JP2014508991A - タッチスクリーンプロテクタ - Google Patents

タッチスクリーンプロテクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2014508991A
JP2014508991A JP2013549607A JP2013549607A JP2014508991A JP 2014508991 A JP2014508991 A JP 2014508991A JP 2013549607 A JP2013549607 A JP 2013549607A JP 2013549607 A JP2013549607 A JP 2013549607A JP 2014508991 A JP2014508991 A JP 2014508991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch screen
protector
plastic film
spacer
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013549607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5990197B2 (ja
JP2014508991A5 (ja
Inventor
マイケル レオンハード
ジョナサン リン
スティーヴン ファン
Original Assignee
エヴォ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44721068&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014508991(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エヴォ コーポレイション filed Critical エヴォ コーポレイション
Publication of JP2014508991A publication Critical patent/JP2014508991A/ja
Publication of JP2014508991A5 publication Critical patent/JP2014508991A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990197B2 publication Critical patent/JP5990197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • G06F1/1609Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing to support filters or lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/039Accessories therefor, e.g. mouse pads
    • G06F3/0393Accessories for touch pads or touch screens, e.g. mechanical guides added to touch screens for drawing straight lines, hard keys overlaying touch screens or touch pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1633Protecting arrangement for the entire housing of the computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1634Integrated protective display lid, e.g. for touch-sensitive display in handheld computer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1471Protective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

本発明は、タッチスクリーン部分及び非機能的帯状部を備えた前側フェースを有する手持ち型電子装置用のタッチスクリーンプロテクタに関する。本発明のタッチスクリーンプロテクタは、おもて面、うら面、電子装置の外周部に対応する外周部及び透明な窓を備えたプラスチックフィルムと、透明な窓を包囲した状態でプラスチックフィルムの外周部に沿って設けられていて、プラスチックフィルムをタッチスクリーン部分の近くにタッチスクリーン部分から間隔を置いて配置するが、接触させることがないほど十分な厚さを有するスペーサと、プラスチックフィルムの窓とスペーサと電子装置のタッチスクリーン部分との間に密閉空間を形成するよう前側フェースの外周部にプロテクタを着脱自在に取り付ける露出接着剤と、スペーサをプラスチックフィルムのうら面にくっつける接合接着剤とを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、タッチスクリーンプロテクタに関する。特に、本発明は、タッチスクリーンを有すると共にタッチスクリーンによって動作可能な手持ち型電子装置に容易に取り付けたりこれから取り外したりすることができるタッチスクリーンプロテクタに関する。
タッチスクリーン手持ち型電子装置の人気のかつてないほどの高まりにより、効果的なタッチスクリーンプロテクタの需要が到来した。タッチスクリーン手持ち型電子装置、例えばiPad装置の美しく且つ光沢のあるスクリーンは、素敵であるように見えるが、実際の使用にあたっては、後に残る指紋の量がスクリーンの外観及び表示品質を著しく損なう。この理由で、電子装置は、スクリーンクリーニング用布付きで販売されている。頻繁なクリーニングは望ましいことではないので、種々のスクリーン保護器具が示唆されている。
数種類のタッチスクリーンプロテクタが現在入手できる。ZAGG INVISIBLESHIELD(商標)製品は、ギラツキ減少タッチスクリーンプロテクタである。その大きな欠点は、プロテクタを手持ち型装置に取り付けることが困難であるということにある。防眩INCIPIO(商標)スクリーンプロテクタは、気にしすぎるほどの細心の注意を払ってクリーニングや貼り付けを行った後であっても塵粒子や気泡が付く。市場において今日入手できる他のタッチスクリーンプロテクタも又、注意深い貼り付けを行っても気泡やダストを拾う傾向があるので結果的に消費者にとって不満足である。使用の際、これらタッチスクリーンプロテクタは、静電気によるか接着剤の塗布によるかのいずれかにより電子装置のタッチスクリーンと直に物理的接触関係をなす。後者の仕方では、スクリーンプロテクタを取り外す際、タッチスクリーンをそのピカピカの光沢のある状態に元通りにするには念入りなクリーニングが必要である。特開2002−328613号公報は、ディスプレイスクリーンを保護する透明なプラスチックフィルムを有するカバーシートに関し、このカバーシートは、上述のディスプレイスクリーンとは逆の表面上に数え切れないほどのドットを備えたスペーサを有する。米国特許第7,070,837号明細書は、僅かに粗くされた表面を有するプラスチックフィルムスクリーンプロテクタに関し、電子装置スクリーンに向いたフィルムの大部分は、スクリーンに実質的に当たることがないようになっている。その結果、プロテクタの粗面は、フィルムがスクリーンに当たったときに干渉パターンが生じるのを阻止する。
特開2002−328613号公報 米国特許第7,070,837号明細書
これら先行技術の装置はどれも完全に適したものであるとは判明しておらず、当業界において気泡又はダストを拾うという問題なく容易且つ迅速に取り付けることができるタッチスクリーンプロテクタの要望が存在する。本発明のタッチスクリーンプロテクタは、今や、この要望を満たす。
本発明は、前側フェースを有する手持ち型電子装置用のタッチスクリーンプロテクタに関し、前側フェースは、タッチスクリーン部分及び前側フェースの外周部に沿って設けられた非機能的帯状部を有する。プロテクタは、プラスチックフィルム及びサイズがタッチスクリーン部分に対応した透明な窓を包囲した状態でプラスチックフィルムの外周部に沿って設けられたスペーサを有する。本発明の一実施形態では、プラスチックフィルムは、おもて面、うら面、電子装置の前側フェースの外周部に対応した外周部及びスペーサによって連続的に包囲された透明な窓を有する。好ましくは、スペーサは、プラスチックフィルムをタッチスクリーン部分の近くにこのタッチスクリーン部分から間隔を置いて配置するが、タッチスクリーン部分に接触させることがないほどの厚さを有する。好ましい一実施形態では、スペーサは、プラスチックフィルムの透明な窓とスペーサと電子装置のタッチスクリーン部分との間に密閉空間を形成するようプロテクタを電子装置の前側フェースの外周部に着脱自在に取り付ける露出接着剤をスペーサの一方の側に有する。本発明のタッチスクリーンプロテクタの透明な窓を電子装置の動作のためにタッチスクリーン部分に押し付けることができ、他方、ユーザの指とタッチスクリーン部分の直接的接触が阻止され、使用中、目に見える干渉パターンが生じない。スペーサは、プラスチックフィルムの厚さよりも小さい厚さを有し、スペーサの厚さは、一般に、約0.05〜約1mmである。
露出接着剤は、代表的には、5〜50グラムの接着強度を有し、この接着強度は、プロテクタ(10)を電子装置に解除自在に取り付けるのに十分であるが、後に接着剤残留物をタッチスクリーン部分上に残さないでプロテクタの取り外しを可能にする。スペーサ(40)又はプラスチックフィルム(30)のうちの一方は、スペーサ(40)とプラスチックフィルム(30)を一緒にくっつける接合接着剤を有する。接合接着剤は、露出接着剤を備えていないスペーサの表面上かスペーサ(40)に隣接するプラスチックフィルム(30)のうら(裏)面上かのいずれかに設けられる。接合接着剤は、露出接着剤の接着強度の少なくとも5倍、好ましくは少なくとも10倍の接着強度を有し、したがって、プロテクタを電子装置の前側フェースのタッチスクリーン部分から取り外したときでもプラスチックフィルム(30)から取り外されない。典型的には、接合接着剤は、200〜2000グラムの接着強度を有する。
有利には、プラスチックフィルムは、防眩効果及び静電気防止効果をプロテクタに適用するのに有効な量の状態で透明な窓のおもて(表)面に少なくとも付着した微小粒子を有する。好ましくは、微小粒子は、窓を通して見える画像の品質に悪影響を及ぼさないで帯電防止効果を提供するに十分に高い密度でプラスチックフィルムのうら面上にも存在する。有利には、微小粒子は、プラスチックフィルムが電子装置のタッチスクリーン部分に当たったときに干渉パターンが生じるのを阻止するためにプラスチックフィルムのうら面上にも存在する。このため、微小粒子は、プラスチックフィルムのうら面の5%を超え、最高50%までを覆う。微小粒子は、好ましくは、透明である。
好ましい実施形態では、スペーサの幅は、電子装置の前側フェースの非機能的帯状部に一致し又はこの中に納まるよう選択され、したがって、スペーサは、プロテクタが電子装置に接着されたときでもタッチスクリーン部分の使用を邪魔することがないようになっている。
別の好ましい実施形態では、接合接着剤は、スペーサ(40)をプラスチックフィルム(30)に接合する接着ストリップとして存在する。この実施形態の場合、接着ストリップは、好ましくは、露出接着剤を含む表面とは反対側のスペーサ(40)の表面上に存在する。スペーサそれ自体又はこの接着ストリップは、電子装置の前側フェースのタッチスクリーン部分を包囲するプラスチックフィルムの境界部を提供するよう不透明であるのが良い。プラスチックフィルムは、0.1〜2mmの厚さを有し、このプラスチックフィルムは、その周縁部に沿って設けられていて、接着剤又は不透明な接着ストリップを受け入れる不透明な帯状部を有するのが良い。より好ましくは、スペーサは、少なくとも2つのストリップを有し、第1のストリップは、プラスチックフィルムの周囲部に接着され、第2のストリップは、第1のストリップに接着され、第2のストリップは、露出接着剤を支持している。各ストリップの厚さは、0.05〜0.5mm、好ましくは、0.07〜0.18mmである。
より好ましくは、少なくとも2つのストリップが接合接着剤により互いに接合され、接合接着剤は、ストリップを互いに且つプラスチックフィルムにしっかりと保持する。この接着剤は、プロテクタを電子装置に取り付ける露出接着剤よりも強い接着力を有する接着剤である。露出接着剤は、プロテクタを電子装置に解除自在に取り付けるのに十分であるが、後に接着剤残留物をタッチスクリーン部分上に残さないでプロテクタの取り外しを可能にするのに十分な接着力を有する。本明細書において説明するように、接合接着剤は、露出接着剤の接着強度の少なくとも5倍、好ましくは少なくとも10倍の接着強度を有する。
さらに別の好ましい実施形態では、本発明のタッチスクリーンプロテクタは、使用に先立って、プラスチックフィルムのうら面及びスペーサの露出接着剤を保護する裏当て部材を更に有する。好ましくは、裏当て部材は、プロテクタを電子装置に取り付ける際に裏当て部材の取り外しを助けるタブを更に有する。
本発明の更に別の好ましい実施形態では、タッチスクリーンプロテクタは、電子装置へのプロテクタの取り付けを容易にするよう電子装置に設けられている1つ又は2つ以上のボタンに合致する1つ又は2つ以上の位置合わせ穴を更に有する。
好ましくは、電子装置のタッチスクリーン及びプラスチックフィルムは、各々実質的に長方形であり、タッチスクリーンは、電話、読み取り装置、音楽装置、表示装置又はナビゲーション装置、例えば、iPhone、Nook、iPod、iPad、Droid及びGPSナビゲータの一部である。
タッチスクリーンプロテクタの透明な窓は、明澄であっても良く、或いは無光沢効果又はプライバシースクリーン特徴を提供する被膜を有しても良い。
iPad装置への本発明のタッチスクリーンプロテクタの取り付け方を示す略図(A、B、C、D)である。 図1のタッチスクリーンプロテクタの正面図である。 図2のタッチスクリーンプロテクタの部分拡大断面図であり、スペーサを示す図である。 裏当て部材の一部分が取り外された状態のタッチスクリーンプロテクタの背面図である。
本明細書においては、以下の定義が用いられる。
本明細書で用いられる「近く」という用語は、距離的に近いが、物理的接触状態にはなく、好ましくは、約1mm又はこれ未満の間隔を置いて位置することを意味している。
本明細書で用いられる「周縁部」という用語は、正確な境界部内の最も外側の部分又は領域を意味している。
本明細書で用いられる「非機能的帯状部」という用語は、タッチスクリーン部分とは異なる材料で作られ又はこれと同じ材料で作られているが、タッチセンサ式ではない、手持ち型電子装置のタッチスクリーン部分を包囲した領域を意味している。
電子装置の「前側フェース」という用語は、電子装置の露出面を意味している。タッチスクリーンは、一般に、動作可能なタッチスクリーン部分とタッチスクリーン部分の周囲部に沿って位置する機能的帯状部の両方のための露出面を有する単一のガラス板で作られている。
本明細書で用いられる「無光沢(マット)」という用語は、当てた入射光の僅かな部分しか反射して戻さない表面仕上げを意味している。
「帯電防止」という用語は、ユーザが接触し又はこすったときにプラスチックフィルムが静電気を発生しないことを意味している。
本発明は、プラスチックフィルム及びプラスチックフィルムの外周部に沿って設けられたスペーサを有する新規なタッチスクリーンプロテクタに関する。タッチスクリーンと直に物理的接触関係をなす先行技術のタッチスクリーンプロテクタの大部分とは異なり、本発明のタッチスクリーンプロテクタは、タッチスクリーンの動作可能な部分に当たらない。本明細書では、かかる部分を「タッチスクリーン部分」と呼ぶ。本発明のこの重要な特徴により、タッチスクリーンプロテクタは、100%気泡なしであることが可能である。
装置ごとに様々であるが、手持ち型電子装置のタッチスクリーンプロテクタとタッチスクリーン部分との間の距離は、プラスチックフィルムの厚さよりも小さい、スペーサの厚さで決まる。好ましい実施形態では、本発明のスペーサは、プラスチックフィルムの厚さよりも小さい厚さを有し、約0.05〜約1mm、好ましくは約0.05〜約0.15mmである。この間隔は、電子装置が使用されていないときにプロテクタがタッチスクリーン部分と接触しないようにすることを条件として、できるだけ小さいのが良い。プラスチックフィルムの剛直さは、プラスチックが剛直であればあるほど、間隔を近くすることができるので、所望の間隔に寄与する。これとは対照的に、プラスチックフィルムは、ユーザがタッチスクリーン部分を操作することができるのを阻止するほど剛直であってはならない。本明細書において開示する好ましい寸法及び特性は、これらの特徴を達成する。
プラスチックフィルムは、おもて面、うら面、電子装置の外周部に対応した外周部及び透明な窓を有する。透明な窓の光透過率は、好ましくは60%、より好ましくは75%、最も好ましくは85%である。好ましい一実施形態では、プラスチックフィルムの厚さは、約0.15〜約2mmであり、プラスチックフィルムは、その周縁部に沿って不透明な帯状部を有する。
プラスチックフィルムは、プロテクタを手持ち型装置に貼り付けて手持ち型装置を平らな表面上に水平に置いたときにプラスチックフィルムがその自重で曲がり又は潰れてタッチスクリーン部分に接触することがないほど十分硬質であり又は剛直である。好ましくは、プラスチックフィルムの固さは、鉛筆硬度試験により評価して1Hを超える。より好ましくは、プラスチックフィルムの固さは、2Hを超える。最も好ましくは、プラスチックフィルムの固さは、3Hを超える。プラスチックフィルムは又、弾性であるほど十分薄く、したがって、タッチスクリーン部分を操作するため、プラスチックフィルムの透明な窓の任意の箇所を手持ち型装置のタッチスクリーン部分に押し付けるのに必要なのはユーザの指からの穏やかな力だけである。プラスチックフィルムは、入手できる任意適当な透明材料で製作可能である。好ましくは、プラスチックフィルムは、ポリエチレンテレフタレート(PET)で作られる。
プロテクタは、プラスチックフィルムのうら面にでこぼこ、隆起部、又は他の不均一部を生じさせないで所望の間隔を達成する。プラスチックフィルムは、それどころか、本質的に滑らかであり、このプラスチックフィルムは、先行技術のタッチスクリーンプロテクタと比較して向上した性能を達成するために微小粒子の被膜を利用している。
一実施形態では、プラスチックフィルムは、「無光沢」又は防眩効果を有するよう被覆される。表面処理、例えばEZ-GLIDE(商標)表面処理により、タッチスクリーン部分の操作性を一段と良好にすることができ、しかも手持ち型装置のタッチスクリーン部分上の指の滑り摩擦を効果的に減少させる。具体的に説明すると、EZ-GLIDE(商標)表面処理は、スクリーンプロテクタのおもて面、即ち手に当たる面が静電気効果を減少させる微小粒子を備えると共に手がスクリーンプロテクタのおもて面上で滑らかに動くことができるようにする技術である。
ユーザにより取り扱われる先行技術のフィルム製品は、こすり接触に起因した静電電荷を減少させる処理を必要とすると考えられるが、本発明は、少なくとも部分的に、プラスチックフィルムのうら面、即ちタッチスクリーン部分に向いたフィルムの面に施されるEZ-GLIDE(商標)微小粒子表面処理により、ユーザの1本の指又は複数本の指によってプロテクタをタッチスクリーン部分に押し付けたときに干渉パターン(又は、ニュートンリング)の発生を阻止し又は回避するという発見に基づいている。この望ましい反ニュートンリング効果に加えて、プラスチックフィルムのうら面に施されるEZ-GLIDE(商標)微小粒子表面処理は又、スクリーンプロテクタとタッチスクリーン部分との間の静電気効果を生じさせるのを阻止し又は回避する。
微小粒子は、スクリーンプロテクタがタッチスクリーン部分に押し付けられないならば、タッチスクリーン部分と物理的接触状態にはない。微小粒子の帯電防止効果の結果として、スクリーンプロテクタは、タッチスクリーン部分にいったん押し付けられなくなると、タッチスクリーン部分から迅速に跳ね戻り又は引き離される。プラスチックフィルムのうら面上の微小粒子は、種々の形状のものであって良く、例えば柱形や波形のものである。微小粒子の密度は、これらが帯電防止効果を提供するほど高いが、窓を介して見える画像の品質に悪影響を及ぼすほど高すぎてはならないように最適化される。好ましくは、微小粒子は、フィルムの5%を超える範囲を覆う。より好ましくは、微小粒子は、フィルムの8%を超える範囲を覆う。最も好ましくは、微小粒子は、フィルムの10%を超える範囲を覆う。所望ならば、プロテクタのフィルム全体は、微小粒子で覆われるのが良いが、フィルム全体の最高50%までしか被覆しない場合であっても良好な結果を達成することができる。微小粒子は、当該技術分野において通常知られている任意の透明な材料で作ることができる。好ましくは、微小粒子は、これらがフィルム材料と適合性があるようPETで作られる。本発明のスクリーンプロテクタのフィルムは、両面上に微小粒子を有することが最も好ましく、その結果、フィルムのおもて面とうら面は、使用中、静電気を発生させることがない。
大抵の電子装置のタッチスクリーンは、周囲境界部を作る非機能的帯状部を有する。本発明のスクリーンプロテクタは、スペーサがこの境界部にくっつくことができるよう設計されており、その結果、透明な窓により、タッチスクリーン部分の動作部分全体を使用することができる。プラスチックフィルム上の不透明な帯状部は、多かれ少なかれ、電子装置の前側フェースの非機能的帯状部に対応している。これは、フィルムに対する別個の顔料着色又は他の着色ステップが不要なので、製品を製造する際に有用な利点である。作動タッチスクリーン部分が邪魔されないようにするために、スペーサは、可能な限り境界部の厚さよりも小さい厚さを有する。このようにするため、スペーサは、不透明な帯状部の幅よりも1〜2mm小さい幅を有する。かくして、スペーサを外周部に沿ってプラスチックフィルムのうら面に正しく被着させると、スペーサは、透明な窓を包囲するが、これには接触せず、かくして、タッチスクリーン部分の適正な操作が容易である。
一様ではない非機能的境界部を備えた装置、例えばiPod Touchの場合、プロテクタのスペーサは、同様に構成することができる。また、好ましいわけではないが、タッチスクリーンの側境界部が非常に小さい場合、スペーサを周囲部の一部分にのみ、例えば長方形プロテクタの頂部及び底部にのみ設け、その結果、電子装置の機能的タッチスクリーン部分を妨害しないで又はその邪魔にならないでプロテクタを電子装置に取り付けることができるようにすることが可能である。
電子装置のタッチスクリーンがその周囲部に沿って非機能的帯状部を有する場合、スペーサの幅は、好ましくは、帯状部の幅に一致するよう選択され、その結果、スペーサは、プロテクタを電子装置に接着したときにタッチスクリーン部分の使用を邪魔しないようになる。スペーサは、プラスチックフィルムをタッチスクリーン部分の近くに間隔を置いて配置するが、これには接触させないほどの厚さを有する。スペーサは又、プラスチックフィルムの透明な窓とスペーサと電子装置のタッチスクリーン部分との間に密閉空間を形成するようプロテクタを電子装置の前側フェースの外周部に着脱自在に取り付ける露出接着剤を有する。露出接着剤は、プロテクタを電子装置に解除自在に取り付けるのに十分であるが、接着剤残留物をタッチスクリーン部分上に残さないでプロテクタの取り外しを可能にする、接着力を有する。好ましくは、露出接着剤の接着強度は、5〜50グラムである。この種の種々の接着剤は、市販されており、当業者であれば、任意特定の装置へのプロテクタの特定の貼付に関して特定の接着剤を選択することができる。クリーニングの繰り返し及び再貼付を可能にする接着剤が好ましく、したがって、スクリーンプロテクタを繰り返し洗浄したり再び貼付したりすることができるようになる。市販の洗浄可能且つ再使用可能な接着剤、例えば、シリカ、アクリル樹脂及びポリウレタン(PU)で作られた接着剤を用いることができる。
注目されるように、スペーサは、好ましくは、プラスチックフィルムのうら面に被着され、好ましくは、プラスチックフィルムの不透明な帯状部によって受け入れられる少なくとも1つの不透明な接着ストリップを有する。加うるに、スペーサは、少なくとも2つのストリップを有し、第1のストリップは、プラスチックフィルムの周囲部に接着され、第2のストリップは、露出接着剤を支持する。スペーサをプラスチックフィルムに取り付けるために用いられる接着剤及び第1及び第2のストリップを互いに取り付けるために用いられる接着剤は、プラスチックフィルムを互いに接合するための任意の市販の接着剤であって良い。好ましくは、これら接着剤は、200〜2000グラムの接着強度を有し、かかる接着強度は、プロテクタを電子装置に取り付ける露出接着剤の接着強度の少なくとも5倍、好ましくは少なくとも10倍である、というのは、スペーサは、プラスチックフィルムから取り外されるようになっていないからである。これにより、スペーサは、プラスチックフィルムをスクリーンから取り外したときにフィルムと一緒に取り外されるようになる、というのは、スペーサは、スペーサをスクリーン上に保持する強度よりも高い強度でフィルムに保持されているからである。内側ストリップが両面上に強い接着剤を有するのが良く、これに対し外側のストリップが最終的にタッチスクリーンの片面に接触する弱い接着剤を有するようにすることにより、保護装置の製造が容易になる。
好ましくは、本発明のタッチスクリーンプロテクタは、プラスチックフィルムのうら面及びスペーサの露出接着剤を保護する裏当て部材を更に有する。裏当て部材は、プロテクタを取り付ける際に裏当て部材の取り外しを助けるタブを更に有するのが良い。タブを掴んでこれを引くことにより、裏当て部材は、プロテクタから容易に取り外され、それにより、プロテクタを電子装置のタッチスクリーンの非機能的境界部への露出接着剤の接触によって電子装置に取り付けることができる。
これら形式の電子装置のうちの多くは、タッチスクリーン作動部分又は境界部に設けられていて、例えばインターネットブラウザ、写真又はフォト、音楽又はEメール相互間のオンオフ切り替えのような機能を実行するための1つ又は2つ以上の操作ボタンを有するので、本発明のタッチスクリーンプロテクタは、電子装置の1つ又は2つ以上のボタンに合った1つ又は2つ以上の穴を更に有するのが良い。操作を容易にするためにボタンを露出させることに加えて、これら穴は、タッチスクリーン上におけるプラスチックフィルムの適正な取り付けを容易にする位置合わせ特徴部としての役目を果たす。
タッチスクリーンプロテクタは、任意形状のものであって良いが、これらは、好ましくは、現行の手持ち型装置の形状に一致するよう実質的に長方形であり、これら装置のうちの大部分は、実質的に長方形の形をしている。特に、プロテクタの形状は、コーナー部が装置のコーナー部に合致するよう丸くなっているので正確に長方形というわけではない。かくして、タッチスクリーンプロテクタは、多くの互いに異なる形式の手持ち型電子装置、例えば携帯電話、読み取り装置、音楽装置、表示装置又はナビゲーション装置のタッチスクリーンを保護するために使用できる。かかる装置の例としては、iPhone、Nook、iPod、iPad、Droid及びGPSナビゲーションシステムが挙げられる。プロテクタの性状及び設計により、特定の実施形態を任意のかかる装置のタッチスクリーンに合うよう構成することができる。
本発明のタッチスクリーンプロテクタは、容易且つ迅速に、例えば30秒未満で取り付けることができるという利点を有する。取り付けプロセスは、極めて迅速なので、適正に貼り付けられると、手持ち型電子装置のタッチスクリーン部分とタッチスクリーンプロテクタとの間にダストが取り込まれることはないであろう。本発明のタッチスクリーンプロテクタは、代表的には手持ち型装置のタッチスクリーン部分を包囲する非機能的境界部に緩く貼り付けられるので、グルーの跡がタッチスクリーン部分上に残るという懸念がない。かくして、本発明のタッチスクリーンプロテクタは、手持ち型装置のタッチスクリーン部分の外観及び表示品質に何ら悪影響を及ぼさないで容易且つ簡単に取り外せる。
有利には、手持ち型装置を本発明のタッチスクリーンプロテクタで保護する場合、タッチスクリーン部分上には指紋による汚れが生じず、ディスプレイの品質が低下せず、しかもスクリーンのタッチ応答性が低下しない。さらに、本発明のタッチスクリーンプロテクタは、手持ち型装置のアートアプリケーションを用いる場合、容量型スタイラスの使用を可能にする。
加うるに、本発明のタッチスクリーンプロテクタは又、光沢のあるタッチスクリーン部分のギラツキを減少させる。その結果、タッチスクリーン部分上の写真又はフォトは、印刷物のように見える。ギラツキが完全に除去されない場合であっても、タッチスクリーン部分の鮮明さに対する影響は事実上ない。指紋が全く付着しないという本発明のタッチスクリーンプロテクタの特徴により、本発明のタッチスクリーンプロテクタは、タッチスクリーン部分の汚れの問題を完全に解決する。
実施例
実施例1:iPadの保護
本発明のプロテクタをアップル(Apple)社のiPadのタッチスクリーンを保護する一方で、指紋による汚れを減少させるよう特別に設計された反射防止スクリーンプロテクタとしてiPad用に製作可能である。面倒くさい取り付け手順を必要し、場合によっては結果的に望ましくない気泡が入り又はタッチスクリーン性能を阻害する他のスクリーンプロテクタとは異なり、本発明のプロテクタは、気泡が全く入らないで数秒で取り付けることができる。図1A〜図1Dの略図に示されているように、取り付け手順は、次の通りである。第1に、パッケージに入っているマイクロファイバ布を用いてiPadスクリーン(図1A)上の塵粒子を拭い取ることによりiPadのスクリーンをクリーニングする。第2に、裏当て部材を穏やかに引き剥がし(図1B)、その後、プラスチックフィルムをiPadスクリーンの非機能的境界部に貼り付ける。第3に、プロテクタをプロテクタの円形開口部がiPadの「フォーム」ボタン上に配置された状態で(図1C)底部で始まって位置合わせする。最後に、軽い圧力をプロテクタの境界部周りに加えて、プロテクタがiPad上の定位置に固定されるようにする(図1D)。
プロテクタのそれ以上の細部及びその構成が図2〜図4に示されている。図2に示されているように、プロテクタ10は、全体として長方形であり、その周囲部に沿って不透明な帯状部15を有している。帯状部は、本質的に、iPadのタッチスクリーンを包囲した非機能的帯状部と同型であり、これに対し、透明な窓20は、iPadのタッチスクリーンの機能的部分に対応している。プロテクタは、iPadのオンオフセレクタボタンに対応した穴25を有している。スペーサは、プラスチックフィルムのうら面上に位置し、不透明な帯状部の存在により目に見えない。
図3は、スペーサの拡大断面図である。プラスチックフィルムは、符号30で示され、不透明な帯状部は、符号35で示されている。スペーサは、符号40で示され、このスペーサは、接着剤44によってプラスチックフィルム30にくっつけられた第1のストリップ42及び接着剤48によって第1のストリップ42にくっつけられた第2のストリップ46を有している。露出接着剤50がスペーサ上に示されている。
図4は、iPadへのプロテクタの貼り付けのために裏当て部材65を取り外しているときのプロテクタ10のうら面の図である。図示のように、タブ部材60は、裏当て部材65をスペーサ50から取り外すよう引っ張られており、かくして、裏当て部材の内面62及び透明な窓の後ろのプラスチックフィルム30のうら面並びにスペーサの露出接着剤50が示されている。裏当て部材65は、プロテクタ10がiPadに貼り付けられる前に完全に取り外される。
スクリーンプロテクタは、iPadのタッチスクリーン部分に当たらないので、タッチスクリーン部分に残留物を全く残すことなくスクリーンプロテクタを容易に取り外すことができる。接着剤も又、その接着度が比較的低いので非機能的境界部上に残留物を何ら残さない。タッチスクリーンプロテクタは、優れたタッチスクリーン部分操作性及び耐引っ掻き性/耐汚れ性を提供すると共に最適なタッチスクリーン部分感度及びフィードバックを保持する。
実施例2:iPhone4の保護
別のプロテクタがアップル社のiPhone4タッチスクリーン向きに特別に構成されるのが良い。プロテクタは、タッチスクリーンと同型であるように寸法決めされており、このプロテクタをiPadについて述べたのとほぼ同じやり方で貼り付ける。第1に、パッケージに入っているマイクロファイバ布を用いてiPhone4のスクリーン上の塵粒子を拭い取ることによりiPhone4をクリーニングする。第2に、プロテクタの裏当て部材を緩やかに剥がした後、プラスチックフィルムをiPhoneタッチスクリーンの境界部に貼り付ける。第3に、プロテクタをiPhoneタッチスクリーンの頂部上に正しく位置合わせする。最後に、圧力をプロテクタの境界部周りに軽く加えてプロテクタを定位置に固定する。この場合も又、タッチスクリーンプロテクタは、優れたタッチスクリーン部分操作性及び耐引っ掻き性/耐汚れ性を提供すると共に最適なタッチスクリーン部分感度及びフィードバックを保持する。
実施例3:タッチスクリーンプロテクタ用のプラスチックフィルム
プラスチックフィルムは、次の仕様に従って作られる。
Figure 2014508991
プラスチックフィルムの品質を保証するため、数種類の試験、例えばクロスカットテープ試験を次のように実施した。
最初に、フィルムの表面を実用ナイフで水平及び垂直に11本の線をなして切断し、各線は、フィルム上に100個の1mm×1mmの正方形を作った。次に、長さ20mmを超えるニチバン・セロハン・テープ(Nichiban Celofan Tape)(ニチバン番号405)を切断面に貼り付けて指で押した。その後、テープを持ち上げてこれを60°の角度/0.5〜1mmまで取り外して被膜が剥がれたかどうかを確認した。
実施例1と実施例2の両方において、プロテクタを必要に応じてクリーニング及び再貼り付けのために取り外すことができる。水ですすぎ洗いして自然乾燥させることによりプロテクタをクリーニングできる。必要ならば、少量の皿洗い洗剤を付けるのが良い。先ず最初に、タッチスクリーン部分上に付着した屑又は塵をこすり落とすのが良い。すすぎ洗いをいったん行うと、プロテクタを接着剤側を上にしてタオルに載せ、そして自然乾燥させる。プロテクタが完全に乾いてきれいになった後、プロテクタを再び電子装置に貼り付けることができる。

Claims (15)

  1. タッチスクリーン部分及び非機能的帯状部を備えた前側フェースを有する手持ち型電子装置用のタッチスクリーンプロテクタ(10)であって、前記タッチスクリーンプロテクタは、
    おもて面、うら面、前記電子装置の前記前側フェースの外周部に対応した外周部及びサイズが前記タッチスクリーン部分に対応した透明な窓(20)を有するプラスチックフィルム(30)を有し、
    前記透明な窓(20)を連続的に包囲した状態で前記プラスチックフィルム(30)の前記外周部に沿って前記プラスチックフィルム(30)の前記うら面に取り付けられていて、前記プラスチックフィルム(30)を前記タッチスクリーン部分の近くに該タッチスクリーン部分から間隔を置いて配置するが、該タッチスクリーン部分に接触させることがないほどの厚さを有するスペーサ(40)を有し、前記プラスチックフィルム(30)の前記透明な窓(20)と前記スペーサ(40)と前記電子装置の前記タッチスクリーン部分との間に密閉空間を形成するよう前記プロテクタ(10)を前記前側フェースの外周部に着脱自在に取り付ける露出接着剤(50)が前記スペーサの一方の側に施されており、前記露出接着剤(50)は、5〜50グラムの接着強度を有し、該接着強度は、前記プロテクタ(10)を前記電子装置に解除自在に取り付けるのに十分であるが、接着剤残留物を前記タッチスクリーン部分上に残さないで前記プロテクタの取り外しを可能にし、
    前記スペーサ(40)を前記プラスチックフィルム(30)の前記うら面にくっつける接合接着剤を有し、前記接合接着剤は、前記露出接着剤の接着強度の少なくとも5倍、好ましくは少なくとも10倍の接着強度を有し、その結果、前記プロテクタを前記電子装置の前記前側フェースから取り外しても前記スペーサは前記プラスチックフィルム(30)から取り外されないようになっており、
    前記透明な窓(20)を前記電子装置の動作のために前記タッチスクリーン部分に押し付けることができ、ユーザの指と前記タッチスクリーン部分の直接的接触が阻止され、使用中、目に見える干渉パターンを生じない、タッチスクリーンプロテクタ(10)。
  2. 前記スペーサ(40)は、約0.05〜約1mmの厚さを有し、前記プラスチックフィルム(30)は、0.5〜2mmの厚さを有し、前記プラスチックフィルム(30)は、その周縁部に沿って設けられていて、前記スペーサ(40)を受け入れる不透明な帯状部(35)を有する、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  3. 微小粒子が前記窓(20)を通して見える画像の品質に悪影響を及ぼさないで帯電防止効果を提供するのに十分高い密度で前記プラスチックフィルム(30)の前記うら面上に存在する、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  4. 前記微小粒子は、透明であり、動作の際、前記透明な窓(20)を前記電子装置の前記タッチスクリーン部分に押し付けたときに干渉パターンが生じるのを阻止するために前記プラスチックフィルム(30)の前記うら面の5%を超え、最高50%までを覆う、請求項3記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  5. 前記プラスチックフィルム(30)は、防眩効果及び帯電防止効果を前記窓(20)に提供するのに有効な量の、前記窓(20)のおもて面にくっつけられた微小粒子を更に有する、請求項4記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  6. 前記スペーサ幅は、前記電子装置の前記前側フェースの前記非機能的帯状部(35)に一致し又は前記非機能的帯状部(35)内にあるよう選択され、前記スペーサ(40)は、前記プロテクタ(10)が前記電子装置に接着されたときでも前記タッチスクリーン部分の使用を邪魔することがないようになっている、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  7. 前記接合接着剤は、前記スペーサ(40)を前記プラスチックフィルム(30)に接合する少なくとも1つの接着ストリップの形態で前記スペーサ(40)上に存在し、前記接着ストリップは不透明である、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  8. 前記スペーサ(40)を前記プラスチックフィルム(30)に接合する前記少なくとも1つの接着ストリップの前記接合接着剤は、200〜2000グラムの接着強度を有する、請求項7記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  9. 前記スペーサ(40)は、前記プラスチックフィルム(30)の周囲部に接着された第1のストリップ(42)及び前記第1のストリップ(42)上に接着された第2のストリップ(46)の少なくとも2つのストリップ(42,46)を有し、各ストリップの厚さは、0.05〜0.5mmであり、前記第2のストリップ(46)は、前記露出接着剤(50)を支持している、請求項7記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  10. 前記第1のストリップ(42)と前記第2のストリップ(46)は、互いに接合されると共に接着強度が200〜2000グラムの接着剤(44,48)によって前記プラスチックフィルム(30)に接合されている、請求項9記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  11. 使用に先立って、前記プラスチックフィルム(30)の前記うら面及び前記スペーサ(40)の前記露出接着剤(50)を保護する裏当て部材(65)を更に有する、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  12. 前記裏当て部材(65)は、前記プロテクタ(10)を前記電子装置に取り付ける際に前記裏当て部材(65)の取り外しを助けるタブ(60)を更に有する、請求項11記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  13. 前記電子装置への前記プロテクタ(10)の取り付けを容易にするよう、前記電子装置に設けられている1つ又は2つ以上のボタンに合致する1つ又は2つ以上の位置合わせ穴(25)を更に有する、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  14. 前記電子装置の前記タッチスクリーン及び前記プラスチックフィルム(30)は、各々実質的に長方形であり、前記タッチスクリーンは、電話、読み取り装置、音楽装置、表示装置又はナビゲーション装置の一部である、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
  15. 前記プラスチックフィルムは、少なくとも2つの層を含み、前記透明な窓(20)は、明澄であるが、無光沢効果又はプライバシースクリーン特徴を提供する被膜を有する、請求項1記載のタッチスクリーンプロテクタ(10)。
JP2013549607A 2011-01-18 2012-01-17 タッチスクリーンプロテクタ Active JP5990197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161433789P 2011-01-18 2011-01-18
US61/433,789 2011-01-18
US13/160,404 US8044942B1 (en) 2011-01-18 2011-06-14 Touch screen protector
US13/160,404 2011-06-14
PCT/US2012/021513 WO2012099856A1 (en) 2011-01-18 2012-01-17 Touch screen protector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014508991A true JP2014508991A (ja) 2014-04-10
JP2014508991A5 JP2014508991A5 (ja) 2015-01-08
JP5990197B2 JP5990197B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=44721068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549607A Active JP5990197B2 (ja) 2011-01-18 2012-01-17 タッチスクリーンプロテクタ

Country Status (14)

Country Link
US (5) US8044942B1 (ja)
EP (1) EP2477099A1 (ja)
JP (1) JP5990197B2 (ja)
KR (1) KR101188251B1 (ja)
CN (1) CN102508522B (ja)
AU (1) AU2012207519B2 (ja)
CA (1) CA2760341A1 (ja)
ES (1) ES1076583Y (ja)
FR (1) FR2970575B3 (ja)
GB (1) GB2487470B (ja)
IT (1) ITTO20120008U1 (ja)
MX (1) MX2013005620A (ja)
TW (1) TWI369630B (ja)
WO (2) WO2012099624A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041585A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Lg Innotek Co Ltd タッチウインドウ
JP2016201120A (ja) * 2014-09-02 2016-12-01 エヴォ インターナショナル リミテッド ガラス製タッチ画面プロテクタ
JP2018190167A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 ホシデン株式会社 タッチパネル

Families Citing this family (172)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9352411B2 (en) 2008-05-28 2016-05-31 Illinois Tool Works Inc. Welding training system
US9274625B2 (en) 2010-05-14 2016-03-01 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US9128545B2 (en) 2010-05-14 2015-09-08 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US20170031525A1 (en) 2010-05-14 2017-02-02 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
WO2011153035A1 (en) * 2010-05-29 2011-12-08 Touchtips Llc Electrically conductive device to be applied to a portion of a glove for use with touch screen device
US9777195B2 (en) * 2010-06-22 2017-10-03 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Dry apply protective systems and methods
US9580626B2 (en) 2010-06-22 2017-02-28 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Systems for securing protective films to surfaces of substrates
US20120110868A1 (en) * 2010-07-27 2012-05-10 Matthew Lucianno Abbondanzio protective cover and system for electronic devices technical field
US8044942B1 (en) 2011-01-18 2011-10-25 Aevoe Inc. Touch screen protector
US9918418B2 (en) 2011-02-18 2018-03-13 Superior Communications, Inc. Protective material applicator device
US9033019B2 (en) 2011-02-18 2015-05-19 Superior Communications, Inc. Protective material applicator device
US8393377B2 (en) 2011-02-18 2013-03-12 Superior Communications, Inc. Protective material applicator device
US8498103B2 (en) * 2011-03-31 2013-07-30 Joseph A. Graneto, III Cover for portable computing device
CA2779006A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-14 Aevoe Corp. Touch screen protector
US8715779B2 (en) 2011-06-24 2014-05-06 Apple Inc. Enhanced glass impact durability through application of thin films
US9101994B2 (en) 2011-08-10 2015-08-11 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
US20130045371A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Dennis P. O'Donnell Screen protector film
US9120954B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-01 Nlu Products, L.L.C. Method, apparatus, and kit for protecting an electronic device
AT512737B1 (de) * 2012-03-23 2016-06-15 Fronius Int Gmbh Schweißgerät
US9283731B2 (en) * 2012-05-22 2016-03-15 Aevoe International Ltd. Touch screen protector
GB2503992A (en) * 2012-05-28 2014-01-15 Qdos Brand Llp Screen protector film for smart-phone with a rear facing projection or marker for locating a button that is covered by the film
USD731492S1 (en) 2012-07-16 2015-06-09 3M Innovative Properties Company Display film with adhesive tabs
DE102012015798A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Esselte Leitz Gmbh & Co. Kg Gehäuse
US9785185B2 (en) 2012-09-11 2017-10-10 Apple Inc. Removable adhesive joint for computing device
US20140078658A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-20 Joseph C. Rubin Detection of oleophobic coating
TWI495933B (zh) 2012-10-17 2015-08-11 Au Optronics Corp 顯示裝置
PT2909828T (pt) * 2012-10-18 2019-07-30 Crea N V Sistema deslizável de informação e método para o fabrico e uso do dispositivo de informação do sistema
US9320330B2 (en) 2012-10-30 2016-04-26 Ek Success Ltd. Beading board device for a tablet computer and tablet computer program for use with same
US9583014B2 (en) 2012-11-09 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. System and device for welding training
TWM449696U (zh) * 2012-11-13 2013-04-01 Zhan-Rong Xu 螢幕保護貼之diy貼合裝置
KR101991133B1 (ko) * 2012-11-20 2019-06-19 마이크로소프트 테크놀로지 라이센싱, 엘엘씨 헤드 마운트 디스플레이 및 그 제어 방법
US8955678B2 (en) 2013-03-14 2015-02-17 Pelican Products, Inc. Protective cases for mobile electronic communication devices
US9666100B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Illinois Tool Works Inc. Calibration devices for a welding training system
US9728103B2 (en) 2013-03-15 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. Data storage and analysis for a welding training system
US9583023B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Illinois Tool Works Inc. Welding torch for a welding training system
US9713852B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Illinois Tool Works Inc. Welding training systems and devices
US20140278277A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Premier Protection Holdings, LLC Protective film for automotive surfaces
US9672757B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Illinois Tool Works Inc. Multi-mode software and method for a welding training system
TWM465598U (zh) * 2013-03-21 2013-11-11 Wang Cong Fen 保護蓋板
WO2014197874A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Speculative Product Design, Llc Screen protector with rigid frame and protective film
KR20140147925A (ko) * 2013-06-19 2014-12-31 삼성전자주식회사 전사필름, 전사필름의 전사방법 및 전자기기
USD747320S1 (en) 2013-07-01 2016-01-12 3M Innovative Properties Company Curved screen protector for an electronic device
US10185058B2 (en) 2013-07-01 2019-01-22 3M Innovative Properties Company Protection film suitable for illuminated display devices
US10675817B2 (en) 2013-08-08 2020-06-09 Belkin International, Inc. Overlay applicator tray and method of using the same
USD812061S1 (en) * 2016-05-27 2018-03-06 Belkin International, Inc. Overlay tray
US11772320B2 (en) 2013-08-08 2023-10-03 Belkin International, Inc. Overlay applicator tray and method of using the same
US9902111B2 (en) 2013-08-08 2018-02-27 Belkin International, Inc. Cradle device, method of using the same, and overlay applicator machine
US10782746B2 (en) 2013-08-08 2020-09-22 Belkin International, Inc. Overlay for an electronic device
US10155370B2 (en) 2013-08-08 2018-12-18 Belkin International, Inc. Overlay applicator machine and method of using the same
USD811406S1 (en) * 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay tray
WO2015021430A1 (en) 2013-08-08 2015-02-12 Belkin International, Inc Overlay applicator, applicator machine, and cradle, and method of providing and using the same
US20150062703A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Jiou Yi Technology Co., Ltd. Strengthened plate for touch device
US20150090402A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-02 Luis Javier Pagan Tracing figures from a display of an electronic device
EP2860616B1 (en) * 2013-10-11 2018-10-10 Aevoe International Ltd. Touch screen cover
TWI492136B (zh) 2013-10-11 2015-07-11 Aevoe Inc 可攜式行動裝置之保護裝置
US10056010B2 (en) 2013-12-03 2018-08-21 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for a weld training system
USD751557S1 (en) 2013-12-20 2016-03-15 Belkin International, Inc. Overlay
USD759640S1 (en) 2013-12-20 2016-06-21 Belkin International, Inc. Overlay
USD751556S1 (en) 2013-12-20 2016-03-15 Belkin International, Inc. Overlay
US10105782B2 (en) 2014-01-07 2018-10-23 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US9589481B2 (en) 2014-01-07 2017-03-07 Illinois Tool Works Inc. Welding software for detection and control of devices and for analysis of data
US10170019B2 (en) 2014-01-07 2019-01-01 Illinois Tool Works Inc. Feedback from a welding torch of a welding system
US9724788B2 (en) 2014-01-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. Electrical assemblies for a welding system
US9757819B2 (en) 2014-01-07 2017-09-12 Illinois Tool Works Inc. Calibration tool and method for a welding system
US9751149B2 (en) 2014-01-07 2017-09-05 Illinois Tool Works Inc. Welding stand for a welding system
USD767550S1 (en) 2014-01-27 2016-09-27 Belkin International, Inc. Overlay for electronic device
CN103885544B (zh) * 2014-03-13 2018-08-07 联想(北京)有限公司 一种电子设备保护套及电子设备的显示方法
US9787345B2 (en) 2014-03-31 2017-10-10 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
USD795856S1 (en) 2014-04-15 2017-08-29 Amazon Technologies, Inc. Mask for a display screen
US10824195B2 (en) * 2014-05-07 2020-11-03 Aevoe Corp. Glass touch screen protector
US10642087B2 (en) 2014-05-23 2020-05-05 Eyesafe, Llc Light emission reducing compounds for electronic devices
US10901125B2 (en) 2014-05-23 2021-01-26 Eyesafe, Llc Light emission reducing compounds for electronic devices
USD727919S1 (en) * 2014-06-09 2015-04-28 TouchFire, Inc. Protective case
US9295297B2 (en) 2014-06-17 2016-03-29 Racing Optics, Inc. Adhesive mountable stack of removable layers
US10665128B2 (en) 2014-06-27 2020-05-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring welding information
US9937578B2 (en) 2014-06-27 2018-04-10 Illinois Tool Works Inc. System and method for remote welding training
US9862049B2 (en) 2014-06-27 2018-01-09 Illinois Tool Works Inc. System and method of welding system operator identification
US10307853B2 (en) 2014-06-27 2019-06-04 Illinois Tool Works Inc. System and method for managing welding data
US9724787B2 (en) 2014-08-07 2017-08-08 Illinois Tool Works Inc. System and method of monitoring a welding environment
US11014183B2 (en) 2014-08-07 2021-05-25 Illinois Tool Works Inc. System and method of marking a welding workpiece
US9875665B2 (en) 2014-08-18 2018-01-23 Illinois Tool Works Inc. Weld training system and method
US10200516B2 (en) 2014-08-28 2019-02-05 Apple Inc. Interlocking ceramic and optical members
TWM491575U (zh) 2014-09-02 2014-12-11 Aevoe Inc 螢幕保護裝置
JP1520501S (ja) * 2014-09-25 2015-03-30
US9092195B1 (en) 2014-09-30 2015-07-28 Aevoe International Ltd. Glass touch screen protector
US11247289B2 (en) 2014-10-16 2022-02-15 Illinois Tool Works Inc. Remote power supply parameter adjustment
US10239147B2 (en) 2014-10-16 2019-03-26 Illinois Tool Works Inc. Sensor-based power controls for a welding system
TWM504700U (zh) * 2014-10-20 2015-07-11 G Tech Optoelectronics Corp 用於可攜式電子裝置的非平面鋼化玻璃保護貼
US9632602B2 (en) * 2014-11-04 2017-04-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Fabric laminated touch input device
US10417934B2 (en) 2014-11-05 2019-09-17 Illinois Tool Works Inc. System and method of reviewing weld data
US10204406B2 (en) 2014-11-05 2019-02-12 Illinois Tool Works Inc. System and method of controlling welding system camera exposure and marker illumination
US10490098B2 (en) 2014-11-05 2019-11-26 Illinois Tool Works Inc. System and method of recording multi-run data
US10402959B2 (en) 2014-11-05 2019-09-03 Illinois Tool Works Inc. System and method of active torch marker control
US10373304B2 (en) 2014-11-05 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. System and method of arranging welding device markers
US10210773B2 (en) 2014-11-05 2019-02-19 Illinois Tool Works Inc. System and method for welding torch display
KR200476916Y1 (ko) 2014-11-21 2015-04-14 서경림 휴대전자기기용 프로텍터
KR20160088067A (ko) 2015-01-15 2016-07-25 (주)화이트스톤 휴대전자기기용 프로텍터
US9292128B1 (en) 2015-02-25 2016-03-22 Aevoe International Ltd. Touch screen protector with glass and conformable outer perimeter
USD773927S1 (en) * 2015-03-09 2016-12-13 Apple Inc. Protective film
US10427239B2 (en) 2015-04-02 2019-10-01 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for tracking weld training arc parameters
US10373517B2 (en) 2015-08-12 2019-08-06 Illinois Tool Works Inc. Simulation stick welding electrode holder systems and methods
US10438505B2 (en) 2015-08-12 2019-10-08 Illinois Tool Works Welding training system interface
US10657839B2 (en) 2015-08-12 2020-05-19 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holders with real-time feedback features
US10593230B2 (en) 2015-08-12 2020-03-17 Illinois Tool Works Inc. Stick welding electrode holder systems and methods
CA3003778A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Everix, Inc. Interference filter film for display applications
TWI758263B (zh) 2015-11-19 2022-03-21 美商康寧公司 顯示螢幕保護器
WO2017139339A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-17 Racing Optics, Inc. Touch screen protector
US20170266929A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Racing Optics, Inc. Rigid Display Shield
USD800131S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD800129S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD800130S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD811408S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD800126S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD811405S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD800127S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD811404S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD817945S1 (en) 2016-05-27 2018-05-15 Belkin International, Inc. Overlay
USD802594S1 (en) 2016-05-27 2017-11-14 Belkin International, Inc. Overlay
USD800128S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD811407S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD812062S1 (en) 2016-09-15 2018-03-06 Belkin International, Inc. Overlay tray
USD833439S1 (en) 2016-09-15 2018-11-13 Belkin International, Inc. Overlay tray
US20180081460A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 John B. Lee Screen to protect display from laser beam damage
US9831905B1 (en) 2016-10-12 2017-11-28 Pelican Products, Inc. Control feature of a protective case for engaging a switch of an electronic device
USD836644S1 (en) * 2017-03-21 2018-12-25 Right Group Central Co., Ltd. Screen protection filter
WO2018136029A1 (en) * 2017-01-17 2018-07-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Input device with touch sensitive surface
US11137827B2 (en) * 2017-04-20 2021-10-05 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. System for aligning a screen protector on an electronic device
KR102344763B1 (ko) * 2017-06-19 2021-12-29 삼성디스플레이 주식회사 패널 하부 시트 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102403879B1 (ko) * 2017-07-07 2022-05-31 삼성디스플레이 주식회사 보호 필름, 이를 포함하는 윈도우 및 표시 장치의 제조 방법
CN109407904A (zh) * 2017-08-17 2019-03-01 成都鼎桥通信技术有限公司 电容式触摸屏的保护装置
USD863306S1 (en) * 2017-11-06 2019-10-15 Stefan Leipold Magnetic privacy screen with shutter
CN107756907B (zh) * 2017-11-10 2020-01-31 东莞市承林电子有限公司 防气泡手机膜
US10496916B1 (en) * 2017-12-22 2019-12-03 Randy G. Cowan Screen protector article with identification functionality
US20190196539A1 (en) * 2017-12-27 2019-06-27 Vincent Gerard Dominique Cassar Privacy Screen Attached by Micro-suction Tape
CN208014265U (zh) * 2017-12-30 2018-10-26 邓志军 显示屏防窥装置及显示屏屏幕保护装置支撑构件
USD844011S1 (en) * 2018-01-11 2019-03-26 Chia-Ching Lin Screen protector assembly
USD874904S1 (en) * 2018-06-21 2020-02-11 LaDona Farinacci Cord wrap
US11347099B2 (en) 2018-11-28 2022-05-31 Eyesafe Inc. Light management filter and related software
US11126033B2 (en) 2018-11-28 2021-09-21 Eyesafe Inc. Backlight unit with emission modification
US11592701B2 (en) 2018-11-28 2023-02-28 Eyesafe Inc. Backlight unit with emission modification
US11810532B2 (en) 2018-11-28 2023-11-07 Eyesafe Inc. Systems for monitoring and regulating harmful blue light exposure from digital devices
USD941822S1 (en) * 2019-01-29 2022-01-25 Cardioprecision Ltd Monitor sheath
US11846788B2 (en) 2019-02-01 2023-12-19 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold
JP2022518602A (ja) 2019-02-01 2022-03-15 レーシング オプティクス,インコーポレイテッド 一体化成形可能な成形物を備えた熱成形フロントガラス積層物
CN110053247B (zh) * 2019-03-29 2021-05-25 深圳市魔膜贴科技有限公司 自助式智能移动设备贴膜机
US11364715B2 (en) 2019-05-21 2022-06-21 Racing Optics, Inc. Polymer safety glazing for vehicles
US11288978B2 (en) 2019-07-22 2022-03-29 Illinois Tool Works Inc. Gas tungsten arc welding training systems
US11776423B2 (en) 2019-07-22 2023-10-03 Illinois Tool Works Inc. Connection boxes for gas tungsten arc welding training systems
US10971660B2 (en) 2019-08-09 2021-04-06 Eyesafe Inc. White LED light source and method of making same
USD938428S1 (en) * 2019-11-22 2021-12-14 Apple Inc. Cover for an electronic device
US11648723B2 (en) 2019-12-03 2023-05-16 Racing Optics, Inc. Method and apparatus for reducing non-normal incidence distortion in glazing films
USD915415S1 (en) * 2019-12-30 2021-04-06 Right Group Central Co., Ltd. Screen protection filter
US11548356B2 (en) 2020-03-10 2023-01-10 Racing Optics, Inc. Protective barrier for safety glazing
USD948517S1 (en) * 2020-06-23 2022-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective film for electronic device
USD948516S1 (en) * 2020-06-23 2022-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective film for electronic device
USD948518S1 (en) * 2020-06-23 2022-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective film for electronic device
USD948515S1 (en) * 2020-06-23 2022-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Protective film for electronic device
CN112157898A (zh) 2020-08-14 2021-01-01 广州瑞伯科技发展有限公司 一种用于液晶显示器保护部件的粘贴方法
US11147176B1 (en) * 2020-09-08 2021-10-12 Meiling Hung Protective cover assembly and protected electronic device
TWM609826U (zh) * 2020-10-23 2021-04-01 圓凱科技實業股份有限公司 滑鼠墊結構
US20220216890A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-07 John Quincy Adams System and method of device screen protection
US11490667B1 (en) 2021-06-08 2022-11-08 Racing Optics, Inc. Low haze UV blocking removable lens stack
US11791238B2 (en) 2021-06-23 2023-10-17 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor package with releasable isolation layer protection
US11307329B1 (en) 2021-07-27 2022-04-19 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11709296B2 (en) 2021-07-27 2023-07-25 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
USD954064S1 (en) * 2021-11-16 2022-06-07 Shenzhen Baisheng Industrial Co., Ltd Screen protector installation frame
US11933943B2 (en) 2022-06-06 2024-03-19 Laminated Film Llc Stack of sterile peelable lenses with low creep
USD976915S1 (en) * 2022-06-15 2023-01-31 Shengjie Zhou Protective film comprised of three layers
USD975099S1 (en) * 2022-06-19 2023-01-10 Shenzhen Baisheng Industrial Co., Ltd. Screen protector installation frame
US11808952B1 (en) 2022-09-26 2023-11-07 Racing Optics, Inc. Low static optical removable lens stack
CN218596305U (zh) * 2022-11-04 2023-03-10 深圳市宝叶实业有限公司 一种无粘性保护膜
US11813836B1 (en) * 2023-01-20 2023-11-14 Zhongliu Xie Detachable and composable screen protector

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328613A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kimoto & Co Ltd 表示画面用カバーシート
JP2005265864A (ja) * 2004-02-18 2005-09-29 Kimoto & Co Ltd ニュートンリング防止シート、およびこれを用いたタッチパネル
WO2006123616A1 (ja) * 2005-05-16 2006-11-23 Nissha Printing Co., Ltd. 再剥離可能な保護パネルの実装構造とこれに用いる実装用シート
JP2007279756A (ja) * 2004-02-20 2007-10-25 Nissha Printing Co Ltd 表示窓に保護パネルが付された電子機器

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950580A (en) 1972-02-02 1976-04-13 Pierre Louis Emile Boudet Means for displaying the address on letters and parcels with a view to their dispatch
US3948662A (en) 1972-04-24 1976-04-06 Polaroid Corporation Method of processing film unit with processing solution wave front modifying means
US4907090A (en) 1988-08-12 1990-03-06 Fredrick Ananian Projection television screen protector
US4889754A (en) 1988-09-12 1989-12-26 Temporary Windows, Inc. Temporary window
US5132588A (en) 1989-02-13 1992-07-21 Warman William J Viewing screen protective shield
US5160315A (en) 1991-04-05 1992-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Combined adhesive strip and transparent dressing delivery system
US5486883A (en) 1993-03-03 1996-01-23 Enbee Plastics, Inc. Transparency protector
US5668612A (en) 1995-06-06 1997-09-16 Hung; Wang-Ho Pivotable protective screen structure which is height-adjustable and forward/backward shiftable
WO1997008260A1 (en) 1995-08-22 1997-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optically clear antistatic pressure-sensitive adhesive film
TW446637B (en) * 1996-05-28 2001-07-21 Mitsui Chemicals Inc Transparent laminates and optical filters for displays using the same
US6469752B1 (en) 1997-02-24 2002-10-22 Sony Corporation Attachable protective screen for image display device and installation method therefor
US5937596A (en) * 1997-08-06 1999-08-17 Manco, Inc. Weather barrier for windows and doors
US6667738B2 (en) 1998-01-07 2003-12-23 Vtech Communications, Ltd. Touch screen overlay apparatus
JP4316696B2 (ja) 1998-02-12 2009-08-19 株式会社きもと アンチニュートンリング性フィルム
US6800378B2 (en) * 1998-02-19 2004-10-05 3M Innovative Properties Company Antireflection films for use with displays
US7351470B2 (en) 1998-02-19 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Removable antireflection film
US6589650B1 (en) 2000-08-07 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Microscope cover slip materials
DE19808535A1 (de) 1998-02-28 1999-09-02 Schreiber Bildschirmvorsatz
US6461709B1 (en) 1998-10-28 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Graffiti and/or environmental protective article having removable sheets, substrates protected therewith, and a method of use
CA2278832A1 (en) * 1999-01-06 2000-07-06 Vtech Communications, Ltd. Touch screen overlay apparatus
JP3946371B2 (ja) 1999-01-12 2007-07-18 日本写真印刷株式会社 タッチパネル
JP3188246B2 (ja) 1999-03-11 2001-07-16 株式会社阿部製作所 携帯型ゲーム機ディスプレイ用防眩シート
TW386524U (en) 1999-07-16 2000-04-01 Wu Ming Tzung Rivet joint steel pallet
JP2002041231A (ja) 2000-05-17 2002-02-08 Hitachi Ltd 画面入力型表示装置
US6864882B2 (en) 2000-05-24 2005-03-08 Next Holdings Limited Protected touch panel display system
US6777055B2 (en) 2000-06-27 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Protective article having removable sheets and vertically staggered side edge, substrates protected therewith, and a method of use
US6555235B1 (en) 2000-07-06 2003-04-29 3M Innovative Properties Co. Touch screen system
US6614423B1 (en) 2000-08-21 2003-09-02 Symbol Technologies, Inc. Touch-pad cover protecting against wear, spills and abuse
US6750922B1 (en) 2000-09-20 2004-06-15 James M. Benning Screen protector
US20020101411A1 (en) 2001-01-26 2002-08-01 Andy Chang Protecting device of an electronic panel of a personal digital assistant
US7034877B2 (en) 2001-03-08 2006-04-25 Hoodman Corporation Digital camera LCD screen protector accessory
US6536589B2 (en) 2001-04-17 2003-03-25 Tery Chih-Hao Chang Protection device of personal digital assistant
KR100354567B1 (ko) 2001-04-24 2002-10-04 주식회사 에이터치 데이터 송수신 단말기 프로텍터
BR0211047A (pt) 2001-06-22 2004-07-20 Dow Global Technologies Inc Membrana protetora flexìvel transparente selável
US20030110613A1 (en) 2001-08-08 2003-06-19 Mark Ross Screen protector
US6646864B2 (en) 2001-11-19 2003-11-11 Otter Products, Llc Protective case for touch screen device
WO2003052678A1 (en) 2001-12-17 2003-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Touch screen display shielding
JP4070086B2 (ja) * 2002-05-13 2008-04-02 株式会社ティ・ケイ・エム キー装置
CA2391745C (en) 2002-06-25 2012-08-14 Albert Mark David Touch screen display using ultra-thin glass laminate
US20040017362A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Mulligan Roger C. Thin face capacitive touch screen
US6879319B2 (en) 2002-10-25 2005-04-12 Eastman Kodak Company Integrated OLED display and touch screen
US20040109096A1 (en) 2002-12-05 2004-06-10 3M Innovative Properties Company Overlay mounting system for display
CN1522024A (zh) 2003-02-13 2004-08-18 华冠通讯股份有限公司 手机显示器的保护装置
US7931771B2 (en) 2003-04-02 2011-04-26 Panasonic Corporation Method of manufacturing plasma display device
JP3902186B2 (ja) 2003-04-21 2007-04-04 日東電工株式会社 帯電防止型光学フィルム、その製造方法、及び画像表示装置
US7081888B2 (en) 2003-04-24 2006-07-25 Eastman Kodak Company Flexible resistive touch screen
US20040227722A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Friberg Morris Kevin Article of manufacture for the protection of LCD flat screen monitors, TV's and portable computer display screens
US20040246386A1 (en) 2003-06-04 2004-12-09 THOMAS Judith M. Screen protection kit having a sizing grid
WO2005064451A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Nissha Printing Co., Ltd. 保護パネル付き電子機器、保護パネル及び保護パネルの製造方法
US20060114245A1 (en) 2004-12-01 2006-06-01 Masters Timothy E Touch screen cover
US7794811B2 (en) 2005-02-04 2010-09-14 Power Support Co., Ltd. Protective film for electronic device
TW200700793A (en) 2005-06-20 2007-01-01 Exploit Technology Co Ltd Screen protection film with anti-flicker, anti-dizzying, scratch-resistant functions and manufacturing method thereof
US20100270189A1 (en) 2006-03-02 2010-10-28 Zagg, Inc. Protective covering with a customizable image for an electronic device
US7495895B2 (en) 2006-04-19 2009-02-24 Carnevali Jeffrey D Protective cover for device having touch screen
US7226176B1 (en) 2006-06-09 2007-06-05 Hony Glass Factory Co., Ltd. Detachable screen protector assembly with a fastening apparatus
US8243027B2 (en) 2006-06-09 2012-08-14 Apple Inc. Touch screen liquid crystal display
EP2031030A4 (en) 2006-06-09 2012-06-06 Jemco Inc COMPOSITION FOR FORMING A TRANSPARENT ELECTRICALLY CONDUCTIVE FILM, TRANSPARENT ELECTRICALLY CONDUCTIVE FILM AND DISPLAY
US20080030631A1 (en) 2006-08-07 2008-02-07 Michael Gallagher Apparatus for a rotatable computer screen guard having screen protector and document holder functionality
US8068331B2 (en) 2006-09-06 2011-11-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Enclosure to prevent fluid ingress of a device having a touch screen interface
JP5058253B2 (ja) * 2007-05-29 2012-10-24 リンテック株式会社 防眩性光透過性ハードコートフィルム
GB2449899A (en) 2007-06-07 2008-12-10 Richard Sands A transparent screen protector for a flat-panel display apparatus
US20080302456A1 (en) 2007-06-08 2008-12-11 Cook Teel Montague Functional protective cover for portable audio and video devices
JP2009093397A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp タッチパネル及びこれを用いた入力装置
US20100164836A1 (en) 2008-03-11 2010-07-01 Truview Digital, Inc. Digital photo album, digital book, digital reader
TWM343359U (en) 2008-05-13 2008-10-21 Jin-Zi Qiu Housing of portable electronic product with shock-absorbing and anti-scratching protection film
CN201203726Y (zh) 2008-06-05 2009-03-04 叶钧 显示器保护屏
CN101639741A (zh) 2008-08-01 2010-02-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有触摸屏的电子装置以及触摸屏贴膜
US20100092713A1 (en) 2008-10-14 2010-04-15 Itco International, Inc. Screen protector and method of using same
US8050022B2 (en) 2008-10-28 2011-11-01 William C. McIntyre, P.E., LLC System and method for covering a monitor screen
TW201027992A (en) 2009-01-05 2010-07-16 Aevoe Inc Monitor protection device for a flat panel display
US20100238119A1 (en) 2009-03-18 2010-09-23 Zivthan Dubrovsky Touchscreen Keyboard Overlay
KR101558915B1 (ko) 2009-03-27 2015-10-13 삼성디스플레이 주식회사 보호창을 갖는 터치 스크린 모듈
CN201397689Y (zh) 2009-05-11 2010-02-03 杨远锋 一种多功能保护屏
CN201534830U (zh) * 2009-09-02 2010-07-28 刘展标 防滑贴
US8994666B2 (en) 2009-12-23 2015-03-31 Colin J. Karpfinger Tactile touch-sensing interface system
TWM386524U (en) 2010-04-06 2010-08-11 Inventec Appliances Corp Protective cover of touch-type electronic apparastus
US9274625B2 (en) 2010-05-14 2016-03-01 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US20170031525A1 (en) 2010-05-14 2017-02-02 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US9128545B2 (en) 2010-05-14 2015-09-08 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
KR200452552Y1 (ko) 2010-05-24 2011-03-04 박한종 액정디스플레이장치의 액정보호판
TWM400596U (en) 2010-08-26 2011-03-21 Ying Hung Entpr Co Ltd Improved display alarm
US8044942B1 (en) 2011-01-18 2011-10-25 Aevoe Inc. Touch screen protector
US20130045371A1 (en) 2011-08-18 2013-02-21 Dennis P. O'Donnell Screen protector film
US20130209718A1 (en) 2012-02-13 2013-08-15 Ko-Kang Wen Antimicrobial and Antibacterial Device Protection System
US9283731B2 (en) 2012-05-22 2016-03-15 Aevoe International Ltd. Touch screen protector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328613A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Kimoto & Co Ltd 表示画面用カバーシート
JP2005265864A (ja) * 2004-02-18 2005-09-29 Kimoto & Co Ltd ニュートンリング防止シート、およびこれを用いたタッチパネル
JP2007279756A (ja) * 2004-02-20 2007-10-25 Nissha Printing Co Ltd 表示窓に保護パネルが付された電子機器
WO2006123616A1 (ja) * 2005-05-16 2006-11-23 Nissha Printing Co., Ltd. 再剥離可能な保護パネルの実装構造とこれに用いる実装用シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015050682; '"iPad日本版はこう使う!! 液晶保護シートクロスレビュー"' 週刊アスキー 第22巻, 20100601, pp. 27-28, 株式会社アスキー・メディアワークス *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013041585A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Lg Innotek Co Ltd タッチウインドウ
JP2016201120A (ja) * 2014-09-02 2016-12-01 エヴォ インターナショナル リミテッド ガラス製タッチ画面プロテクタ
JP2018190167A (ja) * 2017-05-02 2018-11-29 ホシデン株式会社 タッチパネル

Also Published As

Publication number Publication date
FR2970575A3 (fr) 2012-07-20
EP2477099A1 (en) 2012-07-18
CN102508522B (zh) 2019-08-02
AU2012207519B2 (en) 2016-11-10
US20120183713A1 (en) 2012-07-19
CA2760341A1 (en) 2012-02-09
JP5990197B2 (ja) 2016-09-07
US9582040B2 (en) 2017-02-28
ES1076583Y (es) 2012-06-26
GB2487470A (en) 2012-07-25
TWI369630B (en) 2012-08-01
AU2012207519A1 (en) 2013-08-01
US20140072749A1 (en) 2014-03-13
MX2013005620A (es) 2013-07-05
KR101188251B1 (ko) 2012-10-08
KR20120083835A (ko) 2012-07-26
AU2012207519A2 (en) 2013-08-29
GB2487470B (en) 2016-07-20
CN102508522A (zh) 2012-06-20
WO2012099856A1 (en) 2012-07-26
ES1076583U (es) 2012-03-26
US8044942B1 (en) 2011-10-25
US20170160828A1 (en) 2017-06-08
WO2012099624A1 (en) 2012-07-26
ITTO20120008U1 (it) 2012-07-19
FR2970575B3 (fr) 2013-03-01
US20120183712A1 (en) 2012-07-19
GB201200651D0 (en) 2012-02-29
TW201214238A (en) 2012-04-01
US10401988B2 (en) 2019-09-03
US9582039B2 (en) 2017-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990197B2 (ja) タッチスクリーンプロテクタ
TWI604347B (zh) 用於手持式電子裝置之觸控螢幕保護器、用於保護手持式電子裝置之觸控螢幕的方法及手持式觸控螢幕電子裝置
AU2015202198B2 (en) Glass touch screen protector
US9061542B1 (en) Glass touch screen protector
CA2873216A1 (en) Glass touch screen protector
TWI454890B (zh) 觸控螢幕保護器
KR20120138696A (ko) 터치 스크린 프로텍터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250