側に配された第一表面を照らし、そのため熱光起電力セルは濃縮された太陽放射から保護される。材料及びエミッタの厚さは、入射する太陽放射が、一部さえも伝わらないようにされる。
外部表面8、10が燃焼室の両方の側面に設計される好ましい設計は、第一表面8と第二表面10との間、及び燃焼室12と第二表面10との間の両方で短い熱的経路を提供することを可能にする。そのため、本システムは、いずれか一方の又は両方のエネルギー源と良好な協力関係を提供する。
図2において、図1のシステムの代替案が見られ得、エミッタの本体6は複合体であり、同様に非多孔質材料のシェル6.1及び多孔質材料のコア6.2を含み、コアの細孔は燃焼室の多重度を形成する。
多孔質材料は、例えば炭化ケイ素又は他の一つの高温セラミックであり、その製造プロセスは見掛けの気孔率が達成されることを可能にする。多孔率は、所望される燃焼の関数である。好ましくは50%から95%の間である。
図3Aから図3Dにおいて、熱光起電力システムの他の例示的な実施形態が示される。これらの実施例では、エミッタは直方体形状を有し、その主表面の内の一つは第一表面8を形成し、他の主表面は第二表面10を形成する。一以上の熱光起電力セルが、第二表面を向いて提供される。
ガスの吸入及び排出に占められない側面は好ましくは、例えば空気で満たされた密閉容積を含む層、真空に設定された密閉容積を含む層、及び/又はアルミナ若しくはジルコニア等の絶縁材料の層によって、熱的に絶縁されるであろう。
好ましくはエミッタの平面に対して垂直な、異方性の熱伝導率を有する材料に基づいて、構造体を作製することが熟考され得る。この材料は、例えば炭化ケイ素のキャビティ内のカーボンナノチューブの配列であり得る。そのため、気孔率はカーボンナノチューブ間の空間から成る。
図3Aの実施例では、燃焼室12は、長方形断面を有する単一のチャネルによって形成され、その最も長い長さは、側面図で見られるように、エミッタの長さ全体で、太陽放射RSの方向に対して垂直に伸びる。
図3及び図3Cの実施例では、燃焼室は、太陽放射RSの方向に対して垂直な、エミッタ長さ全体に伸びる複数のチャネルを含み、隣同士に提供される。図3Bではチャネルは長方形断面を有し、図3Cでは、チャネルは円形断面を有する。チャネルの複数の配列が熟考され得る。
図3Dでは、エミッタの本体6は複合体であり、それは非多孔質材料のシェル6.1及び多孔質材料のコア6.2を含み、燃焼室を形成する。
図4A及び図4Bでは、図1のシステムの代替案が見られ、第二表面がファセット化されていない。示された実施例では、光起電力セルの数が図1のシステムに対して減少しているが、これらはより大きい表面積を有することが可能である。セルの数及びサイズは、決して限定されるものではない。また、凹型の受ける表面を有するセルが熟考される。
図4Aでは、燃焼室12は、太陽放射RSの方向に対して垂直な、長さ全体に伸びる複数のチャネル14によって形成され、図4Bでは、エミッタは多孔質材料のコア6.2を含む。
図5A及び図5Bでは、熱光起電力システムの他の一つの例示的な実施形態が見られ得、エミッタ102は三角形断面を備えるプリズム形状を有する本体を含む。
エミッタの第一表面108は、プリズムの面の内の一つによって形成される。第二表面110は、プリズムの他の二つの面によって形成される。熱光起電力セル4は第二表面110の面それぞれに面して提供される。
図5Aでは、燃焼室は、両方の長手方向の面の間で伸びるチャネル114を含む。チャネルは本体に分布している。示された実施例では、それらは均等に分布している。
図5Bでは、エミッタは、非多孔質材料のシェル106.1及び対応するプリズムの形状を有する多孔質材料のコア106.2を含む。
図6A及び図6Bでは、熱光起電力システムの他の一つの例示的な実施形態が見られ得、エミッタ202は、縦軸Xを備える回転円筒形状を有する本体含む。
図6Aでは、燃焼室は単一のチャネル214によって形成される。複数の平行なチャネルから構成される燃焼室は、本願発明の範疇から逸脱するものではない。図6Bでは、エミッタは多孔質材料のコアを含む。
図3B、図3C、及び図3Dで示される例示的な実施形態は、特に興味深い。なぜならそれらは、燃焼セル間の伝導材料の存在のおかげで向上された、赤外線発光面への、太陽放射受光面の熱伝導率を有するからである。従って、受光面の温度は、太陽濃縮における動作、それゆえ生産された電気エネルギーの量において最大化される。さらに、これらのシステムの構成は、熱光起電力セルの数を制限することが可能であり、或いは、発光面の前面に配された単一のセルを用いることが可能である。
図7Aでは、横向きで見たときの、ハイブリッド又は混合された熱光起電力システムの実用的で例示的な実施形態が見られ得る。
本システムは、長手方向の軸Yを有する。本システムは、図7の表記において左から右へ、フレネルレンズ集光器17、エミッタ2、赤外線フィルター15、ラジエーター16と関連付けられた熱光起電力セル4を含む。
設計されたそれぞれの構成要素は、プレートP1、P2、P3、P4に取り付けられ、プレートはその四つの角で、プレートそれぞれを通る四つの棒18に取り付けられる。
図7Bでは、プレートP2の中央開口部19に取り付けられた、エミッタの第一面の側面図が見られ得る。
エミッタは、支持体が保持される間に二つの側部支持体20によって、プレートP2に取り付けられる。両方の支持体20は、プレートP2に取り付けられた部位22に順に取り付けられる。支持体20は有利には二つの部位であり、エミッタが支持体の内の一つに固く取り付けられることを防ぐことができ、且つ非常に高温での、エミッタとその支持体との間でのいくらかの熱膨張を可能にする。実際、示された実施例では、エミッタは、支持体部20に作製された二つの溝に挿入される。代わりに、支持体を用いないことが熟考され得、そのときエミッタは、燃焼セルの供給及び排出構成要素によって保持され得る。
上述したように、支持体20は好ましくは側面のリークを防ぐために低い熱伝導率を示す。
図7Bでは、システム、燃焼室のチャネル14、及びエミッタ24が、概略的に示され得る。
フレネルレンズ17は、実施例に示される締め付け手段によってプレートP1に取り付けられ、プレートP1は濃縮された太陽光の流れが通り抜けるための中央開口部を含む。
赤外線フィルター15は、中央開口部26も含むプレートP3に取り付けられる。
熱光起電力セル4は支持体28に、有利にはプレートP4に取り付けられ、優れた熱伝導率を示す、例えば銅の支持体に取り付けられる。ラジエーターは、セルを担う面に対して反対側の面上の支持体28に取り付けられる。ラジエーター28は、セルから熱を除去するために用いられ、銅の支持体28を介してセルからラジエーターへと伝わる。また、プレートP4は、セル、支持体及びラジエーターアセンブリを取り付けるための中央開口部30を含む。
プレート及びそれらが担う構成要素は、システム効率を最適化するために異なる構成要素の特徴に応じて決定された、互いに対する所与の距離で提供される。例えば、フレネルレンズと第一表面との間の距離は、フレネルレンズの焦点距離と等しい。
温度測定は、システムを監視するために、エミッタ上、赤外線フィルター上、及び太陽電池の支持体上で実施され得る。測定は、熱電対又はエミッタに関する光高温計によって実施される。他の測定手段が用いられ得る。
図8では、熱光起電力システムの一般的な概念が見られ得、集光器17は棒の上端に取り付けられた放物線形状の反射鏡によって形成される。
太陽放射は、それらをエミッタの第一表面上に反射する反射鏡によって集められる。
上述された熱光起電力システムを作製するための例示的なプロセスは、これから説明されるであろう。
例示的な製造プロセスでは、エミッタは一以上のチャネルを含む固体部分で作製される。その部分は焼結したセラミック粉末によって作製され得る。したがって、チャネルはその部位の加工又は成形のいずれかによって得られる。加工は通常の器具によって、又は有利にはレーザーを介して実施され、亀裂をもたらすリスクを低減し得る。機械加工は葉の部分(green part)又は焼結後に起こり得る。外部表面は、光学特性を改善するために、例えば、ポリマーのような樹脂の、又はSiO等の固い材料のカウンターマスクで、パターンをドライ又はウェットエッチングすることによって、テクスチャ加工され得、エッチングは好ましくは焼結された部分上で実施され、非常に優れた寸法正確性を達成することが可能である。
他の一つの例示的な製造プロセスでは、半分の部分が作製され、半分のチャネルが加工され、その後、同一のものが、両者をシーリング、標準の若しくは反応性のタイプのはんだ付け若しくはろう付け、又は拡散接合することを介して組み立てられる。加工は、例えば機械型の、又はプラズマエッチング型若しくはレーザーアブレーション型である。このプロセスは有利には、上述したように、システム又は複雑なチャネルの達成を可能にし、燃焼専用の部分と、対流又は伝導損失を制限するための、及び優れた燃焼条件を提供するための高温ガスの逆流と、を含み得る。例えば、半分の部分は両方ともSiCである。
エミッタの外部表面は、光学特性を向上するために、例えばポリマーのような樹脂の、又はSiO等の固い材料のカウンターマスクで数マイクロメートルのパターンをドライ又はウェットエッチングすることによって、テクスチャ加工され得る。
エミッタが多孔質材料のコアを有する実施例では、これは、例えば焼結を介して得られる多孔質のセラミックから作製され、その後非多孔質材料の外部シェルに導入される。非多孔質材料のシェルの外部表面は、光学特性を向上するために、例えばポリマーのような樹脂の、又はSiO等の固い材料のカウンターマスクでパターンをドライ又はウェットエッチングすることによって、テクスチャ加工され得る。
本願発明によるシステムは、比較的簡単な製造を有し、900℃から1500℃の間の温度で動作し、熱機械応力を低減し、信頼性を向上する。さらに、これら動作温度では、炭化ケイ素等の空気下で劣化しない材料が用いられ得、これにより、真空及び耐久性の進歩を必要としないので、システムの単純化が可能となる。
さらに、そのシステムは、サイズを例えば10×10×2mmに減少させることが可能である。その容積において触媒のミクロの燃焼が実施され、ガス消費を制限し得る。この減少したサイズはまた、図7aのものと類似するモジュールを、例えばフレネルレンズを介した濃縮を用いることによって、同一の太陽追跡システム上に並置させることが可能である。
本発明のおかげで、二つの相補的な組み合わされたエネルギー源である、濃縮した太陽放射による太陽エネルギー及び例えばバイオガス又は水素からの燃焼エネルギーから電力を発生させることが可能である。
さらに、夜も昼も熱光起電力の電力を製造することが可能である。そのため、このようなシステムの年間生産量は、生産が恒久的であるため、既存のシステムと比較して大きく改善され得る。太陽エネルギーの生産に特有の断続的な発電の問題もまた低減される。従って、本発明は、一般的に重い手段である、バッテリー、溶解塩(高温)、岩石のベッド(低温)等の太陽光の変動を補償するための、電気又は熱エネルギーを貯蔵するための手段を排除することが可能である。
さらに、本発明は、燃焼のおかげで、例えば雲に覆われる等の好ましくない気候条件下で、太陽の濃縮された部分の低い生産を補償することが可能である。また、燃焼は、エミッタ温度、故に生産されるエネルギー量を維持することが可能であるという優位点も提供する。従って、本発明は、拡散光の条件下で生産を維持することが可能であろう。
さらに、本発明は、所望される時での燃焼によってエミッタ温度を一時的に上昇させて、発電がピーク需要に適合することが可能であるといういくらかの柔軟性を提供する。実際、本システムの効率はエミッタ温度及び燃焼ガス流れに直接依存する。
燃焼制御は有利には、一定温度で定常状態で動作するようにエミッタ温度を操作することが可能である。一方で濃縮部の供給は変化しやすいであろう。このことは、エミッタに課せられる熱変動を低減し、それによりその寿命を延ばすことになる。
工業的及び商業的観点から、連続的な発電は、昼間の好ましい気候条件下でzのみ動作する光起電システムに関して、設備の減価償却時間を減少させることを可能にする。
さらに、本発明によるエミッタは、エミッタ、フィルター、熱光起電力セル、電気のプロセス、供給、土地の部分といった大部分の構成要素を共有することによって、太陽発電機及び熱発電機の構成要素を組み合わせる。
本発明のおかげで、生産は気候条件にほとんど依存しなくなるため、混合された又はハイブリッドの熱光起電力システムは、非最適な日照条件を有する国々に導入され得る。
本発明による混合された又はハイブリッドの熱光起電力システムは、特に発電に適合する。

Claims (22)

  1. 熱光起電力システムのための赤外線エミッタ(2、102、202)であって、
    第一外部表面(8、108)及び第二外部表面(10、110)を備える本体(6)を含み、
    前記第一外部表面(8、108)と前記第二外部表面(10、110)とは異なっており、
    前記第一外部表面は、濃縮された太陽放射を受けるために設計され、
    前記第二外部表面(10、110)は、少なくとも一つの熱光起電力セル(4)に対して赤外線を発光するために設計され、
    前記本体(6)は、その中に少なくとも一つのガス及び/又は液体燃焼室(12)を含み、
    前記燃焼室は、前記エミッタの外部表面を介して供給され、その表面は、前記第一外部表面及び第二外部表面と異なる、赤外線エミッタ。
  2. 前記第二外部表面(10、110)は、前記少なくとも一つの燃焼室(12)に対して、前記第一外部表面(8、108)の反対側にある、請求項1に記載の赤外線エミッタ。
  3. 前記本体(6)は、前記燃焼室(12)を形成する少なくとも一つのチャネル(14、114、214)を含む、請求項1又は2に記載の赤外線エミッタ。
  4. 前記少なくとも一つのチャネル(14、114、214)は、前記第一(8、108)及び第二(10、110)外部表面に対して実質的に平行に伸びる、請求項3に記載の赤外線エミッタ。
  5. 前記本体(2)は、前記燃焼室を形成する多孔質材料のコア(6.2、106.2、206.2)、及び非多孔質材料のシェル(6.1、106.1、206.1)を含む、請求項1又は2に記載の赤外線エミッタ。
  6. 前記エミッタ本体の前記材料は、高い熱伝導率を有し、好ましくは100W・m−1・K−1超である、請求項1から5の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  7. 前記第一外部表面の領域に対する前記第二の外部表面の領域の比率は、1から10の間であり、有利には、1.5から4の間である、請求項1から6の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  8. 前記本体(6)は、直方体形状を有し、主要面は前記第一外部表面(8)を担い、前記第二主要面は前記第二外部表面(10)を担い、前記燃焼室(12)は前記第一(8)及び第二(10)外部表面に対して平行に伸びる、請求項1から7の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  9. 前記本体(6)は半円形断面を有し、且つ半円筒形状を有し、前記凸面は前記第二外部表面(10)を形成し、前記平面は前記第一外部表面(8)を形成し、前記燃焼室(12)は前記第一(8)及び第二(10)外部表面に対して平行に伸びる、請求項1から7の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  10. 前記燃焼室は、少なくともその長手方向の一端で、燃焼及び酸素源に接続することが可能である、請求項8又は9に記載の赤外線エミッタ。
  11. 前記燃焼室は、燃焼ガスと前記エミッタ本体との間での熱交換を改善するために、チャネル(14、114、214)の配列を含む、請求項1から10の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  12. 前記第一外部表面(8、108)は、材料の堆積を含み、及び/又は、太陽放射の吸収を改善し、その赤外線放射率を減少することが可能な微細構造を有する、請求項1から11の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  13. 前記第二外部表面(10、110)は、材料の堆積を含み、及び/又は、その強度を増加することによって、及び、例えば1.7μm超の長波長で、その放射率を減少することによって、前記赤外線放射を制御することが可能な微細構造を含む、請求項1から12の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  14. 前記燃焼室(12)は少なくとも一つの燃焼触媒を含む、請求項1から13の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  15. 前記本体(6)は、一以上の、炭化ケイ素、タングステン等の耐火材料、及び/又は、Er、Yb等の希土類酸化物によって形成される、請求項1から14の何れか一項に記載の赤外線エミッタ。
  16. 請求項1から15の何れか一項に記載のエミッタ(2、102、202)を含む熱光起電力システムであって、集光器(17)は前記エミッタの前記第一外部表面(8、108)の前に提供され、前記エミッタ(2)内で前記燃焼を引き起こすための添加手段(24)及び少なくとも一つの熱光起電力セル(4)は前記第二外部表面(10、110)の前に提供される、熱光起電力システム。
  17. 前記太陽放射のレベルに応じた燃焼制御手段を含む、請求項16に記載の熱光起電力システム。
  18. 前記制御手段は、前記エミッタを実質的に一定温度で維持するために、燃焼を制御する、請求項17に記載の熱光起電力システム。
  19. 炭化水素化合物、二水素(dihydrogen)又はバイオガス等の燃料源を含む、請求項16から18の何れか一項に記載の熱光起電力システム。
  20. 前記熱光起電力セルから熱を除去するための手段(16)を含む、請求項16から19の何れか一項に記載の熱光起電力システム。
  21. 前記集光器(17)、前記エミッタ(2、102、202)、及び前記熱光起電力セル(4)はそれぞれプレート(P1、P2、P4)に取り付けられ、前記プレートは棒(18)に互いに平行に取り付けられる、請求項16から20の何れか一項に記載の熱光起電力システム。
  22. 前記エミッタ(2)は、低い熱伝導率、例えば30W・m−1・K−1未満を示す手段によって前記プレート(P2)に取り付けられる、請求項21に記載の熱光起電力システム。
JP2014503159A 2011-04-06 2012-04-05 熱光起電力システムのためのエミッタ、及びそのようなエミッタを少なくとも一つ含む熱光起電力システム Pending JP2014512160A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1153000A FR2973944B1 (fr) 2011-04-06 2011-04-06 Emetteur pour systeme thermophotovoltaique et systeme thermophotovoltaique comportant au moins un tel emetteur
FR1153000 2011-04-06
PCT/EP2012/056345 WO2012136800A1 (fr) 2011-04-06 2012-04-05 Emetteur pour systeme thermophotovoltaïque et systeme thermophotovoltaïque comportant au moins un tel emetteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014512160A true JP2014512160A (ja) 2014-05-19

Family

ID=45974317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503159A Pending JP2014512160A (ja) 2011-04-06 2012-04-05 熱光起電力システムのためのエミッタ、及びそのようなエミッタを少なくとも一つ含む熱光起電力システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10002982B2 (ja)
EP (1) EP2694879B1 (ja)
JP (1) JP2014512160A (ja)
KR (1) KR20140017625A (ja)
ES (1) ES2605113T3 (ja)
FR (1) FR2973944B1 (ja)
WO (1) WO2012136800A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014171301A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Nec Corp 熱光起電力を動力源とする車両
JP6021034B1 (ja) * 2015-08-29 2016-11-02 和浩 別役 熱光起電力発電装置用の輻射ユニットおよびこれを用いた熱光起電力発電装置
WO2023204309A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 日本電気株式会社 セラミックス膜及びその製造方法、エミッタ、熱光起電力発電装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2986908B1 (fr) 2012-02-14 2014-03-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif de recuperation et de conversion d'energie thermique en energie electrique
FR3008691B1 (fr) 2013-07-22 2016-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif comportant un canal fluidique muni d'au moins un systeme micro ou nanoelectronique et procede de realisation d'un tel dispositif
FR3008690B1 (fr) 2013-07-22 2016-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif comportant un canal fluidique muni d'au moins un systeme micro ou nanoelectronique et procede de realisation d'un tel dispositif
JP6403558B2 (ja) * 2014-03-28 2018-10-10 大阪瓦斯株式会社 発電装置
US11296645B2 (en) * 2014-05-29 2022-04-05 Gas Technology Institute Solar-infrared hybrid collector
FR3031797B1 (fr) * 2015-01-20 2017-03-03 Commissariat Energie Atomique Module de combustion presentant une securite de fonctionnement amelioree et un rendement thermique optimise
US20200212840A1 (en) * 2017-04-02 2020-07-02 Technion Research And Developement Foundation Ltd. Non-thermal candoluminescence for generating electricity

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019015A1 (en) * 1991-04-16 1992-10-29 Alexander Papadopoulos High efficiency concentrating type pv generator system with possibility of direct ac production
JP2001196622A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Toyota Motor Corp 発電装置
JP2002315371A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Toyota Motor Corp 熱光発電装置
JP2003348865A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Toyota Motor Corp 熱光発電装置
JP2005207625A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Toyota Motor Corp 熱光発電装置
JP2009510719A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 インペリアル イノベーションズ リミテッド 光起電力セル

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US932029A (en) 1908-02-19 1909-08-24 Krupp Ag Sight attachment for guns.
US5281131A (en) 1983-07-25 1994-01-25 Quantum Group, Inc. Selective emissive burner
US5356487A (en) * 1983-07-25 1994-10-18 Quantum Group, Inc. Thermally amplified and stimulated emission radiator fiber matrix burner
US5593509A (en) * 1995-03-17 1997-01-14 Lockheed Idaho Technologies Company Portable thermo-photovoltaic power source
US5601661A (en) 1995-07-21 1997-02-11 Milstein; Joseph B. Method of use of thermophotovoltaic emitter materials
US5932029A (en) * 1997-02-21 1999-08-03 Mcdonnell Douglas Corporation Solar thermophotovoltaic power conversion method and apparatus
US5932885A (en) * 1997-05-19 1999-08-03 Mcdermott Technology, Inc. Thermophotovoltaic electric generator
US6092912A (en) * 1998-10-16 2000-07-25 Quantum Group, Inc. Portable, small, light-weight radiant and/or electrical power generating sources
US6177628B1 (en) * 1998-12-21 2001-01-23 Jx Crystals, Inc. Antireflection coated refractory metal matched emitters for use in thermophotovoltaic generators
GB9903718D0 (en) * 1999-02-19 1999-04-14 British Gas Plc Radiant burner
US6198038B1 (en) * 2000-01-13 2001-03-06 Thermo Power Corporation Burner and burner/emitter/recuperator assembly for direct energy conversion power sources
US6372979B1 (en) * 2000-06-30 2002-04-16 Foy Streetman Apparatus and method for converting artificially generated radiant energy to electrical energy
JP3788405B2 (ja) * 2002-08-01 2006-06-21 トヨタ自動車株式会社 熱光発電装置
US7557293B2 (en) 2003-12-03 2009-07-07 National University Of Singapore Thermophotovoltaic power supply
DE102008058467B3 (de) * 2008-11-21 2010-10-07 Ingo Tjards Vorrichtung zur Stromerzeugung
FR2986908B1 (fr) 2012-02-14 2014-03-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif de recuperation et de conversion d'energie thermique en energie electrique
FR3008691B1 (fr) 2013-07-22 2016-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif comportant un canal fluidique muni d'au moins un systeme micro ou nanoelectronique et procede de realisation d'un tel dispositif

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019015A1 (en) * 1991-04-16 1992-10-29 Alexander Papadopoulos High efficiency concentrating type pv generator system with possibility of direct ac production
JP2001196622A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Toyota Motor Corp 発電装置
JP2002315371A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Toyota Motor Corp 熱光発電装置
JP2003348865A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Toyota Motor Corp 熱光発電装置
JP2005207625A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Toyota Motor Corp 熱光発電装置
JP2009510719A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 インペリアル イノベーションズ リミテッド 光起電力セル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014171301A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Nec Corp 熱光起電力を動力源とする車両
JP6021034B1 (ja) * 2015-08-29 2016-11-02 和浩 別役 熱光起電力発電装置用の輻射ユニットおよびこれを用いた熱光起電力発電装置
WO2023204309A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 日本電気株式会社 セラミックス膜及びその製造方法、エミッタ、熱光起電力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140017625A (ko) 2014-02-11
FR2973944B1 (fr) 2014-01-10
FR2973944A1 (fr) 2012-10-12
EP2694879B1 (fr) 2016-08-24
EP2694879A1 (fr) 2014-02-12
US10002982B2 (en) 2018-06-19
US20140166085A1 (en) 2014-06-19
ES2605113T3 (es) 2017-03-13
WO2012136800A1 (fr) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014512160A (ja) 熱光起電力システムのためのエミッタ、及びそのようなエミッタを少なくとも一つ含む熱光起電力システム
Daneshvar et al. Thermophotovoltaics: Fundamentals, challenges and prospects
US5942047A (en) Electric power generator including a thermophotovoltaic cell assembly, a composite ceramic emitter and a flame detection system
ES2702348T3 (es) Dispositivo solar híbrido para producción de electricidad con un aumento de la vida útil
US20150207008A1 (en) Multilayer structure for thermophotovoltaic devices and thermophotovoltaic devices comprising such
ITRM20120427A1 (it) Dispositivo convertitore termoionico
JP4878382B2 (ja) 太陽光熱複合発電システムにおける太陽熱集熱体および該太陽熱集熱体を利用した太陽光熱発電モジュール
JP2015535420A5 (ja)
US20060107995A1 (en) Thermophotovoltaic device
KR101029572B1 (ko) 세라믹 섬유 다공체 내 연소를 이용한 열광전 발전장치
US20150207450A1 (en) Energy conversion and transfer arrangement for thermophotovoltaic devices and thermophotovoltaic devices comprising such
US7781671B2 (en) Micro-combustor system for the production of electrical energy
EP3106748A1 (en) Energy conversion and transparent transfer media
US20150318815A1 (en) Combustion, heat-exchange and emitter device
Rose et al. Selective emitters for thermophotovoltaic power systems for use in aerospace applications
CN101562412B (zh) 一种利用太阳能和燃料化学能的电力发生器
Durisch et al. Advances in gas-fired thermophotovoltaic systems
CN114584043B (zh) 一种热电系统
ES2739001T3 (es) Módulo de combustión con temperatura sustancialmente uniforme
BAUER School of Computing, Engineering and Information Sciences
Sigg et al. Progress in thermophotovoltaic converters Bernd Bitnar, Wilhelm Durisch, Fritz von Roth, Gu¨ nther Palfinger
Rose et al. High temperature emitters for thermophotovoltaic power systems for aerospace applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161031