JP2014510150A - 心筋梗塞後の患者の心不全および不整脈を処置するためのa2bアデノシン受容体アンタゴニストの使用 - Google Patents

心筋梗塞後の患者の心不全および不整脈を処置するためのa2bアデノシン受容体アンタゴニストの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014510150A
JP2014510150A JP2014503998A JP2014503998A JP2014510150A JP 2014510150 A JP2014510150 A JP 2014510150A JP 2014503998 A JP2014503998 A JP 2014503998A JP 2014503998 A JP2014503998 A JP 2014503998A JP 2014510150 A JP2014510150 A JP 2014510150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenosine receptor
optionally substituted
receptor antagonist
patient
myocardial infarction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014503998A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス ベラディネッリ,
ホンヤン チョン,
デュワン チェン,
Original Assignee
ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド filed Critical ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2014510150A publication Critical patent/JP2014510150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/0075Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy for inhalation via a dry powder inhaler [DPI], e.g. comprising micronized drug mixed with lactose carrier particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/02Suppositories; Bougies; Bases therefor; Ovules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与によって心筋梗塞(MI)後患者の心臓の状態を改善し、心不全または不整脈に起因する心血管系の死亡数および入院数を減少させる方法を提供する。本発明の別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室駆出分画(LVEF)を増加させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。本発明の別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室拡大を抑制する方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。

Description

(関連出願に対する相互参照)
本出願は、2011年4月7日に出願された米国仮特許出願第61/473,110号、2011年6月7日に出願された米国仮特許出願第61/494,222号、2011年12月21日に出願された米国仮特許出願第61/578,728号および2012年3月30日に出願された米国仮特許出願第61/618,581号の利益を米国特許法§119(e)の下、主張する。これらの出願の各々の内容は、その全体が参考として本開示中に援用される。
(開示の分野)
本開示は、心筋梗塞(MI)後の患者の心機能の改善方法および心不全または不整脈に起因する心血管系の死亡数および入院数を減少させる方法に関する。本方法は、治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む。
(背景)
急性心筋梗塞(AMI)は、心筋層の虚血性壊死およびその後の強い炎症反応によって特徴づけられる。生存心筋層の最初の喪失度および炎症反応の強度は共に、心臓の拡大および機能障害によって特徴づけられる確実な心臓リモデリングの個別の予兆である。
心筋損傷によって心臓線維症が誘発され、それにより、不整脈および心不全がもたらされ得る。毎年約200,000人が急性STEMI(ST部分上昇型心筋梗塞)に罹患し、1年以内の死亡率は約20%である。2011年の心筋梗塞後患者は約760万人であった。これにより、前記患者の10〜70%が5年以内に心不全に進行すると見積もられた。
しかし、心筋梗塞(MI)後の心臓線維症の全てが有害というわけではない。例えば、AMIの直後に、梗塞域内の組織は瘢痕形成を伴う壊死領域の代償的な線維性の修復を受ける。適切な線維性修復および瘢痕が無い場合、心臓は破裂するかもしれず、致命的であり得る。
対照的に、不適応な段階における病理学的LVリモデリングによって心不全および不整脈に至り得る。したがって、正確なタイミングや位置を考慮しない心臓線維症の盲目的な抑制は、心機能の回復に有効でなく、MI後患者の死亡数を減少させられないであろう。むしろ、かかる処置によって重篤な有害事象を引き起こし得る。
間質性線維症は心筋細胞の正常な連結を妨害して不整脈基質を形成し、それにより、突然心臓死を引き起こし得る。
心臓線維症は、種々の心疾患を引き起こす心不全過程に関連しており、容積および圧力の過負荷の両方に関連する心臓線維症が含まれる(非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、および非特許文献4)。心不全の場合、線維症は、線維芽細胞数および基質沈着の両方の増加を含み(非特許文献5)、この状態の発症における線維芽細胞の重要性が示唆される。
アデノシン(Ado)は、組織傷害に応答して放出され、4つの細胞表面膜受容体型のうちの1つとの相互作用によって充血を促進し、炎症を調整する偏在性の小分子である。いくつかの炎症モデルではA2BAdoRの遮断によって炎症反応の強度が制限されて治癒が改善されているのに対して、他のモデルではA2BAdoRシグナル伝達によって炎症の抑制が認められている。したがって、A2BAdoRの役割を一般化できない。
Weberら,Circ.,83:1849−1865(1991) Schaperら,Basic Res.Cardiol.,87:S1303−S1309(1992) Boluytら,Circ.Res.,75:23−32(1994) Bishopら,J.Mol.Cell Cardiol.,22:1157−1165(1990) Cardiovasc.Res.,30:537−543(1995)
概要
本開示は、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストが病理学的左室(LV)リモデリングを抑制してLV駆出分画を増加させるという驚くべき予期せぬ発見に関する。心筋梗塞(MI)後患者では、LVリモデリングの抑制によってLV機能が改善されて不整脈の発生数を減少させることができ、それにより、心血管系(CV)の死亡数および入院数が減少し得る。
2Bアデノシン受容体(AdoR)がヒト心臓線維芽細胞(HCF)中で発現するAdoRの主なサブタイプであり、この受容体の活性化によってIL−6放出、コラーゲン産生、線維症マーカーの発現、および心血管疾患(CVD)のバイオマーカーの放出が増加することも発見した。特に、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストがかかる活性化を完全に消失させ、それによって心疾患における線維化反応を軽減してLV拡大の抑制およびLV駆出分画の増加を生じ得ることを発見した。
上記およびその方法の1つの態様を考慮して、本開示は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の心不全の進行を低減し、そして/または不整脈および/または突然心臓死の発生数を減少させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法に関する。いくつかの実施形態では、心不全または不整脈の処置によって死亡数または入院数が減少する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の心不全の進行を低減するか、心不全を軽減または処置する方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の不整脈の発生数を減少させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の突然心臓死の発生数を減少させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室駆出分画(LVEF)を増加させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室拡大を抑制する方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室収縮末期容積を減少させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室拡張末期容積を減少させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室機能障害を回復させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の心筋収縮性を改善する方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者における心臓細胞からIL−6、TNFα、ST2(腫瘍形成抑制因子2)、またはBNPの放出を減少させる方法であって、患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法を提供する。
1つの実施形態では、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは8−環式キサンチン誘導体である。別の実施形態では、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、式Iまたは式II
Figure 2014510150
(式中、
およびRは、水素、任意選択的に置換されたアルキル、または−D−E基から独立して選択され、Dは共有結合またはアルキレンであり、Eは、任意選択的に置換されたアルコキシ、任意選択的に置換されたシクロアルキル、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたヘテロアリール、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、任意選択的に置換されたアルケニル、または任意選択的に置換されたアルキニルであり、
は水素、任意選択的に置換されたアルキル、または任意選択的に置換されたシクロアルキルであり、
Xは任意選択的に置換されたアリーレンまたは任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、
Yは、共有結合またはアルキレンであり、このアルキレン中の1つの炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に任意選択的に置き換えられ得、そして、ヒドロキシ、アルコキシ、任意選択的に置換されたアミノ、または−COR(式中、Rはヒドロキシ、アルコキシ、またはアミノである)で任意選択的に置換され、
Zは任意選択的に置換された単環式アリールまたは任意選択的に置換された単環式ヘテロアリールであるか、
Xが任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、Yが共有結合である場合にZは水素である)の化合物、
またはその薬学的に許容され得る塩、互変異性体、異性体、異性体の混合物、もしくはプロドラッグである。
1つの特定の態様では、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、本明細書を通して化合物Aと呼ばれる、以下の化学式
Figure 2014510150
を有する、N−(6−アミノ−1−エチル−2,4−ジオキソ−3−プロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ピリミジン−5−イル)−1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミドまたはその薬学的に許容され得る塩、互変異性体、異性体、もしくは異性体の混合物である。いくつかの態様では、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、本明細書中にさらに記載されるように、化合物BまたはCである。
図1A〜Dは、IL−6、コラーゲン、ST−2、およびPAPPAの放出ならびにα−平滑筋アクチン(SMAα)およびα−1プロコラーゲン(Col1A1)の発現に及ぼすNECAの影響が選択的A2BAdoRアンタゴニスト(化合物A(CompA))によって完全に消失されたことを示す。 図2は、マウスにおいて急性心筋梗塞後のビヒクルと比較して化合物A(CompA)での処置によってカスパーゼ−1活性が有意に減少し(左パネル)、拡張末期径が減少し(左中パネル)、LV駆出分画が増加し(右中パネル)、心筋作用指数が減少した(右パネル)ことを示す。 図3は、実施例4における研究の時間軸である。 図4は、A2BAdoRアンタゴニストである化合物A(Comp A)の冠状動脈結紮直後の投与(4mg/kg i.p.で1日2回)によって術後72時間で心臓組織におけるカスパーゼ−1活性化が防止され、心臓内の白血球(CD45+)動員が有意に抑制されたことを示す。P<0.001対偽手術;#P<0.01対ビヒクル。N=4〜6/群。 図5は、A2BAdoRアンタゴニスト(化合物A)での処置によってAMIに関連する炎症マーカーの血漿レベルが有意に減少したことを示すチャートを含む。IL−6、TNF−α、sE−セレクチン、sICAM、およびsVCAMの血漿濃度を、術後28日目にLuminexを使用して測定した。+P<0.05対ビヒクル;P<0.001対ビヒクル。 図6は、急性心筋梗塞手術から2週間後にビヒクル(上のパネル)で処置したマウスおよびA2BAdoRアンタゴニスト(化合物A)で処置したマウス(下のパネル)由来の例示的なBモードおよびMモードの心エコー画像を示す。 図7A〜Fは、冠状動脈結紮術後のビヒクル処置したマウスが左心室および右心室の有意な拡大(左室拡張末期径(LVEDD)(A)、左室収縮末期径(LVESD)(B)、および右室拡張末期領域(RVEDA)(E))ならびに左室および右室の機能の有意な減少(左室駆出分画(LVEF)(C)、心筋作用指数(MPI)(D)、および三尖弁輪収縮期移動距離(TAPSE))(F)を示したことを示す。A2BAdoRアンタゴニスト(化合物A)(4mg i.p.で1日2回)での処置によって心臓の拡大および機能障害が有意に制限された。P<0.001対ベースライン(または偽手術)、+P<0.001対ビヒクル。 図7A〜Fは、冠状動脈結紮術後のビヒクル処置したマウスが左心室および右心室の有意な拡大(左室拡張末期径(LVEDD)(A)、左室収縮末期径(LVESD)(B)、および右室拡張末期領域(RVEDA)(E))ならびに左室および右室の機能の有意な減少(左室駆出分画(LVEF)(C)、心筋作用指数(MPI)(D)、および三尖弁輪収縮期移動距離(TAPSE))(F)を示したことを示す。A2BAdoRアンタゴニスト(化合物A)(4mg i.p.で1日2回)での処置によって心臓の拡大および機能障害が有意に制限された。P<0.001対ベースライン(または偽手術)、+P<0.001対ビヒクル。 図8A〜Dは、4つの炎症バイオマーカー(MCP−1、IL−1b、IL−2、およびIL−6)の発現が化合物Aでの処置によって減少し、そのうちの2つ(MCP−1およびIL−1b)について、10mg/kg/日群の減少が統計的に有意であったことを示す。 図9A〜Dは、28日目にECHOを使用して測定したLVEDD(A)、LVESD(B)、RVEDA(C)、およびMPI(D)を示す。値を平均±SEMとして示す。n=4〜9。、偽コントロールと比較してp<0.05;#、MIと比較してp<0.05。統計量を、ANOVAおよびその後のボンフェローニ検定を使用して決定した。これらの図は、化合物Aが有害なMI後心筋リモデリングを抑制し、心筋機能を改善することを証明している。 図10A〜Cは、ST2(A)、IL−6(B)、およびTNF−α(C)の血漿レベルを示し、値を平均±SEMとして示す。n=4〜8。、偽コントロールと比較してp<0.05;#、MIと比較してp<0.05。統計量を、ANOVAおよびその後のボンフェローニ検定を使用して決定した。これらの図は、MI後心筋リモデリングのマウスモデルにおいて化合物Aが血漿炎症性サイトカインバイオマーカーを減少させることを示している。 図11A〜Cは、sE−セレクチン(A)、sICAM(B)、およびsVCAM(C)の血漿レベルを示す。値を平均±SEMとして示す。n=4。、偽コントロールと比較してp<0.05;#、MIと比較してp<0.05。統計量を、ANOVAおよびその後のボンフェローニ検定を使用して決定した。これらの図は、MI後心筋リモデリングのマウスモデルにおいて化合物Aが可溶性接着分子の血漿レベルを減少させることを示している。 図12A〜Bは、化合物Aが左室収縮末期容積(A)を減少させ、左室駆出分画(B)を増加させることを示すためのチャートを含む。(A)MI群およびMI+化合物A群における左室収縮末期容積(LVESV)を、ベースライン、MI後1週間および5週間でECHOを使用して測定した。値を平均±SEMとして示す。n=13。、ANOVAおよびその後のボンフェローニ検定を使用してビヒクルコントロールと比較してp<0.05。(B)ビヒクルコントロール群(MI)および化合物A群(MI+化合物A)におけるLVEFを、ベースライン、MI後1週間および5週間でECHOを使用して測定した。LVEFを、次式を使用して計算した:(LVEDV−LVESV)/LVEDV*100。値を平均±SEMとして示す。n=13。、ANOVAおよびその後のボンフェローニ検定を使用してビヒクルコントロールと比較してp<0.05。 図13A〜Bは、伝導速度を示すLV前壁の伝導ベクトルマップである。化合物Aサンプル(B)と比較してビヒクルコントロール(A)において、示したMI領域付近の小さな矢がより顕著であることを示す。 図14A〜Cは、化合物Aが梗塞領域および梗塞境界領域(IBZ)における伝導速度を増大させることを示す。種々のペーシングサイクル長でのプラセボコントロールおよび化合物Aで処置したMIラットにおける正常(A)、境界(B)、および梗塞(C)領域についてのCV。、プラセボコントロールと比較してp<0.05。 図15A〜Bは、ファーストグリーン対比染色(ライトグレイ)で染色した線維症について、シリウスレッド(ダークグレイとして示す)で染色したIBZの高倍率顕微鏡(100倍)画像である。ビヒクルコントロール(A)については梗塞領域から境界領域へ指様分布で線維症が拡大していたが、化合物Aサンプル(B)についてはその範囲はより狭い。これらの画像は、化合物AがIBZ内の線維症を軽減することを示す。 図16A〜Cは、MI後5週間でluminexを使用して測定したIL−6(A)、PAI−1(B)、およびBNP(C)の血漿レベルを示す。値を平均±SEMとして示す。n=4〜8。、正常コントロールと比較してp<0.05;#、MIと比較してp<0.05。統計量を、ANOVAおよびその後のボンフェローニ検定を使用して決定した。これらの図は、化合物AがラットのMI後リモデリングモデルにおいて血漿バイオマーカーを減少させることを示している。 図17は、表示の用量で化合物A、B、またはCと共にNECAで処置したヒト心筋細胞からのIL−6放出を示すチャートである。 図18は、化合物Aが病理学的MI後LVリモデリングを抑制して心機能を改善する機構を図示によって提案している。
詳細な説明
本開示をより詳細に説明する前に、以下の用語を最初に定義する。
本開示は記載の特定の実施形態に制限されず、したがって、勿論、変化し得ると理解すべきである。本開示の範囲が添付の特許請求の範囲のみによって制限されるので、本明細書中で使用される用語集は特定の実施形態を説明することのみを目的とし、制限されることを意図しないとも理解すべきである。
本明細書中および添付の特許請求の範囲中で使用する場合、文脈上そうでないと明確に示されない限り、単数形である「a」、「an」、および「the」は複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。
1.定義
他で定義しない限り、本明細書中で使用される全ての技術用語および科学用語は、本開示に属する当業者によって一般的に理解される意味を有する。本明細書中で使用する場合、以下の用語は、以下の意味を有する。
本明細書中で使用する場合、用語「含む(comprising)」または「含む(comprises)」は、組成物および方法が引用した要素を含むが他の要素を排除しないことを意味することが意図される。「本質的に〜からなる」は、組成物および方法を定義するために使用する場合、記載の目的のための組み合わせの任意の本質的な意義から他の要素を排除することを意味するものとする。したがって、本明細書中に定義の要素から本質的になる組成物は、特許請求の範囲に記載の開示の基本的および新規の特徴に実質的に影響を及ぼさない他の材料または工程を排除しないであろう。「〜からなる」は、他の成分および実質的な方法の工程からのわずかな要素の排除を意味するものとする。これらの各移行語によって定義される実施形態は、本開示の範囲内に含まれる。
用語「約」は、数字表示(例えば、温度、時間、量、および濃度(範囲が含まれる)の前に使用する場合、(+)または(−)10%、5%、または1%で変化し得る近似値を示す。
用語「処置」は、患者の疾患の任意の処置を意味し、以下が含まれる:(i)疾患の予防(すなわち、臨床症状が発症しないようにすること);(ii)疾患の抑制(すなわち、臨床症状の発症の停止);および/または(iii)疾患の軽減(すなわち、臨床症状の後退)。ほんの一例として、処置には、右室機能の改善および/または症状(労作性呼吸困難、疲労、胸痛、およびその組み合わせが含まれるが、これらに限定されない)の緩和が含まれ得る。
本明細書中で使用する場合、用語「回復する」は、病態の重症度に関して使用する場合、状態に関連する兆候または症状が軽減するか、被験体の状態が改善することを意味する。モニタリングすべき兆候または症状は特定の病態に特徴的であり、当業者に周知であろう。兆候および状態のモニタリング方法も周知であろう。
用語「患者」は、典型的に、哺乳動物(例えば、ヒトなど)をいう。
用語「治療有効量」は、上記定義の処置を必要とする患者に投与した場合に上記定義の処置を実施するのに十分な化合物(A2Bアデノシン受容体アンタゴニストなど)の量をいう。治療有効量は、使用される剤の特定の活性または送達経路、患者の病状の重症度および年齢、患者の健康状態、他の病状の存在、および栄養状態に応じて変化するであろう。さらに、患者が受けることができる他の薬物療法は、投与される治療剤の治療有効量の決定に影響を及ぼすであろう。
本明細書中で使用する場合、「薬学的に許容され得るキャリア」には、全ての溶媒、分散媒、コーティング、抗菌薬および抗真菌薬、等張剤および吸収遅延剤などが含まれる。薬学的に活性な物質のためのかかる媒質および薬剤の使用は、当該分野で周知であろう。任意の従来の媒質または剤が有効成分と適合しない場合を除き、治療組成物におけるその使用が予想される。補足的な有効成分も組成物中に組み込むことができる。
2.方法
上記のように、本開示は、心筋梗塞(MI)に罹患した患者の心不全および/または不整脈を処置する方法に関する。1つの実施形態では、本明細書中に記載の方法により、心不全または不整脈の処置によって患者の死亡数または入院数を減少させることができる。さらに、かかる方法により、心筋梗塞(MI)後患者の心臓の状態が改善される。本方法は、治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを必要とする患者に投与する工程を必要とする。
2Bアデノシン受容体(AdoR)が、ヒト心臓線維芽細胞(HCF)中で発現されるAdoRの主なサブタイプであり、この受容体の活性化によってIL−6の放出およびコラーゲンの産生、線維症マーカーの放出、ならびに心血管疾患(CVD)のバイオマーカーの放出が増加することが本明細書中で発見された。
さらに、N−エチルカルボキサミドアデノシン(NECA)(アデノシンの安定なアナログ)は、濃度依存様式でIL−6の放出を有意に増加させた。さらに、NECAは、α−平滑筋アクチンおよびα−1プロコラーゲンの発現を増加させ、HCFからのコラーゲンの産生を増加させ、CVDの2つの新規のバイオマーカー(可溶性ST−2およびPAPPA(妊娠関連血漿タンパク質A))の放出を増加させた。しかし、HCFに及ぼすNECAの影響は、A2BAdoRアンタゴニストによって完全に無効にされた(実施例2)。
生理学的レベルでは、虚血心筋層でアデノシンレベルが上昇する。次いで、上昇したアデノシンレベルがマクロファージ、心筋細胞、および心臓線維芽細胞上のA2B受容体を活性化させ、それにより、左室機能障害に寄与する炎症および線維症のメディエーターを放出する。同様に、A2BAdoRアンタゴニストがかかる活性化を抑制する能力により、かかる炎症および線維症のメディエーターの放出を抑制することができる。また、A2BAdoRアンタゴニストは、損傷した心臓組織内でのマクロファージ活性化を抑制することができる。要するに、本開示のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、心疾患における線維化反応を軽減し、それにより、左室機能を改善することができることを示す。
これらの機構的所見と一致して、LV収縮末期容量および拡張末期容量の拡大の減少、ならびにLV駆出分画の増加で示されるように、ラットおよびマウスのST部分上昇型心筋梗塞(STEMI)モデルにおいて、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストが左室(LV)拡大を抑制することが本発明で認められた。LV拡大の抑制によってLV機能が改善され、梗塞境界領域(IBZ)内の線維症の抑制によって不整脈が減少するので、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは心不全または不整脈に起因する心血管系の死亡数および入院数を減少させることができる。この点において、間質性線維症が不整脈基質を生成すると予想される。従って、間質性線維症の軽減により、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、不整脈および突然心臓死の発生数を減少させることができる。
これらの所見の予想外の態様は、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの活性が梗塞領域におけるMI後代償性線維化反応を妨害しない点である。図18に示すように、心筋梗塞の急性期中に(例えば、STEMI)、梗塞領域内の細胞が壊死する。急性期後(例えば、MIの約1週間後)、壊死細胞由来の線維性瘢痕に起因する喪失を代償するために梗塞領域が菲薄化および拡大する。かかる代償機構(LV拡張としても公知)は、LV機能の維持に有益である。
しかし、不適応期中のLVのさらなる拡大により、心不全および不整脈が生じ得る。この点において、この段階でのLV拡大は梗塞領域の外側の領域で起こり、それにより、球状の心室拡張が生じる。さらに、LVの拡大によって駆出分画の減少を特徴とするLV機能障害を生じる。
驚いたことに、本開示のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、梗塞領域の外側の心臓組織内で、炎症または線維症のメディエーターの放出を特異的に抑制し、それにより、炎症および線維症により誘発された組織傷害を軽減し、駆出分画およびLV機能を改善する。したがって、アデノシンの心臓の保護的役割に関する従来の認識と対照的に、本開示の実験データは、MI後の心臓の防御および回復におけるA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを使用したアデノシン活性阻害の治療効果を証明している。
したがって、MI後患者において使用する場合、代償性心臓線維症の終了前でさえ、かかる代償性反応を抑制するリスクを伴うことなくA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを患者に投与することができる。さらに、処置を受けた場合にMI後患者が血行動態学的に安定であると予想される。さらに、MI中またはMIの直後の早期にアンタゴニストを投与することができると予想される。
2Bアデノシン受容体アンタゴニストの治療効果の範囲にも驚く。例えば、LVEFの減少を遅らせるだけの他の抗線維化薬(ピルフェニドンなど)と比較した場合、本開示のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、かかる減少を停止させるかさらに逆転させることができた(実施例6および図12B)。
さらに、かかるA2Bアデノシン受容体アンタゴニストの効果は、複数の化合物(化合物A、B(以下に定義)、およびC(以下に定義)が含まれる)を使用して認められ、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストが一般にかかる治療能を有することを証明している。これを実施例7にさらに例示する。in vivoおよび臨床研究に加えて、本明細書中で使用したアッセイを更に使用して、その臨床用途の適合性についてのこれらまたは他のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストの選択性およびPKプロフィールを決定することができる。
したがって、本開示は、心筋梗塞(MI)後患者の心不全および/または不整脈の処置方法を提供する。心不全および/または不整脈(arrhthymia)の処置によって心血管系の死亡数および入院数が減少すると予想される。心不全のリスクまたは進行の低減、心不全の軽減、不整脈の軽減または回復、左室駆出分画(LVEF)の増大、左室拡大の抑制、左室収縮末期容積の減少、左室拡張末期容積の減少、左室機能障害の回復、心筋収縮性の改善、または心臓線維症の軽減のための方法も提供する。いくつかの態様では、提供された方法によってMI後患者の心臓線維症が処置されるのに対して、処置によって梗塞領域を超える領域での線維症の標的化された軽減および線維症の軽減ならびに代償性線維化反応段階後の回復の改善が達成される。いくつかの実施形態では、本明細書中で使用する場合、軽減、低減、減少、増加、増大、改善、回復、または抑制は、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与されない同様の状況の患者と比較した場合である。
1つの実施形態では、本方法は、治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを患者に投与する工程を含む。
1つの態様では、MIは急性MIである。別の態様では、MIはST上昇型MI(STEMI)である。さらに別の態様では、MIは非ST上昇型MI(NSTEMI)である。
1つの態様では、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与は、MI中またはMI直後の早期に開始する。いくつかの実施形態では、患者がMIに罹患していると診断された場合に投与する。別の態様では、MIの約1時間後、あるいは約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、または24時間後に投与を開始する。さらに別の態様では、MIの約1日後、あるいは約2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、または14日後、またはMIの1、2、3、または4週間後に投与を開始する。1つの特定の態様では、MI患者が安定するとすぐに投与を開始する。1つの態様では、MI後1日以内に投与を開始する。別の態様では、MI後1日目と5日目との間に投与を開始する。即時投与が不可能な事象では、現在のデータでは、MIの1週間後または2週間後の投与開始も依然として有効であることが示されている。
いくつかの態様では、MI後約3日未満、あるいは5日未満、7日未満、2週間未満、3週間未満、または4週間未満に投与を開始する。
いくつかの態様では、MI後患者は、血行動態学的に安定している。血行動態学的安定性の決定方法および基準は当該分野で公知である。用語「血行動態学的に安定な」は、本明細書中で使用する場合、1つ以上または全ての血行動態パラメータの測定値の正常範囲への回復をいう。かかる正常範囲の例を、以下の表に示す。
Figure 2014510150
以下により完全に記載する通り、アンタゴニストを、種々の方法(全身、経口、静脈内、筋肉内、腹腔内、および吸入が含まれる)で投与することができる。
別のその方法の態様では、本開示は、ヒト心臓線維芽細胞中のα−平滑筋アクチンおよび/またはα−1プロコラーゲンの過剰発現を抑制する方法に関し、本方法は、これらの細胞を有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストと接触させる工程を含む。
さらに別のその方法の態様では、本開示は、IL−6、コラーゲン、ST−2、PAPPA(妊娠関連血漿タンパク質A)、および/またはカスパーゼ−1の発現および/またはヒト心臓線維芽細胞からの放出を減少させる方法に関し、本方法は、これらの細胞を有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストと接触させる工程を含む。
3.A2Bアデノシン受容体アンタゴニスト
用語「A2Bアデノシン受容体」または「A2B受容体」は、アデノシン受容体のサブタイプをいう。他のサブタイプには、A、A2A、およびAが含まれる。
用語「A2Bアデノシン受容体アンタゴニスト」または「A2B受容体アンタゴニスト」は、A2Bアデノシン受容体の活性を阻害するかそうでなければ調整する任意の化合物、ペプチド、タンパク質(例えば、抗体)、siRNAをいう。1つの実施形態では、アンタゴニストは、アデノシン受容体の他のサブタイプよりもA2B受容体を選択的に阻害する。別の実施形態では、アンタゴニストは、特にA2B受容体に選択性を示す。推定アンタゴニストである化合物を、実施例1中の手順を使用してスクリーニングすることができる。本開示の方法に適切な化合物を、実施例2〜7に例示の実験を使用してスクリーニングすることができる。例えば、ある化合物がNECA誘発IL−6放出を減少させる場合、この化合物を開示の目的に適切であると見なす。1つの態様では、減少は、少なくとも約10%、20%、30%、40%、または50%である。アンタゴニストの例には、以下の節で考察したものが含まれるが、これらに限定されない。
種々のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストが本発明で有用であることが予想される。化合物は、米国特許第6,825,349号、同第7,105,665号、および同第6,997,300号(その全体が参考として援用される)に記載されている。1つの実施形態では、本発明は、式Iまたは式II
Figure 2014510150
(式中、
およびRは、水素、任意選択的に置換されたアルキル、または−D−E基から独立して選択され、Dは共有結合またはアルキレンであり、Eは、任意選択的に置換されたアルコキシ、任意選択的に置換されたシクロアルキル、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたヘテロアリール、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、任意選択的に置換されたアルケニル、または任意選択的に置換されたアルキニルであり、
は水素、任意選択的に置換されたアルキル、または任意選択的に置換されたシクロアルキルであり、
Xは任意選択的に置換されたアリーレンまたは任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、
Yは、共有結合またはアルキレンであり、このアルキレン中の1つの炭素原子は−O−、−S−、または−NH−に任意選択的に置き換えられ得、そしてヒドロキシ、アルコキシ、任意選択的に置換されたアミノ、または−COR(式中、Rはヒドロキシ、アルコキシ、またはアミノである)で任意選択的に置換され、
Zは任意選択的に置換された単環式アリールまたは任意選択的に置換された単環式ヘテロアリールであるか、
Xが任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、Yが共有結合である場合にZは水素である)の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、互変異性体、異性体、異性体の混合物、もしくはプロドラッグの使用に関する。
式Iまたは式IIあるいはその薬学的に許容され得る塩、互変異性体、異性体、異性体の混合物、もしくはプロドラッグについて、いくつかの実施形態では、
およびRは、独立して、水素、任意選択的に置換されたアルキル、または−D−E基から選択され、Dは共有結合またはアルキレンであり、Eは任意選択的に置換されたアルコキシ、任意選択的に置換されたシクロアルキル、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたヘテロアリール、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、任意選択的に置換されたアルケニル、または任意選択的に置換されたアルキニルであるが、但し、Dが共有結合である場合にEはアルコキシであり得ないことを条件とし、
は水素、任意選択的に置換されたアルキル、または任意選択的に置換されたシクロアルキルであり、
Xは任意選択的に置換されたアリーレンまたは任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、
Yは、共有結合またはアルキレンであり、このアルキレン中の1つの炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に任意選択的に置き換えられ得、そして、ヒドロキシ、アルコキシ、任意選択的に置換されたアミノ、または−COR(式中、Rはヒドロキシ、アルコキシ、またはアミノである)で任意選択的に置換されるが、
但し、任意選択的置換がヒドロキシまたはアミノである場合に、それはヘテロ原子に隣接することができないことを条件とし、
Zは任意選択的に置換された単環式アリールまたは任意選択的に置換された単環式ヘテロアリールであるか、
Zは、Xが任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、Yが共有結合である場合に水素であるが、
但し、Xが任意選択的に置換されたアリーレンである場合にZは任意選択的に置換された単環式ヘテロアリールであることを条件とする。
1つの実施形態では、式IおよびIIの化合物は、RおよびRは、独立して水素、任意選択的に置換された低級アルキル、または−D−E基であり、Dは共有結合またはアルキレンであり、Eは、任意選択的に置換されたフェニル、任意選択的に置換されたシクロアルキル、任意選択的に置換されたアルケニル、または任意選択的に置換されたアルキニルである化合物であり、特にRが水素である化合物である。
この群内で、1つの化合物クラスには、RおよびRが独立してシクロアルキルで任意選択的に置換された低級アルキル(好ましくは、n−プロピル)であり、Xが任意選択的に置換されたフェニレンである化合物が含まれる。このクラス内で、1つの化合物サブクラスは、Yがアルキレン(1つの炭素原子が酸素に置き換えられたアルキレン(好ましくは、−O−CH−)、より具体的には、酸素がフェニレンとの結合点であるアルキレンが含まれる)である化合物である。このサブクラス内で、1つの実施形態では、Zは、任意選択的に置換されたオキサジアゾール、特に任意選択的に置換された[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イル、特に任意選択的に置換されたフェニルまたは任意選択的に置換されたピリジルで置換された[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルである。
別の化合物クラスには、Xが任意選択的に置換された1,4−ピラゾレンである化合物が含まれる。このクラス内で、1つの化合物サブクラスは、Yが共有結合、アルキレン、低級アルキレンであり、Zが水素、任意選択的に置換されたフェニル、任意選択的に置換されたピリジル、または任意選択的に置換されたオキサジアゾールである化合物である。このサブクラス内で、1つの実施形態には、Rがシクロアルキルで任意選択的に置換された低級アルキルであり、Rが水素である化合物が含まれる。別の実施形態には、Yが−(CH)−または−CH(CH)−であり、Zが任意選択的に置換されたフェニルであるか、Yが−(CH)−または−CH(CH)−であり、Zが任意選択的に置換されたオキサジアゾール(特に3,5−[1,2,4]−オキサジアゾール)であるか、Yが−(CH)−または−CH(CH)−であり、Zが任意選択的に置換されたピリジルである化合物が含まれる。このサブクラス内で、RおよびRが、独立して、シクロアルキルで任意選択的に置換された低級アルキル(特にn−プロピル)である化合物も含まれる。他の実施形態では、Yが共有結合、−(CH)−、または−CH(CH)−であり、Zが水素、任意選択的に置換されたフェニル、または任意選択的に置換されたピリジルである化合物、特にYが共有結合であり、Zが水素である化合物である。
目下のところ、本発明で有用な化合物には、以下が含まれるが、これらに限定されない:
1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−[1−ベンジルピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−ブチル−8−(1−{[3−フルオロフェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−プロピル−8−[1−(フェニルエチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−プロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1−ブチル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−メチル−3−sec−ブチル−8−ピラゾール−4−イル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−シクロプロピルメチル−3−メチル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジメチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−メチル−1−プロピル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エチル−1−プロピル−8−{1−[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−エチル−3−メチル−8−{1−[(3−フルオロフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(2−メトキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)−フェニル]エチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(4−カルボキシフェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
2−[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル(1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル))ピラゾリル]−2−フェニル酢酸;
8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(3−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−{4−[5−(4−フルオロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン:
1−(シクロプロピルメチル)−8−[1−(2−ピリジルメチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−n−ブチル−8−[1−(6−トリフルオロメチルピリジン−3−イルメチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[3−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−[1−({5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]イソオキサゾール−3−イル}メチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−[1−(2−ピリジルメチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−{[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル)ピラゾリル]メチル}安息香酸;
1,3−ジプロピル−8−(1−{[6−(トリフルオロメチル)(3−ピリジル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1,3−ジプロピル−8−{1−[(3−(1H−1,2,3,4−テトラゾール(tetraazol)−5−イル)フェニル)メチル]ピラゾール−4−イル}−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
6−{[4−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−8−イル)ピラゾリル]メチル}ピリジン−2−カルボン酸;
3−エチル−1−プロピル−8−[1−(2−ピリジルメチル)ピラゾール−4−イル]−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[5−(4−クロロフェニル)イソオキサゾール−3−イル]メチル}ピラゾール−4−イル)−3−エチル−1−プロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
8−(1−{[3−(4−クロロフェニル)(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−3−エチル−1−プロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
3−エチル−1−プロピル−8−(1−{[6−(トリフルオロメチル)(3−ピリジル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;
1−(シクロプロピルメチル)−3−エチル−8−(1−{[6−(トリフルオロメチル)(3−ピリジル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン;および
3−エチル−1−(2−メチルプロピル)−8−(1−{[6−(トリフルオロメチル)(3−ピリジル)]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオン、
またはその薬学的に許容され得る塩、互変異性体、異性体、異性体の混合物、もしくはプロドラッグ。
上記のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストのプロドラッグも本発明の方法で有用であると予想される。例示的なプロドラッグは、米国特許第7,625,881号(その全体が本明細書中で参考として援用される)で教示されている。したがって、1つの実施形態では、本発明の方法で有用な化合物には、以下の式を有する式III
Figure 2014510150
(式中、
10およびR12は独立して低級アルキルであり、
14は任意選択的に置換されたフェニルであり、
は水素またはメチルであり、
は−C(O)Rであり、Rは、独立して、任意選択的に置換された低級アルキル、任意選択的に置換されたアリール、または任意選択的に置換されたヘテロアリールであるか、
は−P(O)(ORであり、R15は、水素であるか、またはフェニルもしくはヘテロアリールで任意選択的に置換された低級アルキルである)のプロドラッグおよびその薬学的に許容され得る塩が含まれる。
1つの式IIIの化合物群は、R10およびR12がエチルまたはn−プロピルである化合物、特にR10がn−プロピルであり、R12がエチルである化合物である。別の実施形態では、R14は3−(トリフルオロメチル)フェニルであり、Xは水素である。
1つの亜群には、Yが−C(O)Rである式IIIの化合物、特にRがメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、またはn−ペンチルである式IIIの化合物、より詳細にはRがメチル、n−プロピル、またはt−ブチルである式IIIの化合物が含まれる。別の亜群には、Yが−P(O)(ORである式IIIの化合物、特にR15が水素である式IIIの化合物が含まれる。
式IIIの化合物またはプロドラッグには、以下の化合物が含まれるが、これらに限定されない:
[3−エチル−2,6−ジオキソ−1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−7−イル]メチルアセタート;
[3−エチル−2,6−ジオキソ−1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−7−イル]メチル2,2−ジメチルプロパノアート;
[3−エチル−2,6−ジオキソ−1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−7−イル]メチルブタノアート;および
[3−エチル−2,6−ジオキソ−1−プロピル−8−(1−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−ピラゾール−4−イル)(1,3,7−トリヒドロプリン−7−イル)]メチル二水素ホスファート、
またはその薬学的に許容され得る塩。
1つの実施形態では、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、N−[5−(1−シクロプロピル−2,6−ジオキソ−3−プロピル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリン−8−イル)−ピリジン−2−イル]−N−エチル−ニコチンアミド(化合物B)であり、以下の化学式:
Figure 2014510150
を有するATL−801としても公知である。
この化合物に関するさらなる情報を、Kolachalaら、Br J Pharmacol.155(1):127−37(2008)および米国特許出願公開第2007−0072843号に見出すことができる。
別の実施形態では、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、(2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−N−[5−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリン−8−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−アセトアミド(化合物C)であり、以下の化学式:
Figure 2014510150
を有するAS−16としても公知である。
この化合物およびこの化合物の調製方法に関するさらなる情報を、Baraldi,P.G.ら、Journal of Medicinal Chemistry 47:1434−47(2004)中に見出すことができる。
2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、A2B受容体活性を阻害するかそうでなければ調整する任意の化合物である。A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、当該分野で公知である。例えば、いくつかの受容体の小分子インヒビターが同定されている。例示的な化合物には、以下が含まれる。
Figure 2014510150
さらなるA2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、8−環式キサンチン誘導体(環状置換基がアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、または複素環(その全ての環状基が上記定義のように任意選択的に置換される)であり得る)である。8−環式キサンチン誘導体の例を、文献(例えば、Baraldi,P.et al.,“Design,Synthesis,and Biological Evaluation of New 8−Heterocyclic Xanthine Derivatives as Highly Potent and Selective Human A2B adenosine receptor antagonists”,J.Med.Chem.,(2003)を参照のこと)を通して見出すことができ、WO02/42298号、WO03/02566号、WO2007/039297号、WO02/42298号、WO99/42093号、WO2009/118759号、およびWO2006/044610号(その全体が本明細書中に全て援用される)中にも見出すことができる。
1つの実施形態では、A2B受容体アンタゴニストは、以下の化学式
Figure 2014510150
を有し、名称3−エチル−1−プロピル−8−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−プリン−2,6(3H,7H)−ジオンまたは3−エチル−1−プロピル−8−(1−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを有する化合物である。この化合物を、時折、本明細書の全体にわたって、「化合物A」または「CVT−6833」という。本化合物は、米国特許第6,825,349号(その全体が本明細書中で参考として援用される)に記載されている。
用語「アルキル」は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20個の炭素原子を有する、分枝鎖状または非分枝鎖状のモノラジカル飽和炭化水素鎖をいう。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、n−ヘキシル、n−デシル、およびテトラデシルなどの基によって例示される。
用語「置換アルキル」は以下をいう:
1)アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド(−N)、シアノ(CN)、ハロゲン、ヒドロキシル(OH)、ケト(=O)、チオカルボニル(−C(S))、カルボキシ(−C(O)OH)、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール,−、SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリール、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基、好ましくは1〜3個の置換基を有する、上記定義のアルキル基。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’は、アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる;または
2)酸素、硫黄、およびNR−(式中、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルから選択される)から独立して選択される1〜10個の原子が介在する上記定義のアルキル基。全置換基を、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、または−S(O)R’(式中、R’は、アルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)で任意選択的にさらに置換することができる;または
3)1、2、3、4、または5個の上記定義の置換基を有し、且つ1〜10個の上記定義の原子が介在する上記定義のアルキル基。
用語「ヒドロキシアミノ」は、−NHOH基をいう。
用語「アルコキシアミノ」は、−NHOR基(式中、Rは任意選択的に置換されたアルキルである)をいう。
用語「低級アルキル」は、1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を有する、分枝鎖状または非分枝鎖状のモノラジカル飽和炭化水素鎖をいう。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、およびn−ヘキシルなどの基によって例示される。
用語「置換低級アルキル」は、置換アルキルについて定義された通りの1〜5個の置換基、好ましくは1、2、もしくは3個の置換基を有する上記定義の低級アルキル、または、置換アルキルについて定義された通りの、1、2、3、4、もしくは5個の原子が介在する上記定義の低級アルキル基、または上記定義の1、2、3、4、もしくは5個の置換基を有し、且つ上記定義の1、2、3、4、または5個の上記定義の原子が介在する低級アルキル基をいう。
用語「アルキレン」は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子、より好ましくは1、2、3、4、5、または6個の炭素原子を有する、分枝鎖状または非分枝鎖状の飽和炭化水素鎖のジラジカルをいう。この用語は、メチレン(−CH−)、エチレン(−CHCH−)、およびプロピレン異性体(例えば、−CHCHCH−および−CH(CH)CH−)などの基によって例示される。
用語「アルコキシ」は、R’−O−基(式中、R’は任意選択的に置換されたアルキルまたは任意選択的に置換されたシクロアルキルであるか、R’は−Y’−Z’基であり、Y’は任意選択的に置換されたアルキレンであり、Z’は任意選択的に置換されたアルケニル、任意選択的に置換されたアルキニル、または任意選択的に置換されたシクロアルケニルである(ここで、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、およびシクロアルケニルは本明細書中に定義のとおりである))をいう。好ましいアルコキシ基は任意選択的に置換されたアルキル−O−であり、例として、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシ、1,2−ジメチルブトキシ、およびトリフルオロメトキシなどが含まれる。
用語「アルキルチオ」は、R’−S−基(式中、R’はアルキルについて定義のとおりである)をいう。
用語「アルケニル」は、好ましくは2〜20個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子、さらにより好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、かつ1〜6個、好ましくは1個の二重結合(ビニル)を有する、分枝鎖状または非分枝鎖状不飽和炭化水素基のモノラジカルをいう。好ましいアルケニル基には、エテニルすなわちビニル(−CH=CH)、1−プロピレンすなわちアリル(−CHCH=CH)、イソプロピレン(−C(CH)=CH)、およびビシクロ[2.2.1]ヘプテンなどが含まれる。
用語「置換アルケニル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール,−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリール、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基、好ましくは1、2、または3個の置換基を有する、上記定義のアルケニル基をいう。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「アルキニル」は、好ましくは2〜20個の炭素原子、より好ましくは2〜10個の炭素原子、さらにより好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、かつ少なくとも1個、好ましくは1〜6個のアセチレン(三重結合)不飽和部位を有する、不飽和炭化水素のモノラジカルをいう。好ましいアルキニル基には、エチニル(−C≡CH)およびプロパルギル(またはプロパ−1−イン−3−イル、−CHC≡CH)などが含まれる。
用語「置換アルキニル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール,−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリール、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基、好ましくは1、2、または3個の置換基を有する、上記定義のアルキニル基をいう。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「アミノカルボニル」は、−C(O)NR’R’基(式中、各R’は、独立して、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルであるか、両方のR’基が連結して複素環式基(例えば、モルホリノ)を形成する)をいう。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1〜3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「アシルアミノ」は、−NR’C(O)R’基(式中、各R’は、独立して、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルである)をいう。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1〜3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「アミノカルボニルアミノ」は、−NR’−C(O)−NR’R’基(式中、各R’は、独立して、Hであるか、置換アミノについて定義のとおりである)をいう。
用語「アシルオキシ」は、−O(O)C−アルキル基、−O(O)C−シクロアルキル基、−O(O)C−アリール基、−O(O)C−ヘテロアリール基、および−O(O)C−ヘテロシクリル基をいう。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、または−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「アルコキシカルボニルアミノ」は、アルキル−O−C(O)−NR’基(式中、R’はアシルアミノについて定義のとおりである)をいう。
用語「アリール」は、単一の環(例えば、フェニル)もしくは複数の環(例えば、ビフェニル)または複数の縮合(condensed)(縮合(fused))環(例えば、ナフチルまたはアントリル)を有する6〜20個の炭素原子の芳香族炭素環基をいう。好ましいアリールには、フェニルおよびナフチルなどが含まれる。
用語「アリーレン」は、上記定義のアリール基のジラジカルをいう。この用語は、1,4−フェニレン、1,3−フェニレン、1,2−フェニレン、および1,4’−ビフェニレンなどの基によって例示される。
アリール置換基またはアリーレン置換基についての定義によって他で制限されない限り、かかるアリール基またはアリーレン基を、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール,−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリール、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基、好ましくは1〜3個の置換基で任意選択的に置換することができる。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1〜3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「アリールオキシ」は、アリール−O−基(式中、アリール基は上記定義のとおりである)をいい、任意選択的に置換されたアリール基(これも上記定義のとおりである)が含まれる。用語「アリールチオ」は、R’−S−基(式中、R’はアリールについて定義のとおりである)をいう。
用語「アミノ」は−NH基をいう。
用語「置換アミノ」は、−NR’R’基(式中、各R’は、水素、アルキル、シクロアルキル、カルボキシアルキル(例えば、ベンジルオキシカルボニル)、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル(但し、両R’基が水素であることはない)、または−Y’−Z’基(式中、Y’は任意選択的に置換されたアルキレンであり、Z’はアルケニル、シクロアルケニル、またはアルキニルである)からなる群から独立して選択される)をいう。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1〜3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。R’が−OHである場合、これをヒドロキシアミノという。同様に、R’がアルコキシである場合、これは「アルコキシアミノ」である。
用語「カルボキシアルキル」は、−C(O)O−アルキル基または−C(O)O−シクロアルキル基(式中、アルキルおよびシクロアルキルは本明細書中に定義のとおりであり、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、または−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)で任意選択的にさらに置換することができる)をいう。
用語「シクロアルキル」は、単一環式環または複数縮合環を有する3〜20個の炭素原子の炭素環基をいう。かかるシクロアルキル基には、例として、単一環構造(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロオクチルなど)または多環構造(アダマンタニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、1,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル、(2,3,3−トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−イル)、またはアリール基と縮合した炭素環基(例えば、インダンなど)など)が含まれる。
用語「置換シクロアルキル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリール、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基、好ましくは1、2、または3個の置換基を有するシクロアルキル基をいう。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1、2、または3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「シクロアルケニル」は、少なくとも1個、または2〜6個の不飽和点(すなわち、二重結合)を有する上記定義のシクロアルキル基をいう。
用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ、ブロモ、クロロ、およびヨードをいう。
用語「アシル」は、−C(O)R’基(式中、R’は、水素、任意選択的に置換されたアルキル、任意選択的に置換されたシクロアルキル、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、任意選択的に置換されたアリール、および任意選択的に置換されたヘテロアリールである)を示す。
用語「ヘテロアリール」は、少なくとも1つの環内に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、または15個の炭素原子ならびに酸素、窒素、および硫黄から選択される1、2、3、または4個のヘテロ原子を有する芳香環基(すなわち、完全に不飽和)由来のラジカルをいう。かかるヘテロアリール基は、単一の環(例えば、ピリジルまたはフリル)または複数縮合環(例えば、インドリジニル、ベンゾチアゾリル、またはベンゾチエニル)を有することができる。ヘテロアリールの例には、[1,2,4]オキサジアゾール、[1,3,4]オキサジアゾール、[1,2,4]チアジアゾール、[1,3,4]チアジアゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントロリン、イソチアゾール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、およびイミダゾリンなどならびにヘテロアリール化合物を含むN−オキシドおよびN−アルコキシ−窒素誘導体(例えば、ピリジン−N−オキシド誘導体)が含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロアリーレン」は、上記定義のヘテロアリール基のジラジカルをいう。この用語は、2,5−イミダゾレン、3,5−[1,2,4]オキサジアゾレン、2,4−オキサゾレン、および1,4−ピラゾレンなどの基によって例示される。例えば、1,4−ピラゾレンは、以下の
Figure 2014510150
(式中、Aは結合点を示す)である。
ヘテロアリール置換基またはヘテロアリーレン置換基についての定義によって他で制限されない限り、かかるヘテロアリール基またはヘテロアリーレン基を、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール,−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリール、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1〜5個の置換基、好ましくは1〜3個の置換基で任意選択的に置換することができる。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1〜3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、ヘテロアリール−O−基をいう。
用語「ヘテロシクリル」は、単一環または複数縮合環を有する、飽和または部分不飽和のモノラジカルの基をいい、この基は、環内に1〜40個の炭素原子と、窒素、硫黄、リン、および/または酸素から選択される1〜10個のヘテロ原子、好ましくは1、2、3、または4個のヘテロ原子とを有する。複素環式基は、単一環または複数縮合環を有することができ、テトラヒドロフラニル、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジノ、およびジヒドロピリジノなどが含まれる。
複素環式置換基についての定義によって他で制限されない限り、かかる複素環式基を、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニルアミノ、アジド、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ケト、チオカルボニル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、ヘテロシクリルチオ、チオール、アルキルチオ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、アミノスルホニル、アミノカルボニルアミノ、ヘテロアリールオキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクロオキシ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−アリール,−SO−ヘテロアリール、−SO−アルキル、SO−アリール、および−SO−ヘテロアリールからなる群から選択される1、2、3、4、または5個、好ましくは1、2、または3個の置換基で任意選択的に置換することができる。定義によって他で制限されない限り、全置換基を、アルキル、カルボキシ、カルボキシアルキル、アミノカルボニル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、CF、アミノ、置換アミノ、シアノ、および−S(O)R’(式中、R’はアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり、nは0、1、または2である)から選択される1〜3個の置換基で任意選択的にさらに置換することができる。
用語「ヘテロシクリルオキシ」は、−O−ヘテロシクリル(herterocyclyl)をいう。
用語「置換アルキルチオ」は、−S−置換アルキル基をいう。
用語「ヘテロアリールチオ」は、−S−ヘテロアリール基(式中、ヘテロアリール基は上記定義のとおりであり、上でも定義されている任意選択的に置換されたヘテロアリール基が含まれる)をいう。
用語「複素環チオ」は、複素環−S−基をいう。
用語「スルホキシド」は、−S(O)R’基(式中、R’は、アルキル、アリール、またはヘテロアリールである)をいう。「置換スルホキシド」は、−S(O)R’基(式中、R’は、本明細書中に定義の置換アルキル、置換アリール、または置換ヘテロアリールである)をいう。
用語「スルホン」は、−S(O)R’基(式中、R’は、アルキル、アリール、またはヘテロアリールである)をいう。「置換スルホン」は、−S(O)R’基(式中、R’は、本明細書中に定義の置換アルキル、置換アリール、または置換ヘテロアリールである)をいう。
用語「アミノスルホニル」は、任意選択的にアミノに置換された−SO−基をいう。
用語「ケト」は、−C(O)−基をいう。用語「チオカルボニル」は、−C(S)−基をいう。用語「カルボキシ」は−C(O)−OH基をいう。
「任意選択的な」または「任意選択的に」は、その後に記載される事象または環境が生じても生じなくてもよく、その記載には、前述の事象または環境が生じる例および生じない例が含まれることを意味する。
用語「式I、式II、または式IIIの化合物」は、開示の本発明の化合物、ならびにかかる化合物の薬学的に許容され得る塩、薬学的に許容され得るエステル、プロドラッグ、水和物、および多形を含むことを意図する。さらに、本発明の化合物は、1つ以上の不斉中心を含むことができ、ラセミ混合物または個別の鏡像異性体もしくはジアステレオ異性体として生成され得る。任意の所与の本発明の化合物中の立体異性体の存在数は、不斉中心の存在数に依存する(nが不斉中心の数である場合、可能な立体異性体数は2である)。各立体異性体を、いくつかの適切な合成段階での中間体のラセミ混合物もしくは非ラセミ混合物の分割または従来の手段による本発明の化合物の分割によって得ることができる。各立体異性体(各鏡像異性体およびジアステレオ異性体が含まれる)ならびに立体異性体のラセミ混合物および非ラセミ混合物は本発明の範囲内に含まれ、その全てが、特に指示がない限り、本明細書の構造によって示されることが意図される。
「異性体」は、同一の分子式を有する異なる化合物である。
「立体異性体」は、原子の空間的配置のみが異なる異性体である。
「鏡像異性体」は、相互に重ね合わせることができない鏡像である立体異性体対である。鏡像異性体対の1:1混合物は、「ラセミ」混合物である。用語「(±)」を、必要に応じてラセミ混合物を示すために使用する。
「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2つの不斉原子を有するが相互に鏡像ではない立体異性体である。
絶対立体化学を、カーン−インゴルド−プレローグR−S則(Cahn−Ingold−Prelog R−S system)にしたがって指定する。化合物が純粋な鏡像異性体である場合、各キラル炭素の立体化学を、RまたはSのいずれかによって指定することができる。その絶対配置が未知の分割化合物を、ナトリウムD線の波長で偏光面を回転させる方向(右旋性または左旋性)に応じて(+)または(−)と指定する。
用語「互変異性体」は、プロトンの位置が異なる化合物の交互形態(エノール−ケトおよびイミン−エナミン互変異性体など)または環のNH部分および環の=N部分の両方に結合した環原子を含むヘテロアリール基の互変異性体形態(ピラゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、トリアゾール、およびテトラゾールなど)をいう。
用語「プロドラッグ」は、本明細書中で使用する場合、in vivoで変換され得、そして/または分子の残部から分離されて活性な薬物、その薬学的に許容され得る塩もしくはその生物学的に活性な代謝産物を得ることができる化学基を含む本開示の化合物をいう。適切な基は当該分野で周知であり、特に以下が含まれる:カルボン酸部分について、例えば、エステル(アルキルアルコール、置換アルキルアルコール、ヒドロキシ置換アリール、およびヘテロアリールなどに由来するエステルが含まれるが、これらに限定されない);アミド;ヒドロキシメチル、アルデヒド、およびその誘導体から選択されるプロドラッグ。かかるプロドラッグの構造は、以下に示す式IIIの構造であり得る。
本明細書中に示した任意の式または構造は、化合物の非標識形態および同位体標識形態を示すことも意図する。同位体標識化合物は、1つ以上の原子が選択された原子質量または質量数を有する原子に置き換えられることを除いて本明細書中に示す式によって示す構造を有する。本開示の化合物に組み込むことができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、および塩素の同位体(H(ジュウテリウム、D)、H(トリチウム)、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、および125Iなどであるが、これらに限定されない)が含まれる。本開示の種々の同位体標識化合物は、例えば、放射性同位体(H、13C、および14Cなど)が組み込まれた同位体標識化合物である。かかる同位体標識化合物は、代謝研究、反応速度研究、検出技術または画像化技術(陽電子放出断層撮影(PET)または単一光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)(薬物または基質の組織分布アッセイが含まれる)など)、または患者の放射線処置で有用であり得る。
本開示には、1個の炭素原子に結合した1〜「n」個の水素がジュウテリウムに置き換えられ、nは分子中の水素の数である本明細書中に開示の任意の式の化合物も含まれた。かかる化合物は代謝耐性が増加するので、哺乳動物に投与した場合の任意の化合物の半減期の増加に有用である。例えば、Foster,“Deuterium Isotope Effects in Studies of Drug Metabolism”,Trends Pharmacol.Sci.5(12):524−527(1984)を参照のこと。かかる化合物を、当該分野で周知の手段(例えば、1つ以上の水素がジュウテリウムに置き換えられた出発物質の使用)によって合成する。
本開示のジュウテリウムで標識されたか置換された治療化合物は、分布、代謝、および排泄(ADME)に関する、改善されたDMPKの(薬物代謝および薬物動態学的な)性質を有し得る。より重い同位体(ジュウテリウムなど)での置換により、より高い代謝安定性に起因する特定の治療上の利点(例えば、in vivo半減期の増加または必要容量の減少)を得ることができる。18F標識化合物は、PETまたはSPECT研究に有用であり得る。本開示の同位体標識化合物およびそのプロドラッグを、一般に、スキームに開示の手順、または非同位体標識試薬の代わりに容易に利用可能な同位体標識試薬を使用することによる下記の調製または実施例を実施することによって調製することができる。さらに、より重い同位体(特に、ジュウテリウム(すなわち、HまたはD))での置換により、より高い代謝安定性に起因する特定の治療上の利点(例えば、in vivo半減期の増加または必要容量の減少または治療指数の改善)を得ることができる。この文脈におけるジュウテリウムが式Iまたは本明細書中に開示の任意の式の化合物中の置換基と見なされると理解される。
かかるより重い同位体(特に、ジュウテリウム)の濃度を、同位体濃縮係数によって定義することができる。この開示の化合物では、特定の同位体として具体的に指定していない任意の原子は、その原子の任意の安定な同位体を示すことが意図される。別段に記述しない限り、ある位置を「H」または「水素」と具体的に指定する場合、その位置はその天然に存在する同位体組成で水素を有すると理解される。したがって、本開示の化合物では、ジュウテリウム(D)と具体的に指定した任意の原子は、ジュウテリウムを示すことが意図される。
多くの場合、本発明の化合物は、アミノ基および/またはカルボキシル基またはこれらに類似する基の存在によって酸性塩および/または塩基性塩を形成することができる。用語「薬学的に許容され得る塩」は、式I、II、またはIIIの化合物の生物学的有効性および性質を保持し、且つ生物学的にも他の点でも不都合がない塩をいう。薬学的に許容され得る塩基付加塩を、無機塩基および有機塩基から調製することができる。無機塩基由来の塩には、ほんの一例として、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、およびマグネシウム塩が含まれる。有機塩基由来の塩には、第一級アミン、第二級アミン、および第三級アミン(アルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミン、置換アルキルアミン、ジ(置換アルキル)アミン、トリ(置換アルキル)アミン、アルケニルアミン、ジアルケニルアミン、トリアルケニルアミン、置換アルケニルアミン、ジ(置換アルケニル)アミン、トリ(置換アルケニル)アミン、シクロアルキルアミン、ジ(シクロアルキル)アミン、トリ(シクロアルキル)アミン、置換シクロアルキルアミン、二置換シクロアルキルアミン、三置換シクロアルキルアミン、シクロアルケニルアミン、ジ(シクロアルケニル)アミン、トリ(シクロアルケニル)アミン、置換シクロアルケニルアミン、二置換シクロアルケニルアミン、三置換シクロアルケニルアミン、アリールアミン、ジアリールアミン、トリアリールアミン、ヘテロアリールアミン、ジヘテロアリールアミン、トリヘテロアリールアミン、複素環アミン、二複素環アミン、三複素環アミン、アミン上の少なくとも2つの置換基が異なり、且つアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、および複素環などからなる群から選択される混合ジアミンおよびトリアミンなど)の塩が含まれるが、これらに限定されない。2個または3個の置換基がアミノ窒素と共に複素環式基またはヘテロアリール基を形成するアミンも含まれる。
安定なアミンの具体例には、ほんの一例として、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリ(イソ−プロピル)アミン、トリ(n−プロピル)アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、トロメタミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、N−アルキルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、およびN−エチルピペリジンなどが含まれる。
薬学的に許容され得る酸付加塩を、無機酸および有機酸から調製することができる。無機酸由来の塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、およびリン酸などが含まれる。有機酸由来の塩には、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエン−スルホン酸、およびサリチル酸などが含まれる。
命名法
Figure 2014510150
本発明の化合物の命名および番号付けを、Rはn−プロピルであり、Rはn−プロピルであり、Rは水素であり、Xはフェニレンであり、Yは−O−(CH)であり、Zは5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルである式Iの代表的化合物を使用して例示し、この化合物は、8−{4−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]−オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−フェニル}−1,3−ジプロピル−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンと命名される。
4.併用療法
併用療法も提供する。1つの実施形態では、本方法は、患者にアンギオテンシン変換酵素(ACE)インヒビターを投与する工程をさらに含む。ACEインヒビターの非限定的な例には、カプトプリル、エナラプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、およびラミプリルなどが含まれる。
別の実施形態では、本方法は、患者にアンギオテンシンII受容体アンタゴニスト(アンギオテンシン受容体遮断薬(ARB)としても公知)を投与する工程をさらに含む。ARBの非限定的な例には、ロサルタン、EXP3174、カンデサルタン、バルサルタン、イルベサルタン、テルミサルタン、エプロサルタン、オルメサルタン、およびアジルサルタンなどが含まれる。
2Bアデノシン受容体アンタゴニストを、他の心臓線維症の治療または剤(レスベラトロール(3,5,4’−トリヒドロキシ−trans−スチルベン)(Sutraら,J Agric Food Chem 56(24):11683−11687(2008))が含まれるが、これに限定されない)と組み合わせて投与することができる。レスベラトロールは、スチルベノイド(1つの天然型フェノール型)およびフィトアレキシン(病原体(細菌または真菌など)による攻撃下でいくつかの植物によって天然に産生される)である。
2Bアデノシン受容体アンタゴニストと他の心臓線維症の治療との間に、そのそれぞれの異なる治療機構に起因する相乗作用が予想される。例えば、ACEインヒビターは、アンギオテンシンIのアンギオテンシンIIへの変換を遮断する。したがって、ACEインヒビターは、細動脈耐性を低下させ、静脈容量を増加させ、心拍出量、心係数、一回心仕事量、および容積を増加させ、腎血管耐性を低下させ、ナトリウム利尿を増加させる(尿中ナトリウム排泄)。対照的に、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは心臓の炎症および線維症を軽減する。したがって、組み合わせると、A2Bアデノシン受容体アンタゴニストおよびACEインヒビターは、心機能を増強し、各個別の剤の治療用量を減少させることができる。同様に、治療用量の減少は潜在的な有害事象の軽減または防止に役立つ。
投与に関して、2種以上の剤を同時または連続的に投与することができると予想される。2種以上の剤を同時に投与する場合、これらの剤を単回用量または個別の用量として投与することができる。さらに、担当医がさらなる剤の必要投薬量、投与計画、および好ましい投与経路を容易に決定することができると予想される。かかる組成物を、薬学分野で周知の様式で調製する(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Mace Publishing Co.,Philadelphia,PA 17th Ed.(1985)および“Modern Pharmaceutics”,Marcel Dekker,Inc.3rd Ed.(G.S.Banker & C.T.Rhodes,Eds.)を参照のこと)。
5.投与
本発明の投与に適切な組成物を、経口、硝子体内、局所、舌下、頬側(bucally)、鼻経、非経口(例えば、筋肉内)、腹腔内、静脈内注射または皮下注射、槽内、膣内、腹腔内、舌下、頬側(bucally)、口腔噴霧剤として、または鼻内噴霧にて、それを必要とする個体に投与することができる。組成物を、各投与経路に適切な投薬形態で製剤することができる。
薬学的組成物を、経口、鼻腔内、眼球、非経口、または吸入療法で投与することができ、錠剤、ロゼンジ、顆粒、カプセル、丸薬、アンプル、坐剤、またはエアロゾルの形態を取ることができる。薬学的組成物はまた、主成分を水性または非水性の希釈剤、シロップ、顆粒、または粉末中に含む懸濁液、溶液、および乳濁液の形態を取ることができる。本発明の剤に加えて、薬学的組成物はまた、他の薬学的に活性な化合物または複数の化合物を含むことができる。
いくつかの実施形態では、本発明の組成物は本明細書中で有効成分とも呼ばれ、治療のために任意の適切な経路(経口、経鼻、局所(経皮、エアロゾル、口内、および舌下が含まれる)、非経口(皮下、筋肉内、静脈内、および皮内が含まれる)、および肺経路が含まれる)によって投与することができる。好ましい経路がレシピエントの状態および年齢ならびに処置される疾患に応じて変化することとも認識されるであろう。
A.注射
1つの投与様式は、非経口(特に、静脈内(IV)注射などの注射)による)である。本開示の組成物を注射による投与によって組み込むことができる形態には、水性もしくは油性の懸濁液、またはゴマ油、トウモロコシ油、綿実油、もしくはピーナッツ油を使用した乳濁液、ならびにエリキシル、マンニトール、デキストロース、もしくは滅菌水溶液、および類似の薬学的ビヒクルが含まれる。生理食塩水溶液も注射のために慣習的に使用されるが、本開示の文脈ではあまり好ましくない。エタノール、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど(およびその適切な混合物)、シクロデキストリン誘導体、および植物油も使用することができる。例えば、コーティング(レシチンなど)の使用、分散剤の場合の必要な粒径の維持、および界面活性剤の使用によって適切な流動性を維持することができる。種々の抗菌剤および抗真菌剤(例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、およびチロメサールなど)によって微生物作用を防止することができる。
1つの態様では、本開示は、選択された濃度のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを含むIV溶液を提供する。具体的には、IV溶液は、好ましくは、薬学的に許容され得る水溶液1ミリリットルあたり約1〜約5000mgのA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを含む。あるいは、IV溶液中のA2Bアデノシン受容体アンタゴニスト濃度は、約5〜約1000mg、あるいは約10〜約800mg、あるいは約20〜約800mg、あるいは約50〜約700mg、あるいは約50〜約500mgである。別の態様では、IV溶液中のA2Bアデノシン受容体アンタゴニスト濃度は、約100〜約1000mg、あるいは約100〜約800mg、あるいは約100〜約500mg、あるいは約200〜約500mg、あるいは約200〜約400mg、あるいは約200〜約300mgである。さらに別の態様では、濃度は約250mgである。A2Bアデノシン受容体アンタゴニストを患者の静脈内に迅速に流すために、IV溶液は、好ましくは、粘性成分(例として、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール400)が含まれる)を含まない。粘性を実質的に変化させない微量の粘性成分を本開示の静脈内処方物中に含めることができると理解される。1つの特に好ましい実施形態では、IV溶液の粘度は、好ましくは20℃で10cSt(センチストーク)未満、より好ましくは20℃で5cSt未満、さらにより好ましくは20℃で2cSt未満である。
滅菌注射剤を、必要量の本開示の化合物を上に列挙した種々の他の成分と共に適切な溶媒中に組み込み、必要に応じてその後に濾過滅菌することによって調製する。一般に、基剤となる分散媒および上に列挙した成分由来の必要な他の成分を含む滅菌ビヒクルに種々の滅菌有効成分を組み込むことによって分散液を調製する。滅菌注射溶液調製用の滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、その事前に濾過滅菌した溶液から有効成分および任意のさらなる所望の成分の粉末が得られる真空乾燥および凍結乾燥である。
B.経口投与
経口投与は、本開示の化合物の別の投与経路である。投与は、カプセルまたは腸溶性コーティング錠剤などを介した投与であり得る。少なくとも1つの本開示の化合物を含む薬学的組成物の作製において、有効成分を、通常、賦形剤によって希釈し、そして/またはカプセル、サシェ、紙、または他の容器の形態であり得るかかるキャリア内に封入する。賦形剤が希釈剤としての機能を果たす場合、賦形剤は、有効成分のビヒクル、キャリア、または媒質として作用する固体、半固体、または液体の材料(上記)であり得る。したがって、組成物は、錠剤、丸薬、粉末、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エリキシル、懸濁液、乳濁液、溶液、シロップ、エアロゾル(固体または液体媒質として)、軟膏(例えば、10重量%までの活性化合物を含む)、軟および硬ゼラチンカプセル、滅菌注射剤、および滅菌包装された粉末の形態であり得る。
適切な賦形剤のいくつかの例には、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギナート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、滅菌水、シロップ、およびメチルセルロースが含まれる。処方物は、さらに、以下を含むことができる:滑沢剤(タルク、ステアリン酸マグネシウム、および鉱物油など);湿潤剤;乳化剤および懸濁剤;防腐剤(安息香酸メチルおよびヒドロキシ安息香酸プロピルなど);甘味剤;および香味物質。
本開示の組成物を、当該分野で公知の手順の使用による患者への投与後に有効成分が急速放出、徐放、または遅延放出されるように製剤することができる。経口投与のための放出制御薬物送達系には、ポリマーコーティングしたリザーバまたは薬物−ポリマーマトリックス処方物を含む浸透圧ポンプ系および溶解系が含まれる。制御放出系の例は、米国特許第3,845,770号;同第4,326,525号;同第4,902514号;および同第5,616,345号に記載されている。本開示の方法で用いる別の処方物は、経皮送達デバイス(「パッチ」)を使用する。かかる経皮パッチを使用して、制御された量の本開示の化合物の連続または不連続注入を提供することができる。医薬品送達のための経皮パッチの構築および使用は当該分野で周知である。例えば、米国特許第5,023,252号、同第4,992,445号、および同第5,001,139号を参照のこと。かかるパッチを、医薬品の連続送達、拍動送達、またはオンデマンド型送達のために構築することができる。
組成物を、好ましくは、単位投薬形態で製剤する。用語「単位投薬形態」は、ヒト被験体および他の哺乳動物に対して単位投薬量として適切な物理的に個別の単位(各単位は適切な薬学的賦形剤と関連させて所望の治療効果が得られるように計算された所定量の活性物質を含む)(例えば、錠剤、カプセル、アンプル)をいう。本開示の化合物は、広範な投薬量範囲にわたって有効であり、一般に、薬学的に有効な量で投与される。
いくつかの態様では、経口投与について、各投薬単位は、10mg〜2g、あるいは、10〜200mg、または約10mg、20mg、40mg、80mg、もしくは160mgの本開示の化合物を含む。非経口投与について、投薬単位は、10〜700mgまたは約50〜200mgの本開示の化合物であり得る。しかし、開示の化合物の実際の投与量が、関連する状況(処置すべき状態、選択された投与経路、投与される実際の化合物およびその相対活性、各患者の年齢、体重、および応答、ならびに患者の症状の重症度などが含まれる)の観点から、医師によって決定されると理解されるであろう。
固体組成物(錠剤など)の調製のために、主要な有効成分を、薬学的賦形剤と混合して、本開示の化合物の均一な混合物を含む固体予備処方組成物を形成する。これらの予備処方組成物を均一という場合、組成物が同様に有効な単位投薬形態(錠剤、丸薬、およびカプセルなど)に容易に細分され得るできるように、有効成分を組成物全体に均一に分散させることを意味する。
本開示の錠剤または丸薬は、長期作用の利点を付与する投薬形態を提供するかまたは胃内の酸性条件から防御する目的で、コーティングされてもよく、そうでなければ配合されてもよい。例えば、錠剤または丸薬は内部投薬成分および外部投薬成分を含むことができ、後者は前者を覆う被覆物(envelope)の形態である。2つの成分を、胃内での崩壊を阻止して、内部の成分を無変化で十二指腸へと通過させるかまたは放出を遅延させる機能を果たす腸溶性の層によって分離することができる。種々の材料をかかる腸溶性の層またはコーティングのために使用することができ、かかる材料には、多数のポリマー酸、ならびにポリマー酸とシェラック、セチルアルコール、および酢酸セルロースなどの材料との混合物が含まれる。
C.吸入およびガス注入
吸入またはガス注入用の組成物には、薬学的に許容され得る水性溶媒もしくは有機溶媒またはそれらの混合物の溶液および懸濁液、ならびに粉末が含まれる。液体または固体の組成物は、上記の適切な薬学的に許容され得る賦形剤を含むことができる。好ましくは、組成物を、局所効果または全身効果を目的として、経口または経鼻の呼吸経路により投与する。好ましく薬学的に許容され得る溶媒中の組成物を、不活性ガスの使用によって噴霧することができる。噴霧溶液を噴霧デバイスから直接吸入することができるか、噴霧デバイスをフェイスマスクテントまたは間欠的陽圧呼吸器に取り付けることができる。溶液、懸濁液、または粉末の組成物を、好ましくは経口または経鼻で、適切な様式で処方物を送達させるデバイスから投与することができる。
以下の実施例は、本開示の好ましい実施形態を証明するために含まれる。当業者は、以下の実施例に開示の技術が、本開示の実施において十分に機能することが本発明者らによって発見された技術を示し、したがって、その実施のための好ましい様式を構成すると見なすことができると認識すべきである。しかし、当業者は、本開示を考慮して、開示した特定の実施形態において多くの変更をすることができ、本開示の精神および範囲を逸脱することなく依然として同様または類似の結果を得ることができると認識すべきである。
処方物例1
以下の成分を含む硬ゼラチンカプセルを調製する。
成分 (mg/カプセル)
有効成分 30.0
デンプン 305.0
ステアリン酸マグネシウム 5.0
上記成分を混合し、硬ゼラチンカプセルに充填する。
処方物例2
錠剤処方物を、以下の成分を使用して調製する。
成分 (mg/錠剤)
有効成分 25.0
セルロース、微結晶性 200.0
コロイド状二酸化ケイ素 10.0
ステアリン酸 5.0
成分をブレンドし、圧縮して錠剤を形成する。
処方物例3
以下の成分を含むドライパウダー吸入器処方物を調製する。
成分 重量%
有効成分 5
ラクトース 95
有効成分をラクトースと混合し、混合物を乾燥粉末吸入器に添加する。
処方物例4
それぞれ30mgの有効成分を含む錠剤を以下のように調製する。
成分 (mg/錠剤)
有効成分 30.0mg
デンプン 45.0mg
微結晶性セルロース 35.0mg
ポリビニルピロリドン
(10%滅菌水溶液として) 4.0mg
カルボキシメチルデンプンナトリウム 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
タルク 1.0mg
合計 120mg
有効成分、デンプン、およびセルロースをNo.20メッシュU.S.篩に通し、完全に混合する。ポリビニルピロリドン溶液を得られた粉末と混合し、次いで、16メッシュU.S.篩に通す。このようにして生成された顆粒を50℃〜60℃で乾燥させ、16メッシュU.S.篩に通す。次いで、No.30メッシュU.S.篩に予め通したカルボキシメチルデンプンナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、およびタルクを顆粒に添加し、混合後、錠剤機にて圧縮してそれぞれ120mgの錠剤を得る。
処方物例5
それぞれ25mgの有効成分を含む坐剤を以下のように作製する。
成分 量
有効成分 25mg
飽和脂肪酸グリセリドで2,000mgにする。
有効成分をNo.60メッシュU.S.篩に通し、必要最小限の熱を用いて予め融解した飽和脂肪酸グリセリド中に懸濁させる。次いで、混合物を、名目上の容量が2.0gの坐剤型に注ぎ、冷却する。
処方物例6
それぞれ5.0mLの用量あたり50mgの有効成分を含む懸濁液を以下のように作製する。
成分 量
有効成分 50.0mg
キサンタンガム 4.0mg
カルボキシメチルセルロースナトリウム(11%)
微結晶性セルロース(89%) 50.0mg
スクロース 1.75g
安息香酸ナトリウム 10.0mg
フレーバーおよび着色料 任意量
精製水で5.0mLにする。
有効成分、スクロース、およびキサンタンガムをブレンドし、No.10メッシュU.S.篩に通し、次いで、予め作製しておいた微結晶性セルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムの水溶液と混合する。安息香酸ナトリウム、フレーバー、および色素をいくらかの水で希釈し、撹拌しながら添加する。次いで、十分量の水を添加して必要な体積にする。
処方物例7
皮下処方物を、以下のように調製することができる。
成分 量
有効成分 5.0mg
トウモロコシ油 1.0mL。
処方物例8
以下の組成を有する注射調製物を調製する。
成分 量
有効成分 2.0mg/mL
マンニトール、USP 50mg/mL
グルコン酸、USP 適量(pH5〜6)
水(蒸留、滅菌) 1.0mLまで適量
窒素ガス、NF 適量。
処方物例9
以下の組成を有する局所調製物を調製する。
成分 グラム
有効成分 0.2〜10
Span 60 2.0
Tween 60 2.0
鉱物油 5.0
ワセリン 0.10
メチルパラベン 0.15
プロピルパラベン 0.05
BHA(ブチル化ヒドロキシアニソール) 0.01
水 100まで適量
水以外の上記の全成分を合わせ、撹拌しながら60℃に加熱する。次いで、60℃の十分量の水を強く撹拌しながら添加して成分を乳化し、次いで、水を100gまで適量を添加する。
本開示を、以下の実施例を参照してさらに定義する。筋道および方法の両方に対する多数の修正形態を本開示の範囲から逸脱することなく実施することができることが当業者に明らかであろう。
略語
別段に記述しない限りは、全温度を摂氏(℃)で示す。また、これらの実施例およびその他の場所において、略語は以下の意味を有する。
Figure 2014510150
方法論および試薬
細胞および試薬
化合物Aを、Gilead Sciences,Inc.(Foster City,California)によって米国特許第6,825,349号に示されるように合成した。他の化学物質を、Sigma−Aldrich(St.Louis,Missouri)から入手した。
リアルタイムRT−PCR
リアルタイムRT−PCRを、Stratagene PCR装置(La Jolla,California)を使用して公開されているように行った。Zhong H.ら,“A2B Adenosine receptor increase cytokine release by bronchial smooth muscle cells,” American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology,30(1):118−125(2004)。
実施例1:アデノシン受容体アッセイ
2B受容体アンタゴニストをスクリーニングするために、以下の2種類のアッセイを典型的には使用する。1)所与の化合物が下記のA2B受容体に結合することができることを決定するための放射性リガンド結合アッセイ、および2)化合物がアゴニスト(受容体を活性化する)またはアンタゴニスト(受容体の活性化を阻害する)のいずれであるかを決定するための機能アッセイ(cAMPアッセイなど)。
2Bアデノシン受容体についての放射性リガンド結合アッセイを使用して、A2Bアデノシン受容体に対する化合物の親和性を決定する。一方、他のアデノシン受容体についての放射性リガンド結合アッセイを、A、A2A、およびAアデノシン受容体に対する化合物の親和性を決定するために行う。化合物は、A2B受容体に対する親和性が他のアデノシン受容体より高いはずである(少なくとも3倍)。
2B受容体についてのcAMPアッセイをしばしば使用して、化合物がアンタゴニストであり、cAMPのA2B受容体媒介性の増加を遮断することを確認する。
2Bアデノシン受容体の放射性リガンド結合
2B受容体の推定アンタゴニストである化合物を、以下のアッセイに基づいて不可欠な活性についてスクリーニングすることができる。ヒトA2Bアデノシン受容体cDNAを、HEK−293細胞内に安定にトランスフェクトする(HEK−A2B細胞という)。HEK−A2B細胞の単層をPBSで1回洗浄し、10mM HEPES(pH7.4)、10mM EDTA、およびプロテアーゼインヒビターを含む緩衝液中に回収する。これらの細胞をポリトロンにおいて設定4にて1分間ホモジナイズし、29000gにて4℃で15分間遠心分離した。細胞ペレットを、10mM HEPES(pH7.4)、1mM EDTA、およびプロテアーゼインヒビターを含む緩衝液で1回洗浄し、10%スクロースを補足した同一の緩衝液に再懸濁させる。凍結させたアリコートを−80℃で維持する。競合アッセイを、10nM H−ZM241385(Tocris Cookson)を、1単位/mLのアデノシンデアミナーゼを補足したTE緩衝液(50mM Trisおよび1mM EDTA)中の種々の濃度の試験化合物および50μgの膜タンパク質と混合することによって開始する。アッセイを90分間インキュベートし、Packard Harvesterを使用した濾過によって停止させ、氷冷TM緩衝液(10mM Tris、1mM MgCl、pH7.4)で4回洗浄する。非特異的結合を、10μM ZM241385の存在下で決定する。化合物の親和性(すなわち、Ki値)を、GraphPadソフトウェアを使用して計算する。
他のアデノシン受容体の放射性リガンド結合
ヒトA、A2A、Aアデノシン受容体cDNAを、CHO細胞またはHEK−293細胞のいずれかに安定にトランスフェクトする(CHO−A1、HEK−A2A、CHO−A3という)。膜を、上記と同一のプロトコールを使用してこれらの細胞から調製する。競合アッセイを、0.5nM H−CPX(CHO−A1について)、2nM H−ZM241385(HEK−A2A)、または0.1nM 125I−AB−MECA(CHO−A3)を、1単位/mLのアデノシンデアミナーゼを補足したTE緩衝液(50mM Trisおよび1mM EDTA、CHO−A1およびHEK−A2A用)またはTEM緩衝液(50mM Tris、1mM EDTA、および10mM MgCl、CHO−A3用)中の種々の濃度の試験化合物およびパースペクティブメンブレンと混合することによって開始する。アッセイを90分間インキュベートし、Packard Harvesterを使用した濾過によって停止させ、氷冷TM緩衝液(10mM Tris、1mM MgCl、pH7.4)で4回洗浄した。非特異的結合を、1μM CPX(CHO−A1)、1μM ZM214385(HEK−A2A)、および1μM IB−MECA(CHO−A3)の存在下で決定する。化合物の親和性(すなわち、Ki値)を、GraphPadソフトウェアを使用して計算する。
cAMP測定
トランスフェクトした細胞の単層を、5mM EDTA含有PBS中に回収する。細胞をDMEMで1回洗浄し、1単位/mLのアデノシンデアミナーゼを含むDMEMに、100,000〜500,000細胞/mLの密度で再懸濁させる。100μLの細胞懸濁液を、種々のアゴニストおよび/またはアンタゴニストを含む25μLと混合し、反応物を、37℃で15分間維持した。15分後、125μLの0.2N HClを添加して、反応を停止させる。細胞を、1000rpmで10分間遠心分離する。100μLの上清を取り出し、アセチル化する。上清中のcAMP濃度を、Assay Designの直接cAMPアッセイを使用して測定する。
2AおよびA2Bアデノシン受容体はGsタンパク質とカップリングし、したがって、A2Aアデノシン受容体のアゴニスト(CGS21680など)またはA2Bアデノシン受容体のアゴニスト(NECAなど)がcAMP蓄積を増大させるのに対して、これらの受容体のアンタゴニストがアゴニストによって誘発されたcAMP蓄積の増加を防止する。AおよびAアデノシン受容体がGiタンパク質とカップリングし、したがって、Aアデノシン受容体のアゴニスト(CPAなど)またはAアデノシン受容体のアゴニスト(IB−MECAなど)がフォルスコリンによって誘発されたcAMP蓄積の増加を抑制する。A受容体およびA受容体のアンタゴニストは、cAMP蓄積の抑制を防止する。
上記アッセイプロトコールに基づいて化合物がA2B受容体のアンタゴニストであるかどうかを決定することは、当業者の範囲内である。他のアデノシン受容体に対するA2B受容体の3倍選択性、特定の場合には10倍選択性により、化合物を選択的A2B受容体アンタゴニストと見なすことができる。
実施例2:A2Bアデノシン受容体が心臓線維症バイオマーカーを弱めた
本実施例は、A2Bアデノシン受容体(AdoR)が初代ヒト心臓線維芽細胞(HCF)において発現するAdoRの主なサブタイプであることを証明し、A2BAdoRが心疾患における線維化反応を媒介することを示唆する。したがって、A2BAdoRアンタゴニストを使用して、心臓線維症を処置することができる。
AdoR、α−平滑筋アクチン、およびα−1プロコラーゲンの発現を、リアルタイムRT−PCRを使用して決定した。ELISAを使用して細胞上清中のIL−6、可溶性ST−2、およびPAPPA(妊娠関連血漿タンパク質A)の濃度を測定し、可溶性コラーゲン濃度を、Sircol(商標)コラーゲンアッセイを使用して決定した。
4つのAdoRサブタイプのうち、A2BAdoRが、HCFにおいて最高レベルで発現した。N−エチルカルボキサミドアデノシン(NECA)(アデノシンの安定なアナログ)は、濃度依存様式でIL−6の放出を有意に増加させ、最大増加は基礎レベルの2.4±0.1倍であった。さらに、NECA(10μM)は、HCF由来のα−平滑筋アクチンおよびα−1プロコラーゲンの発現ならびにコラーゲン産生(1.8±0.1倍誘発、3.4±0.2〜6.0±0.4μg/mL、p<0.05)を増加させた。さらに、NECAは、心血管疾患(CVD)の2つの新規のバイオマーカーである可溶性ST−2(1.7±0.1倍誘発、1.5±0.1〜2.6±0.1ng/mL、p<0.05)およびPAPPA(4.4±0.6倍誘発、1.4±0.5〜6.2±0.8ng/mL、p<0.05)の放出を増加させた。IL−6、コラーゲン、ST−2、およびPAPPAの放出ならびにα−平滑筋アクチンおよびα−1プロコラーゲンの発現に及ぼすNECAの影響は、選択的A2BAdoRアンタゴニストである化合物Aによって完全に消失した(図1A−D)。
したがって、本実施例は、A2BAdoRが初代ヒトHCFにおいて発現したAdoRの主なサブタイプであり、この受容体の活性化がIL−6放出およびコラーゲン産生、線維症マーカーの発現およびCVDのバイオマーカーの放出を増加させることを示す。これらの所見は、A2BAdoRが心疾患における線維化反応を媒介し得ることを示唆している。したがって、A2BAdoRアンタゴニストを使用して、A2BAdoRの活性化の抑制によって心臓線維症を処置することができる。
実施例3:A2Bアンタゴニストは心臓リモデリングを回復させる
本実施例は、アデノシンA2B受容体の選択的遮断がマウスにおける急性心筋梗塞後の心臓リモデリングを回復させることができることを証明する。アデノシンは、組織傷害に応答して放出され、充血および炎症を促進する。A2B受容体を介したアデノシンの炎症誘発性の影響は、さらなる組織損傷を誘発する。本実施例は、急性心筋梗塞中のA2B受容体の選択的遮断がより好ましい心臓リモデリングを誘発するかどうかを試験する。
雄ICRマウスに冠状動脈結紮または偽手術を行った(N=8〜10/群)。製剤した投与用懸濁液中の選択的A2Bアンタゴニストである化合物A(4mg/kg)を、手術直後から12時間毎にi.p.で投与し、14日間持続した。経胸壁超音波心エコー検査を、手術前ならびに7、14、および28日後に行った。手術から72時間後に亜群のマウスを屠殺し、心臓組織中のカスパーゼ−1(重要な炎症誘発性メディエーター)の活性を測定した。
全偽手術マウスは4週間の時点で生存していたのに対して、42%のビヒクル処置マウスおよび25%の化合物A処置マウスが術後4週の間に死亡した。化合物Aでの処置は、ビヒクルと比較して、カスパーゼ−1活性、拡張末期径、および心筋作用指数を有意に減少させ、LV駆出分画を増加させた(図2)。
したがって、本実施例は、選択的A2Bアンタゴニストである化合物AでのアデノシンA2B受容体の選択的遮断が、心臓におけるカスパーゼ−1活性化を制限し、マウスにおいて急性心筋梗塞後により好ましく心臓リモデリングされることを証明している。
実施例4:A2Bアンタゴニストは、急性心筋梗塞後の心臓リモデリングを弱める。
本実施例は、in vivoマウスモデルを使用して、アンタゴニストでのA2BAdoRの選択的遮断によって心臓におけるカスパーゼ−1活性が減少し、急性心筋梗塞(AMI)後により好ましく心臓リモデリングされることを証明する。
方法
実験AMIモデル
成体非近交系雄CD1マウス(8〜12週齢)は、Harlan Sprague Dawley(Indianapolis,IN)から供給された。本実験を、国立衛生研究所発行の生物医学的研究のための実験動物のガイドライン(No.85−23、1996年改定)の下で行った。研究プロトコールは、バージニアコモンウェルス大学動物実験委員会(the Virginia Commonwealth University Institutional Animal Care and Use Committee)によって承認された。およそ30%の左心室を含む巨大な非再灌流梗塞を誘発するための持続的冠状動脈結紮によって実験AMIを誘発し、それによって虚血性拡張型心筋症が誘発された(Mezzaromaら、Proc Natl Acad Sci 2011(印刷中)およびAbbateら、Circulation 2008;117:2670−83)。簡潔に述べれば、麻酔下で(ペントバルビタール50〜70mg/kg)マウスの経口気管内に挿管し、右側面位に置き、次いで、左開胸、心膜切除、および近位左冠状動脈結紮に供した。胸部を縫合し、動物を回復させた。マウス生存手術を、異なる処置群に無作為に割り当てた(N=6〜15/群)。冠状動脈結紮を使用しない同一の外科的処置を動物に実施する偽手術を行った(N=4〜8/群)。研究プロトコールのタイムラインを図3に示す。
処置
2BAdoRアンタゴニストである化合物Aを、Gilead Sciences(Foster City,CA)から入手した。冠状動脈結紮術直後から12時間毎に14日間にわたって化合物A(4mg/kg)または一致させた用量のビヒクルを腹腔内投与する処置(最終体積0.13mL)にマウスをランダムに割りつけた。用量−応答関係を調査するために、さらなるマウス群に、より低用量の化合物A(2mg/kg)を投与した。処置遅延の臨床シナリオをシミュレートするために、さらなる2つのマウス群に術後1時間から化合物A(4mg/kg)の投与を開始した。さらなるマウス群をさらなるコントロールとして0.13mLのNaCl(0.9%)で処置したが、ビヒクル処置のデータがNaCl処置のデータと有意に異ならなかったので、ビヒクル処置の結果のみを本実施例に含めている。AMI後にいくらか遅れて薬物処置を行い得る臨床的に関連するシナリオをシミュレートするために、本実施例は、遅延無しの化合物Aでの処置を、A2BAdoRアンタゴニストを1時間遅れで投与した群と比較した。
カスパーゼ−1活性化
マウスのさらなるサブセットを、術後72時間で屠殺した(N=4〜6/処置群)。上記のように心臓を取り出した。カスパーゼ−1の組織活性を、蛍光発生基質(CaspACE,Promega,Madison,WI)の切断によって決定した(Abbateら、Circulation 2008;117:2670−83)。プロテアーゼインヒビターのカクテル(Sigma Aldrich)を含むRIPA緩衝液(Sigma Aldrich)を使用した均質化後に16,000rpmで20分間遠心分離し、各サンプル由来の75μgのタンパク質を、供給者の説明書に従ってアッセイのために使用した。60分後に蛍光を測定し、1分あたりの1マイクログラムのサンプルによって生成された任意の蛍光単位(蛍光/μg/分)として示し、偽手術マウスの心臓のホモジネート中のカスパーゼ−1活性と比較した変化倍率として計算した。
炎症性浸潤
AMI中の心臓における炎症性浸潤の定量化のために、本実施例は、ウェスタンブロットを使用して心臓内のCD45の発現(白血球のマーカー)を測定した。AMIの72時間後に収集した心臓を、プロテアーゼインヒビターカクテル(Sigma Aldrich)を補足したRipa緩衝液(Sigma Aldrich,St Louis,MO)中でホモジナイズし、16,200×gで20分間遠心分離した。30マイクログラムの各サンプルを、Laemmli緩衝液で希釈し、96℃で10分間変性させ、8%アクリルアミドゲルを使用したSDS/PAGEを使用した分離によってタンパク質を分離した。タンパク質を、ニトロセルロース膜上に移した。5%ミルクを含むリン酸緩衝化生理食塩水での飽和後、膜を、CD45に対して惹起したラット抗マウス抗体(R&D system,Minneapolis,MN)とインキュベートした。タンパク質負荷を標準化するために、b−アクチンに対するモノクローナル抗体(Sigma Aldrich)を使用した。増強化学発光(ECL)アッセイおよびオートラジオグラフィを使用して、CD45およびb−アクチンに対応するバンドを検出した。バンド強度を、Scion Imageソフトウェアを使用した濃度測定分析によって決定し、結果をコントロール偽サンプルと比較した強度の増加率として示した。
サイトカインおよび可溶性接着分子の循環レベルの測定
IL−1βならびにインターロイキン−1(IL−6)、腫瘍壊死因子−α(TNF−α)、および可溶性接着分子(E−セレクチン、細胞間接着分子−1 [ICAM−1]、および血管細胞接着分子 [VCAM])(IL−1βによって誘発される)の血漿濃度を、Millipore(Billerica、MA)から入手したLuminexキットを製造者の説明書に従って使用して術後28日目に決定した。血液サンプルを、動物の屠殺直前に直接的な心穿刺によって得た。
超音波心エコー検査
ベースライン(術前)および術後7、14、および28日目(屠殺前)に全マウスに経胸壁超音波心エコー検査を受けさせた。超音波心エコー検査を、30MHzプローブを備えたVevo770画像化システム(VisualSonics Inc,Toronto,Ontario,Canada)を使用して行った。心臓を、Bモードで傍胸骨短軸像および心尖部像から視覚化した。本実施例は、Bモードで左室(LV)拡張末期領域および収縮末期領域を測定し、MモードでLV拡張末期径(LVEDD)、LV収縮末期径(LVESD)、LV前壁の拡張期の厚さ(LVAWDT)、および左室後壁の拡張期の厚さ(LVPWDT)を、以前に記載のように(Abbateら、Circulation 2008;117:2670−83;Toldoら、PloS One 2011;6:e18102)、かつ米国心エコー図学会の推奨(Gardinら、J Am Soc Echocardiogr 2002;15:272−90)にしたがって測定した。LV内径短縮率(FS)、LV駆出分画(EF)、LV体積、および偏心性(LVEDD/LVPWDT比)を計算した(Abbateら、Circulation 2008;117:2670−83;Toldoら、PloS One 2011;6:e18102;Gardinら、J Am Soc Echocardiogr 2002;15:272−90)。経僧帽弁および左室流出路のドップラースペクトルを心尖部四腔断面から記録し、心筋作用指数(MPIまたはTei指数)を、等容性収縮および緩和時間を駆出時間で除した比として計算した(Teiら、Am J Cardiol 1995;26:357−366)。LV一回拍出量をLV流出路流の速度時間積分値(VTI)×LV流出路面積を使用して計算し、心拍出量をLV一回拍出量×心拍数で計算した(Abbateら、Circulation 2008;117:2670−83;Toldoら、PloS One 2011;6:e18102;Gardinら、J Am Soc Echocardiogr 2002;15:272−90)。右室(RV)拡大を傍胸骨短軸像心室中部断面のRV拡張末期領域の測定によって評価し、RV収縮機能を、Mモードを使用し、三尖弁輪収縮期移動距離(TAPSE)を測定して評価した(Toldoら、PloS One 2011;6:e18102;Gardinら、J Am Soc Echocardiogr 2002;15:272−90)。心エコー図を実施して読み取る研究者に処置割り付けが分からないようにした。
梗塞サイズの評価
28日目の心エコー図の後、全マウスを、ペントバルビタールの過量投与および/または頸椎脱臼により屠殺した。心臓を外植し、10%ホルマリン中にて少なくとも48時間固定した。心臓の正中線の3分の1の横断面を切開し、パラフィン中に入れ、5μm切片に切断し、マッソン三色染料(Sigma−Aldrich)で染色した(Abbateら、Circulation 2008;117:2670−83)。線維症領域および左心室全体を、Image Pro Plus 6.0ソフトウェアを使用したコンピュータ形態計測を使用して決定した。
血行動態的測定
マウス亜群(N=4/群)において、LV心尖部を手術1時間後に穿刺し、圧トランスデューサーに取り付けたMillarカテーテルを挿入して、LV最大収縮期圧および心拍数を測定した(Toldoら、PloS One 2011;6:e18102)。
統計解析
群間の相違を、一元配置分散分析(ANOVA)およびその後のボンフェローニ検定を使用して解析した。心エコー図データの反復測定の変化を反復測定のための変量効果のあるANOVAを使用して解析し、時間、群、および時間と群の交互作用の主な効果を決定した。生存解析を、カプランマイヤー生存曲線の作成およびロジスティック回帰分析の使用によって行った。SPSS 15.0 package for Windows(登録商標)(SPSS,Chicago,IL)を使用して計算を完了した。
結果
2BAdoR拮抗作用は急性心筋梗塞中に血行動態学的効果がなかった。
Adoは血管拡張剤であるので、リモデリングの相違がA2BAdoR拮抗作用に続く血行動態学的変化に起因していたことを排除するために、本実施例では、A2BAdoRアンタゴニストである化合物Aで処置したマウスおよびビヒクル処置したマウスにおける左心最大収縮期圧(LVPSP)および心拍数(HR)を測定した。LVPSPは、冠状動脈結紮の1時間後に有意に減少したが、処置による影響を受けなかった(表1)。
Figure 2014510150
手術1時間後に血行動態データを記録した。
略語:A2BAdoR=アデノシンA2B受容体;HR=心拍数;LV=左心室;LVSP=最大LV収縮期圧;MI=心筋梗塞
*P<0.001対偽手術。
2BAdoR拮抗作用はカスパーゼ−1活性化および炎症を抑制する。
カスパーゼ−1活性化は、虚血性傷害に応答する重要な炎症誘発機構の一部である。化合物Aでの処置により、AMI中の心臓でカスパーゼ−1活性化が防止された(図4)。ウェスタンブロットでのCD45発現として測定した白血球(CD45+)浸潤の強度はまた、AMIの72時間後の化合物Aでの処置によって有意に減少した(図4)。カスパーゼ−1活性化により、活性IL−1β(通常は非常に低い組織濃度で存在し、二次サイトカインおよび接着分子の発現の誘発によって炎症反応を急速に増幅させる)がプロセシングおよび放出される。IL−1βの血漿レベルは2匹のAMIマウス以外は検出不可能であったのに対して、二次サイトカイン(すなわち、IL−6)の血漿レベルはAMI手術の28日後に増加した(図5)。化合物Aでの処置により、IL−6、TNF−α、E−セレクチン、ICAM−1、およびVCAMの血漿レベルが有意に減少した(図5)。
冠状動脈結紮術後の生存に及ぼすA2BAdoR拮抗作用の影響
偽手術マウスは死亡しなかった。ビヒクル処置マウスの半分(50%)は冠状動脈結紮術の28日後に生存していたのに対して(P<0.001対偽手術)、75%の化合物A処置マウスは生存していた(P=0.14)。
心臓リモデリングに及ぼすA2BAdoR拮抗作用の影響
心臓リモデリングを、経胸壁超音波心エコー検査を使用して非侵襲的に測定した。BモードおよびMモードでの記録例を図6に示す。手術時から開始した12時間毎の化合物Aの投与により、7日目に左室拡大および右室拡大および機能障害が有意に弱化され、この弱化が14日目まで持続し、28日目(最後の投薬の14日後)でさえ持続した(図7)。28日目に、AMI後のLV拡大は、化合物Aによっておよそ40%減少した。LV収縮機能はまた、化合物A群で有意により高かった(平均LVEFの絶対差5%)。心臓リモデリングの弱化は、心筋拡張/収縮機能(心筋作用指数)の維持と類似していた(図7A〜F)。化合物Aで処置したマウス心臓は、右室の拡大および機能障害の軽減も示した(図7A〜F)。
心筋虚血およびそれに伴う細胞傷害は、無菌性炎症応答を誘発する細胞内容物を放出させ、それにより、さらなる機能障害および心不全が促進されることが公知である。本研究は、A2BAdoRに結合するAdoの阻害によって炎症応答が制限され、より好ましい心臓リモデリングが得られることを最初に示す。
Adoは組織の低酸素症中および虚血中に実際に迅速に放出され、偏在性特異的Gタンパク質共役受容体(AdoR)に迅速に結合する。AdoRには4つのサブタイプが存在する。これらは以下である。AAdoRはほとんどが心臓内で発現し、電気伝導を調節する。AAdoRはげっ歯類肥満細胞内で発現し、マウスにおいて活性化および脱顆粒を調節する。それに対して、A2AAdoRおよびA2BAdoRは血管緊張および炎症に関連している。A2AAdoRは、種々の細胞型(内皮細胞、白血球、および心筋細胞が含まれる)の膜上に発現する高親和性AdoRである。A2BAdoRは、A2AAdoRを発現する同一の細胞中で時折同時発現するが少数であり、したがって、少なくとも非ストレス条件にてこれらの細胞中でAdoシグナル伝達に最小限度で関連していると考えられる低親和性受容体である。A2AAdoRおよびA2BAdoRのGタンパク質共役受容体の両方がアデニルシクラーゼを介してシグナル伝達することができる一方で、A2BAdoRはまた、ホスホリパーゼCおよび小GTP結合タンパク質p21ras(p38マイトジェン活性化ホスホキナーゼ(MAPK)および細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK)に関与する炎症シグナル伝達に関与する)を介してシグナル伝達する。重要なことに、A2BAdoRの発現は低酸素誘導転写因子−α(HIF−α)の安定化に依存し、それ故に、低酸素症および炎症に対する感受性が高い。
したがって、非ストレス条件でのA2BAdoRを介したAdoシグナル伝達は有意である可能性が低い一方で、組織傷害の状況下で、A2BAdoRは有意な役割を果たし得る。
本実施例は、化合物Aを使用するA2BAdoRの選択的遮断により、梗塞中の炎症応答を鈍らせることを示し、これは、AMIから28日目のカスパーゼ−1活性のほぼ完全な減少、および一連のAMIの初期の浸潤炎症細胞の有意な減少、および血漿サイトカインおよび接着分子の有意な減少によって示される通りである。カスパーゼ−1は、インフラマソーム(「危険」センサーとして機能する高分子構造)の酵素活性成分であり、成熟IL−1βのプロセシングおよび細胞死に関与する。心臓内でのインフラマソームの形成およびカスパーゼ−1の活性化によって心不全を引き起こす。A2BAdoRの選択的遮断を使用した心臓内のカスパーゼ−1活性の有意な減少は、A2BAdoRの炎症促進性シグナル伝達と一致する。しかし、心筋虚血におけるA2BAdoRの役割には議論の余地がある。虚血/再灌流に起因する急性心筋損傷モデルでは、Adoは、一貫して有利な虚血プレコンディショニング効果を再生する。A2BAdoRを介したシグナル伝達が破壊された場合にAdoのプレコンディショニング様効果が消失する。しかし、虚血プレコンディショニングの非存在下でのA2BAdoRの遮断は、かかるモデルにおいて心臓に影響を及ぼさなかった。これは、A2BAdoRがプレコンディショニングのいくつかの態様を媒介することができる一方で、A2BAdoRシグナル伝達が本来防御的でなく、プレコンディショニングの唯一のメディエーターである可能性が低いことを示唆している。
巨大な非再灌流心筋梗塞のこのマウスモデルでは、A2BAdoR拮抗作用は、左室拡大ならびに収縮期および拡張期の機能障害を有意に制限した。A2BAdoRの防御効果は、梗塞サイズに及ぼす影響と無関係であった。これは、ラットの非再灌流心筋梗塞において、アデノシンが梗塞サイズに影響を及ぼさなかったことを示す。
この非再灌流心筋梗塞モデルでは、心臓リモデリングは大域的であり、梗塞領域および境界領域ならびに罹患していない遠位の左心室および右心室を含む。A2BAdoRの遮断は梗塞サイズに影響を及ぼさないようであったのに対して、A2BAdoR遮断は境界領域および遠位心筋(左室および右室の寸法の改善によって証明される)ならびに重要にはLV機能を防御するようであった。
心臓内のカスパーゼ−1活性の減少およびより好ましい心臓リモデリングの所見により、心筋虚血に対する心筋応答におけるカスパーゼ−1の中心的役割が確認される。マウス心臓内でのカスパーゼ−1の過剰発現により、より広い領域の虚血性損傷、より重篤な心臓拡大、およびAMI後の生存率の低下をもたらすのに対して、カスパーゼ−1欠損マウスはAMI後に防御される。
これらのデータは、心筋虚血後の梗塞治癒において、A2BAdoRが炎症促進性の有害な役割を有することを示唆している。
結論として、虚血発症後に投与した化合物AでのA2BAdoRの選択的遮断により、非再灌流心筋梗塞マウスモデルにおいて心臓内のカスパーゼ−1活性が減少し、AMI後により好ましい心臓リモデリングがもたらされる。
実施例5:心筋梗塞マウスモデルにおける化合物Aの影響
2Bアンタゴニストである化合物A(3mg/kg/日または10mg/kg/日)を、6週齢のob/obモデルマウスに28日間投与した。28日間の投与後、多数の炎症バイオマーカー(MCP−1、IL−1b、IL−2、およびIL−6)の発現を、これらのマウスにおいてコントロール(ビヒクル)と比較して測定した。
図8A〜Dに示すように、4つ全ての炎症バイオマーカーの発現が減少した。そのうちの2つ(MCP−1およびIL−1b)について、10mg/kg/日群の減少が統計的に有意であった。これらのデータは、A2Bアンタゴニストである化合物Aが処置動物において炎症を抑制することを証明している。
心筋梗塞のマウスモデルにおける化合物Aの影響も決定した。雄マウスを、持続的冠状動脈結紮または偽手術に供した。化合物A(4mg/kg)を、手術の直後または1時間後から1日2回i.p.投与し、投与を14日間継続した。LV拡張末期径/収縮末期径(LVEDDまたはLVESD)、RV拡張末期領域(RVEDA)、および心筋作用指数(MPI)を測定するための経胸壁ECHOを、手術前ならびに手術の7、14、および28日後に行った。組織の炎症および傷害のバイオマーカーの分析を、MIの28日後に行った。
偽手術マウスの全てが4週間生存した。ビヒクル処置したMIマウスの42%が4週間で死亡した。対照的に、化合物Aで処置したMIマウスの死亡率はたった25%であった。
MIマウスは、偽手術マウスと比較してLVEDDおよびLVESD、RVEDAおよびMPIの有意な増加によって証明される有害な組織リモデリングおよび心筋機能障害を発症した(図9A〜D)。手術の直後または1時間後の化合物Aでの処置によって有意にLV/RVの寸法およびMPIが減少し、MIマウスにおいて化合物Aが有害な心筋リモデリングを抑制し、心筋機能を改善したことが示唆される。化合物Aは、偽手術マウスにおいて心筋リモデリング/機能に影響を及ぼさなかった。
血漿中の炎症および心筋損傷のバイオマーカーを、MI後28日目に分析した。IL−6、TNF−α、およびST2の血漿濃度は、偽手術マウスと比較してMIマウスで有意に増加した。手術直後の化合物Aでの処置は、MIマウスの全血漿バイオマーカー濃度を有意に減少させた(図10A〜C)。化合物Aは、偽手術マウスにおいて血漿バイオマーカーに影響を及ぼさなかった。可溶性細胞接着分子(CAM)(sE−セレクチン、sICAM、およびsVCAMなど)は、心血管疾患における炎症過程の重要な循環バイオマーカーである。化合物Aでの処置により、MIマウスにおいて可溶性細胞接着分子の血漿レベルの増加が有意に抑制された(図11A〜C)。
要約すれば、これらの結果は、化合物Aでの処置が有意に心筋機能を改善し、炎症循環バイオマーカーを減少させ、したがって、MI後リモデリングのマウスモデルの死亡率を減少させることを示す。
実施例6:化合物Aの前臨床評価
本実施例は、心筋梗塞(MI)後動物のケアにおける化合物Aの有効性を示す種々の前臨床実験を含む。
心筋梗塞(MI)後リモデリングおよび心室性頻拍(VT)のラットモデル。
MI後リモデリングおよびVTのラットモデルにおける化合物Aの影響を決定した。MIは、左冠状動脈前下降枝結紮での25分間の閉塞およびその後の再灌流によって引き起こした。1週間後、ラットを、ビヒクルまたは化合物A(100mg/kg)のいずれかを経口経管栄養によって1日1回投与した。LV駆出分画(LVEF)、一回拍出量、およびLV収縮末期容量(LVESV)を測定するための連続心エコー図(ECHO)を、ベースラインにて得、MIの1週間後および5週間後に得た。電気生理学的研究、光学マッピング、組織学、およびバイオマーカー分析を、MIの5週間後に行った。
ベースラインにて得、MIの1週間後および5週間後に得たECHOは、MIラットにおいて進行性のLVリモデリングの証拠(LV駆出分画および一回拍出量の有意な減少ならびにLV収縮末期容量の有意な増加が含まれる)を示した。このモデルでは、LVEFは、MIの1週間後と5週間後との間でさらに減少することが一貫して認められた。これと一致して、本研究では、LVEFは、MI1週間後の56.0±2.1%からMI5週間後の40.7±2.2%に減少する。対照的に、化合物Aで処置した動物では、LVEFは、53.1±3.2%から55.6±2.6%に少し増加した(図12B)。さらに、化合物Aは、LVESV増加を有意に減少させた(図12A)。これら全ての結果は、化合物AがラットにおけるMI後の心機能およびリモデリングを有意に改善することを示唆した。対照的に、ピルフェニドン(A2Bアンタゴニストではないが、左室線維症を軽減することができることが示されている)は、LVESVを増加させなかったが、そのさらなる減少をわずかに抑制しただけであった(図12B)。
心室性頻拍(VT)は、現在の冠動脈再建処置を使用した場合でさえ、MI後患者の一般的な死亡原因である。このMI後リモデリングのラットモデルでは、VTは、半分を超える動物において一貫して誘発された。したがって、VT誘発性における化合物Aの影響を、MIの5週間後に決定した。表3に示すように、ビヒクルコントロールにおけるVTの誘発率は54%(11匹中6匹)であったのに対して、化合物AはVT誘発を9%に有意に低下させた(11匹中1匹)。
Figure 2014510150
*、カイ二乗検定を使用してビヒクルコントロールと比較してp<0.05。
梗塞境界領域(IBZ)における異常な電気興奮伝導は、MI後不整脈の病理発生において重要である。伝導ベクトルマップ(図13A〜B)に示すように、ビヒクルコントロール群は、化合物A処置動物より伝導速度がはるかに遅い。伝導性に及ぼす化合物Aの影響を定量化するために、LV心筋の梗塞領域、境界領域、および正常領域の伝導速度(CV)を測定した。正常領域のCVが全ての領域のなかで最速であり、プラセボ群と化合物A群との間で類似していた(図14A)。さらに、プラセボコントロール群の梗塞領域のCVは全領域のうちで最も遅く、化合物Aによって有意に改善された(図14C)。最後に、両群のIBZにおけるCVは、非梗塞領域と梗塞領域との間であった。しかし、化合物A群のIBZのCVは、プラセボコントロールIBZのCVより有意に速かった(図14B)。
IBZ中の異常な伝達は、組織リモデリングに起因する。IBZ中の過剰な線維症は、VT脆弱性の重要な基質である。図15A〜Bに示すように、ビヒクルコントロールIBZの分析により、梗塞領域からIBZへの線維症のより不均一な斑状の突起が明らかとなった。これらの線維性突起は化合物A処置群のIBZにおいてより少なく、このことは、化合物Aが伝導速度の改善に関連するIBZ中の線維症を抑制し、これによりVT誘発性の顕著な低下を説明することができることを示唆する。
炎症(IL−6)および組織傷害(BNPおよび(PAI−1)の血漿バイオマーカーを、MIの5週間後に分析した。IL−6およびPAI−1の血漿濃度は、正常ラットと比較してMI後ラットで有意に増加した。化合物Aの処置により、MI後ラットで全てのこれらの血漿バイオマーカーが有意に減少した。さらに、化合物AにはMI後ラットにおいてBNPの増加を阻害する傾向があった(P=0.16)(図16A〜C)。
さらに、本実施例は、再灌流治療後に薬物を投与し、LV機能障害が既に確立されている臨床的に関連する処置計画を使用した。さらに、処置の影響を、臨床的に関連する終点(左室収縮末期容量およびLVEFなど)を使用して測定した。
MI後リモデリングのラットモデルにおける研究結果は、化合物Aの処置によって心筋機能が有意に改善され、VT脆弱性が軽減されることを示す。これは、虚血心筋の境界領域における炎症メディエーターの減少および線維症の抑制に起因する可能性が高い。
実施例7:他のA2Bアデノシン受容体アンタゴニスト
本実施例は、ヒト心筋細胞を使用してNECA誘発性IL−6放出に及ぼす2つの他のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストの影響について、上記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストを試験する。
ヒト心筋細胞(HCM)を、NECAのみで処置するか、化合物A、化合物B(N−[5−(1−シクロプロピル−2,6−ジオキソ−3−プロピル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリン−8−イル)−ピリジン−2−イル]−N−エチル−ニコチンアミド、ATL−801としても公知)、または化合物C(2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−N−[5−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリン−8−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−アセトアミド)と組み合わせて処置した。図17に示すように、NECAは、ヒト心筋細胞(HCM)からのIL−6放出を有意に増加させた。しかし、HCMに及ぼすNECAの影響は、試験した各A2BAdoRアンタゴニスト(化合物A、B、およびC)によって完全に消失した。
したがって、本実施例は、A2BAdoRアンタゴニストが一般にヒト心筋細胞からのNECA誘発性IL−6放出を抑制する能力を有することを証明している。
当業者は、本明細書中に明確に記載も表示もしていないが、本開示の原理を具体化し、且つその精神および範囲内に含まれる種々の組み合わせを考案することができると認識されるであろう。さらに、本明細書中に引用した全ての条件付きの用語は、読者が開示の原理および発明者らによる技術の拡大に寄与する概念を理解するのを補助することが主に意図されており、かかる具体的に引用した条件に制限されないと解釈されるべきである。さらに、本開示の原理、態様、および実施形態を本明細書中で引用した全ての記述は、その構造および機能の等価物の両方を含むことが意図される。さらに、かかる等価物が現在公知の等価物および将来的に開発される等価物(すなわち、構造と無関係に同一の機能を発揮する開発された任意の要素)の両方を含むことが意図される。したがって、本開示の範囲は、本明細書中に表示および記載した例示的な実施形態に制限されることは意図されていない。むしろ、本開示の範囲および精神は、添付の特許請求の範囲によって具体化される。

Claims (29)

  1. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の心不全および/または不整脈を処置する方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  2. 前記心不全および/または不整脈の処置によって死亡数または入院数が減少する、請求項1に記載の方法。
  3. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の心不全の進行を低減する方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  4. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の不整脈を軽減する方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  5. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の突然心臓死の発生数を減少させる方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  6. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室駆出分画(LVEF)を増加させる方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  7. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室拡大を抑制する方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  8. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室収縮末期容積を減少させる方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  9. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室拡張末期容積を減少させる方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  10. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の左室機能障害を回復させる方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  11. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者の心筋収縮性を改善する方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  12. 心筋梗塞(MI)に罹患した患者における心臓細胞からのIL−6、TNFa、BNP、またはST2(腫瘍形成抑制因子2)の放出を減少させる方法であって、該患者に治療有効量のA2Bアデノシン受容体アンタゴニストを投与する工程を含む、方法。
  13. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストが8−環式キサンチン誘導体である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストが、式Iまたは式II
    Figure 2014510150
    (式中、
    およびRは、水素、任意選択的に置換されたアルキル、または−D−E基から独立して選択され、Dは共有結合またはアルキレンであり、Eは、任意選択的に置換されたアルコキシ、任意選択的に置換されたシクロアルキル、任意選択的に置換されたアリール、任意選択的に置換されたヘテロアリール、任意選択的に置換されたヘテロシクリル、任意選択的に置換されたアルケニル、または任意選択的に置換されたアルキニルであり、
    は水素、任意選択的に置換されたアルキル、または任意選択的に置換されたシクロアルキルであり、
    Xは任意選択的に置換されたアリーレンまたは任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、
    Yは、共有結合またはアルキレンであり、このアルキレン中の1つの炭素原子は、−O−、−S−、または−NH−に任意選択的に置き換えられ得、そして、ヒドロキシ、アルコキシ、任意選択的に置換されたアミノ、または−COR(式中、Rはヒドロキシ、アルコキシ、またはアミノである)で任意選択的に置換され、
    Zは任意選択的に置換された単環式アリールまたは任意選択的に置換された単環式ヘテロアリールであるか、
    Xが任意選択的に置換されたヘテロアリーレンであり、Yが共有結合である場合にZは水素である)
    の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、互変異性体、異性体、異性体の混合物、もしくはプロドラッグである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストは、化学式
    Figure 2014510150
    を有し、名称3−エチル−1−プロピル−8−(1−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−1H−プリン−2,6(3H,7H)−ジオンまたは3−エチル−1−プロピル−8−(1−((3−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)ピラゾール−4−イル)−1,3,7−トリヒドロプリン−2,6−ジオンを有する化合物またはその薬学的に許容され得る塩、互変異性体、異性体、もしくは異性体の混合物である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストがN−[5−(1−シクロプロピル−2,6−ジオキソ−3−プロピル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリン−8−イル)−ピリジン−2−イル]−N−エチル−ニコチンアミドである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストが(2−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−N−[5−(2,6−ジオキソ−1,3−ジプロピル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−プリン−8−イル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−アセトアミドである、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記MIが急性MIである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記MIがST上昇型MI(STEMI)または非ST上昇型MI(NSTEMI)である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記患者が血行動態学的に安定している、請求項1〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与をMI中またはMIの直後に開始する、請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与をMIの後、少なくとも約24時間後に開始する、請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与をMIの後、少なくとも約3日後に開始する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与をMIの後、少なくとも約5日後に開始する、請求項22に記載の方法。
  25. 前記A2Bアデノシン受容体アンタゴニストの投与をMIの後、少なくとも約7日後に開始する、請求項22に記載の方法。
  26. 前記患者にアンギオテンシン変換酵素(ACE)インヒビターを投与する工程をさらに含む、請求項1〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. 前記ACEインヒビターが、カプトプリル、エナラプリル、リシノプリル、ペリンドプリル、およびラミプリルからなる群から選択される、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  28. 前記患者がヒトである、前記請求項のいずれかに記載の方法。
  29. 前記投与が、全身投与、経口投与、静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、または吸入による投与である、前記請求項のいずれかに記載の方法。
JP2014503998A 2011-04-07 2012-04-05 心筋梗塞後の患者の心不全および不整脈を処置するためのa2bアデノシン受容体アンタゴニストの使用 Pending JP2014510150A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161473110P 2011-04-07 2011-04-07
US61/473,110 2011-04-07
US201161494222P 2011-06-07 2011-06-07
US61/494,222 2011-06-07
US201161578728P 2011-12-21 2011-12-21
US61/578,728 2011-12-21
US201261618581P 2012-03-30 2012-03-30
US61/618,581 2012-03-30
PCT/US2012/032378 WO2012154340A1 (en) 2011-04-07 2012-04-05 Use of a2b adenosine receptor antagonists for treating heart failure and arrhythmia in post-myocardial infarction patients

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014510150A true JP2014510150A (ja) 2014-04-24

Family

ID=45977057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503998A Pending JP2014510150A (ja) 2011-04-07 2012-04-05 心筋梗塞後の患者の心不全および不整脈を処置するためのa2bアデノシン受容体アンタゴニストの使用

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20120258974A1 (ja)
EP (2) EP2694074B1 (ja)
JP (1) JP2014510150A (ja)
KR (1) KR20140022052A (ja)
CN (1) CN103582481A (ja)
AR (1) AR085942A1 (ja)
AU (1) AU2012254057B2 (ja)
BR (1) BR112013025489A2 (ja)
CA (1) CA2831351A1 (ja)
EA (1) EA201391339A1 (ja)
ES (1) ES2599659T3 (ja)
IL (1) IL228560A0 (ja)
MX (1) MX342525B (ja)
PT (1) PT2694074T (ja)
TW (1) TW201302203A (ja)
UY (1) UY34009A (ja)
WO (1) WO2012154340A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11548867B2 (en) 2017-07-19 2023-01-10 Idea Ya Biosciences, Inc. Amido compounds as AhR modulators
JP2021517164A (ja) 2018-03-05 2021-07-15 テオン セラピューティクス,インク. アデノシン受容体アンタゴニストおよびその使用
AU2021336911A1 (en) * 2020-09-04 2023-03-16 Teon Therapeutics, Inc. Cocrystals of an adenosine A2B receptor antagonist
CN117337263A (zh) 2021-05-18 2024-01-02 阿多维特有限责任公司 作为a2b拮抗剂的含环酰胺的吡啶基黄嘌呤

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US4326525A (en) 1980-10-14 1982-04-27 Alza Corporation Osmotic device that improves delivery properties of agent in situ
US5364620A (en) 1983-12-22 1994-11-15 Elan Corporation, Plc Controlled absorption diltiazem formulation for once daily administration
US5023252A (en) 1985-12-04 1991-06-11 Conrex Pharmaceutical Corporation Transdermal and trans-membrane delivery of drugs
US5001139A (en) 1987-06-12 1991-03-19 American Cyanamid Company Enchancers for the transdermal flux of nivadipine
US4992445A (en) 1987-06-12 1991-02-12 American Cyanamid Co. Transdermal delivery of pharmaceuticals
US4902514A (en) 1988-07-21 1990-02-20 Alza Corporation Dosage form for administering nilvadipine for treating cardiovascular symptoms
US6117878A (en) 1998-02-24 2000-09-12 University Of Virginia 8-phenyl- or 8-cycloalkyl xanthine antagonists of A2B human adenosine receptors
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
WO2003002566A1 (en) 2001-06-29 2003-01-09 Cv Therapeutics, Inc. Purine derivatives as a2b adenosine receptor antagonists
US7304070B2 (en) * 2001-11-09 2007-12-04 Cv Therapeutics, Inc. A2B adenosine receptor antagonists
NZ532816A (en) 2001-11-09 2005-11-25 Cv Therapeutics Inc A2B adenosine receptor antagonists
EA200500005A1 (ru) * 2002-06-12 2005-06-30 Байоджен Айдек Ма Инк. Способ лечения повреждения, вызванного реперфузией после ишемии, с использованием антагонистов рецептора аденозина
DE10303639B4 (de) 2003-01-30 2016-05-25 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zur Steuerung einer hydraulisch betätigbaren Kupplung eines Automatgetriebes
NZ589657A (en) * 2004-10-15 2012-06-29 Gilead Palo Alto Inc Method of preventing and treating airway remodeling and pulmonary inflammation using A2B adenosine receptor antagonists
US7601723B2 (en) 2005-02-25 2009-10-13 Pgx Health, Llc Pyridyl substituted xanthines
CA2612344A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Cv Therapeutics, Inc. Prodrugs of a2b adenosine receptor antagonists
ES2274712B1 (es) 2005-10-06 2008-03-01 Laboratorios Almirall S.A. Nuevos derivados imidazopiridina.
CN102015712A (zh) 2008-03-26 2011-04-13 阿德维纳斯治疗私人有限公司 作为腺苷受体拮抗剂的杂环化合物
US20110118276A1 (en) * 2008-07-16 2011-05-19 Edward Leung Methods of treating atherosclerosis

Also Published As

Publication number Publication date
PT2694074T (pt) 2016-10-27
AU2012254057A1 (en) 2013-05-02
MX2013011465A (es) 2013-11-01
BR112013025489A2 (pt) 2016-12-27
EP3103454A1 (en) 2016-12-14
EP2694074A1 (en) 2014-02-12
CN103582481A (zh) 2014-02-12
WO2012154340A1 (en) 2012-11-15
EA201391339A1 (ru) 2014-04-30
UY34009A (es) 2012-11-30
CA2831351A1 (en) 2012-11-15
MX342525B (es) 2016-10-03
IL228560A0 (en) 2013-12-31
EP2694074B1 (en) 2016-07-20
KR20140022052A (ko) 2014-02-21
US20120258974A1 (en) 2012-10-11
AR085942A1 (es) 2013-11-06
AU2012254057B2 (en) 2016-02-25
TW201302203A (zh) 2013-01-16
ES2599659T3 (es) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250848B2 (ja) A2bアデノシン受容体拮抗物質を用いる肝疾患の予防および処置の方法
US10131671B2 (en) Organic compounds
JP2014510150A (ja) 心筋梗塞後の患者の心不全および不整脈を処置するためのa2bアデノシン受容体アンタゴニストの使用
US20210213037A1 (en) Methods for treating fibrosis
US20240165116A1 (en) Rock2 inhibitor for the treatment of viral infection
US20120003329A1 (en) Use of A2B Adenosine Receptor Antagonists for Treating Pulmonary Hypertension
TW202342050A (zh) 用於治療進行性纖維化間質性肺病之新穎治療組合
JP2023550407A (ja) 肺高血圧向けの吸入式イマチニブ
JP2015522612A (ja) 急性冠症候群の治療におけるニコチンアミド誘導体
TW202416991A (zh) 雌激素受體降解劑之給藥方案
Zeng et al. Method of treating hepatic disease using A 2B adenosine receptor antagonists
Belardinelli et al. Method of decreasing hepatotoxic side effects using A 2B adenosine receptor antagonists