JP2001500036A - 超音波により励振される界面を有するバルーンカテーテル及びその使用方法 - Google Patents

超音波により励振される界面を有するバルーンカテーテル及びその使用方法

Info

Publication number
JP2001500036A
JP2001500036A JP10512902A JP51290298A JP2001500036A JP 2001500036 A JP2001500036 A JP 2001500036A JP 10512902 A JP10512902 A JP 10512902A JP 51290298 A JP51290298 A JP 51290298A JP 2001500036 A JP2001500036 A JP 2001500036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
catheter
balloon
catheter according
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10512902A
Other languages
English (en)
Inventor
アクセル アール ブリスケン
ヴァータン イー ガザロッシアン
Original Assignee
ファーマソニックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーマソニックス インコーポレイテッド filed Critical ファーマソニックス インコーポレイテッド
Publication of JP2001500036A publication Critical patent/JP2001500036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/104Balloon catheters used for angioplasty

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カテーテルは、振動ドライバ(44)と該ドライバに物理的に結合された界面(42)と該界面の近傍に配設された膨張可能なバルーン(60)とを有するカテーテル本体(12)を備えている。バルーンは血管形成バルーンでよく、この場合、血管形成又はそれに関係する治療の一部として界面が超音波その他の振動エネルギを血管内に送給する。また、カテーテルは、一対の軸線方向に離間した隔離バルーンを備えてもよく、この場合、界面は該バルーンの間に画定された治療部位内に超音波その他のエネルギを送給することができる。これにより、血管の治療を行うに際して、該エネルギは、前記バルーンの間に保持された治療薬を混合し或いはその浸透度を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 超音波により励振される界面を有するバルーンカテーテル及びその使用方法 関連出願の説明 本願は、それぞれ1995年11月30日に出願され本願と共通の発明者及び 譲渡に係る同時係属出願番号第08/565,575号、同第08/566,7 39号、及び同第08/566,740号に関連する。これらの出願の全開示内 容は、出典を明記することにより本願明細書の一部とする。 発明の背景 本発明は、一般に、医療装置及び方法に関する。本発明は、特に、超音波によ り振動して被治療血管にエネルギを印加可能な表面を有するバルーンカテーテル を用いた血管形成、ステント送給、並びに関連治療を行うための装置及び方法に 関する。 医療技術の高度化にも拘わらず、急性心筋梗塞症(心臓発作)及び末梢動脈血 栓症(下肢動脈内の凝血)等の血管病は、依然として医療において頻繁に生じて 費用が嵩み且つ極めて深刻な問題である。現在の治療法は、費用の嵩むことが多 いが、必ずしも有効ではない。米国だけでも、血管病に起因する治療及び支援の 費用並びに生産性の損失は、年間で合計400億ドルを超える。 問題の核心は、脂肪組織、細胞片、カルシウム及び/又は凝血塊の堆積の結果 、血管内の罹病部位が狭窄して結局は完全に塞がれ、生命の維持に必要な血流を 遮断することに在る。現在の治療法には、投薬、介入装置及び/又はバイパス手 術等が含まれる。凝血塊を溶解する目的で、多量の血栓溶解剤(クロット溶解剤 )が投与されることも多い。かかる積極的な治療法の場合でも、患者の約30% で血栓溶解剤による罹病血管内の血流の回復がなされていない。更に、これらの 薬剤は有益なクロットをも溶解してしまい、また、健全な組織を損傷して致命的 にもなり得る出血合併症を引き起こすこともある。 血管形成カテーテル、アテローム切除カテーテル及びレーザ切除カテーテルを 含む多様な介入装置が利用可能であるが、障害堆積物を除去するためにかかる装 置を用いた場合、傷痕を形成することで治癒する傷を後に残すことがある。結果 的に傷痕自体が血管内の重大な障害物になることがある(再狭窄症として知られ る過程)。また、罹病血管を介入装置で治療する場合、痙攣や血管の急性再閉塞 を生じさせる過程である血管収縮(弾性反跳)を引き起こすことがあり、これに より、血流が制限されて別の介入が必要となる。被治療患者のうち約40%が傷 痕形成に起因して相当長期間代表的には4乃至12ヶ月に亘り生じる再狭窄のた めの別の治療を必要とする一方、患者の約20人に1人が代表的には最初の治療 後4乃至72時間の間に生じる血管収縮のための治療を必要とする。 超音波エネルギの使用は、物理的にクロットを分断するために、並びに、薬剤 の血管内送給性を高めてクロットを溶解し且つ再狭窄の発生を阻止するために、 提案されてきた。超音波エネルギは、遠位端部に又はその近傍に超音波により振 動する界面を有する特別なカテーテルを用いて血管内を経て送給してもよい。 従って、血管病特に冠状動脈その他の動脈を閉塞する狭窄症を治療するための 改良型装置、システム並びに方法を提供することが望ましい。特に全体又は一部 が閉塞された血管管腔を通って血管形成カテーテルを導入する機能を改善し得る 、血管形成処置の実効性を高めるための方法及び装置を提供することが望ましい 。更に、初期のバルーン配置を支援し且つ/或いはその後のクロット形成及び再 狭窄の可能性を減少させ得る、血管形成カテーテルの一部としての構造を提供す ることが望ましい。該装置、システム、及び方法は、更に、バルーンカテーテル を使用した他の治療、例えばステントの位置決めや、治療部位を間に画定するた めの一対の離間したバルーンの配置によりなし得る薬剤送給、に対しても有効で あるべきである。2.背景技術の説明 米国特許第5,279,546号公報には、一対の離間したバルーンの間に螺 旋状の圧電細片を配したカテーテルシステムが記載されている。米国特許第5, 397,301号公報、同第5,304,115号公報、同第4,870,95 3号公報には、細長い超音波伝達要素と膨張可能なカフとを有するカテーテルが 開示されている。欧州特許第189,329号公報には、血管形成カテーテル内 に配設された無線周波数、レーザ又は超音波作動遠位端部を有する貫通カテーテ ルが記載されている。米国特許第5,085,662号公報には、非対称に 取り付けられたバルーンに隣接して配設された超音波強化型ブレードを有するア テローム切除カテーテルが記載されている。米国特許第5,286,254号公 報及び同第5,282,785号公報には、多孔性の膨張可能なバルーン内に配 設されたフォノフォレシス変換器が提案されている。米国特許第5,362,3 09号公報、同第5,318,014号公報、同第5,315,998号、同第 5,197,46号公報、同第5,380,273号公報、同第5,344,3 95号公報、同第5,342,292号公報、同第5,324,255号公報、 同第5,269,297号公報、同第5,267,954号公報、同第4,80 8,153号公報、同第4,692,139号公報、及び同第3,565,06 2号公報、国際公開番号WO90/01300号及びタチバナのJVIR第3巻 299−303頁(1992年)には、血栓溶解剤その他の液体薬剤を送給可能 な超音波要素を有する別のカテーテルが記載されている。米国特許第3,433 ,226号公報には、流体送給手段を有する血管プラーク治療用の硬質超音波プ ローブが記載されている。米国特許第5,163,421号公報及びローゼンシ ェーン他のJACC第15巻711〜717頁(1990年)には、血管内治療 用の超音波伝達ワイヤが記載されている。米国特許第5,267,985号公報 、同第4,948,587号公報、国際公開番号WO94/05361及びWO 91/19529、日本国特許第3−19529号公報、及びユミタ他の日本癌 研究紀要第81巻304−308頁(1990年)には、超音波強化型の全身及 び局部薬剤送給が記載されている。米国特許第4,936,281号公報には、 超音波強化型の電気外科用血管形成カテーテルが記載されている。米国特許第4 ,698,058号公報には、超音波洗浄機構付きの注入及び排液カテーテルが 記載されている。米国特許第5,053,044号公報、同第5,117,83 1号公報及び同第5,181,920号公報には、遠位端部に軸線方向ブレード ・アテローム切除装置、超音波撮像装置及び回転ブレード・アテローム切除装置 を有する血管形成バルーンカテーテルが記載されている。 発明の概要 本発明によれば、膨張可能なバルーンと軸線方向に振動する界面とを単一のカ テーテル装置上に組み合わせた改良型の装置及びシステムが提供される。本装置 及びシステムは、(1)血管形成並びにステント配置等の関連処置:この場合、 界面により送給された超音波エネルギが血管内の狭窄組織を軟化してステント配 置及び初期治療を容易にすると共に被治療部位内の残留クロットを減少させて再 狭窄の可能性を低減させ得る、(2)治療部位を隔離するために複数のバルーン を用い、バルーンの振動がバルーン間に局在する治療媒体の混合度及び浸透度を 高めるようにバルーンの少なくとも一方を界面に結合した薬剤送給方法、を含む 多数の血管間処置に有効である。 本発明のカテーテルは、近位端部及び遠位端部を有するカテーテル本体を備え ている。振動ドライバは、カテーテル本体の遠位端部又はその近傍に配設されて おり、界面は、カテーテル本体に対して軸線方向に振動することができるように ドライバに物理的に結合されている。界面近傍のカテーテル本体上には膨張可能 なバルーンも配設されており、該バルーンは血管形成やステント配置等に使用す ることができると共に、任意に、間に薬剤治療部位を画定すべく第二のバルーン と組み合わせてもよい。 第一の特定の実施形態において、界面は、カテーテル本体の遠位端部上を横方 向に延びる遠位先端を備えている。血管形成又はステント送給バルーンは、界面 の近位のカテーテル本体上に配設されている。任意に、界面は、更に、カテーテ ル本体の軸線方向面上を延びる円筒状部分を含んでもよい。いずれの場合でも、 ドライバが界面を振動させるとバルーン自体も直接振動するように、バルーンの 遠位端部を界面に直接固定してもよい。 使用時には、横方向に設けられた遠位先端を含む界面を有するカテーテルは、 一部又は全体が閉塞された血管内の狭窄部位を通るカテーテルの貫入を容易にす る。遠位先端が励振され、カテーテルは狭窄組織を通って前進するが、この場合 、超音波エネルギが狭窄組織を軟化してカテーテルの前進を容易にしている。遠 位先端の近位のバルーンは、次に、血管形成処置及び/又はステント送給に用い てもよい。いずれの場合も、カテーテル上の界面は、その後、残留クロットの量 を 減少させて別のクロット形成及び再狭窄の可能性を低減させるべく、超音波エネ ルギにより狭窄部位を更に治療するために用いることができる。 第二の特定の実施形態において、界面は、カテーテル本体上の膨張可能なバル ーンの内部に少なくとも一部が設けられる。好ましくは、バルーンを膨張させる ために用いた膨張媒体内に超音波エネルギを直接伝播させるために界面を使用し 得るように、界面及びそれに関係する振動ドライバはいずれも完全に膨張バルー ンの内側に配設される。また、バルーンは、その前端部及び/又は遠位端部の少 なくとも一方が円筒状の界面に固定されるように取り付けられる。これにより、 バルーン膨張後、界面は、バルーンの一方又は両方の端部を直接振動させる。こ の種のカテーテルは、任意のステント送給と共に強化型の血管形成処置を行う際 に特に有効である。 本発明のカテーテルの第三の例示的実施形態は、カテーテル本体上に一対の離 間した膨張可能なバルーンを備えている。バルーン間には円筒状の界面が配設さ れ、界面部材には、最近位のバルーンの遠位端部と最遠位のバルーンの近位端部 の少なくとも一方が固定されている。バルーンを血管内で膨張させたときにバル ーン間の領域に治療媒体を送給し得るように、カテーテル内には流体送給管腔が 設けられている。治療媒体が存在する場合には、治療媒体の混合度及び/又は浸 透度は、円筒状の界面の超音波振動により高められる。 図面の簡単な説明 図1は、遠位先端を有する界面と該界面の近位方向に配設された血管形成バル ーンとを含み本発明の原理に従って構成された例示的カテーテルを示す。 図2は、図1のカテーテルの遠位端部を部分断面で示した詳細図である。 図3は、界面がカテーテル本体の円筒状部分に亘り更に延びる、図1のカテー テルの第一の代替実施形態の遠位端部を部分断面で示した詳細図である。 図4は、血管形成バルーンがその遠位端部を介して界面に取り付けられた、図 1のカテーテルの第二の代替実施形態の遠位端部を示す詳細図である。 図5は、血管形成バルーンの遠位端部が図2の第一の代替実施形態の界面の円 筒状部分に取り付けられた、図1のカテーテルの第三の代替実施形態の遠位端部 を示す詳細図である。 図6乃至図8は、血管内の狭窄部位を貫通しそこで血管ステントを拡げるため の図2のカテーテルの使用法を示す。 図9は、円筒状の界面が完全に血管形成バルーンの内部に配設された、本発明 のカテーテルの第四の代替実施形態の遠位端部を示す。 図10は、血管形成バルーンがその近位端部及び遠位端部を介して円筒状の界 面に取り付けられた、本発明のカテーテルの第五の代替実施形態を示す。 図11は、図9のカテーテルの遠位端部を部分断面で示した図である。 図12及び図13は、血管の狭窄部位内でステントを拡げるための図9のカテ ーテルの使用法を示す。 図14は、カテーテルが一対の軸線方向に離間したバルーンを含み、最近位の バルーンの遠位端部と最遠位のバルーンの近位端部がその間に配設された円筒状 の界面にそれぞれ取り付けられた、本発明のカテーテルの第六の代替実施形態を 示す。 特定の実施形態の説明 本発明は、管腔疾患の治療、特に冠状動脈及び末梢血管系の疾病の治療のため の装置及び方法を提供する。特定の疾患とは、冠状動脈及び末梢動脈の疾病及び 血栓症を含む。該装置及び方法は、疾病の原因となるクロット(凝血塊)、プラ ーク(斑点)その他の狭窄症の病変部の切除、溶解又は分断を目的とした前記疾 病の初期治療に有用である。例えば、本発明の原理に従って構成されたカテーテ ルは、狭窄症の組織に直接係合して振動エネルギ通常は超音波エネルギを該組織 に送給することにより該組織を物理的に分断し、関係した血管管腔を開放するた めに使用することができる。本発明のカテーテルは、また、少なくとも一つの膨 張可能なバルーンを含み、バルーンの使用と超音波等の振動エネルギの送給機能 とを結び付ける治療を行っている。 通常、バルーンは、血管内の狭窄部位と係合してこれを広げるのに有用な血管 形成バルーンである。かかる場合、振動エネルギは、(例えばバルーンの配置に 先立ち狭窄部位を軟化又は分離することにより)血管形成バルーンを狭窄部位内 に位置決め可能としバルーンをステントを介して或いはステント無しで膨張させ つつ狭窄組織を軟化させるべくカテーテルの初期貫入度を高めるために、及び/ 又はバルーンを血管形成やステント配置等に使用した後血管内で狭窄部位を治療 するために、使用し得る。後者の場合、超音波エネルギの送給により、後のクロ ット形成や再狭窄症の核となり得る残留クロットの存在を減少させることができ る。 カテーテルは、また、主に狭窄組織の分離及び/又は血管形成後の再狭窄症の 減少に寄与する治療薬の投与効果を高めるのに有効な治療部位を画定する一対の 離間したバルーンを含んでもよい。かかる場合、振動エネルギは、狭窄組織内へ の治療薬の浸透を攪拌し促進するのに役立つ。適当な治療薬としては、ヘパリン 、組織プラスミノーゲンアクチベータ(tPA)、ウロキナーゼ、ストレプトキ ナーゼ等の公知の血栓溶解剤及び線維素溶解剤がある。 本発明のカテーテルは、近位端部と遠位端部とを有するカテーテル本体を備え ている。カテーテル本体は、特定の用途のために選定された寸法と物理的特性を 有する。血管用の場合、カテーテル本体の長さは、代表的には50cm乃至20 0cm、通常は75cm乃至150cmであり、直径は、1mm乃至5mm、通 常は2mm乃至4mmである。カテーテル本体の直径は、その長さに沿って変動 してもよいし、また、長さ方向の各部分を異なる材料から形成してもよい。例示 的実施形態では、カテーテル本体は、膨張媒体をバルーンに送給するための少な くとも一つの管腔を有する単一の押出材から成る。当該管腔又は別の管腔は、通 常ガイドワイヤを収容可能であり、また、治療薬を送給可能且つ/或いはカテー テル本体の近位端部から遠位端部までの接続を行うための電線を支持可能であっ てもよい。また、カテーテル本体は、バルーン膨張、治療薬の送給、超音波変換 器への接続のための電線の配置その他の目的のために別々に管腔を備えてもよい 。 カテーテル本体は、その長さの全体に亘り或いは一部を補強してもよい。従来 の補強材料としては、ワイヤ編組、ワイヤメッシュ、ワイヤコイル、螺旋リボン 等がある。 血管系内での配置のためにガイドワイヤを用いる場合、カテーテル本体は、「 完全ワイヤ挿通」構成或いは「迅速交換」構成を有してもよい。前者の場合、ガ イドワイヤ管腔は、カテーテル本体の略全長に亘り延びる。後者の場合、ガイ ドワイヤ管腔は、カテーテル本体の遠位端部の比較的近傍、通常は50cm以内 、より一般的には30cm以内、しばしば25cm以下に位置決めされた近位ガ イドワイヤ口内で終端する。通常、カテーテル本体の近位端部には、ガイドワイ ヤ口、治療薬注入口、電気接続部等を含む近位ハウジングが固定されている。 カテーテル本体の遠位端部又はその近傍には、長手方向振動組立体が固定され ている。該組立体は、所望の周波数で振動する界面部材上に通常位置する少なく とも一つの界面を含み、該界面は、カテーテルの遠位端部を取り巻く流体環境に 振動を伝達するように配向されている。振動組立体は、通常カテーテル本体の遠 位端部に直接取り付けられるが、カテーテル本体の遠位端部内にその一部又は全 体を配置することもできる。通常、振動組立体は、代表的には2cm以下、好ま しくは1cm以下、且つ代表的には約0.4cm乃至1.5cmの範囲、より普 通には約0.6cm乃至1cmの範囲内の比較的短い長さを有する。該組立体は 、好ましくは、血管等の管腔内への導入を容易にするために低断面形(小径)を 有し、代表的には6mm以下、通常は1mm乃至5mmの範囲、より普通には2 mm乃至4mmの範囲内の直径を有する。 本発明の第一の例示的実施形態では、血管等の体管腔を通ってカテーテルを前 進させると界面が管腔内障害物に係合し得るように、界面を前方に配置している 。第二の例示的実施形態では、界面部材は、また、少なくとも一部がカテーテル 本体の円周方向に配設された界面を含んでもよい。該円周方向部分は通常円筒状 であり、界面部材及び界面は軸線方向に(即ち、略カテーテル本体の方向に前後 に)振動する。エネルギは、略均一なパターンで即ち等方的に(半径方向外側に )界面部材の円筒状界面から放射される。かかる均一な放射は、狭窄組織を軟化 させるために、及び/又は円筒状の界面に隣接した管腔内壁の長さ方向への治療 薬の浸透度を向上させるために、特に有利である。 例示的実施形態において、円筒状の界面は、代表的には、4mm乃至30mm 、好ましくは6mm乃至15mmの範囲の長さを有する。円筒状の界面の外径は 、代表的には2mm乃至5mm、より普通には3mm乃至4mmの範囲にある。 界面部材は、更に、代表的には円筒状の界面の遠位端部に横方向に形成され前方 に配設される横方向面を含んでもよい。横方向面は、それ自体、平面、(円筒状 の 界面の遠位端部に前方に配設されるドーム形の)凸面、凹面又は不規則面のいず れでもよい。円筒状の界面及び/又は前方に配設される横方向面は、また、凸凹 を含んだ表面を有する。例えば、該表面に隣接した流体内への振動動作の伝達率 を高めるために複数の細長い隆起部、突出部等を設けてもよい。 界面部材を所望の態様で振動させるために、カテーテル本体上には、振動ドラ イバが設けられている。通常、ドライバは、界面部材とは別体である。しかしな がら、場合によっては、界面も画定する振動ドライバ、特に出典を明記すること によりその開示内容全体を本願明細書の一部とした同時係属出願第08/565 ,575号、同第08/566,739号及び同第08/566,740号に記 載されたような半径方向振動ドライバを設けることもできる。ドライバは、通常 、管状の圧電変換器、圧電スタック変換器、磁気歪みドライバ等を含む超音波変 換器である。任意に、界面部材をカテーテル本体に取り付けるばね要素を代表的 には含む共振ドライブ組立体内にドライバを組み込んでもよく、この場合、超音 波ドライバは、カテーテル本体と界面部材との間に配設される長手方向振動ドラ イバである。長手方向振動ドライバは、通常、0.05μm乃至20μm、好ま しくは0.5μm乃至4μmの範囲の振幅で振動するように選定される。かかる ドライバ及び共振ドライブ組立体の詳細は、本願の譲受人に譲渡され出典を明記 することによりその開示内容全体を本願明細書の一部とした同時係属出願第08 /565,575号に記載されている。 本発明のカテーテルは、更に、界面部材の界面の近位方向及び/又は遠位方向 に配設される拡張可能なバルーン部材を備えている。代表的には膨張可能で非追 従性及び/又は弾性を有するバルーンの形の拡張可能な部材は、血管形成術を行 うため或いは管腔壁と係合して被治療管腔部分を隔絶するために利用し得る。 血管内カテーテル及びその他のカテーテル内にバルーンを組み込むための材料 及び構成は、従来技術で良く知られている。 図1を参照すると、本発明の原理に従って構成されたカテーテル12と電源部 14とを有するカテーテルシステム10が図示されている。カテーテル12は、 遠位端部18及び近位端部20を有するカテーテル本体16と、バルーン膨張口 24及びガイドワイヤ口26を有する近位ハウジング22とを含む。通常、カテ ーテル12は、少なくとも、後述するように電源部14から超音波変換器にエネ ルギを伝達するワイヤを収容するための第二の管腔(図示せず)を有する。ケー ブル30は、カテーテル本体16の近位端部20から延び、電源部14からのケ ーブル33上のコネクタ32aと組み合うコネクタ32を含む。電源部14は、 以下に詳細に説明するように、超音波変換器を駆動するための適当な電流源を構 成するように選定される。 電源及び変換器は、超音波ドライバが代表的には1kHz乃至300kHz、 好ましくは20kHz乃至80kHzの範囲内で動作するように選定される。例 えば、電源部14は、カリフォルニア州パロアルト市のヒューレットパッカード 社やオレゴン州ポートランド市のテクトロニクス社等の製造業者から市販されて いるもの等の従来の信号発生器と、ニューヨーク州ロチェスター市のENI社や マサチューセッツ州エイボン市のクローンハイト社等の製造業者から市販されて いるもの等の電力増幅器と、から構成されてもよい。 ここで図1及び図2を参照すると、カテーテル12は、その遠位端部18に振 動組立体40を含む。振動組立体40は、ばね部材46を介して尾部質量体44 に接続された遠位先端42を含む。都合良くは、遠位先端42,尾部質量体44 及び接続ばね46を一体に形成するが、かかる一体形成は本発明にとって必要条 件ではない。遠位先端42の近位表面と尾部質量体44の遠位表面との間には、 振動ドライブ組立体50が配設されている。該組立体は、出典を明記することに よりその開示内容全体を本願明細書の一部とした同時係属出願第08/565, 575号、及び同第08/566,739号に記載されているように、円筒状の 圧電素子から構成されてもよい。他の長手方向ドライバ、例えば、(予め出典を 明記することによりその開示内容全体を本願明細書の一部とした同時係属出願第 08/566,740号に記載されているような)積層圧電ディスク及び磁気歪 みドライバ等を用いてもよい。振動組立体40は、前方に配設した横方向表面5 2が代表的には0.05μm乃至20μmの範囲の振幅で長手方向に振動し得る ように、遠位先端42を長手方向に振動させることができる。 カテーテル本体12上には、遠位先端42の近位方向に代表的には該先端から 0mm乃至30mm、代表的には2mm乃至10mmの範囲の長さだけ離間して 、 血管形成バルーン60が配設されている。バルーン60は、近位ハウジング22 の膨張口24に接続された膨張口62を介して膨張させてもよい。 図3には、図1のカテーテルの代替実施形態の遠位端部が示されている。カテ ーテル本体12の遠位端部18(代替実施形態の共通要素は全て同一符号が付さ れる)には、振動組立体70が設けられている。振動組立体70は、それぞれ図 1及び図2のカテーテルの同様の要素と全く同一である尾部質量体44とばね4 6とを含む。遠位先端42の代わりに、図3のカテーテルは、カテーテル本体の 長さ方向に4mm乃至30mm、好ましくは6mm乃至15mmに亘り延びる円 筒状の界面から成る界面を含む。界面の遠位端部は、図1及び図2のカテーテル の場合と略同じ形状を有し得る横方向表面52で終端する。振動ドライバ50は 、一般に、先に説明したものと同じでよい。 振動組立体40と振動組立体70との主たる差異は、界面の性質に在る。図1 及び図2の遠位先端42により画定された界面は、カテーテルのすぐ前に在る狭 窄組織との係合に有効な、前方に配設された横方向界面52のみを構成する。一 方、振動組立体70は、前方に配設された等価の界面を含むが、更に、カテーテ ル先端を取り巻く流体内に振動エネルギを半径方向外側に印加可能な、円周方向 に配設された円筒面を含む。かかる円筒状界面及び他の横方向に配設された界面 の性質及び利点は、出典を明記することによりその開示内容全体を本願明細書の 一部とした同時係属出願第08/566,739号に、より詳細に記載されてい る。 図1乃至図3のカテーテルは、それぞれ、カテーテル本体に直接血管形成バル ーンを取り付けている。従って、それらのカテーテルの界面の振動は、バルーン 自体に直接には結合されていない。次に、図4及び図5を参照すると、振動ドラ イバにより振動させる界面に血管形成バルーンの一部又は全体を接続してもよい 。例えば、図4に示すように、バルーン80は、その近位端部82をカテーテル 本体12に、その遠位端部84を遠位先端42に取り付けてもよい。このように して、振動エネルギをバルーンに印加するために、バルーン80の遠位端部を遠 位先端42により直接振動させてもよい。これにより、バルーンが直接振動し、 カテーテルを取り囲む流体媒体内への振動エネルギの伝達効率を高めることがで き る。同様に、図5に示したように、バルーン90は、その遠位端部94を、図3 のカテーテルの円筒状の界面72に取り付けてもよい。 次に図6乃至図8を参照すると、血管形成を行いステントSTを任意に送給す るために、図3のカテーテルを使用してもよい。先ず、カテーテルの遠位界面5 2が血管BV内の狭窄組織Sに当接するまでカテーテルをガイドワイヤGWに沿 って送給する。次に、狭窄組織Sを軟化して狭窄組織を通るカテーテルの貫通力 を高めるべく遠位界面52が長手方向に振動するように、カテーテルの振動ドラ イバを作動させる。特に、図6に示したように、波状等位相線74により示した パターンで超音波エネルギを前方に放射させてもよい。 カテーテルが狭窄組織S内の組織を貫通した後、図7に示すように、バルーン 60を膨張させることにより任意にステントSTを拡張させてもよい。狭窄部位 を広げて任意にステントSTを送給した後、図8に示すように円筒状表面72が 治療済み部位と整合するようにカテーテルを後方に移動させてもよい。カテーテ ルを再び作動させると、円筒状表面72は、該表面から横方向に延びる横波線7 3により示したように、カテーテルの遠位端部を取り巻く媒体内に超音波エネル ギを伝達する。超音波エネルギは、更に、再狭窄の可能性を低減すべく拡張後に 存在する残留クロットその他の狭窄組織を減少させる。 次に図9乃至図11を参照すると、本発明のカテーテルの別の代替実施形態が 示されている。図9において、円筒状の界面100は、完全に、膨張可能な血管 形成バルーン102の内部に配設されている。カテーテル本体106上には膨張 口104が設けられており、図11に示すように振動ドライバの作動により、バ ルーン102内の膨張媒体内に横波が印加される。図10では、バルーン110 は、その遠位端部と近位端部の両方で、円筒状の界面112に接続されている。 これにより、界面112を作動させると、バルーン112の両端も界面と共に長 手方向に振動する。 次に図11を参照すると、管状ホルダ126の中央に配置されたフランジ12 4の近位側及び遠位側には、第一の管状変換器120と第二の管状変換器122 とが配設されている。図示されているように、変換器120及び122は、管状 の圧電変換器であるが、出典を明記することによりその開示内容全体を本願 明細書の一部とした同時係属出願第08/565,575号、同第08/566 ,739号及び同第08/566,740号において詳細に記載したように、圧 電積層変換器、磁気歪みドライバ等であってもよい。いずれの場合でも、変換器 120及び122は、長手方向に同方向に且つ位相が180度ずれて振動するよ うに接続される。これにより、変換器120の近位端部と変換器122の遠位端 部との間の合計距離を一定に維持したまま、各変換器の端部が同期状態で軸線方 向に変位する。第一の変換器120と第二の変換器122のそれぞれの端部には 、円筒状の界面100を有する界面部材130が取り付けられている。これによ り、変換器は、変換器の特性と界面の質量とにより決定される周波数で、長手方 向に振動した状態で駆動される。 次に図12及び図13を参照すると、図9及び図11のカテーテルは、血管B V内の血管狭窄部Sを拡げて該部分までステントを任意に送給するために使用し てもよい。先ず、ステントSTを支持したバルーン102を狭窄部S内に位置決 めし、その後、図12に示したようにバルーンを膨張させる。更にバルーンを膨 張させてステントSTを植設するために、変換器120及び122を作動させ、 円筒面102を長手方向に振動させる。かかる振動により、図13に示したよう に、バルーン102内部の膨張媒体内に横波が生じる。エネルギは、更に、血管 壁内に伝送され、狭窄組織を軟化すると共にバルーン102及びステントSTの 拡張度を高める。 次に図14を参照すると、近位バルーン152と遠位バルーン154とを有す るカテーテル150が図示されている。バルーンは軸線方向に離間しており、そ の間には円筒状の界面156が設けられている。界面156は、離間したバルー ン152及び154の間の容積に治療媒体を送給するために流体送給口158を 設けた他は、図11の変換器組立体と同様に構成してもよい。使用時には、血管 BV内で離間したバルーン152及び154を膨張させ、その間に治療部位Rを 画定する。次に、送給口158を介して治療部位Rに液体の治療媒体を導入する 。治療媒体を治療部位に送給した後、円筒状の界面を長手方向に振動させ、横波 を媒体内に伝播させる。近位バルーン152の遠位端部及び遠位バルーン154 の近位端部は、円筒状の界面156の両端に固定される。これにより、各バルー ン の内側に配設された表面は、界面156と共に振動する。かくして、バルーン自 体が更に治療部位Rに含まれる治療媒体内に振動エネルギを印加すべく機能する ことができる。 以上、理解の明瞭化を目的として本発明を例示的に多少詳細に説明してきたが 、添付請求の範囲内で一定の変更及び変形が可能であることは明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ガザロッシアン ヴァータン イー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94025 メンロ パーク オリーヴ スト リート 340

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.近位端部及び遠位端部を有するカテーテル本体と、 カテーテル本体の遠位端部に配設される振動ドライバと、 ドライバに物理的に結合され、カテーテル本体に対して振動可能な界面と、 界面に近接してカテーテル本体上に配設される膨張可能なバルーンと、 を備えた、 ことを特徴とするカテーテル。 2.界面が、カテーテル本体の遠位端部上を横方向に延びる遠位先端を備えてい る、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載のカテーテル。 3.界面が、カテーテル本体の軸線方向面上を延びる、 ことを特徴とする請求の範囲第2項記載のカテーテル。 4.界面が、カテーテル本体の軸線方向面上を延びる円筒面から成る、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載のカテーテル。 5.円筒面が、バルーンの内部に少なくとも部分的に配設されている、 ことを特徴とする請求の範囲第4項記載のカテーテル。 6.円筒面が、バルーンの内部に完全に配設されている、 ことを特徴とする請求の範囲第4項記載のカテーテル。 7.バルーンの少なくとも一方の端部が、円筒面に円周方向に取り付けられてい る、 ことを特徴とする請求の範囲第5項記載のカテーテル。 8.バルーンの両端部が、円筒面に円周方向に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第5項記載のカテーテル。 9.バルーンを界面により振動させるように、バルーンの少なくとも一方の端部 が前記界面に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載のカテーテル。 10.バルーンが界面の近位方向に配設されており、バルーンの遠位端部が界面に 取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第9項記載のカテーテル。 11.界面が、カテーテル本体の遠位端部上を横方向に延びる遠位先端を有し、バ ルーンが該先端の周りに円周方向に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第10項記載のカテーテル。 12.界面が、カテーテル本体の軸線方向面上を延びる円筒面部を有し、バルーン が該円筒界面の周りに円周方向に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第10項記載のカテーテル。 13.円筒面部が、4mm乃至30mmの範囲の長さを有し、バルーンが円筒面の 近位端部に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第12項記載のカテーテル。 14.バルーンが界面の遠位方向に配設され、膨張可能なバルーンの近位端部が界 面に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載のカテーテル。 15.界面が、カテーテル本体の軸線方向面上を延びる円筒面部を有し、バルーン が該円筒界面の周りに円周方向に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第14項記載のカテーテル。 16.更に、界面の近位方向のカテーテル本体上に配設される第二の膨張可能なバ ルーンを備え、 二つの離間したバルーンがその間に治療部位を画定するように第二のバルー ンの遠位端部が円筒界面の周りに円周方向に取り付けられている、 ことを特徴とする請求の範囲第15項記載のカテーテル。 17.更に、液状媒体を治療部位に送給するための管腔を備えている、 ことを特徴とする請求の範囲第18項記載のカテーテル。 18.長手方向振動ドライバが、長手方向振動部材と、界面部材をカテーテル本体 に接続するばね要素とを備え、界面部材がばね要素及び振動ドライバの遠位端 部と係合する、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載のカテーテル。 19.振動ドライバが、圧電素子及び磁気歪み素子から成る群から選定される長手 方向振動部材を備えている、 ことを特徴とする請求の範囲第18項記載のカテーテル。 20.長手方向振動部材が、内側円筒状電極と外側円筒状電極とを有する管状圧電 変換器から成る、 ことを特徴とする請求の範囲第19項記載のカテーテル。 21.管状圧電変換器が1kHz乃至300kHzの範囲の周波数で振動する、 ことを特徴とする請求の範囲第20項記載のカテーテル。 22.長手方向振動部材が、間に電極を有する複数のセラミックディスクを含む圧 電積層体から成る、 ことを特徴とする請求の範囲第19項記載のカテーテル。 23.圧電積層体が、1kHz乃至300kHzの範囲の周波数で振動する、 ことを特徴とする請求の範囲第22項記載のカテーテル。 24.界面部材が、0.3gm乃至4gmの範囲の質量を有する、 ことを特徴とする請求の範囲第18項記載のカテーテル。 25.ばね要素が、近位端部がカテーテル及び/又は尾部質量体に固定され遠位端 部が界面部材に固定された少なくとも一本のロッドから成る、 ことを特徴とする請求の範囲第18項記載のカテーテル。 26.ばね要素が、カテーテル内に同軸に配設された単一のロッドから成る、 ことを特徴とする請求の範囲第25項記載のカテーテル。 27.ばね要素が、カテーテル本体の軸線を中心に対称に配設された少なくとも二 本の平行なロッド部材から成る、 ことを特徴とする請求の範囲第25項記載のカテーテル。 28.血管内の狭窄病変部を治療するための方法であって、 遠位端部近傍に界面と血管形成バルーンとを有し、界面の少なくとも一部が 前記遠位端部上を横方向に延びて遠位先端を形成するカテーテルを提供し、 界面の遠位先端を狭窄病変部に係合させ、 界面を軸線方向に振動させることによりエネルギを前方に伝達して狭窄病変 部を軟化させ、 狭窄病変部内で血管形成バルーンを膨張させることにより前記病変部を拡げ る、 ことを特徴とする方法。 29.界面もまた、カテーテル上を軸線方向に延びる円筒面を含み、エネルギを更 に横方向に血管内に送給する、 ことを特徴とする請求の範囲第28項記載の方法。 30.更に、血管形成バルーンの膨張後、狭窄病変部の部位内で軸線方向面を軸線 方向に振動させる、 ことを特徴とする請求の範囲第29項記載の方法。 31.約1kHz乃至300kHzの範囲の周波数で、界面部材を振動させる、 ことを特徴とする請求の範囲第28項記載の方法。 32.0.05μm乃至20μmの範囲の長手方向振幅まで、界面部材を振動させ る、 ことを特徴とする請求の範囲第31項記載の方法。 33.円周方向面が、4mm乃至30mmの範囲の長さと2mm乃至5mmの範囲 の直径とを有する円筒状である、 ことを特徴とする請求の範囲第29項記載の方法。 34.血管内の狭窄病変部を拡張するための方法であって、 遠位端部近傍の不浸透性血管形成バルーンと該血管形成バルーン内の界面と を有するカテーテルを提供し、 血管形成バルーンの内部に液体の膨張媒体を充填し、 界面を振動させてバルーン内の液体を振動させると共にエネルギを液体を通 って血管壁内に伝播させる、 ことを特徴とする方法。 35.バルーンの少なくとも一方の端部を界面に取り付け、該界面により血管形成 バルーンを直接振動させる、 ことを特徴とする請求の範囲第34項記載の方法。 36.バルーンの両端部を界面に取り付ける、 ことを特徴とする請求の範囲第35項記載の方法。 37.約1kHz乃至300kHzの範囲の周波数で、界面部材を振動させる、 ことを特徴とする請求の範囲第34項記載の方法。 38.0.05μm乃至20μmの範囲の長手方向振幅まで、界面部材を振動させ る、 ことを特徴とする請求の範囲第37項記載の方法。 39.界面が、4mm乃至30mmの範囲の長さと2mm乃至5mmの範囲の直径 とを有する円筒状である、 ことを特徴とする請求の範囲第34項記載の方法。 40.血管内の病変部を治療するための方法であって、 一対の軸線方向に離間したバルーンとその間の界面とを有するカテーテルに してバルーンの少なくとも一方が界面に取り付けられた端部を有するカテーテ ルを提供し、 病変部の少なくとも一部がその間に配設されるように、離間したバルーンを 膨張させ、 膨張したバルーン間の空間に液状媒体を導入し、 界面を軸線方向に振動させることにより、界面から及び界面に取り付けられ たバルーンの端部からエネルギを液状媒体内に伝播させる、 ことを特徴とする方法。 41.界面が円筒状であり、カテーテル上を4mm乃至30mmの範囲の長さに亘 り略連続的に延びている、 ことを特徴とする請求の範囲第40項記載の方法。 42.界面が、少なくとも一方のバルーンの内部に延びている、 ことを特徴とする請求の範囲第41項記載の方法。 43.両方のバルーンが、界面に取り付けられた端部を有し、界面が両方のバルー ンの内部に延びている、 ことを特徴とする請求の範囲第42項記載の方法。 44.液状媒体が治療薬剤を含み、該治療薬剤の血管壁への浸透度が振動エネルギ により高められる、 ことを特徴とする請求の範囲第40項記載の方法。 45.約1kHz乃至300kHzの範囲の周波数で、界面部材を振動させる、 ことを特徴とする請求の範囲第40項記載の方法。 46.0.05μm乃至20μmの範囲の長手方向振幅まで、界面部材を振動させ る、 ことを特徴とする請求の範囲第44項記載の方法。
JP10512902A 1996-09-05 1997-09-05 超音波により励振される界面を有するバルーンカテーテル及びその使用方法 Pending JP2001500036A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/708,589 US5846218A (en) 1996-09-05 1996-09-05 Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use
US08/708,589 1996-09-05
PCT/US1997/015587 WO1998009571A1 (en) 1996-09-05 1997-09-05 Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500036A true JP2001500036A (ja) 2001-01-09

Family

ID=24846413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10512902A Pending JP2001500036A (ja) 1996-09-05 1997-09-05 超音波により励振される界面を有するバルーンカテーテル及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US5846218A (ja)
EP (1) EP1009298A1 (ja)
JP (1) JP2001500036A (ja)
AU (1) AU4250897A (ja)
BR (1) BR9712006A (ja)
CA (1) CA2260842A1 (ja)
WO (1) WO1998009571A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515512A (ja) * 2007-01-11 2010-05-13 エミシジョン リミテッド ステント、ステントとともに使用するための装置およびそれらに関する方法
JP2010523244A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 シナージオ エージー 組織貫通装置及びその方法
JP2010526621A (ja) * 2007-05-16 2010-08-05 リノメド・アクチエボラーグ 振動装置
JP2013132479A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Nippon Erekuteru:Kk 高周波加温バルーンカテーテル
JP2014511233A (ja) * 2011-02-19 2014-05-15 ホットスパー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 身体管腔内の閉塞を処置するための装置および方法
JP2017502715A (ja) * 2013-11-18 2017-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血栓分散方法及び装置
US9731099B2 (en) 2009-02-18 2017-08-15 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US9833599B2 (en) 2008-07-03 2017-12-05 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US9855067B2 (en) 2008-06-08 2018-01-02 Hotspur Technologies, Inc. Removing obstructive material from body lumens

Families Citing this family (183)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161543A (en) 1993-02-22 2000-12-19 Epicor, Inc. Methods of epicardial ablation for creating a lesion around the pulmonary veins
US6176842B1 (en) * 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US6464660B2 (en) * 1996-09-05 2002-10-15 Pharmasonics, Inc. Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use
US7052493B2 (en) 1996-10-22 2006-05-30 Epicor Medical, Inc. Methods and devices for ablation
US6311692B1 (en) 1996-10-22 2001-11-06 Epicor, Inc. Apparatus and method for diagnosis and therapy of electrophysiological disease
US6913763B2 (en) * 1996-11-19 2005-07-05 Intrabrain International Nv Method and device for enhanced delivery of a biologically active agent through the spinal spaces into the central nervous system of a mammal
US6582392B1 (en) 1998-05-01 2003-06-24 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with a catheter
US6676626B1 (en) 1998-05-01 2004-01-13 Ekos Corporation Ultrasound assembly with increased efficacy
US6723063B1 (en) 1998-06-29 2004-04-20 Ekos Corporation Sheath for use with an ultrasound element
US6024740A (en) 1997-07-08 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US6012457A (en) 1997-07-08 2000-01-11 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US5971983A (en) 1997-05-09 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Tissue ablation device and method of use
US6514249B1 (en) 1997-07-08 2003-02-04 Atrionix, Inc. Positioning system and method for orienting an ablation element within a pulmonary vein ostium
US6500174B1 (en) 1997-07-08 2002-12-31 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly and methods of use and manufacture providing an ablative circumferential band along an expandable member
US6652515B1 (en) 1997-07-08 2003-11-25 Atrionix, Inc. Tissue ablation device assembly and method for electrically isolating a pulmonary vein ostium from an atrial wall
US6117101A (en) * 1997-07-08 2000-09-12 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US9023031B2 (en) 1997-08-13 2015-05-05 Verathon Inc. Noninvasive devices, methods, and systems for modifying tissues
US8709007B2 (en) 1997-10-15 2014-04-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Devices and methods for ablating cardiac tissue
US6794369B2 (en) * 1997-12-31 2004-09-21 Pharmasonics Methods, systems, and kits for intravascular nucleic acid delivery
JP2001526942A (ja) * 1997-12-31 2001-12-25 ファーマソニックス,インコーポレイテッド 血管内核酸送達のための方法、システム、およびキット
AU2209599A (en) 1997-12-31 1999-07-19 Pharmasonics, Inc. Methods and systems for the inhibition of vascular hyperplasia
US6148222A (en) * 1998-07-10 2000-11-14 Cardiocommand, Inc. Esophageal catheters and method of use
US6135976A (en) * 1998-09-25 2000-10-24 Ekos Corporation Method, device and kit for performing gene therapy
US6607502B1 (en) 1998-11-25 2003-08-19 Atrionix, Inc. Apparatus and method incorporating an ultrasound transducer onto a delivery member
US6855123B2 (en) 2002-08-02 2005-02-15 Flow Cardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
US6317615B1 (en) 1999-04-19 2001-11-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for reducing arterial restenosis in the presence of an intravascular stent
ES2279757T3 (es) 1999-05-11 2007-09-01 Atrionix, Inc. Hilo de anclaje de balon.
US6758830B1 (en) 1999-05-11 2004-07-06 Atrionix, Inc. Catheter positioning system
US6398792B1 (en) * 1999-06-21 2002-06-04 O'connor Lawrence Angioplasty catheter with transducer using balloon for focusing of ultrasonic energy and method for use
AU775394B2 (en) * 1999-07-19 2004-07-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Apparatus and method for ablating tissue
US6551337B1 (en) 1999-10-05 2003-04-22 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US6652547B2 (en) * 1999-10-05 2003-11-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US20040097996A1 (en) * 1999-10-05 2004-05-20 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method of removing occlusions using an ultrasonic medical device operating in a transverse mode
US6733451B2 (en) 1999-10-05 2004-05-11 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic probe used with a pharmacological agent
US6695782B2 (en) 1999-10-05 2004-02-24 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Ultrasonic probe device with rapid attachment and detachment means
US6660013B2 (en) * 1999-10-05 2003-12-09 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus for removing plaque from blood vessels using ultrasonic energy
US20030236539A1 (en) * 1999-10-05 2003-12-25 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for using an ultrasonic probe to clear a vascular access device
US6450975B1 (en) 1999-12-30 2002-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic transmission guide wire
US6461383B1 (en) * 1999-12-30 2002-10-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic catheter vascular stent system and method
US7166098B1 (en) 1999-12-30 2007-01-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical assembly with transducer for local delivery of a therapeutic substance and method of using same
US6589253B1 (en) 1999-12-30 2003-07-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic angioplasty transmission wire
US6494891B1 (en) 1999-12-30 2002-12-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic angioplasty transmission member
US6508781B1 (en) 1999-12-30 2003-01-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasonic ablation catheter transmission wire connector assembly
US7184827B1 (en) * 2000-01-24 2007-02-27 Stuart D. Edwards Shrinkage of dilatations in the body
EP1296598B1 (en) * 2000-05-16 2007-11-14 Atrionix, Inc. Apparatus incorporating an ultrasound transducer on a delivery member
US6752805B2 (en) 2000-06-13 2004-06-22 Atrionix, Inc. Surgical ablation probe for forming a circumferential lesion
US20040158317A1 (en) * 2000-07-18 2004-08-12 Pharmasonics, Inc. Coated stent with ultrasound therapy
US7306591B2 (en) 2000-10-02 2007-12-11 Novasys Medical, Inc. Apparatus and methods for treating female urinary incontinence
US6416540B1 (en) 2000-11-01 2002-07-09 Sandip V. Mathur Magnetically actuated cleanable stent and method
US6740040B1 (en) * 2001-01-30 2004-05-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasound energy driven intraventricular catheter to treat ischemia
US7493162B2 (en) 2001-06-15 2009-02-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Pulmonary vein stent for treating atrial fibrillation
US6554846B2 (en) 2001-09-28 2003-04-29 Scimed Life Systems, Inc. Sonic burr
US7285116B2 (en) * 2004-05-15 2007-10-23 Irvine Biomedical Inc. Non-contact tissue ablation device and methods thereof
US8974446B2 (en) * 2001-10-11 2015-03-10 St. Jude Medical, Inc. Ultrasound ablation apparatus with discrete staggered ablation zones
EP1434526A1 (en) * 2001-10-12 2004-07-07 Boston Scientific Limited Catheter with piezo elements for lesion diagnostics
ATE319378T1 (de) 2001-12-03 2006-03-15 Ekos Corp Katheter mit mehreren ultraschall-abstrahlenden teilen
US7141044B2 (en) 2001-12-11 2006-11-28 Ekos Corporation Alternate site gene therapy
EP1465701A4 (en) 2002-01-15 2008-08-13 Univ California SYSTEM AND METHOD FOR DIRECTIONAL ULTRASONIC THERAPY OF SKELETAL JOINTS
EP1503685B1 (en) * 2002-01-23 2012-10-31 The Regents of The University of California Implantable thermal treatment apparatus
CA2475761C (en) * 2002-02-11 2011-07-12 Gold-T Tech, Inc. An implantable device which provides high frequency ultrasound energy to provide acoustical streaming to prevent thrombus formation
US20070293855A1 (en) * 2002-02-15 2007-12-20 Sliwa John W Jr Methods and devices for ablation
US7236821B2 (en) * 2002-02-19 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Chronically-implanted device for sensing and therapy
US8226629B1 (en) 2002-04-01 2012-07-24 Ekos Corporation Ultrasonic catheter power control
US7153315B2 (en) * 2002-06-11 2006-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter balloon with ultrasonic microscalpel blades
US9955994B2 (en) 2002-08-02 2018-05-01 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having protective feature against breakage
US7604608B2 (en) * 2003-01-14 2009-10-20 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter and methods for making and using same
US7137963B2 (en) 2002-08-26 2006-11-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter for disrupting blood vessel obstructions
US7335180B2 (en) 2003-11-24 2008-02-26 Flowcardia, Inc. Steerable ultrasound catheter
US7220233B2 (en) 2003-04-08 2007-05-22 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
US6942677B2 (en) 2003-02-26 2005-09-13 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter apparatus
US6907884B2 (en) 2002-09-30 2005-06-21 Depay Acromed, Inc. Method of straddling an intraosseous nerve
US8361067B2 (en) 2002-09-30 2013-01-29 Relievant Medsystems, Inc. Methods of therapeutically heating a vertebral body to treat back pain
US8808284B2 (en) 2008-09-26 2014-08-19 Relievant Medsystems, Inc. Systems for navigating an instrument through bone
US8613744B2 (en) 2002-09-30 2013-12-24 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
US7258690B2 (en) 2003-03-28 2007-08-21 Relievant Medsystems, Inc. Windowed thermal ablation probe
US6921371B2 (en) 2002-10-14 2005-07-26 Ekos Corporation Ultrasound radiating members for catheter
WO2004060448A2 (en) 2003-01-03 2004-07-22 Ekos Corporation Ultrasonic catheter with axial energy field
US20040230116A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Pharmasonics, Inc. Method and apparatus for detection of ultrasound transducer failure in catheter systems
US20050059993A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Kamal Ramzipoor Embolectomy device
US7758510B2 (en) 2003-09-19 2010-07-20 Flowcardia, Inc. Connector for securing ultrasound catheter to transducer
US20060058708A1 (en) * 2003-12-24 2006-03-16 Gill Heart Method and apparatus for ultrasonically increasing the transportation of therapeutic substances through tissue
WO2005072409A2 (en) 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Method and apparatus for detecting vascular conditions with a catheter
US7794414B2 (en) 2004-02-09 2010-09-14 Emigrant Bank, N.A. Apparatus and method for an ultrasonic medical device operating in torsional and transverse modes
US20080200896A1 (en) * 2004-07-15 2008-08-21 Ascher Shmulewitz Device and Method for Treating a Blood Vessel
US7567841B2 (en) 2004-08-20 2009-07-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for delivering combined electrical and drug therapies
US7540852B2 (en) 2004-08-26 2009-06-02 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter devices and methods
CA2580353A1 (en) * 2004-09-13 2006-06-08 Biosense Webster, Inc. Ablation device with phased array ultrasound transducer
US8221343B2 (en) 2005-01-20 2012-07-17 Flowcardia, Inc. Vibrational catheter devices and methods for making same
BG109111A (bg) * 2005-04-05 2007-02-28 Николай ДИМИТРОВ Двубалонно катетърно устройство за коронарна ангиопластика
US7499748B2 (en) 2005-04-11 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Transvascular neural stimulation device
US7617003B2 (en) 2005-05-16 2009-11-10 Cardiac Pacemakers, Inc. System for selective activation of a nerve trunk using a transvascular reshaping lead
US8932208B2 (en) 2005-05-26 2015-01-13 Maquet Cardiovascular Llc Apparatus and methods for performing minimally-invasive surgical procedures
US7616990B2 (en) 2005-10-24 2009-11-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable and rechargeable neural stimulator
WO2007076324A2 (en) * 2005-12-23 2007-07-05 C.R. Bard Inc. Balloon catheter with centralized vent hole
AR054423A3 (es) * 2006-01-11 2007-06-27 Spinlock S R L Un aparato y metodo para medir el caudal y el corte de petroleo y agua de la produccion petrolera en tiempo y caudales reales
US9282984B2 (en) 2006-04-05 2016-03-15 Flowcardia, Inc. Therapeutic ultrasound system
EP2015846A2 (en) 2006-04-24 2009-01-21 Ekos Corporation Ultrasound therapy system
US20080064957A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Spence Paul A Ultrasonic implant, systems and methods related to diverting material in blood flow away from the head
US8192363B2 (en) 2006-10-27 2012-06-05 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US8246643B2 (en) 2006-11-07 2012-08-21 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter having improved distal end
US10182833B2 (en) 2007-01-08 2019-01-22 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
US10188410B2 (en) 2007-01-08 2019-01-29 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
US9314298B2 (en) 2007-04-17 2016-04-19 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Divisions, Inc. Vacuum-stabilized ablation system
EP2164401B1 (en) * 2007-05-23 2015-08-26 Medinol Ltd. Apparatus for guided chronic total occlusion penetration
US9044568B2 (en) 2007-06-22 2015-06-02 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
JP2010540160A (ja) 2007-10-05 2010-12-24 マッケ カーディオバスキュラー,エルエルシー 最小限に侵襲的な外科的処置のための装置および方法
US20100036294A1 (en) 2008-05-07 2010-02-11 Robert Mantell Radially-Firing Electrohydraulic Lithotripsy Probe
US10702293B2 (en) 2008-06-13 2020-07-07 Shockwave Medical, Inc. Two-stage method for treating calcified lesions within the wall of a blood vessel
ES2671898T3 (es) * 2008-06-13 2018-06-11 Shockwave Medical, Inc. Sistema de catéter con globo de ondas de choque
US9072534B2 (en) 2008-06-13 2015-07-07 Shockwave Medical, Inc. Non-cavitation shockwave balloon catheter system
US9717513B2 (en) * 2008-07-27 2017-08-01 Pi-Cardia Ltd. Fracturing calcifications in heart valves
US8257378B1 (en) * 2008-07-28 2012-09-04 O'connor Lawrence R Ultrasonic guide wire for disintegration and dispersion of arterial occlusions of thrombi and plaque
US9005274B2 (en) * 2008-08-04 2015-04-14 Stentys Sas Method for treating a body lumen
US10028753B2 (en) 2008-09-26 2018-07-24 Relievant Medsystems, Inc. Spine treatment kits
CA2737374C (en) 2008-09-26 2017-03-28 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for navigating an instrument through bone
US9180280B2 (en) * 2008-11-04 2015-11-10 Shockwave Medical, Inc. Drug delivery shockwave balloon catheter system
US9044618B2 (en) 2008-11-05 2015-06-02 Shockwave Medical, Inc. Shockwave valvuloplasty catheter system
US20100168741A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Hideo Sanai Surgical operation apparatus
US8226566B2 (en) 2009-06-12 2012-07-24 Flowcardia, Inc. Device and method for vascular re-entry
WO2011003031A1 (en) 2009-07-03 2011-01-06 Ekos Corporation Power parameters for ultrasonic catheter
WO2011006017A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Sanuwave, Inc. Usage of extracorporeal and intracorporeal pressure shock waves in medicine
US20110082414A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US9375223B2 (en) * 2009-10-06 2016-06-28 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US20120215099A1 (en) * 2009-10-06 2012-08-23 Wallace Michael P Methods and Apparatus for Endovascular Ultrasound Delivery
US11039845B2 (en) 2009-10-06 2021-06-22 Cardioprolific Inc. Methods and devices for endovascular therapy
US20110105960A1 (en) * 2009-10-06 2011-05-05 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced Stenosis therapy
US20110082396A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US20110082534A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Wallace Michael P Ultrasound-enhanced stenosis therapy
US8740835B2 (en) 2010-02-17 2014-06-03 Ekos Corporation Treatment of vascular occlusions using ultrasonic energy and microbubbles
CN105361923B (zh) 2010-08-27 2018-02-02 Ekos公司 用于治疗颅内出血的方法和设备
US20120203255A1 (en) * 2011-02-04 2012-08-09 Daniel Hawkins High pressure balloon shockwave catheter and method
US11458290B2 (en) 2011-05-11 2022-10-04 Ekos Corporation Ultrasound system
US8574247B2 (en) 2011-11-08 2013-11-05 Shockwave Medical, Inc. Shock wave valvuloplasty device with moveable shock wave generator
WO2013087885A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Chordate Medical Ag Device for treatment of headache disorders
CN104144668B (zh) 2011-12-16 2016-08-24 考地特医疗Ab公司 用于在受试者的至少一个鼻腔中振动刺激的设备和系统
US20130158452A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Chordate Medical Ag Treatment of gastrointestinal disease
EP2790633B1 (en) 2011-12-16 2017-03-22 Chordate Medical AB Device for stimulation of hypothalamus
WO2013087877A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Chordate Medical Ag Pressure sensing device
AU2012362524B2 (en) 2011-12-30 2018-12-13 Relievant Medsystems, Inc. Systems and methods for treating back pain
CA2857320C (en) 2012-01-18 2020-08-11 Bard Peripheral Vascular, Inc. Vascular re-entry device
US9872814B2 (en) 2012-03-20 2018-01-23 Chordate Medical Ag Vibration pattern for vibration stimulation
EP2641580B1 (en) 2012-03-20 2020-06-03 Chordate Medical AB Electroactive vibration device
US9642673B2 (en) 2012-06-27 2017-05-09 Shockwave Medical, Inc. Shock wave balloon catheter with multiple shock wave sources
WO2014022716A2 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter system
WO2014025397A1 (en) 2012-08-06 2014-02-13 Shockwave Medical, Inc. Low profile electrodes for an angioplasty shock wave catheter
EP2879597B1 (en) 2012-08-06 2016-09-21 Shockwave Medical, Inc. Shockwave catheter
CA2881211A1 (en) 2012-08-08 2014-02-13 Shockwave Medical, Inc. Shockwave valvuloplasty with multiple balloons
US9138249B2 (en) 2012-08-17 2015-09-22 Shockwave Medical, Inc. Shock wave catheter system with arc preconditioning
US10588691B2 (en) 2012-09-12 2020-03-17 Relievant Medsystems, Inc. Radiofrequency ablation of tissue within a vertebral body
US9333000B2 (en) 2012-09-13 2016-05-10 Shockwave Medical, Inc. Shockwave catheter system with energy control
US9522012B2 (en) 2012-09-13 2016-12-20 Shockwave Medical, Inc. Shockwave catheter system with energy control
US9675456B2 (en) 2012-11-02 2017-06-13 Medtronic, Inc. Transcatheter valve prosthesis delivery system with recapturing feature and method
JP6195625B2 (ja) 2012-11-05 2017-09-13 リリーバント メドシステムズ、インコーポレイテッド 骨を通して湾曲経路を作り、骨内で神経を調節するシステム及び方法
WO2014099867A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Paul Hoseit Imaging catheter for imaging from within balloon
EP3434311B1 (en) * 2012-12-28 2021-01-27 Bard Peripheral Vascular, Inc. Drug delivery via mechanical vibration balloon
WO2014140715A2 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Northgate Technologies Inc. Unfocused electrohydraulic lithotripter
US20160030725A1 (en) 2013-03-14 2016-02-04 Ekos Corporation Method and apparatus for treatment of intracranial hemorrhages
US9724151B2 (en) 2013-08-08 2017-08-08 Relievant Medsystems, Inc. Modulating nerves within bone using bone fasteners
US9730715B2 (en) 2014-05-08 2017-08-15 Shockwave Medical, Inc. Shock wave guide wire
US10092742B2 (en) 2014-09-22 2018-10-09 Ekos Corporation Catheter system
EP3307388B1 (en) 2015-06-10 2022-06-22 Ekos Corporation Ultrasound catheter
WO2017087195A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Shockwave Medical, Inc. Shock wave electrodes
US10226265B2 (en) 2016-04-25 2019-03-12 Shockwave Medical, Inc. Shock wave device with polarity switching
JP6993409B2 (ja) 2016-10-06 2022-01-13 ショックウェーブ メディカル, インコーポレイテッド 衝撃波アプリケータを用いた大動脈尖弁の修復
CA3042199A1 (en) * 2016-11-04 2018-05-11 Les Solutions Medicales Soundbite Inc. Device for delivering mechanical waves through a balloon catheter
US20180140321A1 (en) 2016-11-23 2018-05-24 C. R. Bard, Inc. Catheter With Retractable Sheath And Methods Thereof
US10357264B2 (en) 2016-12-06 2019-07-23 Shockwave Medical, Inc. Shock wave balloon catheter with insertable electrodes
US11596726B2 (en) 2016-12-17 2023-03-07 C.R. Bard, Inc. Ultrasound devices for removing clots from catheters and related methods
US10758256B2 (en) 2016-12-22 2020-09-01 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter
US10582983B2 (en) 2017-02-06 2020-03-10 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter with a controllable sheath
US10470748B2 (en) 2017-04-03 2019-11-12 C. R. Bard, Inc. Ultrasonic endovascular catheter with expandable portion
US10441300B2 (en) 2017-04-19 2019-10-15 Shockwave Medical, Inc. Drug delivery shock wave balloon catheter system
US11020135B1 (en) 2017-04-25 2021-06-01 Shockwave Medical, Inc. Shock wave device for treating vascular plaques
US10966737B2 (en) 2017-06-19 2021-04-06 Shockwave Medical, Inc. Device and method for generating forward directed shock waves
EA033442B1 (ru) * 2017-07-20 2019-10-31 Oralbaj Darmenov Устройство селективной ультразвуковой диссекции атеросклеротических бляшек и способ восстановления проходимости артериальных сосудов
US10709462B2 (en) 2017-11-17 2020-07-14 Shockwave Medical, Inc. Low profile electrodes for a shock wave catheter
WO2019200201A1 (en) 2018-04-12 2019-10-17 The Regents Of The University Of Michigan System for effecting and controlling oscillatory pressure within balloon catheters for fatigue fracture of calculi
AU2019290401A1 (en) 2018-06-21 2021-01-07 Shockwave Medical, Inc. System for treating occlusions in body lumens
US20210030432A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 National Tsing Hua University Vortex catheter thrombolytic system and thrombolytic method thereof
CA3150339A1 (en) 2019-09-12 2021-03-18 Brian W. Donovan TISSUE MODULATION SYSTEMS AND METHODS
JP2022548781A (ja) 2019-09-24 2022-11-21 ショックウェーブ メディカル, インコーポレイテッド 身体管腔内の血栓を治療するためのシステム
US11992232B2 (en) 2020-10-27 2024-05-28 Shockwave Medical, Inc. System for treating thrombus in body lumens
CN112472968A (zh) * 2020-12-03 2021-03-12 广东博迈医疗器械有限公司 一种超声刻痕导管

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433226A (en) * 1965-07-21 1969-03-18 Aeroprojects Inc Vibratory catheterization apparatus and method of using
US3565062A (en) * 1968-06-13 1971-02-23 Ultrasonic Systems Ultrasonic method and apparatus for removing cholesterol and other deposits from blood vessels and the like
CA1237482A (en) * 1984-03-09 1988-05-31 Frank B. Stiles Catheter for effecting removal of obstructions from a biological duct
EP0189329A3 (en) * 1985-01-25 1987-06-03 Robert E. Fischell A tunneling catheter system for transluminal arterial angioplasty
US4698058A (en) * 1985-10-15 1987-10-06 Albert R. Greenfeld Ultrasonic self-cleaning catheter system for indwelling drains and medication supply
US4948587A (en) * 1986-07-08 1990-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Ultrasound enhancement of transbuccal drug delivery
US4808153A (en) * 1986-11-17 1989-02-28 Ultramed Corporation Device for removing plaque from arteries
US4870953A (en) * 1987-11-13 1989-10-03 Donmicheal T Anthony Intravascular ultrasonic catheter/probe and method for treating intravascular blockage
US5053044A (en) * 1988-01-11 1991-10-01 Devices For Vascular Intervention, Inc. Catheter and method for making intravascular incisions
US5163421A (en) * 1988-01-22 1992-11-17 Angiosonics, Inc. In vivo ultrasonic system with angioplasty and ultrasonic contrast imaging
US4920954A (en) * 1988-08-05 1990-05-01 Sonic Needle Corporation Ultrasonic device for applying cavitation forces
US5458631A (en) * 1989-01-06 1995-10-17 Xavier; Ravi Implantable catheter with electrical pulse nerve stimulators and drug delivery system
US4936281A (en) * 1989-04-13 1990-06-26 Everest Medical Corporation Ultrasonically enhanced RF ablation catheter
JPH0363041A (ja) * 1989-07-31 1991-03-19 Olympus Optical Co Ltd 超音波治療装置
US5085662A (en) * 1989-11-13 1992-02-04 Scimed Life Systems, Inc. Atherectomy catheter and related components
US5344395A (en) * 1989-11-13 1994-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus for intravascular cavitation or delivery of low frequency mechanical energy
US5117831A (en) * 1990-03-28 1992-06-02 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Vascular catheter having tandem imaging and dilatation components
US5181920A (en) * 1990-06-08 1993-01-26 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device with angioplasty balloon and method
WO1991019529A1 (en) * 1990-06-15 1991-12-26 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus and method
US5279546A (en) * 1990-06-27 1994-01-18 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Thrombolysis catheter system
US5197946A (en) * 1990-06-27 1993-03-30 Shunro Tachibana Injection instrument with ultrasonic oscillating element
US5269291A (en) * 1990-12-10 1993-12-14 Coraje, Inc. Miniature ultrasonic transducer for plaque ablation
US5324255A (en) * 1991-01-11 1994-06-28 Baxter International Inc. Angioplasty and ablative devices having onboard ultrasound components and devices and methods for utilizing ultrasound to treat or prevent vasopasm
US5304115A (en) * 1991-01-11 1994-04-19 Baxter International Inc. Ultrasonic angioplasty device incorporating improved transmission member and ablation probe
US5447509A (en) * 1991-01-11 1995-09-05 Baxter International Inc. Ultrasound catheter system having modulated output with feedback control
US5267954A (en) * 1991-01-11 1993-12-07 Baxter International Inc. Ultra-sound catheter for removing obstructions from tubular anatomical structures such as blood vessels
ATE146073T1 (de) * 1991-03-22 1996-12-15 Katsuro Tachibana Verstärker zur ultraschalltherapie von erkrankungen sowie diesen enthaltende flüssige arzneimittelzusammensetzungen
US5458568A (en) * 1991-05-24 1995-10-17 Cortrak Medical, Inc. Porous balloon for selective dilatation and drug delivery
GB2258364A (en) * 1991-07-30 1993-02-03 Intravascular Res Ltd Ultrasonic tranducer
EP0611293B1 (en) * 1991-11-04 1998-03-25 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation device adapted for guidewire passage
US5269297A (en) * 1992-02-27 1993-12-14 Angiosonics Inc. Ultrasonic transmission apparatus
US5380273A (en) * 1992-05-19 1995-01-10 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5713848A (en) * 1993-05-19 1998-02-03 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5672153A (en) * 1992-08-12 1997-09-30 Vidamed, Inc. Medical probe device and method
EP0611311A1 (en) * 1992-08-28 1994-08-24 Cortrak Medical, Inc. Polymer matrix drug delivery apparatus and method
US5318014A (en) * 1992-09-14 1994-06-07 Coraje, Inc. Ultrasonic ablation/dissolution transducer
US5362309A (en) * 1992-09-14 1994-11-08 Coraje, Inc. Apparatus and method for enhanced intravascular phonophoresis including dissolution of intravascular blockage and concomitant inhibition of restenosis
DE69417465T2 (de) * 1993-02-05 1999-07-22 Joe W And Dorothy Dorsett Brow Ultraschallballonkatheter für Angioplastik
US5267985A (en) * 1993-02-11 1993-12-07 Trancell, Inc. Drug delivery by multiple frequency phonophoresis
US5462523A (en) * 1993-05-18 1995-10-31 Target Therapeutics, Inc. Drug delivery system
US5465725A (en) * 1993-06-15 1995-11-14 Hewlett Packard Company Ultrasonic probe
US5413107A (en) * 1994-02-16 1995-05-09 Tetrad Corporation Ultrasonic probe having articulated structure and rotatable transducer head
WO1995024159A1 (en) * 1994-03-07 1995-09-14 Medisonic A/S Apparatus for non-invasive tissue destruction by means of ultrasound
US6176842B1 (en) * 1995-03-08 2001-01-23 Ekos Corporation Ultrasound assembly for use with light activated drugs
US5728123A (en) * 1995-04-26 1998-03-17 Lemelson; Jerome H. Balloon actuated catheter

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515512A (ja) * 2007-01-11 2010-05-13 エミシジョン リミテッド ステント、ステントとともに使用するための装置およびそれらに関する方法
JP2010523244A (ja) * 2007-04-13 2010-07-15 シナージオ エージー 組織貫通装置及びその方法
JP2010526621A (ja) * 2007-05-16 2010-08-05 リノメド・アクチエボラーグ 振動装置
KR101472825B1 (ko) * 2007-05-16 2014-12-15 코르데이트 메디칼 에이비 진동 장치
US10716586B2 (en) 2008-06-08 2020-07-21 Arrow International, Inc. Apparatus and methods for removing obstructive material from body lumens
US9855067B2 (en) 2008-06-08 2018-01-02 Hotspur Technologies, Inc. Removing obstructive material from body lumens
US10898695B2 (en) 2008-07-03 2021-01-26 Arrow International, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US9833599B2 (en) 2008-07-03 2017-12-05 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US10624656B2 (en) 2008-07-03 2020-04-21 Arrow International, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US9731099B2 (en) 2009-02-18 2017-08-15 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
US9757137B2 (en) 2009-02-18 2017-09-12 Hotspur Technologies, Inc. Apparatus and methods for treating obstructions within body lumens
JP2014511233A (ja) * 2011-02-19 2014-05-15 ホットスパー テクノロジーズ,インコーポレイテッド 身体管腔内の閉塞を処置するための装置および方法
JP2013132479A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Nippon Erekuteru:Kk 高周波加温バルーンカテーテル
JP2017502715A (ja) * 2013-11-18 2017-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血栓分散方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2260842A1 (en) 1998-03-12
AU4250897A (en) 1998-03-26
US20020188243A1 (en) 2002-12-12
US6287272B1 (en) 2001-09-11
EP1009298A1 (en) 2000-06-21
US20020177889A1 (en) 2002-11-28
BR9712006A (pt) 1999-08-24
US5846218A (en) 1998-12-08
WO1998009571A1 (en) 1998-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6287272B1 (en) Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use
US6464660B2 (en) Balloon catheters having ultrasonically driven interface surfaces and methods for their use
US5735811A (en) Apparatus and methods for ultrasonically enhanced fluid delivery
US5725494A (en) Apparatus and methods for ultrasonically enhanced intraluminal therapy
US5931805A (en) Catheters comprising bending transducers and methods for their use
WO1997019645A9 (en) Apparatus and methods for ultrasonically enhanced fluid delivery
US5728062A (en) Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
JP4890674B2 (ja) 超音波素子に用いるシース
US6221038B1 (en) Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US6228046B1 (en) Catheters comprising a plurality of oscillators and methods for their use
US20050096669A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device to treat coronary thrombus bearing lesions
US20040249401A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device with a non-compliant balloon
US6733451B2 (en) Apparatus and method for an ultrasonic probe used with a pharmacological agent
EP2967609B1 (en) Assisted cutting balloon
US20050119679A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device to treat chronic total occlusions
US20050043629A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device having a probe with a small proximal end
WO2005034793A2 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device with a non-compliant balloon
US20050043753A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device to treat peripheral artery disease
WO1999011182A9 (en) Intraluminal directed ultrasound delivery device
US20050256410A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic probe capable of bending with aid of a balloon
JP2007536986A (ja) バルーンを用いて屈曲できる超音波プローブ
WO2004096061A1 (en) Ultrasonic probe used with a pharmacological agent
WO2024054648A1 (en) Systems and methods for an ultrasound catheter
WO2006049600A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device to treat coronary thrombus bearing lesions
WO2006041475A1 (en) Apparatus and method for an ultrasonic medical device having a probe with a small proximal end