JP2014511233A - 身体管腔内の閉塞を処置するための装置および方法 - Google Patents

身体管腔内の閉塞を処置するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511233A
JP2014511233A JP2013554659A JP2013554659A JP2014511233A JP 2014511233 A JP2014511233 A JP 2014511233A JP 2013554659 A JP2013554659 A JP 2013554659A JP 2013554659 A JP2013554659 A JP 2013554659A JP 2014511233 A JP2014511233 A JP 2014511233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
lumen
outlet
inner member
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013554659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511233A5 (ja
JP6158715B2 (ja
Inventor
ジェフリー エー. クロリック,
ジュアン ドミンゴ,
グウェンドリン ワタナベ,
レイ ベテリア,
ルーカス フェルナンデス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotspur Technologies LLC
Original Assignee
Hotspur Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hotspur Technologies LLC filed Critical Hotspur Technologies LLC
Publication of JP2014511233A publication Critical patent/JP2014511233A/ja
Publication of JP2014511233A5 publication Critical patent/JP2014511233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158715B2 publication Critical patent/JP6158715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B17/22032Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi having inflatable gripping elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320725Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with radially expandable cutting or abrading elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6853Catheters with a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/007Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests for contrast media
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/32056Surgical snare instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22031Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi
    • A61B2017/22034Gripping instruments, e.g. forceps, for removing or smashing calculi for gripping the obstruction or the tissue part from inside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22061Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation for spreading elements apart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22084Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance stone- or thrombus-dissolving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2215Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having an open distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0008Catheters; Hollow probes having visible markings on its surface, i.e. visible to the naked eye, for any purpose, e.g. insertion depth markers, rotational markers or identification of type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1068Balloon catheters with special features or adapted for special applications having means for varying the length or diameter of the deployed balloon, this variations could be caused by excess pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1077Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a system for expelling the air out of the balloon before inflation and use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1084Balloon catheters with special features or adapted for special applications having features for increasing the shape stability, the reproducibility or for limiting expansion, e.g. containments, wrapped around fibres, yarns or strands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1086Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a special balloon surface topography, e.g. pores, protuberances, spikes or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/109Balloon catheters with special features or adapted for special applications having balloons for removing solid matters, e.g. by grasping or scraping plaque, thrombus or other matters that obstruct the flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M25/0075Valve means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • A61M25/10185Valves

Abstract

医療手技中に身体管腔の中へ流体を送達するための装置および方法が提供される。装置の遠位端は、身体管腔の中へ導入されてもよく、遠位端上の弁は、第1の管腔を通して身体管腔の中へ、流体、例えば、造影剤および/または他の診断あるいは処置薬を送達するように開放されてもよい。弁は、閉鎖されてもよく、例えば、遠位端上に担持される処置要素を使用して、手技が身体管腔内で行われてもよい。例えば、処置要素は、弁が閉鎖された状態で流体が第1の管腔を通して送達されたときに膨張させられ得るバルーンを含んでもよい。随意に、補綴物、エネルギー源、薬剤プラットフォーム等が、身体管腔を処置するためにバルーンによって担持されてもよい。種々の実施形態では、弁は、処置要素よりも近位または遠位に位置してもよい。

Description

本発明は、概して、患者の身体管腔内で手技を行うために、例えば、管状移植片、動静脈瘻、血管等内の閉塞性物質を除去または処置するための装置に関する。より具体的には、本発明は、医療手技、例えば、身体管腔内の血栓または他の閉塞性物質を除去するか、または別様に捕捉すること、身体管腔を拡張させること、および/または補綴物を送達することを伴う手技中に、流体を身体管腔に注入するための装置、例えば、カテーテルと、そのような装置を作製および使用するための方法に関する。
患者の血管系内の血管または他の身体管腔内の流動は、種々の理由により、収縮され、または最終的に中断され得る。例えば、血管は、炎症および/または細胞増殖により、次第に狭くなり得る。加えて、そのような狭小化または血管内の他の流動問題により血栓が形成し得る。
例えば、動静脈移植片が、例えば、透析治療を促進するために腎不全を患っている患者の腕に埋め込まれてもよい。そのような移植片は、例えば、隣接動脈と静脈または他の血管との間の組織を通して、患者の身体に直接形成される瘻孔であってもよく、2本の血管の間に埋め込まれる異種移植片であってもよく、または合成移植片であってもよい。そのような移植片は、炎症、血栓形成等により、限定された寿命しか持たない。いったん移植片が十分に閉塞されるか、または別様に劣化すると、新しい移植片が、後続の処置のための新しい場所に埋め込まれなければならない。
したがって、動静脈移植片、血管、または他の身体管腔から物質を除去し、および/または身体管腔を別様に処置するための装置および方法が有用となるであろう。
本発明は、患者の身体管腔、例えば、管状移植片、動静脈瘻、血管等内で手技を行うための装置を対象とする。より具体的には、本発明は、医療手技中に流体を身体管腔に注入するため、および/または身体管腔内の血栓または他の閉塞性物質を除去するか、または別様に捕捉するための装置および方法、例えば、閉塞性または他の物質を除去すること、身体管腔を拡張させること、身体管腔内で補綴物を送達すること、および/または他の手技を伴う手技を対象とする。
第1の実施形態によれば、種々の機能を果たすように異なるモードにおいて動作可能であり、例えば、おそらく手技中のデバイス交換の数を低減させる、身体管腔内で手技を行うための装置が提供される。例えば、本装置は、近位端と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端と、その間に延在する管腔と、管腔と連通する内部を有する遠位端上のバルーンとを含む、シャフトを含んでもよい。本装置はまた、管腔と連通する出口を選択的に開放または閉鎖する、シャフトの遠位端上の弁を含んでもよい。弁が開いていると、管腔に導入される流体は、遠位端に隣接する身体管腔の中へと出口から退出してもよい。弁が閉鎖していると、管腔に導入される流体は、例えば、身体管腔内の閉塞を拡張させるように、身体管腔内の血栓または他の物質を除去するように、遠位端上で担持される補綴物を送達するように、遠位端上で担持される薬剤または他の作用物質を送達するように等のために、収縮状態から拡張状態までバルーンを拡張してもよい。
別の実施形態によれば、近位端、遠位端、ならびに近位および遠位端の間に延在する第1の管腔を含む、細長い管状外側部材と、管状部材の遠位端に固定される近位端、および出口を含む遠位端を含む、拡張可能バルーンであって、第1の管腔およびバルーン出口と連通する内部を含む、バルーンとを含む、身体管腔を処置するための装置が提供される。管状部材の近位端に隣接する近位端と、バルーンの中へ、バルーンを通って、および/またはバルーンを越えて延在する遠位端とを含む、細長い内側部材が、第1の管腔内で摺動可能に配置される。バルーンおよび内側部材は、バルーン出口を選択的に開閉するための弁を提供する、協働特徴を含んでもよい。例えば、弁は、流体流動から出口を実質的に密閉するよう、バルーンの遠位端と係合させられるようにサイズ決定される内側部材の遠位端上の密閉部材を含んでもよい。
内側部材は、第1の管腔を通して導入される流体バルーン内部を通過してバルーン出口から出るように、密閉部材がバルーンの遠位端から離間される第1の位置と、第1の管腔を通して導入される流体がバルーン内部に進入してバルーンを拡張するように、密閉部材がバルーン出口を実質的に密閉する第2の位置との間で移動可能であり得る。
随意に、内側部材は、第1および第2の位置の一方に向かって付勢されてもよいが、第1および第2の位置の他方に選択的に誘導されてもよい。例えば、張力部材が、バルーン内部内に提供され、例えば、バルーンと内側部材との間に連結されてもよい。一実施形態では、密閉部材がバルーン内部内に配置される場合、張力部材は、例えば、密閉部材が弁を開放するように作動させられたときに、バルーンの遠位端が近位に移動することを防止するように、密閉部材から離してバルーンの遠位端を遠位に付勢してもよい。例えば、張力部材は、内側部材が弁を閉鎖するように遠位に誘導されたときに圧縮され、および内側部材が弁を開放するように近位に誘導されたときに部分的に弛緩することが許可され得る、圧縮バネであってもよい。
別の実施形態では、密閉部材がバルーン出口を越えて遠位に配置される場合、張力部材は、例えば、密閉部材をバルーンの遠位端と係合させて出口を実質的に密閉するように、バルーンの遠位端を遠位に付勢してもよい。例えば、張力部材は、バルーン上のバネ停止部と内側部材上のカラーまたは他の取付部材との間に連結されてもよい。内側部材が出口を開放するように遠位に前進させられるとき、張力部材は、バネ停止部とカラーとの間で圧縮されてもよい。内側部材が出口を閉鎖するように解放されるか、または誘導されるとき、張力部材は、バルーンの遠位端が、近位に移動しない、および/または密閉部材で出口を再密閉するか、または再密閉を強化するように自動的に内側部材を近位に誘導し得ることを確実にしてもよい。
所望であれば、バルーンの遠位端は、出口を密閉および/または開放することを促進するように成形および/または構成される、遠位先端を含んでもよい。例えば、一実施形態では、密閉部材は、テーパ状近位端を含んでもよく、遠位先端は、密閉部材のテーパ状近位端が少なくとも部分的に広口遠位先端の中に着座され得るように、バルーンから外向きに広げられてもよい。そのような実施形態は、出口の密閉を強化し得る、密閉部材と遠位端との間の表面接触を増加させてもよい。加えて、または代替として、広口遠位先端は、密閉部材が出口から離れるように誘導されたときに出口の自由面積を最大限化してもよい。
別の実施形態では、例えば、密閉部材とバルーンの遠位端との間の表面接触を増加させて、出口の密閉を強化するように、弾性的に拡張可能である遠位先端が提供されてもよい。例えば、遠位先端は、密閉部材が遠位先端の中へ近位に誘導されたとき、遠位先端が拡張して密閉部材の形状に一致し得るように、バルーンの遠位端と比較して、相対的に薄くてもよい。密閉部材が出口を開放するように遠位に誘導されたとき、遠位先端は、その元のサイズおよび/または形状に弾性的に戻ってもよい。
随意に、本明細書の装置のうちのいずれかは、バルーン内部内で内側部材の周囲に螺旋状に延在し、管状部材の遠位端に連結される第1の端部と、内側部材の遠位端に連結される第2の端部とを含む、螺旋部材を含んでもよい。この実施形態では、内側部材は、螺旋部材を軸方向に圧縮させ、および螺旋状に外向きに拡張させ、それにより、拡張した螺旋形状にバルーンを拡張するように、内側部材の遠位端が管状部材の遠位端に向かって誘導される、第3の位置まで移動可能であり得る。
随意に、これらの実施形態のうちのいずれかでは、例えば、第2の位置でバルーンの遠位端および/または遠位先端と密閉部材との間の摩擦を低減させるように、被覆が、バルーンの遠位端、遠位先端、および/または密閉部材の少なくとも一部分の内面上に提供されてもよい。
別の選択肢において、これらの実施形態のうちのいずれかでは、バルーンの遠位端は、それを通る流体流動に対する所定の抵抗を提供するようにサイズ決定されてもよい。例えば、遠位端内のバネ停止部または他の特徴が、遠位端を通って出口に至る通路を部分的に閉塞してもよい。したがって、所望であれば、出口が開いていると、遠位端が、それを通る流体流動に対する十分な抵抗を提供してもよいため、バルーン内部の中へ送達される流体が、バルーンを少なくとも部分的に拡張するとともに、出口を通して身体管腔の中へ流体を送達してもよい。
さらに別の選択肢において、これらの実施形態のうちのいずれかでは、内側部材は、例えば、先端、その結果として装置の遠位端を、身体管腔から分岐の中へ案内することを促進するように、バルーンを越えて延在する「J」型または他の湾曲先端を含んでもよい。この変形例では、内側部材は、内側部材が湾曲先端の配向を変化させるよう回転させられ得るように、管状部材から部分的に分断されてもよい。例えば、内側部材は、例えば、過剰なトルクが内側部材に印加されることを防止するように、回転を制限するよう360度未満に回転可能であり得る。
なおも別の選択肢において、内側部材は、バルーンを越えて延在し、およびその中にガイドワイヤ管腔を含む、遠位先端を含んでもよい。例えば、遠位先端は、遠位開口部と、近位側壁開口部とを含んでもよく、ガイドワイヤ管腔は、例えば、遠位先端上に「迅速交換」ガイドワイヤ管腔を提供するように、その間に延在してもよい。代替として、内側部材は、内側部材の近位および遠位端の間に延在するガイドワイヤ管腔を含んでもよい。
なおも別の実施形態によれば、近位端と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端と、近位端と遠位端内の出口との間に延在する第1の管腔とを含む、外側部材を含む、身体管腔を処置するための装置が提供される。外側部材の近位端に隣接する近位端と、外側部材の遠位端を越えて遠位に延在する遠位部分と、遠位部分の上にあるか、またはそれに隣接する密閉部材とを含む、内側部材が、第1の管腔内で摺動可能に配置される。内側部材は、第1の管腔を通して導入される流体が、装置の周囲の領域の中へと出口を通過するように、密閉部材が外側部材の出口から離間される、第1の位置と、密閉部材が出口を実質的に密閉する、第2の位置との間で、移動可能であり得る。
一実施形態では、拡張可能バルーンが、遠位部分上に提供され、密閉部材は、内側部材が出口を密閉するように第2の位置にあるとき、第1の管腔を通して導入される流体が、1つ以上の通路を通過し、バルーン内部に進入してバルーンを拡張するように、それを通る1つ以上の通路を含む。代替として、遠位部分は、内側部材が出口を密閉するように第2の位置にあるとき、第1の管腔を通して導入される流体が、遠位部分を越えて遠位に、身体管腔の中へと1つ以上の通路を通過するように、密閉部材と内側部材の遠位端との間に連通する1つ以上の通路を含んでもよい。加えて、または代替として、ステント、ステント移植片、人工弁等の他の処置要素が、バルーンの代わりに、またはバルーンに加えて、遠位部分上に提供されてもよい。
さらに別の実施形態によれば、患者の身体管腔に装置の遠位端を導入するステップを含む、手技を行うための方法が提供され、本装置は、その近位端と遠位端における出口との間に延在する第1の管腔を含む、外側管状部材と、管状部材の出口を越えて延在する遠位部分を含む、第1の管腔内で摺動可能な細長い内側部材と、内側部材の上に、またはそれに隣接して配置される弁部材とを含む。外側および内側部材の遠位端は、例えば、患者の血管系または他の通路を介して、身体管腔の中へ導入されてもよい。本装置の近位端上のアクチュエータは、弁部材が管状部材出口から離れるように位置する第1の位置まで、内側部材を移動させるように起動されてもよく、流体は、流体が、身体管腔の中へと遠位部分より近位の出口から退出するように、第1の管腔を通して送達されてもよい。
その後、内側部材は、弁部材が出口を実質的に密閉する、第2の位置に向かって誘導されてもよい。次いで、遠位部分上の処置要素は、身体管腔内で医療手技を行うように操作されてもよい。例えば、一実施形態では、バルーンは、遠位部分上で提供されてもよく、第2の位置において、第1の管腔を通して送達される流体は、バルーンを拡張するようにバルーン内部に進入する。随意に、弁部材が第2の位置で管状部材の出口に実質的に係合することを確実にするのに十分な付勢を提供する、バネ要素が、バルーン内部内に提供されてもよい。代替として、バネ要素は、内側部材を第1の位置に誘導した後にアクチュエータが解放されたとき、バネ要素が自動的に内側部材を第2の位置に向かって誘導し、弁部材で出口を実質的に密閉するように、十分な付勢を有してもよい。
所望であれば、弁が開放されてもよく、例えば、外部撮像等を使用して、例えば、患者の生体構造を観察するために所望の場所に遠位部分を設置するように、例えば、装置を操作しながら、流体が、出口を通して身体管腔の中へ1回以上送達されてもよい。
いったん遠位部分が所望の場所に設置されると、1つ以上の手技が身体管腔内で行われてもよい。例えば、遠位部分は、身体管腔を処置するための1つ以上の処置要素を含んでもよい。一実施形態では、遠位部分は、密閉部材内の1つ以上の通路と連通する内部を有する収縮状態のバルーンを担持してもよい。例えば、密閉部材が第2の位置で出口を密閉していると、第1の管腔を通して送達される流体は、バルーンの内部の中へと通路を通過し、それにより、例えば、病変を拡張させるか、または身体管腔を別様に処置するために、バルーンを収縮状態から拡大状態に拡張してもよい。
随意に、バルーンは、例えば、身体管腔の壁に押し付けられ得る、バルーンの外面内に埋め込まれるか、またはその上に別様に担持される、1つ以上の処置および/または診断薬を担持してもよい。所望であれば、バルーンは、例えば、壁の中への薬剤の送達を強化するように、身体管腔の壁への浸透を強化する1つ以上の特徴を含んでもよい。
別の選択肢において、バルーンは、例えば、バルーンを拡大状態に拡張する前または後に、身体管腔内で拡張した螺旋形状に誘導されてもよく、バルーンは、身体管腔の壁から物質を除去するように、拡張した螺旋形状で身体管腔の壁に沿って誘導されてもよい。
別の実施形態では、補綴物が、例えば、バルーンを覆って、遠位部分によって担持されてもよい。例えば、ステント、ステント・移植片、人工弁、または他の補綴物が、圧縮状態で遠位部分によって担持されてもよく、バルーンは、例えば、身体管腔を拡張させ、および/または身体管腔内で補綴物を展開するように、身体管腔内で補綴物を拡張するよう膨張させられてもよい。
さらに別の実施形態では、自己拡張式補綴物が、遠位部分上に担持されてもよい。この実施形態では、遠位部分は、バルーンを含まなくてもよいが、補綴物の上に横たわるか、または身体管腔の中へ送達するために圧縮状態で補綴物を別様に維持し得る、可撤性拘束部を含んでもよい。いったん補綴物が所望の場所に設置されると、例えば、弁を開放し、造影剤または他の流体を身体管腔の中へ送達した後に、拘束部は、補綴物が身体管腔内で拡張することを可能にするように除去されてもよい。随意に、バルーンが遠位部分上に提供された場合、例えば、所望であれば、さらに補綴物を拡張するために、内側部材が第2の位置にある状態で、第1の管腔から密閉部材内の通路を通して流体を送達することによって、バルーンが拡張されてもよい。
なおも別の実施形態では、遠位部分は、密閉部材と内側部材の遠位先端における1つ以上の出口との間で連通する、1つ以上の通路を含んでもよい。例えば、弁が第1の位置で開いていると、第1の管腔を通して送達される流体は、遠位部分より近位にある身体管腔の中へと出口から退出してもよい。弁が第2の位置で閉鎖していると、第1の管腔を通して送達される流体は、遠位部分内の通路を通過し、遠位部分を越えて遠位に、身体管腔の中へと出口から退出してもよい。したがって、この実施形態では、造影剤または他の流体が、手技中に、遠位部分のいずれか一方の側面、および/またはその上で担持される処置要素の上で、選択的に送達されてもよい。
さらに別の実施形態によれば、その近位端と遠位端上の出口との間に延在する第1の管腔を含む、外側部材と、第1の管腔内で摺動可能な内側部材と、外側部材の遠位端を越えて内側部材の遠位端に取り付けられるバルーンとを含む、バルーン装置を使用して、患者の身体管腔を処置するための方法が提供される。外側部材の遠位端は、バルーンが収縮状態であると身体管腔の中へ導入されてもよい。内側部材は、内側部材上の密閉部材が出口から離間される、第1の位置と、密閉部材が、第1の管腔と連通する外側部材の遠位端内の出口を実質的に密閉する、第2の位置との間で誘導されてもよい。
内側部材は、例えば、外側部材の近位端上のアクチュエータを使用して、第1または遠位位置に誘導されてもよく、その結果として、出口から離して密閉部材を誘導し、出口を開放する。流体は、流体が身体管腔の中へと出口を通過するように、第1の管腔を通して送達されてもよい。随意に、内側部材は、流体のうちのいくらかが、身体管腔の中へ送達され、流体のうちのいくらかが、バルーンを少なくとも部分的に拡張するように、バルーンの内部へと密閉部材内の1つ以上の通路を通過する、中間位置に誘導されてもよい。
所望であれば、内側部材は、密閉部材で出口を実質的に密閉するように、第2または近位位置に向かって誘導されてもよく、流体は、出口が実質的に密閉された状態で、第1の管腔を通して送達されてもよく、それにより、収縮状態から拡大状態へバルーンを拡張するように、密閉部材内の1つ以上の通路を通して流体を送達する。例示的実施形態では、バルーンは、身体管腔を拡張させるか、または別様に処置するため、補綴物および/または1つ以上の薬剤を送達するため等に使用されてもよい。十分な処置後、流体は、バルーンを収縮状態に戻すように、バルーンの内部から1つ以上の通路および第1の管腔を通して吸引されてもよい。
本発明の他の側面および特徴が、添付図面と併せて解釈される、以下の説明を考慮することから明白になるであろう。
図面に示される例示的な装置は、必ずしも一定の縮尺で描かれず、代わりに、図示した実施形態の種々の側面および特徴を図示することが強調されていることが理解されるであろう。
図1は、身体管腔を処置するためのバルーンを含む、装置であって、流体を身体管腔に注入するための第1のモードと、バルーンを膨張させ、および/または身体管腔内で手技を別様に行うための第2のモードとで動作可能である、装置の第1の例示的実施形態の側面図である。 図2Aは、流体を身体管腔に注入するための第1のモードでの図1の装置の側面図である。図2Bは、身体管腔内でバルーンを膨張させるための第2のモードでの図1の装置の側面図である。 図3は、身体管腔を処置するための装置の別の例示的実施形態の遠位端の斜視図である。 図3Aは、図3の装置上に提供され得る、比較的短いガイドワイヤ管腔を含む随意的な遠位先端+の詳細である。 図4Aおよび4Bは、それぞれ、開放および閉鎖位置での弁を示す、図3の装置の詳細である。図4Cは、図4Bの線4C−4Cに沿って得られた、図3、4A、および4Bの装置の断面図である。 図5は、図3および4A−4Cの装置の代替的実施形態の断面図である。 図6は、身体管腔を処置するための装置のさらに別の例示的実施形態の遠位端の斜視図である。 図7Aおよび7Bは、流体を身体管腔に注入するための第1のモード(図7A)と、補綴物を送達し、および/または身体管腔内で手技を行うための第2のモード(図7B)とで動作可能な装置のなおも別の例示的実施形態の側面図である。図7Cは、装置によって担持される補綴物を展開するように前進させられている拘束部を示す、図7Aおよび7Bの装置の側面図である。 図8Aおよび8Bは、流体を装置の遠位部分より近位の身体管腔に注入するための第1のモード(図8A)と、遠位部分より遠位の身体管腔の中へ流体を送達するための第2のモード(図8B)とで動作可能な装置のさらに別の例示的実施形態の側面図である。 図9は、身体管腔を処置するためのバルーンと、装置から流体を選択的に送達するための弁とを含む、装置の別の実施形態の側面図である。 図10Aおよび10Bは、それぞれ、開放および閉鎖位置での弁を示す、図9の装置の遠位端の詳細である。 図11は、相互から離してバルーンの端部を付勢するための張力部材を含む、図9の装置の代替的実施形態の遠位端の側面図である。 図12Aおよび12Bは、相互から離してバルーンの端部を付勢するための張力部材を含み、それぞれ、開放および閉鎖位置での弁を示す、図9の装置の別の代替的実施形態の遠位端の側面図である。 図13Aおよび13Bは、バルーンの出口の密閉を強化する弁シールを示す、図9の装置のさらに別の代替的実施形態の遠位端の詳細である。 図14A−14Cは、本明細書の装置のうちのいずれかの上に提供され得る、内側および外側部材の代替的構成の断面図である。 図15Aおよび15Bは、バルーンと、バルーンの内部の中へ流体を送達することと同時に流体が身体管腔に注入され得る、中間状態で設置可能な弁部材とを含む、装置の代替的実施形態の遠位端の側面図である。 図16A−16Cは、本明細書の装置を使用して身体管腔を処置するための異なる方法を示す、患者の身体内の身体管腔の断面図である。 図16A−16Cは、本明細書の装置を使用して身体管腔を処置するための異なる方法を示す、患者の身体内の身体管腔の断面図である。 図16A−16Cは、本明細書の装置を使用して身体管腔を処置するための異なる方法を示す、患者の身体内の身体管腔の断面図である。 図17は、身体管腔を処置するための装置のさらに別の例示的実施形態の遠位端の側面図である。 図18A−18Cは、図17の装置の代替的実施形態の遠位端の側面図である。 図18A−18Cは、図17の装置の代替的実施形態の遠位端の側面図である。 図18A−18Cは、図17の装置の代替的実施形態の遠位端の側面図である。 図19Aおよび19Bは、バルーンおよび密閉部材を含む、導入器シースの例示的実施形態の遠位端の側面図である。 図20Aおよび20Bは、それぞれ、統合膨張デバイスを含む、装置の別の例示的実施形態の側面図および上面図である。 図21Aおよび21Bは、第1および第2の配向での遠位先端を示す、回転可能な湾曲遠位先端を含む、身体管腔を処置するための装置のなおも別の例示的実施形態の側面図である。 図21Aおよび21Bは、第1および第2の配向での遠位先端を示す、回転可能な湾曲遠位先端を含む、身体管腔を処置するための装置のなおも別の例示的実施形態の側面図である。 図21Cは、遠位先端を実質的に真っ直ぐにするように装置を通して導入されたガイドワイヤを示す、図21Aおよび21Bの装置の側面図である。 図22Aおよび22Bは、それぞれ、開放および閉鎖位置での弁を示す、図21A−21Cの装置の側面図である。
図面を参照すると、図1−2Bは、身体管腔を処置するため、例えば、流体を、血管、動静脈瘻、管状移植片(図示せず)等の身体管腔に注入するため、および/または身体管腔内で手技を行う、例えば、身体管腔内の狭窄または他の閉塞を拡張させる、身体管腔内から血栓、物体、および/または閉塞性物質を除去する、ステント、ステント移植片、人工弁、または他の補綴物(同様に図示せず)を送達する、身体管腔の中へ1つ以上の薬剤を送達すること等を行うための装置10の第1の例示的実施形態を示す。概して、装置10は、カテーテル、シース、または他の管状外側部材20と、シャフトまたは他の細長い内側部材30と、例えば、図1に示される内側部材30の遠位部分48上で、内側および/または外側部材20、30によって担持される拡張可能バルーンまたは他の処置要素50とを含む。
装置10は、例えば、身体管腔内で種々の処置または他の機能を果たすために、例えば、身体管腔内の手技中に複数のデバイスを交換する必要性を低減または排除するために、複数のモードにおいて動作可能であり得る。例えば、装置10は、以下でさらに説明されるように、流体を身体管腔に注入するための第1のモード(図2A)と、患者の身体への導入を容易にし、および/またはバルーン50を膨張させる第2のモード(図2B)とにおいて動作可能である、例えば、密閉または弁部材38を含む弁を含んでもよい。
図1で最も良く見られるように、外側部材20は、ハンドル60に連結される近位端22と、身体管腔の中へ導入するようにサイズ決定された遠位端24と、近位端22と遠位端24における出口27との間に延在する第1の管腔26を含む。外側部材20は、その長さに沿って実質的に均一な構造を有してもよく、または代替として、構造が変化させられてもよい。例えば、外側部材20の近位部分は、近位端22からの装置10の前進を容易にするために実質的に剛性または半剛性であってもよく、および/または外側部材20の遠位部分は、例えば、ねじりまたは座屈の実質的なリスクを伴わずに、蛇行性生体構造を通る屈曲および/または前進を容易にするために可撓性であってもよい。例示的実施形態では、外側部材20は、金属、プラスチック、例えば、PEEK、Grilamed L25等の1つ以上の材料、または複合材料から形成されてもよい。外側部材20は、約30から130センチメートルの間(30〜130cm)の長さと、約1.2から2.0ミリメートルの間の外径とを有してもよく、第1の管腔26は、約1.0から1.8ミリメートルの間の直径を有してもよい。
内側部材30はまた、近位端(図示せず)と、遠位端34とを含み、随意に、例えば、約0.3から1.0ミリメートルの間の直径を有するガイドワイヤ、またはそれを通る他のレール(図示せず)を摺動可能に受容するようにサイズ決定され得る、近位端と遠位先端35との間に延在する第2の管腔36を含んでもよい。代替として、図3Aに示されるように、バルーン50”の向こう側に比較的短いガイドワイヤ管腔36”を含む遠位先端35”が、装置10”(または本明細書の他の実施形態のうちのいずれか)に提供されてもよい。示されるように、ガイドワイヤ管腔36”は、遠位先端35”の遠位ポート36a”と、バルーン50”の遠位端54”に隣接する近位側面ポート36b”との間で連通してもよい。この代替案では、ガイドワイヤ(図示せず)は、例えば、ガイドワイヤが内側部材30”の全長を通して搭載される必要がないよう「迅速交換」管腔を提供するように、ガイドワイヤ管腔36”を通して遠位ポート36a”の中へ装填され戻され、近位ポート36b”から出されてもよい。したがって、この代替案では、第2の管腔36(図1−2Bに示される)が省略されてもよい。
内側部材30は、その長さに沿って実質的に均一な構造を有してもよく、または代替として、外側部材20と同様に、構造が変化させられてもよい。例えば、内側部材30は、内側部材30が屈曲または湾曲されたときにつけられる形状を成すことに抵抗し得るポリマーマトリクス、例えば、ポリイミド等の熱硬化性ポリマーマトリクスに埋め込まれた、例えば、ステンレス鋼等の金属、ポリマー強力繊維等から形成される編組、螺旋、または他の支持構造を含む複合構造から形成されてもよい。随意に、例えば、内側部材30は、図2Aおよび2Bに示されるように、弁部材38および/またはバルーン50に接着されるか、または別様に付着される、近位端32と遠位端34との間に連結されたテザーワイヤ31を含んでもよい。テザーワイヤ31は、内側部材30のシャフトに埋め込まれてもよく、または示されるように、弁部材38および/またはバルーン50以外において、シャフトに対して自由状態であるか、および/またはその外部にあってもよい。テザーワイヤ31は、例えば、内側部材30が、使用中に、近位端32と遠位端34との間において何らかの理由で壊された場合に、バルーン50が装置10から緩むことを防止するための安全特徴を提供し得る、高強度で比較的小さい断面積のワイヤまたはフィラメントであってもよい。
図1に戻ると、内側部材30は、例えば、以下でさらに説明されるように、それを通して1つ以上の流体を通過させるために、環状空間が外側部材20と内側部材30との間に画定されるように、外側部材20の第1の管腔26内に摺動可能に受容されるようサイズ決定される。内側部材30は、以下でさらに説明されるように、内側部材の近位端が外側部材の近位端22内に受容されるか、または例えば、ハンドル60の中へ、外側部材の近位端22を近位に越えて延在し、内側部材の遠位端34が、例えば、遠位部分48を画定するよう、外側部材20の出口27を越えて遠位に延在するように、外側部材20に対する長さを有してもよい。遠位先端35は、米国特許第8,043,313号および米国公開第2011/0125132号における実施形態と同様に、例えば、装置10用の実質的に非外傷性の先端を提供するように、丸みを帯びた、テーパ状、および/または他の形状を有してもよい。
ハンドル60は、外側部材20の近位端22に連結されるか、またはその上に別様に提供され、例えば、締り嵌め、接着剤を用いた接着、超音波溶接、協働コネクタ(図示せず)等のうちの1つ以上によって取り付けられてもよい。アクチュエータ60は、本明細書の他の場所でさらに説明されるように、例えば、出口27を開放または閉鎖するように、および/または異なるモードの間で装置10を誘導するように、外側部材20に対して軸方向に内側部材30を誘導するために内側部材30の近位端に連結されてもよい。ハンドル60はまた、本明細書の他の場所で識別される出願における実施形態と同様に、1つ以上のポート64、例えば、第1の管腔26と連通する第1のポート64a、および第2の管腔36と連通する第2のポート64bを含んでもよい。
バルーン50は、内側部材30の遠位部分48に連結された近位端および遠位端52、54、例えば、遠位先端35に隣接した、例えば、内側部材30に取り付けられた遠位端54、遠位先端35より近位にある内側部材30の遠位端34に取り付けられた近位端52とを含み、それにより、実質的に流体密封の内部56を画定する。例えば、バルーン50の遠位端54は、例えば、接着剤を用いた接着、締り嵌め、超音波溶接、融合、周辺スリーブまたは他のコネクタ(図示せず)との係合等のうちの1つ以上によって、流体密封接続を提供するように、外側部材20の遠位端24に、および/または遠位先端35に直接取り付けられるか、または別様に固定されてもよい。
バルーン50は、例えば、流体の量および/または内部56の圧力に基づいて、例えば、種々のサイズおよび/または形状に拡張され得る柔軟(compliant)または半柔軟(semi−compliant)バルーンを提供するように、弾性材料から形成されてもよい。代替として、バルーン50は、例えば、実質的に圧力とは無関係に膨張させられたときに(いったん最小容量および/または圧力が所定のサイズを達成するように導入されると)所定のサイズに膨張する非柔軟バルーンを提供するように実質的に非弾性の材料から形成されてもよい。そのような非柔軟バルーン50は、例えば、少なくとも10気圧、20気圧、30気圧等の圧力で、例えば、バルーン50が爆発するか、または別様に破裂するまで、たとえ比較的高い圧力まで膨張させられたとしても、所定のサイズに拡張してもよい。
図2Aおよび2Bで最も良く見られるように、密閉または弁部材38は、例えば、バルーン50の近位端52に隣接する、内側部材32の遠位部分48の上に、またはそれに隣接して提供される。例えば、密閉部材38は、内側部材30の外面に取り付けられてもよく、バルーン50の近位端52は、密閉部材38に取り付けられてもよい。示されるように、バルーン50の近位端52は、少なくとも部分的に密閉部材38上に延在し、例えば、接着剤を用いた接着、超音波溶接、融合、締り嵌め、外部カラー(図示せず)等によって、密閉部材38に取り付けられてもよい。したがって、バルーン50の近位端52は、密閉部材38、その結果として内側部材30と、実質的に流体密封のシールを有してもよい。
密閉部材38は、例えば、密閉部材38が出口27および/または第1の管腔26と係合させられるか、またはその中に受容されたときに、密閉部材38が出口27を実質的に密閉し得るように、概して、外側部材20の第1の管腔26に少なくとも部分的に進入するサイズを有する。例えば、図2Bで最も良く見られるように、密閉部材38は、弁本体38aと、弁本体38aの周囲に延在する1つ以上の環状弁シール38bとを含んでもよい。単一の弁シール38bのみが示されているが、例えば、結果として生じる密閉を強化させるように、弁本体38aの長さに沿って相互から軸方向に離間した複数の弁シール(図示せず)が提供されてもよいことが理解されるであろう。
弁本体38aは、例えば、弁本体38aが出口27を通って第1の管腔26に自由に進入し得るように、第1の管腔26および/または出口27の内径よりわずかに小さい外径を有してもよい。弁シール38bは、弁本体38aが第1の管腔26に進入するときに、弁シール38bが外側部材20の内面に摺動可能に係合するように、第1の管腔26の内径よりわずかに大きい外径を有してもよい。例えば、弁シール38bは、例えば、外側部材20の内壁に対して実質的に流体密封のシールを維持するように、実質的な摩擦を生成することなく、第1の管腔26の中への摺動に適応するよう十分に圧縮性であり得るが、実質的な流体圧力の下で変形に抵抗し得るシリコーンまたは他のエラストマー、低硬度(例えば、40D)PEBAX材料、ポリウレタン等の弾性的に可撓性の材料から形成されてもよい。
代替として、弁シール38bは、機械的圧縮性を有する、比較的硬質で潤滑な材料、例えば、印加された負荷に応じて屈曲し得るポリウレタンの管状または他の中空の構造から形成されてもよい。弁本体38aは、例えば、弁シール38a用のより剛性の基礎または支持材を提供するように、弁シール38bとは異なる材料から形成されてもよく、または同じ材料から形成され、例えば、一体的に形成されるか、または単一の材料片から別様に形成されてもよい。したがって、弁シール38bは、使用中に装置10を別様に故障させるか、または損傷し得る過剰な力を必要とすることなく、実質的に流体密封のシールを提供するように、外側部材20の内面に摺動可能に係合してもよい。
随意に、密閉部材38は、出口27内で密閉部材38を整列させること、および/または受容することを促進するように、テーパ状形状を有してもよい。例えば、図2Aおよび2Bに示されるように、弁本体38aは、例えば、外側部材20と内側部材30とが、使用中に相互との同心整列から外れた場合、出口27および第1の管腔26の中へ密閉部材38を案内するようなテーパ状近位端38cを含んでもよい。
代替として、図3−4Cに示されるように、出口27’の内径よりも大きい外径を有する密閉部材38’が提供されてもよい。この代替案では、密閉部材38’はまた、例えば、密閉部材38’が少なくとも部分的に外側部材20’の出口27’内に係合するか、または受容されることを促進するために、テーパ状近位端38c’を含んでもよい。したがって、実質的に流体密封のシールを提供するために、密閉部材38’のより大きい中間部が外側部材20’の遠位端24’に隣接するまで、テーパ状近位端38c’のみが出口27’内で受容されてもよい。
図2Aおよび2Bで最も良く見られるように、密閉部材38は、密閉部材38の近位端38cと遠位端38dとの間で略長手方向に延在する1つ以上の通路39、例えば、弁本体38aに形成された複数の封入通路または溝を含んでもよい。例えば、弁本体38aは、内側部材30を受容するための孔と、端部38c、38dの間に延在する1つ以上の封入通路39とを含む押出として形成されてもよい。代替として、封入管腔が、他の方法を使用して、通路39を提供するように、管の壁内に形成されてもよい。さらなる代替案では、図3−4Cに示されるように、密閉部材38’は、その内面に形成された1つ以上の縦溝を有する1本の管類として提供されてもよい。密閉部材38’が内側部材30’に取り付けられるか、またはその周囲に別様に配置されるとき、溝は、内側部材30’の外壁に沿って延在し、それにより、一緒に通路39’を画定してもよい。
加えて、または代替として、所望であれば、装置10は、使用中に装置10の設置および/または前進を促進するように、1つ以上のマーカーを含んでもよい。例えば、図1で最も良く見られるように、放射線不透過性マーカー29が、例えば、バルーン50の近位および遠位端52、54と整列して、または隣接して、内側部材30の遠位部分48上に提供されてもよい。加えて、または代替として、1つ以上の放射線不透過性マーカー(図示せず)が、外側部材の遠位端24の上、遠位先端35の上、バルーン50の上、例えば、近位および/または遠位端52、54の上、および/または密閉部材38の上に提供されてもよい。代替として、装置10の1つ以上の構成要素は、使用中に装置10の撮像を促進し得る放射線不透過性または他の材料から形成されてもよい。例えば、放射線不透過性マーカーおよび/または材料は、例えば、(拡張前または後のいずれかで)バルーン50を設置するときに、および/または出口27を介して流体を注入するときに、蛍光透視法または他のX線撮像を使用して、装置10を設置すること、または別様に撮像することを促進してもよい。代替として、音波発生マーカーおよび/または材料が、超音波または類似撮像技法を使用した撮像を促進するように提供されてもよい。
図1−2Bを参照すると、組立中に、密閉部材38は、例えば、遠位部分48の所望の長さより近位で、遠位端34上の所望の場所に内側部材30の周囲に配置され、例えば、接着剤を用いた接着、超音波溶接、融合、熱収縮等によって、それに取り付けられてもよい。次いで、バルーン50の近位端52は、部分的に密閉部材38上に設置され、それに取り付けられてもよい。したがって、通路39は、密閉部材38の近位端38cの外側からバルーン50の内部56と連通してもよい。遠位先端35は、例えば、締り嵌め、接着剤を用いた接着、協働コネクタ、超音波溶接、融合等によって、内側部材30に取り付けられてもよい。バルーン50の遠位端54は、例えば、遠位先端35のより近くで、またはそれを覆って、内側部材30の遠位端34に取り付けられてもよい。その結果として、バルーン50の内部56は、密閉部材38を通して、通路39以外に実質的に密閉されてもよい。
加えて図1を参照すると、外側部材20は、内側部材30の周囲に設置されてもよく、ハンドル60およびアクチュエータ62は、例えば、本明細書の他の場所で識別される出願で開示される実施形態と同様に、それぞれ、外側および内側部材20、30に連結されてもよい。装置10は、装置1010が導入される(または別様に外側部材20の遠位端24の外部にある)身体管腔(図示せず)の中へ流体を送達するための第1のモードと、バルーン50を膨張させるための第2のモードとにおいて動作可能であり得る。
例えば、内側部材30は、密閉部材38が外側部材20の出口27から離間している、図2Aに示される第1または遠位位置と、密閉部材38が少なくとも部分的に出口27および第1の管腔26に進入する、図2Bに示される第2または近位位置との間で移動可能であり得る。第1の位置において、外側部材20の管腔26を通して送達される流体が、出口27から退出し、例えば、遠位部分48より近位の身体管腔または他の外部環境に進入してもよい。第2の位置において、弁シール38bは、管腔26を通して送達される流体が、密閉部材38内の通路39を通ってバルーン50の内部56の中へ進入し、それにより、バルーン50を膨張させ得るように、出口27を実質的に密閉してもよい。加えて、第2の位置において、例えば、所望されるときにバルーン50を崩壊させるために、内部56から膨張媒体を吸引するよう真空が第1の管腔26に印加されてもよい。
図5を参照すると、上記で説明される装置10、10’と同様に、装置110の代替的実施形態が示される。装置110は、装置10、10’と同様に、外側部材120と、内側部材130と、バルーン150と、密閉部材138とを含む。装置110はまた、装置10、10’と同様に、第1または遠位位置と第2または近位位置との間で内側部材130を誘導することによって、第1および第2のモードにおいて動作可能であり得る。
しかしながら、以前の実施形態と違って、装置110は、第1および第2の位置のうちの1つに内側部材130を付勢するための、内側部材130と外側部材120との間に連結されたバネまたは他の付勢機構190を含む。例えば、示されるように、バネ190は、近位位置に向かって、すなわち、装置110の出口127が通常は閉鎖されているように、および/または密閉部材138によって出口127を密閉することを強化するために、内側部材130を付勢してもよい。付勢は、密閉部材138を外して出口127を開放するために、内側部材130を遠位に誘導することによって克服されてもよい。
示されるように、バネ190は、外側部材120の遠位端124に取り付けられるか、または別様に連結される第1の端部192と、内側部材130の遠位端134および/または密閉部材138に取り付けられるか、または別様に連結される第2の端部194とを含む。例えば、バネ190の第2の端部194は、密閉部材138を通って延在する通路139に依然として適応しながら、密閉部材138と内側部材130との間に、または別様に密閉部材138に取り付けられてもよい。例示的実施形態では、バネ190の端部192、194は、接着剤を用いた接着、超音波溶接、融合、締り嵌め、1つ以上のコネクタ(図示せず)等によって、内側および外側部材130、120に取り付けられてもよい。
バネ190と内側部材130との相対的な直径は、バネ190の過剰延長のリスクを低減させるように設定されてもよい。例えば、バネ190は、内側部材130が近位位置にあるときに、弛緩させられるか、またはわずかな張力下にあってもよく、内側部材130が遠位に誘導されたときに、より高い張力下に置かれてもよい。バネ190がより高い張力下に置かれると、バネ190の直径が減少し、それにより、バネ190と内側部材130との間の摩擦を増加させてもよい。この増加する摩擦は、バネ190の過剰延長のリスクを低減させ得、別様にバネ190を塑性的に変形させるか、または別様にバネ190が後に近位位置に向かって内側部材130を近位に付勢することを防止し得る。
図6を参照すると、図5の装置110と同様に、装置110’のさらに別の代替的実施形態が示される。装置110’は、装置110と同様に、外側部材120’と、内側部材130’と、バルーン150’と、密閉部材138’と、バネ190’とを含む。装置110’はまた、装置10、10’と同様に、第1または遠位位置と第2または近位位置との間で内側部材130’を誘導することによって、第1および第2のモードにおいて動作可能であり得る。
加えて、装置110’は、本明細書の他の場所で識別される出願における実施形態と同様に、拡張した螺旋形状に拡張され得る螺旋部材170’をバルーン150’内に含む。例えば、螺旋部材170’は、外側部材120’に連結される第1または近位端(図示せず)と、バルーン150’の遠位端154’に隣接する内側部材130’に連結される第2または遠位端174’とを含んでもよい。したがって、装置110’はまた、例えば、第2の位置から、螺旋部材170’が軸方向に圧縮され、および半径方向に拡張される第3の位置へ、内側部材130’を近位に誘導することによって、第3のモードで操作されてもよい。バルーン150’は、本明細書の他の場所において識別される出願における実施形態と同様に、螺旋部材170’が拡張されている間、崩壊させられたままであってもよく、または膨張させられ、次いで、螺旋部材170’が拡張された後に崩壊させられてもよい。
螺旋部材170’およびバルーン150’が拡張された螺旋形状内の物質を除去するために使用された後、内側部材130’は、螺旋部材170’を内側部材130’の周囲でその元の収縮形状に戻すように、遠位に誘導されてもよい。この作用が、バネ190’を延長させ、出口127’を開いてもよい。しかしながら、上記で論議されるように、バネ190’および内側部材130’の相対サイズは、バネ190’が延長して内側部材130’に摩擦係合するにつれて圧縮し、それにより、内側部材130’が遠位に誘導されている間にバネ190’の過剰延長のリスクを低減するようなものであってもよい。
図21A−22Bを参照すると、上記で説明される装置10、10’に類似し得る、装置810の別の実施形態が示される(または装置810の特徴のうちの1つ以上が、本明細書で説明される実施形態のうちのいずれかに組み込まれてもよい)。装置810は、概して、装置10、10’と同様に、近位および遠位端822、824を含む、外側部材820と、近位および遠位端832、834を含む、内側部材830と、近位および遠位端852、854を含む、バルーン850と、密閉部材838とを含む。
装置810はまた、「J」型先端または他の湾曲形状を有する、内側部材830の遠位端834から延在する可撓性遠位先端835も含む。随意に、遠位先端835は、バルーン850から遠位に狭小化するテーパ状形状を有してもよく、または所望であれば実質的に均一な断面(図示せず)を有してもよい。遠位先端835は、湾曲形状に付勢されてもよいが、例えば、図21Cに示されるように、遠位先端835を通して、遠位先端835よりも優れた剛性を有するガイドワイヤまたは他のレール99を誘導することによって、遠位先端835が少なくとも部分的に真っ直ぐにされ得るように、弾性的に可撓性であってもよい。したがって、ガイドワイヤ99が遠位先端835から除去されると、遠位先端835は、例えば、患者の身体を通した装置810の前進を促進するように、図21Aおよび21Bに示されるように、その湾曲形状を弾性的に採用してもよい。しかしながら、所望であれば、遠位先端835は、例えば、図21Cに示されるように、ガイドワイヤ99上で装置810を前進させることに適応するように、それを通してガイドワイヤ99を導入することによって、真っ直ぐにされてもよい。
装置810は、本明細書の他の実施形態と同様に、弁が開いている第1または遠位位置(図22A参照)と、弁が閉鎖されている第2または近位位置(図22B参照)との間で内側部材830を誘導することによって、第1または第2のモードにおいて動作可能であり得る。例えば、本明細書の他の実施形態と同様に、ハンドル860が、外側部材の近位端822上に提供されてもよく、アクチュエータ862が、内側部材830の近位端832に連結されてもよい。アクチュエータ862は、軸方向に、すなわち、近位および遠位位置の間で内側部材830を誘導するためのハンドル860に対して近位および遠位に、移動可能であり得る。
加えて、以前の実施形態とは違って、アクチュエータ862および内側部材830は、装置810の長手軸の周囲で回転可能であり得る。したがって、アクチュエータ862は、内側部材830を回転させ、それにより、湾曲遠位先端835の配向を変化させるように、ハンドル860に対して回転させられてもよい。例えば、図21Aおよび21Bは、ハンドル860に対して約180度(180°)アクチュエータ862を回転させることによって達成され得る、反対配向での湾曲遠位先端835を示す。したがって、遠位先端835の配向を変化させるように、装置810全体を回転させる、すなわち、外側および内側部材820、830の両方を含むよりもむしろ、内側部材830のみが回転させられる必要がある。装置810全体が回転させられる場合、外側部材820は、例えば、外側部材820が不良なトルク伝達を有するポリマー材料から形成されている場合、ねじりするか、または別様にその近位および遠位端822、824の間で実質的なトルクを伝達できなくなり得る。代わりに、内側部材830は、外側部材820から分断され、すなわち、その中で自由に回転可能であり、それにより、近位および遠位端832、834の間でトルクを自由に伝達することを促進してもよい。
内側部材830の近位および遠位端832、834の間のそのような回転の伝達を促進するために、内側部材830のシャフトは、ねじりに抵抗する複合または他の構造から形成されてもよい。例えば、内側部材830は、ポリマーマトリクス(例えば、内側部材830が屈曲または湾曲されたときにつけられる形状を成すことに抵抗し得る、ポリイミド等の熱硬化性ポリマーマトリクス)内のステンレス鋼(または他の金属またはポリマー強力繊維)編組から形成されてもよい。そのような構造は、近位および遠位端832、834の間で実質的なトルク伝達も維持しながら、良好な可撓性を提供してもよい。
アクチュエータ862は、所望であれば、ハンドル860に対して自由に回転可能であり得る。代替として、協働特徴(図示せず)が、アクチュエータ862および内側部材830の回転を制限するように、例えば、ハンドル860および内側部材830の上に提供されてもよい。例えば、回転を360度(360°)未満に制限するように相互作用する、1つ以上の戻り止めおよび/または進路(図示せず)が、ハンドル860内に、および/または内側部材830の近位端832の上に提供されてもよい。したがって、ユーザは、そうでなければ内側部材830に過剰なトルクを印加し得る、1つの方向への過剰な回転を制限しながら、完全回転に近い湾曲遠位先端835の配向を変化させるようにアクチュエータ862を回転させることが可能であり得る。
外側部材820に対する内側部材830の回転を可能にするために、アクチュエータ862が第1の位置に誘導されてもよく、それにより、弁を開放し、密閉部材838から、その結果として、内側部材830から外側部材820の遠位端824を分断する。第1の位置において、内側部材830が、遠位先端835の配向を変化させるように、外側部材820に対して回転させてもよい。
随意に、密閉部材838および/または外側部材820は、例えば、弁が閉鎖された状態で、第2の位置で内側部材830の回転を可能にするよう、その間の摩擦を最小限化するように構築されてもよい。この選択肢において、比較的低い摩擦係数を有する材料、例えば、PTFE、ポリエチレン等が、例えば、密閉部材838の外面上および/または外側部材820の遠位端824の内面上に提供されてもよい。したがって、弁を開いて外側および内側部材820、830を分断する必要があるよりむしろ、部材は、弁が閉鎖されていても相互に対して自由に回転してもよい。
図1−2Bに戻ると、装置10(または本明細書の実施形態のうちのいずれか)は、1つ以上の処置および/または診断的医療手技を行うように、例えば、患者の血管系または他の天然あるいは外科的に作成された通路を介して、身体管腔(図示せず)に導入されてもよい。例示的実施形態では、標的身体管腔は、血管、例えば、静脈または動脈、移植片、例えば、動静脈瘻、管状異種移植片、または合成管状移植片等であり得る。例えば、身体管腔は、例えば、透析患者の腕または他の領域中で、隣接する動脈と静脈(図示せず)との間で連通する通路であり得る。代替として、身体管腔は、患者の血管系内の血管、例えば、患者の脚の末梢血管、脳血管等であってもよい。さらなる代替案では、物質は、患者の身体から除去される、患者の尿路内の結石または他の異物であり得る。さらに別の代替案では、身体管腔は、大動脈または心腔、例えば、修復、置換、または他の処置を必要としている心臓弁の部位であり得る。
随意に、身体管腔は、装置10を含むシステムまたはキットの一部であり得る、1つ以上の付加的な器具(図示せず)を使用してアクセスされてもよい。例えば、導入器シース、ガイドカテーテル、または他の管状部材(図示せず)が、物質が除去される標的処置部位に隣接して導入されてもよく、または患者の血管系または身体管腔と連通する他の通路へのアクセスを提供するように患者の体内の他の場所に導入されてもよい。身体管腔が患者の血管系の末梢血管内に位置する場合、大腿動脈、頸動脈、または他の進入部位(図示せず)等の末梢位置で針または他の器具(同様に図示せず)を使用して、経皮的穿孔または切開が作成されてもよく、導入器シースが、アクセスを提供するように末梢位置で穿孔を通して配置されてもよい。装置10は、例えば、単独で、またはガイドカテーテル、ガイドワイヤ等(図示せず)を用いて、進入部位から患者の血管系を通して前進させられてもよい。
例えば、進入部位から標的身体管腔へ装置10を誘導することを促進するために、従来の方法を使用して、ガイドカテーテル、マイクロカテーテル、または他の管状本体が、進入部位から身体管腔へ配置されてもよい。加えて、または代替として、例えば、内側部材30が第2の管腔36を含む場合、ガイドワイヤ(図示せず)が、所望であれば、進入部位から身体管腔へ配置されてもよい。代替として、装置10が迅速交換ガイドワイヤ管腔をその遠位先端に含む場合、ガイドワイヤに沿って装置10を前進させることを促進するように、ガイドワイヤが遠位先端を通して装填され戻されてもよい。随意に、以下でさらに説明されるように、例えば、装置10によって除去された物質を捕捉するための真空源に連結された、ガイドカテーテルまたは管状本体もまた、吸引に使用されてもよい。
最初に、図2Aを参照して、内側部材30が第2の位置にあり、密閉部材38が出口27を実質的に密閉している状態で、装置10が提供されてもよい。この位置で、密閉部材38はまた、例えば、装置10が蛇行性生体構造を通して前進させられたときに、例えば、身体管腔の壁を損傷する最小限のリスクを伴って、装置10の前進を促進し得る、(出口27の密閉に加えて)外側部材20の遠位端24の実質的に平滑な平行移動を提供してもよい。代替として、装置10は、装置10の操作中に流体の送達を促進するように、所望であれば、内側部材30が第1の位置にある状態で、すなわち、出口27が開いている状態で、導入されてもよい。
装置10が、例えば、図21A−22Bに示される装置810と同様に、湾曲遠位先端(図示せず)を含む場合、遠位先端は、ガイドワイヤまたは他のレール上の前進中に真っ直ぐにされてもよい。遠位先端をその湾曲形状で展開することが所望される場合、ガイドワイヤは、遠位先端から除去されるまで部分的に引き出されてもよく、そうするとすぐに、遠位先端がその湾曲形状に弾性的に戻ってもよい。次いで、分岐にアクセスするか、または別様に1つの身体管腔から別の身体管腔の中への装置10の前進を促進するように、例えば、内側部材が外側部材または装置10全体とは無関係に回転可能である場合に内側部材を回転させることによって、湾曲先端が回転させられてもよい。例えば、いったん湾曲先端が回転させられ、例えば、身体管腔に隣接する分岐の中へ遠位先端を前進させるように、装置が十分に身体管腔内で操作されると、遠位先端を真っ直ぐにし、装置10をさらに前進させる前にガイドワイヤを前進させるように、ガイドワイヤが再び前進させられてもよい。
任意の時に、身体管腔の中へ流体を送達することが所望される場合、外側部材20の遠位端24から密閉部材38を離間させて、出口27を開放するように、内側部材30が、遠位または第1の位置に(まだそこになければ)誘導されてもよい(図2A)。次いで、流体は、外側部材の管腔26を通って出口27から出て、身体管腔の中へ送達されてもよい。出口27が密閉部材38から離間されるため、流体の実質的に全てが身体管腔に注入され、バルーン50の中へ通路39を通過しない。
例えば、放射線不透過性造影剤または他の流体が、遠位部分48および/または標的処置部位の場所を監視および/または識別することを促進するように、外側および内側部材20、30の間で第1の管腔26によって画定される環状通路を介して、身体管腔の中へ送達されてもよい。装置10上のマーカー29(および/または示されていない他のマーカー)が、処置部位に対してバルーン50を設置することを促進してもよい。例えば、造影剤は、例えば、バルーン50が処置部位内に、または処置部位に隣接して設置されていると検証することを促進するように、バルーン50が拡張する前に、身体管腔内で拡張または除去されることを目的としている閉塞性物質、補綴物の埋込部位等を識別することを促進してもよい。
図2Bで最も良く見られるように、バルーン50を拡張すること(および/または別様に遠位部分48上の示されていない別の処置要素を伴う手技を行うこと)が所望されるとき、内側部材30は、例えば、密閉部材38で出口27を実質的に密閉するように、近位または第2の位置に誘導されてもよい(または自動的に付勢されてもよい)(図37B)。密閉部材38は、第1の管腔26を通した後続の流体送達が、流体を、バルーン50の内部56の中へと密閉部材38の通路39に通過させ、それにより、バルーン50を膨張させるように、出口27の実質的に流体密封のシールを提供してもよい。
例えば、例示的な手技中に、装置10は、遠位部分48およびバルーン50が身体管腔内の閉塞領域を越えて遠位に設置されるまで、設置されてもよい。内側部材30が第2の位置で出口27を密閉していると、例えば、バルーン50が実質的に身体管腔を完全に横断して延在するように、バルーン50が身体管腔内で膨張させられてもよい。次いで、装置10全体が、例えば、ガイドカテーテル(図示せず)に吸引されるか、または別様に身体管腔から除去されるように、身体管腔から物質を引き抜くよう後退させられてもよい。随意に、バルーン50は、例えば、身体管腔内の物質の除去を促進するように、本明細書の他の場所で識別される出願における装置と同様に、螺旋構成に指向可能であり得る。
いったん物質が除去されると、内側部材30が、第2の位置に向かって戻されてもよく、身体管腔内で除去された、および/または残っている物質の量を観察するように、流体が出口27を通して導入されてもよい。付加的な物質が除去される場合、内側部材30は、例えば、除去される付加的な物質を通して装置10を前進させることが所望されるならば、第1の位置に誘導されてもよい。いったんバルーン50が物質を越えて位置すると、バルーン50の位置および/または除去の進捗を監視するように、弁が開閉されている状態で所望されるのと同じくらい頻繁に、プロセスが繰り返されてもよい。
加えて、所望であれば、閉塞性物質は、引き出す前、間、また後に、処置される、例えば、少なくとも部分的に溶解させられる、温浸させられる等が行われてもよい。例えば、バルーン50によって除去される前に血栓または他の比較的軟質の物質を少なくとも部分的に溶解させるか、または分離し、および/または身体管腔の壁を別様に処置するように、例えば、処置薬が、第1の管腔26および外側部材20の出口27を介して身体管腔の中へ送達されてもよい。
例えば、物質を除去し、閉塞を拡張させ、および/または別様に身体管腔を処置するようにバルーン50を膨張させた後に、バルーン50を折り畳むために、流体が、内部56から通路39および第1の管腔26を通して排出されてもよい。代替として、内側部材30は、密閉部材38から係脱して出口27を開放するように、第1の位置に向かって誘導されてもよい。次いで、バルーン50内の流体は、通路39を通って身体管腔の中へ自由に出て行き、吸引を必要とすることなくバルーン50を膨張させてもよい。
随意に、所望であれば、内側部材30は、中間位置に、すなわち、以下でさらに説明されるように、いくらかの流体が通路39に進入してバルーン50を拡張する一方、残っている流体が身体管腔内に送達されるように、出口27から送達される流体が分割され得る、例えば、図15Bに示されるような第1および第2の位置の間に、設置されてもよい。膨張および身体管腔の中への流体送達の相対量は、単純に、出口27により近く、または出口27からより遠く、密閉部材38を移動させるように、内側部材30を近位または遠位に誘導することによって、所望の通り、調整されてもよい。この手技は、バルーン50の膨張および/または位置、および/またはその内側にバルーン50が位置する周辺血管系を監視するように、例えば、流体が放射線不透過性造影剤を含む場合に、外部撮像を使用して達成されてもよい。
別の選択肢において、装置10は、出口27を使用して流体を送達および吸引するように使用されてもよい。例えば、ユーザが、装置10を使用して、身体管腔内で1つ以上の診断および/または処置薬を送達および除去することを所望し得る。一実施例では、撮像を促進するための造影剤、染料、または他の物質が、(内側部材30および密閉部材38が第1の位置にある状態で)出口27から身体管腔の中へ送達され、次いで、身体管腔内に残るか、または患者の体内の他の場所へ移動する造影剤の量を低減させるように、出口27の中へ再び吸引されてもよい。加えて、または代替として、外側部材20は、例えば、遠位端24に隣接する外部環境の中へ/から物質を送達および/または吸引するために、所望であれば、近位および遠位端22、24の間に延在する1つ以上の付加的な管腔(図示せず、例えば、図14B参照)を含んでもよい。
別の実施例では、例えば、身体管腔内の血塊または他の物質を破壊するように、細胞融解剤が身体管腔の中へ送達されてもよく、次いで、遊離した物質が、管腔26を通して出口27の中へ(または装置10の上に設置される、示されていないガイドカテーテルの中へ)吸引されてもよく、細胞融解剤を患者の身体に全身的に流出または別様に暴露させるリスクを低減し得る。次いで、出口27はまた、薬剤によって溶解または破壊されていない、および/または別様に身体管腔内で緩くなった血栓または他の物質の断片を吸引するために使用されてもよい。そのような手技中に、1つ以上の薬剤が送達および吸引されている間に、身体管腔の中へ送達される薬剤への他の場所の暴露も低減し得る、身体管腔を通る流動を停止または低減させるように、例えば、図15Bに示されるように内側部材30を中間位置に誘導することによって、バルーン50は、少なくとも部分的に膨張させられてもよい。
本明細書で説明される装置10および手技を用いて、第1の管腔26は、バルーン50の膨張および身体管腔の中への流体の送達の両方に使用されてもよい。したがって、外側部材20、したがって、全体的な装置10の外形は、別個の膨張および注入の管腔を含むデバイスより小さくあり得る。さらに、内側部材30の第2の管腔36を流体の注入に使用することができるが、これは、概して、ガイドワイヤが第2の管腔36を実質的に充填し得るため、その上に装置10が導入されるガイドワイヤを除去することを要求するであろう。第1の管腔26が注入に使用され得るため、ガイドワイヤが手技の全体を通して第2の管腔36内に残り、それにより、ガイドワイヤまたは他のデバイス交換の数を潜在的に低減させ得る。さらに、装置10は、ガイドワイヤ上に残り得、本明細書の他の場所で識別される出願で説明されるように、処置のために意図された他の標的身体管腔まで装置10を前進させることを促進してもよい。
図16Aを参照すると、別の例示的方法において、身体管腔90が、閉塞94、例えば、血管内の部分的または慢性完全閉塞を含み得、装置10が、閉塞94を拡張させ、および/または別様に処置するために導入されてもよい。示されるように、ガイドワイヤ99が、例えば、既知の方法を使用して、進入部位(図示せず)から身体管腔90の中へ、閉塞94を通して追跡されている。身体管腔90を通る流動がないので、撮像を容易にするために従来の染料注入を行う機会がほとんどないので、慢性完全病変は、特に処置することが困難であり得る。さらに、染料注入を使用することなしには、身体管腔90内でガイドワイヤ99および/または装置10を追跡する、および/または設置することが困難であり得る。
最初に、装置10は、バルーン50がその崩壊状態にあるとき、身体管腔90の中へ前進させられてもよい。例えば、装置10は、例えば、示されるように、バルーン50の遠位端54が閉塞94を越えて身体管腔90の領域に進入するまで、閉塞94を通して以前に配置されたガイドワイヤ99上を前進させられてもよい。バルーン50が少なくとも部分的に閉塞94内に設置されると、内側部材30は、出口27を開放するように誘導されてもよく、放射線不透過性造影剤、染料、または他の流体(95によって表される)が、例えば、蛍光透視法を使用して閉塞94の物質および/または身体管腔90のサイズの位置特定および/または測定を促進するために、外側部材20と内側部材30との間に第1の管腔26によって画定される環状通路を介して、身体管腔90の中へ送達されてもよい。装置10上のマーカー29(図16Aでは示されていない、図1参照)は、例えば、バルーン50が閉塞94を通して、および/または横断して設置されていることを検証することを容易にするために、バルーン50が拡張される前に閉塞94に対してバルーン50を設置することを容易にしてもよい。所望であれば、内側部材30は、例えば、造影剤の注入およびバルーン50の膨張を可能にして、閉塞94を拡張させ、処置の進捗を監視するために、第1の位置と第2の位置との間で前後に誘導されてもよい。
したがって、装置10は、適所にガイドワイヤ99を維持しながら、閉塞94に隣接する染料注入を促進してもよい。装置10と異なり、従来のデバイスは、閉塞94の周囲での染料注入および撮像を可能にするために、閉塞94を通して前進させられたガイドワイヤまたは他のデバイスを除去することを要求し得る。そのような手技では、閉塞94を通して作成された小さい通路を再び通して、ガイドワイヤまたはデバイスを再導入することが困難であり得る。
所望であれば、閉塞性物質は、引き出す前、間、また後に、処置され、例えば、少なくとも部分的に溶解させられ、温浸させられる等が行われてもよい。例えば、バルーン50によって拡張させられる前に血栓または他の比較的軟質の物質を少なくとも部分的に溶解させるか、または分離するように、例えば、処置薬が、第1の管腔26および外側部材20の出口27を介して身体管腔90の中へ送達されてもよい。加えて、または代替として、遠位部分48は、バルーン50に加えて、またはその代わりに、1つ以上の他の処置要素、例えば、研磨先端、受動または能動的アテローム切除術用ツール等(図示せず)を担持してもよい。例示的な先端およびそれらを使用するための方法は、米国公開第2011/0172598号として公開された、2010年12月13日出願の出願第12/966,925号で開示されている。
随意に、図16Bに示されるように、ステント96は、バルーン50によって担持されてもよく、およびバルーン50を膨張させるために拡張されてもよい。例えば、装置10の弁が開いていると、染料95が、装置10の撮像および設置を促進するように、身体管腔90に注入されてもよい。いったんステント96が閉塞94を横断して設置されると、弁が閉鎖されてもよく、バルーン50が、ステント96を拡張して閉塞94(図示せず)を拡張させるように、膨張させられてもよい。いったんステント96が拡張されると、バルーン50が崩壊させられてもよく、装置10が身体管腔90および患者の身体から除去されてもよい。
代替として、装置10は、ステント96の代わりに、またはそれに加えて、他の補綴物を導入および/または展開するために使用されてもよい。例えば、管状ステント移植片、人工弁の1つ以上の構成要素等(図示せず)が、例えば、バルーン50上で、遠位部分48によって担持されてもよい。補綴物は、例えば、所望の通り、選択的に導入されている流体を用いて、上記で説明されるようにバルーン50を膨張させることによって、身体管腔内で拡張されるか、または別様に展開されてもよい。
図16Cを参照すると、別の方法では、装置10”が、閉塞94を処置するための薬剤送達プラットフォームとして使用されてもよい。例えば、いくつかの用途では、ステントを伴わずに抗再狭窄剤を送達することが望ましくあり得る。示されるように、装置10”は、身体管腔90の中へ、および/または閉塞94”を通して送達され得る、バルーン50”上に提供される担体98”を含む。例えば、上記で説明される方法と同様に、装置10”は、例えば、ガイドワイヤ99上で、バルーン50”および担体98”がその上で折り畳み状態にあると、身体管腔90の中へ前進させられてもよい。
バルーン50”が閉塞94内に設置され、弁が開いていると、造影剤、染料、または他の流体95が、例えば、蛍光透視法を使用して、閉塞94および/または身体管腔90のサイズの位置特定および/または測定を促進するように、出口27”から身体管腔90の中へ送達されてもよい。いったんバルーン50”が閉塞94を横断する状態で装置10”が設置されると、弁が閉鎖されてもよく、閉塞94を拡張させて担体98”を送達するように、バルーン50”が身体管腔90内で膨張させられてもよい。いったん担体98”が送達されると、バルーン50”が崩壊させられてもよく、装置10”が身体管腔90および患者の身体から除去されてもよい。1つ以上の処置薬が、担体98”内に設置されるか、またはそれによって別様に担持されてもよく、したがって、身体管腔90を処置するように拡張させられた閉塞94内に残ってもよい。
代替として、薬剤は、バルーン50”の壁から直接送達されてもよい。例えば、薬剤は、例えば、薬剤が埋め込まれるか、または別様に配置され得る、多孔質層をバルーン50”の上に提供することによって、バルーン50”の壁を通して注入されてもよい。別の代替案では、身体管腔90の中へ送達される薬剤は、いったん身体管腔90内でともに送達されると、原位置で反応または相互作用し得る、複数の構成要素から提供されてもよい。例えば、第1の構成要素(または、薬剤の全ての構成要素よりも少ない1つ以上の付加的な構成要素)が、上記で説明されるように、例えば、バルーン50”の周囲に配置された多孔質層内で、または担体98”上で、バルーン50”の壁の上に担持されてもよい。第2の構成要素(または薬剤に必要とされる複数の残りの構成要素)が、装置10”上の出口27”を介して送達されてもよい。例えば、弁を閉鎖し、閉塞94内でバルーン50”を膨張させることによって、1つ以上の構成要素が送達された後に、弁が開放されてもよく、1つ以上の残りの構成要素を担持流体が、身体管腔90の中へ送達されてもよい。次いで、構成要素は、閉塞94の物質を処置するか、および/または身体管腔90を別様に処置し得る、活性剤または薬剤を形成するように合体してもよい。
別の代替案では、本明細書の他の場所で識別される出願における実施形態と同様に、バルーン(図示せず)が、所望であれば、外側部材20の遠位端24の上に、またはバルーン50より遠位にある内側部材30の遠位部分48の上に提供されてもよい。そのようなバルーンは、例えば、身体管腔を拡張させるための非柔軟高圧バルーン、またはその中に流体を注入する前に身体管腔の1つ以上の領域を隔離するように身体管腔を実質的に密閉するための弾性柔軟バルーンであってもよい。そのような代替案では、外側および/または内側部材20、30は、例えば、図14A−14Cに示されるように、1つ以上の付加的な管腔を含み、そのような付加的なバルーン用の膨張管腔を提供してもよい。
図7A−7Cを参照すると、管状外側部材220と、細長い内側部材230と、処置要素、例えば、カバーまたは他の拘束部298によって覆われたステントまたは他の補綴物296を担持する遠位部分248とを含む、装置210の別の実施形態が示される。概して、装置210は、本明細書の他の実施形態と同様に、遠位部分248に隣接する弁を開閉するために、第1または遠位位置と第2または近位位置との間で内側部材230を誘導することによって、複数のモード、例えば、第1および第2のモードにおいて動作可能であり得る。加えて、装置210は、以下でさらに説明されるように、遠位部分248上に担持される補綴物を展開するために動作可能であり得る。
外側部材220は、ハンドル260に連結される近位端222と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端224と、近位端222と遠位端224における出口227との間に延在する第1の管腔226とを含む。内側部材230はまた、近位端232と、遠位端234とを含み、随意に、近位端232と遠位先端235との間に延在する第2の管腔236を含んでもよい。加えて、内側部材230は、以下でさらに説明されるように、拘束部298を選択的に作動させる、例えば、拘束部を遠位に前進させるか、または別様に補綴物296を展開するために、拘束部298と連結された、例えば、アクチュエータ管腔(図示せず)内に摺動可能に配置される、アクチュエータ部材(同様に図示せず)を含んでもよい。
内側部材230は、内側部材の近位端230がハンドル260上のアクチュエータ264に連結され、内側部材の遠位端234が、例えば、遠位部分248を画定するよう、外側部材220の出口227を越えて遠位に延在するように、外側部材220に対する長さを有してもよい。アクチュエータ260は、本明細書の他の実施形態と同様に、例えば、出口227を開放または閉鎖するために、および/または異なるモード間で装置210を誘導するために、外側部材220に対して軸方向に内側部材230を誘導するように、内側部材230の近位端232に連結されてもよい。
以前の実施形態と違って、遠位部分248は、少なくとも部分的に近位部分238と遠位先端235との間に延在する、テーパ状近位部分238に隣接する補綴物296および拘束部298を含む。テーパ状部分238は、本明細書の他の実施形態と同様に、例えば、出口227を選択的に密閉するための密閉部材を提供するために、内側部材230から外向きおよび遠位にテーパ状になり、外側部材220の出口227に類似する、またはそれよりも大きい外径を画定してもよい。テーパ状部分238は、遠位部分248の他の部分に類似する材料から形成されてもよく、またはテーパ状部分238は、出口227との密閉を強化するために可撓性および/または弾性材料から形成されてもよい。
内側部材230は、出口227が近位部分238から離間している、図7Bに示される第1または遠位位置と、テーパ状部分238が出口227を実質的に密閉するように出口227に係合している、図7Aに示される第2または近位位置との間で移動可能であり得る。例えば、アクチュエータ262は、例えば、流体が、第1の管腔226から出口227を通して、遠位部分248に隣接する身体管腔または他の領域の中へ送達されることを可能にするよう示されるように、出口227を開閉するようハンドル260上の遠位および近位位置の間で誘導されてもよい。
遠位部分248は、テーパ状部分238の最大直径に類似する外径、例えば、テーパ状部分238と遠位先端235との間の実質的に均一な直径を有してもよい。代替として、遠位部分248は、例えば、その上に補綴物296を受容することに適応するように、テーパ状部分238から漸減してもよい。
示されるように、拘束部298は、ステント296の上に横たわる第1の位置およびステント296を露出するための第2の位置から移動可能であり得る。図7Cで最も良く見られるように、ハンドル260上のアクチュエータ266は、ステント296を露出させるために、内側部材330内のアクチュエータ部材(図示せず)を遠位に前進させ、その結果として拘束部298を遠位に誘導してもよい。示される実施形態では、ステント296は、自己拡張式であってもよく、すなわち、ステント296が内側において展開されることが意図されている身体管腔よりも大きい直径まで拡張するように付勢されてもよい。したがって、拘束部298が前進させられるとき、拘束部298がステント296全体を露出させるように十分前進させられるまで、ステント296は、露出させられるにつれて弾性的に拡張してもよい。代替として、他の拘束部、例えば、ステント296を包囲し、および/または収縮状態で遠位部分248上のステント296を固定し得るが、収縮状態からステント296を解放し、ステント296が展開状態に弾性的に拡張することを可能にするように引き出され得る1つ以上のフィラメントまたは要素(図示せず)が、示されているスリーブ298の代わりに提供されてもよい。
加えて、または代替として、バルーンまたは他の拡張可能部材(図示せず)が、例えば、ステント296の下に横たえられて、遠位部分248の上に提供されてもよい。この実施形態では、バルーンは、流体がバルーンの内部の中へと出口227およびテーパ状部分238内の1つ以上の通路(図示せず)を通過するように、例えば、内側部材230が第2の位置にある状態で第1の管腔266を通して流体を送達することによって、膨張させられてもよい。例えば、バルーンは、展開後に塑性的または別様にさらにステント296を拡張させ、および/またはステント296がその内側で展開される身体管腔を拡張させるように、膨張させられてもよい。
さらなる代替案では、ステント296は、例えば、本明細書の他の場所で説明される実施形態と同様に、塑性的に拡張可能であってもよい。この代替案では、ステント296(または他の補綴物)を保護し、および/または遠位部分248上での移行を提供することが所望される場合、拘束部298が依然として提供されてもよい。代替として、拘束部298が省略されてもよく、ステント296は、例えば、ステント296を圧縮することによって、または収縮状態に対応する実質的に弛緩した状態を有するステント296によって、遠位部分248の上に維持されてもよい。この代替案では、バルーンまたは他の拡張可能部材(図示せず)が、本明細書の他の実施形態と同様に、ステント296を拡張するために遠位部分248の上に提供されてもよい。
図8Aおよび8Bを参照すると、管状外側部材320と、細長い内側部材330と、処置要素、例えば、バルーン、ステント、または他の補綴物等(図示せず)を担持し得る遠位部分348とを含む、装置310の別の実施形態が示される。外側部材320は、ハンドル(図示せず)に連結される近位端と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端324と、近位端と遠位端324における出口827との間に延在する第1の管腔326とを含む。
内側部材330はまた、近位端(図示せず)と、遠位端334とを含み、随意に、近位端と遠位先端335との間に延在する第2の管腔336を含んでもよい。内側部材330は、遠位部分348に隣接する弁を開閉するために、例えば、図8Aに示される第1または遠位位置と、図8Bに示される第2または近位位置との間で内側部材330を誘導するためのハンドル上のアクチュエータ(図示せず)に連結されてもよい。
例えば、示されるように、遠位部分348は、テーパ状近位部分338から遠位先端335まで延在してもよい。図7A−7Cに示される装置210と同様に、テーパ状部分338は、本明細書の他の実施形態と同様に、例えば、出口327を選択的に密閉するための密閉部材を提供するために、内側部材330から外向きおよび遠位にテーパ状になり、外側部材320の出口327に類似する、またはそれより大きい外径を画定してもよい。テーパ状部分338は、遠位部分348の他の部分に類似する材料から形成されてもよく、またはテーパ状部分338は、出口327とのシールを強化するために、可撓性および/または弾力性材料から形成されてもよい。代替として、別個の密閉部材(図示せず)が、例えば、以前に説明された密閉部材38、38’と同様に、内側部材330の遠位端334の上に形成されるか、またはそれに取り付けられてもよい。この代替案では、遠位部分348は、内側部材330の他の部分に類似する直径を有してもよい。
示されるように、遠位部分348は、例えば、テーパ状部分338における1つ以上の近位ポート339aから、例えば、遠位先端335に隣接する、遠位部分における1つ以上のそれぞれの遠位ポート339bまで、少なくとも部分的にその長さに沿って延在する1つ以上の通路339を含んでもよい。随意に、遠位部分348は、以前の実施形態と同様に、バルーンまたは他の拡張可能部材(図示せず)、ステントまたは他の補綴物、および/または他の処置要素を含んでもよい。例えば、バルーンは、例えば、図14Cに示される構成と同様に、バルーンの内部が、管腔336または別個の管腔であり得る内側部材330内の膨張管腔(図示せず)と連通するように、内側部材330の遠位端334に取り付けられてもよい。
内側部材330は、出口327が近位部分338から離間している、図8Aに示される第1または遠位位置と、テーパ状部分338が出口327を実質的に密閉するように出口327に係合する、図8Bに示される第2または近位位置との間で移動可能であり得る。例えば、アクチュエータは、出口327を開閉するために、ハンドル上の遠位位置と近位位置との間で誘導されてもよい。図8Aに示されるように、出口327が開放し、内側部材330が第1の位置にあると、第1の管腔326を通して送達される流体は、矢印95によって表されるように、遠位部分348に隣接する、例えば、それより近位にある、身体管腔または他の領域の中へと出口327から退出してもよい。図8Bに示されるように、出口327が閉鎖され、内側部材330が第2の位置にあると、第1の管腔326を通して送達される流体は、矢印95によって表されるように、通路339の近位ポート339aに進入し、例えば、遠位部分348を越えて遠位に、遠位ポート339bから退出してもよい。
したがって、内側部材348は、遠位部分348のいずれか一方の側面上で流体を選択的に送達するように作動させられてもよい。使用中に、装置310は、本明細書の他の実施形態と同様に、1つ以上の医療手技を行うように身体管腔の中へ導入されてもよい。例えば、遠位部分348が、標的処置部位に設置されてもよく、遠位部分348上の処置要素(図示せず)が、標的部位を処置するために使用されてもよい。そのような処置中に、流体は、本明細書の他の実施形態と同様に、例えば、処置要素の使用を監視するために、処置要素よりも近位または遠位に送達されてもよい。
図9−10Bを参照すると、外側管状部材420と、内側部材430と、内側および/または外側部材420、430によって担持される拡張可能バルーン450とを含む、身体管腔を処置するための装置410の別の実施形態が示される。以前の実施形態と同様に、装置410は、本明細書の他の実施形態と同様に、例えば、物質を除去し、身体管腔を拡張させるか、または別様に処置し、補綴物を送達する等を行うように、複数のモード、例えば、身体管腔の中へ流体を送達するための第1のモード(図10B)、およびバルーン450を拡張するための第2のモード(図10B)で動作可能であり得る。
図9で最も良く見られるように、外側部材420は、近位端422と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端424と、その間に延在する第1の管腔426とを含む。内側部材430はまた、近位端(図示せず)と、遠位端434とを含み、随意に、それを通してガイドワイヤまたは他の器具(図示せず)を摺動可能に受容するようにサイズ決定され得る、近位端と遠位端との間434に延在する第2の管腔436を含んでもよい。
バルーン450は、外側部材の遠位端424に連結される近位端452と、出口458を含む遠位端454と、第1の管腔426および出口458と連通する内部456とを含む。バルーン450の遠位端454は、(内部456を画定する)バルーン450の主要壁、および随意に、バルーン450の近位端452と一体的に形成されてもよい。バルーン450は、本明細書の他の実施形態と同様に、例えば、柔軟または半柔軟バルーンを提供するために弾性材料から、または例えば、非柔軟バルーンを提供するために実質的に非弾性の材料から形成されてもよい。
図10Aおよび10Bで最も良く見られるように、遠位先端435は、例えば、出口458を包囲する、または別様に画定する、および/または遠位端454を補強するバルーン450の遠位端454と一体的に形成され、それに取り付けられ、またはその上に別様に提供されてもよい。例えば、示されるように、遠位先端435は、例えば、バルーン450用の実質的に非外傷性の先端を提供するために、テーパ状の外形を含んでもよい。加えて、遠位先端435は、例えば、比較的小さい直径の遠位領域435aおよび比較的大きい直径の近位領域435bを画定する漸減内面を含む。随意に、弁シールライナー437が、所望であれば、出口458および/または遠位先端435をさらに支持するように、例えば、漸減領域435a、435bによって画定される陥凹の中で、出口458内に提供されてもよい。弁シールライナー437は、例えば、締り嵌め、接着剤を用いた接着、超音波溶接、融合等によって遠位先端435に取り付けられる別個のスリーブであってもよい。例えば、ライナースリーブは、バルーン450の遠位先端454よりも優れた半径方向および/または長手方向の剛性を有する管または他の材料から形成されてもよい。代替として、弁シールライナー437は、例えば、遠位端454および/または出口458の支持を強化するように修正された材料の性質を伴って、バルーン450の遠位先端435および/または遠位端454と一体的に形成されてもよい。
例えば、弁を提供するために出口458を選択的に開閉するために、内側部材430が移動させられるとき、密閉部材438がバルーン450に対して移動可能であるように、密閉または弁部材438が内側部材の遠位端434の上に担持されてもよい。以前の実施形態と違って、密閉部材438が出口458を開放するために、近位または第1の位置において出口458から離間され得、および出口458を閉鎖するために、遠位または第2の位置において遠位端454および/または遠位先端435内に着座させられ得るように、密閉部材438は、バルーン450の内部456内に配置される。
例えば、密閉部材438は、弁本体438aが遠位位置において出口458内で、またはそれを通して摺動可能に受容され得るように、サイズ、例えば、外径を有する主要弁本体438aを含んでもよい。随意に、密閉部材438は、例えば、出口458内の密閉部材438の着座を案内するか、または別様に促進するように、および/または密閉部材438が出口458の中に着座させられたときに非外傷性先端を提供するように、テーパ状形状を有してもよい。密閉部材438は、例えば、バルーン450の遠位端454および/または遠位先端435との係合を強化し得る、可撓性材料から形成されてもよい。随意に、密閉部材438は、本明細書の他の場所で識別される出願における実施形態と同様に、遠位先端435を越えて延在し得る、実質的に非外傷性の先端、例えば、丸みを帯びた、軟化した、勾配付き、または「J」型あるいは他の湾曲形状(図示せず)を含んでもよい。
1つ以上の弁シール、例えば、環状弁シール438bが、例えば、密閉部材438とバルーン450の遠位端454および/または遠位先端435との間のシールを強化するように、以前の実施形態と同様に、弁本体438a上で一体化して形成されるか、またはそれに取り付けられてもよい。加えて、または代替として、停止部478が、バルーン450の遠位端454に対する内側部材430の遠位移動を制限するために密閉部材438の上に提供されてもよい。図10Aおよび10Bで最も良く見られるように、停止部478は、弁シール438bより近位で密閉部材438の周囲に取り付けられたバンドであってもよい。
例えば、図10Aに示されるように、例えば、密閉部材438がバルーン450の内部456に完全に引き込まれ、それにより、出口458を開放するまで、内側部材430が近位に誘導されてもよい。したがって、第1の管腔426の中へ送達される流体は、バルーン450の内部456および遠位端454を通過し、装置410を越えて身体管腔の中へ、遠位先端435および出口458を通過する。代替として、流体が出口458から送達されている間にバルーン450が部分的に膨張させられるように、内側部材430は、例えば、図15Aに示されるように、出口458から密閉部材438を部分的に引き出して、出口458を通る流動に対するいくらかの抵抗を提供するように引き出されてもよい。
図10Bを参照すると、内側部材430は、バルーン450の遠位端454および/または遠位先端435の中へ、および/またはそれを通して密閉部材438を誘導して、出口458を実質的に密閉するように、遠位に誘導されてもよい。密閉部材438および/または遠位端454、例えば、弁シールライナー437および弁シール438bは、最小限の摩擦を伴って実質的に流体密封のシールを提供するように、例えば、弁シールライナー437および/または弁シール438bの一方または両方の変形によって、比較的高い接触圧で相互に接触するために十分可撓性であり得る。したがって、この位置において、外側部材420の第1の管腔426の中へ送達される流体は、バルーン450を拡張するようにバルーン内部456内に残ってもよい。
示されるように、停止部478および弁シールライナー437は、例えば、内側部材430のさらなる前進を防止するように、相互に接触する実質的に平坦および/または鈍的な端面を有してもよい。停止部478および弁シールライナー437は、加圧流体がバルーン450を拡張するように内部456の中へ送達されると別様に起こり得るように、バルーン450の遠位端454が遠位に移動するリスクを低減させるのに十分な支持を提供してもよい。随意に、内側部材430は、遠位端454および/または遠位先端435に停止部478を押し付け、近位端(図示せず)からバルーン450の遠位端454を押しのけ、それにより、バルーン450をわずかに伸張し、および/またはシールを強化するように前進させられてもよい。この構成はまた、例えば、患者の身体への導入を促進するように、バルーン450の外形を最小限化するか、または別様に縮小してもよい。代替として、内側部材430の遠位前進が、例えば、装置410の近位端上のアクチュエータ(図示せず)によって制限されてもよい。随意に、弁シールライナー437、遠位端454、遠位先端435、および/または密閉部材438は、本明細書の他の場所で識別される出願における実施形態と同様に、構成要素間の摩擦を低減させることが所望される場合、PTFE等の潤滑被覆または材料を含んでもよい。
内側部材430が出口458を閉鎖するように前進させられると、密閉部材438は、実質的にバルーン450の遠位端454および/または遠位先端435内で受容されてもよい。したがって、密閉部材438は、実質的にバルーン450の拡張可能部分を完全に越えて、すなわち、内部456の外側に配置されてもよい。この構成は、体管腔への装置410の導入を促進し得る、その折り畳み状態でバルーン450の外形を折り重ね、圧縮し、または別様に最小限化することを促進してもよい。
図11に示される代替的実施形態では、例えば、外側部材420’と、密閉部材438’を含む内側部材430’と、出口458’を含むバルーン450’とを含む、装置410に略類似する装置410’が提供されてもよい。以前の実施形態と違って、例えば、バルーン450’の近位端および遠位端452’、454’に連結された対向端部を有するバネまたは支持材といった張力部材457’が、バルーン450’に連結される。張力部材457’は、端部452’、454’を相互に離れる方向に押す実質的に一定の張力をバルーン450’に印加してもよい。例えば、遠位端452’から密閉部材438’を引き出して出口458’を開放するように内側部材430’が近位に誘導された場合に摩擦に遭遇したとき、張力は、出口458’を開放するよりもむしろ、バルーン450’の遠位端454’が密閉部材438’に追従すること、およびバルーン450’を軸方向に座屈させるか、または別様に圧縮することを防止してもよい。
図12Aおよび12Bを参照すると、以前の実施形態と略同様に、外側管状部材(図示せず)と、密閉部材438”を有する内側部材430”と、外側部材および内側部材430”によって担持される拡張可能バルーン450”とを含む、身体管腔を処置するための装置410”の別の実施形態が示される。また、以前の実施形態と同様に、装置410”は、複数のモード、例えば、出口458”を介して身体管腔に流体を注入するための第1のモード(図12A)と、バルーン450”を拡張するために出口458”が密閉部材438”によって密閉される第2のモード(図12B)とで動作可能であり得る。
外側部材は、以前の実施形態と同様に構築され得る、近位端と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端と、近位および遠位端の間に延在する第1の管腔(図示せず)とを含む。内側部材430”はまた、近位端(図示せず)と、遠位端434”と、随意に、その間に延在する第2の管腔436”とを含む。内側部材430”は、例えば、以前の実施形態とも同様に、環状空間がそれを通して1つ以上の流体を通過させるために、外側および内側部材430”の間に画定されるように、外側部材の第1の管腔内で摺動可能に受容される。
バルーン450”は、外側部材の遠位端に連結される近位端(図示せず)と、出口458”を画定する遠位端454”と、第1の管腔および出口458”と連通する内部456”とを含む。バルーン450”は、本明細書の他の実施形態と同様に、例えば、柔軟または半柔軟バルーンを提供するように、弾性材料から、または例えば、非柔軟バルーンを提供するように、実質的に非弾性の材料から形成されてもよい。遠位先端435”は、例えば、出口458”を包囲するか、または別様に画定し、および/または遠位端454”を補強して、バルーン450の遠位端454”と一体的に形成され、それに取り付けられ、または別様にその上に提供されてもよい。示されるように、遠位先端435”は、例えば、密閉部材328”が出口458”の中に完全に着座させられたときに、バルーン450”用の実質的に非外傷性先端を提供するように、テーパ状外形を含んでもよい。
加えて、遠位先端435”は、例えば、比較的小さい直径の遠位領域435a”および比較的大きい直径の近位領域435b”を画定する、漸減内面を含む。随意に、弁シールライナー(図示せず)が、以前の実施形態と同様に、出口458”内で、例えば、漸減領域435a”、435b”によって画定される陥凹の中に提供されてもよい。
内側部材430”が、例えば、弁を提供するように出口458”を選択的に開閉するために移動させられるにつれて、密閉部材438”がバルーン450”に対して移動可能であるように、密閉または弁部材438”が、例えば、バルーン450”の内部456”内で、内側部材の遠位端434”の上に担持されてもよい。以前の実施形態と同様に、密閉部材438”は、出口458”を開放するように近位または第1の位置で出口458”から離間されてもよく(図12A)、および出口458”を密閉するように遠位または第2の位置で遠位先端435”内に着座させられてもよい(図12B)。
示されるように、密閉部材438”は、弁本体438a”が、出口458”内で、またはそれを通して、例えば、遠位位置で遠位先端435”の遠位領域435a”を通して摺動可能に受容され得るようなサイズ、例えば、外径を有する、主要弁本体438a”を含む。随意に、密閉部材438”は、例えば、遠位先端435”との密閉部材438”による着座または他の係合を促進するように、および/または密閉部材438”が出口458”内に着座させられたときに非外傷性先端を提供するように、テーパ状形状を有してもよい。密閉部材438”は、例えば、遠位先端435”および/またはバルーン450”の遠位端454”との係合を強化し得る、可撓性材料から形成されてもよい。
密閉部材438”と遠位先端435”および/またはバルーン450”の遠位端454”との間のシールを強化するように、環状弁シール438b”が、以前の実施形態と同様に、弁本体438a”の上に一体的に形成され、またはそれに取り付けられてもよい。加えて、または代替として、停止部478”が、バルーン450”の遠位端454”に対する内側部材430”の遠位移動を制限するために密閉部材438”の上に提供されてもよい。
弁シール438b”と遠位端454”との間で実質的な摩擦を引き起こすことなく、実質的に流体密封のシールを提供するよう、遠位端454”および/または出口458”内で、例えば、遠位先端435”の近位領域435b”内で受容されたときに、弁シール438b”がわずかに内向きに圧縮されるように、弁シール438b”は、十分に可撓性であり得る。代替として、図13Aおよび13Bに示されるように、遠位端454’’’の近位領域435b’’’よりわずかに小さい弛緩外径を有する弁シール438b’’’を含む、密閉部材438’’’が提供されてもよい。したがって、弁シール438b’’’および密閉部材438’’’は、図13Aに示されるように、最小の干渉および/または摩擦を伴って、または全く伴わずに、自由に着座させられ、および/または出口458’’’および/または遠位端454’’’から引き出されてもよい。
しかしながら、この代替案では、図13Bに示されるように、内側部材430’’’が十分な力で遠位に押されたとき、弁シール438b”が軸方向に圧縮し、その結果として半径方向に拡張し、それにより、遠位先端435’’’の近位領域435b’’’に係合し得るように、弁シール438b’’’は、比較的軟質の可撓性材料から形成されてもよい。次いで、この締り嵌めが、出口458’’’の実質的に流体密封のシールを提供してもよい。加えて、バルーン450’’’が膨張させられるにつれて、内部456’’’内の加圧が、密閉部材438’’’をさらに圧縮して弁シール438b’’’を拡張するように、遠位力を密閉部材438’’’に印加してもよい。いったんバルーン450’’’内の内圧および/または内側部材430’’’への遠位力が除去されると、弁シール438b’’’は、弾性的に半径方向に収縮し、それにより、近位領域435b’’’から係脱し、そうでなければ出口458’’’からの密閉部材438’’’の引き出しに抵抗し得る任意の干渉または摩擦を低減させてもよい。
図12Aおよび12Bに戻ると、示されるように、例えば、遠位端454”を遠位に押すように、張力部材457”が張力をバルーン450”(または本明細書の他の実施形態)に印加するために提供されてもよい。示されるように、張力部材457”は、密閉部材438”上の停止部478”に連結された第1の端部457a”、および遠位端454”に連結された第2の端部457a”、例えば、漸減領域435a”、435b”の間の陥凹を伴う圧縮バネであってもよい。張力部材457”は、例えば、装置410”の使用中にバルーン450”の近位および遠位端452”、454”の間に張力を印加するように、内側部材330”とバルーン450”の遠位端454”との間に、所定の、例えば、実質的に一定の張力を印加するために構成されてもよい。
例えば、図12Aに示されるように、内側部材430”は、例えば、密閉部材438”がバルーン450”の内部456”に完全に引き込まれ、それにより、出口458”を開放する、近位または第1の位置に誘導されてもよい。したがって、第1の管腔426”の中へ送達される流体は、バルーン450”の実質的な拡張(または図15Aに示され、以下でさらに説明される装置410と同様に、バルーン450”の部分的拡張)を伴わずに、装置410”を越えて、バルーン450”の内部456”および遠位端454”を通過し、身体管腔の中へ遠位先端435”および出口458”を通過する。近位位置において、例えば、張力部材457”が伸張されない、または別様に塑性的に変形させられないように、張力部材457”は、わずかな圧縮を受けているか、または実質的に弛緩した状態であってもよい。
図12Bを参照すると、内側部材430”は、出口458”を実質的に密閉するように、密閉部材438”が遠位先端435”および/またはバルーン450”の遠位端454”の中へ、および/またはそれを通して前進させられる遠位または第2の位置に誘導されてもよい。内側部材430”が前進させられるにつれて、張力部材457”が圧縮され、それにより、遠位先端435”および/または遠位端454”を付勢して密閉部材438”から離れるように遠位に移動させてもよい。この位置で、外側部材420”の第1の管腔426”の中へ送達される流体は、以前の実施形態と同様に、バルーン450”を拡張するようにバルーン内部456”内に残ってもよい。
後に、内側部材430”および密閉部材438”が出口458”を開放するように近位に再び誘導された場合、張力部材457”は、遠位端454”および遠位先端435”が密閉部材438”とともに近位に移動しないことを確実にしてもよい。例えば、上記で説明されるように、内側部材430”が出口458”を開放するように近位に誘導されたときに密閉部材438”と遠位先端435”との間で摩擦に遭遇した場合、張力部材457”の力は、出口458”を開放するよりもむしろ、バルーン450”の遠位端454”が密閉部材438”を辿り、潜在的にバルーン450”を屈服または圧縮することを防止してもよい。
使用中、装置410−410’’’のうちのいずれかが、本明細書の他の場所で、および本明細書の他の場所で識別される出願で説明される他の装置および方法と同様に、体内で1つ以上の手技を行うために使用されてもよい。例えば、図9−10Bの装置410を参照して、密閉部材438が出口458を密閉し、バルーン450が収縮状態にあると、装置410は、患者の身体に、例えば、血管(図示せず)等の身体管腔の中へ導入されてもよい。所望されるとき、密閉部材438は、本明細書の他の実施形態と同様に、遠位先端435および/または遠位端454から密閉部材438を引き出し、出口458を介して身体管腔の中へ、造影剤、染料、処置薬等の流体を送達するように、近位位置に誘導されてもよい。いったんバルーン450が所望の位置に設置されると、本明細書の他の実施形態と同様に、密閉部材438が出口458を密閉するように遠位位置まで前進させられてもよく、例えば、物質を除去し、身体管腔を拡張させ、バルーン450上で担持される補綴物(図示せず)を拡張し、バルーン450によって担持される薬剤(同様に図示せず)を送達し等を行うように、バルーン450が身体管腔内で拡張されてもよい。
随意に、図15Aに示されるように、使用中、密閉部材438は、出口458が完全には密閉されないように中間位置に誘導されてもよい。したがって、流体が外側部材420の第1の管腔426を通してバルーン450の内部456の中へ導入されるとき、バルーン450が部分的に膨張させられてもよい一方で、流体はまた、出口458から退出する。拡張および流体送達の相対量は、所望であれば、例えば、生体構造および/または意図された手技に基づいて、手動で調整させられてもよい。例えば、ハンドルは、1つ以上の中間位置を識別するように指標(図示せず)を含んでもよい。加えて、ユーザは、例えば、バルーン450が膨張させられていることを示す増加した抵抗とともに、注入されている流体に対する抵抗に基づいて、中間位置を識別することが可能であり得る。
例示的な手技では、身体管腔内の自然な流動が、鮮明な画像を得ることができないほど造影剤を過度に迅速に洗い流すことなく、撮像を促進するように放射線不透過性造影剤で身体管腔を実質的に充填することが望ましくあり得る。少なくとも部分的にバルーン450を膨張させることにより、出口458から送達される造影剤が身体管腔内で滞留して、そのような撮像を強化することを可能にするように、身体管腔を通る流動を低減させてもよい。例えば、いったん十分な流体が身体管腔およびバルーン450に導入されると、出口458を密閉し、所望の時間量にわたって部分的または完全拡張状態でバルーン450を維持するように、密閉部材438が前進させられてもよい。十分な時間が経過した後、バルーン450から流体を排出して、バルーン450を折り畳み、正常な流動を回復させるように、真空が第1の管腔426に印加されてもよい。代替として、出口458を開放し、バルーン450が収縮することを可能にするように、密閉部材438が引き出されてもよく、および/または身体管腔ならびにバルーン450から流体を排出するように、真空が印加されてもよい。
別の例示的な手技では、血栓溶解剤または血管拡張剤等の1つ以上の処置薬が、出口458を介して身体管腔の中へ送達されてもよい。バルーン450を少なくとも部分的に拡張させることにより、標的処置部位での薬剤のより長い滞留時間を可能にしてもよい。結果として、身体管腔を通る自然な流動がバルーン450によって一時的に減速または停止され得るため、薬剤の有効性が向上され得る、および/またはより少ない量が送達され得る。
図17を参照すると、本明細書の他の実施形態と同様に、身体管腔を処置するための装置510のなおも別の実施形態が示される。示されるように、装置510は、以前の実施形態と同様に構築され得る、外側管状部材520と、内側部材530と、拡張可能バルーン550と、ハンドル560とを含む。
外側部材520は、近位端(図示せず)と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端524と、その間で中心長手軸527に沿って延在する第1の管腔526とを含む。内側部材530はまた、近位端(図示せず)と、遠位端534と、随意に、例えば、それを通してガイドワイヤまたは他の器具(図示せず)を摺動可能に受容するようにサイズ決定される第2の管腔536とを含む。内側部材530は、また、以前の実施形態と同様に、例えば、それを通して1つ以上の流体を通過させるために、環状空間が外側部材520と内側部材530との間に画定されるように、外側部材520の第1の管腔526内に摺動可能に受容されてもよい。1つ以上の密閉部材、例えば、ノーズコーン538が、また、以前の実施形態と同様に、弁を提供するように内側部材530の遠位端534の上に提供されてもよい。
以前の実施形態と違って、バルーン550は、両方とも外側部材520に取り付けられるか、または別様に連結される、近位および遠位端552、554を含む。外側部材520は、内部556が開口部529を介して第1の管腔526と連通するように、1つ以上の開口部529を遠位端524に含む。内側部材530の遠位端534は、出口558が外側および内側部材520、530の間の環状通路を画定するように、例えば、外側部材520内の出口558を越えて、外側部材520の遠位端524を通って延在してもよい。代替として、バルーンの遠位端は、内側部材に取り付けられてもよく、またはバルーンの遠位端は、例えば、本明細書の他の場所で開示される実施形態と同様に、内側部材を包囲する出口端を含んでもよい。
続けて図17を参照すると、ハンドル560は、例えば、外側部材520および/または装置510全体を操作するために、外側部材520の近位端に取り付けられるか、またはその上に別様に提供されてもよい。以前と同様に、ハンドル560は、複数のモード、例えば、身体管腔内の閉塞を拡張させるための第1のモードと、身体管腔に流体を注入するための第2のモードとで装置510を操作するためのアクチュエータ(図示せず)を含んでもよい。例えば、アクチュエータは、以前の実施形態と同様に、出口558を実質的に密閉するように、ノーズコーン538が外側部材520の遠位端524の中で部分的に受容され得るか、または別様にそれに係合し得る、第1または近位位置と、出口558を開放するように、ノーズコーン538が外側部材520から離間される、第2または遠位位置との間で、外側部材520に対して内側部材530を誘導するように移動可能であり得る。
ノーズコーン538が出口558を密閉すると、第1の管腔526の中へ導入される任意の流体が、バルーン550の内部556に進入し、それにより、バルーン550を拡張する。以前の実施形態と違って、バルーン550の近位および遠位端552、554の両方が外側部材520に取り付けられるため、バルーン550の長さは、拡張および/または折り畳み中に実質的に一定のままであってもよい。出口558を開放するようにノーズコーン538が外側部材520から離れるように誘導されていると、バルーン550は、崩壊させられたままであってもよく、第1の管腔526を通して導入される任意の流体は、その内側で装置510が導入される身体管腔の中へと出口558から退出してもよい。
示されるように、内側部材530は、以前の実施形態と同様に、装置510に一体的に組み込まれてもよい。代替として、内側部材530は、装置510の他の構成要素から分断されるか、またはそれから独立していてもよい。例えば、一実施形態では、内側部材530は、例えば、ガイドワイヤ上で、またはガイドワイヤの代わりに、外側部材520とは無関係に、患者の身体に導入可能であり得る。いったん遠位端534が患者の体内の所望の場所に設置されると、装置510の残りの部分、すなわち、崩壊させられたバルーン550を有する外側部材520が、内側部材530上で所望の場所まで前進させられてもよい。
例えば、患者の身体から延在する内側部材530の近位端は、出口558を通して装填され戻されてもよく、外側部材520は、内側部材530の近位端がハンドル560の中で受容されるか、またはそこから延在するまで前進させられてもよい。外側および内側部材520、530の相対的長さは、内側部材530の近位端がハンドル560の中で受容されるか、またはそこから延在するときに、出口558がノーズコーン538に隣接して配置されるようなものであってもよい。
所望であれば、ハンドル560は、いったん外側部材520が内側部材530上で十分に前進させられると、内側部材530をハンドル560上の押しボタン、サムコントロール、または他のアクチュエータ(図示せず)に係合させるように起動され得る、連結器(図示せず)を含んでもよい。したがって、後に、アクチュエータは、外側部材520に対して軸方向に内側部材530およびノーズコーン538を誘導して、出口558を密閉または開放するように起動されてもよい。本明細書の他の場所で説明される他の実施形態は、このようにして分断されてもよく、すなわち、外側部材および/または装置の他の構成要素から独立した内側部材が提供されてもよいことが理解されるであろう。
随意に、独立内側部材530は、ノーズコーン538に隣接して出口558を配置するように外側部材520が十分に前進させられているという確認をユーザに提供し得る、1つ以上のマーカーまたは他の視覚指標(図示せず)を含んでもよい。例えば、内側部材530の近位端がハンドル560から延在するときに可視的であり、それにより、ノーズコーン538が出口558を密閉しているか、またはそれに隣接しているという視覚指示を提供し得る、マーカーが、内側部材530の近位端の上に提供されてもよい。加えて、または代替として、ノーズコーン538が出口558を密閉または開放するために使用され得るという触覚フィードバックを提供し得る、遠位端524がノーズコーン538に接触または係合するまで、外側部材520が前進させられてもよい。
外側部材520が内側部材530上で前進させられると、出口558が開放されてもよく、流体、例えば、所望の場所の撮像を促進する造影剤、あるいは1つ以上の診断および/または処置薬が、所望の場所の中へ送達されてもよい。バルーン550を拡張することが所望される場合、本明細書の他の場所で説明される方法と同様に、ノーズコーン538が、出口558を密閉するように近位に誘導されてもよく、例えば、所望の場所における狭窄または他の病変を拡張させるように、流体がバルーン550を膨張させるように送達されてもよい。所望の場所を処置した後、装置510は、別の場所に誘導されてもよく、または患者の身体から除去されてもよい。例えば、外側および内側部材520、530がともに除去されてもよく、または外側部材520が最初に(例えば、内側部材530上で外側部材520を前進させた後にともに連結された場合、内側部材530から外側部材520を分断した後に)除去されてもよい。
代替的実施形態では、1つ以上の処置要素が、バルーン550に加えて、またはその代わりに提供されてもよい。例えば、図18Aに示されるように、補綴物596aが遠位端524aの上に提供されることを除いて、装置510に略類似する装置510aが提供されてもよい。例示的実施形態では、補綴物596aは、バルーン550a上で圧着されるか、または別様に搭載され得る、ステントであってもよい。いったん装置510aの遠位端524aが、例えば、造影剤を送達し、ステント596aを設置することを促進するように出口558aを開いた後に、標的処置部位内に設置されると、出口558aがノーズコーン538aで密閉されてもよく、例えば、血管内の閉塞領域を拡張させて支持するように、バルーン550aが、標的処置部位内でステント596aを拡張するように膨張させられてもよい。代替として、本明細書の他の実施形態と同様に、ステント移植片、人工弁等の他の補綴物が、装置510aの上に搭載されてもよい。
図18Bを参照すると、複数の処置要素、すなわち、複数の電極または他の伝導性要素596bをバルーン550bの上に含む、装置510bの別の実施形態が示される。要素596bは、所望のパターンでバルーン壁550bに取り付けられるか、またはそれに埋め込まれてもよく、例えば、複数の長手方向要素が、示されるように、バルーン550bの円周の周囲で相互から離間されてもよい。要素596bは、エネルギー源、例えば、装置510bの近位端上のハンドル(図示せず)に連結された無線周波発生器に連結されてもよい。例えば、複数のワイヤまたは他の導体(図示せず)が、要素596bから、発生器が接続され得るハンドル上のコネクタ(図示せず)まで、外側部材520bを通って延在してもよい。
使用中、いったん装置510bの遠位端524bが標的処置部位内、例えば、血管、心腔等(図示せず)内に設置されると、例えば、身体管腔の壁に要素596bを押し付けるように、バルーン550bがそれらを拡張するように膨張させられてもよい。次いで、身体管腔を包囲する組織を切除し、加熱し、または別様に処置するように、発生器が、要素596bを介して壁の中へエネルギーを送達させるように起動されてもよい。以前の実施形態と同様に、撮像を促進するか、または別様に処置を監視あるいは強化するように、例えば、エネルギーを送達する前または後に、出口558bが手技中に選択的に開閉されてもよい。
18Cを参照すると、バルーン550cおよび/または装置510cの遠位端524cによって担持される1つ以上の低温処置要素596cを含む、装置510cのさらに別の実施形態が示される。例示的実施形態では、低温要素は、バルーン550cの内部内でのガスの拡張時に冷却を引き起こす、熱力学的性質を有する圧縮ガスによって電力供給される、冷却装置をバルーン550c内に含んでもよい。
使用中、いったん装置510cの遠位端524cが標的処置部位内、例えば、血管、心腔等(図示せず)内に設置されると、例えば、身体管腔の壁にバルーン550cを押し付けるように、バルーン550cが膨張させられてもよい。次いで、例えば、血管内の再狭窄のリスクを低減させるように、冷却ガスが、周辺組織を冷却して、身体管腔を包囲する組織を凍結させ、修飾し、または別様に処置するように、バルーン550cの内部から放出されてもよい。以前の実施形態と同様に、撮像を促進するか、または別様に処置を監視あるいは強化するように、例えば、冷却ガスを送達する前または後に、出口558cが手技中に選択的に開閉されてもよい。
図19Aおよび19Bを参照すると、以前と同様に構築され得る、外側管状部材620と、内側部材630と、拡張可能バルーン650とを含む、装置610の別の実施形態が示される。例えば、外側部材620は、近位端(図示せず)と、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定される遠位端624と、その間に延在する第1の管腔626とを含んでもよい。
内側部材630はまた、近位端(図示せず)と、遠位端634と、その間に延在する第2の管腔636とを含む。以前の実施形態と違って、第2の管腔636は、ガイドワイヤより大幅に大きくあり得る、1つ以上の器具、例えば、1つ以上のカテーテル、シース、または他のデバイス(図示せず)を、それを通して受容するためにサイズ決定されてもよい。例えば、第2の管腔636は、約1から4ミリメートルの間(1〜4mm)の直径を有してもよい。したがって、装置610は、身体管腔の中へ導入され得、およびそれを通して1つ以上の他のデバイスが手技を行うように導入され得る、ガイドカテーテルまたはガイドシースを提供してもよい。随意に、例えば、装置610を支持するように、および/または装置610用の移行あるいは非外傷性先端を提供するように、拡張器(図示せず)が第2の管腔636内に提供されてもよい。
以前の実施形態と同様に、内側部材630は、例えば、それを通して1つ以上の流体を通過させるために、環状空間が外側および内側部材620、630の間で画定されるように、外側部材620の第1の管腔626内で摺動可能に受容されてもよい。1つ以上の密閉部材、例えば、ノーズコーン638が、また、以前の実施形態と同様に、弁を提供するように内側部材630の遠位端634の上に提供されてもよい。
バルーン650は、両方とも外側部材620に取り付けられるか、または別様に連結される、近位および遠位端652、654を含み、外側部材620は、バルーン650の内部が開口部を介して第1の管腔626と連通するように、1つ以上の開口部(図示せず)を遠位端624に含んでもよい。内側部材630の遠位端634は、出口658が外側および内側部材620、630の間に環状通路を画定するように、例えば、外側部材620内の出口658を越えて、外側部材620の遠位端624を通って延在してもよい。代替として、バルーン650の遠位端654は、内側部材630に取り付けられてもよく、バルーン650の遠位端654は、例えば、本明細書の他の場所で開示される実施形態と同様に、内側部材を包囲する出口端を含んでもよい。
ノーズコーン638が出口658を密閉すると、第1の管腔626に導入される任意の流体が、バルーン650の内部に進入し、それにより、バルーン650を拡張する。ノーズコーン638が出口658を開放するように外側部材620から離れるように誘導されると、バルーン650は崩壊させられたままであってもよく、第1の管腔626を通して導入される任意の流体は、その内側で装置610が導入される身体管腔の中へと出口658から退出してもよい。したがって、装置610は、第2の管腔636が他の目的で使用されるときに、流体を送達するように選択的に開閉され得る、バルーン650に隣接する弁を含むガイドまたはアクセスシースを提供してもよい。
図20Aおよび20Bを参照すると、近位および遠位端722、724を含む、カテーテルまたは他の細長い部材720と、遠位端724上に担持されるバルーン750とを含む、装置710のなおも別の実施形態が示される。随意に、装置710は、以前の実施形態と同様に、内側部材および/または弁(図示せず)を含んでもよい。
加えて、装置710は、統合膨張デバイスを含む、近位端722に連結された、または別様にその上にあるハンドル750を含む。以前の実施形態は、概して、シリンジおよび同等物(図示せず)等の外部膨張デバイスが連結され得る、ポートを有するハンドルを含む。したがって、以前の実施形態と違って、装置710は、ハンドル750に直接組み込まれた膨張デバイスを含む。
概して、膨張デバイスは、バレルまたは筐体752と、流体密封シールがピストン754とバレル752との間に提供されるようにバレル752の中で摺動可能に受容されるピストン754とを含む。ハンドル750は、バレル752に連結される固定把持面756と、ピストン754に連結される可動把持面758とを含んでもよい。圧力計766が、バレル752内の流体の圧力の指標を提供するように、バレル752に取り付けられてもよい。流体(例えば、液体またはガス)がバレル752の中へ送達されるか、またはそこから除去されることを可能にするように、例えば、選択的に開閉され得る弁を含む、充填ポート768が、バレル752に取り付けられるか、またはそこから延在する。例えば、バルーン750が膨張させられる場合、弁は、バルーン750の中へ送達するための固定量の流体を提供するように閉鎖されてもよい。
例示的実施形態では、弁は、例えば、ユーザによって手動で開閉され得る、制御、例えば、ボタン、レバー、止水栓等(図示せず)を含んでもよく、または弁は、例えば、ルアー取付具または他のコネクタ(図示せず)が、充填ポート768、例えば、ルアー起動弁に接続されるか、またはそこから断絶されるときに、自動的に開閉されてもよい。ピストン754は、分割ナットアセンブリまたは他のアクチュエータ764と係合され得る、1つ以上の螺旋ネジ山760をその外面上に含む。アセンブリ764は、押されるか、または別様に起動されるとき、ピストンネジ山760から分割ナットネジ山を係脱させる、ボタン762を含んでもよい。
使用中、カテーテル720の遠位端724は、例えば、本明細書の他の実施形態と同様に、身体管腔の中へ導入されてもよい。バルーン750を膨張させるために、ピストン754は、バレル752に対して前進させられてもよい。例えば、ユーザは、一方の手で固定把持面756、および他方の手で可動把持面758を保持してもよい。分割ナットアセンブリ764上のボタン762は、ネジ山760を係脱させるように押下されてもよく、ピストン754は、カテーテル720を通してバルーン750に流体を注入するようにバレル752の中へ前進させられてもよい。次いで、ボタン762は、解放されてもよく、ネジ山760は、自動的に再係合してもよい。その後、ピストン754を前進または後退させることが所望される場合、可動把持面758が回転させられてもよく、例えば、バレル752の中へピストン754をさらに前進させるように、分割ナットアセンブリ762が、ネジ山760に沿って摺動してもよい。このようにして、ネジ山760が係脱された状態で、ピストン754を手動で前進させることによって、より高い力(および結果として生じる圧力)がバルーン750に印加されてもよい。
本明細書の任意の実施形態とともに示される要素または構成要素は、具体的実施形態にとって例示的であり、本明細書で開示される他の実施形態上で、またはそれらと組み合わせて使用され得ることが理解されるであろう。
本発明は、種々の修正および代替的形態の影響を受けやすいが、その具体的実施例は、図面で示されており、本明細書で詳細に説明される。しかしながら、本発明は、開示される特定の形態または方法に限定されるものではないが、それとは反対に、本発明は、添付の請求項の範囲内に入る全ての修正、同等物、および代替案を対象とするものであることを理解されたい。

Claims (43)

  1. 身体管腔を処置するための装置であって、該装置は、
    外側部材であって、該外側部材は、近位端、身体管腔の中へ導入するようにサイズ決定された遠位端、および該近位端と該遠位端にある出口との間に延在する第1の管腔を含む、外側部材と、
    該第1の管腔内に摺動可能に配置される内側部材であって、該内側部材は、該外側部材近位端に隣接する近位端、および該外側部材遠位端を越えて遠位に延在する遠位端を備える、内側部材と、
    該内側部材遠位端上の密閉部材であって、該密閉部材は、それを通る1つ以上の通路を備える、密閉部材と、
    拡張可能バルーンであって、該拡張可能バルーンは、該密閉部材を遠位に越えた該内側部材遠位端に固定される遠位端、および該バルーンの内部が該1つ以上の通路と連通するように該密閉部材に固定される近位端を備える、拡張可能バルーンと
    を備え、
    該内側部材は、遠位位置と近位位置との間で移動可能であり、該遠位位置において、該密閉部材が該出口から離間されていることにより、該第1の管腔を通して導入された流体は、該装置の周囲の領域の中へと該出口を通過し、該近位位置において、該密閉部材が該出口を実質的に密閉することにより、該第1の管腔を通して導入された流体は、該1つ以上の通路を通過し、該バルーン内部に進入して該バルーンを拡張させる、装置。
  2. 張力部材をさらに備え、該張力部材は、前記内側部材と前記外側部材との間に連結されることにより、前記近位位置に向かって該内側部材を付勢する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記外側部材近位端上のハンドルと、該ハンドル上のアクチュエータとをさらに備え、該アクチュエータは、第2の位置から第1の位置まで前記内側部材を誘導することにより、前記バルーン出口を開放する、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記内側部材は、第2の管腔を備え、該第2の管腔は、それを通して細長い部材を受容するように該内側部材の近位端と遠位端との間に延在する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記密閉部材は、テーパ状近位端を備え、該テーパ状近位端は、第2の位置において前記外側部材の前記出口の中に該密閉部材を着座させることを強化する、請求項1に記載の装置。
  6. 密閉部材は、弁本体と1つ以上の弁シールとを備え、該弁本体は、前記近位位置で前記出口を通して前記第1の管腔の中へ受容されるようにサイズ決定され、該1つ以上の弁シールは、該第1の管腔の内面に摺動可能に係合して、該出口を実質的に密閉する、請求項1に記載の装置。
  7. 螺旋部材をさらに備え、該螺旋部材は、前記外側部材遠位端に連結される第1の端部と、前記内側部材遠位端に連結される第2の端部とを備え、該螺旋部材は、前記バルーン内部内で該内側部材の周囲に螺旋状に延在し、該内側部材は、該螺旋部材を半径方向外向きに拡張させるように、第3の位置まで遠位に移動可能であり、前記バルーンは、拡張された螺旋形状を画定するように、該螺旋部材の上に横たわる、請求項1に記載の装置。
  8. 身体管腔を処置するための装置であって、該装置は、
    外側部材であって、該外側部材は、近位端、身体管腔の中へ導入するようにサイズ決定された遠位端、および該近位端と該遠位端にある出口との間に延在する第1の管腔を含む、外側部材と、
    該第1の管腔内に摺動可能に配置される内側部材であって、該内側部材は、近位端、および該外側部材遠位端を越えて遠位に延在する遠位部分を備える、内側部材と、
    該遠位部分上の処置要素と、
    該処置要素よりも近位にある該遠位部分上の密閉部材と、
    該外側部材近位端上のハンドルと、
    該内側部材に連結される該ハンドル上のアクチュエータであって、該アクチュエータは、該内側部材を遠位位置と近位位置との間で誘導し、該遠位位置において、該密閉部材が該出口から離間されていることにより、該第1の管腔を通して導入された流体は、該装置の周囲の領域の中へと該出口を通過し、該近位位置において、該密閉部材は該出口を実質的に密閉する、アクチュエータと
    を備える、装置。
  9. 前記処置要素は、内部を含むバルーンを備え、該内部が、前記密閉部材を通って延在する1つ以上の通路と連通することにより、該内部部材が前記近位位置にある状態で、前記第1の管腔を通して導入された流体は、該1つ以上の通路を通過し、該バルーン内部に進入してバルーンを拡張する、請求項8に記載の装置。
  10. 前記処置要素は、バルーン上に補綴物をさらに備え、該補綴物は、該バルーンが拡張されるときに拡張可能である、請求項9に記載の装置。
  11. 前記処置要素は、前記バルーン上に1つ以上の要素をさらに備え、それにより、身体管腔に隣接する組織にエネルギーを送達する、請求項9に記載の装置。
  12. 前記ハンドルに連結された発電機をさらに備え、それにより、前記バルーン上の前記1つ以上の要素に電気エネルギーを送達する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記処置要素は、前記バルーン内に冷却装置をさらに備え、それにより、前記身体管腔に隣接する組織を冷却する、請求項9に記載の装置。
  14. 前記処置要素は、補綴物を備え、該補綴物は、収縮状態で前記遠位部分上に担持され、拡大状態に拡張するように付勢され、該処置要素は、該収縮状態で該補綴物を維持するように該補綴物の上に横たわる拘束部をさらに備え、該拘束部は、該補綴物を露出するために除去可能であり、その結果、該補綴物は、該拡大状態に向かって弾力的に拡張する、請求項8に記載の装置。
  15. 前記拘束部は、前記補綴物の上に横たわるスリーブを備え、前記ハンドルは、該補綴物を露出するように該スリーブを軸方向に誘導するために、該スリーブに連結される第2のアクチュエータを備える、請求項14に記載の装置。
  16. 身体管腔を処置するための装置であって、該装置は、
    外側部材であって、該外側部材は、近位端、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定された遠位端、および該近位端と該遠位端にある出口との間に延在する第1の管腔を含む、外側部材と、
    該第1の管腔内に摺動可能に配置される内側部材であって、該内側部材は、該外側部材近位端に隣接する近位端、および該外側部材遠位端を越えて遠位に延在する遠位端を備える、内側部材と、
    遠位部分上の処置要素と、
    該処置要素よりも近位にある該遠位部分上の密閉部材であって、遠位部分部材は、該密閉部材における1つ以上のポートから該内側部材の遠位先端まで延在する1つ以上の通路を備える、密閉部材と
    を備え、
    該内側部材は、遠位位置と近位位置との間で移動可能であり、該遠位位置において、該密閉部材が該出口から離間されていることにより、該第1の管腔を通して導入された流体は、該処置要素よりも近位にある該装置の周囲の領域の中へと該出口を通過し、該近位位置において、該密閉部材が該出口を実質的に密閉することにより、該第1の管腔を通して導入された流体は、該処置要素よりも遠位にある該装置の周囲の領域の中へと該1つ以上の通路を通過する、装置。
  17. 前記処置要素は、バルーンを備え、前記内側部材は、該バルーン内部と連通する膨張管腔を備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記処置要素を遠位に越えた前記内側部材の前記遠位端上に遠位先端をさらに備え、該遠位先端は、ガイドワイヤ管腔を備え、該ガイドワイヤ管腔は、遠位ポートと、該遠位ポートよりも近位にあり、該処置要素よりも遠位にある側面ポートとの間で連通する、請求項16に記載の装置。
  19. 前記処置要素を遠位に越えた前記内側部材の前記遠位端上に遠位先端をさらに備え、該遠位先端は、可撓性の湾曲形状を備え、該内側部材は、該遠位先端の方向を変化させるために前記外側部材に対して回転可能である、請求項16に記載の装置。
  20. 前記処置要素を遠位に越えた前記内側部材の前記遠位端上に遠位先端をさらに備え、該遠位先端は、可撓性の湾曲形状に付勢され、該内側部材は、前記近位端と遠位端との間に該遠位先端を通って延在するガイドワイヤ管腔を備え、該遠位先端は、ガイドワイヤが該ガイドワイヤ管腔を通して導入され、該遠位先端が該湾曲形状に付勢されているときに、該遠位先端が少なくとも部分的に真っ直ぐにされるように十分に可撓性であり、請求項16に記載の装置。
  21. 身体管腔を処置するための装置であって、該装置は、
    外側部材であって、該外側部材は、近位端、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定された遠位端、および該近位端と遠位端との間に延在する第1の管腔を含む、外側部材と、
    拡張可能バルーンであって、該拡張可能バルーンは、該外側部材遠位端に固定される近位端、および出口を備える遠位端を備え、該バルーンは、該第1の管腔および該バルーン出口と連通する内部を備える、拡張可能バルーンと、
    該第1の管腔内に摺動可能に配置される内側部材であって、該内側部材は、該外側部材近位端に隣接する近位端、および該バルーン出口に隣接する遠位端を備える、内側部材と、
    該内側部材遠位端上の密閉部材であって、該内側部材は、第1の位置と第2の位置との間で移動可能であり、該第1の位置において、該密閉部材が該バルーン出口から離間されることにより、該第1の管腔を通して導入された流体は、該バルーン内部を通過して該バルーン出口から出、該第2の位置において、該密閉部材が該バルーン出口を実質的に密閉することにより、該第1の管腔を通して導入された流体が該バルーン内部に進入して該バルーンを拡張させる、密閉部材と、
    該バルーン遠位端内の停止部と該内側部材遠位端との間にある張力部材であって、該張力部材は、該内側部材を該第2の位置に向かって付勢する、張力部材と
    を備える、装置。
  22. 前記外側部材近位端上のハンドルと、前記ハンドル上のアクチュエータとをさらに備え、該アクチュエータは、前記第1の位置と第2の位置との間で前記内側部材を誘導する、請求項21に記載の装置。
  23. 前記張力部材は、前記アクチュエータが解放されたときに、前記内側部材を前記第1の位置から前記第2の位置まで自動的に誘導するように付勢される、請求項22に記載の装置。
  24. 前記アクチュエータは、前記張力部材の付勢を克服して、前記内側部材を前記第2の位置から前記第1の位置まで誘導するように構成される、請求項22に記載の装置。
  25. 前記内側部材が前記バルーン出口を通って延在することにより、前記密閉部材は該出口より遠位に配置され、前記内側部材遠位端が該バルーン出口よりも小さい断面を有することにより、管状管腔が該内側部材と該バルーン出口との間に画定され、それにより、該内側部材が前記第1の位置にあるとき、前記バルーン内部から該バルーン出口を通して流体を送達する、請求項21に記載の装置。
  26. 前記密閉部材は、前記第1の位置において前記バルーン内部内に配置され、該密閉部材は、前記第2の位置において少なくとも部分的に該バルーン遠位端内に配置される、請求項21に記載の装置。
  27. 前記バルーン遠位端および前記密閉部材は、停止部を備え、該停止部は、前記第2の位置において前記内側部材の遠位への前進を制限するように相互に係合する、請求項26に記載の装置。
  28. 密閉部材は、弁本体と、該弁本体上の1つ以上の弁シールとを備え、該弁本体は、前記第2の位置において前記バルーン遠位端を通して受容されるようにサイズ決定され、該1つ以上の弁シールは、該バルーンの遠位端の内面に摺動可能に係合することにより、前記出口を実質的に密閉する、請求項26に記載の装置。
  29. 前記内側部材は前記第1の管腔よりも小さい断面を有し、それにより、管状管腔が該内側部材と前記外側部材との間に画定されることにより、流体を前記外側部材近位端から前記バルーン内部まで送達する、請求項21に記載の装置。
  30. 身体管腔を処置するための装置であって、該装置は、
    外側部材であって、該外側部材は、近位端、身体管腔の中へ導入するためにサイズ決定された遠位端、および該近位端と遠位端との間に延在する第1の管腔を含む、外側部材と、
    拡張可能バルーンであって、該拡張可能バルーンは、該外側部材遠位端に固定される近位端、および出口を備える遠位端を備え、該バルーンは、該第1の管腔および該バルーン出口と連通する内部を備える、拡張可能バルーンと、
    該第1の管腔内に摺動可能に配置される内側部材であって、該内側部材は、該外側部材近位端に隣接する近位端、および該バルーン出口に隣接する該バルーン内部内の遠位端を備える、内側部材と、
    該内側部材遠位端上の密閉部材と、
    該外側部材近位端上のハンドルと、
    該内側部材に連結された該ハンドル上のアクチュエータであって、該アクチュエータは、該内側部材を近位位置と遠位位置との間で誘導し、該近位位置において、該密閉部材が該出口から離間されていることにより、該第1の管腔を通して導入された流体は、該装置の周囲の領域の中へと該出口を通過し、該遠位位置において、該密閉部材が該バルーン遠位端内に少なくとも部分的に受容されることにより、該出口を実質的に密閉する、アクチュエータと
    を備える、装置。
  31. 前記バルーンの遠位端内の停止部と前記密閉部材との間に連結される張力部材をさらに備え、該張力部材は、該密閉部材を前記近位位置に向かって付勢する、請求項30に記載の装置。
  32. 前記バルーンの近位端と遠位端との間に連結される張力部材をさらに備え、それにより、該バルーンの遠位端を遠位に付勢する、請求項30に記載の装置。
  33. 装置を使用して患者の身体管腔を処置するための方法であって、該装置は、自身の近位端と遠位端にある出口との間に延在する第1の管腔を含む外側部材と、該出口を越えて延在する遠位部分を含む、該第1の管腔内で摺動可能な内側部材と、該遠位部分上の処置要素と、該遠位部分上の該処置要素よりも近位にある密閉部材とを備え、該方法は、
    該密閉部材が該出口を実質的に密閉するように、該内側部材が近位位置にある状態で、該外側部材の該遠位端を身体管腔の中へ導入することと、
    該装置の近位端上のアクチュエータを誘導することであって、それにより、該内側部材を遠位位置まで移動させ、該密閉部材を該出口から離れるように誘導する、ことと、
    流体が該身体管腔の中へと該出口を通過するように、該流体を該第1の管腔を通して送達すること、ならびに流体を該身体管腔から該出口の中へおよび該第1の管腔を通して吸引することのうちの少なくとも1つと、
    該処置要素を用いて該身体管腔内で手技を行うことと
    を含む、方法。
  34. 前記処置要素は、バルーンを備え、前記手技は、
    前記内側部材を前記近位位置に向かって誘導することであって、それにより、前記密閉部材が前記出口を実質的に密閉し、該密閉部材の中の1つ以上の通路が、前記第1の管腔と該バルーンの内部との間で連通する、ことと、
    該出口が実質的に密閉された状態で、該第1の管腔を通して流体を送達することであって、それにより、流体を該1つ以上の通路を通して該バルーン内部の中へ送達して、前記身体管腔内で該バルーンを拡張させる、ことと
    を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記バルーンを前記身体管腔内で拡張した螺旋形状に誘導することと、
    該バルーンを該拡張した螺旋形状の該身体管腔の壁に沿って誘導することであって、それにより、物質を該身体管腔の該壁から除去する、ことと
    をさらに含む、請求項34に記載の方法。
  36. 前記処置要素は、前記バルーンを覆って前記遠位部分上に担持される補綴物をさらに備え、該補綴物は、該バルーンが拡張されるときに前記身体管腔内で拡張される、請求項34に記載の方法。
  37. 前記バルーンは、該バルーンが前記身体管腔の壁に接触するまで拡張され、前記方法は、該バルーンを介して、エネルギーを該身体管腔の壁に隣接する組織まで送達することをさらに含む、請求項34に記載の方法。
  38. 前記バルーンは、該バルーンが前記身体管腔の壁に接触するまで拡張され、それにより、該バルーンによって担持される1つ以上の薬剤を該身体管腔の壁に隣接する組織まで送達する、請求項34に記載の方法。
  39. 前記処置要素は、前記バルーン上に担体を備え、該担体は、1つ以上の診断または処置薬を備え、該担体は、該バルーンが拡張されるときに前記身体管腔内で拡張される、請求項34に記載の方法。
  40. 前記処置要素は、バルーンを備え、前記手技は、
    前記近位位置に向かって前記内側部材を誘導することであって、それにより、前記密閉部材が前記出口を部分的に閉塞する、ことと、
    流体を前記第1の管腔を通して送達することであって、それにより、該流体の一部が、前記身体管腔の中へと該出口から退出し、該流体の一部が、該密閉部材の中の1つ以上の通路を通して該バルーンの内部の中へ送達されることにより、該身体管腔内で該バルーンを部分的に拡張させる、ことと
    を含む、請求項33に記載の方法。
  41. バルーン装置を使用して患者の身体管腔を処置するための方法であって、該バルーン装置は、自身の近位端と遠位端との間に延在する第1の管腔を含む外側部材と、該第1の管腔内で摺動可能な内側部材と、該外側部材遠位端を越えた該内側部材の遠位端に取り付けられるバルーンとを備え、該方法は、
    該バルーンが収縮状態にあり、および該内側部材が近位位置にある状態で、該外側部材の該遠位端を身体管腔の中へ導入することであって、それにより、該内側部材上の密閉部材が、該第1の管腔と連通する該外側部材遠位端にある出口を実質的に密閉する、ことと、
    該装置の近位端上のアクチュエータを誘導することであって、それにより、該内側部材を遠位位置まで移動させ、その結果、該密閉部材を該出口から離れるように誘導する、ことと、
    流体を該第1の管腔を通して送達することであって、それにより、該流体が該身体管腔の中へと該出口を通過する、ことと、
    該密閉部材を用いて該出口を実質的に密閉するために、該近位位置に向かって該内側部材を誘導することであって、それにより、該密閉部材の中の1つ以上の通路が、該第1の管腔と該バルーンの内部との間で連通する、ことと、
    該出口が実質的に密閉された状態で、流体を該第1の管腔を通して送達することであって、それにより、流体を該1つ以上の通路を通して該バルーン内部の中へ送達して、該バルーンを該収縮状態から拡大状態まで拡張させる、ことと
    を含む、方法。
  42. 張力部材が前記内側部材と外側部材との間に連結され、該張力部材は、該内側部材を近位に付勢することにより、該密閉部材が前記出口を密閉することを強化する、請求項41に記載の方法。
  43. バルーン装置を使用して患者の身体管腔を処置するための方法であって、該バルーン装置は、自身の近位端と遠位端との間に延在する第1の管腔を含む外側部材と、該第1の管腔内で摺動可能な内側部材と、該外側部材遠位端に取り付けられる近位端、出口を含む遠位端、ならびに該第1の管腔および該出口と連通する内部を備えるバルーンとを備え、該方法は、
    該バルーンが収縮状態にあり、および該内側部材が第1の位置にある状態で、該外側部材の該遠位端を身体管腔の中へ導入することであって、それにより、該出口が該内側部材遠位端上の密閉部材によって実質的に密閉される、ことと、
    該装置の近位端上のアクチュエータを、該内側部材を第2の位置まで移動させるように誘導することであって、その結果、該密閉部材を該出口から離れるように誘導して出口を開放する、ことと、
    流体を該第1の管腔を通して送達することであって、それにより、該流体が該バルーン内部を通過し、該身体管腔の中へと該出口から退出する、ことと、
    該内側部材を該第1の位置に向かって誘導することであって、それにより、該密閉部材を用いて該出口を実質的に密閉する、ことと、
    該出口が実質的に密閉された状態で、流体を該第1の管腔を通して送達することであって、それにより、該バルーンを該収縮状態から拡大状態まで拡張させる、ことと
    を含む、方法。
JP2013554659A 2011-02-19 2012-02-17 身体管腔内の閉塞を処置するための装置および方法 Active JP6158715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161463537P 2011-02-19 2011-02-19
US61/463,537 2011-02-19
US201161520927P 2011-06-17 2011-06-17
US61/520,927 2011-06-17
PCT/US2012/025734 WO2012112949A2 (en) 2011-02-19 2012-02-17 Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014511233A true JP2014511233A (ja) 2014-05-15
JP2014511233A5 JP2014511233A5 (ja) 2014-08-14
JP6158715B2 JP6158715B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=46673214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554659A Active JP6158715B2 (ja) 2011-02-19 2012-02-17 身体管腔内の閉塞を処置するための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US9101382B2 (ja)
EP (1) EP2675517B1 (ja)
JP (1) JP6158715B2 (ja)
CN (1) CN103476351B (ja)
CA (1) CA2827641C (ja)
SG (1) SG192850A1 (ja)
WO (1) WO2012112949A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021085537A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 日本ゼオン株式会社 異物除去用バルーンカテーテル

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
WO2005094283A2 (en) 2004-03-25 2005-10-13 Hauser David L Vascular filter device
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
CA2723806C (en) 2008-05-09 2022-05-31 Innovative Pulmonary Solutions, Inc. Systems, assemblies, and methods for treating a bronchial tree
US8939991B2 (en) * 2008-06-08 2015-01-27 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for removing obstructive material from body lumens
US9101382B2 (en) 2009-02-18 2015-08-11 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US8945160B2 (en) 2008-07-03 2015-02-03 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US20120109057A1 (en) 2009-02-18 2012-05-03 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
EP4193948A1 (en) 2009-10-27 2023-06-14 Nuvaira, Inc. Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
EP4111995A1 (en) 2009-11-11 2023-01-04 Nuvaira, Inc. Device for treating tissue and controlling stenosis
EP2462976A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-13 Biotronik AG Hochdruckdichte Gleitlagereinrichtung für minimalinvasive Instrumente
WO2013115993A1 (en) * 2012-01-24 2013-08-08 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Balloon location device manifold for vascular closure device
WO2013134701A2 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Clearstream Technologies Limited Medical balloon with multi-position actuator for precisely arranging the working surface
US9332999B2 (en) * 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
US9332998B2 (en) * 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
WO2014047650A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Inceptus Medical LLC Device and method for treating vascular occlusion
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation
RU2667874C2 (ru) * 2012-12-31 2018-09-24 Си.Эр. БАРД, ИНК. Баллонный катетер с регулируемым внутренним устройством
US9919137B2 (en) * 2013-08-28 2018-03-20 Edwards Lifesciences Corporation Integrated balloon catheter inflation system
US9895194B2 (en) 2013-09-04 2018-02-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Radio frequency (RF) balloon catheter having flushing and cooling capability
US9901716B2 (en) * 2013-09-10 2018-02-27 Cook Medical Technologies Llc Tipless balloon catheter with stiffening member through balloon
JP2016533861A (ja) 2013-09-18 2016-11-04 エクサブルキャス・インコーポレイテッド 閉塞を横断する及び治療するためのシステム及び方法
EP3057511B1 (en) * 2013-10-14 2022-12-28 Adagio Medical, Inc. Endoesophageal balloon catheter and system
US10238406B2 (en) 2013-10-21 2019-03-26 Inari Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
TWI633900B (zh) * 2014-03-31 2018-09-01 日商東麗股份有限公司 附有氣球的導管
CA2939315C (en) 2014-06-09 2018-09-11 Inceptus Medical, Llc Retraction and aspiration device for treating embolism and associated systems and methods
US9545263B2 (en) * 2014-06-19 2017-01-17 Limflow Gmbh Devices and methods for treating lower extremity vasculature
US9956381B2 (en) * 2014-09-26 2018-05-01 Florida Electrophysiology Llc Concepts for catheter control and stabilization
JP6442229B2 (ja) * 2014-10-30 2018-12-19 株式会社グッドマン バルーンカテーテル
JP7044552B2 (ja) 2015-01-20 2022-03-30 キューアペル メディカル, エルエルシー 可変支持を有する管状構造
DE102015009190A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 B. Braun Avitum Ag Dialysekanüle
DK3364891T3 (da) 2015-10-23 2023-10-02 Inari Medical Inc Indretning til ntravaskulær behandling af vaskulær okklusion
US9700332B2 (en) 2015-10-23 2017-07-11 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US10342571B2 (en) 2015-10-23 2019-07-09 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US10034681B2 (en) * 2015-10-30 2018-07-31 Acclarent, Inc. Fluid communication features for Eustachian tube dilation instrument
JP2018537229A (ja) 2015-12-18 2018-12-20 イナリ メディカル, インコーポレイテッド カテーテルシャフト並びに関連する装置、システム、及び方法
WO2017120313A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Percutaneous access device
US11660121B2 (en) 2016-10-18 2023-05-30 East End Medical Llc Transseptal insertion device
US10098651B2 (en) 2017-01-10 2018-10-16 Inari Medical, Inc. Devices and methods for treating vascular occlusion
US10653523B2 (en) 2017-01-19 2020-05-19 4C Medical Technologies, Inc. Systems, methods and devices for delivery systems, methods and devices for implanting prosthetic heart valves
US10716667B2 (en) * 2017-01-20 2020-07-21 Medtronic Vascular, Inc. Transcatheter delivery systems and delivery catheters for prosthetic mitral valve delivery, and methods for prosthetic mitral valve delivery using a retrograde approach
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
WO2018204704A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US10639152B2 (en) * 2017-06-21 2020-05-05 Edwards Lifesciences Corporation Expandable sheath and methods of using the same
US11027105B2 (en) * 2017-07-13 2021-06-08 Biosense Webster (Israel) Ltd. Adjustable instrument for dilation of anatomical passageway
WO2019050765A1 (en) 2017-09-06 2019-03-14 Inari Medical, Inc. HEMOSTATIC VALVES AND METHODS OF USE
CN108210114B (zh) * 2018-01-18 2024-02-13 刘建强 肝内胆管覆膜支架及其使用方法
US11154314B2 (en) 2018-01-26 2021-10-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
US20190255299A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-22 Crossliner, Llc Intravascular delivery system and method for percutaneous coronary intervention
EP3836855A4 (en) 2018-08-13 2022-08-10 Inari Medical, Inc. EMBOLISM TREATMENT SYSTEM AND RELATED DEVICES AND METHODS
WO2020051591A1 (en) * 2018-09-07 2020-03-12 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Heart valve delivery system and method with rotational alignment
US11357534B2 (en) 2018-11-16 2022-06-14 Medtronic Vascular, Inc. Catheter
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
CN114269270A (zh) 2019-06-11 2022-04-01 东端医疗有限公司 具有穿刺构件球囊密封的改进的经间隔穿刺系统的用于医疗手术的定向球囊经间隔插入装置
US11666733B2 (en) 2019-10-04 2023-06-06 East End Medical Llc Directional balloon transseptal insertion device for medical procedures with improved handle
CA3157521A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Inari Medical, Inc. Systems, devices, and methods for treating vascular occlusions
US20210236274A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 4C Medical Technologies, Inc. Prosthetic heart valve delivery system: paddle attachment feature
CN115379873A (zh) 2020-02-18 2022-11-22 东区医疗有限公司 血管手术用的可偏转的锚定球囊导管
CN116965909B (zh) * 2023-07-25 2024-04-30 苏州海宇新辰医疗科技有限公司 一种基于新型充气方式的冷冻消融用双层球囊导管

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813934A (en) * 1987-08-07 1989-03-21 Target Therapeutics Valved catheter device and method
US5603731A (en) * 1994-11-21 1997-02-18 Whitney; Douglass G. Method and apparatus for thwarting thrombosis
JPH10500333A (ja) * 1994-05-11 1998-01-13 アプライド メディカル リソーセス コーポレイション 血管形成カテーテルシステムおよびこれを作成する方法
JP2000513950A (ja) * 1993-06-02 2000-10-24 ターゲット セラピューティクス,インコーポレイテッド 可変的な堅さを有するバルーンカテーテル
JP2001500036A (ja) * 1996-09-05 2001-01-09 ファーマソニックス インコーポレイテッド 超音波により励振される界面を有するバルーンカテーテル及びその使用方法
JP2004516042A (ja) * 2000-07-25 2004-06-03 ボストン サイエンティフィック リミテッド 凍結治療装置および方法
JP2007519470A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 ボストン サイエンティフィック リミテッド バルーンを使用して切除を実施するためのシステムおよび方法
JP2007530225A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 クック・インコーポレイテッド ステント展開装置
JP2008504067A (ja) * 2004-06-23 2008-02-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 血管内拡張注入カテーテル
WO2010003135A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
WO2011011765A2 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens

Family Cites Families (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US396754A (en) 1889-01-29 Catheter
JPS525911Y2 (ja) 1972-12-15 1977-02-07
US4030503A (en) 1975-11-05 1977-06-21 Clark Iii William T Embolectomy catheter
US4029104A (en) 1976-03-08 1977-06-14 Kerber Charles W Calibrated leak balloon micro-catheter
US4273128A (en) 1980-01-14 1981-06-16 Lary Banning G Coronary cutting and dilating instrument
US4315512A (en) 1980-01-24 1982-02-16 Fogarty Thomas J Piston extension balloon dilatation catheter apparatus and method
US4545367A (en) 1982-07-16 1985-10-08 Cordis Corporation Detachable balloon catheter and method of use
US4894051A (en) 1984-05-14 1990-01-16 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a biasing sleeve and method of using the same
US5135531A (en) 1984-05-14 1992-08-04 Surgical Systems & Instruments, Inc. Guided atherectomy system
US4926858A (en) 1984-05-30 1990-05-22 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device for severe occlusions
US4653496A (en) 1985-02-01 1987-03-31 Bundy Mark A Transluminal lysing system
US4706671A (en) 1985-05-02 1987-11-17 Weinrib Harry P Catheter with coiled tip
DE3532653C2 (de) 1985-09-13 1993-10-21 Martin Kaltenbach Dilatationskatheter
US4649922A (en) 1986-01-23 1987-03-17 Wiktor Donimik M Catheter arrangement having a variable diameter tip and spring prosthesis
US4646742A (en) 1986-01-27 1987-03-03 Angiomedics Incorporated Angioplasty catheter assembly
JPS62233168A (ja) 1986-04-03 1987-10-13 オリンパス光学工業株式会社 カテ−テル
US4821722A (en) 1987-01-06 1989-04-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self-venting balloon dilatation catheter and method
US4762130A (en) * 1987-01-15 1988-08-09 Thomas J. Fogarty Catheter with corkscrew-like balloon
US4784636A (en) 1987-04-30 1988-11-15 Schneider-Shiley (U.S.A.) Inc. Balloon atheroectomy catheter
US5090959A (en) 1987-04-30 1992-02-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Imaging balloon dilatation catheter
WO1989001352A1 (en) * 1987-08-07 1989-02-23 Target Therapeutics Valved catheter device and method
US4886062A (en) * 1987-10-19 1989-12-12 Medtronic, Inc. Intravascular radially expandable stent and method of implant
US4848344A (en) 1987-11-13 1989-07-18 Cook, Inc. Balloon guide
US4921478A (en) 1988-02-23 1990-05-01 C. R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
US4890611A (en) 1988-04-05 1990-01-02 Thomas J. Fogarty Endarterectomy apparatus and method
US5423745A (en) 1988-04-28 1995-06-13 Research Medical, Inc. Irregular surface balloon catheters for body passageways and methods of use
US5135494A (en) 1988-08-01 1992-08-04 Target Therapeutics Valved catheter device and method
US5011488A (en) 1988-12-07 1991-04-30 Robert Ginsburg Thrombus extraction system
US5032113A (en) 1989-04-13 1991-07-16 Scimed Life Systems, Inc. Innerless catheter
US5454789A (en) 1989-01-13 1995-10-03 Scimed Life Systems, Inc. Innerless dilatation balloon catheter
US5221260A (en) 1989-01-13 1993-06-22 Scimed Life Systems, Inc. Innerless dilatation balloon catheter
US5085636A (en) 1989-01-13 1992-02-04 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with inflation-deflation valve
US5035705A (en) 1989-01-13 1991-07-30 Scimed Life Systems, Inc. Method of purging a balloon catheter
US4950277A (en) 1989-01-23 1990-08-21 Interventional Technologies, Inc. Atherectomy cutting device with eccentric wire and method
US5728067A (en) 1989-01-30 1998-03-17 C. R. Bard, Inc. Rapidly exchangeable coronary catheter
EP0638327B1 (en) 1989-01-30 2008-08-20 C.R. Bard, Inc. Rapidly exchangeable coronary catheter
JPH0380872A (ja) 1989-05-12 1991-04-05 Samuel Shiber アテレクトミイ装置
US5211651A (en) 1989-08-18 1993-05-18 Evi Corporation Catheter atherotome
US5484409A (en) 1989-08-25 1996-01-16 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular catheter and method for use thereof
US5100388A (en) 1989-09-15 1992-03-31 Interventional Thermodynamics, Inc. Method and device for thermal ablation of hollow body organs
US5207229A (en) 1989-12-21 1993-05-04 Advanced Biomedical Devices, Inc. Flexibility steerable guidewire with inflatable balloon
US5059176A (en) 1989-12-21 1991-10-22 Winters R Edward Vascular system steerable guidewire with inflatable balloon
US5342301A (en) 1992-08-13 1994-08-30 Advanced Polymers Incorporated Multi-lumen balloons and catheters made therewith
US5192295A (en) 1990-06-20 1993-03-09 Danforth Biomedical, Inc. Angioplasty dilatation balloon catheter/guidewire system
US5100423A (en) 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
US5415634A (en) 1990-08-23 1995-05-16 Devices For Vascular Intervention, Inc. Catheter having helical inflation lumen
US5192290A (en) 1990-08-29 1993-03-09 Applied Medical Resources, Inc. Embolectomy catheter
JPH06505646A (ja) 1990-11-09 1994-06-30 ボストン サイエンティフィック コーポレイション 血管内の閉塞を超えるためのガイドワイヤー
US5102402A (en) * 1991-01-04 1992-04-07 Medtronic, Inc. Releasable coatings on balloon catheters
US5176698A (en) 1991-01-09 1993-01-05 Scimed Life Systems, Inc. Vented dilatation cathether and method for venting
US5171221A (en) 1991-02-05 1992-12-15 Target Therapeutics Single lumen low profile valved balloon catheter
US5141518A (en) 1991-03-05 1992-08-25 Progressive Angioplasty Systems, Inc. Angioplasty catheter with close-fitting guidewire and tube
US5454788A (en) 1991-04-24 1995-10-03 Baxter International Inc. Exchangeable integrated-wire balloon catheter
EP0581866B1 (en) 1991-04-24 1998-03-04 Baxter International Inc. Exchangeable integrated-wire balloon catheter
US5795325A (en) * 1991-07-16 1998-08-18 Heartport, Inc. Methods and apparatus for anchoring an occluding member
US5192286A (en) 1991-07-26 1993-03-09 Regents Of The University Of California Method and device for retrieving materials from body lumens
US5259839A (en) 1991-08-23 1993-11-09 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with guidewire valve
US5338295A (en) 1991-10-15 1994-08-16 Scimed Life Systems, Inc. Dilatation catheter with polyimide-encased stainless steel braid proximal shaft
US5217434A (en) 1991-10-15 1993-06-08 Scimed Life Systems, Inc. Innerless dilatation catheter with balloon stretch valve
US5378238A (en) 1991-10-15 1995-01-03 Scimed Life Systems, Inc. Innerless dilatation catheter with balloon stretch or manual valve
US5423846A (en) 1991-10-21 1995-06-13 Cathco, Inc. Dottering auger catheter system
US5295959A (en) 1992-03-13 1994-03-22 Medtronic, Inc. Autoperfusion dilatation catheter having a bonded channel
US5312340A (en) 1992-03-17 1994-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Balloon dilatation catheter having dual sealing plugs
WO1993019679A1 (en) 1992-04-07 1993-10-14 The Johns Hopkins University A percutaneous mechanical fragmentation catheter system
US5713848A (en) 1993-05-19 1998-02-03 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US6312442B1 (en) 1992-06-02 2001-11-06 General Surgical Innovations, Inc. Method for developing an anatomic space for laparoscopic hernia repair
DE9390319U1 (de) 1992-07-27 1995-03-23 Schneider Usa Inc Dilatationskatheter mit Injektionslumen
US5643297A (en) 1992-11-09 1997-07-01 Endovascular Instruments, Inc. Intra-artery obstruction clearing apparatus and methods
US5571122A (en) 1992-11-09 1996-11-05 Endovascular Instruments, Inc. Unitary removal of plaque
US6096055A (en) 1992-11-13 2000-08-01 Target Therapuetics, Inc. Single-lumen balloon catheter having a directional valve
US5683410A (en) 1993-11-04 1997-11-04 Target Therapeutics, Inc. Single-lumen balloon catheter having a directional valve
US5304198A (en) 1992-11-13 1994-04-19 Target Therapeutics Single-lumen balloon catheter having a directional valve
US5527326A (en) 1992-12-29 1996-06-18 Thomas J. Fogarty Vessel deposit shearing apparatus
US5487730A (en) 1992-12-30 1996-01-30 Medtronic, Inc. Balloon catheter with balloon surface retention means
US5643304A (en) 1993-02-16 1997-07-01 Danek Medical, Inc. Method and apparatus for minimally invasive tissue removal
US5403276A (en) 1993-02-16 1995-04-04 Danek Medical, Inc. Apparatus for minimally invasive tissue removal
US5308356A (en) 1993-02-25 1994-05-03 Blackshear Jr Perry L Passive perfusion angioplasty catheter
US5383856A (en) 1993-03-19 1995-01-24 Bersin; Robert M. Helical spiral balloon catheter
US5372601A (en) 1993-03-30 1994-12-13 Lary; Banning G. Longitudinal reciprocating incisor
US5419774A (en) 1993-07-13 1995-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Thrombus extraction device
US5484411A (en) 1994-01-14 1996-01-16 Cordis Corporation Spiral shaped perfusion balloon and method of use and manufacture
US6245040B1 (en) 1994-01-14 2001-06-12 Cordis Corporation Perfusion balloon brace and method of use
US7087039B1 (en) 1994-03-02 2006-08-08 Scimed Life Systems, Inc. Perfusion balloon angioplasty catheter
US5464395A (en) 1994-04-05 1995-11-07 Faxon; David P. Catheter for delivering therapeutic and/or diagnostic agents to the tissue surrounding a bodily passageway
EP0817657B1 (en) 1995-03-31 2003-08-20 Micro Interventional Systems, Inc. Single-lumen balloon catheter
US5658302A (en) 1995-06-07 1997-08-19 Baxter International Inc. Method and device for endoluminal disruption of venous valves
US6440097B1 (en) 1995-10-06 2002-08-27 Target Therapeutics, Inc. Balloon catheter with delivery side holes
US5624396A (en) 1995-10-30 1997-04-29 Micro Therapeutics, Inc. Longitudinally extendable infusion device
US5843050A (en) 1995-11-13 1998-12-01 Micro Therapeutics, Inc. Microcatheter
US5769871A (en) 1995-11-17 1998-06-23 Louisville Laboratories, Inc. Embolectomy catheter
CA2191619C (en) 1995-12-04 2002-03-05 David Kupiecki Nickel-titanium, lubricious medical catheter wire
US5906606A (en) 1995-12-04 1999-05-25 Target Therapuetics, Inc. Braided body balloon catheter
US5895398A (en) 1996-02-02 1999-04-20 The Regents Of The University Of California Method of using a clot capture coil
US5807328A (en) * 1996-04-01 1998-09-15 Medtronic, Inc. Balloon catheter assembly with selectively occluded and vented lumen
US6458096B1 (en) 1996-04-01 2002-10-01 Medtronic, Inc. Catheter with autoinflating, autoregulating balloon
US6050972A (en) 1996-05-20 2000-04-18 Percusurge, Inc. Guidewire inflation system
US6325777B1 (en) 1996-05-20 2001-12-04 Medtronic Percusurge, Inc. Low profile catheter valve and inflation adaptor
EP0906135B1 (en) 1996-05-20 2004-12-29 Medtronic Percusurge, Inc. Low profile catheter valve
US5662603A (en) 1996-05-29 1997-09-02 Gelbfish; Gary A. Medical material removal method and associated instrumentation
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US6066158A (en) 1996-07-25 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot encasing and removal wire
US5972019A (en) 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US6210370B1 (en) 1997-01-10 2001-04-03 Applied Medical Resources Corporation Access device with expandable containment member
US5868735A (en) * 1997-03-06 1999-02-09 Scimed Life Systems, Inc. Cryoplasty device and method
US5843103A (en) 1997-03-06 1998-12-01 Scimed Life Systems, Inc. Shaped wire rotational atherectomy device
US6017323A (en) * 1997-04-08 2000-01-25 Target Therapeutics, Inc. Balloon catheter with distal infusion section
US6004328A (en) 1997-06-19 1999-12-21 Solar; Ronald J. Radially expandable intraluminal stent and delivery catheter therefore and method of using the same
US7037316B2 (en) 1997-07-24 2006-05-02 Mcguckin Jr James F Rotational thrombectomy device
DE69828181T2 (de) 1997-09-12 2005-12-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Ballonkatheter
US5947985A (en) 1997-11-12 1999-09-07 Imran; Mir A. Apparatus and method for cleaning diseased vein grafts
US5954737A (en) 1997-12-19 1999-09-21 Neurovasx, Inc. Thrombus macerator catheter
US5891153A (en) 1997-12-23 1999-04-06 Peterson; Randy Auger nucleus extracted for cataracts
US6159178A (en) 1998-01-23 2000-12-12 Heartport, Inc. Methods and devices for occluding the ascending aorta and maintaining circulation of oxygenated blood in the patient when the patient's heart is arrested
US20060074442A1 (en) 2000-04-06 2006-04-06 Revascular Therapeutics, Inc. Guidewire for crossing occlusions or stenoses
US6113579A (en) 1998-03-04 2000-09-05 Scimed Life Systems, Inc. Catheter tip designs and methods for improved stent crossing
US20050131453A1 (en) 1998-03-13 2005-06-16 Parodi Juan C. Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6306151B1 (en) 1998-03-31 2001-10-23 Interventional Technologies Inc. Balloon with reciprocating stent incisor
US6666874B2 (en) 1998-04-10 2003-12-23 Endicor Medical, Inc. Rotational atherectomy system with serrated cutting tip
US6626861B1 (en) 1998-04-22 2003-09-30 Applied Medical Resources Balloon catheter apparatus and method
US6511492B1 (en) 1998-05-01 2003-01-28 Microvention, Inc. Embolectomy catheters and methods for treating stroke and other small vessel thromboembolic disorders
US6283950B1 (en) 1998-06-11 2001-09-04 Angiodynamics, Inc. Occluding wire assembly
US6231588B1 (en) 1998-08-04 2001-05-15 Percusurge, Inc. Low profile catheter for angioplasty and occlusion
US6575933B1 (en) 1998-11-30 2003-06-10 Cryocath Technologies Inc. Mechanical support for an expandable membrane
US6544217B1 (en) 1999-02-01 2003-04-08 Micro Therapeutics, Inc. Guidewire-occluded balloon catheter
US6146396A (en) 1999-03-05 2000-11-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Declotting method and apparatus
US6231543B1 (en) 1999-04-15 2001-05-15 Intella Interventional Systems, Inc. Single lumen balloon catheter
US6860892B1 (en) 1999-05-28 2005-03-01 General Surgical Innovations, Inc. Specially shaped balloon device for use in surgery and method of use
US6620179B2 (en) 1999-08-10 2003-09-16 Neurovasx, Inc. Clot disrupting wire/catheter assembly
WO2001015759A1 (en) 1999-09-01 2001-03-08 Bacchus Vascular, Inc. Methods and apparatus for accessing and treating body lumens
US6454775B1 (en) 1999-12-06 2002-09-24 Bacchus Vascular Inc. Systems and methods for clot disruption and retrieval
US6711444B2 (en) 1999-11-22 2004-03-23 Scimed Life Systems, Inc. Methods of deploying helical diagnostic and therapeutic element supporting structures within the body
US6542781B1 (en) 1999-11-22 2003-04-01 Scimed Life Systems, Inc. Loop structures for supporting diagnostic and therapeutic elements in contact with body tissue
US7322957B2 (en) 2000-02-01 2008-01-29 Harold D. Kletschka Angioplasty device and method of making same
US6514273B1 (en) 2000-03-22 2003-02-04 Endovascular Technologies, Inc. Device for removal of thrombus through physiological adhesion
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
US7517352B2 (en) 2000-04-07 2009-04-14 Bacchus Vascular, Inc. Devices for percutaneous remote endarterectomy
AUPQ831500A0 (en) 2000-06-22 2000-07-13 White, Geoffrey H. Method and apparatus for performing percutaneous thromboembolectomies
US6824545B2 (en) 2000-06-29 2004-11-30 Concentric Medical, Inc. Systems, methods and devices for removing obstructions from a blood vessel
US6610077B1 (en) 2001-01-23 2003-08-26 Endovascular Technologies, Inc. Expandable emboli filter and thrombectomy device
US20020177870A1 (en) 2001-05-25 2002-11-28 Ivan Sepetka Single lumen balloon catheter
US6679860B2 (en) 2001-06-19 2004-01-20 Medtronic Ave, Inc. Intraluminal therapy catheter with inflatable helical member and methods of use
US6638245B2 (en) 2001-06-26 2003-10-28 Concentric Medical, Inc. Balloon catheter
US6740096B2 (en) 2002-01-16 2004-05-25 Scimed Life Systems, Inc. Treatment and removal of objects in anatomical lumens
US7186237B2 (en) 2002-02-14 2007-03-06 Avantec Vascular Corporation Ballon catheter for creating a longitudinal channel in a lesion and method
US7179269B2 (en) 2002-05-20 2007-02-20 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus and system for removing an obstruction from a lumen
US6932829B2 (en) 2002-06-24 2005-08-23 Cordis Corporation Centering catheter
US7172614B2 (en) 2002-06-27 2007-02-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Support structures for embolic filtering devices
US7058456B2 (en) 2002-08-09 2006-06-06 Concentric Medical, Inc. Methods and devices for changing the shape of a medical device
JP4409179B2 (ja) 2003-01-22 2010-02-03 ニプロ株式会社 吸引性とクロス性の改良された血栓吸引カテーテル
US7758604B2 (en) 2003-05-29 2010-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Cutting balloon catheter with improved balloon configuration
US6743208B1 (en) * 2003-06-19 2004-06-01 Medtronic Vascular, Inc Occlusion balloon catheter with distal valve
US7887557B2 (en) 2003-08-14 2011-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having a cutting balloon including multiple cavities or multiple channels
US20050059993A1 (en) 2003-09-17 2005-03-17 Kamal Ramzipoor Embolectomy device
US7182755B2 (en) 2003-09-24 2007-02-27 Yale University Method and apparatus for treatment of thrombosed hemodialysis access grafts
CN100431477C (zh) 2004-02-09 2008-11-12 智能医疗系统有限公司 内窥镜组件
CA2555314C (en) 2004-02-09 2016-02-02 Smart Medical Systems Ltd. Endoscope assembly
US8092483B2 (en) 2004-03-06 2012-01-10 Medtronic, Inc. Steerable device having a corewire within a tube and combination with a functional medical component
US20080228209A1 (en) 2004-03-08 2008-09-18 Demello Richard M System and method for removal of material from a blood vessel using a small diameter catheter
US7070576B2 (en) 2004-04-30 2006-07-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Directional cutting balloon
US7883516B2 (en) 2004-07-07 2011-02-08 Percutaneous Systems, Inc. Methods for removing kidney stones from the ureter
US7462183B2 (en) 2004-07-07 2008-12-09 Percutaneous Systems, Inc. Methods for deploying conformed structures in body lumens
US7972292B2 (en) 2005-07-06 2011-07-05 Percutaneous Systems, Inc. Methods and apparatus for deploying ureteral stents
US7377931B2 (en) 2004-08-11 2008-05-27 Medtronic Vascular, Inc Balloon catheter with self-actuating purging valve
US7244270B2 (en) 2004-09-16 2007-07-17 Evera Medical Systems and devices for soft tissue augmentation
US7819887B2 (en) 2004-11-17 2010-10-26 Rex Medical, L.P. Rotational thrombectomy wire
US7645290B2 (en) 2005-05-05 2010-01-12 Lucas Paul R Multi-functional thrombectomy device
US8556851B2 (en) 2005-07-05 2013-10-15 Angioslide Ltd. Balloon catheter
US8123769B2 (en) 2005-08-12 2012-02-28 Cook Medical Technologies Llc Thrombus removal device
JP5017829B2 (ja) 2005-09-22 2012-09-05 株式会社カネカ カテーテル
US8197441B2 (en) 2005-12-06 2012-06-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter mounted automatic vessel occlusion and fluid dispersion devices
US20070239182A1 (en) 2006-04-03 2007-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Thrombus removal device
US20070293935A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-20 Cook Incorporated Stent deployment anchoring device
US7862576B2 (en) 2006-11-06 2011-01-04 The Regents Of The University Of Michigan Angioplasty balloon with therapeutic/aspiration channel
US8246641B2 (en) 2006-11-08 2012-08-21 Cook Medical Technolgies, LLC Thrombus removal device
EP3689274A1 (en) 2007-02-05 2020-08-05 Boston Scientific Limited Thrombectomy system
US20080200873A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Alejandro Espinosa Methods and Apparatus for Infusing the Interior of a Blood Vessel
CN101730563B (zh) 2007-03-27 2012-12-26 因特拉泰克医药有限公司 螺旋囊体导管
US8475489B2 (en) 2007-07-13 2013-07-02 Percutaneous Systems, Inc. Apparatus for occluding body lumens
US7879066B2 (en) 2007-07-13 2011-02-01 Percutaneous Sustems, Inc. Apparatus for occluding body lumens
US8419748B2 (en) 2007-09-14 2013-04-16 Cook Medical Technologies Llc Helical thrombus removal device
US7873404B1 (en) 2008-05-29 2011-01-18 Seth Caplan Method for performing angioplasty and angiography with a single catheter
US8939991B2 (en) 2008-06-08 2015-01-27 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for removing obstructive material from body lumens
US9101382B2 (en) 2009-02-18 2015-08-11 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US8945160B2 (en) * 2008-07-03 2015-02-03 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
EP2344051B1 (en) 2008-09-22 2016-11-09 Hotspur Technologies, Inc Flow restoration systems
US20120109057A1 (en) 2009-02-18 2012-05-03 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US8444624B2 (en) 2009-10-19 2013-05-21 Vatrix Medical, Inc. Vascular medical devices with sealing elements and procedures for the treatment of isolated vessel sections

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813934A (en) * 1987-08-07 1989-03-21 Target Therapeutics Valved catheter device and method
US4813934B1 (ja) * 1987-08-07 1992-05-12 Target Therapeutics Inc
JP2000513950A (ja) * 1993-06-02 2000-10-24 ターゲット セラピューティクス,インコーポレイテッド 可変的な堅さを有するバルーンカテーテル
JPH10500333A (ja) * 1994-05-11 1998-01-13 アプライド メディカル リソーセス コーポレイション 血管形成カテーテルシステムおよびこれを作成する方法
US5603731A (en) * 1994-11-21 1997-02-18 Whitney; Douglass G. Method and apparatus for thwarting thrombosis
JP2001500036A (ja) * 1996-09-05 2001-01-09 ファーマソニックス インコーポレイテッド 超音波により励振される界面を有するバルーンカテーテル及びその使用方法
JP2004516042A (ja) * 2000-07-25 2004-06-03 ボストン サイエンティフィック リミテッド 凍結治療装置および方法
JP2007519470A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 ボストン サイエンティフィック リミテッド バルーンを使用して切除を実施するためのシステムおよび方法
JP2007530225A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 クック・インコーポレイテッド ステント展開装置
JP2008504067A (ja) * 2004-06-23 2008-02-14 ボストン サイエンティフィック リミテッド 血管内拡張注入カテーテル
WO2010003135A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
WO2011011765A2 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021085537A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 日本ゼオン株式会社 異物除去用バルーンカテーテル
CN114599297A (zh) * 2019-10-31 2022-06-07 日本瑞翁株式会社 除异物用球囊导管

Also Published As

Publication number Publication date
US20150320983A1 (en) 2015-11-12
SG192850A1 (en) 2013-09-30
US8926649B2 (en) 2015-01-06
CA2827641C (en) 2020-08-25
WO2012112949A3 (en) 2013-01-24
WO2012112949A2 (en) 2012-08-23
JP6158715B2 (ja) 2017-07-05
US20170367720A1 (en) 2017-12-28
CN103476351B (zh) 2017-10-31
EP2675517A2 (en) 2013-12-25
US20120197193A1 (en) 2012-08-02
US20120078096A1 (en) 2012-03-29
CN103476351A (zh) 2013-12-25
EP2675517B1 (en) 2020-04-08
CA2827641A1 (en) 2012-08-23
US10624656B2 (en) 2020-04-21
EP2675517A4 (en) 2015-03-18
US9757137B2 (en) 2017-09-12
US9101382B2 (en) 2015-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158715B2 (ja) 身体管腔内の閉塞を処置するための装置および方法
JP6054916B2 (ja) 体管腔内の閉塞部を治療する装置および方法
JP6097322B2 (ja) 体の管腔内の閉塞を処置する装置及び方法
US9731099B2 (en) Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
CA2913525C (en) Apparatus and method comprising an expandable balloon or member for treating obstructions within body lumens

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6158715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250