JP2014509062A - 特に車両制御装置用の直接差込み部材 - Google Patents

特に車両制御装置用の直接差込み部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014509062A
JP2014509062A JP2014500306A JP2014500306A JP2014509062A JP 2014509062 A JP2014509062 A JP 2014509062A JP 2014500306 A JP2014500306 A JP 2014500306A JP 2014500306 A JP2014500306 A JP 2014500306A JP 2014509062 A JP2014509062 A JP 2014509062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact carrier
slider
insertion member
direct insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014500306A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ エックハート
ホーフマイスター ヴェアナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014509062A publication Critical patent/JP2014509062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/89Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0034Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having an overmolded housing covering the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

本発明は、直接差込み部材であって、ケーシング(4)と、第1のコンタクト担体部分(51)と第2のコンタクト担体部分(52)とを備えた、2つの部分から成るコンタクト担体(5)と、前記コンタクト担体部分(51,52)と接触状態にもたらされるスライダ(6)とを有する直接差込み部材に関する。前記コンタクト担体部分(51,52)のうちの少なくとも一方は、ダイレクトコンタクト(53)を有しており、前記両コンタクト担体部分(51,52)は、前記ケーシング(4)内にルーズに、しかし脱落不能に配置されており、接触状態においては、前記スライダ(6)により、前記第1のコンタクト担体部分(51)に第1の方向で加えられる第1の予荷重(F1)と、前記第2のコンタクト担体部分(52)に前記第1の方向とは実質的に逆の第2の方向で加えられる予荷重(F2)とが生ぜしめられている。

Description

背景技術
本発明は、例えばプリント配線板等の電気的な構成部材の多重直接接触接続を改善するための、直接差込み部材に関するものであり、該直接差込み部材は、特に車両の制御装置において使用される。
最近では、直接差込み部材が直接にプリント配線板に接触接続する、直接差込みコンタクトを使用することが増えている。プリント配線板に多数のコンタクト領域が設けられている場合、これらのコンタクト領域は、プリント配線板の縁部付近に1列に配置される。多数のコンタクト領域が必要な場合は、プリント配線板の相応の長さ並びにプリント配線板上の複雑な配線が生ぜしめられる。更に、直接差込み部材を車両において、例えば制御装置の接触接続用に使用する場合には、差込み接続部が振動を受けるという問題が生じる。更に、コンタクトが摩耗して、これによりコンタクトが電気的に不安定になる恐れがある。更に注意せねばならないのは、制御装置及び/又は直接差込み部材における損傷を防止するために、制御装置に設けられた直接差込み部材に対する組込み用の組込み力は、あまり大きくてはいけない点である。
発明の開示
これに対して、請求項1記載の特徴を有する本発明による直接差込み部材は、一方では低減された組込み力での組込みが可能であり且つ他方では直接差込み部材と、例えば制御装置のプリント配線板等の支持体板との間の確実な接続が可能である、という利点を有している。この場合、低減された組込み力は、ほぼ力の要らない組込みが可能であるように調節され得る。更に、本発明による直接差込み部材は、簡単で廉価な構造を有していて、極めて小さなスペースしか必要としない。このことは本発明に基づき、直接差込み部材がケーシングと、2つの部分から成るコンタクト担体とを有していることにより達成される。コンタクト担体は、第1と第2のコンタクト担体部分を有していて、これらのコンタクト担体部分のうちの少なくとも一方は、コンタクト部材を有している。このコンタクト部材は、例えば制御装置等の支持体板に設けられた、例えばパッド等のコンタクト領域との直接接触用に設けられている。この場合、両コンタクト担体部分は、直接差込み部材のケーシング内にルーズに、しかし脱落不能に配置されている。更に、コンタクト担体部分と接触状態にもたらされるスライダが設けられている。このスライダは、組込み状態において両コンタクト担体部分に所定の予荷重を互いに向き合うようにもたらすので、コンタクト担体部分はケーシング内に最早ルーズには配置されていない。つまり、ケーシング内のルーズなコンタクト担体部分によって、大きな力の要らない、簡単な組込みが可能である。ルーズなコンタクト担体部分は、プリント配線板等の組込みに際して、容易に側方に押しずらされる。この場合、本発明では、コンタクト担体部分が脱落する恐れのないように、ケーシング内にルーズに配置されており、このことは、例えばケーシングに設けられた突出部又は類似するものにより可能であってよい。更に、両コンタクト担体部分はケーシング内で、ある程度の範囲でしかルーズに配置されていないので、コンタクト担体部分は、ルーズな状態でも常に所定の向きを有しており、その位置は、規定された所定の範囲内でしか、変わらない。直接差込み接続が行われた後、本発明ではスライダの位置が押圧又は引っ張りによって変えられ、その結果、スライダがコンタクト担体部分と接触することにより、コンタクト担体部分に予荷重が加えられることになる。これにより、直接差込み部材と、支持体板のコンタクト領域との間の確実な接触が達成される。
本発明の好ましい改良は、従属請求項に記載されている。
好ましくは、両コンタクト担体部分間に、広がっているスリット、特に円錐形に広がっているスリットが設けられている。
これにより既に、スリット内に挿入された支持体板を簡単に予め位置固定することが可能である。
特に好ましくは、スライダは多数の突出しているノーズを有していて、これらのノーズは、コンタクト担体部分と接触状態にもたらされて、コンタクト担体部分に予荷重を加える。スライダをより簡単に移動させるために、ノーズは好ましくは案内斜面を有している。
特に好ましくは、スライダは第1のアームと第2のアームとを有していて、これらの第1及び第2のアームは、一方の端部領域において互いに結合されており、この場合、突出しているノーズは、アームの内向きの領域に配置されている。この場合、特に好ましくは、ノーズは両アームにおいて、スライダの移動方向に見て同じ位置に設けられており、これにより、ルーズな両コンタクト担体部分を、突出しているノーズによって、これらのノーズ間に所定の予荷重で締め付けることができるようになっている。
直接差込み部材の不本意な解離の危険を更に低下させるために、直接差込み部材は好ましくは係止装置を有しており、これにより、スライダをケーシングに係止することができるようになっている。係止装置は、好ましくはクリップ式の結合部材である。
製作誤差が比較的大きな場合でも、両コンタクト担体部分に対するできるだけ良好な予荷重を達成するために、好ましくは付加的に、ばね部材が両コンタクト担体部分に配置されており、この場合、ばね部材は、コンタクト担体部分とスライダとの間に設けられている。これにより、スライダの移動によって、スライダの突出しているノーズがばね部材に沿って案内されるようになっているので、予荷重は、ばね部材を介してコンタクト担体部分に伝達される。ばね部材は、好ましくは金属薄板から、特にばね金属薄板から形成されている。
特に好ましくは、ケーシング内にルーズに配置されたコンタクト担体部分の遊びは、あらゆる方向に最大で1つのコンタクト担体部分の最大厚さと同じ大きさであるか、又は支持体板の挿入方向に対して垂直な1つの方向へは、支持体板の最大厚さと同じ大きさである。
更に好ましくは、スライダは、スライダの移動によって少なくとも1つのコンタクト担体部分、好ましくは両コンタクト担体部分が押しずらされるように配置されている。更に、モジュール構造が可能であり、例えば一方のコンタクト担体部分は、他方のコンタクト担体部分よりも大きい。
本発明は更に、本発明による直接差込み部材と、露出しているコンタクト領域を備えた支持体板、特にプリント配線板とを有する、電気的な装置に関する。この場合、組込み状態において、露出しているコンタクト領域はコンタクト担体部分の間に配置されていて、これらのコンタクト担体部分のダイレクトコンタクトと直接に接触している。これにより、支持体板の電気的な接触接続が保証されている。
本発明は更に、本発明による直接差込み部材を有する車両用の制御装置に関する。この制御装置は、特に燃料噴射用に設けられている。
車両用の制御装置に被せ嵌められた直接差込み部材の概略的な平面図である。 プリント配線板が組み込まれた状態で、図1のII−II線に沿った断面を概略的に示した図である。 プリント配線板が組み込まれた状態で、図1のIII−III線に沿った断面を概略的に示した図である。 プリント配線板の組込み過程を示す、図1の直接差込み部材の概略的な断面図である。
発明の好適な実施形態
以下に、図1〜図4に関して、本発明の1つの実施形態に基づき電気的な装置1と直接差込み部材3とを詳しく説明する。
本発明による直接差込み部材3は、好ましくはプラスチックから成るケーシング4と、このケーシング4内に配置された、2つの部分から成るコンタクト担体5とを有している。このコンタクト担体5は、第1のコンタクト担体部分51と第2のコンタクト担体部分52とを有している。コンタクト担体部分51,52は、ケーシング4内にルーズに配置されている。この場合、ケーシング内の複数の突出部(図示せず)が、ルーズに配置されたコンタクト担体部分51,52のケーシング4からの脱落を防止している。この場合、ケーシング4内にルーズに配置されたコンタクト担体部分51,52の遊びは、コンタクト担体部分51,52が原則的な方向転換、例えば水平方向及び垂直方向での360°の回転を行わずに、その主要な向きを保持するように、設定されている。コンタクト担体部分51,52には、それぞれ多数のダイレクトコンタクト53が配置されていて、これらのダイレクトコンタクト53は、例えばプリント配線板等の支持体板2に設けられた複数のコンタクト領域20と直接に、電気的に接触することができる。
直接差込み部材3は更に、スライダ6を有している。このスライダ6は、手動で操作可能であり且つ第1のアーム61と第2のアーム62とを有している(図3参照)。両アーム61,62は、スライダ6の一方の端部に設けられた結合領域63を介して、互いに結合されている。更に、スライダ6の手動操作を可能にするために、ケーシング4の外側において、ハンドグリップ面64がスライダ6に設けられている。更に、スライダ6は多数の突出しているノーズ65を有していて、これらのノーズ65は、アーム61,62の内向きの領域に配置されている。各ノーズ65には、少なくとも1つの案内斜面66が設けられている。
図1及び図3において矢印Aにより示されているように、スライダ6は接触方向Bに対して横方向に、手動で移動させることができる。
本実施形態で示した直接差込み部材3は、車両の制御装置10との直接差込み接続を形成するために使用される。
更にコンタクト担体5には、弾性的なばね金属薄板から成る多数のばね部材7が取り付けられている。ばね部材7は、それぞれ弓形に形成された、自由な端部領域71を有していて、これらの端部領域71は、方向Aにスライダ6が挿入されると、スライダ6のノーズ65の案内斜面66に接触するようになっている。これにより、方向Aにスライダ6を挿入した後、第1の予荷重F1が、第1のコンタクト担体部分51に加えられ、且つ第1の予荷重F1とは逆向きの第2の予荷重F2が、第2のコンタクト担体部分52に加えられる。この場合、図3は、支持体板2は既にコンタクト担体5に挿入されているが、スライダ6は未だ矢印Aの方向に移動されていない状態を示している。
図4から判るように、支持体板2が未だ直接差込み部材3に挿入されていない状態では、第1と第2のコンタクト担体部分51,52間にスリット54が形成されていて、このスリット54は、挿入方向Cに円錐形に広がっている。円錐形に広がっているこのスリット54によって、図4に示したように支持体板2が挿入方向Cで両コンタクト担体部分51,52間に挿入された場合に、コンタクト担体部分51,52がケーシング4の内壁に対して容易に押し付けられることが達成されるので、直接差込み部材3内でプリント配線板を予め位置固定することが可能になる。この場合、次いでスライダ6が挿入され、これにより、所定の予荷重が、ノーズ65とばね部材7とを介して、コンタクト担体部分51,52に加えられる。
つまりこの場合、支持体板2が挿入された状態において、ダイレクトコンタクト53は予荷重をかけられて、支持体板2のコンタクト領域20に載着されているので、確実な電気的接触が存在することになる。図2は、スライダ6が挿入された状態を示すものである。この場合、ノーズ65がばね部材7を介してコンタクト担体部分51,52に押し付けられているので、支持体板2はコンタクト担体部分51,52間で締め付けられる。
特に車両において使用する際に、振動等によって差込み接続部が再び外れてしまうことを防止するために、更に係止装置8が、スライダ6とケーシング4との間に設けられている。図1から判るように、この係止装置8は、ケーシング4に一体的に形成された突起41と、スライダ6に配置された湾曲係止部材68とを有しており、この場合、スライダ6の挿入後に湾曲係止部材68が突起41の背面に係合して、これによりスライダ6の挿入位置がロックされるようになっている。これにより、スライダ6の不都合な解離、延いては支持体板2からの直接差込み部材3の解離を確実に防止することができる。
即ち、本発明ではまず最初に支持体板2を、ケーシング4内にルーズに位置するコンタクト担体部分51,52の間に、小さな力だけで挿入することができる。両コンタクト担体部分51,52間の、円錐形に広がっているスリット54によって、支持体板2を最初に予め位置固定することが可能になる。この場合、次いでスライダ6が矢印Aの方向に挿入され、これにより、コンタクト担体部分51,52に予荷重F1,F2が加えられる。この場合同時に、係止装置8によるスライダ6の位置固定が更に行われる。直接差込み接続を解離させるためには、まず最初に係止装置8を外して、スライダ6をケーシング4から再び部分的に引き出す。これにより、コンタクト担体部分51,52に対する予荷重は解消されるので、支持体板2は大きな力をかけること無しに、直接差込み部材3から再び引き出すことができる。
更に指摘しておくと、外部から差込み接続部への湿分の侵入を避けるために、スライダ6とケーシング4との間には、別個のシール部材も設けられていてよい。

Claims (10)

  1. 直接差込み部材であって、
    −ケーシング(4)と、
    −第1のコンタクト担体部分(51)と第2のコンタクト担体部分(52)とを備えた、2つの部分から成るコンタクト担体(5)と、
    −前記コンタクト担体部分(51,52)と接触状態にもたらされるスライダ(6)とを有しており、
    −前記コンタクト担体部分(51,52)のうちの少なくとも一方は、ダイレクトコンタクト(53)を有しており、前記両コンタクト担体部分(51,52)は、前記ケーシング(4)内にルーズに、しかし脱落不能に配置されており、
    −接触状態においては、前記スライダ(6)により、前記第1のコンタクト担体部分(51)に第1の方向で加えられる第1の予荷重(F1)と、前記第2のコンタクト担体部分(52)に前記第1の方向とは実質的に逆の第2の方向で加えられる予荷重(F2)とが生ぜしめられていることを特徴とする、直接差込み部材。
  2. 前記両コンタクト担体部分(51,52)の間に、広がっているスリット(54)、特に円錐形に広がっているスリットが設けられている、請求項1記載の直接差込み部材。
  3. 前記スライダ(6)は、多数の突出しているノーズ(65)を有していて、これらのノーズ(65)は、前記第1及び/又は第2のコンタクト担体部分(51,52)と接触して、これらのコンタクト担体部分に予荷重を与える、請求項1又は2記載の直接差込み部材。
  4. 前記突出しているノーズ(65)には案内斜面(66)が形成されている、請求項3記載の直接差込み部材。
  5. 前記スライダ(6)は、第1のアーム(61)と第2のアーム(62)とを有していて、これらのアーム(61,62)は、端部領域(63)によって互いに結合されており、前記突出しているノーズ(65)は、前記アーム(61,62)の内向きの領域に配置されている、請求項3又は4記載の直接差込み部材。
  6. 前記スライダ(6)を、接触状態において前記ケーシング(4)に係止するために、係止装置(8)が設けられている、請求項1から5までのいずれか1項記載の直接差込み部材。
  7. 前記第1及び第2のコンタクト担体部分(51,52)に、前記スライダ(6)に関連して力を伝達できるように配置された、多数のばね部材(7)が設けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載の直接差込み部材。
  8. 前記ばね部材(7)は、金属薄板、特にばね金属薄板から形成されている、請求項7記載の直接差込み部材。
  9. 電気的な装置(1)であって、請求項1から8までのいずれか1項記載の直接差込み部材(3)と、露出しているコンタクト領域(20)を備えた支持体板(2)とを有しており、前記露出しているコンタクト領域(20)は、接触状態で前記コンタクト担体部分(51,52)の間に配置されていることを特徴とする、電気的な装置。
  10. 前記支持体板は、車両用の制御装置(10)の構成部材である、請求項9記載の装置。
JP2014500306A 2011-03-21 2012-02-23 特に車両制御装置用の直接差込み部材 Pending JP2014509062A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011005858A DE102011005858A1 (de) 2011-03-21 2011-03-21 Direktsteckelement, insbesondere für Fahrzeugsteuergeräte
DE102011005858.3 2011-03-21
PCT/EP2012/053038 WO2012126694A1 (de) 2011-03-21 2012-02-23 Direktsteckelement, insbesondere für fahrzeugsteuergeräte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014509062A true JP2014509062A (ja) 2014-04-10

Family

ID=45756999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500306A Pending JP2014509062A (ja) 2011-03-21 2012-02-23 特に車両制御装置用の直接差込み部材

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20140080347A1 (ja)
EP (1) EP2689496B1 (ja)
JP (1) JP2014509062A (ja)
KR (1) KR101508253B1 (ja)
CN (1) CN103430385B (ja)
DE (1) DE102011005858A1 (ja)
TW (1) TWI597898B (ja)
WO (1) WO2012126694A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012222674A1 (de) * 2012-12-10 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Elektronische Anordnung mit Leiterplatte
DE102013214714A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Anordnung mit einem Steuergerät
JP6338345B2 (ja) * 2013-10-09 2018-06-06 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN109004419A (zh) * 2018-07-26 2018-12-14 合肥金新允电子技术有限公司 一种便于排线连接的接线端子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496985U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
JP2004273129A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2009217990A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujitsu Component Ltd コネクタ装置及びコネクタ装置の接続方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080027A (en) * 1976-07-30 1978-03-21 Gte Sylvania Incorporated Electrical contact and connector
US4636019A (en) * 1984-02-06 1987-01-13 International Business Machines Corporation Connector mechanisms
USRE33604E (en) * 1984-02-06 1991-06-04 International Business Machines Corporation Connector mechanisms
US4560221A (en) * 1984-05-14 1985-12-24 Amp Incorporated High density zero insertion force connector
US4629270A (en) * 1984-07-16 1986-12-16 Amp Incorporated Zero insertion force card edge connector with flexible film circuitry
JPH0330378U (ja) * 1989-07-21 1991-03-26
DE19946774A1 (de) * 1999-09-29 2001-04-12 Bosch Gmbh Robert Anordnung und Verfahren zur Durchführung einer elektronischen Steuerung bzw. Regelung
US6422887B1 (en) * 1999-11-03 2002-07-23 Tyco Electronics Corp. High durability, low mating force electrical connectors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496985U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
JP2004273129A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP2009217990A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujitsu Component Ltd コネクタ装置及びコネクタ装置の接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103430385A (zh) 2013-12-04
KR20130118377A (ko) 2013-10-29
US20140080347A1 (en) 2014-03-20
TWI597898B (zh) 2017-09-01
TW201240218A (en) 2012-10-01
WO2012126694A1 (de) 2012-09-27
DE102011005858A1 (de) 2012-09-27
KR101508253B1 (ko) 2015-04-14
EP2689496A1 (de) 2014-01-29
CN103430385B (zh) 2017-12-19
EP2689496B1 (de) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246585B1 (en) Card-holding/locking device for the securing/latching of a printed circuit card/board
US8235740B2 (en) Electrical connector
US8342460B2 (en) Device for fastening a connector piece to a carrier piece and fastening arrangement having such a device
US20080160805A1 (en) Card connector
US10581187B2 (en) Plug receiver with contact springs for a circuit board
US20110067209A1 (en) Slide Switch for Buckle Apparatus
EP2429040A3 (en) Electrical connector
JP2014509062A (ja) 特に車両制御装置用の直接差込み部材
JP6390906B2 (ja) ワイヤハーネスの取り付け構造および配線ユニット
TW201119148A (en) Board connecting connector
TWI455418B (zh) 卡片邊緣連接器
US8512051B2 (en) Connector converting device
WO2015063817A1 (ja) ソケット、そのソケットを用いたコネクタ、そのコネクタに用いられるヘッダ
US8424933B2 (en) Locking device and electronic enclosure using same
JP2008124006A6 (ja) 電気接続アセンブリのロック機構
JP2008124006A (ja) 電気接続アセンブリのロック機構
JP4764573B2 (ja) ケーブルコネクタ
US7559786B2 (en) Divided spring arm
CN112186399A (zh) 连接器
JP2013101807A (ja) コネクタ装置
WO2012096286A1 (ja) 電気接続用端子及びこれを用いたコネクタ
JP5720904B2 (ja) 配線端子連結装置
TW202121957A (zh) 擴充卡安裝結構及電路組件
JP2009104985A (ja) 抜け防止機構付きコネクタ
JP2012252912A (ja) 板状ケーブル用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140916

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20141210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150608